【社会】ホーム反対側のドア開く、東京メトロ南北線 運転士が安全装置を解除し、誤操作

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ホーム反対側のドア開く 東京メトロ南北線

 14日午後2時35分ごろ、東京都北区王子の東京メトロ南北線王子神谷駅に
停車した白金高輪発鳩ケ谷行き電車(6両編成)の男性運転士(41)が操作を
誤り、ホームと反対側の扉を開いた。乗客60人にけがはなかった。

 東京メトロによると、男性運転士は駅に停車しても扉が開かないため安全装置を
解除した後、誤ってホームと反対側扉のボタンを2度にわたり押したという。その後、
ホーム側扉を開き乗客を降ろし、点検のため車両を車庫に回送した。

 このトラブルで南北線全線で6分間にわたり運転を見合わせ、乗客1100人に
影響が出た。

 同社は「お客さまに不安を与えてしまい大変申し訳ない。今後は再発防止に努めて
いく」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080214/dst0802142255013-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:12:48 ID:L3IV2DTB0
2get
3名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:13:05 ID:MrSEcVO20
ちんぽ!
4名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:13:05 ID:/79nUlmp0
2
5名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:13:36 ID:gM0CHxGW0
どっきり!
6名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:13:57 ID:QgqgJyE50
超満員だったらどうすんだよ
7名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:00 ID:Jyh9rh0z0
一桁!
8名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:37 ID:dMnuGamB0
あぶねー
9名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:44 ID:Js4Hr7Ld0
2da
10名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:44 ID:C7RuE1FE0
精巣(睾丸)で作られた精子は、いまだ運動性を持たないまま精巣上体(副睾丸)下部に、少量の
液体中に濃縮して蓄えられているが、射精時に、精液の成分と混合された後、体外に放出される。
まず精巣上体の平滑筋の収縮により、蓄えられていた精子が精管へと送り出される。精管の蠕動
運動によって精子は押し出されるように精管末端の精管膨大部へと到達する。また精管膨大部の
開口部は精嚢に合流して射精管となり、ここで精嚢の分泌液と精子が混合される。この液体はさらに
前立腺内をとおって尿道に流入するが、ここで前立腺の分泌液と混ざり合う。精嚢や前立腺などの
壁には平滑筋が多く含まれているので、これらの平滑筋が協調して収縮することにより内容物が
絞られるように押し出されるのである。こうして尿道に入った精液は、そのまま尿道をとおり、
陰茎の先端の外尿道口から体外に射出される。尿道球腺液(尿道球腺(カウパー腺)の分泌液)
も精液の成分となるが、カウパー腺は射精時以前に分泌が起こっており、その粘液状の分泌液は
尿道をあらかじめ湿らせすべりをよくし射精に備えるのに役立っている。

11名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:14:45 ID:++fM+4p50
↓本当か?
12名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:15:04 ID:7+ua276s0
あらあらうふふ
13名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:15:25 ID:n6Ont2Nq0
反対側にもホームドアを設置する必要があるな
14名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:15:34 ID:C+cz7LpF0
ラッシュアワー絶好調の丸の内線とかでやったらスゴイことになる
15名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:15:59 ID:5QKmfUv60
16名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:16:11 ID:3A4F9Re40
ワンマンなの?
17名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:16:40 ID:+t/EowPe0
18名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:17:08 ID:VPpe3g1q0
20だったらキンタマかみ切る!
19名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:18:07 ID:RObpTsaw0
降り口は左でございます→     馬鹿、こっちは右だ。
20名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:18:13 ID:FtZu0OKz0
ニートのオレが人生初2ゲット
21名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:18:32 ID:lrh/PPr00
もたれていたらコエーな
22名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:18:47 ID:sgSUcdcn0
南北線ってほとんど右側が開くのに間違えるってアホか。
23名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:18:53 ID:H310Ok4S0
東京マラソンも近いのにいらんことやるな
24名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:22:11 ID:RlPn9Wl6O
いつもホーム側の扉が開くと思ったら大間違いだぜ。
25名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:25:02 ID:+na2AMbH0
運転台に座ったままドア開けようとするのがそもそも横着だ。
基本に忠実な西鉄では、こんな事故は起きない。
26名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:25:15 ID:RObpTsaw0
赤上げて、白上げて、赤下げないで白さげる。
これを一つ間違えて死人が出たのが竹ノ塚の踏切事故なんだけど。
27名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:25:40 ID:BLeai3pu0
お出口は左側です
プシュー
なっ・・開いたのは右だと!?

かかったなアホが!
28名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:25:52 ID:GPAWHp320
乗客60人
乗客1100人に影響が出た。

東京の割にずいぶん数が少ないな。
29名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:26:08 ID:sCBDRW6K0
ところで、西武の高田の馬場って今でもドアは両方開くのか?
30名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:26:28 ID:D99VulGB0
モノレールでやらなくて良かったね。
31名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:26:46 ID:xqBN0a/00
41と云えば、ベテランの筈だが・・・・
32名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:28:21 ID:JxzJTmNA0
東京の地下鉄には車掌がいないのか
33名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:30:50 ID:B7i6ubbn0
>>28
あの時間帯の南北線は上りも下りもかなり空いてるよ

とはいえ気抜き杉
34名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:31:00 ID:BE5LXlMG0
>>29
開いたはず
35名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:32:59 ID:B7i6ubbn0
>>16
そう車内アナウンスされる
36名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:35:19 ID:sCBDRW6K0
>>34
サンクス!
37名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:41:05 ID:uD8Qex8D0
南北線って北上する場合、麻布十番から後はほとんどの駅が右がホーム側になってなかったっけ?
この駅に着くまでは
38名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:46:00 ID:6dyF19lG0
いかにも低民度東京人らしいバカニュースですねw
39名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:47:18 ID:cgAmDw0D0
それは設計が悪いよ
左右のドア開閉ボタンを近くにおいちゃダメ
車掌が開ける式の場合、開ける側のドアから身を乗り出した状態で
操作するから、左右間違えはまずないわけでしょ
40さざなみ:2008/02/14(木) 23:51:10 ID:jR6DZw+i0
ラッシュ時の南北線の、混み具合を知ってる?
ありゃーすごいぞ。
41名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:58:46 ID:NrAf2kee0
確か王子神谷だけドアの開く方向が逆だったよね。
それで間違えたんかな?
42名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:58:59 ID:srOAR+qH0
乗客60人にけがはなかった。
乗客60人にけがはなかった。
乗客60人
乗客60人
乗客60人w
乗客60人ww

こんな田舎のローカル線イラネーよw
とっとと廃止しちまえ!
43名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:02:22 ID:onE0tBip0
満員電車に揺られながらここで扉開いたら俺死ぬだろな〜と思うことがある

シャレにならんぞ
44名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:13:41 ID:+AT2D0M60
「恍惚の人」と言う言葉を思い出したぜ
自分が何をしているか認知して居ないのだろうな
45名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:17:32 ID:ZD62ZxvQ0
俺はJR京浜東北線で片側しか開かない範囲にしか乗らないが、
いつ間違えて逆が開いてもいいように構えてるよ。
46名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:21:57 ID:IfAL/4Hh0
まさに王子神谷住人だが怪我人もいないようでよかったね。
ドアにもたれかかっていたら、線路に落ちるなんて事故がなくて
良かったなー。
47名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:45:29 ID:aKO79rau0
>>45
南行に乗って、最初に左側が開く駅を利用しているオレが来ましたよ。
いつも左側ドアに陣取っておけば、酔っぱらって眠っても乗り過ごさないから安心。
時々ドアが開いて、着いた、と思ったら一つ手前の駅の場合もあるけど。

でも、今回の事故はドアにもたれるのを考えさせられるな。
48名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:12:43 ID:22H3lweb0
また東京メトロかよww
【交通情報】東京メトロ東西線に遅れ トラブル重なる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185410913/
【社会】 東京メトロ・丸ノ内線、停電トラブルで一時騒然。8万8000人に影響→運転再開 [01/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200880226/
【社会】東京メトロ、原木中山駅に停車せず次の駅まで走行 ポイント切り替えで誤作動か…東西線
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1187618080/
【社会】 “勤務中に、制服姿のままで” 東京メトロ職員、トイレで男児にわいせつ…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201851810/
【東京メトロ】「火が見えた」と運転士 丸ノ内線が一時停止
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201256616/
【社会】そば店のおむすびに虫ピン1本混入…東京メトロ大手町駅
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201013317/
【鉄道】「また東京メトロで」 今度は銀座線・田原町駅で発煙 新年の終夜運転で一時運転見合わせ[01/01]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167609896/
【社会】地下鉄でドアが開かなくなるトラブル 一時運転を見合わせ…東京メトロ有楽町線 [09/10]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189383059/
【社会】 “カメラは見ていた…!” 東京メトロ職員、ホームで寝ていた男性から盗み
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175831457/

他にもあるんだろうな
49名無しさん@八周年
>>1
南北線って運転士がワンマンで運転も車掌業務も兼任する方式だろ?
人件費カットのしわ寄せがこういう現場に寄ってるんじゃないのか?