【恐怖の予言】「オバマ候補、当選すれば人種問題が原因で暗殺される」…ノーベル賞作家の警鐘、米メディアはほとんど取り上げていない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<ワイドショー通信簿 ◆ とくダネ! 大統領候補「暗殺」説 米メディアはスルー?>
米大統領選の民主党候補指名争い。2月12日には『首都圏決戦』を迎えいよいよ佳境に
入ってきた。

ワシントンDCと近郊のメリーランド、バージニア両州の予備選が12日行われ、日本時間
13日午前9時にはバージニア州、同10時にはワシントンDCとメリーランド両州で投票が
締め切られ、 午前中には大勢が判明する。

『とくダネ!』によると、これまでの予備選・党員集会では、ヒラリーの12州に対しオバマ
が19州をおさえ、オバマの猛追が続いている。この結果、獲得代議員数は、ヒラリーが
1147人に対しオバマは1124人、その差はわずか23人に接近している。

「史上空前の大接戦」と言われているなか日本では、昨2007年ノーベル文学賞を受賞
したドリス・レッシング女史の「オバマ候補が当選すれば暗殺されるだろう」という“不気
味な予言”が話題になっている。

小倉キャスターも「オバマが暗殺されるのじゃないかって話は、本当なの?」。

ワシントンで予備選を取材している磯島康郎ディレクターは電話中継で、「アメリカのメ
ディアはほとんど取り上げていません。街の人もこのニュースは知らない人が多い」とか。
(以下略 http://www.j-cast.com/tv/2008/02/13016597.html

<関連>【米国】「オバマ大統領は暗殺される」ノーベル賞作家が警鐘[02/10]
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1202655130/
2007年のノーベル文学賞を受賞した英女性作家、ドリス・レッシング氏(88)はスウェー
デン紙ダーゲンス・ニュヘテル(9日付)との会見で、米大統領選でバラク・オバマ上院
議員が当選した場合、「暗殺されるだろう」と警告した。
2名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:58:16 ID:MzZ1Nq8q0
masaka2????
3名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:58:20 ID:zDa+n1cT0
デリヘルに電話して数十分してチャイムがなったので出てみると、絶対NGな
推定50歳ほどのオバサンが玄関に立ってたので
『チェンジ!!』
と一喝して追い返した
やがて時を待たずチャイムが鳴り今度はナイスなギャルがご登場したわけだが

最初に訪れたオバサンが実は近所に引っ越してきて挨拶にきた方と
判るまで時間は要さなかった。
4名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:59:01 ID:wORMrx0V0
へぇ
5名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:59:11 ID:vG2nxkle0
そらそうだろ どっかのババアが言った戯言で騒ぐほうがばかげてる
6名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:59:52 ID:Wuj41wto0
というか、日本のマスコミが恥。
7名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 18:59:59 ID:4sTXLMA+O
ニガトレナクテ、ニガーニガーしいわ(´・ω・`)
8名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:00:32 ID:wWru/HCl0
>>3
このコピペはすごい
9名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:01:12 ID:2bQ7n74+O
>>1
オオエケンザブロウ
妄想乙
10名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:01:40 ID:3WMYGJtL0
むしろ当選して徹底的に白人を迫害したら面白いのにw
112:2008/02/14(木) 19:01:53 ID:MzZ1Nq8q0
おおおおおおおおお!!!!!2だ!2だぞ!
無色ニートの俺が2げt!!!!!!!
お前ら正社員や派遣なんぞに出来ないことをやってのけたぞ!!!!!
ははははっは!!!平伏せ愚民どもが!!!!
12名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:03:49 ID:IAKPXRUA0
年齢が年齢だし、ボケてんじゃないの?
13名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:04:32 ID:oniEyYcp0
あほかよ
暗殺なんてニュース流したらどう考えてもイメージ悪くなるわ
それくらいわかれ
14名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:05:28 ID:ocnpjs1i0
マケインvsヒラリーならマケイン、マケインvsオバマならオバマ
に投票するって言ってる人が多いらしいけど
なんだかんだで実際にさあ投票ですよってなると真逆なんじゃねーのと思っている。
15名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:05:48 ID:Rvrh199q0
SP1000人。
16名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:06:05 ID:Ld6Q1Fdi0
そりゃ白人で強行手段とってくる奴らはでるだろうよ。銃社会だし。
オバマも覚悟の上だろ。
17名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:06:53 ID:Fmni/OS60
そら一介の空気読めない作家の戯言なんか取り扱う価値もないし、
この時期にそんな燃料投下するのは不謹慎だろ。

つか、こんなもんにわざわざ反応してるオヅラはバカか?
ノーベル賞取った人間の発言は影響力絶大絶対真理とでも思ってるのか?
18名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:07:08 ID:qv3gAaQM0
>>1
小浜に対するネガキャンだろ。
橋下に対するクマと同じで逆効果だよ。
19名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:09:24 ID:EX4xBL0I0
2なら今日中にチョコゲット
20名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:09:29 ID:F8o1ROo30
この白人ババアはヒラリーになって欲しいだけだろ
21名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:09:38 ID:At8aTa2w0
22名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:10:17 ID:UmD0P/0G0
24のシーズン1かよw
23名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:10:21 ID:3YRKoDYN0
母ちゃんも同じこと言ってたな
24名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:10:34 ID:Z+ttK4/D0
暗殺事件は絶対起こるだろう。バカメリカ人だもん。
25名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:11:07 ID:8UK2+Gwm0
文学作家であって政治に関しては素人なのに日本のマスコミが騒ぎすぎなだけだろ・・・・
ノーベル賞とった人間のいうことなら何でも正しいのか?
26名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:11:09 ID:1j30IBxq0
危険汚い臭い(だっけ?)団体なんかがあるからな
27名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:11:49 ID:haqhPO/l0
>>14

 ∧_∧
.(´・ω・)♪    オバマ >>>> マケイン >>>>>>>> ヒラリー
⊂   つ
@(つ ノ  ♪
. (ノ
28名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:12:13 ID:I83EyGjn0
ケネディー家も後援してるし、因縁めいたものを感じるね
29名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:12:14 ID:QyZ91qQe0
これってこのおばあちゃんの願望なんじゃないの?
30名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:12:29 ID:JzGREV750
女か黒人か
どっちにしろネタで勝負
31名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:13:03 ID:zSb3522U0
ノーベル文学賞(笑)

死ねよw

ま、暗殺される確率は非常に高いけど(^ω^)
32名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:13:19 ID:X6EwQBD90
>>1
メディアで取り上げる訳ないだろ
取り上げたら現実味を帯びてくるわバカだろJ-CAST
33名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:14:11 ID:OlTGFdye0
まぁ、さすがに女と黒人はないでしょ。
34名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:14:26 ID:QyZ91qQe0
>>30
アメリカ人は頭固いよな
女か黒人で悩んでるんならライスでいいんだよ
35名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:15:36 ID:QgqgJyE50
こんなのまともなメディアが取り上げるわけねーよ
36名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:15:38 ID:CDMAEFEK0
結局共和党?
37名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:27:32 ID:Z7I82LNV0
おまいら、ブッシュも白豪主義なの忘れてるだろ。
アングロサクソンの黒人蔑視は異常。
強硬派は、下手すると政府内にも存在する。
38名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:30:14 ID:6yPe5hzg0
日本のマスゴミが頭悪いだけ。
39名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:32:34 ID:2426AlFa0
>>35
日本のメディアはまともじゃない、とでも言いたいのか!!

そうだね
40名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:35:48 ID:Wd1M+U+70
こんなこと言ってるから人種問題の解決が進まないんだよ。
キング牧師も暗殺されることを周りから心配されたけど、それでも意志を持って人前に立っただろ。
41名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:56:32 ID:4JMpmLMr0
ゴ民主党が一匹減っても問題ない。
42名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:58:11 ID:Pf8JFiJ00
そなな簡単にアメリカ大統領暗殺できるならブッシュはイスラム教徒に9回くらい殺されとるだろ
43名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:00:38 ID:xS6h2fXm0
ワラタww
ヒラリー支援してる日本マスコミは
オバマに引っ込んでもらいたくて仕方が無いんだろうなぁwww
44名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:03:02 ID:TR5JUoq70
>>40
この件の女作家はオバマじゃ暗殺されるから
ヒラリーにしておけみたいな感じの主張だから
多分、オバマを心配して言ってるんじゃないよ。
45名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:03:47 ID:0nCZ0Zy40
http://www.aubetec.com/~rimbaud/blog/WindowsLiveWriter/df849f3ccc27_EA1D/skull_thumb%5B2%5D.jpg

ボーイフレンドから送られたジャップの頭蓋骨のお礼の手紙を書いている白人女性。「ライフ」1944年5月22日

46名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:08:00 ID:wb28vZxt0
あからさまな政治的偏向と、報道機関としての能力不足ゆえに
とにかくセンセーショナルなことにダボハゼのように食いつく体質・・・

日本マスゴミが狂ってんだよ。

47名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:09:00 ID:D85l2wvs0

いつか黒人大統領が出てくる。そして黒人大統領が白人至上主義者に暗殺される。

なんてのは昔から言われていることだが。今更でもないだろ。
48名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:11:23 ID:ODeaQq8lO
日本人が天下り問題などの腐敗から目をそらすように、
米国人も真実からは目を背けるのさ。
49名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:15:23 ID:+jzq3+2eO
>>47
そして副大統領マケインが玉座へ
50名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:15:48 ID:+dg01O2w0
白人は自分たちを霊長類の頂点だと思い込んでる野蛮で傲慢な人種
51名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:16:25 ID:9lsL75Eb0
アメリカ人の多くが、小浜暗殺されるんじゃないかと思ってるので
いちいちニュースにしないだけだろ。
52名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:21:24 ID:E7zwwz1V0
別にノーベル賞作家でなかろうが誰にでも予想つくことだし
誰が大統領だろうがアメリカの大統領は暗殺との戦いだろうが
53名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:22:23 ID:UuN/qYRM0
>>52
その通りだ
54名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:23:05 ID:PXTJevux0
馬鹿でも予想がつくことを大きな声でいっただけだろ
恥ずかしい
55名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:28:45 ID:0s1FUnLk0
なんで黒人だと暗殺されるの?
56名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:36:16 ID:QgqgJyE50
黒人でなくても暗殺される可能性はある
57名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:49:22 ID:3NM0bWX00
最後に担ぎ出されるのはゴアだよ
58名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:29:00 ID:+WU8H/0c0
ジェンダー論者の戯言だろw
それとも未来予知ですかw
59名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:34:41 ID:Qi/Xohc90
ババアてめえが志ね。
60名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:43:00 ID:eH2FO64A0
国を問わず、文学賞はデンパということで
61名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:09:47 ID:mhRs83K90
小浜は当選すれば暗殺される恐れがあるので(    )←かっこ内を埋めよ。

正解1.警備を厳重にしなければいけない。
正解2.影武者を作らなければいけない。

不正解.ヒラリーに大統領をゆっずた方が良い。
62名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:05:05 ID:5PclqPom0
>>米大統領選でバラク・オバマ上院議員が当選した場合、「暗殺されるだろう」
本気で黒人大統領が嫌なら、実際に当選する前に暗殺すべきだろうな
そうすれば「人種偏見に立ち向かい、志半ばで倒れた英雄」で終わる
『黒人初の大統領』は努力目標のまま、実際には叶わない夢になる

実際になってしまってからでは遅い
63名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:12:05 ID:FzMPLHAP0
オバマる

@志半ばで殺されてしまう
A期待外れに終わる
Bヤッタゾー!

どれになるのかな?
64名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:13:43 ID:gug2nZZZ0
絶対暗殺するなよ 絶対するなよ

って言ってるようなもんだ
65名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:18:18 ID:oKuJOjDkO
レーガンだって撃たれた事あるし平等でしょ。
66名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:27:41 ID:5/qQXeLl0
まぁ、何だかんだ言って最終的には白人至上主義のアメリカじゃ充分ありえるな。
KKKなんて政府が暗に認めてる団体だったりするし。
いくら白人と黒人のハーフとは言ってもあっちの奴らからみればBlack。
警護は厳重にしておかないとな、いつ殺されてもおかしくないぞ。
67名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:34:42 ID:FzMPLHAP0
>>66
どんなに厳重に警護しても、その筋のプロが
本気でやれば赤子の手をヒネル様なもんだろ
な。 子供達はもう私立のエリート校に決定
だろうな。
68名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:40:52 ID:ZLjW8a5iO
暗殺されたら小浜市が困ります
69名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 12:42:14 ID:b0QVBnfJ0
>>17
そうだよな、利根川みたいに専門分野以外では害悪そのものでしかない存在もいるし。
70名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:46:35 ID:PdDD1Cv1O
だって当たり前のことだもの
71名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 18:50:27 ID:OL2zQ2lN0
っつーか、英国人小説家が言っただけだろw
暗殺される可能性なんてアメリカ人なら誰でも知ってるよw

CIAとかが言うならまだしも、たかが小説家の言葉だろ。
しかも、この放送見てたけどすげぇ怪しかったぞ
この発言をしたとされる雑誌を映したんだが、
英国人だから英語で書かれてると思いきや、
なんかどこの国か分からんヨーロッパ語で書かれていた。
そんなマイナー雑誌、アメリカで放送するわけねーしw
72名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 19:39:32 ID:lLuvFjky0
この小倉キャスターとかいう奴

もしかしてバカじゃね?
73名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 20:14:27 ID:aUBBPyQy0
アメリカのKKKだろ。
日本会議や勝共連合のような物騒な連中が組織してるんだろ?
74名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:23:54 ID:GPm4sj/K0
>>72
みんな知ってるよ。
本人には言っちゃダメだぞ
75名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:29:08 ID:aGQB3txm0
この小倉キャスターとかいう奴

もしかしてヅラじゃね?
76名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:29:51 ID:s7iix+XN0
>>1
当然だろ。ノーベル賞取ったかなんだか知らんけど別に予言者じゃあるまいし、
ただのババアのタワゴトだろ。
なんでこんなもん取り上げないかんのだ?
つーか、取り上げてるメディアって一体何?あほ?それともなんか狙ってるの?
77名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 21:30:12 ID:wb3BIJmp0
きちがいのたわごとを垂れ流す日本のメディアがおかしい
ノーベル賞作家って
大江健三郎とかキチガイばっか
78名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 05:56:45 ID:JF8UD5Iq0
暗殺の影に怯えるくらいじゃ米大統領なんてやってられないんじゃないの?
ていうか米大統領はそのくらい強力なキャラであってほしいわ。
79名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:17:49 ID:D+Kn/7qR0
>>77
そだね
小説家って小説書くのが得意なだけなアレな人が多いからw
80名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:44:07 ID:6eOJxNPW0
81名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:47:40 ID:zwoH59OV0

国民投票が日本にあったとして
在日が総理に立候補したらオマイラどうする?

そういう事だ。
82名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 09:49:07 ID:tCAlwpfh0
まあ、「USAの大統領」というだけで常に暗殺の危険は伴うわけだが。
さらに平和主義者であるほど その危険は高まるわけだが。
83名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 10:03:18 ID:I8vip4oy0
政治の専門家でもなければアメリカ世論にたいした影響力ももたない老作家の
床屋政談にまともなニュース価値を見いだす方がおかしい。
今朝も某討論番組でこの話取り上げていたが、ほんまにアホちゃうかとw

それはそうと、この選挙の行方はどうなるのかな?
テキサスやオハイオでの世論調査では、現時点で10〜20ポイント
ヒラリーがリードしているようだし、全米での支持率もまだ競ってるみたい。
これから本格的な政策論争が始まるとなると、
ヒラリー逆転の目もまだあるんじゃないかと思うが
詳しい人教えて
84名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:17:49 ID:PY0/He+D0
一番騒いでるのが日本人w
85名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:23:07 ID:MO8XSqCg0
ライス・・・・!!ライスの時代だあぁぁぁあああっぁあああ!!!
86名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 18:40:50 ID:QUKJ/yKX0
オバマはデンジャラスのノッチと影武者契約を結んだから、
暗殺の心配なんていらん。
87名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:08:58 ID:xdMGOPWZ0
アメリカのやり方は伝統を重んじる。暗殺するなら選挙中にやる。
当選してからの暗殺はJ.F.Kが最後。
88名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:25:57 ID:azj3phyt0
煽ってんだよな。このババア。
89名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 19:39:48 ID:9djZ6rD50
副大統領をゴアにすればオバマは勝てる。
黒人&女性チケットは有り得ない。
なら、共和党の勝ち。
90名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:37:05 ID:ZrDrh4Hz0
あほだね。自分の願望を言ってるんだろ、このババア。

「殺されても知らないよ」は「殺されればいいのに」とほぼ同じ意味だからな。

要注意人物として当局からマークされるだけ。
91名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 22:51:31 ID:rYOsvAvH0
白人大統領よりは殺される可能性は高いだろうな
ただそれだけ
92名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:30:43 ID:nPH85jK40
オバマに対しては、既にシークレットサービスによって
現職大統領並みの警備が敷かれている。
(シークレットサービスは大統領候補も守るのが仕事)
24時間体制で警護され、銃器や爆弾を持ってないか
チェックされた人間以外、近づくことはできない。
立ち寄る先の周辺建物も警戒されるから、狙撃も難しい。
よほどの技量を持って準備した襲撃者じゃないと殺せない。
93名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:45:15 ID:vDjj0GTX0
そういうことは、ブラジルのジュセリーノさんに
聞いたほうが早い気が駿河。

94名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:45:50 ID:DfDDIUT/0
取り上げなきゃならない理由がまず無いもんなぁ・・・
この発言のせいで調子に乗って本当にやっちゃうバカが出てくるかもしれないんだし
95名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:53:41 ID:ekCmoJPY0
CTUのジャック・バウアーがいるから大丈夫だよ!
96名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:56:56 ID:UpuIMHmI0
>>64
「ようなもん」って言うか、実際それに近いんだと思ってた。
97名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 00:58:14 ID:nPH85jK40
>>95
てのひらに毒物塗ったテロリストが握手求めて来ちゃ防げないよなあ
98名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:09:44 ID:/5tNIUVW0
CFRマンセー!!!!!
あのーKKKなんて書いてるやつは方向音痴。

CFRしらべてみな。

ブッシュも栗きんとんも隠れユダヤですよ。

そもそもアメリカは日本で言うところの在日が支配している国なのです。



99名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:27:23 ID:yQp2scHE0
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%B0%8F%E6%B5%9C%E5%B8%82

>日本で初めて象が来た町。
>制服のスカート(←ひざ上)の下にジャージをはくのがオシャレ。
若狭高校の教師陣は「はにわ」と呼び、はにわ撲滅運動をしている。
>本気で市を挙げてオバマ氏を応援しちゃってるよ・・・。
>小浜市に原発はないが、大飯原発から一番近くにある市街地は小浜市。
100名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:32:08 ID:0zKgt9aR0
>>92
JFKだって、CIAの陰謀で殺されたんだぞw
101名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:33:56 ID:lkSUL3iAO
この作家はヒラリー支持派
102名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:43:07 ID:VnqtCmdK0
>>1
もしそんなことになったら人種対立が一気に吹き荒れることになりそうだな(((( ;゚д゚)))アワワワワ


と同時に、世界一の民主主義国家を自負するアメリカの威信も地に堕ち、
非民主主義国家が息巻くことになりそうなオカン┐(´д`)┌


と思ったけど>>100、そういやJFKがすでに暗殺されてたな
所詮アメリカの民主主義もその程度かw(ノ∀`) アチャー
103名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 09:56:31 ID:R3XUh9Hl0
つーかオバマだろうがヒラリーだろうが
アメリカ大統領になりゃ誰だって暗殺の危険あるだろうよ。
だから今のブッシュだってあれだけ警備付いてるんだろうが。
104名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:00:44 ID:I1G1RsyWO
       〜♪
      マ
     ァ
    バ
   オ
  ク
 ラ


 ラ
  ク
   オ
    バ
     ァ
      マ
       〜♪
105名無し@八周年:2008/02/17(日) 10:13:41 ID:iF9gGYzH0
オバマは中国のチベットやウイグル族等に対しての虐殺人権侵害を何度も
訴えていた。彼が米国大統領になったら中国共産党との関係が見もの。
106名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:17:51 ID:k6Gz7i+tO
オバマ、暗殺フラグ立ったな。
107名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:53:38 ID:0XP4bVfM0
軍産複合体にけんか売ったら結果なんてわかりきってることだろ
人種なんか関係ない
108名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:57:13 ID:v5KIjNwgO
オバマ師かっこええ
109名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 10:59:35 ID:pQzzf53e0
暗殺はないだろうさすがに
経験不足で何もできなそう
無能の象徴になる
110名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:07:33 ID:3Rb5f0Y30
>>92
デューク東郷か?
111名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:08:04 ID:oZZrw9VzO
暗殺っていう言葉がメディアで使われている段階でアメリカ大丈夫かよ?って思うよな。
112名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 11:29:34 ID:t9Eu9X0bO
んでこの予言したオバチャンがオバマ氏を撃っちゃったりしてな
113名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 12:21:41 ID:fALC4uKb0
アメリカの黒人に対する差別は日本国内の在日と同じ。
いや、それより酷いかもしれない。
オバマが大統領になるのは、在日が日本の首相になる以上に問題。
やはり、暗殺されちゃうと思うな。
114名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 12:29:58 ID:9vR+ipc7O
年末にSP増員してたでしょ。
たしか。
115名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:25:29 ID:BkSBDrT/0
例えオバマが大統領になっても暗殺されれば副大統領のヒラリーが大統領に昇格するんでしょ?
116名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:36:46 ID:gcQkkvwFO
なんでも出来る雰囲気だな、オバマは。座標軸でいくと、橋下の真逆。

うらやましいよ。アメリカ
117名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:38:42 ID:PeuHItmlO
「わかった。引き受けよう」








「おお!」
118名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:41:27 ID:ScTkjYOz0
オバマが大統領になったら
KKKはどうするの?
119名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:47:08 ID:QzkLIf2x0
>>117
暗殺計画が事前に漏れてると引き受けない場合もあるぞ
120名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:47:51 ID:qh2KwMfH0
暗殺されるより、干されて何もできなくて無能の象徴になった方が、白人至上主義団体の方々にとっても都合が良いのではないか?
121名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:50:10 ID:yerq70fe0
橋下は大丈夫か?
122名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:51:29 ID:T9F9/Eky0
ネイティブアメリカンの大頭領希望
123名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 13:54:25 ID:pp1mSSjT0
>>1
あ・・・あるあるwww
奴らの国の成り立ちを考えたら、黒=奴(ry ってことなんだろう。
支配されるのは我慢ならんって、考える金持ちは多いだろう。
                          ↑重要
124名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 14:00:43 ID:W2a6UkG8O
>>118
あんなもん過去の遺物でしょ
125名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 14:20:56 ID:Qc+Ks+cl0
そりゃそうだよな
選挙戦真っ最中にこんなネタをトップ報道できるのは外野だけだろ

白人至上主義者がこんな行動起こすとしたら大統領になる前かな?
党代表に選ばれた直後とか
126名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 14:45:48 ID:QzkLIf2x0
>>124
現時点でも数千人くらいは構成員のいる組織が過去の遺物ねえ。
テロ実行組織としては十分な数だが。
127名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 14:57:18 ID:p3FbsMl30
ジンクスを打ち破れ!と言ってもまだ黒人大統領が暗殺された前例はないわけだが…
128名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 15:27:28 ID:NuNGiab40
KKKはどうするの?

って今回KKKもオバマ支持してるし
129名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:11:23 ID:PohpU2MH0
88歳の売名行為
130名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:16:08 ID:yQp2scHE0
NHKも支持してるよ。
131名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:17:22 ID:hGYjIDdI0
やっぱりヒラリーさんだよねぇ〜
21世紀のリーダーは女性であるべき
132名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:17:44 ID:AXE0x0V+0
どうせオバマ負けるよ
133名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:23:29 ID:+2hYCZji0
小説家は目立ちたがりが多いから気にすること無いよ。
日本にもいるよね石原とか。
134名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:29:03 ID:lcEbslS10
このバアさんの発言はオバマに対する脅迫にならないの?
教えてエロい人
135名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:36:18 ID:ED75dlsW0
アメリカで大統領を暗殺・ないし暗殺未遂事件を起こした
ほとんどの犯人はアマチュアです。
オバマだって、どんなアマチュアの白人至上主義者に殺されるか分かったものじゃない。
警備は自ずと厳重になるでしょう。

大統領:暗殺者の職業
リンカーン(射殺):俳優
ガーフィールド(射殺):弁護士
マッキンリー(射殺):鉄鋼業者
ケネディ(射殺):元航空管制官
レーガン(未遂):大学落第のNEET
136名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:39:33 ID:bS9fdrK00
プロなら暗殺そのものより逃走経路を重視するからね。
普通に厳重警戒敷いてたら暗殺成功してもまず逃げられない。
捨て身の狂信的アマチュアだけが要人暗殺を成し遂げられる。
137名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:47:29 ID:42upqb+l0
オバサンがこんなことを言うのは
実は今回の選挙が

黒人対白人ではなく 既婚女対若者世代、或いは新人対古参のファミリー政治連鎖 だからだよ

つまり鬼女独特の脅し戦法。
鬼女が良く使う、人を心配してますと言いながら脅す手法。
138名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:52:24 ID:o5xi/u1fO
とんだ茶番だろww
ヒラリーは所詮、当て馬。
KKK?フリーメイソン?
アメリカの裏社会はもっと黒い。
139名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 16:52:38 ID:42upqb+l0
そろそろこの件も鯨の問題みたいに海外に英語で訴えないと駄目そうだな。
日本のサイトで訴えるよりチャイナフリーの国に知らせるべきだよな。
140名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 17:00:53 ID:dfnTyUSu0
米大統領暗殺ジンクスてあったよな
あれもう途切れたんだっけ?
141名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:09:47 ID:zCKr3OCa0
JFK暗殺事件で新たな資料発見―ダラス検察当局=地元紙
2008年 02月 18日 10:30 JST

[ダラス 17日 ロイター] ジョン・F・ケネディ元米大統領の暗殺をめぐり、暗殺犯とされたリー・ハーヴェイ・オズワルドと、事件の2日後にオズワルドを殺害したジャック・ルビーとの会話記録とみられる書類が見つかった。
17日付のダラス・モーニング・ニュースがダラス郡の検察当局者の話として報じた。

それによると、書類はダラスの検察当局が古い金庫から発見したもので、ルビーの裁判で検察官を務めた元検事の個人的な書簡などが含まれる。
その中には、オズワルドとルビーが、ケネディ元大統領の弟ロバート・ケネディ司法長官が取り組んでいたマフィア撲滅を阻止するため、大統領の暗殺を協議している会話の記録とされる文書も含まれている。
同検察当局は18日、発見した文書について会見を開くという。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-30376720080218
142名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:16:35 ID:qRHktjdFO
>>137
やくざがよく使う手だよね
夜道に気をつけてって
143名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:18:46 ID:zPaJD7At0
>>115
大統領暗殺→副大統領昇格で、
初の女性大統領誕生ってストーリーの小説か映画を見たことあるが、なんだったか。
144名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:26:55 ID:qRHktjdFO
>>143
小浜はヒラリーを副大統領にしないよ

145名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:34:31 ID:loVR3wQi0
マスコミが「暗殺説」取り上げたら、即、選挙妨害で告訴じゃね?
146名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 20:36:04 ID:3atsbs8j0
ID:MzZ1Nq8q0
親が泣いてるぞ。
147名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 21:15:48 ID:pmQ+Xu+00
>>144
だよな。自分を暗殺しかねない野心満々のヒス女を
副大統領に指名するわけない
148:2008/02/18(月) 21:57:50 ID:vbdqkmx10
オバマが当選したとして、暗殺は無い。
「世界一の民主主義国」の大統領が暗殺された、なんて、それこそ世界の物笑いだから。

一部の狂信的な人種差別主義者以外は、白人とか黒人とかいう以前に、アメリカ国民である
事に誇りを持っている。
だから、ケネディの時の繰り返しはさせない。
死に物狂いでオバマ暗殺を阻止するだろう。
149名無しさん@八周年:2008/02/18(月) 21:58:43 ID:WsuXVtQD0
>一部の狂信的な人種差別主義者以外は
その一部が意外に多いのがアメリカだろ?
150名無しさん@八周年
周期的に次の大統領が暗殺されるころではあるな