【鉄道】西武新宿線、駅員が寝坊し自動改札機など使えず 野方駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
<西武新宿線>駅員が寝坊し自動改札機など使えず 野方駅

東京都中野区野方6の西武新宿線野方駅で14日朝、始発電車の到着時間までに駅員(57)が
起床しないトラブルがあった。駅の自動改札機・券売機が約30分間使えなかったが、
改札機の脇を通過できたため、乗り遅れた乗客はいなかった。
駅員が目覚まし時計のセットを忘れたためという。

西武鉄道によると、この駅員の勤務開始時間は午前4時11分だったが、実際に起きたのは
約40分後だった。このため、4時45分発の始発電車から3本の上り電車の
乗降客約30人が自動改札機を使えなかった。

駅員は前日の午後10時29分まで勤務し、野方駅に1人で宿泊していた。同駅では
早朝は1人勤務体制で、通常は近くの鷺ノ宮駅の担当者が起床確認をするが、
この日は確認ミスをしたという。【高橋昌紀】

最終更新:2月14日13時6分 2月14日13時6分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080214-00000058-mai-soci
2名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:30:06 ID:5jCfWlHW0
2
3名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:30:17 ID:cD+sRukb0
西武ならどうでもいい
4名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:30:25 ID:kJW9fyxX0
いいんじゃないの、西武だし
5名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:30:39 ID:H6CHQ7mz0
人間だから仕方ない
6名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:30:57 ID:Nw3MzhWn0
寝坊しただけでニュースになってしまう駅員カワイソス
7名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:31:00 ID:0BBXs/K30
PASMOの弊害だな
8名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:31:33 ID:z4RYYYbgO
やっほーろーど?はっぴーろーど?
9名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:31:39 ID:aeFslvzQ0
これは自動改札機の中に入る駅員が遅刻したということだよね?
あの狭い中に入るんだから大変だろうな
10名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:34:08 ID:Wbw7LYNt0
学生時代住んでた
俺が代表してお詫びする
ごめんなさい
11名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:34:20 ID:7irum1220
あんたらみんなボーリング禁止や。
12名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:35:00 ID:t/Lnuc3B0
わろた
13名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:35:20 ID:LJdgB+Ma0
寝坊した駅員が目覚めて時計を見た瞬間の心境・・・
想像するだに怖ろしい
14名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:35:49 ID:dDLJ87990
目覚まし設定忘れと起床確認ミスが同時に起こるなんて怪しい。
起床確認は普段からしてないんじゃないのか?
15名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:36:15 ID:mcNbfvtE0
本部が全駅に始発到着前に確認しろよ
16名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:36:50 ID:d5nL4x2wO
俺も朝起きられないから同情するんだぜ
17名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:37:26 ID:H6CHQ7mz0
一番最初に駅着いた奴が電源入れろよw
18名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:38:06 ID:uJy/aHt70
寝坊を防ぐには    寝るな
19名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:38:39 ID:lsbU4Ocu0

横を通れるのであれば
改札機なんて必要がないでしょう
そもそも一人の人間の寝起きにすべてを任せる組織って
どれだけ間抜けなんでしょうね
20名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:39:01 ID:R0YulM0K0
眠気覚ましに環七10周してこい
21名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:40:21 ID:5dg6KpXW0
朝寝坊やうんこを我慢しきれないことには同情してしまう
22名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:41:12 ID:ZNqPgvv00
まあ無人駅なんてのは世の中に腐るほどあるんだから・・・・。
23名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:41:55 ID:tWkJtRA30
ドンマイ
24名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:42:34 ID:rZzH8ZNd0
私鉄の宣伝になっとる
25名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:42:55 ID:5g4/8RJC0
タイマーで電気入れれば良いだけでわ
ソニー製のタイマーは高性能だぞ
26名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:43:08 ID:kPe/ayB90
寝坊した駅員を責めるのはいかがなものかと。
起床確認を怠った方は責められないのかい?
ひょっとして寝坊した駅員は反体制派だったから吊るし上げられたのかと察してみる。
27名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:43:16 ID:IFGffGFK0
人間だから寝坊することもある


>同駅では早朝は1人勤務体制で、通常は近くの鷺ノ宮駅の担当者が起床確認をするが、
>この日は確認ミスをしたという。
問題はここだろう
28名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:45:06 ID:Fft6UwaU0
起動スイッチの流れは人が起きてやるアナログだったんだな
29名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:45:06 ID:vE2C3BjS0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
30名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:46:53 ID:8mzjassJ0
つーか駅員要らないんじゃね?
31名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:47:49 ID:BBo27p5n0
モーニングコール導入へw
32名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:48:00 ID:l1edBocU0
新宿駅じゃなくてよかったなぁ〜・・・ラッキーだよ!
33名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:48:29 ID:H6CHQ7mz0
「はぅぅ、寝坊してしまったですぅ」・・・ってロボ子が駅員やっています。
34名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:48:52 ID:u6N0B+ejO
・前日の勤務は午後10時29分まで
・勤務開始は午前4時11分

仮眠は実質4時間ほどかな?俺はダメだw
若い兄ちゃんならともかく60歳近い人に
一人でやれと言うのも無理があると思うが…
35名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:49:36 ID:JvSjUn3sO
西武は起床装置を導入してないのかな?
36名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:50:08 ID:Qo76u3kh0
これは起床確認しなかった奴の責任だろう
37名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:51:09 ID:I6T5IJw60
>>35
背面が起き上がる介護ベッドもどきか?www
38名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:51:52 ID:d96ozzfp0
>>34
若い人間の方がキツいかも
39名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:51:58 ID:lzXRqmf/0
こういうの一人の人に任せるのってだめじゃね
40名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:53:02 ID:XHDrZtIV0
なんか野方らしいのどかさだよ
41名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:53:50 ID:pH8TLId50
西武新宿線とか東上線って東京都は名ばかりの地域を走るよね。
東京出身の人は普通住まない。
田舎の人が不動産屋に騙されて住むケースばかり。
42名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:54:27 ID:ZNpWC7tF0
>>39
もし脳梗塞とか突発の病気で起きれなかったら
何時間も駅放ったらかしになっちゃうのかな
43名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:54:39 ID:vRUy5o240
東京出身の人が普通住んでるのは東京の大体何割の地域なの
44名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:55:37 ID:DLAja2X0O
自動改札なんだから自動で電源ONすればいいのに
45名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:55:57 ID:OHIoQt2GO
寝坊はヒューマンエラーだから仕方無い
確認ミスはヒューマンエラーでは無い
責めるべきは確認ミス
46名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:27 ID:/9OkNGkv0
>通常は近くの鷺ノ宮駅の担当者が起床確認をするが、この日は確認ミスをしたという。

寝坊した日にたまたま確認ミスをしたなんてスゴイ偶然ですね(棒読み)
47名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:33 ID:deIlM4pO0
チェックシステムが甘いよね
むしろ今までずっと朝起きれたことがすごいと思う
48名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:49 ID:l2ChcAm50
ホームでバケツ持って1時間くらい立っていなさいw
49名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:56 ID:qK/XyUS9O
やきとん行きてぇーな
50名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:56:57 ID:5S/LPMcn0
俺も会社から電話かかってくるまで寝てたことある。
51名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:58:45 ID:Fft6UwaU0
一番最初に来たお客が電源入れることにすればいいな
52名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:00:05 ID:cD+sRukb0
野方なんて無人駅でいいじゃん
53名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:00:59 ID:kJW9fyxX0
>>37
うつぶせ寝のおらには拷問道具だな
54名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:02:07 ID:mm8RYs/dO
あはは最寄の駅だ
しかも、この駅から帰宅中不振な男に追い掛けられた娘さんがいるので注意してください、って今日警察から連絡があった
55名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:02:24 ID:uh1e38mY0
でも西武線にもいいところ(?)があるぜ!
中央線に比べて人身事故が少ないw
つまりほぼ時間通りに動けるってことだなw
56名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:03:03 ID:lyf+vP6b0
自動だよね?
中の人が寝てたら使えないの?
57名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:03:27 ID:uDh/SJ/C0
>>55
最近は人身事故が増えてきたよ
58名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:03:35 ID:zaBGsG6j0
たまには寝坊もするさ
59名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:04:01 ID:lWqGId7Y0
最近にないほのぼのとした話題ですね
60名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:04:31 ID:l2ChcAm50
>>53
毎朝キャメルクラッチだなw
61名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:04:41 ID:oD9XHfII0
西武の中の人この駅員に厳しい処分しないでね。
常習犯ならまずいけど、たまの寝坊くらいは仕方がないから。
62名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:05:51 ID:g2WKP4+10
のほーだけに・・
すまん
63名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:06:15 ID:D85LG2sUO
こんなもん 記事にしてやるなよw
頻発してるならともかく、寝坊の2、3回くらい大目に見てやろうや。
64名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:08:16 ID:fY43n144P
人間なんだから、長い人生のうちには、一度くらい寝坊することもあるんじゃないか?
俺も何回かあるw
センター試験の日に寝坊したw


普通に発生しえる事態に対処できていない方がおかしいよ。
65名無し募集中。。。:2008/02/14(木) 14:08:51 ID:qYKlaR44O
>53背後にラーメンマンが…
66名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:10:04 ID:7/6DNEWc0
西武って組合なかったんだけど
今はさすがにあるのか

野方の隣駅に住んでるけど
野方は環七あるからかなんだかしらないけど賑わってるぜ
両隣は死んでる

マックが出来てもオリジン弁当が出来ても潰れるんだぜ
おそろしい
野方も一軒は潰れたけど
モスも潰れたな
67名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:10:16 ID:dAAhSEld0
コメントに困る事件だな。
たいしたこともなかったわけだし、駅員も過酷なスケジュールで
大変そうだし、労働条件をもっと改善してやれよ…といったところかな。
68名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:10:34 ID:9hj15GZy0
駅員やってるけど、一人勤務駅や早番は絶対にやりたくない
69名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:09 ID:vE2C3BjS0
眠くて、眠くて・・・
ttp://thumb2.imgup.org/file/iup556293.jpg
70名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:37 ID:i3eB5Q470
実は自動じゃなくて手動改札だったんだろ
71名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:52 ID:vsxWUopF0
ワンマン駅員かよ
72名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:11:57 ID:I6T5IJw60
>>68
いつもお疲れ様ですノシ
やっぱ入社前から鉄?まわりもそんなマニアっぽいの多い?
以外に普通の人?(が採用されやすい?)
73名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:12:24 ID:hRFl916W0
プルル プルル プルル
ピッ はぁ〜い? モシモシ ムにゃムにゃ…

おい!何寝てんだよ!約束の時間過ぎてんぞ!

えっ!!! 寝てないっすよ!


サーセンwww
74名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:13:06 ID:3LW5W23fO
これが東急田園都市線だったら、激しく叩かれただろうな。
75名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:13:12 ID:+WFfhrazO
世知辛い世の中にあって、とても心温まるニュースですね。
  (´・ω・`)
76名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:14:03 ID:urwvVnGdO
え!?これって一体誰が駅のシャッター開けたのさ
77名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:14:54 ID:vsxWUopF0
キオスクのおばちゃんかな?
78名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:17:27 ID:SYY5O5MV0
賃上げ要求ってことにしておけば ストもどき
79名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:17:36 ID:7/6DNEWc0
シャッターねえよ
降り口一つで目の前に交番がある
80名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:17:43 ID:2YV0Xpm/0
入れても今度は出る時に入札記録が無いから
やっぱり有人改札からじゃないと出られなくて面倒だったんじゃない
81名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:19:12 ID:mm8RYs/dO
都内っつってもここ小さな駅だよ
ホーム一本しか無いし
82名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:20:56 ID:ARs2geLk0
起こし太郎使ってないのか
83名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:21:41 ID:JR9KoSqd0
遅刻は悪い

が、

この駅を1人で背負ってるのか・・・
すっげー大変だな
頑張れ
84名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:22:39 ID:bNN8FtCE0
電車で通えばいいのに
85名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:22:50 ID:AQnHz5WX0
>>18
俺、それやって
「あと5分だ・・・安堵」

熟睡

「おい、過ぎてるよ(>。<)」
86名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:24:02 ID:bagahBE40
駅員ガンガレー応援するお(*・ω・*)
87名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:24:46 ID:g2WKP4+10
寝坊でガンバレと励まされるのは、本人はどー思うのかw
たまの寝坊ごときで話がww
88名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:26:53 ID:kJW9fyxX0
もう、こおゆうことがないように

当番の駅員はシュラフで改札口の前んとこで寝ればいいよ

寝過ごそうにも、きた客が「おきろ」って起こしてくれるからだいじょーぶ
89名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:30:38 ID:eA2Wd4DLO
>>88
天才あらわる
90名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:33:29 ID:aN8LFBZV0
みんな優しいな…
91名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:38:32 ID:LTUZhO0Q0
電気ショック枕&パズルリセットボタン目覚まし時計買わなきゃクビだ。
92名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:39:56 ID:GPFHlRh80
駅員さんドンマイ
93名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:40:22 ID:mm8RYs/dO
目覚ましセットするの忘れたってさ
まぁごくたまにあるよ
94名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:41:11 ID:jt7phR2hO
駅員に嫉妬
95名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:43:11 ID:J8WfLsC50
目覚ましのタイマーより
自動改札機の電源をタイマーにしろよ
96名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:44:04 ID:adepK3YM0
>>90
俺もおきられないからね。
97名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:46:47 ID:wx9M91Qf0
>>95
自動改札機って、手動なの?w
朝になったら、自動に動いているのかと思ったw
98名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:47:07 ID:nJGnSbln0
手動なのにワロタw
問題が起きたときのリスク考えてもタイマー入れるだろ普通。
99名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:48:14 ID:JR9KoSqd0
これが毎日だろ?
辛い仕事だよ。
警察とか消防もこんな不規則なんだろ?

こういう仕事は給料を上げた方がいい。
上げた分、遅刻したら罰金なw
100名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:49:39 ID:HCzawJ/80
野方といえば一色紗英の親戚がやってる焼き肉屋はまだあるのだろうか。
101名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:50:01 ID:fRHzuwUi0
>>28
俺も思った。回線繋がってるんだから全国一斉起動とかできないのかね。
102名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:51:12 ID:fopdtVRfO
>>41
失礼だなお前
れっきとした東京出身だが住んでるぞ
103名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:52:01 ID:RapSFT/+0
まあいいじゃん
104名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:53:08 ID:hXP1Q3w50
>>66
都立家政民乙
俺はもう一つの隣の沼袋民だ
確かに野方は何故か商店街に人がたくさんいるな
105名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:54:55 ID:vE2C3BjS0
中井には住んでみたいと思った事ある
106名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:57:01 ID:hXP1Q3w50
そういえば野方はなんだかんだでDSの桃鉄TOKYOで駅があったな
そんなに有名ではないけど
107名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:57:24 ID:FWLgNwLi0
日勤教育だな
108名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:59:25 ID:R6FVIreTO
>>10
駅構内か?
109名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:59:42 ID:pj7gr2KiO
野方と言えば秋元屋だな
110名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:00:58 ID:sRg2sfvBO
みんな西武には優しいなw
111名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:02:02 ID:R0YulM0K0
>>105
新宿や馬場に近くても、意外と不便だよ。
二本に一本は準急・急行で止まらないし、通過みてるとイラっとくるし。
中井で駅からしばらく歩くとこに住むより、
鷺宮や上石神井で駅のそばに住んだ方が実は便利だったりね。
家賃高いかもしれないけど。
112名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:33:48 ID:kDKw8uKL0
>>105
中井は、環六を通る時、見下ろしたりするけど。盆地?
113名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:36:49 ID:IN2LpDSM0
中井は大江戸線あるから便利だろ
114名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:31:52 ID:M9PwcbEH0
西武新宿線はなんかショボいよなー
115名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:34:41 ID:p2IPxyP/0
駅周辺だと上石神井までは家賃大差なく、武蔵関から結構下がるらしい

田無が周辺に店も結構あるし急行も止まるから家賃との折り合いとしてはいいかも奈
116名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:50:55 ID:3NYUCoWQ0
西武に電凸しようかな。

自動化しろよ。
117名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 16:54:43 ID:Y5pCvhKD0
俺も経験ある

本気で時間よ戻れ!と念じたわ
118名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:01:56 ID:xgiryGFG0
どーせ団塊ジジイとか
食って掛ったんだろうな
119名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:45:20 ID:JE76UHLA0
なんかすっごくアナログな事故で和んだ

まあ、利用する側は迷惑だろうけどね
120名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:51:08 ID:r5bb+otn0
偶然、確認ミスした日に
偶然寝坊した

そんな事はありえるかよ
121名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:48:39 ID:YDXvqriV0
野方か。東京行ったら半分住み着いてたような街だな。
その残骸のレオカードが今でも残っているが(残額50円くらい)。
あの駅って、一人で切り盛りしてたのか。
商店街は意外と立派なんだけどな。
122名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:29:19 ID:M0pXqLmNO
起こし太郎はJR東日本の商品だったりする。
私鉄では、まだその手の起床装置はあまり導入されていないんだよね。
目覚まし時計が普通みたいだよ。
まあ、起こし太郎も設定を忘れたら意味ないんだけどね。
123名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:31:31 ID:h0CDOGMz0
>通常は近くの鷺ノ宮駅の担当者が起床確認をするが、
>この日は確認ミスをしたという。

絶対に通常やってないだろ。
124名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:33:45 ID:9pBjJlWU0
また東京か。
125名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:36:34 ID:SzBNR1sS0
あまりに速い時間の電車もDQNの巣窟だよな。
建設現場に向かうやつが多い。
126名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:39:00 ID:L5Fuw+ZG0
正社員は何やってもだめだな
127名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:39:46 ID:5GIYbnUCO
>>121えーしょぼい商店街じゃないか
まともな本屋も服屋も無いよ
128名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:45:38 ID:wupDutm60
このモーニングコール使えばいいのにね
【話題】「いい夢見られました?」…無料で女の子から目覚ましコール、「AXE WAKE-UP SERVICE」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202721117/
129名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:49:01 ID:fNWzDLW2O
西武を馬鹿にする奴はガンダムとかドラえもんとか、大多数のアニメを観る資格を喪失します
130名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:50:33 ID:Y7+yChYI0
寝坊は常態化してて、普段は他駅からの起床確認で目を覚ましてたんだろうな。
これはオーバーラン等とは異質で責められても仕方ないね。

いい歳になって平降格かな。ご苦労様です。
131名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:54:07 ID:OsyZ5n9zO
>>125
働こうとすらしないキチガイよりはマシだけどな
132名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:07:36 ID:3QigUuF1O
都会の駅員さん、大変ですね。名鉄だと朝6時〜夜8時くらいに駅員がいて、後は無人駅になるのが多いけど。 名鉄のローカル線に車掌がいた頃、普通に車内で切符買ってたな。 今はカードの入場記録がないと厄介な事になりますが。 今はワンマン運転、無人駅も増えました。
133名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:17:46 ID:01J67PAB0
地方の奴は分らんと思うが、西武新宿線は意外とショボイ。
朝1人でも何の違和感もない。

寝坊防止に2重3重のチェック体制を敷くことは重要なんだが、
ひょっとしたら、この寝坊さんが鷺ノ宮の若造に、
「うるさいから起こすな、自分で起きれるわ」なんて言っていた可能性もある。
134名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:21:51 ID:LH2oq/mr0
まあ寝坊ならしょうがないな
ドンマイ(・ω・`;)
135名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:22:51 ID:IXjUklY90
寝坊にやさしすぎるな2ちゃんねらw
136名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:23:07 ID:RWyyTEX10
寝坊ならしょうがない。にんげんだもの。
137名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 16:28:50 ID:ajuSXOkp0
寝坊の常習犯ならば批判の余地もあるが、そうでないなら仕方がない部分もある。
人間はどんなに深く注意を払っても必ずミスをする場合があるということを織り込んで制度設計しなければならないのであって
「寝坊をするのは弛んでるから」なんて精神論を振りかざして日勤教育やったりなんてことをやるのはバカな団塊の発想
138名無しさん@八周年
義明が生きてたらいびられそうだな。