【政治】鳩山法相、「成人18歳」の是非を諮問 法制審議会の結論は1年後の見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
10名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:57:08 ID:gl291a2s0
税収目当てか
11名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:58:51 ID:MkIYCYIi0
少年法の改正もしてくれ
12名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:00:09 ID:qY1B6FY90
      ___   ━┓
     / ―  \  ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・
  /   (⌒  (●) /
  /      ̄ヽ__) /
/´     ___/
|        \
|        |

整合性が必要な事なんかやってる?
13名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:09:56 ID:+JBKDMMW0
37歳

この間、テレビで二十歳の新成人と、おっさん芸能人の討論をやていたが、
おっさん芸能人達がテレビなので、『あまりに大人なのでビックリする。』とゴマをすっていたが、
オレは逆に「なんで電車の中で化粧をしてはいけないのか?」と切り替えしてくる幼稚な質問に呆れ果てた。
本当の意味で『成人』になるのは30歳ぐらいからではないか?
14名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:14:52 ID:v9kz+y1r0
>>13
20歳で人と成るんだから、本当の意味で大人になるのは、さらに20年後。
だから、40歳が真の大人。
15名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:40:49 ID:UPOmYTMF0
12歳で男女ともに元服し結婚し子供を生むべきである。
16名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:17:24 ID:ktw42IDR0
何か、死刑執行以外はバカなことばっかりやってるな、このアフすけは
17名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:47:22 ID:j+luvAXp0
まあ確かに、どっちつかずだよな。

どうでも良いことだけど
18名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:54:47 ID:X/ntvB0z0
>>7
うひょ なかなか良い言い回し
19名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:58:57 ID:w5LMjtkc0
15歳から成人で 刑法適用にしようぜ
20名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:04:49 ID:UzuQ7+3eO
これにともなって、未成年者の犯罪者氏名公開の基準を13才以上にしてもらいたいもんだな
21名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:09:04 ID:IyZVQMMk0
小学校卒業したら成人でいいだろ。
22名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:16:56 ID:6Fwkw8WHO
15歳で成人でいいと思う。
その際、親は子供を家から追い出す
金銭援助は一切無し
裸一貫で生き抜かせる

ってなら自分は成人年齢引き下げに同意する
23名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:19:18 ID:XWicaUXNO
法的な意味での成人は20歳のままでいいんじゃね。選挙権を持たせるのは高校卒業後、批判力を育てる期間を置いてからで良い。
24名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:19:07 ID:s42iJj2E0
酒やたばこはかまわないが選挙権は30歳以上に引き上げたらどうか
マスコミの洗脳でころっと騙されるようなのばかりじゃいかんだろ
25名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:20:06 ID:HLLTYtav0
>>10
違うと思う。
18歳〜20歳程度の犯罪者があまりにも多いから成人年齢を下げて豚箱に放り込むため。
26名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:22:28 ID:s42iJj2E0
マスコミに乗せられて自身の利害と相反するような候補者にほいほい投票するような馬鹿をこれ以上増やしてどうするの・・・
27名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:25:18 ID:2aWPc/FE0
沖縄以外は可
28名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:25:24 ID:NUDIz5xpO
なんで精神年齢が落ちてる今に二歳下になんだよ?w

現代の成人は26歳だよ。
20なんてクソガキ
29名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:27:22 ID:s42iJj2E0
酒とたばことセックスだろ

セックスに関しては15歳からOKにして良いと思う
18まで禁止とかどんだけアホやねん
30名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:29:41 ID:9qXGh1BA0
むしろ女のみ成人年齢を25歳に引き上げるべき。

20の女の子なんてギャルやんギャル
31名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:30:02 ID:1bl9XkHr0
政治参加って高い思考と知識が必要で
民主主義の理念からするなら、少数派でも多数派を論理的に説得して
自派に転ばせてみせる高度な能力が必要で


でもそんなの無理だしどうせ現実の民主主義なんて
無思慮な現状肯定かただのヒステリーの発散でしかないし
18歳でもなんでもてきとーに選挙権やってりゃいい

結婚による成年擬制は男に関しては意味を成さなくなるわけで
そうなると女も結婚可能は18にしちゃえ的な改正運動につながるのかとも思える
32名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:34:20 ID:bH+qLRrD0
年金や保険料を18歳から取りたいからだと思う。
33名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:35:45 ID:xy5wxUUU0
ローマ時代の昔からそうなんだし、
年齢に関係なく選挙権は税金払ったやつだけでいいんじゃね


34名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:36:46 ID:QtgG9A9u0
このアホは頭壊れてるんだ、そうに違いない。
そう思わんと行動の一つ一つが理解できん。
35名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:39:44 ID:A3QUJccY0
>>22
15で1人暮らしってことは親の監視もなくなるんだぜ?
DQNでない連中も次々DQNになることうけあい
15才に1人暮らしでの自制心をいきなり期待できるか?
36名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:40:25 ID:1bl9XkHr0
>>33
違憲だし、憲法改正でもそこは変えられないからだめ
37名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:42:22 ID:rUPUhRuc0
>>28
中途半端だな、26ってwww

さてはおまえが26なんだろ?
38名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:02:55 ID:QiVgVntC0
高校を出てから20歳までの二年間、仕事もせずチーマー化して
未成年だからと犯罪しまくる馬鹿の抑制には成人年齢の引き下げは必須。
39名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:32:35 ID:9izWgWOa0
情報弱者を騙して民主党に票を誘導してるキチガイ朝日は、成人18歳制度には反対なんだろうなw
40名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:36:13 ID:f+hPN6R10
ンープラソドンープラソドヤッホーヤッホー
41名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:36:21 ID:/4n67YIZ0
セックスしたらもう大人
18歳未満でも80%の女子はやっちゃってるでしょ
もう大人でいいんじゃない?彼ら犯罪犯してるんだよ
カップルでも18歳未満での性交は犯罪
42名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:41:25 ID:qwabcshHO
成人年齢を18歳にしたら酒・煙草もOKになると考える奴は馬鹿。政治家も馬鹿だからそうなりそうだけど。
どこかの自由な国は21歳未満は酒ダメなんだよね。少年犯罪に対する処罰も厳しいんだよね。
43名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:46:55 ID:XWicaUXNO
未成年者のほうが保守的らしい。福田政権支持は未成年者が占める割合が多いらしい。
選挙権に関しては成人年齢を若くすればより恣意的な先導が起こりやすくなる。
有権者の質をこれ以上さげてどうする。
44名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:56:40 ID:vcYW6arG0
はやく18にして犯罪者の名前公開しろよwww
合わせて少年犯罪適用も引き下げろやwwwwww

と、ならないためにも職業体験に時間を割いて
社会に出てないお子様大学生まで面倒見てくれ
45名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:05:23 ID:kbpSkkRw0
俺が大人になったと実感したのは30になってからだったなあ。
この問題は少年法と一緒にしてはいかんと思うよ。
46 :2008/02/14(木) 01:07:53 ID:8M/kWuT30
いや〜俺もまだまだ子供だなー、後20年したら大人になれるかな?w。
47あいうえお:2008/02/14(木) 01:50:50 ID:b8ZvpWlr0
「自分で決める。」

これが良いと思う。
18、19、20歳、どの段階で成人するか自分で決め、役所に提出すると
免許のようなものを発行され成人したとみとめられる。
成人していれば許可されるものが18,19歳でも認められ、逆に18,19歳
でも問題をおこせば成人しているものとしてきびしい対応をされる。

こうすることで「自由」というものが「責任」と一緒にあって成り立
つ、ということが本当の意味でわかると思う。本当の意味で。

同じ年齢の友達は成人してるのに自分は成人してない(逆も有り)と
いう状態になったとき悩む必要がでて、答えが出せたとき大人だ。
48名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:24:13 ID:eTvYBXLP0
精神年齢はどんどん落ちてきてるのにね。
肉体が成熟したら大人というのは即物的で肉体主導の考え方だ。
49名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 04:07:52 ID:dTnG1oZ0O
成人を18にしても何1つ良い事は無い。
パチンコにハマって借金背負う十代、飲酒運転、ねずみ講等に騙される奴、選挙権を持てば創価の勧誘も増える。
子供を守るのが大人の役目、子供を危険にさらすような改正はあかん。
50名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 04:37:41 ID:jLm8a6ec0
成年関連の法案が700もあるらしいから全部検討する気なのか
そこまでする必要性がわからん
51名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:14:32 ID:ICDBuwaX0
>>49
その「子供」の線引きの話なんだが。
まあ権利義務を必ずしも一致させなければならんという訳ではないが
国民投票法は18歳になってるし、検討はあって然るべきなんだろう。

この審議会珍しく結論ありきじゃねーしな。
52名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:43:33 ID:Zn4tR69JO
酒って子供が飲むと身体に悪いから禁止なんじゃなかったのか?
成人年齢変わっても飲酒年齢変えちゃいかんだろ

これ凶悪犯罪抑止が目的だったのか
53名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:46:34 ID:PjCJcHHt0
義務教育終了で、成人でしょ

現実、そっから社会に出て働く方々もおられまする
54名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 05:55:21 ID:1h/wc7pM0
国民年金18歳から払わせたいんだろ。
これは絶対に確定するよ。
その代わり、消費税で年金ってのは見過ごされるだろな。
55名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:00:26 ID:MgOFeh2U0
酒・煙草利権にしがみついてる連中の考えそうなことだな
56名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:07:47 ID:EtvEWzFx0
この18歳成人ネタは、
国民の目を逸らすための与野党共同の世論工作です。

↓↓↓↓↓↓↓見るのはこっち↓↓↓↓↓↓↓
・道路建設総延長9000km→14000km
  小泉時代の方針を民意不在のまま、こっそり戻している。
・年金照合公約の大幅遅れ
  あと2年で組織を解体してしまうのに、間に合わせるのは不可能。
  それどころか、本来の年金制度自体の議論に戻らないように論点を逸らしている。
・ガソリン暫定税率延長
  野党は一般財源化微増くらいで手打ちのつもり。
・人権擁護法案をこっそり提出&成立
  タイトルとは全く別物で、
  野中が作った京都の逆差別利権モデルを
  古賀が全国展開してむさぼろうとしている。
  この裏事情をしっている悪徳与野党議員に便乗組が多いから要注意。
・与党は郵政民営化で得た2/3の衆院議席を任期いっぱいまで悪用しまくる腹。
  ところが、民主は選挙準備が間に合わないことと、
  小沢が与党に弱みを握られていることなどから、
  解散要求の動きはポーズで済ませるつもり。

等など、現政権を放置すると取り返しのつかないことばかりになる。
18歳議論なんかを特集する報道、放送局は同じ穴のムジナ。

賢い国民は、悪徳与党の動きを封じ、政界再編を目指します。
57名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:50:27 ID:HleZcjn60
酒・煙草
日教組・全教 etc
58名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:32:33 ID:tb73/Wgg0
>法制審は民法学者だけでなく、社会学者、大企業・中小企業経営者、消費者団体、
>家庭裁判所、高校教師などの代表から幅広く委員を選任。

なんという恣意的な分野からの人選
59名無しさん@八周年
これは意味あるのか?