【軍事】旅客機にスクランブル? 鳥海山上空で4機飛行 [写真]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

旅客機にスクランブル? 鳥海山上空で4機飛行

  横手市の会社員、今野敏さん(49)が11日朝、鳥海山上空を飛ぶ4機の飛行機をカメラでとらえた。
  その様子は旅客機に緊急発進(スクランブル)する戦闘機のように見えるが、
  航空自衛隊や航空各社は「トラブルなどの報告はない」としている。

  今野さんは11日午前9時前、鳥海山矢島口から標高約1960メートル付近を登山中、
  南へと進む4機の飛行機を確認。望遠レンズを使って撮影した。
  「地上で聞くより大きい音がして気付いた。1分ぐらいで視界から消えた」と話す。

  県秋田空港管理事務所によると、その時間帯に本県上空を飛行していた飛行機は、
  秋田着午前9時の東京便が考えられるが、「南へ向かっていたのなら違う飛行機ではないか」とし、
  トラブルなどの報告はないと話す。

  航空自衛隊秋田救難隊も「自衛隊は11日、訓練を行っていない。
  スクランブルしたという記録もなく、三沢基地から秋田方面に飛んできたという報告もない」とし、
  戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する。

秋田魁新報社 (2008/02/13 09:43 更新)
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080213e

今野さんが撮影した4機の飛行機
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20080213e12.jpg
2名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:29:35 ID:/gDnZFHb0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの ニガーーーーーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:30:17 ID:5SZhq6rw0
UFO追ってたとは口が裂けても言えませんね

ね、矢追さん
4名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:30:18 ID:hf054WAn0
雫石の再来
5名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:30:27 ID:yjY8l6pP0
きれいな写真だな
6名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:30:37 ID:WYeV6u+z0
自衛隊の極秘新型機か??
7名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:31:17 ID:1Yk18RSB0
ちっちゃいプラモみたいだ
8名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:31:27 ID:u3fURs750
自衛隊機以外の戦闘機って・・・
9名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:31:43 ID:jk3RHsPG0
エアフォースワンとその護衛機
10名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:05 ID:HhCjAmRI0
f-16が747に併走してるだけじゃん。
11名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:26 ID:5SZhq6rw0
>>7
雲一つないのが逆効果だな

作業台の上に放置してあるみたい
12名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:30 ID:CwWs3M0W0
普通に米軍機だろ。空中給油機とF-16かF/A-18に見えるが。
13名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:42 ID:N+KC0tT40
USのVIP機とかのエスコートか何かだろ?
14名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:42 ID:K9/FzPXs0
F16に見えるけどF2?
15名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:49 ID:pne6kgA10
ロシアが開発中のステルス機のテストだな。
16名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:53 ID:/SiNAxBF0
http://www.sakigake.jp/p/images/news-entry/20080213e12.jpg

三沢の米空軍のF-16と、空中給油機の編隊だろ?

17名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:32:53 ID:cN1S9vvy0
変態飛行だー
18名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:33:25 ID:VfVRcmnz0
>戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する。

米軍だろ
19名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:33:37 ID:e1Thvuda0
護衛に見えるけど。
20名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:33:40 ID:rxBv+AF30
写真とるのじょうずだね
21名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:00 ID:KmR35LV90
旅客機にこんだけ接近してるのに何者か分からない国ニッポン
22名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:02 ID:rEQGSyZ/0
こんな4発の旅客機今時ないだろ
軍用機
23名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:03 ID:8NpUuHNN0
国籍不明のステルス旅客機


ちょっと間違うと、映画版パトレイバー2
24名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:04 ID:c4qG27iS0
米のVIPでもいたんだろ。
25名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:11 ID:gn0MYaHm0
戦闘機型UFO
26名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:13 ID:cizxjIjz0
わーい

ぶーーーーーん
27名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:17 ID:FRadcYLC0
>>1が今見たビデオのもの。そしてこれがテレビで放映されたもの。
よくご覧なさい。左が最新型のステルス翼。そしてこれも、
ごく最近開発されたベクターノズル。

そしてここからが本題ですが、自衛隊はこのタイプのF15を、
装備していない。
28名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:19 ID:fg3zaGiN0
きちがいアメリカ軍だろ?
実習船に潜水艦で体当たりさせたツワモノだからな。
やる事がデカイぜ
29名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:21 ID:yGcnZdJD0
Su-15と大韓航空機だろ?
30名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:28 ID:TJLUQoJ00
しかし
航空会社及び空自は知らないと言ってるんだろう?
極秘国賓機の護衛ではないのか?
31名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:28 ID:Pl39gqwu0
ホーネットとボーイング?
32名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:49 ID:UICHgeSz0
米機だろ
33名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:55 ID:41yg+mrL0
100mも離れていないようだが、旅客機の警報機は作動したのか?
そうか、国民には内緒か?
34名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:34:59 ID:p5P3fuKN0
>>27
ワイバーンが消えた
35名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:35:04 ID:4EhtD/jr0
こんなちっちゃい画像でよく飛行機の名前までわかるな。
 干 にしか見えんぞ。
36名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:35:44 ID:OmXhZrHB0
映画のロケ
37名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:35:52 ID:/HpnmqSE0
一瞬、旅客機が護衛戦闘機付きの爆撃機に見えた。
38名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:02 ID:pne6kgA10
風船おじさん
39名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:02 ID:reMmCEkW0
いいや。これは民間機と戦闘態勢にある自衛隊機の写真だ。
日本は外国籍の民間機であればなんでも撃墜する気でいる。
自衛隊のような、殺人だけを目的にした組織はすぐに壊滅させるべきだ。
40名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:10 ID:5SZhq6rw0
>>35
どの世界でもマニアはすごい能力を持ってる
時には本業よりも詳しかったり @特に鉄道
41名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:13 ID:pW5JZWS/0
F/A-18に見えるけど・・・
42名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:26 ID:JmwT5OOTO
米軍が家まで連れて帰ってくれてるんだろ
この後無理矢理キスをされるんだよ
43名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:27 ID:fnuCAmzm0
>>1
すごい奇麗な写真。
スクランブルと言うより編隊組んで飛んでるみたいに見える。
44名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:29 ID:rEQGSyZ/0
ちょっと調べた
http://okigunnji.com/KC135.jpg
これだな
45名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:30 ID:Ad4z4ben0
UFOかと思った
46名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:36:34 ID:loOizcPS0
RC-135 リベットジョイントと愉快な戦闘機達だろw
普通に飛んでるぞ
47名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:37:30 ID:8NpUuHNN0
>>44
ちょwwww同じ変態wwww
48名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:37:40 ID:4Rkb8QIp0
あら、綺麗に撮れてるわねぇ
49名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:37:42 ID:I7W1tIkX0
米軍だろ
50名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:37:43 ID:TJLUQoJ00
>>35
影だけで分かるからな(微妙に違うし)
音が聞ければ確実に特定できる人はかなり入る
51名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:37:42 ID:ZOyFFL5tO
>>1
写真超かっけー!
52名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:37:58 ID:h4m1d4Fs0
>>35
軍事ヲタとか凄いなーって思う瞬間だお。
53名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:38:19 ID:RfakVJ81O
普通に米軍w
てか、米軍野放しにしすぎw
ここはアメリカか?
54名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:38:20 ID:bUitWkl00
旅客機のエンジン4発だからじゃんぼだよね?
55名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:38:28 ID:8r9DFIxW0
フライングヒューマノイド
56名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:04 ID:hf054WAn0
ところで、11日の秋田県・午前中は快晴だったのか?
57名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:06 ID:jk3RHsPG0
領空侵犯したロシア爆撃機とスクランブル発進した自衛隊機
58名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:18 ID:peZhOBj50
岩手県の山奥では、時折、とんでもない超低空で米軍機が飛んでる。
それを見ながら、『米軍さんは、このごろ弛んじょる」、と呟くのが好きだ
59名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:22 ID:MD3CWExA0
エンジンの数多くない?
民間機ではあまりみないような
60名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:27 ID:wlAgC0Tf0
>>17
ぶーん
61名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:37 ID:pne6kgA10
チコリカン♪
ダ〜ゲ〜ゴ〜ブ〜ダ〜
62名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:37 ID:p5P3fuKN0
>>50
軍艦だと艦橋に艦影の一覧貼ってあるしな
63名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:39:53 ID:vlWOctbQ0
"This is First officer Nagase,Please cover me."
64名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:40:25 ID:fnuCAmzm0
>>58
昔、コース間違って盛岡上空を低空飛行したバカF-16が居たけど、
ニュースでは機種不明になってた。
65名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:40:28 ID:tMEB5AQj0
リアル、ミットナイトイーグルかっ!
66さげ:2008/02/13(水) 13:40:30 ID:GCv+zzsV0
ジャンボをベースにした哨戒機だろ
67名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:40:40 ID:dTHCark80
青い空だなぁ〜
68名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:40:55 ID:bUitWkl00
戦闘訓練から期間する
米軍戦闘機と空中給油機の気がする
69名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:41:11 ID:TJLUQoJ00
どう見ても編隊にしか見えないな
スクランブルなら旅客機の後ろに一機はいて
ロックオンしているだろう
70名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:41:28 ID:ND4CnJp/0
T-38?
71名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:41:31 ID:k/QUxiquO
ふつうにエアフォースワンと護衛だろ
72名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:41:37 ID:8NpUuHNN0
>>59
>エンジンの数多くない?
>民間機ではあまりみないような
ピカァ!
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KR5T-HRKS/t19fap66.jpg
73名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:41:49 ID:pne6kgA10
オバマ氏
74名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:41:50 ID:kzqwmEEG0
>>22
B747っのシルエットってこんな感じじゃない?
75名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:42:20 ID:Kn+Nw9z10
>戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する。
自衛隊何やってんの?正体不明の戦闘機の領空侵犯を許して他人事みたいに言うなよ。
正体を突き止めろよ。
76名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:42:21 ID:sQYLslzV0
>>58芸者がはしゃいできゃーきゃーいわないと
77名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:42:27 ID:by+NDLPH0
合成だろ
78名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:42:51 ID:QPwXbuBO0
>>27
あ、これ歌えるわ
79名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:43:11 ID:j0CEo31D0
何でスクランブルだと思うんだ?
80名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:43:55 ID:W+zMSgZl0
その4機はガンダム
81名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:43:57 ID:Ad4z4ben0
これちっちゃいのは、戦闘機でFA?
82名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:04 ID:6CaUSRmr0
これはイージス管から飛び立ったB52ストレスフォートレスに間違いありません
83名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:10 ID:r0Bl0pDc0

747ジャムボゥとF-16っぽいですね
84名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:21 ID:rBLOCB4x0
白く塗装されたF-20。
間違いない。そして尾翼にはユニコーンが(ry
85名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:38 ID:bUitWkl00
>>79
こんな内陸まで入ってスクランブルなら終わってるよね
86名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:41 ID:E60uqag50
記事にしたやつバカじゃねーの?

日本全国米空軍の戦闘機普通に飛んでるの知らないだけだろ。
訓練と称してな。
87名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:43 ID:8NpUuHNN0
>>27は荒川さん
88名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:44:56 ID:ZZ6t2Yis0
awacsとか給油機では。
89名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:45:00 ID:Kn+Nw9z10
はやく軍ヲタのみなさんが正体を暴けよ。ロシア機という線はないか?
90名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:45:14 ID:pne6kgA10
阿藤快
91名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:45:24 ID:vlWOctbQ0
>>78
この辺はどうでも良いんですが、歌いますか?
92名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:45:32 ID:L5A1uTi/O
今野敏というから警察小説で人気の小説家の人かと思ったよ。
93名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:46:00 ID:rCllQ/YW0
自衛隊が知らないってどういうことよ。
そんなんで国防大丈夫なのか?
94名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:46:36 ID:jk3RHsPG0
B29と追撃する紫電改
95秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/02/13(水) 13:46:36 ID:B6735Gxa0
('A`)q□  F18に見えるけど・・・
(へへ
96名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:46:54 ID:YwyrdFYzO
空中給油機にしか見えないな。
97名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:00 ID:bGg4efRv0
知ってても知らないって言うよ同盟国の軍隊のことをぺらぺら喋る奴があるか
98名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:16 ID:Kn+Nw9z10
>>1
ごめん・・・・・実は俺が遊びでエースコンバットごっこリアル版を開催したんだ・・・・・正直すまんかった。
じいやに止められたけど一度やりたかったんだ。むしゃくしゃしてやった。今は反省してる。
99名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:20 ID:AyBomKwN0
ああ
これはマグマ大使だ
100名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:25 ID:pne6kgA10
>>89
ハゲド
こういうときこそ皆で知恵と情報を出し合わねばならん
101名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:38 ID:DXFiqMRJ0
>>72
>>1と正反対の綺麗さ?にワロタ。
102名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:58 ID:41yg+mrL0
だれか無線を盗聴したヤツはいないのか?
もちろんスクランブル通信だろ
103名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:47:58 ID:lqjRbG8gO
ああ、特殊戦のスーパーシルフか。
104名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:48:00 ID:6q3NFvi60
旅客機だろうが領空侵犯にはスクランブルなんだが。
スレタイの「?」が意味不明。
105名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:48:01 ID:PoHY36ZE0
F18か16だろ
106名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:48:24 ID:/lmprGybO
米軍の対地攻撃演習地域じゃん。
毎日じゃないけど年に30〜50日は行われる日常の事。
地元を知らない無知新聞はどこだ?
107名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:48:24 ID:V6nt+zIK0
ロシアのだろ
108名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:48:31 ID:2rphd7n+0
>>95
ここは意表をついてF-21とか
109名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:48:59 ID:fqe0yTl/0
>>27
ベイブリッジ爆破されてませんよ!
110名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:06 ID:CwWs3M0W0
実は日本の領空外のものが蜃気楼で見えてるだけだから気にするな。
111名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:14 ID:40nqdqOE0
>>27
オレもパトレーバー2を思い出した。(藁
112名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:20 ID:n4Dwfpce0
米軍が旅客機を敵に見立てて追尾するのは結構多いらしいね
ただ日本政府がチキンだから問題になりにくい
113名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:29 ID:x/k4l3PE0
メガマック4つだろw
114名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:35 ID:pne6kgA10
マイク真木
115名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:42 ID:BpsaUKBRO
>94 \(^O^)/
116名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:45 ID:VPgZFvxr0
まわりはF-16で間違いないなぁ。

中央のがよくわからんが4発の給油機ならKC135か?
E-3ではないと思うが。
117名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:51 ID:454Tpy2P0
戦闘機らしきものはは自衛隊機ではなく米軍のF16かと。
旅客機らしきものは米軍の空中給油機に見える。
118名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:49:55 ID:VkbNYZ3B0
俺にはドラケンに見える
119名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:50:19 ID:QRjoyWNI0
>>1
これアメリカ空軍の給油機だろ。単なる訓練
120名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:50:20 ID:VWRgoEev0
>>27
荒川乙
121名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:50:50 ID:Kn+Nw9z10
>>112
日本の旅客機にもチャフとかフレアを装備して射出してびびらそうぜw
122名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:50:50 ID:Tv89yabS0
自衛隊が静かという事は、中国絡みという事になる。
中国から飛べば、ロシアからもそれを追うように飛ぶようになってるシナ。
123名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:50:57 ID:GnWqi7qW0
ホーネットっぽい。
124名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:50:57 ID:6q3NFvi60
>>116
ケツのカタチがツボレフなんだが・・・
125名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:51:01 ID:kc96Bf0J0
>戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する。

ちょっとまてw
126名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:51:58 ID:dTHCark80
>>94
紫電改じゃなくて幻の震電じゃね?
127名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:51:59 ID:YmFgHKMh0
葉巻き型母船とアダムスキー型UFOにしか見えないだろ
128名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:02 ID:vlWOctbQ0
>>89
ロシアで四発ジェット機、あのシルエットに近いとなると、IL-96ということになるが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Il-96_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
これは旅客型と、大統領など国家元首・閣僚級が乗る連絡機ぐらいしかない。
アエロフロートの旅客便なら、あんなふうにジェットが周囲を取り囲むことはないだろう。
大統領や閣僚が飛んで来ても、あんなふうになることも無いと思うし、大体ニュースになる。
領空侵犯であんなところを飛ばれたら、ロシアのほうとしても容易に対処できない大事件だし。
まぁロシア機というのはないと思うよ。
129名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:04 ID:PSEbttjf0
>>56
ここ最近ではめずらしく晴れまくってた。
秋田賢人のオレが言うから間違いない。
130名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:23 ID:jk3RHsPG0
Tu-22MとSu-30が超音速で領空侵犯しているところ
131名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:29 ID:fqe0yTl/0
>>121
それなんてYSFLIGHT?
宇宙戦艦ヤマトとラピュタのゴリアテとホワイトベースとスターデストロイヤーが戦えちゃうゲームですね?
132名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:39 ID:pne6kgA10
よど号と護衛のFC−1梟龍
133名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:44 ID:MQfnaWUI0
戦闘機は、日本or米国にありそうなのだと思いつくのは、F-2かF-16かF/A-18だな。
他の人も書いてるけど、俺も初見でF/A-18じゃないかと思った。

あと、戦闘機3機編隊か。
写ってないもう1機が居るんじゃないか?
134名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:52:45 ID:x/k4l3PE0
>>125
吹いたw
135名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:53:06 ID:Wfzy2MzUO
単なる杵カコキ
136名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:53:25 ID:8NpUuHNN0
>>133
旅客機?の直上だったりして
137名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:53:35 ID:E6ncCAFv0
機体候補

ドラケン
クフィール
F/A-18
F-16
F-2
Su-15
T-38
F-20
紫電改
震電
Su-30
FC-1
138名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:53:40 ID:V/ma6t/x0
ヒンダスタンのマルートじゃないか
139名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:53:41 ID:E60uqag50
マジレスすれば、
ロシアのツポレフTu-144とSu-35フランカーの編隊。

どーせ暇なんだろうから、Su-35の超絶機動見て楽しめ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=5yDfIyNeAtE&feature=related
140名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:54:19 ID:Kn+Nw9z10
>>128
最近立て続けにロシア機が領空侵犯してるの知らないのか?

>>131
冗談ではなくてアメリカでは旅客機の一部にフレアを装備し始めたらしい(対空ミサイルテロ防止のため)
141名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:54:50 ID:pne6kgA10
機体候補

ドラケン
クフィール
オバマ氏
F/A-18
F-16
F-2
Su-15
T-38
F-20
風船おじさん
紫電改
震電
阿藤快
Su-30
FC-1
山本小鉄
142名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:55:04 ID:rCllQ/YW0
まぁ米軍の演習だろうが米軍の演習を隠す必要がどこにあるんだ?
本当に把握しておらず、ある程度は予測できてたが予測で物言うのもアレだから
シラネって言っておいたってのが本当のところだろう。
そんないい加減でいいのかよ。
143名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:55:58 ID:NND5BlQQ0
>>91
マイク無いんだよね
144名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:56:04 ID:loOizcPS0
アラスカからdで来て韓国の米基地にでも行く途中だったんじゃまいか?
福岡上空でも時々給油機中心の変態見るし
145名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:56:09 ID:bFeVewAT0
旅客機なら軍事秘密も無いし、どこの航空会社か
調べれば判るだろう。
航空会社も不明で、旅客機にスクランブルとか
記事書いていたなら、秋田魁新報社はクズ新聞。
146名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:56:23 ID:gbOhiPHv0
俺にはバッカニアに見える。
海賊マーク付きの。
147秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/02/13(水) 13:56:24 ID:B6735Gxa0
('A`)q□ >>108
(へへ    あれ?と思って検索したらデルタ翼w そりゃないw

垂直尾翼が一枚ならF16だけど、どうだろう。よーく見ると1枚にも2枚にも見えるw
後機体下部のエアインテークが目だって無いから18かなぁと。思ったけど。
148名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:56:31 ID:x/k4l3PE0
>>142
いつ隠したの?w
149名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:56:51 ID:fnuCAmzm0
>>142
米軍の行動公表するのは米軍。
150名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:57:24 ID:TJLUQoJ00
自衛隊でなければ米軍だろう
米軍に問い合わせてみれば?
記者は何で後一歩前に出ないんだ?
151名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:57:34 ID:Kn+Nw9z10
まあ本当は俺のラジコンなんだけどね。騒がしてすまんかった。
152名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:57:42 ID:vlWOctbQ0
>>140
俺と話が噛み合っていないわけだが。
問題はソースの画像がなんなのかで、俺はあれだとIL-96ではないか、と言う前提で話をしている。
その前提が間違っていると否定し、その上で別の可能性を提示するならまだしも、
既に起きたロシア機の領空侵犯事例を出されてもね。
もしかして俺の発言を、「ロシアが領空侵犯するはずがない」って読んだ?
だとすると意味が全然違うよ。
153名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:57:52 ID:vRtwmRWM0
マジレスすると
米軍の空中給油機とF16の編隊。

訓練だろ。
154名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:58:13 ID:Tv89yabS0
イダテン
サムソン
アドン
155秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/02/13(水) 13:58:36 ID:B6735Gxa0
('A`)q□ >>146
(へへ    オペレーションタイトロープw
156名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:58:41 ID:yjY8l6pP0
>>44
まんまだな
157名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:15 ID:U0hsp+4c0
しかし第二次大戦中に敵味方識別の為に、
バカ派手な白黒ストライプ塗ってたのも結構意味あるんだな…
ま、それでも同士討ちがあったらしいが。
158名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:24 ID:tDCr4muQ0
>>125
自衛隊とかは米軍機なのを知ってても言わない場合があるぞ

大昔?だが、超音速偵察機SR-71が夜間飛行した際に流星と間違えられて
正体を突き止めようとした民間人が機密の壁に突き当たった話もあった気が。

後年、当時の管制塔勤務者から「いやーアレがSR-71だっての判ってたん
だけど当時は言えなかったからね〜」と暴露話が出たとか。
159名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:30 ID:n51Uuf/y0
昨日のムーブで外洋でJALの旅客機が米軍スーパーホ―ネットに異常接近されて米大使館に抗議した一件で
旅客機を仮想敵機と見なして行う作戦行動が日常的に行われているって勝谷が鼻息荒くしていってたな。
160名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:43 ID:UReMhlBx0
自衛隊も秘密が多い
161名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:43 ID:TbdMWsQ30
「今のは何だ!」って言ったとか言わなかったとか。
162名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:57 ID:rCllQ/YW0
>>148
アレは何だ?と問い合わせてるのに知ってながら言わないのは隠してるといわないのか?
163名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:59:58 ID:3se5SFSC0
民間機の航路は決まっている。

KC-135と、三沢のF-16C/Dでしょう?

スクランブルなら、3機で出て行ったりしないし、
千歳はF-2をアラート任務に付けてるのか?
F-15で出るだろー、、
164名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:00:56 ID:1PgGq//c0
国産爆撃機か
165名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:01:11 ID:iYyXOYkOO
実はB-1BとF-20、F-14、A-10の機影だったんだよ!
166名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:01:25 ID:DJnXQgRP0
スクランブルエッグとか、

スクランブルってどゆいみ?
167名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:01:32 ID:cN1S9vvy0
まあ新聞社とかからの質問に、ホイホイと確定口調で
答える自衛隊というのも、それはそれでおかしいしなw
168名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:01:35 ID:VHm2mFnW0
ここだけの話しですが…
F-35のテスト飛行ですよ。
169名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:01:42 ID:IiTS1BSj0
うちの屋根の上は年一回P3Cが低空飛行していくよ
いや予行練習も入れたら2〜3回か
地元の特攻碑の慰霊祭のときだけどね
170名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:02:01 ID:pne6kgA10
>>166
それで合ってる。
171名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:02:09 ID:MQfnaWUI0
>>158
アツイ話だなw
そういう話好み。久しぶりに軍板読んでこようかな。
172名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:03:04 ID:AyBomKwN0
>>166
マンコをチンコで大急ぎでかきまわす
173名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:03:19 ID:Kn+Nw9z10
>>152
ロシアはよく領空侵犯するけどあれはロシア機ではないということだね。
174名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:03:31 ID:Ad4z4ben0
ぶっちゃけ、アメリカ軍って必要なの?
175名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:04:18 ID:mvRLrR01O
ここまで、“日航機”の文字なしか。
176名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:04:20 ID:Cm4IslDC0
どっかの役人がゴルフにでも出かけたんだろ。
177名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:04:40 ID:40nqdqOE0
こちら中空SOC、どういうことなんだ。南下している、FSを、すぐに引き返させろ
なに? 上がっていない?
三沢管制隊は発進を確認していません。8飛行隊に保有機の所在を確認中ですが、回線が不通。ダイレクトラインも輻輳を起こしています
北空の飛行隊を、全部確認しろ。最優先だ

成田上空を通過、東京へ向かっています 60秒後に首都圏に到達
プリースト、レーダーコンタクト。ワイバーンを捕捉しました
武器の使用を許可する
しかし
人口密集地に入る前に落とせ
プリーストトゥーワン、ディスイズトレボー。クリアファイア。キルワイバーン
トレボー。セイアゲイン
アイセイアゲン。キルワイバーン
ラジャー。キルワイバーン
……ゼロスリー…………ディスイズウィザードゼロスリー。リクエストオーダー
プリーストツーワン、待て!
ウィザード、ウィザードゼロスリー、ディスイズトレボー。アーユーノーマル?
トレボー、ディスイズウィザード。ウィハブヘビージャミン、アンドナウロストポジション。リクエストファーザインファクション。アイセイアゲイン、リクエストオーダー
ウィザードゼロスリー、確認しました
周辺空域にストレンジャーなし
プリースト、攻撃を中止せよ
攻撃中止
ワイバーンが、消えた・・・
178名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:04:53 ID:5miBcNPJ0
X-15の記念すべき200回目の飛行だろ
179名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:05:01 ID:jk3RHsPG0
日本で極秘に開発されたステルス爆撃機とステルス戦闘機
民間レーダーには映っていない
180名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:05:07 ID:Tv89yabS0
>>174
いろいろ輸入する時便利だし
やっぱ必要なんじゃね?
181名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:05:45 ID:6q3NFvi60
よく見るとホワイトベースにも見える。
182名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:06:16 ID:TTbyTTpw0
F-16だろ。海軍、海兵隊機たるF/A-18が空軍機と同行することは無い。
でかいのはKC-135かなんかじゃないか?F-16は航続距離短いからな。
183名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:06:30 ID:q7mmu+BJ0
秋田→羽田の便なら
山形市上空を通過して常陸太田方面に向かうから
鳥海山なんて通らんべ。
747にしては機影が細く見えるしな。
184名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:06:36 ID:tDCr4muQ0
>>171
そんな貴方にコレを。

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~shibaya/JNBBS/1998/Olddata.htm

ページ中程に該当書き込みが。

>お名前: 橋本 就安
>
>およそ10年前の事件になるのですね
>
>この正体についてはアメリカの超音速機SR71であることが分かりました。
>
>これについては加茂昭さんらのグループは早い内から超音速機SR71と
>推定しておりました。
>
>というのは、九州で空振現象の起こる前に北海道から東北地方北部でも
>空振現象が起こっているのです。そこで、超音速機が北海道の飛行場から
>発進して津軽海峡から能登半島の北海上を経て山口県上空を過ぎるあたり
>から九州上空でゆっくりと進路を沖縄に変えて嘉手納基地に飛行を終
>えて帰還したと判断しました。
>そこで、加茂昭さんは嘉手納基地に手紙を出し、その時刻に発着した航
>空機があったかどうか問い合わせしました。しばらくして、どういう
>わけかアメリカのパターソン基地から『調査したが該当する軍用航空機は
>無かった』と返事がきたそうです。
>その後、加茂昭さんは直接沖縄へ行き新聞社とか嘉手納基地を訪れ管制官
>の方にもお話をうかがったそうです。しかし、確認する事はできなかった
>そうです。また、加茂さんはアメリカにも調査に行ったそうです。
>しかし、良い結果は得られなかったといいます。
185名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:07:14 ID:n51Uuf/y0
186名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:07:45 ID:Kn+Nw9z10
>>179
ステルス特有の形状をしてない。どう見ても旧式機
187名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:08:05 ID:x/k4l3PE0
>>162
誰かが写真を撮ってそれをメディアに提供→航空自衛隊に問い合わせ→


で、他に日本上空を飛んでいる可能性の高い、米軍にも問い合わせしたんか?w
188名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:08:07 ID:Xdwy3pEY0
中央のデカいのがXB-70だろ。
で、周囲をF-104とかF-4などのGE製エンジンの機で編隊飛行してるPR写真だよ。
189名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:08:12 ID:3se5SFSC0
>>185
F-16とKC135だな。
190名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:08:20 ID:6q3NFvi60
ねえねえ、
これヒコーキ雲ってできないの?
191名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:08:20 ID:w7+tijKk0
F/A-18とC-135(KかRかわからん)だろうな
それか高度違いの民間旅客機(B747/A340)と米軍機だろう
高度違いで同じルートってよくあるもんだし
192名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:08:23 ID:8aatmQ9N0
たぶん乗客がゾンビ化したんだな!!!
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id327114/
193184続き:2008/02/13(水) 14:09:14 ID:tDCr4muQ0
>つまり、加茂昭さんは地道に調査していたのです。
>そのかいあって、1998年の終わりごろにその当時の軍用航空機の発着時刻を
>手に入れたそうです。その結果やはりSR71が北海道の空港を飛び立ち
>嘉手納基地に帰還していることが分かりSR71の機体番号も判明したの
>です。時刻も一致したようです。
>このことを当時嘉手納基地で管制官をしていた(現在はうどん屋を経営)人に
>今年(1999年)の1月に年賀状でそのことを書いたところ、その人から返事が
>来て、『実はあの頃、正体が分かっていたのですが、お教えする事ができな
>かった。今思うと教えてあげれば良かったと悔やまれてなりません』という
>内容の返事がきたそうです。私は思います。もしも当時彼がその事を教えた
>とするとくびになっていたでしょう。
>とにかく日本上空を飛行する軍用機は秘密になっているようです。事故とか
>事件あるいは軍用機として目撃されていれば発表するでしょうがそれ以外は
>秘密のようです。
>
>なお、このことについて加茂昭さんは北海道新聞社がルポルタージュを募集
>していたので応募して賞をもらったそうです。
>
>             LAT本部・橋本就安
>
>[1999/12/11 11:30:52]





194名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:09:35 ID:SWSegkGn0
これは重大な防衛機密だからコメントできない。
195名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:09:36 ID:454Tpy2P0
>>185
>>186
パトレイバー2かとオモタ
196名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:09:39 ID:40nqdqOE0
みんなパトレーバー2見ようぜ。
http://jp.youtube.com/watch?v=WJRxY28vXjU
197名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:09:42 ID:be4H5Aru0
>>188
それ何のフラグw
198名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:10:19 ID:9fxGDMaR0
待て待てRC-135かも
199名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:10:48 ID:Tv89yabS0
>>195
この後、誠橋が・・・
200名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:11:03 ID:i1FjtMTv0
>>165
それ、なんてエリア88?
201名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:11:29 ID:iVwnkGdZ0
これ、明らかになる日は来ないの?
202名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:11:27 ID:Y248QtAQ0
空がうそ臭いくらい青い
203名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:11:53 ID:Kn+Nw9z10
>>201
30年後くらいじゃないのw
204名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:12:09 ID:s9hlLPti0
風呂に浮かべたプラモの飛行機だな
205名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:12:22 ID:Xe43CHJF0
ただの乱視
206名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:13:00 ID:MQfnaWUI0
>>184
thx。今日は人権擁護法案のスレを中心に読み書きするつもりだったが
ちょっとそことか、その他読みに行ってくるw
ネットは広大だわ。
207名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:13:56 ID:jk3RHsPG0
ハイジャックされて東京都庁へ向かうB747と撃墜指令を受けたF-4
208名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:14:15 ID:pne6kgA10
でも、騒ぐほどの青空じゃ無くね?
この程度の天気は珍しくないないよ。
209名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:14:19 ID:GXLKkFzp0
>>197
F-104がXB-70の垂直尾翼に接触、F-104はすぐに墜落。
XB-70はしばらくまっすぐ飛んだ後、ゆっくりと墜落。
210名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:14:41 ID:Kn+Nw9z10
>>208
ヒキコモリには空が青く見えるんだよ。
さあ外に出よう。
211名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:15:06 ID:FGc6cQyi0
この画像からすると、キャノン 40D だな。

スピードものでもピントが合っている。

D300ではないな。

212名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:16:13 ID:zrNiKwkN0
軍事専門家が見れば一発じゃない?
213名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:16:14 ID:mzU4N4d70
連山と震電の編隊飛行だな
214名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:16:14 ID:TJLUQoJ00
>>201
米軍広報に確認すれば教えて貰えそう
特に機密性高いとは思えないし
215名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:16:17 ID:6q3NFvi60
>>211
聞いたことのない機体だな。
新型?
216名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:17:09 ID:tDCr4muQ0
>>215

EOS 40D
この写真を撮ったカメラを推察していると思われ
217名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:17:16 ID:7Wux1l2K0
>>1
なんで出先の救難隊に聞くんだ?
三沢の米軍に直接聞けばいいだろ。
218名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:17:51 ID:Kn+Nw9z10
>>211
誰も撮影機材の機種を聞いてないw
219名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:17:58 ID:FgVKqEyB0
エンジンが4機ってことは747?
220名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:17:59 ID:w7+tijKk0
>>215
釣られてやる
この写真を撮影したカメラの機種名だよ
221名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:18:08 ID:+AOviAvy0
ついに究極のステルス塗料が開発されたのか?
222名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:18:14 ID:RBsDVOYh0
俺には主翼端を折り畳んだまま飛行しているF-8に見える
223名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:18:16 ID:E60uqag50
>>216
ネタにマ(ry
224名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:19:31 ID:egA4zPj30
>>219
707
225名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:19:34 ID:40nqdqOE0
>>185
あんまり詳しくないんですが放映された映像のやつとは形が違うような・・・・
226名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:20:36 ID:c2o2QCJ+O
AF1のB747と随伴のF16。
227名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:20:46 ID:dSbH2l300
どうみてもF-16。
自衛隊機じゃないじゃん。
228名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:21:29 ID:+N6THLWZ0
富嶽と8000mまで護衛する疾風である
229名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:22:10 ID:E60uqag50
ウルトラマンと仲良く飛んでるパーマン1〜3号
230名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:22:13 ID:cboS/q6C0
>>3
俺は士に見えるぞ。

>>94
紫電改?昨日寝る前にふりかけてよくマッサージしたが?

>>177
そのWIZヲタ丸出しのところが大好きだ。
アヴァロンだとさらに悪化して・・・・・・

231名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:22:25 ID:6drNQiTbO
お隣りの
タイガーですよ。









嘘です。どうみてもホーネットです。
232名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:22:32 ID:h8Yw37gJ0
シン・ウォーレン・キムがサキの護衛で来てるんだろ
233名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:23:08 ID:R8IDHsHD0
>>228
富嶽って確か六発じゃ・・・
234名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:23:38 ID:6CaUSRmr0
鎌ヶ谷に住んでるので、毎日うるさいです
235名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:23:41 ID:wrUpWatQ0
日本の空はアメリカ合衆国軍の管轄なんだなぁ;;;
しみじみ。。
236名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:24:06 ID:iVwnkGdZ0
この機影が見えたら、お願い事を3回つぶやくと叶う。
237名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:24:39 ID:R96KzcNm0
>>211
ピントのずれたこといってんじゃねーよ
238名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:24:39 ID:XdpS6POA0
この件に関しては、彼らもそしてパイロットさえも
被害者なんじゃないか?
239名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:24:49 ID:Kn+Nw9z10
>>236
次はどこで見られるかな?
240名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:13 ID:tDCr4muQ0
>>223
釣られレスもスレの賑わいというではないかw


そう言えば藤沢の飛行場でやっていたグライダーの大会開催中にU-2偵察機が不時着して大騒ぎになった事もあったか。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/033/0512/03312020512013c.html

>さらに藤沢に不時着した際、同所に居合わせた新日本グライダー理事長清水六之助氏は、
>以前から空を飛んでいたのは見ていたが、国籍マークや標識がなく、ジェット機とグライ
>ダーを兼ねたすばらしい飛行機だったが、秘密だという話を聞いていたので遠ざかっていたと言い、
>本問題に触れるのを何か避けていた。不時着の当時の模様は、航空情報十一月号における
>「地に落ちた黒い天使」の表題で、その中で、すぐ米兵が来て、折柄グライダー練習をしていて
>かけつけた見物人たちを追っ払い、住所氏名を調べ上げるなどの厳戒ぶりだったと述べ、
>このほか写真撮影を制止せられ、あるいはフィルムを没収されたともいわれております。
>事故発生後約一時間後に到着した藤沢警察署係官に対し、近寄ることを拒み、写真撮影を制止したこと、
>またその後、横浜調達局員が被害状況を調査するにあたっても同様の取り扱いを受けたこと、
>当時の米空軍機より下りた約十名の拳銃を携帯したアロハシャツの民間米人がとった行為等は、
>明らかに日本人に対する人権と個人の自由の侵害であると思うが、総理、法務大臣、
>国家公安委員長の所見をお伺いしたいのであります。
241名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:15 ID:cboS/q6C0
すまぬ。
X >>3
O >>35
242名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:27 ID:1FmyrNP70
サキが乗った旅客機の主翼の下の爆弾を
シンとミッキーがクフィルの30mm機関砲の単発撃ちづ狙っているところ
243名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:33 ID:40nqdqOE0
>>230
マカニト、カティノ、ジルワンだったな。
>>217
ところでよく知らないんだけどF16って米軍な。
三沢の米軍は上がっていないといってるかな???
244名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:42 ID:TWyJOcuX0
今野さん逃げて〜
245名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:51 ID:h4m1d4Fs0
>>72
汚すぎる。
246名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:25:58 ID:x/k4l3PE0
>>86

>>139

この変容が好きw
247名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:26:23 ID:fnuCAmzm0
>>243
自衛隊はF-16持ってませんよ。
248名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:27:17 ID:Kn+Nw9z10
これも気になるけど俺んちの上空に午前三時に飛んでるジェット機が何なのかのほうが気になる。
249名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:27:22 ID:E60uqag50
>>246
>>229も仲間に入れて!
250名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:27:26 ID:r0Bl0pDc0
>>235

日本だけではありませんよ
251名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:27:29 ID:Uj75sRu30
高度は??
252名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:27:51 ID:urXALJVo0
米軍っぽいな
253名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:28:22 ID:n3IUn+ANO
ダイレクトラインで基地の司令を呼び出せ!出るまで続けろ!!
254名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:28:50 ID:YE3ECY310
普通に米軍でしょ
特に海軍機なんか、フライトプランいい加減で出さない場合もあるし
255名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:28:51 ID:YB5BTW5J0
「やめろ!シン!この機体には涼子が乗っている!」
256名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:28:54 ID:FTRmsKU70
>>232
ミッキーとセラは基地でよろしくやってるのか?
257名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:29:10 ID:L/q0htfr0
この写真に写っている連山の護衛についているのは屠竜だろ
258名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:29:16 ID:00JTWourO
KC-135にエスコートされて移動中のF-16編隊だろ。
大方、アメリカ本土から韓国に移動中の一こま。
はたまた、三沢からイラクに旅立つところかも知れない。
259名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:29:36 ID:0wBk02UqO
在日米軍のKC‐135とその戦闘機部隊かな?
260名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:29:50 ID:B4hZwV1K0
>>212
じゃあ、あの独特のヘアースタイルの人に聞けばいいね。
ブログとか開いてないのかしら。
261名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:30:46 ID:EJ0NKYc90
B-29と月光 
B-29と屠竜
B-29と飛燕
B-29と疾風
B-29と桜花・秋水 この際知ってるだけ
262名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:30:56 ID:iXtK0cPa0
>248 アジアーアメリカ間の貨物便。
263名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:31:38 ID:E60uqag50
以下 KC-135 と F-16 禁止!!

>>240
U-2ってソ連領内で撃墜されて事件になった奴?
264名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:32:30 ID:iVwnkGdZ0
これ、空中給油するん? かっこいいなー。
265名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:32:42 ID:FGc6cQyi0
>>237
そうだね、ピントじゃないよね。
絞りすぎってことだよね。
266名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:32:54 ID:K22aj5r80
>>254
「そこの飛行機、フライトプランは?」
「ちょっとコイツを飛ばしてくる」

こんな感じか
267名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:32:55 ID:MaRTfB3N0
マクロステスト中だろ。ちかじか、宇宙人攻めて来るっていってたから
268名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:32:55 ID:tDCr4muQ0
>>263
そうそう。パワーズ事件のアレ。
269名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:33:10 ID:BNceukjD0
ワイハーンが きえた… _| ̄|○
270名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:33:37 ID:cUcApFqD0
>>235
アイスランドもな。

>>247
素人には米軍のF−16ファイティングファルコンと自衛隊のF−2の区別は出来ないかと。
271名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:33:49 ID:00JTWourO
>>263
事実を否定しても仕方ないと思うが。
272名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:34:55 ID:TKs3fc4Q0
女子にとっては大きい飛行機と小さい飛行機が飛んでる写真ぐらいにしか思わないんだろうな。
273名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:35:15 ID:hBfI0zOTO
携帯からだと画像が見れないorz
秋田新聞の有料サイトに繋がる(笑)
274名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:35:24 ID:40nqdqOE0
>>269
まさか三沢が・・・。
275名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:35:35 ID:iVwnkGdZ0
>>272
なにかものすごい裏があるのー?((((゚д゚lll))))
276名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:35:40 ID:Mj68JH9p0
4発の大型機が旅客機だと、どうして分かるんだ。
277名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:36:10 ID:4D3q/LlN0
高度がぜんぜん違う。
F16の方が低い。
以上
278名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:36:12 ID:1Yk18RSB0
北朝鮮が攻めて来たんだろ
279名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:36:46 ID:jk3RHsPG0
このまま北朝鮮へ行って金正日へ爆弾を落としてくれ
280名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:37:20 ID:6yCsOriQO
エアバスAー340じゃないかな?
もしくは380か?
カタール航空が、こういうペイントなんだよ。
白地にグレーのエンジンカバー。
281名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:37:53 ID:Xdwy3pEY0
B-36とXF-85だろ
282名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:38:25 ID:FGc6cQyi0
三沢米軍の悪戯です。

日本人は黄色い猿以下に思っています。

女性は肉便器位にかと。
283名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:38:52 ID:r0Bl0pDc0
>>276

全長とエンジンの搭載の仕方
さらにウィングとフユーサラージの位置関係
全体のプロポーションとヴァーティカル・ウィングとエレヴェイタの位置関係など
284名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:38:57 ID:uS1FiHGa0
米国本土から韓国基地とか長距離飛行をするさい
機体の燃料は空中給油するとしてもパイロット自身の飲酒やトイレはどするのでしょう?
戦闘機だからと言って一〜二時間で着くなんて事も無いんですよね?
285名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:39:10 ID:40nqdqOE0
>>275
三沢の米軍基地から発進したのかもしれないよ。
それとか自衛隊のクーデターとか。>>196を見てくれよ。女子。
286名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:40:00 ID:fnuCAmzm0
>>270
すんません。>>243氏のレス読み違えてました。 orz

それにしてもワイバーン率高いスレだな。
287名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:40:02 ID:h8Yw37gJ0
北京へ爆撃に向かいました
288名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:41:20 ID:YE3ECY310
>>284
普通にオムツです
289名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:42:53 ID:em0mOgFt0
>>284
「ゴードン、小便がしたい」「小便は予定にない、15分の飛行だ」
「だか何時間も待ってる」
「宇宙服の中へしてくれ」
290名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:44:55 ID:Mj68JH9p0
>>283
こんな小さな写真でそこまで分かるのか、すごい分析力なんだね。
291名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:45:01 ID:4D3q/LlN0
グリソムじゃなかった? 小便するなって最後まで止められたはずだし。
292名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:45:36 ID:0wBk02UqO
293名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:45:55 ID:y7i5hMVA0
普通に三沢の米軍機だろ
それにしても馬鹿な見出しだな
294名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:46:34 ID:EcH7pPTc0
F-16・・・かな。これは。
295名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:46:58 ID:iZHWTO6gO
こんな素人が見ても自衛隊機に見えない写真を、鼻の穴広げて持ち込んだヤツって池沼?
296名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:47:16 ID:e1Thvuda0
こっ、これは、30年前、訓練中にバミューダ海域で消息を絶った米軍機ではないか!
297名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:47:39 ID:EcH7pPTc0
は、もしはF-20タイガーシャークでは


           カン・・・
                  ザキ・・・

298名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:49:00 ID:HyLUV2J50
この旅客機に何かあったってこと?
テロリストでも乗ってたとか?まさかね
299名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:49:13 ID:MUXWaHj30
アメリカ大統領専用機
エアフォースワンと
護衛のF16じゃないの
300名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:49:52 ID:XmIk5L7X0
F/A18とKC135に見えるがな
301名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:50:28 ID:cGJofXzaO
シルエットが747ならば
AL-1の可能性もあるな
302名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:52:11 ID:LRwFKFkHO
空中給油訓練じゃねーの?
303名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:53:05 ID:7C45C2my0
UFOに決まってんだろうが。
304名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:53:18 ID:5SQvu36zO
>>284
飲酒はマズイな
305名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:53:27 ID:rVNr5NYV0
747はもっと太ってない?
306名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:54:18 ID:r7d2YoO50


エンジン4発の国内線旅客機なんてねえよwwwwwwwwwwwwwwwww


なんだこのネタは

米軍の輸送機だろうに
307名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:54:30 ID:QQfB5YN30
>>44とまったく同じときの写真だったりしてなw
308名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:54:42 ID:Ed2d8s5r0
>>300
確定だな
309名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:55:28 ID:zKzXZsRO0
民間航空会社の747と胴体に完全装備の兵士を1チーム乗せたF-117に見える
310名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:55:43 ID:m+bGmv9P0
F/A-18っぽい
311名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:56:19 ID:i/uvNXM50
>>255
すでに書いてあってフイタ
312名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:56:42 ID:8zw1ghfl0
はいはいB29B29
313名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:57:03 ID:0t8O7oEp0
>>284
なんで作戦行動中に「飲酒」をする必要があるのか聞きたい。
314名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:58:09 ID:iYyXOYkOO
実はバミューダトライアングルが(ry
315名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:00:35 ID:5SQvu36zO
>>84
じゃあ旅客機は大和航空か?
316名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:00:46 ID:41yg+mrL0
雅子でものってるんでね
317名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:01:05 ID:An8kfFAY0
>313
「飲尿」と書こうとしたんじゃないか
318名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:01:06 ID:fOUYjI6G0
シーファ駐日大使が、沖縄へいく時の搭乗した747と、その護衛機F-15。
F-15なのは航続距離が長いため。
319名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:03:12 ID:MkIYCYIi0
>>242
くそう、先に書かれてた
320名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:03:16 ID:4GF2VEKF0
真下から撮った写真だな。
高度が違っていたんじゃないか?
321名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:03:54 ID:qT5LS6p70
まさにシャッタードスカイ!
急上昇してロックオンしたい…。
322名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:06:14 ID:i/uvNXM50
エリパチ多すぎだろwwww
323名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:09:32 ID:q4OWJ4go0
KC-135では無いな。もっと寸胴だもん。
スパホに見えるなー
324名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:10:17 ID:tAR8CK9H0
前に広島でも「中国山地を低空飛行、”U-2”か!」なるニュースがあったけどな
直線翼ってことでA-10と間違えてたみたいだが
325名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:11:31 ID:41yg+mrL0
なんで迷彩(空色)で無いんだ?
326名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:12:19 ID:y7i5hMVA0
>>309
セガールが飛んでくるんだな
327名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:12:51 ID:40nqdqOE0
すくらんぶるだ〜きんきゅうしゅつどうゆだんをするな〜メカニックスイッチオンハンマーパンチ。
http://www.youtube.com/watch?v=CVuzL_Ty3fo&feature=related
328名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:13:53 ID:rVNr5NYV0
実はプラモ
329名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:13:58 ID:q4OWJ4go0
鳥海山だと三沢基地が近いけど、F-18居ないしなー
330名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:23:50 ID:9o/BZUuA0
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ニコニコブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ

〓しょうこ〓
331名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:25:11 ID:CAu8Ep1BO
おまえらこれがUFOならすぐ否定するのにな
332名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:26:36 ID:Qvvd4RDa0
>戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する。
あっさり言ってるけどこれって重大な事態じゃないのか。
333名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:27:01 ID:U6tOf8dIO
天使とダンスでもしてな!
334名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:27:53 ID:iZHWTO6gO
紅空の伊達が操縦するトライスターと
荷室の薬品の処理に向かった
百里航空隊、神田・栗原の680と320じゃないのか
335名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:28:17 ID:40nqdqOE0
>>332
だから三沢のF16だってば。
米軍の反乱だよきっと。
336名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:29:35 ID:kftYzA800
普通に米軍だろ。それ以外にないだろ。
でかい奴は輸送機か空中給油機だろ。
337名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:36:11 ID:h8Yw37gJ0
マッコイ爺さんCー130から機体変えたんだね
338名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:40:09 ID:GnR1HgDJ0
翼の先端にポッドが付いているように見えるから、

ケーシー高峰とファイティング原田
339名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:40:30 ID:J0dHKEXeO
これが全宇宙を巻き込む大戦争になるとは
まだ誰も予想だにしてないのだった
340名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:43:50 ID:1AgQdA6u0
つーかさ、飛行機4機が飛んでるのに、どこも把握していないって怖くね?
ラディンちゃんにやられちゃうぞ
341名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:45:34 ID:PMo8Ogyk0
>306
昨日国内線でBoeing747-400に乗った俺に謝れ
342名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:47:23 ID:K4jAWuFq0
>>340
把握してないことになってる、じゃないかな

何故か和歌山県の奥地を飛んでた米軍機が、木材を運ぶケーブルを
切断して問題になったことがあったなあ
あれも最初は原因不明で未確認飛行物体の仕業とか言われてた気が
343名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:51:56 ID:6q3NFvi60
絶対プラモだぜ。
だって飛行機雲がシューっと伸びてないもん。
344名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:54:44 ID:RDCpVQII0
自分地元民だげど、去年何回か明け方に飛行機のような音を聞いた。
結構頻繁に飛んでんじゃね?
345名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:55:52 ID:qiP+S5cx0
>>334
トライスターなのに4発かよw
スキー場に不時着させるぞ
346名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:57:04 ID:GVRXnzAR0
鳥海山上空を通過していることから考えると、大韓航空とかアシアナ航空の機体かも。
もしくはボーイング747を使用しているアメリカ系の貨物機。

747の方がホーネットよりも上を飛んでいるように見える。
347名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:58:26 ID:R8IDHsHD0
>>344
木にぶつからないようにしろよ
348名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:59:49 ID:W8+OStC1O
ホーネット?
じゃなくてF16かな…
349名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:00:33 ID:R8IDHsHD0
>>345だった・・・orz
350名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:03:02 ID:jk3RHsPG0
F16の編隊をガッチャマンのゴッドフェニックスが忍法火の鳥で抜いていくところ
351名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:03:32 ID:qiP+S5cx0
>>347>>349

心配するな こいつにはバルカンが着いてる
失敗したら腹ボテたぬきに百叩きされるしな
352名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:04:36 ID:W8+OStC1O
ホーネットだとすると空中給油機の給油方式が違うんじゃないかな?
F16とすると何やら前が長細いような
353名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:07:51 ID:yZgy/xvn0
KC135?
354名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:08:49 ID:tE9PLCvGO
あ〜あ、オレも飛びてぇなあ…
355名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:11:00 ID:qiP+S5cx0
我と思わんものは浦賀水道での夜間自主訓練に参加せよ

by大田
356名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:14:18 ID:3jV8Liko0
>>196
あーもー、ホント懐かしいったりゃありゃしねぇ
357206:2008/02/13(水) 16:14:51 ID:VP1TKQsm0
>>184 のURLで、引用された書き込みの2つ上にこんな書き込みがある。

>お名前: 所長
>
>初めて訪問致します。長年の謎を解決したく書込みさせて頂きました。
>
>1985年〜1988年のことですが、青い飛行物体を目撃しました。
>場所は千葉県鴨川市、時期は忘れてしまいましたが、寒くはなかったと思います。
>時間は日没直後の夕方。よく晴れて夕焼けがとてもきれいでした。
>西の空に飛行機雲があって、銀色に輝いていました。
>ちょうどその反対側、北東か北北東の空を、まんまるの青い球が
>短い尾を引きながら東のほうへ、一定の明るさを保ちながら、
>やや下向きに流れていきました。
>中央が白っぽく、周りはガスの炎のような鮮やかな青で、
>その速度は止まっているのかと思うほどゆっくりでした。
>速度からかなりの距離を感じたのですが、その割にはかなりの大きさだったと思います。
>10秒ほど凝視していたでしょうか、突然小さくなったかと思うと、
>花火が終わるようにふっと消えてしまいました。
>
>'85〜'88年にかけて火球や隕石が落ちたなど記録はありますでしょうか?
>もし無ければ私が見たものが何だったのかご意見をお聞かせ頂ければと思います。
>
>[2006/12/29 03:54:33] 

これがすげえ気になった。何処に書き込みして良いか分からないからここに書く。つづく
358名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:15:58 ID:M8ucWqBa0
そんなアンノン機など
撃ち落としてみれば
どこの国籍かすぐ判る
359名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:16:02 ID:o7d5p/LsO
ここまでの説をまとめてみた。



●尾翼にユニコーンのF-20
●尾翼にライオンのクフィール
●尾翼にウサギのF-14
●尾翼に骸骨のA-10
●尾翼にコブラのハリアー


どれだ?
360名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:20:59 ID:V1fllr4H0
>>352
確かに三沢にはUSネイビーの飛行隊も居るらしいが・・・

KC-135はデコイみたいなのもつけれるよ
361206:2008/02/13(水) 16:22:46 ID:VP1TKQsm0
>>357 つづき。

俺、UFO見たことあるんだよw
宇宙人の乗り物って意味じゃなくて、言葉どおりの未確認飛行物体。
長年の謎だった。

1988〜1989年、時間は日没直後の夕方、場所は埼玉県東部。
>速度からかなりの距離を感じたのですが、その割にはかなりの大きさだったと思います。 
>10秒ほど凝視していたでしょうか、突然小さくなったかと思うと、 
>花火が終わるようにふっと消えてしまいました。 
この特徴が、俺の見たものの記憶と一致する。
なんか超興奮wwwww
あー、この話題はオカ板行きだなwwwサーセンwwwwww
362名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:33:44 ID:Quu7A4o+0
そんなに戦闘機が見たかったら沖縄へおいで。
毎日見られるよ〜。
363名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:35:29 ID:q4OWJ4go0
犯られちゃうから行かなーい♥
364名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:45:57 ID:FMqb9Y+E0
>358
「おいおいこりゃ機体は東側だが部品は全部西側製じゃねえか…」
365名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:56:27 ID:88ySsT3G0
中学の頃までは米軍が低空飛行して轟音酷すぎで授業が一瞬中断することがよくあった。俺の田舎。
盛岡の高校に進学したらなくなったけど。
366名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:13:04 ID:D2tv3+qT0
>>359
●尾翼にダンダラのF-4
367名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:23:56 ID:cH/zKKPd0
鳥海山ときいて、飛んできました。
以前、5月初旬まだ雪がたくさんある頃に、登った時のこと。上に行くにしたがい雪の割れ目が、青白いなんともいえない色で、
本当にきれいな雪のは、こんな色なんだと思った。そして9合目から見上げた空は、いままで見たことの無いとても深い青だった。
あんなに深い青は、以後みたことがない。
368名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:24:50 ID:qiP+S5cx0
>>359
御意見無用と虎模様のF4EJ
369名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:31:41 ID:Mrd2SCXzO
厚木のほーネットは、ほとんどグアム
よってファ流込んだろ
370名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:35:26 ID:syZdPTX70
この編成はエアフォースワンじゃね・・・
そりゃ把握してないことにするわな
371名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:40:35 ID:7mGc4WI/0
単なる訓練や移動のこともあるから一桁程度の動きで考えすぎない方が良いのでは?
確かにヘリの編隊なんか見ると圧巻でオタでも何かあったのかと思ってしまうが
372名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:42:17 ID:7KZfwxcb0
>>361
火球(隕石)じゃねぇかな?
ttp://www3.cnet.ne.jp/c-shimo/2002SEP23_193604.gif
373名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:42:29 ID:GnR1HgDJ0
Fキムチ-16 の納品じゃあない?
撃墜しちゃえよ。
374名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:48:08 ID:1sR9aSBT0
ID変わってますが>>284です
すいません飲食と書いたつもりが
トイレはオムツ着用で飲み物や食べ物はあのゴツいマスク?を外してとるのでしょうか?
それともパイロットたるもの本土東アジア間の飛行くらいは飲まず食わず。
で対応するのでしょうか?
375名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:48:50 ID:rrlxp1MI0
>>367
いい独白だな
376名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:50:34 ID:j4YTrgGx0
タイミングを考慮すればEが7に自動更新されたことが原因と推定される。
377名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:58:00 ID:Gh1a2SI90
これ記事にした記者、本物のバカだな。鳥海山上空って防空識別圏どころか領空に深く侵入して本土上空じゃねえか。
これをスクランブルかも知れないとか想像するってゆとりもいいとこ。読んでるこっちが恥ずかしくなるわ。
378名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:02:14 ID:Yu692Hoo0
大型機はKC-135?
379名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:05:47 ID:o7E3sIrd0
また米空軍機の潜入訓練か

このへんコースだって前から言われてるじゃん
380名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:06:15 ID:YwyrdFYzO
それ以外の何に見える?
381名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:11:03 ID:Yu692Hoo0
翼や機体の細さから言ってどう見ても707ベースの機体
KC-10はまだ配備すすんでないのかな?こないだ相模原で横田に
アプローチしてるのみたけど
382名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:18:56 ID:d4r2aFeF0
>戦闘機とすれば自衛隊機以外ではないかと推察する

おいおい
383名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:25:08 ID:FKXVZqtB0
まるで自衛隊が旅客機にスクランブルしたかのような見出しですね
384名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:31:53 ID:EIfBqHdb0
>>306  >エンジン4発の国内線旅客機なんてねえよwwwwwwwwwwwwwwwww

羽田空港で まだ 4発いっぱい見るけど 全部 国際線チャータなのか???? www
385名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:33:23 ID:EGvCPPhu0
>>9
オレもそう思ったw
386名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:38:33 ID:E1AhYrD90
結局、自衛隊市ねって記事にこじつけたかったんじゃないの?
387名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:43:51 ID:T3o3h6ZI0
>>359
●エンジンにヘソが付いているF/A-18
388名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:29 ID:YwyrdFYzO
記者の間抜けを晒しただけになっちゃいましたね。
389名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:01:38 ID:bOVy6+Pt0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
390(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/13(水) 19:10:46 ID:NxuD9uwy0
>>1
これはバミューダ海域で消息不明になった、アベンジャー雷撃機とカタリナ飛行艇だな。
391名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:18:40 ID:5DYdx3840
>>27
NHK大河ドラマで、ち●こ出すな!!!
392名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:02:36 ID:qdhB4vXL0
主翼付け根が膨らんでないので、747じゃなくて707だな。ファンの大きいエンジンなので747と思い込んだ。
707なら戦闘機とはほぼ同高度。EC-135うんちゃらかんちゃらと、エスコートの戦闘機でそ。
いまどき遊びで旅客機に近寄る馬鹿はいない。
393名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:11:11 ID:FKXVZqtB0
>>377

平均的な一般常識があるオトナであれば、この画像に写った航空機が
在日米軍の給油機と戦闘機であることを疑うよな。
そんな考えも及ばない新聞記者って自衛隊と海上保安庁の区別がつかない
女子高生と同じレヴェルなのでは・・・!?

394名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:13:07 ID:WekEINwnO
シロナガスクジラでしょ
395名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:49:36 ID:KRw1s7Gl0
カコイイ
俺が旅客機乗ってたら大喜び
エバンゲリオンやガンダム見るのと同じ感覚
396名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:17:22 ID:qU/xGlHN0
明和でも話題になっとる。
397名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:41:39 ID:5vFibOrq0
この記者馬鹿か?
典型的な空中給油隊形じゃねーか
右の1機が給油完了した機体で左2機が給油待ち
町の書店で売ってる雑誌にですら買いてある情報だぞ
398名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:43:18 ID:ZBvXGWxB0
自衛隊機以外ってナンダ
399名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:50:12 ID:ewm1ot4H0
>>1
パトレイバー2の世界のような話だ
400名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:00:27 ID:z2stnwKc0
>>359
じゃあオレは
●尾翼に虎のF-105
説を唱えてみる
401名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:03:33 ID:AEb55/FU0
すとらま様じゃないか
402名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:15:05 ID:J0dHKEXeO
ざっとスレ見たら色んな見解があったワロタ
403名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:19:36 ID:fpH3YlHj0
どうみても空中給油機+F-16か18です
404名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:23:56 ID:E7YvId8R0
>>306
ネタか?
4発のB747シリーズなんてまだたくさん飛んでいるが・・・?

ちなみに新千歳の政府専用機も4発のB747-400だが・・・


釣りか、釣りなんだな
405名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:25:28 ID:c5bUrhxx0
日本近海の西太平洋上で起きた露・戦略爆撃機の米原子力空母に対する異常接近飛行を重視した米上院は
2月12日、海軍当局に対し事実確認を含む詳しい議会証言を求めた。
今回の事件で議会が公式に調査に乗り出したのはこれが初めて。

証言は米上院予算委員会で設定され、
証人として海軍からは制服No2のジェームス・カートライト海軍作戦副部長兼海兵隊大将が出席した。
証言の中で同提督はロシア空軍戦略爆撃機トゥポレフTu-95『ベア』が原子力空母『ニーミッツ』(95,000トン)に
低空で接近した際の状況は『甲板直上を約630メートル(2,000フィート)で2回、"ローパス"した』事を公式に初めて認めた。

更に同空母がレーダー等で捕捉した露戦略爆撃機は異常接近飛行した機体を含め全部で4機であった事を明らかにした。
このうち1機は空母から約93キロ離れた付近で動静をうかがい、残り2機は原子力空母機動部隊の東方、
約930キロ付近をフライト中だった。
空母からはF/A-18『ホーネット』が4機連続で緊急発進し露爆撃機が圏外に立ち去る迄雁行飛行で監視警戒を続けたという。

『ニーミッツ』が国籍不明機の接近を探知したのは約930キロの距離で余裕を持ってスクランブルを命じた。
同提督は『特定国の領域外の空域、海上では飛行に制限はない』としながらも
『(今回の露空軍機の行動は)疑問を呈さざるを得ない』と述べ
『冷戦時代復活の"シグナル"か否か今後慎重な分析が必要』との見解を示した。
一方同日記者会見したゲイリー・ラウグヘッド海軍作戦部長兼海軍大将は
『露側の行動は挑発的とは思わない』と事態がこれ以上悪化する動きを鎮めた。
ロシアのノーボスチ通信も露空軍司令官の言明として『国際ルールに則って露空軍機は行動したまで』と
今回の事件が惹起した米日で反響の大きさに幾分戸惑いを見せた。
この発言が真意かどうかは早晩、露空軍機の活動で明らかになろう。

aviationnews
http://www.aviationnews.jp/2008/02/post_20bf.html
406名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:49:48 ID:DhPwEA9EO
なぜか有名作家と同姓同名な寄稿者のやっつけコラ画像でニュースができ、
誰も気付かず405人も釣られちまう。

おまいら、誰も「なんか変だ」と思わなかったのか?
407名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:55:21 ID:IwTa8kj30
室伏兄貴「あ、ごめん。それ僕が投げた紙飛行機」
408名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:06:43 ID:JVmEXNg50
その様子は旅客機に緊急発進(スクランブル)する戦闘機のように見えるが、

飛行中の戦闘機をつかまえて緊急発進(スクランブル)する戦闘機って日本語がヘンだろ
409名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:16:41 ID:SzDr4IfZO

仲間でノンビリ飛行している画像を
スクランブルどうのと臆面もなく捏造できる神経は

正にマスコミ人として相応しいものである
410名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:20:44 ID:Y996yqnY0
元々空自のバッジシステムはその性格上閉鎖システムとして設計されていたんだが、政治的判断やら、安全保障体制への建前やら、色々あってね。
結局在日米軍基地ともリンクしているのが現状だ。あんた聞いてんのか?

その代償が例のスクランブル騒ぎってことだろ

犯人はドイツにある情報サービス会社のゲイトウェイからアメリカの大学のネットを経由して在日米軍基地のシステムに潜り込み、府中COCのメインフレームを通して、
幻の爆撃を演出してみせた。そういう仕掛けさ

原理的には可能でも、実際問題としてできるの?そんなこと

現行のバッジは1991年に旧システムを一新したものだが、処理速度の向上を図って去年ソフトを書き替えたばかりでね。
その計画に関わった技術者の中に、奴等のシンパがいたのかもしれん

今回も真相は公表されずじまいか

政府も防衛庁もバッジにハッキングされたなんてことは公にしたくないしな。
またしても泥を被るのは現場だ。それに真相を解明する前に次の状況に移るとしたら・・・・・・
411名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:31:30 ID:HBSGwUK/0
このシルエットは米軍のFA-18ホーネットとB-707給油機
412名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:33:39 ID:8nsZg6gU0
くっきり写ってるなあ

良いカメラと冬の空か
413名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:59:31 ID:Zo5yWGYH0
新千歳空港にしょっちゅう日の丸が描かれた政府専用機のB747がとまっている。
あれの護衛ではないのか?
皇室か首相が札幌か洞爺湖に出向いただけなのでは?
414名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:03:30 ID:vcfDH3/f0
それと長官に緊急連絡だ!
415名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:06:37 ID:CIzty8oh0
>>414
This is Wizard 03. Now maintain angel 32.
416名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:12:17 ID:lkEFOwJG0 BE:652385849-2BP(0)
どう考えても、シグナスの護衛演習じゃねーの?
417名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:13:07 ID:02MKC7u1O
沖縄や長崎で軍絡みで事件起きてるからって
無理するな秋田魁新報社
418名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:15:02 ID:7DalTFaq0
なんでも軍用機撮影して秋田魁新報社に送れば、このバカ記者が「スクランブルか!」とか「極秘作戦か!」とか「挑発行為!」とか言って記事にするんだな。
419名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:16:59 ID:Z6QwLrUsO
なんでパト2スレになってんだよw
420名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:20:44 ID:vcfDH3/f0
幻のワイバーンが写真に写った??
421名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:30:07 ID:qwo8DeYm0
写真にキチンと写ってるからステルス機でなないな
422名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:34:58 ID:h5fRoCVzO
何勝手に撮ってるのよ!訴えるわよ!!
423名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:51:59 ID:GaAzMmng0
FAー18だな。

少なくともFー4やF−15とは全然違う。
424名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:55:36 ID:9pBUHRX+O
425名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:57:37 ID:A0pMEfV50
>>112

744はラインの新千歳発便かと思ったが、当該時刻に見当たらん。
政府専用機かな。
426名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:02:24 ID:J8947Zau0
これはプラズマで全て説明ができます。
427名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:04:42 ID:3I5fkTSTO
たまに何かおかしいんじゃないの?ってぐらい飛行機やらヘリやらが10機ぐらい飛んでる時がある

テレビで見ると何か船の座礁の時もあったが、何もない時もあった
何もない時は軍事的な出来事で公表できない事象だったのかな
428名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:05:34 ID:XP/XhUal0
【不買】アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
429名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:19:42 ID:NLQACcwH0
何か知らんが米軍機が飛んでるのは当然承知してるだろ>自衛隊
米軍なら別に脅威じゃないから、特に発表する事でも無い
430名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:25:04 ID:8+dE99Yf0
>421
【審議中】

     |.             ( (  | |\
     | ) )             ) ) | | .|
     |( (__∧,,∧__∧,,∧ (__| .\|
    ∧,,∧ (_∧,,∧) (_∧,,∧). ∧,,∧
  /( ・ω・ )( ・ω・ ) ( ・ω・ )( ・ω・ )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
431名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:25:55 ID:hhFiXo260
以前J-ウイングの投稿欄に
福岡上空でタンキングするKC-135とF-16Cが載ってたよ
別に珍しい事じゃ無い
432名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:39:25 ID:HkuK3RtJ0
秋田魁って前に不祥事起こしてるよな?
433名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:39:35 ID:Ip19KbZUO
>>419
…あ、俺
  ここ歌えるわ
434名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:41:34 ID:eNFErE7+0
旅客機にスク水ガクランブルマーのスチュワーデスが乗ると聞いて飛んで来ました。
435名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 08:51:11 ID:MxvUdLAYO
ときどき、富士山の周りをグルグル周りながらケツの取り合いをしてるんですが、
いったい誰でつか?
436名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:01:07 ID:vcfDH3/f0
>>433
歌いますか?



こっれって北部航空方面隊3空8飛行隊所属、F16J3機のコールサインワイバーン?
437名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:03:54 ID:GQKHODi90
撮ってはいけないものを撮ってしまったか。
438名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:08:36 ID:onJUcx9K0
>>413
政府専用機は千歳所属だな。
439名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:29:08 ID:VpM8ixix0
アメリカ軍機だが、あそこは日本の民間航空機に残されたわずかな飛行ルートだから
日本の国土交通省、防衛省が知らないなんて     かなりあやしい。
440名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:30:43 ID:8grp76sY0
政府専用機を狙う北朝鮮のMiG-15
441名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:31:10 ID:94jPgYaE0
KC-767JとF-2A/Bだな
442名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:36:47 ID:sz2KQwDc0
自衛隊が、あれは米軍機ですと言えないところが、日本人として悲しいな
443名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:40:22 ID:evnjxfko0
米軍機の可能性大 鳥海山上空の飛行機
 13日付の秋田魁新報朝刊、さきがけonTheWebに掲載された読者からの提供写真「鳥海山上空を飛ぶ4機の飛行機」は、米軍機の可能性が高いことが13日、財団法人日本航空協会(東京)の分析で明らかになった。

 同協会によると、4機のうち小型の3機は米軍のF16戦闘機、大型の1機は空中給油機とみられ、戦闘機が給油機を伴って本国に向かっているか、国内の基地に帰る途中の可能性が高いという。

 県には、日本海などで大規模な合同訓練が行われる場合は防衛省から事前に連絡があるが、米軍機が日常的な訓練などで本県上空を飛行する場合は特に届け出の義務はなく、今回も事前の連絡などはなかったという。

 写真を撮影した横手市の会社員、今野敏さん(49)は、「4機とも南へ向かって、そう変わらない高度を飛行しているように見えた」と話している。

http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20080213m
444名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:45:45 ID:Eg1pBUzDO
>>434 スゴイ間違い方だな。
すっとんできたとこ悪いが、そろそろ帰ってくれないか?
445名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:50:20 ID:BOj1m9c40
>>50
2ちゃん見てて頼りになるのってこういう時だ。
軍関係はキモイくらいに詳しいのいるからな。
446名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:55:06 ID:9Y2vtYzf0
>>443
>県には、日本海などで大規模な合同訓練が行われる場合は防衛省から事前に連絡があるが、
>米軍機が日常的な訓練などで本県上空を飛行する場合は特に届け出の義務はなく、
>今回も事前の連絡などはなかったという。

つまり部分的には、未だ占領状態なのね。あっ、いまさらの話か。
447名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 10:39:53 ID:QXXH5co60
日本の主権はアメリカに委譲・移譲されてますから。
448名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:40:37 ID:eE4egn8c0
確かに素人には旅客機にしか見えないなw
449名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:55:52 ID:jh3tk9na0
>>448
素人ならそれでいい。
問題なのは、新聞がそれを嬉々として載せたこと。
450名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:42:58 ID:mROef9/2O
ここは極東におけるアメリカの戦略的軍事基地だからな
451名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:47:26 ID:VEM2a2KYO
米軍のE-3セントリーとF-16じゃね?
452名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:48:36 ID:NLQACcwH0
軍用機がいちいち活動を公開してたら仕事にならんだろうに
こういう馬鹿げた事で騒ぐ事がどれ程自分達の評価を下げる事になるのか、分からんのかねえw
453名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:49:40 ID:VEM2a2KYO
>>443
何だ、答えが出てたのか
454名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:51:24 ID:J1bb0Ho+0
自衛隊ではないとすると、
米軍・ロシア軍・中国軍・韓国軍・北朝鮮軍
さぁ、どれだ?

つーか、山形・秋田上空に見知らぬ飛行機3機が飛んでいて、この平和さは何だ?
455名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:53:36 ID:GIGLl8oh0
>454
フィリピン空軍のF-8だよ
456名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:02:28 ID:8W57Aq8so
また横手ホイトか!

皆瀬川の岸に大蛇が居たと騒いだのも横手ホイトだったよな。
457名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:13:45 ID:8I0ZgD/v0


日本て凄いね。現時点未確認国籍不明機が、堂々と領空内に入れるんだから。
全世界共通で撃墜ものだと思うんだがなぁ・・・

防衛省の発言は、以下の言葉しかない。

・ 米軍機です。
・ (米軍機です。)詳細については機密です。

458名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:34:38 ID:0dQo1vugO
ニュー速に新谷かおるスレが出来たと聞いてやって来ましたよ
459名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 13:41:24 ID:RuCftNJr0
>>458
ぶっとびCPUスレに帰れ
460名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 14:17:19 ID:Ok6bprBg0
『RAISE!RAISE!』
461名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 17:55:02 ID:Yp4lEHNM0
>>84
       '.;::::;;;;;;;;;;;l|:::|| ||:::||;;;;;;;;;;;;..'      / i
  . ., .  ;;:::;;;;;;;;:''i|::;!!_!!;::||;;;;;;;::::::::,,      〈 .! 紙切れよりも薄い命
     `''' ー┬-.,,_l.|..  ̄ ..|,l__,,.. -‐‐'T'i丁:} {ii. i`i
     , i  ,i .,i `フ''T'フソ,._,,,.-‐-ヾ| | | ,i ;, !ヽ   燃え尽きるまで たった数秒
   ./ .,}.  ,i ,/. ,/ i ,/ーオ':;fi5ラ'7'  !| !::} {li.,;;/ \ー- ..,_
  . {i ,{i. ,/ ,i ,{ λ{ ::... `ニ´ノ  {!,!.:/ /,:'/   ヽ i| ヽ... _,,,
 :  il. i{. {! i{. !{. {:: `ー:::..       〃;/〆 ,/     i |i     liヽ.
  i. iヾ、.ヾ、_! ヾ、`ヽiヽ、_:.:::      ////,i/  ,/^iiー 、\!i     l}
  ヽゞ、`ー-`ヾ._ヾ:_ヽ、_ :     // `',/ .ノi /  ||   `ーゝ    i |
462名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:23:22 ID:YdO5yTU00
給油口にまんこ描いたサンダーチーフ以外認めない
463名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:30:08 ID:zhirlrVP0
だだの空中給油訓練にしか見えないんだが…
こんなのがなんでわざわざ記事になったのか理解できん。
464名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:14:06 ID:7AnSGqHX0
>>463
訓練じゃなくて本国への移動中だったのだと思います
長距離移動の際は空中給油機が同行するのは普通だし
465名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:20:08 ID:0HLl+H5e0
>>464
燃料は給油機で補っても、狭い操縦席でトイレに行けないまま長距離飛行は
しんどそう。
466名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:36:36 ID:eZiBdXB60
この大きさで4発ということはKC-135っぽいな
467名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:37:24 ID:qOessjTP0
新たに空自が配備するAn-124輸送機とMiG-29戦闘機だよ
今日がいわば納車日かなw

アメ公の議会がF-22を売り渋ったからね
An-124なら自衛隊の海外派遣もしやすいし
468名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:44:36 ID:GdU/NFJH0
飛行機の中でデジカメつこうたらあかんやん。
469名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 21:45:04 ID:zrDYPhdm0
http://commons.wikimedia.org/wiki/Image:Usaf.f15.f16.kc135.750pix.jpg

KC-135Rストラトタンカー空中給油機とF-16、F-15
470名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:04:31 ID:HW4WSdfH0
>>468
離発着のときだけな。
なぜそういえるのかは、そう案内されるから。
471名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:07:16 ID:GhoU0xBt0
普通にKC-135RとF-16だろーがと思ったが、良く見ると機影が白っぽいね。
KC-135は機体全面が暗いグレーに塗装されてるから、こんなに白っぽく見えるかな?
もしRC-135系だとすると、F-16を護衛に付けて北チョンへ偵察に行くとこって可能性もあるな。
コブラボールがフルクラムに迎撃された事件もあったことだし。
あとはVC-135系で非公式の要人輸送とか。
どちらにせよ問い合せても答えないだろうな。
472名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:08:21 ID:VE0Ihq8/0
北朝鮮空爆に向かう米軍機だな。そろそろはじまったようだ。
473名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:13:47 ID:7AnSGqHX0
>>465
一応オシメらしきものは付けます
後ドリンクは積み込めたはず

474名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:19:47 ID:skMKI0+40
まだやってんのかお前らw

だから日本の上空は米空軍使い放題だって何度言ったら分る?
ついでに領海は米海軍が。

もちろん日本と世界の平和の為だ。
敗戦国だって知らないんだろゆとり世代はw
475名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:30:04 ID:cEOzg2rF0
F−18?

476名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:30:20 ID:dmfkbzIB0
>>474
完全に使い放題ってわけでもないんじゃね?
空自は訓練空域が決まっているけど
在日米軍も決めてないのかな?
477名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:35:39 ID:hGex36iB0
>>457

>日本て凄いね。現時点未確認国籍不明機が、堂々と領空内に入れるんだから。

未確認国籍不明機 ってw
地べたの市井の人間が分からないというだけだろ。
ゆとり世代ってすごいな。w
478名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 22:37:43 ID:aEMq/NyO0
>>443に書かれている通り、米軍は事前に防衛省に訓練飛行の通知はしないけど、
日本の航空管制当局に通知はするよ。でも、たまにそれすらしない米軍機があって、
そんな時には航空自衛隊の戦闘機がスクランブルに上がる。そして目視して確認。
479パパラス♂:2008/02/14(木) 22:43:04 ID:y0fO73EY0

民間機相手にスクランブルかけて訓練の一環としてるのは公然の秘密だしなヽ(´ー`)/
480名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:50:19 ID:jTy2+vLO0
写真写りの一番よい右の機体を見ると、垂直尾翼は一本
さらに、主翼後縁が直線なことから、F-16と推測できる。
大型機は小型機の約4倍の幅をもっている。
胴体下にラインが一本入っている。
エンジンは4ポット
この事から全幅37〜41mで該当する期待はKC-135ぐらいしかない。
(F−16はバージョンによって幅が9.5mか10mの2通りある)
さらに付け加えるとF−16の増加燃料タンクが1つしかない事から、
長距離移動ではなく、訓練だと思う
481名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:55:37 ID:skMKI0+40
>>480
ご苦労。
スレ立った直後に特定され、>>443で確定したんだけどね。
482名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:58:01 ID:AT0vN4VP0
>>1
月刊「クオリティ」死ね
483名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:59:32 ID:skMKI0+40
>>482
それなんて「財界札幌」?
484名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:04:42 ID:M9uE6vPg0
大体、旅客機ならあとでニアミス報告を出すんだから
全部軍用機に決まってるでしょ。
485名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:06:57 ID:DE0LbqM40
飛行機に付けられた爆弾を(以下略
486名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:01:41 ID:sX9k2fRD0
うわさのF22と空中給油機じゃないかと素人の俺が言ってみるてst


487名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:05:38 ID:sOSdnEuu0
たぶん旅客機に付いていた時限爆弾を撃ち落としに来てたんだよ
488名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:05:47 ID:BRUDtxzB0
多分百里の680と320だ
489名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:45:27 ID:0e+3+PEk0
三沢はどうだ?
ダイレクトラインで基地の司令を呼び出せ。出るまで続けろ。
490名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:10:32 ID:Ufd6jQ6X0
>>480
ねらて無駄に博識な奴多いなwwwww
アメリカに産まれていたら国防省の情報処理とかできそうな奴が自宅警備員www
491名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:24:01 ID:jV/2EHdc0
>>490
別に軍オタでなくても、目の前の箱を使えばその程度の事はは調べられるぜ?
492名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:31:29 ID:z+07aYNz0
ムリムリw
493名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:48:12 ID:Ufd6jQ6X0
>>158>>184

つまり、加茂昭さんは地道に調査していたのです。
そのかいあって、1998年の終わりごろにその当時の軍用航空機の発着時刻を
手に入れたそうです。その結果やはりSR71が北海道の空港を飛び立ち
嘉手納基地に帰還していることが分かりSR71の機体番号も判明したの
です。時刻も一致したようです。
このことを当時嘉手納基地で管制官をしていた(現在はうどん屋を経営)人に
今年(1999年)の1月に年賀状でそのことを書いたところ、その人から返事が
来て、『実はあの頃、正体が分かっていたのですが、お教えする事ができな
かった。今思うと教えてあげれば良かったと悔やまれてなりません』という
内容の返事がきたそうです。私は思います。もしも当時彼がその事を教えた
とするとくびになっていたでしょう。
とにかく日本上空を飛行する軍用機は秘密になっているようです。事故とか
事件あるいは軍用機として目撃されていれば発表するでしょうがそれ以外は
秘密のようです。

> 当時嘉手納基地で管制官をしていた(現在はうどん屋を経営)人
> 当時嘉手納基地で管制官をしていた(現在はうどん屋を経営)人

なぜ管制官してたエリートが、うどん屋に・・・(´;ω;`)
494名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 08:54:28 ID:6JGbFkK90
>493
親が跡を継いでくれって言ってたからな
495名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:04:44 ID:wgLLDn2i0
4発の給油機手あに?

教えて!
ミリオタ!
496名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:05:03 ID:tqDGTsPf0
>>493
だからさ・・・切れ過ぎたんだよ。
497名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 09:08:43 ID:2XC9gZio0
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww戦闘機近寄りすぎwwwwwwww

とVIPPER機が申しております
498名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 13:04:56 ID:LcB35b7y0
>>493
このことを当時嘉手納基地で管制官をしていた(現在はうどん屋を経営)人に
今年(1999年)の1月に年賀状でそのことを書いたところ、その人から返事が
来て、『実はあの頃、正体が分かっていたのですが、お教えする事ができな
かった。今思うと教えてあげれば良かったと悔やまれてなりません』という
内容の返事がきたそうです。私は思います。もしも当時彼がその事を教えた
とするとくびになっていたでしょう。

ほうアメリカ人のうどん屋さんか
ドンナ味か食べてみたいもんだな。
499名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:39:30 ID:+fEFj+8E0
あ〜 この間の秋田旅行だな

F16チャーターしたら運転手除くと一人しか乗れないから
3人家族で3台も必要だったよ
秋田から横田まで45分だったけど、横田から自宅まで1時間もかかった
イギリス空軍捕まえてハリヤーで帰ればよかったよ
500名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:47:17 ID:siFv1l/4O
画像見る限りだとB52とFA18じゃないの?
501名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:53:39 ID:662moe1iO
B52はもっと胴が細い
502名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 14:56:27 ID:JxVdDYbU0
米軍が空中給油の訓練中だね。

その程度が新聞記事ってw
503名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:02:06 ID:lEHlMy7bO
>>496特車二課に配属されなくて良かった
504名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:06:46 ID:z4eFEyuTO
>496
昼行灯で通ってるがな…
505名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:38:09 ID:55YgyCOb0
こんなもん、もうじきKC−767とF−2で日常的に見られるようになるだろうさ。
506名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 22:43:34 ID:9idCeeu70
ニアミスですらないのにニュースになる意味がわからんwww
507名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 00:56:47 ID:0MZW23Ve0
個人的には、RC-135系かWC-135BをWWのF-16がエスコートしてるって感じか
空中給油機という触れ込みなら、ピノキオノーズの無いWC-135の可能性が高いかな

と今北産業の漏れが言ってみる
>>443でネタ明かしされてるしね・・・
あとは領空に進出したバジャーをF-16かライノが超法規的措置でインターセプト
うわ何をすやめhうあbygtwefv3mcnui7ycvbb、sl
508名無しさん@八周年:2008/02/16(土) 03:38:42 ID:2HsBVwEWO
スレの流れがよくわからんが、
戦闘機の翼が豚切れるほどのやっつけコラ画像で
なんでこんなに盛り上がれるんだ?
509名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 08:02:01 ID:+kjdTJ0z0
>>495
空飛ぶガソリンスタンド
米軍では給油口にマンコの絵を描くのがデフォ
510名無しさん@八周年
後のソレスタルビーングである。