【マスコミ】 女性誌「主婦の友」、休刊へ。創刊から91年…大正期には女性の参政権の話題も掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「主婦の友」5月発売号で幕、創刊から91年

・1917年(大正6年)2月創刊の老舗女性誌「主婦の友」(主婦の友社)が今年5月発売の
 6月号(通巻1176号)で休刊することが、12日分かった。

 購読層や読者のライフスタイル、関心が多様化する中、部数が低迷したのが理由と見られる。

 「婦人倶楽部」「婦人生活」「主婦と生活」とともに4大婦人雑誌として人気を集めたが、他の
 3誌が80年代から90年代にかけて次々と休刊する中、最後の1誌となっていた。

 同誌は、主婦向けに生活情報や教養を提供する婦人総合誌として「主婦之友」の名称で創刊。
 健康や家計、料理などの実用記事だけでなく、大正期にいち早く女性の社会進出や参政権
 といった話題を取り上げるなど、幅広い内容で女性の生き方をリードしてきた。

 53年に現在の名称に変わり、戦後のピーク時には約70万部を発行したと言われるが、
 93年には生活情報誌へ誌面を刷新。生き残りを図ったが、長引く雑誌不況の中、近年は
 部数が低迷。昨年の日本雑誌協会のマガジンデータによると、毎号の平均発行部数は、
 約16万部に落ち込んでいた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080213-00000011-yom-soci
2名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:39:45 ID:nOyODKmE0
ああそう
3名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:40:53 ID:CAjrBT5e0
3?

4名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:41:02 ID:uwCMp9tC0
最近は主婦の2ちゃんねらー化が進んでるからな
5名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:42:35 ID:kJfOppaV0
以降は何で食べていくんだろう?。
駿河台の土地でもオフィスビルにする積りか?。
6名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:44:32 ID:+Vah6dje0
オフィスにピルを蒔くって。
7名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:45:08 ID:cnsLz2s00
http://www.shufunotomo.co.jp/magazine/
飯のタネはいっぱいあるお

出版は斜陽には違いないけど
8名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:46:12 ID:rpW6HeUD0
ひとつの時代が終わった感。
通販生活も休刊してくれないカナー。
9名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:47:53 ID:y73gmoQc0
本にしなきゃダメというコンテンツではないからな。
ネット化の波に負けたか・・・
10名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:54:19 ID:HvmlYefn0
良妻賢母が絶滅した日本では、すでに「主婦」などというのは有名無実だ。
11名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:54:45 ID:M5PrkRFh0
メディアワークスはどうなるんだ
12名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:54:55 ID:a/1WSKCtO
社名変更だな・・・
変な漫画雑誌たちがたくさん巣立っていったのに残念だ
13名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:56:37 ID:7i34L46EO
出版社に明日は無いよ
14名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:58:14 ID:cnsLz2s00
>>11
すでに角川がもっていきました
15名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:58:46 ID:/leR5EOP0
2〜11月:530円×16万×0.6×11=55968万
新年:1500円×16万×0.6×1.3=18720万
広告:800万×12=9600万
年間売上推計:8億4288万円
いいとこいってる?
16名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:59:14 ID:igRbMhRnO
うちの母の楽しみが一つ消えた
17名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:59:14 ID:/NhUctZt0
>>1
ベネッセorオレンジページor扶桑社(ESSE)に吸収合併してもらったら?
主婦の友に蓄積された情報・ノウハウ・信用には価値があると思うが。
18名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:59:30 ID:a/1WSKCtO
これから先に生き残れる出版社は・・・
茜新社くらいか。

ああ、規制であぼーんでしたな(つД`)
19名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:00:21 ID:aphlfY390
>>12
講談本出してないのに講談社ってのもあるからいいんじゃね?

大きいお友達相手の小学館とか。
20名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:01:34 ID:4ThcdBVpO
漫画で稼いだ金で存続してたんだろ?

株主対策で休刊だな。

21名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:02:15 ID:CJFrV1jV0
自由学園の向かいの建物はどうなるの?
22名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:03:11 ID:u+cMU0Gt0
購読層の団塊がそろそろ死ぬ年になったからかな
家計簿だけはここの付録じゃなきゃダメって言ってる知り合いいるや
23名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:06:36 ID:CJFrV1jV0
と思ったら婦人之友とはまた違うのね。
24名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:06:44 ID:J3OD6JGK0
>>22
俺のカーチャンも家計簿はこれじゃなきゃ続かないらしい
昼にでも報告しとくか
25名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:09:23 ID:UChBLBkr0
昼の時間帯、ヌー速愚民50lは主婦のリピートカキコが多そうでバカ丸出しワロス
ますますこの板住民は2chから干されるワナ
26名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:13:35 ID:Xgeo4UCv0
30年前くらいはよく読んでたな。
いろんな商品を比較評価する企画は良かった。掃除機とかガスコンロとか。
スポンサーとの兼ね合いがあるだろうから、大変だっただろうけど。
27名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:15:35 ID:nxuq44/v0
太丸くん♪
28名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:20:56 ID:N6IcSYzB0
要するに赤い雑誌ってこと?
29名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:21:30 ID:/SISik+60
女学生の友
30名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:26:59 ID:JmAVxMmOO
16万部なら休刊する事ないじゃん
31名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:29:31 ID:sIiJECr9O
>>26
商品比較は「暮らしの手帳」のほうが内容が過激だった印象がある
品質の悪い商品はもうボロクソに書かれてた
32名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:32:44 ID:YHD5qs1A0
タイトルを「ShufuTomo」にしてリニューアルすればおk
33名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:33:04 ID:3Re8TExa0
母親がよく読んでたなあ
結構メジャーな雑誌という印象だったけど
34名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:35:11 ID:/IyTA2i+O
電撃文庫たまに読んでたなー
35名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:37:07 ID:k8IPaiWb0
動くやつ?
36名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:37:18 ID:7i34L46EO
金を出してまで買いたくなる雑誌なんか、もうないね。とくに女性誌は、広告ばっかり、スポンサーよいしょ記事しかないからな
37名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:37:23 ID:/jHPrh9c0
「人妻の友」だと嫌らしい響きに
38名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:38:48 ID:MItClXlE0
ばーさんちにバックナンバーがずらりと揃ってたのが壮観だったな…
39名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:39:02 ID:Vl1VC4/Y0
雑誌ごときが
人様の生き方をリードしようというのが
そもそもの間違い
雑誌は広告の塊
発行する事自体が環境破壊
40名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:41:05 ID:OP9adTUlO
>>1
俺は厨房の頃お世話になったな〜

中身が結構エロくて、よく抜いてたわ(笑)
41名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:42:11 ID:5aJbtKuU0
主婦の友って女性セブンなんかと一緒に
場末の食堂なんかによく置いてあるほうだっけ?
42名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:42:32 ID:qhelbqV+0
昔は家計簿付く号が普段の何倍も売れてたらしいが。
電卓何度も叩いて1月の収支出すなら、PCかDSに金額入力するだけの方がずっと簡単じゃないか。
43名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:42:44 ID:7i34L46EO
森林破壊の元凶だからな、出版は。
もう紙の時代じゃないね
44名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:42:44 ID:Skf255bO0
ひとつの時代が終わったな
45名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:44:32 ID:UK77g5u9O
カザルスホールなんて背伸びさえしなければ…
46名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:48:16 ID:AruDFkBg0
鬼女の友として復刊します
47名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:50:53 ID:Z7wbe3FJ0
>>40
主婦の友=ティムポ。
女性自身=マムコ。
って書いてたのは微笑だったかな。
全部なくなったわけだ。
と思ったら、女性自身はあった(w。
48名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:53:13 ID:/NhUctZt0
暮らしの手帖と混同していた漏れ(´・ω:;.:...
49名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:57:39 ID:7i34L46EO
雑誌買うのは金の無駄。
雑誌は広告多過ぎ。最近は質の低い、ギャンブルで儲かる系、占い師系、インチキ健康食品系の広告が多過ぎ。
50名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:58:22 ID:85rbU7ww0
>>48
花森さんにボッコボコにされんぞ
51名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:04:22 ID:y73gmoQc0
雑誌を買うメリットはある。ほとんどの情報はインターネット回線を通じて得ることが
できるだろうが、収集するのに手間がかかる。情報自体に信ぴょう性が薄い(場合もある)ため
信頼を得るためさらに情報集めに奔走しなければならなくなる。
雑誌の場合、かなりの場面で「人の目」を通過するため検閲される機会が多くそこに信頼をおける(気持ちの問題)。
情報もコンパクトにまとまっているため理解しやすい場合が多い。受け売り。
52名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:04:45 ID:dc++CrmI0
カザルスホールを売ってもダメだったか・・・

そういえば創業者が国文学者の佐佐木信綱から
購入した古典籍類はどうなってるんだろう?
53名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:08:01 ID:qbZbQBEU0
主夫の友創刊!
54名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:10:19 ID:oc8eFjre0
とうとう廃刊かー
100年持たなかったな
55雑誌記者です:2008/02/13(水) 05:11:55 ID:SRyMPOZbO
>>51

情報に信憑性というが、そもそも雑誌は広告でもっているから、広告主のことは悪くかけないし、署名記事じゃないから逆にテキトーなことも書けるんだよ
56名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:14:14 ID:8eUFVtO90
主婦の友社が主婦の友を休刊するってのは、
宇津救命丸株式会社が宇津救命丸の発売を取りやめるとか、
株式会社トクホンがトクホンの発売を取りやめるとか、
ハクキンカイロ株式会社がハクキンカイロの発売を取りやめるとか、
日本マクドナルド株式会社がマクドナルドの発売を取りやめるようなもんだな。
57雑誌記者です:2008/02/13(水) 05:15:48 ID:SRyMPOZbO
ブームを創るための捏造は茶飯事だしね。
58名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:27:44 ID:7i34L46EO
雑誌は売れてナンボだから、インターネットの個人のblogよりも情報がかたよって伝えられることも多いよ
59名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:30:27 ID:py19iGL+0
>>55
信憑性なら、大体五十歩百歩だけど
新聞>>テレビ>雑誌>>>(越えられない検閲の壁)>>>ネットだと思うけどね
60名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:33:28 ID:2CNBh6AN0
「ちょいワル主婦」として衣替えすれ。
61名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:37:38 ID:GrSOY0EuO
>>56
たぶん最後のは違うだろ




とかツッコミ入れて欲しかったんだろけど、
英国にはマクドナルドにマクドナルドというバーガーが売ってる。
62名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:40:35 ID:7i34L46EO
さすが博識
63名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:45:21 ID:RV5oGEb50
「醜腐の共」 新創刊
64名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:49:11 ID:FlsVQgOMO
昔の女性誌=参政権
今の女性誌=スイーツ

退化してるじゃないか
65名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:52:03 ID:BQVcIah90
>>64
だな
過酷な土壌ほど、よい作物が育つって言うしな・・・
66名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 05:57:53 ID:FkBwc6BhO
実際買ってる人いるの?

今定価いくらなの?
67名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 06:16:31 ID:4ukl6scC0
16万部で採算割って……どんだけ放漫経営なんだよ
68名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 07:00:42 ID:GFN8diHYO
女学生の友って雑誌もあった
69名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 07:05:42 ID:yULcp/t60
16万部って刷数だよね?
返本率はどれくらいなのだろう
70名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 07:05:47 ID:cMBNaSph0
主婦の友社って一度潰れたんでは無かったのか?
71名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 07:55:59 ID:3WdY89EZ0
発行部数16万部て返本考えるとアウトじゃね?
72名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 08:14:45 ID:LY/KVLvj0
まあぶっちゃけネットだな。
俺は書店での勤務経験があるけど、ぶっちゃけ売れないのに創刊ラッシュで部数が大量に
配本されてくるのがうざかった。しかも一冊の重さが他の雑誌に比べて重い。大量の広告に
紙質がいいカラーページが多いのがその理由。
メイクアップ法とかファッションのチョイスうんぬんとかだしな。ネットのほうが余程収集になる
し、疑問を抱いたら質問すればすぐ答えが返ってくる。はがき出して採用されるのを待つなんて
時代もあったんだな。
73名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 08:16:18 ID:p8h7Hjxc0
再刊は「主婦のおもちゃ」で、特集 主婦が楽しむバイブの楽しみ方
74名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 08:21:46 ID:AEeAPaq40
>>72
>はがき出して採用されるのを待つなんて時代もあったんだな。
全部とはいわないけど、ネットによって雑誌の「早さ」がなくなったのは事実だな。
75名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 08:36:35 ID:UQkeE6oc0
>>52
パブロ・カザルスに因んでいるんだね。初めて知った。
創業者が文化人でも、時代の波を乗り切れなかった悲哀を感じる。
76名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 09:50:42 ID:9nVktf0n0
http://www.shufunotomo.co.jp/magazine/
この会社が若い女向けに出してる雑誌を読んで育った女は主婦の友なんて読まないでしょ
要するに自業自得だ
しかし男性誌は一冊の中にエロから政治まで詰まってるけど、女性誌って服と食い物と恋愛とダイエットのことしか載ってないのな
77名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 09:55:09 ID:2UNkwLC60
>>72
薔薇族などのホモ雑誌が需要が高かった理由も「文通コーナー」だったな。
当時は「相手」を雑誌を通じた文通で見つけていたので人気があった。
しかしネットの発展ですぐに「相手」が見つかるようになって
雑誌が売れなくなってしまった。
78名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:06:09 ID:VwXheMKb0
ばぐ太の友を創刊してほしい
79名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:45:38 ID:SEd5aygl0
古きよき一つの日本の終焉か。
女が贅沢になった、これが問題の本質だろう。
そもそも、専業主婦になり子育てと家事をやるこれが主婦の仕事である。
奥さん、の奥の字は家の奥にいるから奥さんなのだ。
昭和の時代は専業主婦が当たり前であった。

晩婚化、少子化の原因は女が贅沢になったことだ。
男は外で仕事をし、女は舵と子育てをして家を守る。
女たるもの20代で結婚し、家庭に入る。
これがあるべき姿なのだ。
主婦の友は贅沢の犠牲者だ。
合掌。
80名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:49:29 ID:EEDukdmKO
「チュプの供」として再出発汁
81名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:50:33 ID:2u613qc50
え!? 全国に愛読者サークル「友の会」があるほどなのに何で採算取れないの!?
と思ったらあれは「婦人之友」だった。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~zentomo/
82名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:51:06 ID:CN4c6no20
社名が…
83名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:51:29 ID:yHQgybCW0
うちもばーちゃんも何十年もここの家計簿使ってる
毎年正月号だけは欠かさず買ってた
来年からどうするべ
84名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:51:58 ID:9h8XsnQg0
主婦の敵に変わります
85名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:55:51 ID:lnQYXfXJ0
>「婦人倶楽部」「婦人生活」「主婦と生活」とともに4大婦人雑誌として

「婦人倶楽部」「婦人公論」「婦人画報」「主婦の友」が4大婦人誌とWikipeには書いてあるが。。

大正時代からあってまだ現役の婦人雑誌は婦人公論と婦人画報の2つだけになったな。
86名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 10:58:48 ID:lnQYXfXJ0
婦人之友もまだあったか。
こっちは創刊105年だから、主婦の友より古いけどまだ現役だぞ。
87名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 11:00:21 ID:4l2DtnA5O
正月号が売れてんなら
季刊にでもしてあと九年がんばればいいのにな。
家計簿とか日記帳とかつければ高齢者が惰性で買うだろうよ。
88名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 11:02:45 ID:zm7B/Dyv0
創刊号から昭和初期ぐらいまでのをまとめて読んでみたいな。
古い雑誌って意外と面白いんだよね。
89名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 11:05:14 ID:7BztVfwd0
働く主婦の友で売り出せば読者増える、毎回専業主婦を徹底攻撃
仕事させる雑誌がいい
90名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 11:37:04 ID:Z9arDmvJ0
基本的に雑誌はもう駄目だろうね

時代が変ったよ
91名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 11:41:00 ID:IXT72o+70
「奥様は韓流に夢中」で創刊すればバカ売れ間違いなし。
92名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 12:28:55 ID:MwNGA9DeO
創価学会婦人部の力を持ってしても部数は落ちていくのか。

ヒント:新春号
93名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 12:29:13 ID:cFH8u6Sn0
婦人公論はスイーツ(笑)度が高すぎるぞ
こうでもしなけりゃ生き残れないのか・・・

ttp://d.hatena.ne.jp/fujinkoron/20071204/p1
94名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 12:41:23 ID:FVytqhrm0
>>88
最近は面白い雑誌が少なくて困る。
なにかオススメは無いだろうか。
95名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 12:50:52 ID:XlPcvNh4O
今や「主婦」って言葉も差別的にとらえられるからなぁ
学校じゃ「主夫」も同時表記してるよ。
96名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 13:16:57 ID:0cYwWNMm0
主婦の友社って声グラの会社だっけ。
こっちはがんばってほしいな。
97名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:11:53 ID:q6QwWnbu0
主婦と呼ばれることに抵抗感ある人が多いらしい
98名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 14:30:47 ID:btO/k82z0
>>97
なんて呼ばれたいんだろ?
99名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:41:33 ID:lQknzGvN0
100年持たなかったな
100名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 15:42:31 ID:MQIkptSTP
結婚しても働く人が多いから?
101名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:07:13 ID:DsW5u/Dd0
読んだこと無いけど、

主婦の友→読むもの
最近のやつ→眺めるもの

なんじゃね?
で、最近は頭使わない後者が売れてると
102名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:21:15 ID:+zzJbqk00
実際、現在の主婦層は「オレンジページ」を支持している人の数が多い。
定価も安いし、構成もあっさりしているからな。
レタスクラブやsaitaも同様。
広告の力で今まで残っていたようなものだよ。

現に昔、「主婦と生活」が廃刊になった際は陰にこの雑誌の影響があると
言われたしなあ。
103名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:24:22 ID:6+PYr4yNO
>>73
実際レディコミにはそんな記事がある。読者プレゼントはバイブが人気らしい。
自社でアダルト通販やってるところもあるよ。
もちろん雑誌の成人指定はない。
104名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:25:31 ID:rxBv+AF30
エロがたらなかったんだよ
105名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 16:39:00 ID:R2ZQt9NY0
>>98
つ【スイーツ(笑)】
106名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 17:04:52 ID:di9CkGT00
結婚したら主婦の友といわれた時代もあったのになあ
107名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:15:54 ID:q1oOacsP0
スイーツの友創刊すれば良い
108名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:30:16 ID:KKheKQfY0
さすがにこれは買った事ないけど「女学生の友」つうのは買った事あるわw
109名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:40:55 ID:xNvS9Y150
美容院に行ったら置いてある詰まらない雑誌の1つ、という感じだな。
110名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:45:15 ID:bNkNlm9B0
お袋が買ってたな。家計簿のつけかたとか参考にしてたわ(笑)
111名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:48:47 ID:21FP7eOo0
知り合いが主婦の友の社員で
以前、結婚式よばれてそれ以来何年も会ってないけど、
どうなったのかな
112名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:17 ID:s8AhTzy00
今時の主婦はオレンジページとかを読んでるからね
113名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:19 ID:W6xlkGCN0
主婦と生活社なんて会社自体が倒産しちゃったもんねえ。
114名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:05:51 ID:TQIbU+sW0
なんというか。
正しい倫理観を古くから持った本がなくなるのは惜しい。
と思う女性がもっといればねぇ。
115名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:10:44 ID:2vXdIwmY0
婦人の友と暮らしの手帖はまだガンバレ。
花森安治はちょっと気に入らんが。
116名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:11:16 ID:6oqMF7kN0
まぁ、私が小学生の頃はまだ貧乏インテリ一家って結構いたけど、
今はそういうのめったにいないからね。
117名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:11:38 ID:eWI96I8q0
ネットが普及してタダで生活情報手に入るようになったからなぁ・・・

どの出版社も共通の悩みを抱えている。
118名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:15:29 ID:Lh+wBgoA0
自宅警備員向けに主夫の友でも出せば?
119名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:19:06 ID:LoDZzskH0
でもそのソースは「本」なんだよな。どこも>>117
120名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 19:24:37 ID:LoDZzskH0
ちなみに、もう10年ほど前には死亡フラグが立っていたよ。
ネットの普及前でも購読者が減少傾向、しかも不況で広告収入が下り坂。
肝心の記事も経費節減でマンネリ化傾向もあり読者に見放される道を。
好景気でも訪れない限りは赤信号間違いなしと言われていた。
121名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:14:01 ID:pId/lCGYO
今更だが
>>59
検閲するってことは、検閲する側に都合の悪い情報は流さないということもあり得るわけだ。
だから、情報の信憑性ってのはどこも五十歩百歩。

重要なのは、信頼できるかどうかを自分で考えて判断することだぞ。
122名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:22:02 ID:KWK3zSzQ0
そういえばカザルスホールってここの経営だったよな
日大に売られたけど
123名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:39:42 ID:nLwBzxA70
「すてきな奥さん」という雑誌は健闘してるほうなんだな

大正時代から生き残ってる雑誌って週刊朝日・サンデー毎日・週刊東洋経済
中央公論・文芸春秋くらいかなあ
124名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:47:23 ID:yzWQNsjR0
「映画の友」はまだあるんだっけ?
125名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:50:01 ID:JqD4Vn0f0
現在まで同じタイトルで発行していた事が奇跡に近いな、91年間も
タイトル変えたらもう少し売れていたんじゃない?
ともあれお疲れ様でした
126名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 21:54:20 ID:9yAm01BA0
会社は存続するの?
127名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:17:31 ID:lnQYXfXJ0
>「婦人倶楽部」「婦人生活」「主婦と生活」とともに4大婦人雑誌として人気を集めたが

戦前期四大婦人雑誌目次集成って本によると「婦人倶楽部」「婦人公論」「婦人画報」「主婦の友」
が4大婦人誌となってた。
婦人公論と婦人画報はまだ売ってる。
>125
創刊105年目の婦人之友のほうはまだ現役だよ。
128名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:22:35 ID:P86N9ANB0
拡売前に決めろよ!書店員がかわいそうwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:25:52 ID:xPlNO8RY0
これも主婦を敵視するフェミどものせいだな。
最近、警察発表でも主婦の代わりに無職といってるからな。
世の中から主婦という言葉をなくしたいらしい。
130名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:37:48 ID:ZhgsoHKH0
>>129
「主婦」って職業じゃないだろ。
職業欄に「亭主」「隠居」って書くか?
131名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:38:37 ID:pB3tFPdB0
>>129
フェミどもは婦という字が気に入らない
女に箒が、家庭に閉じこもって家事をする女を意味するから女性差別だとよw
132名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:39:12 ID:gCjf7ScO0
今はギャル雑誌Cawaiiのが売れてるだろう
133名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:40:35 ID:CJ2lkMcB0
 「鬼女の友」として復刊
134名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 22:47:33 ID:qgAI/35i0
主婦之友に戻して堅い内容にすれば売れそうな気がしないでもない
135 ◆C.Hou68... :2008/02/13(水) 22:53:52 ID:/4n67YIZ0
主婦というとサザエさんの母親みたいな
割烹着着たおばちゃんイメージだからかな
136名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:01:51 ID:ZhgsoHKH0
逆に全部大正浪漫テイストの雑誌にしちまえよ。
流行のスイーツの話題も大正時代風の誌面で。

戸川純の『ゲルニカ』っぽいけど。
137名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:02:53 ID:z/ESFn3E0
大日本雄辯會講談社
138名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:31:06 ID:oa6sB14i0
きんどーさんの愛読雑誌
139名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:35:38 ID:+TdIKFI10
50後半からのターゲットで、健康をテーマにした雑誌にすれば
もう少し生きながらえた気がする。
140名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:41:55 ID:UkwMcMpZ0
16万部じゃダメなのか。
141名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 23:56:04 ID:h4trkSnp0
>>121
信憑性に関してはそうかもしれないが、このネットの情報の
海の中から欲しい内容を引っ張り出すのはなかなか骨。
テレビでは情報量が足りないと思うことが多い。。
本という情報を得るシステムが廃れない要因の一つかと。
142名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:22:19 ID:5iwNpOyH0
スイーツにこんな雑誌を買い支へられる譯無いだろ。
143113:2008/02/14(木) 00:27:59 ID:zBjb4HSH0
>>113
今見直したら大間違い、倒産したのは婦人生活社だよ。
スマソ。
144名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:31:52 ID:F2n/9ofQ0
ビルゲイツあたりが「休刊イクナイ」っつってポーンと金出して救ってくれないかな
145名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 00:40:30 ID:tdXXPkep0
結婚した事ないけど、10代の頃からときどき読んでた。
歴史がある雑誌だけに残念だな。
146名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:31:18 ID:/h/Dzvwo0
この会社、部長、編集長クラスが続々辞めているって?
147名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 07:47:26 ID:r3m52ENiO
雑誌は終わってる
148名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 09:04:33 ID:w8et+vWQ0
この手の雑誌についてた付録で、強烈に印象に残ってるのがある。
「愛と歓びの本」と題する小冊子(と呼ぶには結構分厚かったが)。
内容は、セックスの時の体位の解説とか夫婦でやるマッサージの紹介その他で、
いちいち全裸モデルを使った写真が載ってた。
オレが人生で出会った初めての「エロ本」は婦人雑誌の付録だったわけだ。
149名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:35:15 ID:pBDxF3yvO
>>144
池田大作の力を持ってしてもダメだったから多分ダメ。
150名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 20:29:55 ID:zwcrHiIb0
age
151名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:15:49 ID:8GUivgliO
>>139
ゆうゆうがある。
152名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 04:31:30 ID:bn+YoBxb0
インターネット主婦の友としていつの日か・・・・・・
153名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:34:43 ID:P8rj5iDB0
>>123
週刊東洋経済の最近号じゃ、「働くウーマン」って特集だったか?如何にも
女性読者を取り込もうって意図が露骨な働く女ヨイショ記事がまあこれでもかって
出てたのには恐らく多くの男性読者が思いっきり引いてしまったのでは?
この雑誌も最早完全に断末魔なんだろうな…。
154名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 15:36:55 ID:P8rj5iDB0
>>144
メディアに引導を渡したのがゲイツだろがw
155名無しさん@八周年
そうかそうか

音友は不滅