【IT】デジタル・ディバイド解消へ、有線と無線の"合わせ技"や"ふるさとケータイ"を。総務省[2/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
「2010年度までのブロードバンド・ゼロ地域解消」という政策目標を円滑に進めるための具体策を考える、
総務省の「デジタル・ディバイド解消戦略会議」の第3回会合がこのほど開かれた。

ブロードバンド・ゼロ地域解消とは全国誰でも申し込めばブロードバンドサービスを受けることができる状態を目指すもので、
2006年1月に政府のIT戦略本部が打ち出した「IT新改革戦略」において、2010年度までに実現するとしている。
だが、2007年9月末時点で全国世帯の4.3%にあたる220万世帯が、まだブロードバンド・ゼロ地域であり、
インターネットを使いこなして生産性を向上させている人々との格差「デジタル・ディバイド」の問題が指摘されている。

デジタル・ディバイド戦略会議は、ブロードバンド・ゼロ地域や、
2006年度末で約42万人が携帯電話のサービスを受けられないとされる「携帯電話不感地帯」を解消するための政策を
議論する場として、法政大学経済学部の黒川和美教授を座長として設けられ、2007年10月から議論を重ねてきた。

これまでの議論をまとめた形で、今回事務局から提示された第一次報告書案では、
有線による整備が困難な地域約4万世帯に関して、有線と無線の"合わせ技"によるブロードバンド整備を提言。
具体的には、ブロードバンド回線の収容局から携帯電話基地局まで同回線を整備し、
携帯電話基地局から無線を活用して利用者にブロードバンドサービスを提供する。

また、中継回線のない離島や中山間地域などのブロードバンド・ゼロ地域約11万世帯に対しては、
上空から広く面的にカバーできるインターネット衛星によるサービス提供も視野に入れるとしている。

また、携帯電話が通じない地域に関しては、携帯電話の無線通信インフラを自治体などが借り受けて
サービスを提供する「ふるさとケータイ事業」を推進するための支援策を検討するとしている。

総務省 総合通信基盤局 事業政策課で同会議運営に携わっている品川健一氏は
「今回の報告書案に沿って各都道府県単位で具体策をとりまとめてもらい、
それを反映した形で6月の最終報告書、2009年度の予算要求につなげていきたい」と話している。

マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/12/031/index.html
2名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:10:56 ID:ufIZj5nr0
いまさら感は否めんな
3名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:12:48 ID:mA/+dw+Z0
田舎には若者がいない。おっさんおばさんは「分からない」「恐い」といって使わない。

若者を地方に帰らせる政策と一体にやるのでなければ税金の無駄
4名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:13:38 ID:pNk0B9l70
光ファイバーさえあればどこにでもいける
5名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:13:48 ID:ATRrA2FI0
スイーツ(笑)
ふるさとケータイ(笑)
6名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:14:41 ID:yTnYK8+UP
車も通らないようなところなら自分で引くとか
7名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:16:04 ID:DdhZnAf50
無料の無線LAN普及させろよ
8名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:16:24 ID:a/8eaRQc0
無線は糞すぎだからな

技術革新で有線を超える無線って20年後くらいには実現できそーかね?
9名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:16:57 ID:Pii3I7tY0
http://kousai-akira.cocolog-nifty.com/blog/
オール無線時代が来る
10名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:18:36 ID:2ZHRaDZj0
セックス・ディバイドの方も何とかして欲しいよ。
11名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:21:36 ID:Iyz2g55N0
辺境は無視してもいいと思うけどな。
自然に触れて暮らしていけばいいだろ。
それがいやなら、文明の光の届くところにでてこればいい。
なんでも平等にすればいいってもんじゃない。
12名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:25:18 ID:KWKbdr5y0
ド田舎に高速走路と同じ発想。
13名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:27:28 ID:DdhZnAf50
ぜひ伊江島の事例を参考にしてもらいたい。



金かけ過ぎだけど
14名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:28:15 ID:+xSgxhDcO
都市部も隅田タワーはただの再開発の口実で無駄だから
やめさせろ
15名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:32:45 ID:iyiSxPto0
暫定税率
16名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:34:44 ID:NFPs/wOI0
数人しかいないド田舎とかに本気でやる気?
税金の無駄使いじゃないか?
ある意味道路整備より酷いだろ。
17名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:34:58 ID:JEcg54Bh0
全国均一を目指す役人的発想が経済を疲弊させるんだ
不便な地域に居住する者は納得の上で住むべきだろう
18名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:38:58 ID:yTnYK8+UP
隣町から平型ランケーブル中継してた
19名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:41:35 ID:4tOmT+1p0
情報格差効いてるよ〜♪
有線と無線の合わせ技〜♪
情報格差効いてるよ〜♪
ふるさとケータイだよ〜♪
20名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:50:58 ID:SczxZElQ0
PCやネットのコストが暴落してしまった現状で、
いまだにデジタル敬遠ってのはよほどの頑固者だろ。

ムダムダ
21名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 22:12:51 ID:9juZJ2em0
悪平等主義ここに極まれり。
山奥や離島に人を住まわせることのほうが問題。
そんなところにインフラ整備するくらいなら、そのお金で都市部に移住させたほうがマシ。
22名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 22:17:20 ID:29LKWrK70
ふるさとケータイ(笑)
23名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 22:22:50 ID:Pu4Via8y0
頼むから高速回線って言ってください
24名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 22:26:27 ID:mevO+uTh0
テレホマンってまだいるの?あといすドンも
25名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 22:49:42 ID:PS8gNg9I0
地球環境保護、省エネのため、徹底的に都会へ人口を集中するべき。
余計な投資するな。
26名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 22:52:42 ID:LettXS2r0
廃棄寸前PCにリナ入れて無線LANカード差して
そこいらの公衆にバラまく事業を考えてるんだけど、
総務省に怒られるかな。
27名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 23:22:48 ID:Vef9Tokd0
無線とか実用可なのは1Mぐらいしか出ないだろ。
いいから光引けよCMうっとううっとおしいんだよ糞
28名無しさん@七周年:2008/02/13(水) 21:38:23 ID:qyKPzAZl0
こんなの必要ない

沖縄の離島に旅行に行ったが、ちゃんと携帯はつながるし、ウェブも使える
あとは、携帯電話のデータ通信も定額にすればいい
29名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:18:05 ID:/8sKBqxF0
ブロードバンドゼロ地域では常時1Mでもありがたいと思ふ
30名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:45:34 ID:nmiH+F6R0
>>29
だな
31名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 01:59:21 ID:I175Dle40
>>25
道路は造りたがるけど安い住宅は供給しないんだよなあ
32名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:22:52 ID:qP8xzEEo0
田舎に道路造るより、よっぽど有効な考え方だ・・・情報インフラ
33名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 02:48:57 ID:xNSMf97V0
"ゆとりケータイ"もお願いします。
34名無しさん@八周年:2008/02/17(日) 03:28:56 ID:Tv1vo7xP0
費用対効果も減ったくりも無い。
役人が考えそうな事であり、この非効率のためのコストを
結局別の人が金出すんだぜ?
35名無しさん@八周年
テレビ局から電波使用料を追加で徴収して充てたらいいんじゃね?