【社会】竹中平蔵氏「地方経済が低迷しているのは、日本が国際競争に負けていることが原因」「地方を豊かにするために道州制を」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:53:40 ID:J3/qv1Pq0
公務員の給与の何割かは
地元資本の店でしか使えない地域振興券にすればいい
953名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:53:54 ID:ECFNG3yi0
>>944

おいおい
>>利益や資産を切り崩し続けてでも応え続けろ

って日本国民はまさしくそうしてきたろ!

貯金はいまやゼロ家庭がほとんどじゃんかっ!
嘘だろ???!!!といいたくなる。

「自分の人生と資産をきりl崩してきたのはまさしく日本人のほとんど全員」

だよ。
なにいってんだっ!
954名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:54:07 ID:nV2O4WBX0
>>946 優秀?中央官僚が日本をくいつぶしてるわけだが・・・生保とかもそうだけどどこが優秀なんだ?
おれは大手生保は詐欺にしかおもえないし、官僚は地方公務員以上にまずいだろ。特に国交省
955名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:55:57 ID:P66oywei0
日本人が受けるべき利息も銀行様に供出したしなw
956名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:56:11 ID:OnA0EQDe0
誰か「国際競争力」の定義を教えてくれ
957名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:56:26 ID:Cb3kGNGS0
国際競争力のない物を輸出する必要なんて無いでしょ。
かろうじて自動車だけでしょ。
家電だってだいぶ国際競争力とやらが落ちているそうだ。
だって、国産家電品の内臓を見てみ。特にPC。
朝鮮や台湾のチップだらけじゃん。
ここまで採算性が技術の足を引っ張ってんだよ。
やれば出来る子、なんて言ってても、ブランク期間が続けば、
簡単に追い越されるんだよ。いや、もう追い越されてる。
958名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:57:52 ID:ECFNG3yi0
>>948

危険ないいかたかもしれないが、高い給料をだしてやるから、公務員も会社員も

「心配しないでどんどん結婚して家を買い、東京の私立大学に子供をやり、
みんなで旅行にいき、別荘を買い、高いものを買い、ついでに株や投資信託も
買いましょう」

ということ。

日本中に金と商品があふれかえれば、
まさに地上の天国になる。

大体「人種問題」「宗教問題」がない国なんて
日本ぐらいなんだよ。世界でも。

その日本が苦労すること自体絶対おかしい。
もういっそ江戸時代のように鎖国しろとでもいいたいよw
959名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:58:30 ID:1bUmaHjM0
>>953
お前らは労働力1に対して10を求めるような事をやり続けたんだよ。

勝手過ぎるわ。
ビジネスチャンスなんて様々な形であるのに、しかしそれに取り組まないから結局海外企業に取られていく。
日本企業はそのお零れを貰うしかないんだよ。

だからトッププランナーにはなれない。
960名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:58:50 ID:HBBTx5fm0
今後も話している相手が男か、女かで対応を分けた方がいいだろうな。
男の自分は、女の考え方が不真面目に思えて仕方が無いんだが。
彼女らは要するに、誰かを痛めつけることをしたくてたまらないんだ。
そのように理解すると彼女らの言動が了解できる。
男の自分からすると、そういう連中はキチガイだよ。
で、女にはその手のタイプが多くいて、自民党を支持している。
イ幸田叩きで暴れまわったような連中が、改革推進だ!と掲示板で喚いている。
彼女らの思想は有害だと自分は思っている。

女からの反論を期待したい。おれはお前らは嗜虐趣味が物凄く、そのために
自民党を支持していると思えるんだ。女は異常者だ。
961名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:59:36 ID:1ILlrA9t0
ぶっちゃけた話「地方議員」なる存在が一番の無駄
単なる名誉職、形式だけの選挙になってるところが殆どなのに、普通の職員より多い人件費を払わなきゃいけない
それが全国に6万人、警察や自衛隊みたいな現場で働く人の数が必要な組織でさえ20万人超なのにその3〜4分の1も椅子に座ってるだけの仕事をする人間がいる
962名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:59:37 ID:Vq/odFyW0
>>952
あー、その通りだな。それが正解だわ、多分。
公明は好きじゃないが、地域振興券は悪くない手だと思ったんだけどなぁ
あれはあまりに性急過ぎた。
963名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:00:02 ID:TDr6XHLe0
http://homepage2.nifty.com/niwaharuki/ronbun/GDPhikaku.gif
ケインズモデルが完全に無効になったと主張してる人は
有効需要とGDPの伸び率が完全に一致していることは
どうやって説明するつもりなんだろう?
964名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:00:05 ID:zo1UQvTK0
RCCではいくら儲けたんですか?
965名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:00:48 ID:1bUmaHjM0
>>957
君らが低質な低価格商品しか求めないからこうなる。

消費者の大罪の1つだ。
966名無し募集中。。。:2008/02/12(火) 00:01:41 ID:D9RXixV00
>>963
同時性って知ってる?
967名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:01:49 ID:b4wOrwRN0
>>960
女は、民主党を支持して、女の既得権益を奪われそうなのが嫌なんだよ。
民主党は、本質的な男女平等主義だから。
例えば税方式を例にすると、実質的には女のための3号特権を奪うような政策を
提案するからね、民主党は。
そういった既得権益を守ってくれるのは、自民党なんだよ。
968名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:04:45 ID:b4wOrwRN0
あほー
そこまでして公務員に給料を支払わなきゃいけない理由はなんだ。
公務員に支払っていた金を、国民全体、あるいは、格差是正のために支払うのと、公務員のみへのバラ撒きをした場合
消費で差は出てくんのか?www
出てこないだろうなあ、必死な公務員君wwwww
969名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:05:29 ID:thQBtBqV0
>962
いまだって食料品ETCなどメインの消費は地元で勝ってるに決まってる。
本当に資本比率で例えば50%が完全に地元、なんぞと要求したら
最初から誰も就職しない。だって物理的に生活できないからw
970名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:06:37 ID:GkHyIZpk0
>>965
じゃあ日本のチップで台湾チップ以上の性能のグラボやチップセットが
有ったら教えていただきたい。
971名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:06:52 ID:DuehbvOS0
君がなかなか勉強の成果が出ないのは、アメリカのサブローンが焦げ付いてるからだ。
食品偽装が多いのは、FRBが金利を下げたからだ。
暫定税率で地方の首長が維持を叫ぶのも、安保理加盟の問題と無関係ではない。
教育荒廃の問題は、北方領土や周辺領有の政治問題が直接影響を与えている。
株価低迷はブラジルの熱帯雨林の問題が遠因だ。
地方経済の低迷は国際競争で負け続けているからだ。
政治が力を失ったのはどうやら温暖化が原因のようだ・・・・・

972名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:06:52 ID:6SwpqjuK0
道州制というのは破綻した道の人間を奴隷にして州になるまで
好きにしていいという制度なら賛成
973名無し募集中。。。:2008/02/12(火) 00:07:57 ID:1mOhCho60
これから価値の上がる資産(資源)って何だろうな?

石油は目先すぎるだろ?

たとえば今の石油の状況を10年前に分かっていたら
政府ファンドを10年前にすでに作っておいて
価格が安かった時にもっと買っておけば良かったわけじゃん

っつうことは今ならどうする?ってこと

原子力エネルギーに依存するようになるならば
ウランとか、プルトニウムといった放射性資源物を
まだ価格が安い内に国策で大量に買っておけって思う
974名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:09:34 ID:Upufq97U0
海外投資を
引き込む最大の手段は

日本市場が活性化すること。
それに尽きる。

日本市場に魅力ないから投資しないだけ。

国際競争力あるからないから以前。
はっきりいって市場が活発なら、輸出力ゼロでも
まったく問題ない。
投資対象になるのは、儲かるか
975名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:10:43 ID:daM9R1q/0
>>968
まー、公務員の給与は普通の労働者並にしろってのは判るが、
要はそれ、下の階級同士を対立させてるだけだからなぁ。

富裕層が独占してる富を再分配する、ってのが優先課題だ。
976名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:13:03 ID:xJcyT3KA0
>>970
作ろうとしないんだよ。

あるもの使おうていう事になってな。
作ってもいいんだよ。だがなWiiとPS3を見てみな。
性能を性能ではなくて性能を落としてでも低価格製品を求める消費者。

食料品でも国内産でなくて、中国産手明示してあっても安いからって買う馬鹿と同じ
977名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:13:09 ID:4j/Hrk970
市場をどんどん自由化しておいて国際競争もないもんだよ。
978名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:13:29 ID:+OrzQ4SD0
全労働者を最低公務員並みにするのが正解だな。
979名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:13:52 ID:8JNIY9u50
高速道路無料化
ガソリン税無料化
燃料自由化(アルコール、天ぷら油)
自動車の各種税金無料化
車検期間延長

で地域活性化すると思う。

JRを国鉄に戻して廃線を復活させたり料金下げたりとかもいいかも。
要するに都市計画がなってない。
980名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:14:57 ID:Upufq97U0
>>959
>>ビジネスチャンスなんて様々な形であるのに、しかしそれに取り組まないから結局海外企業に取られていく。

嘘。
ないよ。
市場がないところにチャンスなんてない。

中国に群がっているのは、いまだに貧しくモノがない15億の人民の購買力に期待してるから。

中国で100円ショップやってみ。そりゃ大成功するよ。絶対。
でも儲けた金も日本レベルでいうと低いから、中国でまず暮らさないとね。
そんなことできるか?覚悟あるか?

日本人は日本で生活している人がほとんどすべて。
政府が、中国やインドやアメリカで活躍する人や、海外移民を、応援するのって
完全な自己矛盾なんだよ。なにやってんだよ!お前!
って福田内閣の大臣の頭殴りたくならないか?!
981名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:15:15 ID:dEmraVf0O
国際競争の舞台で完全に負け組、日本。
982名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:15:17 ID:xddZ3JPL0
代替エネルギーが開発されない限り原油はまだまだ黒いダイヤ。
レアメタルやレアアースもそう。
今後は水や農作物もそう。
日本はもっと研究開発費に予算も人員も注ぎ込むべきだな。
このままだとインドと中国に追い抜かれるね。
983名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:15:50 ID:w817mE4W0
レイアースに見えた
984名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:15:51 ID:Eg2gNHcP0
2002年から4年間小泉内閣で
経済政策の舵を取っていたお前が言うな
985名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:16:02 ID:GkHyIZpk0
>>976
だからやればできる子なんて言ってても、どんどん実戦を踏んでいる奴らに
追い越されていくわけよ。
986名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:19:30 ID:daM9R1q/0
>>973
軍事か資源ナショナリズム系でも買っとけ。

現状の暴落は1920年代の大暴落と軌道がそっくりだ。
あの時も先物市場が走りすぎて市場経済が
ズタズタになって経済が麻痺した。

あそこから経済が回復したのは
ニューディール政策のおかげではなく、
大戦になって総動員体制によって、
強制的に生産と消費が用意されたから。
987名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:20:37 ID:ojz4LZSHO
糞みたいに貧弱な地方は切り捨てた方がいいと思うよ 夕張クラスのやつは
988名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:20:39 ID:xJcyT3KA0
>>975
再分配などしても、低質な製品やコンテンツを求めるような連中しか増えない。
それとな、自ら富を求めに行かずに金くれとは身勝手な注文だ。
989名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:22:10 ID:+OrzQ4SD0
金が無きゃ安いものしか買えないのは当たり前
990名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:23:13 ID:+OrzQ4SD0
逆に言えば金をやれば高品質とやらのものを買うはずだぜぇ
991名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:23:20 ID:IDroTIYZ0
減税で困るのは公務員だけwwwwwwwwwwwwwwww

減税で困るのは公務員だけwwwwwwwwwwwwwwww

減税で困るのは公務員だけwwwwwwwwwwwwwwww

減税で困るのは公務員だけwwwwwwwwwwwwwwww

減税で困るのは公務員だけwwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:23:40 ID:xJcyT3KA0
>>989
金を得る為に行動しないから金が無い
至極当然。
993名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:24:38 ID:0VC35goF0
バブルの頃はソアラのトップグレードが飛ぶように売れたな。
994名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:24:50 ID:+OrzQ4SD0
竹中がどんどん賃金抑制したから
995名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:25:13 ID:oOwBXfqx0
小泉や平蔵を支持したような国民が国際競争力を生み出せるはずがない。
996名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:25:38 ID:+OrzQ4SD0
>>976
あ、後PS3は価格じゃ無く普通にコンセプトがつまらんから売れないのな
997名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:25:51 ID:GkHyIZpk0
>>992
金を得る為の窓口がないから金が無い
至極当然。
998名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:26:10 ID:daM9R1q/0
>>988
それを言うなら富裕層はちゃんと消費してるのか?
単に投資とか貯蓄とかしてるだけじゃないのか?

低所得者に金を回せっていうのは、その方が
消費する割合が高いから、経済が回りやすいからだぞ?

それで経済が回ってそいつらが中所得者になったら
もっと高級なものも求めるだろう。

大体、本来払うべき給与を奪ってるのは高所得者だろ?
グッドウィルの事件とか知らん振りか?
999名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:26:34 ID:YkWxleVWO
千まさお
1000名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:26:37 ID:w817mE4W0
皇族死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。