【環境偽装】 再生紙や印刷用インキに続き文具用の再生樹脂でも偽装  三井化学子会社 今後同様のケースが相次ぐ可能性も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★再生樹脂でも偽装  三井化学子会社、文具用で

 三井化学子会社の三井化学ファブロ(東京)は8日、文具向け素材である
発泡ポリプロピレンシートの再生樹脂配合率を偽装していた、と発表した。
偽装していたのは計約306トンに上るという。納入先のコクヨS&T
(大阪市)など2社はシートを使って環境保全に役立つ「エコマーク」の
認定を受けた事務用ファイルなどを生産していた。

 再生紙や印刷用インキに続き、新たに樹脂でも偽装が判明し、
生活に身近な商品で今後同様のケースが相次ぐ可能性も出てきた。

 三井化学ファブロは、このシートを安城工場(愛知県安城市)で
1999年から今年1月まで製造、2000年から偽装していた。
エコマークやグリーン購入法の対象品向けに使われていたが、
累計生産量375トンのうち、約8割を偽装し、その大半は
再生樹脂をまったく使っていなかった。この製品の出荷は停止した。

共同通信 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008020800181&genre=B1&area=O10
2名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:20:25 ID:7q6TAtJu0
【韓国】「国宝制度は日帝残滓だ!」日本が朝鮮の文化財を保護したのは朝鮮を貶めるためだった(中央日報)2004/10/19

韓国の国宝第1号は、南大門(ナムデムン)だ。 国の宝物として、その価値が格別であり、
国家が保護・管理を行なう1等の文化財だが、韓国が決めた国宝ではない。 日本による
植民支配時代(1910〜45年)だった

1934年、朝鮮総督府が、朝鮮(チョソン、1390〜1910)の主要文化財への保存令を下
す際、指定したものだ。 宝物・第1号の東大門(トンデムン)も同様である。

建築的な美が、それほど優れているとは思えない朝鮮王朝の一つの建築物を、5000年
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
にわたる韓民族文化の最高の象徴に決めた日本帝国主義の本音がうかがえる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
70年の歳月が流れる間、よその国が決めた国宝第1号を、皆が誇らしく思い、覚えていた
わけではない。 特別な意志を持っている人々が、国宝第1号を変えよう、との意見を数回に
かけて表明した。 植民地時代が残した一種の文化的烙印を、独立した後も額に押されたま
まの格好、だというそれらの主張は妥当だった。 だが、大韓民国の文化的自尊心を取り戻そ
うという進言は受け入れられなかった。 以下略
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=56888&servcode=100§code=100
3名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:20:28 ID:H8TluLLx0
鬱苦死萎国ニッポン
4名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:22:58 ID:BMJAk6Ug0
いまだによく分からないんで質問。

企業サイドからみて、リサイクル品だと偽って売ることのメリットって何?
リサイクル品のほうが生産コストが高くて、高く売れるの?
5名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:23:43 ID:217UPrMs0
コクヨのファイルやキングジムの商品はどうなんだろう。環境偽装プラスチックの可能性があるってわけ??
6名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:25:14 ID:m8MrcVVz0
>>4
ほとんどの大企業がISO14001を取得しているから。
エコマーク製品のグリーン購入は必須。
7名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:26:52 ID:wWsL/GVx0
俺の日ごろの選択は正しかったと言えるわけか
エコ詐欺ざまーm9(^Д^)プギャーーーッ
8名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:27:18 ID:217UPrMs0
>>4
官公庁や公共機関に文房具を納品するときは、グリーン購入法に適合したリサイクル商品じゃなきゃダメ。
値段が割高であっても、環境に優しいことが求められる。
大手企業で、環境に気を使うところも同様。価格よりも環境スペックが優先される。
9名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:27:53 ID:UX0emFsn0
リサイクルのほうが環境負荷も高いのにエコマークとは笑わせる。
10名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:29:47 ID:ynKj2E8V0
また客のせいにするのか?w
11名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:31:17 ID:BMJAk6Ug0
>>6
もしリサイクル品のほうが生産コストが低くかったら、必須かどうかなど関係なく
偽装する必要などないのでは?
何かメリットがあるから偽装するってわけでもないの?企業なのに。
12へろへろ:2008/02/11(月) 16:31:51 ID:fC05jfwG0
ISO14001認証取り消しになるニカ?
ISOそのものが偽装認定ニカ?
インキがインチキ ニカ?
東洋インチキ ニカ?
日本も朝鮮中国化してるニカ?
13名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:33:20 ID:Qy9ujF/0O
今はリサイクル品は品質がBランクで安いってイメージがあるけど、リサイクル品は高級品って意識改革をしないとダメですな。
14名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:35:16 ID:Ptg2gUgA0
今年の流行語 エコ詐欺
15名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:35:39 ID:BMJAk6Ug0
>>8
ああやっぱりリサイクル品のほうが生産コストが高いんだね。
なのに、リサイクル品を作らなければならない義務を課せられているから
偽装して安く済ませようとしてるんだね。

>>9
同意。なんかもう手段が目的になってしまったんだろうね。
16名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:36:01 ID:UeQ4sbhOO
>>1
 新聞業界には説明責任を強く求めたい
■【疑問】『新聞用紙にエコ偽装はないのか?』
 エコ偽装は古紙配合製品の殆どで発生している。普通は新聞用紙にもあると考えるのでは?新聞紙には70%の古紙が配合されているという。
■【疑問】『なぜ、原油高で殆どの製品は値上がりしたのに、新聞紙は値上がりしないのか?』
 「製紙業界のエコ偽装の真実を知っているマスゴミ」と「製紙業界」との間で、
『これ以上報道してもらいたくなかったら、新聞用紙の値上げを取り下げろ』という、裏取引が存在しないとは言い切れないのでは?
 事実としては、実際に報道はストップした。
■新聞によって、紙質が違うような気がしている。パリッとしてやや白っぽく、インクの落ちにくい新聞がある。この逆で、フニャっとして、インクで指が汚れる新聞もある。
 クォリティ・ペーパーと言っていいのだろうか。もちろん、その発表している配合率に偽装がなければの話である。
17名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:36:25 ID:m8MrcVVz0
原始材料を加工して使い捨てた方がコストは安いに決まっているけど、
新聞業界とか環境破壊の代名詞みたいな産業が
紙でそれをやり続けていたら資源は枯渇するからなぁ。ゴミも大量に発生させるし。
18名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:47:29 ID:CoIZs63/0
!!!!!皆様!!!!!

ランボルギーニちゃんのスレにはなるべく書き込まないようお願いします。

ランボルギーニちゃん=丑

ランボルギーニちゃんは、悪意に満ちた、狡猾なトラップスレを作成します。
皆さんの書き込みは、陰湿なスレと同一視され、無駄になります。

ランボルギーニちゃんの手口については、
雑談 ★340批判要望自治議論 の40あたりから、まとめられています。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202113366/40-

次のスレでは、本人登場で、盛大に自爆しています。
愛の説教部屋230( ゚д゚) (dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/
同 魚拓
http://s03.megalodon.jp/2008-0203-1651-40/mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/
230の、ばぐ太とのスリリングなというか、おバカなやりとりは必見ですが、
231には、その分析、抜粋があります。
愛の説教部屋231( ゚д゚)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202029541/

うさんくさい単発IDにご注意ください。
19名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:51:37 ID:VHoiOmkpO
>>16
紙もインキもかなり値上がりしてるよ。
でもまだ紙の値段なんてあってないようなもんだもん値下げはしないよ。
というか、古紙買い取りの値段も上がったから実質1割程度の負担だよ。
新聞屋より印刷屋のほうが壊滅的だよ。
20名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:56:37 ID:VHoiOmkpO
>>16
あと、紙質が違うのは違う製紙会社に見積もり出させて
常に買い叩いてるからだよ。
それか、色にウルサイ広告とか芸術家の作品載せるから
白色度上げてるんだと思うよ。
21名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:00:01 ID:EeIdLJf30
>>11
もうひとつ、強度とか汚れとかのスペックを満たさなければならない。
再生品を使わなければスペックは満たせるが、
再生品を使った場合規格外になったら納品できない。

「悪かろう安かろう」ではなく、「悪い、高い」が再生品
22名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:14:56 ID:2MGxtKZK0
後進国日本
23黒騎士:2008/02/11(月) 17:53:41 ID:+JSYfmNh0
日本人にとっての「企業の誇り」とやらは
「訴えられなければカネをつかませての和解と後ろ盾を使った上での脅し」

とみなすのが「正しい」事になりつつあるんだろうなぁ・・・・・・・・この頃は特に。




「犯罪」が「ハローワークでの正式業種」になる日も近いかもな。
(どんな犯罪も「仕事」がタテマエなら、家族殺しも「義務」にならなきゃ釣り合い取れんよ・・・・・・・・・・・・何時からかなぁ・・・・・「悪いこと」が「自慢」になったのは)
24名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:19:20 ID:zFeRz+aA0
日本のエコはすべてエセだったってオチ
25名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:27:52 ID:5pBi3nZs0
で、偽装された原材料で生産された製品は
新品のまま廃棄物になるわけか
26名無しさん@八周年
環境偽装といえば、にちおちんじろう課長は明大時代、郵便局の深夜アルバイトで、
四日間も風呂に入らず、銭湯にでも行ってこいよ!臭い!匂う!と早大生から
安全衛生上の環境問題とされていました。