【古生物】 5億年前も今とまったく同じ姿、世界最古のカブトガニの化石を発見
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★5億年前も今とまったく同じ姿、世界最古のカブトガニの化石が発見
【Technobahn 2008/2/9 15:39】今からカナダ中部にあるマニトバ州の
4億4500万年前の古生代前期の地層から現生種とほとんど変わらない
姿を止めた「カブトガニ」の化石が発見されてきたことが8日、
英学術専門誌「journal Palaeontology」に掲載された論文によって明らかとなった。
この貴重な化石を発見、調査にあたったのはロイヤル・オンタリオ博物館と
マニトバ博物館の研究員から成る共同研究グループ。研究グループはカナダ、
マニトバ州北部にある4億4500万年前の古生代前期のオルドビス紀の地層から
体幅が約25ミリのカブトガニの幼生の化石を発見し、このカブトガニ先祖を
「Lunataspis aurora(「三日月」という意味)」と命名した。
研究グループでは「『Lunataspis aurora』はいくつかの点で現在のカブトガニに
比べて原始的な面があるが、ほとんどの部分は現生種と驚くほど似かよっている」
と述べている。
その上で研究グループでは「カブトガニが生物史の観点で非常に早い時期に
生態系の中でニッチな地位を確立し、今日まで生きながらえてきたということは、
海岸線付近の生態系が古生代という遠い過去に既に生態系としては完成した
状態になっていたことを示唆しているのではないか」と説明している。
研究グループではまた「これほど長い期間に渡って生存を確保してきたことを
考えると、人間の活動の結果、多少、自然環境が変化した位では
絶滅しないのではないか」との述べている。
今回、カナダのマニトバ州で見つかったカブトガニの化石は、これまでに
見つかってきたカブトガニの化石の中では最古のものと見られている。
●画像は今回見つかった4億4500万年前のカブトガニ(左)と現在のカブトガニの比較図。
http://www2.technobahn.com/news/c4c46aa4a737208b7dd3c4dcb35c40f6fab39f7a/200802091539.jpg Technobhan
http://www.technobahn.com/news/2008/200802091539.html
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:33:01 ID:uV8DM4TM0
5億年前・・・・
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:33:04 ID:v8SDUz8j0
↓2なんて取らせない!
5 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:34:01 ID:WT03cp2w0
>人間の活動の結果、多少、自然環境が変化した位では
>絶滅しないのではないか
そういう憶測はいかがなものか。
5億年進化しない劣等生物www
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:35:24 ID:LXWMwFPdO
懐かしいな
5億年前か
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:35:48 ID:93OjaMvH0
進化しない愚かな生物か?
或いは進化を極めた最高峰の生物か?
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:36:02 ID:T+P60DxZO
カブトガニ怠慢過ぎワロタ
ちょっとくらい進化汁
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:36:37 ID:QNw8z/R+0
暴力二男スレか
11 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:37:30 ID:ONxN+KxK0
またおまえらか
12 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:37:31 ID:9vsQ7tU30
ダライアス外伝
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:10 ID:0dErjANO0
進化していく生物の中にあって進化しないことは劣等生物ということだ。
失敗作。
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:30 ID:4Ll37nPj0
進歩のないヤツらだなw
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:34 ID:UBze7Rdr0
ちょっと前まで、食ってる地域あったよな。カブトガニ。
どことは言わないが、九○・沖○・・・。
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:39:03 ID:BMJAk6Ug0
進化の袋小路に入った生物なんですね
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:39:10 ID:RANmIC/TO
これ裏から見たらマジで気持ち悪い。
こんなのが家に入ってきたらかなりパニくる。
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:39:45 ID:jTMOn8AE0
広島だか岡山だか忘れたけどカブトガニ料理があるんだよね
うまいの?
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:39:49 ID:Jz78i46xO
中のCPUからしてアーキテクチャが全く違うでしょ
以後、錬金術の研究禁止
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:40:17 ID:5c8YrbEF0
進化というのは「グレードアップ」でなく
環境に対する「カスタマイズ」だから
ずっと同じ環境で暮らしてたらそうそう進化するものでも無いのかな
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:55 ID:izvp3AkqO
部屋の中でずっと生活してると退化するけどなw
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:42:29 ID:bDsAczcw0
>>8 そうだよね。一概に劣勢動物とは言い切れない。
カブトガニ博物館などの説明によると、現代でさえ
同じ形でいられるのは、もっとも進化していたものと
考えられる。
同時に、血液がエイズ治療にも利用されているのだから、
すごい生き物だと思う。
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:43:23 ID:BMJAk6Ug0
>>23 環境に合わせて変化していると捉えるのがニュートラルな考え方ですよ。
進化、退化という言葉には人間の価値観が含まれちゃってますから。
ゴッドハンド
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:44:38 ID:kmR2MyO+0
>>1 >生態系の中でエッチな地位を確立し、今日まで生きながらえてきた
俺もがんばる。
>>25 環境に合わせて変化できない生物は絶滅していく
変化することなく5億年も生きつづけたということは5億年前の形が最高の進化系
なのだろう
だからカブトガニなりに進化してるんだってば。
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:48:01 ID:dfB99mHb0
ニッチな地位か・・・。
ニッチもサッチも。
>>8 進化が優れていて進化しないのは愚かだというのは、生物学からいったら間違い。
進化するかどうかは必要性と突然変異の問題だからね。
音頭笠岡
33 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:51:20 ID:TTmaXOPpO
5億年も変化しないなんて、どんだけ完成された生き物なんだよ
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:52:54 ID:cJNe0+eg0
進化した結果、消えていった生物達もいる。
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:58:32 ID:BMJAk6Ug0
>>28 なんか論理展開がおかしくありません?
「環境の変化に合わせて変化できない生物が絶滅する」から導き出される結果は
「環境が変化しなかったから、変化しなかったこの生物も絶滅しなかった」だと思うんだけど。
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:59:05 ID:kmR2MyO+0
俺も最近頭髪が少なくなってきて自分の進化を実感中。
カブトガニ喰うとどんな味なの?蟹?エビ?
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:00:23 ID:Hwe0uI/p0
これから、人類はどのように進/退化するのだろうか?体毛はどんどん減りツルツルに?
乳房はヒトに特異なものであるらしいが
カブトエビと何故か間違える。
大きさが随分違うのに。
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:02:01 ID:DBHX/TZ50
学研乙
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:02:34 ID:Vi5JlM9n0
タイじゃ、そこらへんの屋台で普通に食ってるけどな。
>>39 学研のせいだろ
俺も小さい頃はカブトガニとカブトエビは仲間だと思ってたし
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:03:30 ID:AGjTGEdl0
骨格が同じってだけで、
質感とか色とかそういうのがちょっと違ってきてるんじゃね?
環境も変わってるんだし、温度も違うんだし。
昔の奴は、ちょっと骨はないけど羽が生えてたみたいな。
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:03:57 ID:8x4ejyJc0
最高とか最低とかじゃないだろw
ちょっとやそっとの変化には影響されにくい、そういう進化を早めにやった生物だった
っていうだけだろ
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:04:00 ID:ynfUobY90
5億年も姿が変わらないってことは進化する必要がないってことだ。
つまり究極生物!
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:04:58 ID:SJFNiH7J0
進化なんてガキのまま繁殖するようになることだからな
人類の進化能力西京
48 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:05:51 ID:kmR2MyO+0
単に環境変化に耐えられない種類が絶滅して、
大丈夫だった種類が偶然残っただけの取捨選択。
親が養ってくれる間はニートでも生きて行けるのと一緒かと。
>>46 いや、進化する気合が無いだけだろ。進化マンドクセ('A`) って言ってるうちに5億年経ってたと
猿→人間 の進化をまさか信じてる人はいないよね
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:08:01 ID:BMJAk6Ug0
>>40 レス読んでもらえてます?
>「環境が変化しなかったから、変化しなかったこの生物も絶滅しなかった」
って事は
>「環境が変化したら、変化しなかったこの生物は絶滅する」
ってことですよ。他の生物と同じように。
あーもしかして、「環境が変化したのに、変化しないまま生き残っているこの生物は
どんな環境でも生きられる最高の生物」って言いたいのかな。
カブトガニは世界を征服している
サブプライムローン・日本バブル崩壊
これらはすべてカブトガニの仕業である
3000年の充電期間を終え
2008年カブトガニの人類に対する反逆が始まる
TOHOシネマズ11周年記念映画
「カブトガニの逆襲」
特別映画価格500円
>>41 >>43 そういや、「ふろく」で付いてきたっけ。
夏休みの間、祖父母の家で育ててたな。
カブトガニの方は未だに見た事無いな。
54 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:08:21 ID:eqJGxukt0
フェイスハガーのようなもの
実は古代人の使ってたマチ針なんだけどね
56 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:11:40 ID:aT7OWvx9O
君たち国の天然記念物カブトガニとオオサンショウウオが生息する岡山をヨロシコ
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:11:44 ID:AVUbQZFM0
>ニッチな地位を確立
ザイニッチみたいなもんか?
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:20:29 ID:A0fbRNI00
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:29:01 ID:yXEN3OeYO
5億年と2千年前から愛してる〜♪
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:33:13 ID:bAi2x8/60
この星で生きていくには、最も適応した姿だった訳か。
5億年前から、棲息環境変化しない環境ってのもスゲエがw
63 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:58:13 ID:xgUia9Lu0
怠慢と考えないのが凄いね。
サボりの極みだろ。
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:00:20 ID:Ft8f5FBaO
カブトガニ飼育セットって科学と学習の付録についてなかったか?
ガブト○○を一緒くたにするな
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:05:28 ID:Ft8f5FBaO
カブトガニ飼育セットが科学と学習の付録についてた記憶があんだよ
その幼生はシーモンキャーみたいなもんだという認識で、
レア度は低いと思ってんだけど
それは、カブトエビだろ…。
68 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:11:27 ID:+fpwJX+X0
ほ乳類発生が2.25億年前とあるな
どんだけだよ
69 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:13:06 ID:jbXaam/O0
進歩の無い奴
>>51 地球が寒くなれば、南の方の干潟で、地球が熱くなれば、北の方の干潟で、
氷河期が来て海面が下がれば、下がったところの干潟で、
南極の氷が溶けて海面が上昇すれば、上昇したところの干潟で、
地球がどんな環境になっても、それなりに都合のいい場所を見つけて生存できる
生物ってことだな。
殻は硬いし、水陸両用だし、なかなかうまくできてると。
ただし、世界の海を泳ぎ回るような、マジョリティーには絶対になれない生物だな。
干潟しかダメなんだから。
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:39:50 ID:K8r6d5/V0
五億年前は俺にも夢があった. 輝かしい未来の夢がな.
72 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/11(月) 17:40:02 ID:spKvUmLV0
>>69 逆に考えると進歩した奴は絶滅した可能性がある。qqq
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:48:29 ID:K8r6d5/V0
俺たちも五億年くらいニートで頑張ってみるか.
74 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:58:20 ID:FuF4SqG30
進化論って嘘だったんだ。
>>73 アンモナイト、オウムガイ、タコ、イカは同じ頭足類である。
アンモナイトとオウムガイは5億年ぐらい前に分かれた。
さらにアンモナイトから、タコやイカが4億年ぐらい前に分かれた。
アンモナイトは、いくらでも大きくできる硬い殻をもち、殻の中にガスをためて
浮力が強く、口から水を出してジェットのように移動し、墨も吐け、触手も使えて無敵状態。
世界の海を支配した。
しかし、アンモナイトは暖かくて浅い海でしか生きられなかった。
数億年の繁栄のあと、恐竜と一緒に絶滅した。
生き残ったのは、殻を無くして適応力で勝負するタコと、直線形でスピードに勝るイカ。
そして、アンモナイトに追いやられて、深海でひっそりと生き延びていたオウムガイだった。
数億年も引きこもっていた、海のニートが勝利した瞬間であった。
76 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2008/02/11(月) 18:19:11 ID:WFGNXdFM0
__∠∠((\___ −−−=
// | \ \ \ −−−=
/( \ \ \ ◎\ ^^^━━━ −−−=
/ /:/(__\========_____〈 |━━__ −−−=
//:/ /\ / / / / / /〓 \\ −−−=
|.|://\ | / / / / /〉 /。/ ̄>
ヽ:|/ヽ=|_◇ へ__/_ //// 。/ 。/  ̄>_
。―ヽ(/-- / ◎ \□□/ ◎ \_/⌒^⌒^――<、、>、
| / |  ̄(◎===◎) ̄ (◎===◎) ⌒⌒
/゚  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:48:48 ID:Ft8f5FBaO
>>75 ダメダメだなカブトガニ
追いやられても生き延びるホームレスみたいだな
あまりのダメっぷりに保護の対象になってしまう
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:06:23 ID:bDsAczcw0
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:34:58 ID:0w16sqWT0
もうみんなカブトガニになろうぜ
81 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:42:07 ID:f1Gsu5DL0
ゴキブリとサメとシーラカンスも基本体型は何億年も変わらずに今でも行き続けてるから
環境の変化しても生き残れる種は生き残るだろ。反映するかどうかは別だが。
82 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:44:27 ID:J+/3QgLj0
>>75 つまりニート最強最高ってことだな。
なんだか勇気が出てきたぞ。
音頭笠岡
84 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:46:50 ID:WyQo04oUO
韓国で食材にされてたな
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:50:53 ID:+cLe4Rlw0
うまいの?
>>82 収入源がなくなれば、進化するか、死ぬかの2択だなwwwww
裏返すと5億年生き残るということが
どれほどのことなのか理解できる
88 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:55:50 ID:2Ghl3PaW0
カブトガニ料理食った私はあと5億年生きるってこと?
三葉虫ハァハァ
>>89 虫の居所の悪い俺にはなんか癇に障る冗談だ
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:18:52 ID:zhOzOpOR0
>>88 見た目も味も似てるのはヤシガニの方だとかいう意見もあるようだけど・・
絶滅してくれていた方が化石のワクワク度が上がったのにな。
生きたカブトガニを見る時は、横に三葉虫がもぞもぞ歩いてる光景を思い浮かべよう。
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:49:25 ID:gv+L0N8B0
ニートは子孫残せないから絶滅だろう、常識的に考えて。
95 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:53:27 ID:3eMvVqR30
カブトガニって今は保護動物だし、そんな凄い動物にも見えないんだがな
サメやゴキブリはこのあと何億年も君臨しそうだけど
外からみて分からないとこで進化や退化してるんじゃないの
俺も生まれて30年間まったく同じ姿だけどな
>>96 ああ、皮被りっ放しだしな
ついでに未使用だしな
99 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:56:27 ID:jBFOswOUO
♪ 音頭 笠岡 カブトガニぃ〜
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:57:59 ID:bsMBHl980
俺の家にも3億年前からあんまり変わってないやつが出没します。
101 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 00:58:52 ID:k/paZt8U0
カブトエビ、カイエビ、ホウネンエビを田んぼで採るのが少年時代の楽しみでした。
でも、家に持って帰ったら、翌日にはほとんど全滅してたんだよなorz
102 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 01:05:56 ID:FUqVVDnRO
マニトバって…W
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 01:08:37 ID:V2QixsUM0
小学校に誰かがこれ捕まえてもってきてたな
5億年も同じ姿ってなんか心引かれる
104 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 01:09:33 ID:xYmJM4wF0
カニというかクモに近いんだってね。裏側がキモイ
105 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/12(火) 01:12:52 ID:9THX8whN0
小生の実家にカブトガニの剥製がある。qqqqqq
まだ天然記念物に指定されない頃に
獲った奴らしい。qqq
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 01:13:31 ID:yqYisHcy0
,ィ´ ァ:.: : : : : : : :.:.:.:|: : : : : : : \
/ / : /:.: /: :.,イ: :./|:.!: \: .: : : : :<⌒ヽ
/:/: :/: :./___/ !: / .|:.|l: .:__ヽ: :.\:.:ヽ\ \
/イ: :/: :./´:./` |/ |:.||ヽ: :`ヽ: : :.ヽ: :} \{
/: :.': :.:i: :./ | Y \: :|: : : :.∨ /
. ': : { : : |:./ ,_ _, ヽ!:.:: :.|:.:|ィ´
|: :/|: : :|イ ィ=ミ ィ=ミ } : : ト、!:|
|;イ: ! :./`| ム : : |:/: |
|:|.:V:l`ri^ixx 、__, xxrvィヘ : |: : :|
|:|: : :l: :〉、`ー-、 .___ ,.-‐' /:.:.:V: : : |
|:|: : :l:/ `ァ 〉r‐┤ r‐':./}:!: : : :|
|:|: : :l{. / /:.:l ./| |: :/ |:l:.:. :.:.|
でっかいのがカブトガニちっさいのがカブトエビ
なんでカニとエビなんだろう
109 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 01:44:29 ID:V2QixsUM0
カブトガニって食えるのかな?
昔住んでたところではたまに漁師の網にかかってた。
110 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 02:06:36 ID:5cstP2o4O
アメリカの宗教保守派が進化論を認めないのが最近理解出来るようになってきたよ。
ひょっとしたら生物って進化してないのかもしれないぞ。
111 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 02:11:07 ID:vJtZMfLX0
>>110 俺のチンコの皮は5億年後も皮のままなのかorz
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 02:13:20 ID:zdoY/JslO
>>109 東南アジアじゃ焼いて食ってた
味はシラネ
113 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/12(火) 02:15:30 ID:9THX8whN0
114 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 02:17:05 ID:lIpNbTj/0
116 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 02:20:36 ID:I4/bOCuM0
何かのやくざ映画で金かけてカブトガニを戦わせるシーン見たことがある、どこの地方の賭博だろう
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 02:36:23 ID:u3Cb+flaO
>>116 広島県だったとおもー
シンガポールの屋台で【姿焼き】売ってたっけ
甲殻類独特の臭いがキツくて喰えませんでした
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 03:52:32 ID:fk5en9Kn0
人間の頭蓋骨に見えるのだが・・・あの画像
119 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 04:56:31 ID:QwVd6x900
キリスト教徒が涙目で全否定
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:35:05 ID:9XVbTFhf0
仮面ライダーカブトの脊椎付き生首
121 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:37:20 ID:0CT3zdoz0
少なくともカブトガニの生活においてあの形は全く無駄がないということなんだろうな
トゲの一つ一つ、尻尾、足の一本一本に至るまで
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:42:39 ID:c8vhbaKHO
誰かが言ってたけど
進化って美味しくなってるんだよね
だからカブトガニとかシーラカンスとかマズい
魚で最も進化したマグロは美味い
123 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:45:00 ID:ooU6Hn0c0
>>122 へぼいエラのくせにマグロがなんだって?
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:51:54 ID:FcXpYljfO
5億年前か、あの頃の2ちゃんは良かったなあ。
125 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:52:15 ID:q+02y1RY0
でもオーストラリアの酸素出す岩みたいに
運良く似たような環境が極一部に残ってて生き延びれただけのようなのもいるし
昔からいるから環境変化に強いってのはどうなんだろうな
126 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 07:54:53 ID:QNUDhUt10
>>119 それはキリスト教徒ではなくてプロテスタントの方。
カトリックは進化論や創造論どちらでもいい。科学がどんなに進歩しても揺れない。
豆な。
127 :
韓国人:2008/02/12(火) 07:58:24 ID:I4/bOCuM0
カブトガニのルーツは韓国人、カブトガニは韓国人から進化した
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:02:05 ID:vcOd7spXO
今年のおせちに入ってたよ
手のひら位の大きさで、味はタラバガニとボタンエビのあいだみたいなかんじ
保護されてる??……違うのかな??
129 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:05:03 ID:U1cci85t0
たった数千万年進化しなかっただけで環境の変化に適応できず絶滅してしまった生物は五万といる
いっぽうカブトガニは、この4億5000万年で信じられないほど地球環境が変化してきたにも関わらず、
ほんの微調整程度で現にこうやって生き延びることができた
4億5000万年前のデザインが、実に完成された優れたものだったといえよう
変態しなくてもすんでるんだから何か問題あるのか?
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:10:59 ID:jA41EBKyO
>>129 ニート過ぎて他の生き物に相手にされなかったからじゃね?
132 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:14:40 ID:Lv0dc/Yu0
進化論の見直しとかないの
人間だって2億年前からほとんど変わってないんだし、
よくある話なんじゃないの?
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:33:47 ID:YqgSY0xg0
地球全体で大規模な環境変化があった時にも生き延びたんだから、意外に順応性の高い生物なのか?
それとも、危機的な状況になると卵や冬眠で生き延びたのかな?
(・∀・)カブトガニ!!
1つ言えることは
昔の生物はマズいということ
シーラカンスはゲロマズらしい
137 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:40:31 ID:bBFVKGyI0
>>132 進化論って色々な人がそれぞれの説を唱えているし、それが他を否定し
あってることも多々あるわけだ
見直す以前に学会で絶対的な地位を占める進化論ってのが存在しない
遺伝子による生物の分類の見直しが進んでるけど、これの各進化論に
対する影響は大きいと思う
138 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:41:07 ID:GTbJLke30
>>114 アンモナイトの迷走っぷりも凄いのでは。
殻の巻き具合が異常に複雑化して後期は奇形みたいになって結局滅んだんじゃなかったか。
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:55:19 ID:FYWD8+Wu0
あるいみ最高の進化形がミミズじゃないかと思えてきた。
奴らの無駄の無さは驚異的。 そして地球環境への貢献度も驚異的。
個体としてみると脆弱に見えるけど、無駄が無いゆえにそう見えるだけで、種としてみるとかなり完成形だよね。
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:04:05 ID:gpzmBZjp0
鮒に始まって鮒に終わる。
進化の行き着くところは最も単純な生物かもな。
141 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:07:20 ID:GhgtHc7p0
5億年たったら本気だす!!!!!!!!!!!!!
142 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:07:39 ID:oWhyZv3/O
>>134 そりゃ学研と科学の付録で「カブトガニの卵と育成キット」が付いてきたくらいだもの。順応性は高いだろ。
まぁ、卵が孵った話は聞いた事ないがなw
小学生だったときの夏休み、磯に遊びに行くとカブトガニの死体が。
きれいにして標本にして学校に持っていったらすごく人気者になった。
アンモナイトの化石と交換してくれと言われ、交換してあげた。
144 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:13:42 ID:9Tnu+3iB0
>>136 タイじゃあカブトガニを食ってるらしいから、
そうひどくもないんじゃないの?
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:14:56 ID:0z1/DSjT0
カブトガニって完成された生物なのかよwwwwww
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:15:34 ID:EwTYMG6Y0
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:17:22 ID:10zD9tz4O
炭素14年代測定法を元にした化石の年代測定は当てにならないよ。
大体、化石がどういう風にしたら出来るのか?と。
普通に生物が死んだなら、化石ができる前に風化するっての。
超高圧の泥砂で閉じ込められでもしないかぎり、化石なんかできないんだよ。
しかも、一般的に考えられてるよりも、遥かに超短時間で化石の生成は可能なんだよ。
何いつまで進化論なんか信じてるんだよ。
∬ ∬ヽ´д`)<カブトガニヘアのあたし、かわいいね♪←自分で言っちゃうけど(笑)
>>134 ただ、干潟にしか住めないからな。もともとピンポイントの環境に適応してるから、
そのピンポイントの環境さえあればそこに住めると。
>>138 変な形は増えたけど、それが完全絶滅の原因ではないと思う。
世界の浅い海にウジャウジャいたんだが、超温暖化したり、隕石が落ちたりして、
住める場所が無くなったのが原因らしいな。
150 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:29:11 ID:FmWVG4Fx0
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:32:22 ID:RahP0QQT0
しっぽがかわいい
152 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:33:22 ID:zdoY/JslO
化石に炭素14は使わないけどな
だって石だし
>>147 化石に炭素14の年代測定は使わないはず。
>>144 カブトガニは確かに食うらしいけど
美味いのは卵くらいだそうな。
養殖うなぎのエサに中南米産のカブトガニの卵が使われているんだって。
最近はとりすぎで規制がかかりそうだけど。
155 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:35:14 ID:58fTHBha0
美少女がカブトガニをぱくぱく食べるアニメが頭から離れない俺は
児ポ法二次規制が始まったら間違いなく監獄行き
156 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:45:35 ID:SSaUN55B0
>>98 それって、何処?
見覚えが有る様な無い様な
157 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:47:18 ID:R+wWF1Ky0
>>114 三葉虫の化石多いな。だいぶ埋まれやすい所に住んでるんだね
158 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:52:06 ID:iw5JYto/0
ブームもなければ下り坂もない
ニッチな商売って得てして長寿だからな
159 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:58:27 ID:C37HsTRQ0
カッシスワームって、カブトガニだっけ
160 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:09:37 ID:bBFVKGyI0
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:21:54 ID:QjF5l2pZO
カブトガニとカブトエビを間違えてる奴挙手
>>154 中国だと普通に人の死体をエサにする事もあるけどなw
なんせ養殖場が悪食で有名な広東省だから普通の事だがw
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:24:17 ID:4bZGtpvr0
オウム貝も古いけどおいしくないのかなアレw
164 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:25:33 ID:rEZGfRWxO
進化や変化は他の種と変わらず起こってるといってたから
ある種の環境には一番マッチしてるのかね
165 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:29:09 ID:HqE/g62e0
エイリアンみたいだよな
166 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:30:41 ID:zxN2+ZuiO
昔から生きた化石って言われてたから、全然驚けないな。
昔、B&Bの洋七がカブトガニ音頭とかいう歌を歌っていたなぁ。
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:33:15 ID:1iATFzIQ0
シーラカンス4億年も生き続けるのかと思ってた
生き残ってるのは食っても美味くない連中ばっかだな
シーラカンスだって不味いらしいし
早々に姿を消したボージェス動物群ってのは案外美味だったのかもしれない
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:35:58 ID:4bZGtpvr0
人間が一番おいしいでおk?
進化がないとか底の浅いこといってるやつがいるけど
外面がおなじってだけで中身も同じだと限らんでしょ
見た目MSXでも中身はCore2Duoかもしれん
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:37:53 ID:0cSxTTxgO
カブトガニの化石がその年代の物って、発掘された地層から判断したの?
炭素14半減期では測定してないの?
4500年前のノアの大洪水の時の物かもしれないから、調べて欲しいな
173 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:41:48 ID:hFAthPnK0
カブトエビとカブトガニの区別ついてない香具師大杉w
日本のカブトガニは絶滅寸前なんだが北米では大繁殖してるんだよな。
お前らカブトガニ博物館に寄付汁!!
>>169 ゴキブリは意外と美味という噂もある。
俺には試す勇気はないが。
つまり、これ以上は進化出来ないと
>変わらぬ姿
だから生きた化石言われてんだろうがバカ
化石から地層の年代を推定するのが普通。
化石の年代を考えるのは、普通はやらない。
同じ地層なのに、化石で決めた年代と、放射年代が違ってたりした場合に、
化石の年代が変わる事ならある。
179 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:54:22 ID:ou5NaDjdO
岡山県北部ではオオサンショウウオを食べます
岡山県南部ではカブトガニを食べます
どっちも食べたこと無いけどな
180 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:03:41 ID:s3tMxksoO
5年おくんちゃいまっせ
細腕三畳紀
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:17:48 ID:PVE9tWHX0
>>138 いわゆる異常巻アンモナイトってのは、人間の誤解で、
あれは浮力調整機構が優秀だったりそれなりにメリットがあるらしい。
世界中で相当数でてるから、すくなくとも一定の環境には標準型より適応していたようだ。
>>174 北米でも、日本やヨーロッパ向けに輸出するウナギのえさ用に乱獲されて、減ってるみたい。
ニュージャージーじゃ、禁猟になったって。
ゲッター線の恩恵を受けない奴なのか
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:24:58 ID:PVE9tWHX0
>>184追記
ニュージャージーで禁漁といっても、カブトガニ自体の保護に熱心なのではなく、
カブトガニの卵を餌にするかわいい野鳥さんが困るから、なんとかしろと環境保護団体が騒いだらしい。
たぶん、カブトガニが野鳥の餌でなければ、キモイから滅んでもいいというところであろう。
おいおい、ここまで安西先生AAなしってちょっとガッカリだぞ。
188 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:53:31 ID:ofFfD9QU0
顔に貼り付いて卵を産み付けるワケだ
>>170 もし人間が美味しければ人間同士で共食いして絶滅しているよ。
時間旅行者がカブトガニの卵のついた泥靴であっちこっち歩くから、
いろんな時代に持ち込まれて繁殖してるんだよ。
ゴキブリなんかもそう。
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 14:12:08 ID:YCsNWYXU0
俺も5億年前は
ブイブイ言わせたものだったがなぁ
このあいだ水族館でカブトガニ見たよ。水槽の壁をよじ登ろうとしていたからカブトガニの裏側をじっくり見る事が出来たんだが、ありゃきもいわ・・・
その後ひっくり返ってて必死に戻ろうとしてる姿は可愛かったがw
しかし凄いよな。恐竜なんかは繁栄していた期間2億年だろ?人類の歴史(文明的な)はまだ5000年だもんな・・・
文字通り桁が違うな
5億年も変化なしって、どんだけだよw
カブトガニ料理なんてあんのか。
クモに近い動物だと聞いたけど、クモみたいな味なのかな……
>194
海老や蟹だってどっちかってーと虫に近い仲間なんだぜ
外骨格仲間ってことかい?
クモはあんまり外殻が硬そうなイメージがないけど
197 :
名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 21:35:17 ID:oDOM+SLJ0
クモは元々ニダ
じゃなくてダニじゃないの?
198 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 00:02:45 ID:siCoPbXf0
勝ち組なのか負け組みなのかわからないな
進化するのマンドクセ('A`)
201 :
田代魔沙死:2008/02/13(水) 00:08:25 ID:h9pgsG/e0
岡山の3大天然記念物
オオサンショウオ
カブトガニ
姫井由美子(ぶってぶって姫)
202 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 00:18:26 ID:MUF4CSQU0
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 00:50:41 ID:N0xRvhrh0
俺のかみさんも5億年とはいわない、せめて結婚したときとまったく同じ姿をとどめてくれれば・・・。
205 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 01:04:45 ID:7hltEkodO
さてと、そろそろカブトガニがカブトガニックス21とかに進化した頃かな…(=_=;)アタタスレッドは退化しつつある。
これから人間も進化しなさそう
その前に絶滅するか(´・ω・`)
田んぼにいるカブトエビもそれなりに歴史のある生物なのかな?
同じような形してるけど
人間も普通に滅びるのかもな…
カブトガニ
「恐竜の絶滅の理由を探りながら
その十分の一程度で絶滅しやがったプ
理由を知ってるのは俺らだけだなワラ
ああゴカイはうまいなー」
うちの近所の干潟にいるよ、手のひらサイズくらいのがカワイイ。
210 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:34:19 ID:9+NbZjg60
>>208 まぁ、いつか必ず滅びるもんだけどな。
カブトガニも例外じゃない。
まあ、人間はチート使ってズルしてるようなもんだからなぁ
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 18:51:32 ID:9G6M6RWz0
これ食っちゃう国とかあるんだろ。
オエッって感じ。
文化の違いで貶すのは程度が知れるぞ
生魚を食す事を信じられないという国だって少なくないが日本は刺身や寿司があるだろう
ただの個人的感想にしか見えん
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:40:06 ID:Mu2UVf410
>>184 >いわゆる異常巻アンモナイトってのは、人間の誤解で、
そうなん?
あんなに遺伝子がデカダンスしたみたいになっちゃって、
見てくれがいきなり
「ようこそ私のグラマラスワールドへ。ところでキミちゃんと着いて来れてる?」
みたいな格好になったら、そりゃあ滅ぶだろうよ。
と思ってたのに。
217 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:41:23 ID:vfD61D7T0
これからは、暴力ブトガニ男になるのか?
218 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 01:56:53 ID:LJaR3xhTO
カブトガニとか
シーラカンスとか
ゴキブリとか
いわゆる生きた化石って
なんでみんな体の色がモノクロなの?
体に色がついたのって最近の動物だけ?
よく化石からは恐竜の皮膚の色はわからんて言われるが、
みんな白黒で葬式みたいな雰囲気だったんでは?
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:43:09 ID:Mu2UVf410
>>218 違うでそ。
カブトガニとか
→戦車色というかカーキ色みたいな色。
シーラカンスとか
→微妙に色着いてたような・・・
ゴキブリとか
→日本でよく見るもので茶系統。海外には鮮やかな色系統もいるんでなかったか?
全部ちょっとモノクームとは言いがたいんでないの?
220 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:46:52 ID:5iY1fJXMO
まつざきしげる色
神様たちが初期プロット色々考えてて
「ちょ、おまっ」
「これはねぇだろ」
みたいなのの一つだろうな
形状があまりに安易、いい加減すぎる
222 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:52:32 ID:rLnyA51K0
>>218 というか、地味だから生き残れたんじゃないのかと
といってもオウムガイなんて紅白の縞模様だがな
あとオキナエビス?あたりも派手
223 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:56:04 ID:5iY1fJXMO
エビスヨシカズも派手だしな。
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 02:58:05 ID:wlskPS9L0
>>221 >形状があまりに安易、いい加減すぎる
カブトガニに関してはそれは言えないのでは?
デザイナーでカブトガニの形状を全く新たに作れる人は殆どいないと思える。
上から見たときの比較的単純な形についても微妙な立体曲面が凄い。
水流のある場所での進化造形だろうけど、あのエアロダイナミクス(水流の場合は何と言うの?アクア・・?)
はかなり凄い。
裏側はこれまた、これをあのツルっとした上面の底に持ってくるかよと言いたくなる
気色悪い程の複雑さ。
あんなのなかなか作れるもんじゃないよ。
225 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:03:46 ID:nsLf1O/c0
ラーメン紀行というずいぶん前のCSの番組で
東南アジアでカブトガニラーメン食べてたけど
おいしくなさそうだった。
226 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:10:24 ID:NQMLl2Se0
アンモナイトは、滅びたのではなくて、イカになったのではないかね。
シンプルな殻に進化しただけで。
古代から最も変わってない動物と言えば、カギムシだろうと思う。
アノマロカリスの時代から、ほぼ同じ形をしとるよ。
227 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:26:27 ID:MO+on24c0
5億年経っても進化しないなんてまさしく
キモブサ低学歴童貞ネット右翼ニートそのものwwww
228 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:40:40 ID:H7Bec/ZJO
実はパンダも生きた化石なんだけどな
229 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:40:43 ID:zW3+uCjAO
「進化」と「努力」を混同してるやつ多くないか
おまいら自己投影しすぎ
230 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 03:47:13 ID:wlskPS9L0
>>228 6本目の指の残滓があるんだっけ?
それって進化的にはどういう話なの?
231 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:07:22 ID:0r2u5Q+p0
地球上の生物種の75%は甲虫
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:24:46 ID:T/aoSR2Y0
>>218 思い出といえばモノクロだろ普通に考えて。
233 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:27:38 ID:K2TQmAJs0
昔、人気の無い水族館に入った時、水槽の中のカブトガニをこっそり掴み上げたことがある。
びっくりしたみたいで、ワシワシワシッと動いていて、とってもラブリーで可愛かった♪
最高に癒されるよ、カブトガニww
234 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:33:31 ID:3WpokAqAO
黒柳徹子も5億年前も今とまったく同じ姿じゃね〜か!
235 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:33:56 ID:Ae55vr5WO
5億年前からあ・い・し・て・る〜♪
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 11:40:21 ID:aoP9WL1bO
カブトガニは蜘蛛の味か
東南アジアとかじゃ蜘蛛の素揚げとか露店(山積み)で売ってるよな
なんでもソフトクラブシェルみたいで美味いらしい
葉っぱで包んで蒸し揚げてから、腹絞って飛び出した卵を喰ったりしてたのは南米ジャングルの映像だったかな
237 :
☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/02/14(木) 11:45:09 ID:fUNXVzVJO
(´・ω・`)y-~~ サッパリ判らん…
なぜ、三葉虫だけが消えたのか?
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 12:04:57 ID:BzMP/PLj0
__, ----- 、
___「「 |  ̄⌒ヽ¬、\
/ ̄ブ / | \ ヽ
〃 / / ハ |ヽ ヽ\ ヽ ヽ
// / | ||l |ト、ヽ \ \ ヽ !
// /l | || ヽ ヽ\>┼\ ヽヽ |
|| | | | |」十 ヽ ヽ ヾィ¬ミヾ | 川|
lハ | | | トxrテミ ├1:::リ}| |}}リト〉
ヽ !トlハ {{ ヒハ ヽニソ | レ1∧| ずっとむかしのままでいてね・・・カブちゃん
ヽV八ハ ゞ┘ , "" | | || {
// /jハ "" 一 , イ /| l| ハ
// // / /`丶 、 __/ ||/l| /l| | ヽ
// /// | / |川r┤ |//|/ || | | ヽ.
/ ///川レ┬ '" / /|ハ| >┬L..ヽ !
./ / // / | || | /ヽ ァ'´ ||_メ/ /⌒ヽ}}
/ // /レ7 」 || ヽ | / __乂レ'´ / _ヽ
/ / /ハ/ |  ̄\」 /r‐ '´ ̄ } \/ トミヘ
/ / / // }‐ ¬厂!'´ ヽ/ }} \ハ
|/ / //| / _L」 | / , -------- ヘ
|| 〃/〈 | |厂 //个、`ー、 / // 〉
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 15:34:25 ID:omko/XYk0
>>226 >アンモナイトは、滅びたのではなくて、イカになったのではないかね。
そういえばアンモナイトは眼があったんだっけ?
別に眼のあるなしが進化系統の根拠となるわけではないだろうけど、
イカは非常に優れた眼を持つのでなんとなく気になって。
ヤリみたいなまっすぐな異常にとがった貝殻をもった古代の巨大な貝類は
なんていったっけ?
イッカクガイ?違う?
あれは復元図では眼が描かれてるような気がするが
あっちの方は余りイカの先祖とは関係ないの?
オウムガイは原始的な眼をもつそうだが、イカ・タコくらいにまで
突出した機能の眼をもつようになると、どこへ向かおうとしてるのだろう?
みたいに勘ぐりたくなるよね。
ウルルンでタイだったかカブトガニ獲って食べてたけど身じゃなくて卵だったな。
黄色いブツブツでキモかった。身はほとんど無いらしい。
241 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 19:49:54 ID:Z7I82LNV0
5億年前から・・・。
Gとどっちが上だろう。
いや、ググれば分かるんだろうがなんか感動した。
凄いよな。カブトガニ。
でも同じ数億年を生き抜いた覇者なのに、
Gに感動を覚えないのは何故だろう・・・。(^_^;
>>207 カブトエビも歴史は古くて2億〜3億年前から同じ姿らしいよ
>>239 直角石と呼ばれた連中のことかな。
奴らが初期のオウムガイの一種で、そこからオウムガイとアンモナイトに分かれ、
アンモナイトからイカやタコが分離したはず。
みんな目は持ってるはずだな。
5億年進化してないと捉えるべきか5億年前に進化が完了したと捉えるべきか
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:16:25 ID:nlXWodev0
>>237 三葉虫だけではない。ペルム紀の終わりには、海の生物の95%が絶滅した。
生き残った方が珍しい。
子供の頃、こういう形のゲイラカイトっていう洋凧売ってたんだけど今ないね
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/14(木) 23:59:03 ID:Z7I82LNV0
>>245 「バージェス動物群」でググってみろ。
三葉虫なんて目じゃないトンデモ生物が目白押しだから。
大量絶滅は過去数回起きているけど、
今現在が大量絶滅期に当たるという意見もある。
人間の経済活動が、かつての大絶滅を再現する
勢いで地球を食い潰している。
ま、このままでは、増えすぎた人類が自滅、
生き残った連中は機械文明を失い、
人の消えた土地に、また新しい種が発生するんだろうな。
>「これほど長い期間に渡って生存を確保してきたことを
>考えると、人間の活動の結果、多少、自然環境が変化した位では
>絶滅しないのではないか」
この理屈はおかしいww
みんな今は三途の川に棲んでいるんだよ。
251 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 00:56:05 ID:4nARuOnP0
>>248 BAージェスじゃなくてPAージェスだろ!
って思ったら俺が間違って覚えてた・・orz
俺ハージェスだと思ってた
カブトガニもカブトエビも三葉虫から進化したとか
253 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:10:27 ID:4nARuOnP0
>>252 全然違う生き物だよ。
昔は先祖とされてたけど今は違う、というのが大方の見方。
カブトガニはクモに近い。
カブトエビはミジンコの仲間。
254 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:17:20 ID:hWSpjEtc0
>>253 クモやらカニやらの節足動物は海サソリが祖先だっけ?
255 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:22:47 ID:quTSF3qI0
先祖代々海にいる食えそうなものは大概食ってきた日本人が
食わないのだから、よほどマズイんんだろうな
256 :
名無しさん@八周年:2008/02/15(金) 01:22:52 ID:0UEVbb8IO
♪音頭笠岡カブトガニ〜
257 :
名無しさん@八周年: