【経済】小麦、大豆、とうもろこし…世界各地の商品市場で、穀物の記録的高値続く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 新興国の需要の増加や投機資金の流入を背景に、世界各地の商品市場では、先週もシカゴの市場で
小麦と大豆が、また東京市場でとうもろこしがそれぞれ最高値を更新するなど、穀物の記録的な高値が
続いています。

 このうち東京穀物商品取引所では今月8日、とうもろこしの先物価格が1トンあたり3万6880円と、
取り引き開始以来の最高値を更新しました。とうもろこしは、シカゴ商品取引所でもおよそ11年ぶりの
高値の水準となっています。またシカゴ商品取引所では先週、小麦の先物価格が、取引単位となって
いるおよそ27キロにあたる1ブッシェルの価格が10ドルの大台を初めて突破し、大豆の先物価格と
ともに、取り引き開始以来の最高値を更新しました。穀物価格の高騰が続く背景には、中国やインド
などの新興国で需要が増えていることに加え、バイオ燃料という新たな需要が伸びていること、さらに
投機的な資金の流入が続いていることがあり、穀物価格の上昇が食料品などのさらなる値上がりに
つながることが懸念されます。

ソース(NHKニュース) ※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/11/k20080211000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/11/d20080211000005.html
画像 http://www3.nhk.or.jp/news/2008/02/11/20080211000005003.jpg
2名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:03:52 ID:JmxM5Crw0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
3名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:03:58 ID:1+MVRJpl0
3
4名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:04:01 ID:a0hfdg790
5名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:05:50 ID:wVs1Bkwm0
3
6名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:07:04 ID:xw2O+jM7O
まだまだ 上がる

日本では消費の分は作る農地が足りないからな

馬鹿な国民が農地を商業施設に変えるのを喜んだツケだよ
7名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:07:04 ID:fkB6Kk1OO
こりゃ、とーもろこし作りにくら替えだな。
8名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:07:55 ID:cC4YL/D00
「先物に手を出して破産」
文明開化の香りがします。
9名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:08:34 ID:bQogYB8r0
これって、つまりは貧困国の人間の命を燃料にして車を走らせるようなもんだろ。
まあ、環境保護活動家にとっては、環境保護>>>人間の命だから、気にも留めないんだろうけど。
10名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:08:39 ID:M9Uq1sLg0
お前らもよーく見とけ。

国内生産のみで2,020kcalを供給する場合の1日の食事のメニュー例
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/menu.pdf
11名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:10:36 ID:GNkqvywy0
大豆コーンも良いけど粗糖とアラビカコーヒー買えって
大豆、コーンより暴騰するから
マジお勧めw
12名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:11:31 ID:4orrmj0y0
これでもバイオ燃料作る気か?
13名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:12:03 ID:1+MVRJpl0
今は株より商品先物。
14名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:17:47 ID:uz5iv2C20
>>10 マーケットの崩壊で流通が止まると

大都市圏では、このメニューさえおぼつかないな
15名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:18:23 ID:S5e5J7Is0
日本農家にとっては朗報なんですかね?
16名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:27:44 ID:lBx9b7cS0
>>1
一方同じ穀物である米が記録的な値下げをしているというのにね。

これで消費者が米に戻らず「パンが高くて買えない」とかほざくようなら
中国の毒入り冷凍食品でも食って死ぬのがお似合いの消費者ってことよ。
17名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:29:29 ID:GhnUOKlW0
ビッグフォー歓喜
米もいずれ加州米を買わされるでしょうね
18名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:29:56 ID:UBze7Rdr0

だから小麦・大豆は自給率上げていこうぜー。
休耕地、結構あるじゃん。
各地方自治体がそれぞれ対策練って。
働き手はニートを充当。
19名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:31:32 ID:93OjaMvH0
農作物を大量に工場で作る時代が来るよ。
20名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:32:03 ID:1WLYPBSa0
10円饅頭がw
21名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:33:22 ID:zmReqEJnO
穀物輸入の大半である配合飼料って米を主体にして自国で作れないの?
家畜に米を食わすのはもったいない。ってイメージなんだろうか。
22名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:35:29 ID:hPo/YwM9O
カーギル
23名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:37:16 ID:Myhzug460
>>16
米も今年入ってから1割値上げされてるな
24名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:00 ID:M9Uq1sLg0
>>21
日本酒つくる家庭でできる精米後の米カスなんかは、
煎餅屋と飼料屋が争奪戦を繰り広げてる。
25名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:15 ID:nm2VmUvL0
「おから」もバイオ燃料 温暖化防止へプロジェクト 静岡
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/080209/szk0802090301003-n1.htm
26名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:30 ID:8Kwl+F/O0
貧乏人は米を食え

……あれ?
27名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:33 ID:yx+j148EO
 これでも国産小麦ははるかに高い。
 国際価格さらに爆上げで、国産小麦でも次第に競争できるようになれば、農業法人に北海道あたりで大規模農場やらせて、小麦国内生産を急増させれば良いんじゃね?もっともその時点で麺やパン価格は倍になっているだろうが。
 あと、今のところ国産は、値段だけでなく質でも外国産に劣る。増産に加え品質改良も必要。
28名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:38:41 ID:EPWD6oFn0
バイオ燃料は止めるべき
日本が先頭に立って強く言ってやれ
責められてばかりいないで言え
29名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:40:25 ID:MDDZc8VD0
さーて 誰が一番得するんだろうか 
30名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:05 ID:l2SPCHil0
>>27
というよりも
パン食や粉食用の小麦の生産自体が日本の風土に向かない。
つまり値段のアップを受け入れるだけ。

名古屋のモーニングや
お好み焼定食1,000円の日がくるのか・・

あ、パスタはもっと高いぞw
31名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:12 ID:74RU2j4Q0
車走らせるために食物使うとか来世紀の人間からしたら基地外認定だよな。
「パンがないならケーキを食べれば(ry」レベルを通り越して異常だよ。
32名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:13 ID:EaL0uJTJ0
食用可能な作物のバイオ燃料化を禁止する
33名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:27 ID:yx+j148EO
>>28
 ガソリン高騰に拍車
34名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:39 ID:8OjuKN5d0
>>29
ユダヤの大人だろー、そりゃ。
35名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:41:52 ID:cWNqNy4V0
小麦農家は結構収入的にきついのよ
それだったら米作ってたほうがって事になっちゃう
36名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:42:02 ID:XqkWcAlz0
>>18
> 働き手はニートを充当。

使い物になるかどうかが問題だけどな。

「アスパラガスの収穫期に深刻な労働力不足」

春から初夏にかけて、ドイツは白アスパラガスやイチゴの収穫の最盛期を迎える。
収穫作業に長年欠かせない存在となっているのが、ポーランドなど東欧からの季節労働者だ。

 ドイツのミュンテフェリング労働社会大臣は昨年、外国人労働者を雇う代わりに、
ドイツ人の失業者を農作業に従事させることを提案した。失業対策の一環として、
外国人労働者を減らし、彼らがしてきた仕事の20%をドイツ人でまかなおうという趣旨だった。
 だが、この政策は実際にはうまく機能しなかった。大半の失業者は、
農家にとって使いものにならなかったからだ。昨年、収穫作業をやり遂げたのは、
登録した失業者の6分の1にすぎなかった。そもそも面接に来なかったり、
途中で脱落したりした者も多かったという。

 農業者たちはこれを受け、「外国人労働力なしでは、野菜や果物をつくれない」と、
政策の撤回を主張。政府は、今年の収穫シーズンを前にして、20%という数値目標を緩和せざるをえなかった。
 それでなくとも東欧の労働者は近年、より賃金の高い英国やスカンディナビア諸国に
仕事を求めるようになっている。深刻な労働力不足に、農家は新たな機械を購入したり、
主婦や高齢者を雇ったりして、埋め合わせに懸命だ。

ディー・ヴェルト(ドイツ)より
ttp://courrier.hitomedia.jp/contents/2007/05/post_128.html
37名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:43:05 ID:GhnUOKlW0
オカラが余ってしょうがない、っていうニュースやってたな
コストはあるけど日本なら何とかしろ
38名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:43:49 ID:c9qXFzir0
で、原油価格はどうなってんのよ?
39名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:43:52 ID:EPWD6oFn0
おからって飼料に使えるよね
40名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:44:19 ID:8OjuKN5d0
>>37
どこだかが、おから配合率60%くらいのパンをつくってたけど、
はたしてうまいのかどうか・・・
産廃あつかいってのはさすがにどうかと思うけど。
41名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:44:21 ID:2Hr+4YQf0
今こそ食料自給率の低さを思い知る時だ
42名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:44:30 ID:qkmvMjdJ0
また、第三の封印を解いた時、第三の生き物が「きたれ」と言うのを、わたしは聞いた。
そこで見ていると、見よ、黒い馬が出てきた。
そして、それに乗っている者は、はかりを手に持っていた。
すると、わたしは四つの生き物の間から出て来ると思われる声が、こう言うのを聞いた、
「小麦一ますは一デナリ。大麦三ますも一デナリ。オリブ油とぶどう酒とを、そこなうな」。

                   ヨハネ黙示録
43名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:44:33 ID:N17iisVA0
>>28
つーかバイオ燃料が環境にいいなんて嘘がまかり通ってるからな。

成長する過程の光合成で二酸化炭素を吸うから、それを燃やすのはいいという頓珍漢理論。

つーか植物も夜は二酸化炭素だすんだがなあ・・・。
44名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:45:19 ID:c9mOPZD+0
>>41
なにくそ、キャベツは毎年処分するほど出きるんだぞ!!
45名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:45:30 ID:QaaZLSxG0
>>10
これだけで2020kcalとれるなら
滅多な事じゃ飢え死にしないから
逆に安心でね?
46名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:46:09 ID:PxQS8FVx0
おからから油とるプラント作ってる人いる。
国はインチキ天下りばかりに金使ってないで、
こういう研究に金まわせ。
市ね糞役人。
47名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:47:15 ID:wvgQQuB10
小麦の値上がりで・・・というのはよく聞くが、大豆が値上がりして
味噌や醤油や味噌の値段が上がったという実感が無いのだが
もしかして醸造メーカーや豆腐製造メーカーは、相当ぼったくってんじゃないのか?
48名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:47:55 ID:l2SPCHil0
>>10
正直大笑いした。
江戸時代の食生活より貧しいじゃないのw
人口が多すぎるかねえ。
49名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:48:02 ID:8OjuKN5d0
>>10
これ見ると、米やさつまいもから燃料つくる技術を開発するのが
いちばん効率的な気がする
50名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:48:02 ID:L2JTPthBO
うんこからメタンガスを作る技術の実用化はまだか!?
51名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:52:36 ID:fcQxjzl80
>>45
これだって、全国民に平等に行き渡るわけじゃないんだぞ。
第一、芋と目刺しだけで今まで通りの生産性なんて維持できんだろ?
結果、貧富の差は加速度的に拡大してだな、なにはなくとも
エネルギーだけはありあまってるお隣の元帝国に列島ごとまるごと
乗っ取られると。なんてすばらしい未来だw
52名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:53:19 ID:UBze7Rdr0
>>47
味噌はじわじわ値上がりしだしてるよ。
味噌屋のグチ(値上げ伝えたら取引先から大クレーム)をこの間
ニュースで取り上げてた。
53名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:53:52 ID:lBx9b7cS0
>>43
地中深く眠ってる化石燃料を掘り起こして燃やして二酸化炭素を排出させるくらいなら
バイオ燃料を燃やした方がCO2の発生量は抑えられる。

そんなこともわからないとはゆとりか?
54名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:54:17 ID:Ww+ZPgT30
>>47
そらそうよ
今でも実質寡占状態だろ
55名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:54:48 ID:Myhzug460
>>10
えーと、毎日サツマイモと焼き芋がおかずでアジかさんまが夜にだけ食べれるってことかな?
56名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:55:00 ID:V/VgEnxt0
アメ公共のマネーゲームが、また世界に大迷惑を。
イラク戦争、サブプライム、バイオ燃料絡みの穀物高騰。
この国はまさに世界のジャイアンだわ。
57名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:55:05 ID:sO/QiZvx0
>>53
【環境】バイオ燃料生産目的の土地開墾のせいで かえって温暖化が加速
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202537308/
58名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:55:51 ID:Nxz+2y+Q0
石油の次は穀物も投機の対象になっちまったか・・・・
59名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:57:19 ID:STF7f/GC0
小麦はオーストラリアが干魃から復活しつつあるから、値下がりが起きると想うのだが。
60名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:58:03 ID:lBx9b7cS0
>>58
米が投機の対象にならないのは不幸だよな。
値上がりすれば日本中の米農家が救われるというのに。
61名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:59:30 ID:wvgQQuB10
>>58
小豆からバイオ燃料が作られるようになったら訳が分からなくなるなw
62南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/11(月) 15:59:44 ID:spKvUmLV0
米さえ無事ならそれでいい。qqqqq
63名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:01:05 ID:l2SPCHil0
>>60
正直日本の場合ほぼ100%自給できてるから
吊り上げても買われなくて涙目w

小麦アタックではもろに余波をかぶってるが、
米アタックの時にどこか被害をかぶる国があるか?
64名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:01:09 ID:sO/QiZvx0
金が余ってるなら
産業に投資しろと言いたい

右から左に動かすだけで利潤あげて
何も生産してない

消費者が困窮するばかり
世の中狂ってる
65名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:01:24 ID:2m0XK62v0
こんだけ煽られると、全財産小麦先物に逆張りしたくなっちまうなあ。
66名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:02:22 ID:QaaZLSxG0
>>51
なんでもかんでも暗い未来に結び付けたいみたいだなw
俺の食生活はこれと同レベル・・・、カロリー的にはこれ以下だが
別に苦じゃないし普通に働いてるぞw
67名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:03:28 ID:PRMRCSVb0
そりゃそうだろ。
食い物としての需要も増える一方なのに燃料としての需要が+されたんだから。
68名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:03:37 ID:0Ahbj3iN0
正直、米さえあがらなければ全然問題ないというか・・・。
まあパスタとかトルティーヤとかパンとか食べる人の
心中はお察ししますけど。まあ、納豆や豆腐なんかは
結構食べるかなあ・・・。
69名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:05:45 ID:sO/QiZvx0
>>68
飼料穀物が上がったら肉だって上がるだろ
鶏卵だって上がるはず
70名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:06:13 ID:XqkWcAlz0
>>66
> 俺の食生活はこれと同レベル・・・、カロリー的にはこれ以下だが
> 別に苦じゃないし普通に働いてるぞw

引きこもりとかニートとかフリーターならそうかもしれないが、
自分の子供にこんな食生活させるのは少し忍びない気がするな。
国内生産のみで2,020kcalを供給する場合の1日の食事のメニュー例
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/pdf/menu.pdf
71名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:06:38 ID:31+clOKw0
「ケロッグ」が高級食材になる日も近い。
72名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:07:53 ID:SA6umb550
>>71
ついでにカカオも上がって、バレンタイン中止になる日も近いか。

おまいらよかったなw
73名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:08:38 ID:MJuX5HCF0
日本の株式市場から消えたお金が、
金や穀物に流れてるそうな
74名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:09:28 ID:lBx9b7cS0
>>63
海外に積極的に売ってもいいとは思うんだがな。
日本人は見向きもしなくてもありがたがって消費してくれる新興国は結構あるだろ。
75名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:09:42 ID:L80zZwq90
10年後にはパンの耳がセレブな食べ物になってるんだろうな
76名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:11:39 ID:lBx9b7cS0
>>70
> 引きこもりとかニートとかフリーターならそうかもしれないが、
> 自分の子供にこんな食生活させるのは少し忍びない気がするな。

どうやら杞憂らしいぜ↓

【社会】「太ると早死にするんだって。太りたくないよ」…子供にまで広がる「やせ願望」、メディアが煽る「細身=美」という価値観
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202697824/
77名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:11:55 ID:AHE32lLC0
>>73
日本から引き上げた金でダウを買い支えつつ、
先物も抑えちゃうんだからもう、やりたいほうだい。
あめさん最強。
78名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:15:08 ID:l2SPCHil0
>>75
当然高級料理に使うよw

フランス料理 フレンチトースト

 卵(7g・7日に1回配給分)
 耳(50g)
砂糖(1g)

今でも作るけどさw
79名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:18:49 ID:y6L675zx0
>>26
貧乏人は株を買え!


……あれ?
80名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:23:19 ID:XqkWcAlz0
>>76
なるほど!っておいw
81名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:29:30 ID:N17iisVA0
>>53
そういうのをすり替えっていうの。

燃料を使わない方面じゃないと、環境にやさしいとはいえないだろうが。

最悪と比べればマシっていうだけだろうよ、バイオ燃料。

それに厳密に地下から掘り出した原油を精製して燃料として使われまでの二酸化炭素排出量と
焼畑やら肥料の生産やら、耕したり、収穫に使う、トラクターの燃料やら流通まで輸送、燃料としての精製までに排出される二酸化炭素の排出量の比較ってされたことあるのか?
82欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/02/11(月) 16:31:46 ID:VtAPK5ebO
いわゆるバブルってもんで
投資すればするほど儲かる
まあはじけるまて
笑い止まんねーPPPPP
83名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:38:18 ID:5E2miu8a0
>>10
即餓死だと思ってたが意外とやれるもんだね。
84名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:39:29 ID:xw2O+jM7O
高くなっても海外から買う方が安いから まだまだ大丈夫
85名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:41:46 ID:NUg+zyOiO
遺伝子組み換え品を売りさばく為の価格操作です
86名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:41:51 ID:GHdqeAlm0
はやく、メタンハイドレートほれよ!!!!!
87名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:55:32 ID:VHGp4m3+0
早く暫定税廃止して

余った働き手を農業へ回せよ

自衛隊も災害時以外は農工作業に従事すれば良い
88名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:19:11 ID:H0ez4gr00
キャベツ、大根、ネギ、ブロッコリー....まだまだ他に国内で食べる物があるのに
食糧危機を煽ってるのは何処のおばかさんですか
食料自給率は、米を食う頻度上げて、パン食減らせば上がっていくはず!
89名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:19:57 ID:psOCeJs10
先物やってる人ウハウハだね
90名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:40:51 ID:4ihod27I0
米からバイオ燃料は作れないの?
なんでやらないんだ?あまってるのに。
91名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:45:34 ID:LPoILnvb0
あのとき、あの短期取引のお誘いの電話は、大マジだったんだと知ったが
後の祭りorz
92名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:58:03 ID:yOMPLmHN0
よく、先物に手を出して損をする話は聞くが
値上がっているこんなときは、みんなウハウハってこと?
93名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:58:18 ID:rZFR3y7N0
心してかからないとアル意味株屋より性質悪いぞw

下手撃っても途中で降ろしてもらえないぞww
94名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:00:06 ID:Oq/Z/unM0
そろそろはじまるのかも
95名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:10:12 ID:D4kCftb/0
先物だって今やネット専業があるだろ。そういうとこなら盾ようが仕木蝋が自由自在。
96名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:40:45 ID:DiTA72Fx0
大麦はあがってないんだよな。おかゆにすると美味しいし、ビタミンB
たっぷり、繊維は米の20倍もあってデトックスにも最高なんだけどね。
97名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:42:47 ID:1LIOmafx0
【環境】バイオ燃料が温暖化を促進 森林の開拓で…米科学誌[02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202566626/l50
98名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:45:03 ID:MPtAFctW0
>>10
さつまいも食べたくなってきた…
99名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:55:01 ID:g2EG4jUgO
アメリカの価格釣り上げに便乗したメキシコ人氏ね
100名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 19:34:20 ID:VHGp4m3+0
>>10
俺、それで大丈夫そうだ

農産地を増やさないでも大丈夫なんだなw
101名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 04:24:52 ID:O6LEl+eT0
バイオ燃料用に作付けを変え始めたから、大豆や小麦の生産が減ってさらに値上がりするよ。

森林を燃やして畑にし、小麦や大豆を駆逐してるバイオ燃料政策は食糧不足を深刻にする。
102名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 04:43:47 ID:FCiHOGi20
>>10

余裕でいける。これくらいが本来の姿だろ。
たくさん化石燃料つかって、やっとハンバーグが100円で食えたりするんだろ。
もうそんなの飽きたよ。
103名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:49:22 ID:+A7S5oyF0
>>101
いや、今まさにそのせいで上がってるわけだが。
104名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:53:00 ID:H0KzFCPZO
4月に穀物一斉に爆上げだな
105名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:02:27 ID:q3Eae4xb0
よし、俺も穀物先物はじめる。
106名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:05:13 ID:yhW1TK76O
>>100>>102
カロリーを大して消費しない生活している
ニートやヒキコモリの観点から言われてもなぁ…
107名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:50:00 ID:4FM90F/n0
>>81
地中の二酸化炭素を大気中に放出する現状より環境負荷は少ないだろ。

まったく環境に影響与えない方がいいには決まってるが、なかなかそうはいかないからせめてもう少しマシな手段を使おうって話だろ。
燃料の製造と消費をずーっと続けていけば大気中の二酸化炭素量は増えない。

ある意味植物を利用した太陽光発電みたいなもんじゃん。
108名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:52:28 ID:IJAQu6s50
アメリカの景気後退から始まる世界的株安で証券から商品現物に金が逃げてるな
109名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:52:39 ID:H1TjkG7S0
バイオ燃料作る為に、ジャングル切り開いて地上に植物の形で蓄えられてたCO2
を大気中に放出してるんだぜ。全然エコロじゃないんだぜ。
110名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:57:20 ID:XnDuUyjWO
だから、まず自家用車は全廃!身障者や体の不自由な人など理由のある場合以外乗らない。地方ももっと公共交通機関を充実。
111名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:00:42 ID:r0JqS+liO
パンがないならケーキを食えよ!
112名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:28:26 ID:i2Yyhzk70
>>10
戦前の庶民の食事って実はそんなもんだったんだよね〜
米を成人男性は1日一升w食って腹を満たす
副食はせいぜい漬物で、新鮮な生野菜なぞほとんど手に入らない
絶望的なほどの動物性たんぱく質不足
おまけに当時は米も輸入に頼ってたから、状況はさらに悪かった

実は「伝統的な日本食」なんてのは、戦後の高度成長期に形成された幻想に過ぎない
113名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 17:54:12 ID:SVsmDWK80
なんか年金問題やら食糧問題やらでマジでF藤子のリアル「定年退食」時代になりそうだな
ソイレントグリーンにならなきゃいいが・・・
114名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:52:40 ID:kluITvVRO
>>112
そのとうりで明治以降から日本は農業の試行錯誤やってた
大規模化は北海道だけで開拓を兼ねて行っただけで 農業の研究のみだった
その頃から零細的な農家しか無くて生産性は高くなかった

地主と言っても都市部の資本家が寄生的地主を行った

だから生産性を上げる為に農業会と言う農協の基礎を作り戦前迄に至る

115名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 03:55:19 ID:ky4B5cwy0
債券市場の混乱でだぶついてた金が一次産品市場に流れ込んでるな
116名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:00:03 ID:kluITvVRO
アメリカの株が上がるなら変わる
117名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:06:03 ID:gpEfBXGa0
(´・ω・`)これってやっぱ需要に限りがあるからチキンレースだよな……

崩壊したときが怖い
118名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:06:25 ID:/leR5EOP0
これからは代替エネルギーと省資源技術で先進国における
エネルギー資源の戦略物資性が相対的に低下する
代わって台頭するのが穀物・水・レアメタルなどである
これらの取引を制するものが国際通貨として生き残る



とか当てずっぽうで煽ってみる
119名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 04:08:22 ID:rZq56l8T0
バイオ燃料作るのにどんだけエネルギー使ってんの?
120名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:33:56 ID:kluITvVRO
こんだけ
121名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:41:32 ID:nwchIluU0
>>71
日本で買うと一箱400円前後で既に高い、
シスコーンかPB商品の安いのしか食べて無いよ

100円で買えるアメリカ産のポップコーンの大きい奴(甘く味付けしてあるタイプ)
ボリボリ喰ったり低脂肪乳かけて普段食べてる
122名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 20:50:25 ID:fbg+0mie0
>>120
そんなに使ってんのか!
どっちがどうだかわかりゃしねえな
もう誰も信じない
123名無しさん@八周年
大豆と麹と納豆買って久しぶりに納豆と味噌を手作りしてみるか