【話題】漢字なら任せろ!…中国のネット企業が続々上陸
中国のネット企業が相次ぎ日本に上陸している。
中国企業にとって、同じ漢字文化を持ち、地理的にも近い日本市場の魅力は
大きく、中国政府も企業の海外進出を強力に後押ししている。利用者が
2億人に上り、日本をしのぐ“ネット大国”で力をつけた中国勢は、
果たして日本市場に食い込み、国内勢の大きな脅威となるのか。
「同じ漢字文化を持つ国として、日本への進出を決めた。(地理的に
近いことも)ビジネスにおいて有利に働く」
先月23日に日本語版サイト「Baidu.jp」を開設した検索エンジン世界3位の
百度(バイドゥー)。ロビン・リーCEO(最高経営責任者)は、日本進出に自信満々だ。
サイトでは、通常のウェブ検索に加え、画像や動画のほか、日本専用サービスとなる
ブログ(日記風簡易サイト)検索のサービスも提供している。
百度は独自の漢字対応の検索技術が最大の強みだ。中国国内では
検索可能なサイト数は約6億を誇り、米グーグルの1・5倍に上るといわれる。
電子商取引で中国最大手の阿里巴巴集団(アリババ・グループ)も近く、
同社に33%出資するソフトバンクと共同で日本法人を設立する。
両社から総勢160人を投入する計画だ。
アリババ・グループは、企業間の部品などの売買を仲介するネットビジネスで
世界最大手。ネット検索のヤフーの中国法人を傘下に持ち、本国では
競売サイトなども運営している。
日本では、企業間取引ビジネスに特化する計画だ。中国と日本企業の間の売買を
取り持つほか、日本国内の中小企業同士の取引も仲介する。日本にとって中国は、
07年に米国を抜き最大の貿易相手国となったこともあり、企業間取引の
ビジネスチャンスは大きいとみているようだ。
(後略/全4ページ)
*+*+ 産経ニュース 2008/02/10[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080210/its0802101609001-n1.htm
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:08:12 ID:mEdsMADR0
犯罪集団上陸
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:08:21 ID:ooBokt0/0
日本語でおk
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:08:46 ID:V2LtifIq0
ーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
5 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:08:47 ID:T70iTTi60
あんな漢字の出来損ないみたいなの使ってるくせに
6 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:08:50 ID:YFrtev9L0
これは危険だ
日本の漢字は日本オリジナルと化しちゃったしな。
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:11:16 ID:mL6FyO8sO
シナの下で奴隷のように働かなければいかないのか
やる前から自信を持ってる外国企業って、殆ど失敗するよな。
アメリカ企業だって中国人いっぱい雇ってるけど、あんな出来だぞと
11 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:12:15 ID:C25dJ+4i0
社保庁の中国人アルバイトの件を知って、それでも使う企業があるとすれば馬鹿だな
冷凍食品などと一緒で経費を削減しすぎたら、後に経営を揺るがすほどの痛さとして跳ね返ってくるだろう
12 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:12:24 ID:XnXKEdsu0
まさか、日本と中国と台湾では同じ漢字を使っていないことを知らない奴はいないだろうな。
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:13:59 ID:G/XPCEPp0
>12
知ってても中華思想の持ち主なら「そんなの関係ねぇ!」と言い切るぞ
なにせ奴らにとっては中国文化こそが唯一正当なソレであって、まつろわぬものは
“化外”なのだからなw
中国語は下戴しかわからん
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:14:34 ID:spnRMvaN0
日本語を学ぶ外国人で、勉強開始前にもっとも自信があるのが
中国人だが、いざはじめてみるともっとも上達しないのが中国人
だという話をきいた。
同じ漢字を使っているので安心しているようだが、
そこに落とし穴がある。
変に先入観のない英語圏の人間のほうが日本語の上達が早いそうだ。
ユニコード策定される前に動けよ。
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:16:49 ID:12F/51HE0
池沼が一生懸命書いたような
なんか足りない漢字はいらない。
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:18:41 ID:pFImfJjl0
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:18:50 ID:qbL2kgVfO
任せたおかげで社保庁でまた無駄な税金が使われてるんですけどww
>百度は独自の漢字対応の検索技術が最大の強みだ。中国国内では
>検索可能なサイト数は約6億を誇り、米グーグルの1・5倍に上るといわれる。
これってシナーの糞サイトがバンバンひっかかるだけの話ですね
百度は一時期画像検索で話題だったな
いや、漢字といっても和製漢字とは全く違う変わってるから。
中国関係にフィルター掛かってるのかねやっぱ?
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:22:20 ID:e5gj6BAL0
別に日本語でいいじゃん
わざわざ中国語の漢字を使う必要性がない
26 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:23:17 ID:AgxnKJwe0
お手軽に漢字をパクッただけのチンコロが、言霊とか何とかしゃらくさいw
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:23:51 ID:Y5x9YzoY0
特亜はあまりにも日本人の習慣、感性と真逆だから
たとえ良質なサービスを展開してもきついだろ。
特亜ってだけでリスク高いわ
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:24:14 ID:UPSTAdjo0
普通に検閲とかフィルタかけられてそうw
個人情報なんか入力した日にゃ終わりな感じ?
お前ら知ってるか?
中共の愛には心がこもってないんだぞ。
漢字見たら判る。
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:26:55 ID:PxYiKVLb0
日中台ともに旧字体にすれば共通して使えるのに。
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:27:21 ID:z5e7/uuW0
こいつら「中華人民共和国」は日本語だって知ってるのか?
そんな殺生な
同じ漢字だったら繁体字使ってる台湾に頼もうぜ。
>>31 あいつ等某半島の人種と違って、その辺は理解してるよ。
だから気が抜けない相手なんだが。
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:29:50 ID:AgxnKJwe0
チンコロがどんな強がりを言おうと、漢字は中国のもの。くやしぃのぅ。
中国に駐在していたとき、
ニュー速で「法輪功」関係のスレを何気にクリックしたとたん、
回線が遮断された。
あと、突然に日本へメールが送れなくなるのが
1月以上続いたり。俺だけでなく各地でね。
監視を痛感し、ハニトラも含めて警戒したよ。
今、中国にいるヤシ、女には絶対に引っかかるなよ。
社会保険庁の記載漏れの一因は中国人使ったから。
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:33:46 ID:l30yY/DS0
今のブラウザ対応の検索技術はもう成熟してるだろ?
ゲーム機とかメディア変えないと既存市場攻略するのは難しいと思うな。
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:34:50 ID:/yIUSc+Y0
ブラウザがおかしくなる字体は禁止にしてほしい
40 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:35:47 ID:FimyqlrFO
今、使ってる漢字、ちがうやん
年金データ作成の失敗もあるのに…
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:36:19 ID:E71qN/ujO
でも百度はエロ画像の検索には最適
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:36:37 ID:rrNzh4Bb0
>>31 因みに、中国の国歌の作曲者も作詞者も日本に留学してた人達。
43 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:37:26 ID:1boAL+lY0
>>36 以前、中国に出張しにいったときまったく同じことになったよ。
メールを送るんだけど、なぜか本社に届かず、仕方なくIMやろうと
思うのだけどそれもPortがつながらなかった。
そのとき送ったメールが1ヶ月後に届いたのには笑ったけど。
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:37:34 ID:GjYa5DAy0
>>24 かかってると思うよ
天洋の毒餃子の時、速攻削除されたって書き込みあったし・・・
てかさ、
中国がどんなに頑張っても<天安門>は表示できないんだろ???
HPのどこかに『北京之春』と漢字で書いておけば、中国からの検索を遮断できるって話があったな。
天安門事件の事だからだろうね。
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:40:50 ID:9q+RhvgY0
日本は一刻も早くシナ文字を廃止すべきだ
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:40:51 ID:AgxnKJwe0
四の五の言うチンコロは、即刻、漢字使うのを止めろや。
48 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:41:38 ID:AuOagCPQ0
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:42:00 ID:BE2Ew+SF0
>>35 日本にはカナがあるからぜんぜん悔しくない
50 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:43:11 ID:AgxnKJwe0
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:43:25 ID:iuxnhbkz0
21世紀型戦争は経済資本そのものを弾薬としておこなう
現在が戦時下であるという自覚のない脳死気味の日本は負けるだろう
52 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:43:26 ID:Sz3C9pQN0
台湾の繁体字の方が日本で使ってる漢字に近いじゃん
53 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:44:22 ID:YFrtev9L0
漢字は韓国が起源
54 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:44:49 ID:bj85mTxd0
>>30 中華人民共和国には親しい相手への自筆手紙は草書で無ければならないって習慣がある。
Eメールが出て来る迄は楷書でしかラブレターを書けない事は相手への愛が薄れる理由になっていた。
文字が問題では無く使い回しにズレがある。
毒ギョウザのニュースで流れた袋詰め室の部屋名は「・・間」だった。和風だと思った。
55 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:44:53 ID:SJvcfQRj0
>>7 その漢字を逆輸入しているのが今の中国
中国になかった現代的表現のかなりが日本ルーツだよ
(漢字の形を微妙に変えていたりするけどね)
56 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:45:55 ID:kuw7XYYq0
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:48:34 ID:f+xwQDN30
読めなきゃ意味ねーw
58 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:49:09 ID:Q0c4eui/0
仏教がなかったら漢字もこんなにひろまらなかったかもな。
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:49:09 ID:hHb+tjxR0
時代遅れ漢字を持ってこられても困るんだが
旧世代過ぎるぜ
シナ自身が日本漢字を取り入れてるくらいなのにさ
洗練させてない漢字を持ってくるなって
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:49:12 ID:bCpfRXwy0
中国の漢字は小汚いだろ
>>55 それなら楽勝だと思って中国語やり始めたが
あんま共通点なくて苦戦してるぞ
それ本当なのか
漢字以前に発音で挫折しそうだが
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:50:52 ID:0q1Qh0syO
今の中国の漢字って、文化大革命以降の馬賊上りのエセ政治家が元々の漢字を読めないから、なら簡略化しちゃえって無理矢理作った奴だから、余りまともな物とは言えないんだが
63 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:50:58 ID:tG79kDGu0
「漢字なら任せろ」と言って、派遣として行った社保庁で
年金データをメチャクチャに入力した中国人
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:51:17 ID:PxYiKVLb0
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:53:24 ID:AgxnKJwe0
>>58 違う、逆だ。中国の属国だったから、漢字記述の北方系仏教が入っただけ。
67 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:53:32 ID:RS0NXYqA0
中国がアリババなら印度はサイババ
>ビジネスにおいて有利に働く
はて?働って漢字は中国にあったっけ?w
69 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:55:07 ID:WSvgW4gT0
中国語と使い方違うから無理っす。
愛人→夫婦
手紙→トイレットペーパー
火車→汽車
お手紙を下さいがトイレットペーパー下さいになるぞ。
70 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:56:48 ID:ffo67guI0
手紙がトイレットペーパーな国と同じにしないで下さい
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:57:03 ID:wmreYs4c0
中国ではひらがなの『の』の形が面白いといって『の』が人気らしい
72 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:00:13 ID:7hQMXg7i0
サンケイに中華広告毒がまわり始めています
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:02:25 ID:hHb+tjxR0
できそこない漢字をマスゴミ雑誌から攻め込んでくるんだろうな
チョンバンクも居るしさ
百度といえばエロ画像しかおもいうかばんw
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:06:43 ID:GjYa5DAy0
76 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:07:07 ID:okKUAjW40
百度を介して日本のネットも監視するんだろ
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:11:35 ID:HmXggd1C0
アリババと聞いて、盗賊を連想するのは私だけでしょうか?
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:13:31 ID:IVXd4KJA0
愚民漢字使ってるくせに・・・
あ、日本もだったorz
正統な漢字を使ってるのは香港と台湾だけか。
66 :名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 13:53:24 ID:AgxnKJwe0
>>58 違う、逆だ。中国の属国だったから、漢字記述の北方系仏教が入っただけ。
数字やアルファベットなんてどうなるんだ?
仏教が伝わった中国はインドやパキスタンの属国だったのか?
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:18:25 ID:AgxnKJwe0
>>79 なんでも一緒にするな。漢字の場合は、そうだったってこと。
100歩譲って「同じ漢字」だとして、
日本語と中国語という違いがあるだろうが。
82 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:26:11 ID:/yIUSc+Y0
同じnese族で、白豚どもから括られてんだから、仲良くしろや
83 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:32:04 ID:Q0c4eui/0
>>80 日本が中国の属国だったという理由は漢字だけ?
84 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:34:02 ID:AgxnKJwe0
>>83 アホ。だから逆だって。属国が原因で漢字は結果。
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:37:34 ID:Q0c4eui/0
86 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:40:35 ID:AgxnKJwe0
>>85 だから、それは別の話。いろんな事情があり得る。厨房って・・あきれる。
87 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:42:30 ID:Q0c4eui/0
>>86 あんたの言う属国って文化を取り入れることね。
88 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:42:48 ID:LiH1EQbm0
漢字は使ってても言葉は違うだろ
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:44:06 ID:M1eB6wFg0
アメリカの企業でもIT関係は中華系の人が多いよな。たまーに韓国系も見る。
日系はいまだに見たことない・・・。
90 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:45:40 ID:R2pjF4Ko0
中国の漢字って簡体字とか言って略した字に変えてなかったか?
発祥の地ではあっても古くからの漢字を使っている日本や台湾より多種類の字を読める奴は少ないんじゃねーの?
お 断 わ り だ !
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:46:33 ID:AgxnKJwe0
>>87 政治的、軍事的、経済的に従えられたら、文化も取り入れてしまう(こともある)。
ホント、厨房って・・。
93 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:48:34 ID:cIjCcici0
中国語の入力ソフトは全部日本製だぞ
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:48:47 ID:GrDhDQA40
>>90 あまりにも略しすぎな漢字になってるよな・・
>>1 また支那人が、年金の記録簿を滅茶苦茶にしにきたのか?
96 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:50:05 ID:Q0c4eui/0
>>88 名字なんかいい例なんだよ。
朝鮮人が使ってる金、李、朴なんかは中国人の姓名。
日本人は日本語に合わせて漢字を使用している。
>>92 俺も、もういいよw
昔は中国の属国で今はアメリカの属国が、あんたの結論だろ。
97 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:51:18 ID:uxZngwT60
ID:Q0c4eui/0
繁体字ムズカシス
・台湾や香港→でもそのまま使おう
・日本や大陸→簡略化しよう
・朝鮮→漢字などいらないニダ!ハングルは偉大!
99 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:54:10 ID:D8GDgGxb0
>>92 日本は従ってる従わないに関係なく、ガンガン取り入れる国だし
万葉の頃にしたって、朝貢してないだろ
留学はしてたが
聖徳太子とかケンカ売ってるし、平安以後なんて縁切っちゃったし
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:54:51 ID:HAjT8sFtO
英語の方がいいだろ
101 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:55:07 ID:Mmtu7S1S0
漢字ができてもひらがなできないから
ファイル名【IV】川村
ってだけで、ひかるかゆきえかわからんだろが!
アングラ物の検索には強いかもな。
出会い系掲示板とかワレズとかDSソフトのコピーのやり方とか
のヒット率は高そう。
反面政治ものはダメだろうね。
尖閣諸島とか南京大虐殺とか。
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:57:56 ID:217UPrMs0
>>63 >「漢字なら任せろ」と言って、派遣として行った社保庁で年金データをメチャクチャに入力した中国人
このスレの流れは、ここに全て帰結する。
104 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:57:56 ID:T70iTTi60
中国で「小人」は大人子供関係なく未熟な人間っていう意味。
だから中国人は「私はまだまだです」と謙遜して子供料金で入場しようとします。
105 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:58:30 ID:R2pjF4Ko0
>>98 >・日本や大陸→簡略化しよう
簡略化のレベルが違うだろ
「広」も「庁」も全部「广」だw
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 14:59:23 ID:1heG4BYb0
107 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:00:05 ID:RWHVNAadO
ネット検閲する国発祥のIT企業が
日本を席巻するわけないじゃんwww
108 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:01:49 ID:eA82ofN70
つい最近まで自転車大国だったのにぃ〜
おれが逆に自転車乗ってます><
>>105 その通りだ。スマン
大陸のサイトは漢字が省略されすぎで読めないもん。
台湾の方が戦前の文章を読んでる分、理解できるよ。
110 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:04:36 ID:/v9fSn1w0
111 :
へろへろ:2008/02/11(月) 15:05:18 ID:fC05jfwG0
簡字な、やつらのは。
あと、本物以外はなんでもあるけどね。
まあ、中国人でもエリートは繁体字も使いこなすぞ
>>98 台湾香港でも手書きでは略字を普通に使っている。
戦前の日本もそうだったが。
今の略字も戦前から使っていた略字が大部分。
114 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:11:13 ID:S9rVEc760
もう“同じ”漢字じゃないよ、中国行った時つくづくそう思った。
115 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:12:08 ID:VbaL0XTQO
シ又 字
漢字がこんな字になっちゃうんだろ
116 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:17:16 ID:1uniHkTB0
台湾の中国語を勉強してる俺からすれば簡体字なんて漢字もどき。
あんなふざけた文字を使っててよく恥ずかしげもなく漢字の国を名乗れるな。
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:19:12 ID:WPBWguGB0
漢字なら任せろ!!!
伊藤忠商事・・・・・・・・・伊 藤忠商事
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:20:59 ID:qV1CVzj60
「民主」も「主義」も「人民」も「共和国」も和製漢語
119 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:23:55 ID:uV8DM4TM0
どうせ間違えて後々面倒なことになるのが落ち
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:25:48 ID:qxtxzz390
全部漢字じゃ書くの疲れるだろうな
漢民族絶滅しねーかな
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:27:02 ID:1uniHkTB0
123 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:30:44 ID:qIKrQ37eO
台湾はともかく、本土の漢字は日本の漢字とは別物だろ…
124 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:43:07 ID:p9G6kSasO
>>119 間違えを指摘されても「本当の漢字はこれだ!日本が我々の文化である漢字を勝手に歪曲したのだ!」と開き直る
社会保険庁の職員
↓
126 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 15:57:34 ID:TrCRw+BZ0
無理なんじゃね?
日本のひらがな、カタカナ、略語を外国人が理解するのは困難
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:09:11 ID:WyQo04oUO
漢字の字典作ったの日本人だし、本場中国の漢字は簡素化しているし…
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:10:02 ID:D74gJRIZ0
お断りしますお断りします
>>125 漢字文字なら
東 山明 山 田一 でしょw
130 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:15:28 ID:uTG1R1Rb0
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: 簡体字は引っ込んでろwww
:| (__人__) |: プププwwwwwwwwwww
:l ) ( l: wwwwwwwwwww
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:15:33 ID:paI+AFix0
お前らの漢字力は社保庁問題でバレてますよ
NHKとかで常用でない漢字が平仮名で表示されるのすごい読みにくいんだけど
ふりがな振るだけじゃだめなのか?
133 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:29:03 ID:c/o/4vMK0
日本人の名字と名前の区別もつかねーくせにw
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:34:21 ID:mKqywH1Y0
中共は毛沢東が漢字をとっくの昔に捨ててしまったよ、あの國にはもう漢字はないよ
135 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:36:14 ID:4tc89PHhO
頼むから中国くるな〜
136 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 16:39:50 ID:GTqTa2ka0
任せてみたら大失敗@社保庁
{}
138 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:16:49 ID:/XGBr7140
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:24:19 ID:6FvTsX1H0
日本の当用漢字も醜いが、簡体字もみにくいよな〜。
書き用の漢字は当用漢字(略字)でいいから、
日本も活字は正字(繁体字)にしろよ。
あとNHKニュースのテロップで
「覚せい剤」とか「じゅうりん」とか、
視聴者をバカにしたようなひらがな出すなよ。
漢字で出して普通にふりがな打てば済むことじゃないか。
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:27:03 ID:6FvTsX1H0
>>62 それでも日本の略字(当用漢字)よりはまだ規則性がある。
中国の簡体字はオト(音)による規則性がある。
日本の略字はただ崩しただけ。
>>110が全てをあらわしてる。今の中国人には簡体中字しかわからん。
日本漢字と繁体中字(台湾漢字)も共通点は多いがやっぱり別物、しかし簡体中字は輪をかけて別物。
任せられません
お引取りください
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 17:51:22 ID:+x7rml/G0
みんなアクセスすんな
144 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 18:02:00 ID:O15EGln60
中国の簡体字はなあ、もう漢字としての格好良さも知性も無いんだよ。
あんなものはもはや愛すべき「漢字」ではない。棘々しい書体も最悪。
オレはバイドゥで
『中国アホ』とか『パクリ乙』とかで検索してるよ
古代中国の文化・芸術はすばらしいのに現代中国人はどうして・・・