【英国】 ウィリアム王子、友人と訪れたインド料理店での飲食代は1300ポンド(約27万円)

このエントリーをはてなブックマークに追加
215名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:42:55 ID:wxvNtRqS0
×「インド料理=カレー」
○「インド料理⊃カレー」

>>111
キムチって、美味いんだけど、他の料理と合わないっていうか、調和を乱す希ガス。
他のものの味がしなくなっちゃうので、出されたらいつも最後に食うことにしてる。
216名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:43:10 ID:6OyF5hGb0
万一王子に何かあった場合、この友人達が47人の刺客となるのですね
217名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:44:27 ID:wEIg7RS20
47人は多すぎだろwww
218名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:46:01 ID:2SxHTOPg0
インド料理とベトナム料理は
ロンドンで食べてはじめておいしいものだって知った

219名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:46:12 ID:RFj5M/eU0
>>211
酒代がほとんどじゃね?
酒飲まないなら3000円くらいかもしれんがw
220名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:48:54 ID:/FkJb6tB0
イギリスって物価の高い国だから、1人6千円ぐらいって普通じゃないの?
このニュースはウィリアム王子は友達との食事でも庶民なみなのに、
某妃は…って言いたいのか?
221名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:49:39 ID:2SxHTOPg0
6000円分て日本なら3000円くらいの内容じゃね?
222名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:50:50 ID:368N2ezS0
昨日インド料理食ったおれがきましたよ
223名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:52:43 ID:ID8XKhZ60
どこがニュースなのかがよくわからん…
1)王子がインド料理店で27万円もぼったくられた
2)王子が友人の1人に27万円もメシをおごらせた
3)王子たるものがカレーなんか食っていた
…どれ?
224名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:59:31 ID:368N2ezS0
>>223
4)王子たるものがチップを一ポンドも置いていかなかった

じゃないの?
225名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:59:47 ID:bNIMsVs30

 つうか、いま少しポンド下がってきたけど、円安だから、6000円別に高くないよ。

 だって、イギリスのビックマックが、1,99ポンドだろ。
 地下鉄の初乗りが、4ポンドだよ。
 それぞれ、今現在のレート1£208.4円計算すると

 ビックマック414円          
 地下鉄初乗り833円

 日本人的な感覚だと3000円-4000円程度じゃない?。
226名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:02:11 ID:bNIMsVs30

 あ。日本が物価が高いなんて思ってるのは、もうはるか昔の話ですから....。

もっと物価があがらないと、我々のところにも金回ってこないよ。

227名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:02:41 ID:TkAClRuzO
何かショボいニュースだなww「王子」とかって単語でてるが
228名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:05:45 ID:ofFfD9QU0
マサラティー飲みたくなったじゃないか
229名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:06:47 ID:368N2ezS0
>>226
他の物価に対して土地だけが異様に高かっただけだしな。しかも大都市限定で。
それももう過去の話だし。ショボい国になったもんだ。失われた十年のダメージは大きい。
230名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:07:33 ID:oawD81JBO
一人3000円か。
チェーン居酒屋の飲み放題コースレベルの価格だな。
同じ金払うならインド料理店のうまい飯だな
231名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:09:39 ID:tWmBrn0jO
>>218
本場のベトナム料理食ってみろ
死ぬかと思うぞ
232名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:18:50 ID:ofFfD9QU0
スイーツに言わせるとベトナム料理は美味いらしい
233名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:20:04 ID:368N2ezS0
>>232
それベトナムのフランス料理だろw
234名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:21:27 ID:up27J/Ds0
食の赤穂浪士だな
235名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:26:28 ID:lGQP9OyT0

中国の餃子なんて
ヴィエトナムの生春巻きの足元にも及びませんよ

米を薄く延ばした生地で巻いたヴィエトナムの春巻き
http://www.daisy-online.net/blog/wp-content/photos/blog_vietnamesespringroll.jpg
日本人を愛し尊敬をするヴィエトナム人
http://a-draw.com/uploader/src/up31586.jpg.html
236名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:45:26 ID:T9kfyF6tO
>>225イギリスのホテルは、一泊二万から三万でも、たいして良いホテルに泊まれない。物価も1990年代の二倍から三倍になったような感覚を受ける。
237名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:50:53 ID:T9kfyF6tO
>>226東京や首都圏の土地の値段が異常に高かっただけで、物価は、欧米より安かったか同じだった。今は為替の関係で、欧州より半分とか三分の一程度だから、アジアとあまり変わらない。
238名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:53:01 ID:w6j8zOnG0
一人が払った=幹事
って事だろ・・・・・・
239名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 14:01:13 ID:bNIMsVs30

>>236
 俺の知り合いの娘が、旅行中、イギリスの博物館だかの警備員だか係員に、
 日本は、すごい良いホテルが沢山あるのに!。
 日本は、本当に素晴らしい国だ。物価が安くて!。
 こんな所に来てる場合じゃないと力説されたらしい。(笑)

#逆説的に、物価が高いことを愚痴られたのだろう....。
240名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:08:43 ID:ID8XKhZ60
>>238
この金額だからたぶん幹事が27万円分のポイント欲しさにクレジットカード
で払ったと見るのが妥当だよね
241名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:10:32 ID:MhW+mKb80
(´・ω・`)イギリスも狂ってるな
242名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:10:42 ID:368N2ezS0
ここまででディライトに突っ込んだ奴が一人しかいないことが驚き
243名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:11:20 ID:t84ZGu99O
>>240
で、店出たあと払わすんだよな
244名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:13:02 ID:G8yWPZvXO
>>75
日本人の食べるカレーという料理は日本独特じゃない?
インド料理っていうと違う気がする
まあイギリスがインド植民地にしてなければカレーが誕生する事はなかったから複雑ではあるよね
他国の侵略は肯定はできないが、それがなければ生まれなかった文化や料理もあって、なんだろ
結局、人間のする事にも無駄なんてないんじゃないかと思える
本当に地球はよく出来てる
245名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:16:25 ID:YOyLY/sI0
ホテルでチップのいらないイギリスでもレストランでは大抵チップを置いていく。

ウィリアム王子はケチなのか、よっぽどインド料理が不味かったかのどちらかだな。
246名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:17:22 ID:368N2ezS0
>>245
払ったのは王子じゃないんだろ
247名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:18:12 ID:j+OKdbgQ0
>飲食代金の支払いは王子の友人の1人が済ませた。
「春木屋迄飛ばすぞ!今夜もケツのおごりだからな!」
みたいなもんか
248名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:20:06 ID:YOyLY/sI0
>>246
チップはレジで払うと思ってるのか?
249名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:20:23 ID:lNwLij/Q0
剥奪もんのスレ立てですな
250名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:21:54 ID:ID8XKhZ60
>>248
横レスですまんが、カードで払ったとしたらチップをそれに乗せることも
ありうるよ。
251名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:23:33 ID:368N2ezS0
>>248
記事だけじゃわからんけど、レジで会計するような店じゃないだろw 普通に考えて。
252名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:33:20 ID:YOyLY/sI0
>>251
何をわけの分からないこと言ってるんだ? 誰がレジが有るとか無いとか言ってるんだ?

ウェイター呼んでチェックを頼むなら、その場で王子もチップも渡すことが出来るだろ。普通に考えて。
253名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 15:48:20 ID:368N2ezS0
>>252
人に会計をまかせておいて横からチップだけ渡すとかしねーわ普通。
そんなにチップを自分で決めたいんなら自分で会計するわな。常識的に考えて。

しかも1300ポンドを現金で払うとはあまり考えられないからカードだろ。
そしたら普通チップも額面書くだけだろ。
254名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 16:17:54 ID:ID8XKhZ60
もしかして王子はクレジットカードなんか持たされていないんじゃないかな。
だから友だちに払ってもらったと。その友だちがチップを載せるのを忘れた
のか、それとも意図的に払わなかったんだろう。
255名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 17:06:39 ID:ofFfD9QU0
チップ乞食
256名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 17:07:12 ID:ID8XKhZ60
宴会王子
257名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 17:16:03 ID:ZC0JUUh60
数人で飲食代27万円の豪遊かと思ったら、47人で27万円かよ

全然普通じゃん

つうか英国の物価高考えたら、
まともな大人が飯食って一人5k円ちょいってかなり安い方だぞ
日本だったら3〜4k円くらいの感覚だ
258名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 17:24:51 ID:tmlcnTLh0
>>247
金ちゃん乙
259名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 20:48:47 ID:qjtntOPp0
イギリス行ってみてえなー
飯はまずくても我慢するから
260名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 23:37:26 ID:ID8XKhZ60
>>259
いや、がまんできないくらい不味いから、やめておいたほうがいいよw
おれ1週間くらい出張に行ってうんざりしたから。

わざわざヨーロッパに行くなら絶対、大陸のほうだよ。フランスやスペイン
はおろか、ドイツでさえイギリスに比べたらずっと食い物はうまい。
261名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 23:56:36 ID:qjtntOPp0
そんなにまずいのか・・・
262名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 09:36:22 ID:ai29Rb3K0
昔、ロンドンのコンランショップに行ったついでに上のイタリアンで飯を食った
「チキンとなんチャラのトマトソースバルサミコ風味のフィジッリ」
これがマズかった。死ぬほどマズかった。何故かチーズか何かの乳製品も混ざってて、これが
バルサミコの酸味と合わさってまるでゲロ。嘔吐物を口に溜めちゃった感じ。
素材は良い物を使ってるかも知れんがイギリスのそれなりに話題の店でもこんな物
カフェのサンドイッチが唯一値段なりにおいしく食べれた。
他にも格式あるイギリス料理レストランのローストビーフより東京のホテルのローストビーフ
の方が100倍ウマいと思ったね。
263名無しさん@八周年:2008/02/13(水) 09:40:06 ID:ThZe3rui0
イギリスは中華料理、タイ料理、インド料理が美味しかったな。
物価高いのと飯まずいので相当うんざりした。
264名無しさん@八周年
米大統領選の行方を見守らない(^o^)【陰謀王国】

日本国内では、オバマとヒラリーによる
民主党代表争いの報道ばかりが過熱している米大統領選。
 
たしかに、共和党から三期連続で大統領が選出されるというのは、
ちょっと考えられにくい。
 
それゆえ、国内のメディアでは民主党を中心に取りあげているのだろうが、
考えられないことが頻繁に起こってしまうのが、国際政治の世界でもある。
 
また、このあたりには、
米民主党の一大スポンサーであり、
近ごろは日本でもマスメディア工作に熱心な
ロスチャイルド財閥の意向なども透けてみえる(笑ぃ)
 
アメリカに、初の有色人種や女性の大統領が誕生するのか?
メディアとしては、そういったあたりも取りあげ甲斐があるのだろう。
 
では、共和党の候補はどうだろうか?
 
高齢のマケインが、日本の福田総理よろしく、最後のご奉公を果たすのか?
 
マケインとも裏ではツーカーのハッカビーあたりが、
おいしいところを最後にもっていくのか?
 
じつは、ここ数十年の大統領選の結果というのは、
前期の大統領が就任したときには、
すでに次期当選者の決定がなされている……。
 
というような最高機密情報もある(笑ぃ)
http://tirmun.net/prince+index.htm