【社会】 「酪農経営は限界に近づいている」と日本の畜産の窮状を訴え JR新宿駅で酪農家200人が価格転嫁に理解を求める
952 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:36:01 ID:pwTvxnwZO
いいよ、別に価格上がっても。安かろう、死ぬかも?製品はもう要らんから。酪農くらいは国産でな。
>>944 税金よこせとは言ってない。
値上げさせて下さいってだけ
ジャスコとかが、消費者が望んでないから値上げしませんって圧力かけてるから
それを間にうけて消費者に訴えてる。
954 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:38:06 ID:UPSTAdjo0
>>946 その傲慢さがいつまで続くかな。
食料を作る人が一番偉い、お百姓さんありがとう、って発展途上国かよ。
特別視されるべきと勘違いしいるんだろう。
おまえら農機具はどこから買ってるんだ?
農家に車は不用とでも?
実際には日本は農業の海外移転をやってるんだ。
例のギョウザでもわかるように、商社は現地に行って工場をチェックしている。
加工品でもそうだが農産物は栽培から教え輸入している。
栽培は日本の農業専門家を連れて行っているだろう。
日本が現地の土地、農民を使って生産しているんだよ。
オーストラリアは自動車メーカーはないから、
すべて海外自動車メーカーの車だぜ。農産物くらい安定的に買ってやろうぜ。
米も含めてな。
955 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:40:24 ID:R2ywXHIa0
>>930 その39%はカロリーベースの数字。
卵や牛乳とかが含まれるからその程度。
その計算の中には、牛のえさとなるとうもろこしなどは含まれていない。
牛を育てるためには、普通にとうもろこしをそのまま食べる場合と比べて、1.5倍くらい必要だったと思う。
だから、そういうものを踏まえるともっと低い数字になるはず。
今後、BRICSやVISTAあたりが人口増、生活レベルの向上し、食料を大量に輸入し始める。
そして、日本は残念ながら経済力が落ちてきている。
レアメタルや石油については、すでに中国とかに買い付けに負けている。
アメリカやオーストラリアが、日本向けじゃなく、中国向けに切り替える可能性は十分ある。
資本主義ですから。
食料のすべてを国内で補うことはできない。
でも、ある程度までは自給率を向上すべきだ。
もちろん、これまでの補助金政策は大問題だが。
>>954 そういうあなたは実際にオーストラリアに住んだことがあるのかな?
957 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:43:38 ID:psC63XJc0
小泉純一郎の力を借りなさい
958 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:43:57 ID:ULRg6DHl0
その上、俺の住んでる市の農家を調べると、農家50件に1件あるかないかしか
後継者が居ない、そしてその後継者がいる農家ですら赤字である
酪農家はすでに廃業を覚悟してるらしい
そんな時代でお前らは国産以外の中国産を食うしかないんだよ
因みに有数の農作地でこの状態だ
最近その農作地の真ん中に道路が出来ているがデカイ商業施設が開店した
さて、周りはもうお店が出来る為に、売る用意で居るんだけど
そんな状況を作ったのは自分さえ良ければ主義だな
>>954 も一回スレ読み直せ。
しないなら回線切れ
理論破綻
>>954 一ついっておくが俺は農家じゃない。ただのリーマンだ。
それで、俺はお百姓さんありがとうと思ってるし、保安職の一種で
さえあると思ってる。
それで、現地で生産した食料品がいつまで日本に入ってくると
保証できるのかな?
961 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:44:34 ID:5ZPsBDQd0
>>954 ・・・・あほか。
このご時勢にこれ以上海外に弱み作ってどうすんだ。
車なんかこれから先本当にどうなるかはっきり読めんのに。
未来永劫日本の車や機械業界が世界の先頭を走ると思ってるのか・・
本当に驕ってるのはお前だよ。
世界中を舐めてる。
>>950 もうその考え方がね・・・
例えば宅急便事業はヤマトが参入する前は
絶対に採算とれないと思われてたから誰も
参入しなかったんだぞ
それがいまや過当競争時代だ
農業なんて絶対今後も必要になるものなら
何度失敗しようとも新規参入業者は現れるだろ
世の中、車が要らなくなることはあっても
食料が要らなくなることはない
963 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:48:35 ID:lOKVSC2fO
先進国はどこもきめこまやかに農業を保護してるんじゃないっけ?
>>958 国産か中国産かの二択はやめようぜ。
せめて、他に輸入相手国を探そうよ。
965 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:49:39 ID:gv0TrdkWO
投資に世界規模で振り回されてる。
車・電気製品を売る代わりに、農業を買う国策に危険信号点灯中。
966 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:52:10 ID:bTwHYDRCO
転作料が一千万ほどある農家ですが
去年
デントコーンの裁断ロールラップ複合機(約一千万)
を購入しました
>>963 してる
欧州は所得保障?アメリカは輸出に補助金つけて国内農産物の価格維持
上げたきゃ勝手に上げなよ。
倍になっても買うから無理すんな。
969 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:55:22 ID:0xACqfbs0
無駄な道路作る金あったら
農家にばら撒けよ。まだ日本のためになる。
970 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:55:28 ID:Mk6QXc7B0
嫁に理解を求める
971 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 21:57:16 ID:LVJLtnRP0
安く買い上げてるのは庶民ではなく販売店の方じゃないのか
だったら直売しろと言いたいが、直売の方が店で買うより高いんだよな
972 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:00:30 ID:ULRg6DHl0
リーマンが何でもこの世の中はピンはねしまくっている
973 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:00:59 ID:bTwHYDRCO
俺のベールを使ってくれている
酪農家さんには感謝しております
974 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:01:21 ID:zJPdfJbl0
オラこんな村イヤダ〜♪とか言ってみんな都会に出て行っちまったもんなw
975 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:01:26 ID:gnbpKAgM0
インターネッツが情報も物もピンハネしない世界を作るんじゃなかったのか
スレ違いかもなんだけど、前々から疑問があってさ、日本の国が無意味に使ってる土地を畑にして
小麦とか作ったら、日本全体賄えないのかな?
勿論、労働力も必要何だろうけど、『国産小麦』だからみたいな、ブランド意識なくなるぐらい生産したら、シェアは獲得できないのかな〜と
努力努力自己責任自己責任、泣きごと言ってる農家は努力が足りない
とか馬鹿な書き込みして釣りでもしようかと思ったけどあんまりなんでやめとく
うん、まあ値上げしろ
いくらなんでも野菜だの畜産だの安すぎる
「生活できてんの?」と心配になるよ
978 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:04:09 ID:ULRg6DHl0
流通のお店や卸は生産者に価格の強制的値下げと脅しをして 消費者には努力しましたと言う
これって努力の偽装である
979 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:04:23 ID:h0TtiEDN0
だったら生活費が上がったって、中国人研修生の給料も上げてやれよ。
980 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:04:29 ID:bTwHYDRCO
小麦作っても
コンバイン買ったら大赤字だからな
981 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:07:42 ID:bTwHYDRCO
今の日本の農業は大規模、機械化がデフォだから
小さい農家は集落営農するしか
道は無い
982 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:08:37 ID:ULRg6DHl0
>>981 いいや 廃業して農地はそのまま放置して道路やお店が出来るのを待っている
保護をしないってのは規制をしないってのと当然セットだから
いくら小売店が強制しようとしても他を使うとか
出荷を制限するとかそれなりに対策できるようにする
下手な保護や規制は農家の考える力を衰退させて
全く農家の為になっていないってことが趣旨なんだがな
984 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:09:20 ID:Fv4CEx+g0
この業界も中間業者多いだろ
よく調べればいくらでも埃がでそうだ
985 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:13:10 ID:bTwHYDRCO
>>981 そんな土地を大規模農家は獲得して
転作料を儲ける
もうすぐ1000か。
農業スレで1000いくのはかなり珍しいな。
やはり毒餃子の影響はでかいのかな。 ♪蛍のひか〜り〜 本スレッドはまもなく終了致します。ご閲覧有難うございました。
987 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:27:53 ID:d0FwBxlC0
988 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:30:30 ID:LWr7eY2C0
なんでもかんでも値上げしやがって
ホントに必要なもの以外は買わなくなるぞ
鶏も豚も国産ばかり買ってるよー。
卵と牛は、、、産地問わずであまり買わないなぁ。
保護や規制がなくなれば
適切な中間業者以外はなくなる方向になるんだけどな
一介のリーマンとしては保護や規制には否定的だが
農業が健全に成り立つことを祈るよ
991 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:49:30 ID:R2ywXHIa0
>>976 小麦は厳しいかもしれん。
気候とかの関係で、うどんとかに向く小麦は栽培できるのだけど、
パンとかに向く小麦はそんなに量が作れないそうだ。
お米が向くとのこと。
ただ、最近は温暖化が進んできてるから、日本で栽培に向くものもかわってるかもしれない。
それに、品種改良によってはパンとかパスタにむく小麦が日本でも大量にとれるようになるかもね。
小麦や大豆みたいに自給率の低い作物は国営で生産すればいいと思う。
例えば、囚人たちによる作業とかで。
993 :
ノーブランドさん:2008/02/11(月) 23:08:13 ID:WH6wJuz20
北海道の土建屋はイラナイ道なんて 作っていないで
小麦を作れ!
994 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:09:36 ID:5ZPsBDQd0
>>992 それ本当にやる価値あるかもしれんね。
民営の刑務所も出来てるし、
さらに出所後の定職として考えるのには面白い。特にここ。
995 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:14:46 ID:bTwHYDRCO
小麦も大豆も土地と金さえあれば一人で作れる
自分が食ってくだけの生産だけして国民を見殺しにしとけば
そんな卑屈な姿勢でいなくていられるよ
997 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:19:09 ID:PqdmhwlSO
千
>>995 価格的に見合わないのが自給率の低い原因でしょ?
なら、そういう作物は国営化するのも手じゃない?
999 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:22:36 ID:R2ywXHIa0
そういえば、「明日のジョー」で、
少年院時代のジョーが豚に乗って、少年院を脱走しようとしてたな・・・。
少年院とかって酪農やってるの?
1000 :
名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:23:20 ID:xW7wH/lo0
では、農業衰退とともにさようなら。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。