【調査】 外食業者のメニューの原産地表示 4割の事業者がなし 中小企業で遅れ…農水省が調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★原産地表示 4割がなし 外食業者、中小では遅れ

 中国製ギョーザ中毒事件で消費者の関心が高まっている食品の原産地表示について、
農林水産省が外食業者を対象に実施した調査で、4割近くの事業者がメニューへの
表示などの対応を取っていないことが、8日分かった。
店内やメニューなどで原産地を示しているのは、大手外食企業では約9割に上るが、
業務用食材を多く用いている中小事業者で取り組みが遅れている。
政府は「外食への信頼を高める上で原産地表示は有効」(農水省)とみており、
外食の大半を占める中小への普及を促す方針だ。

 全国の外食業者832社(6万5665店舗)から得た回答を農水省が
昨年12月にまとめた。原産地表示は店舗ベースでは80・6%で実施しているものの、
事業者数でみると62・7%にとどまり、店数の少ない中小で対応が遅れていることがうかがえる。

 大手外食が会員の日本フードサービス協会が昨年8月、四百社を対象に実施した調査では、
90・2%が原産地を表示していると回答した。

 原産地の表示は、小売店で販売される生鮮食品などで義務付けられているが、
外食店では法規制されていない。牛海綿状脳症(BSE)感染牛の発生で牛肉食材への
不安が高まり、農水省は2005年に事業者の自主的な取り組みを促すため指針を策定した。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008020902086263.html

▽関連スレ
【政治】 輸入食品の原材料の原産地表示について 若林農水相「今私は考えておりません」 今すぐ方向を出すというわけにはいかない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202193683/
2名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:38:00 ID:4FED4qsD0
3名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:38:06 ID:1og65dd00
チャイナフリー
4名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:38:28 ID:xEvEYaKs0

   / 支\   そ〜ら福ちゃん、取って来いアル
   (  `ハ´)つ      〃~ ̄ヽ          `''‐、,
 ⊂    ノ        6□c□ ハッハッ         `ヽ,     I
   人  Y     と/⌒ ヽ´┴/               ゙:、   r''
  レ (_フ      (/ーし'ー-J                 ゙、,,:'゙
5名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:38:35 ID:3OBpfzS30
原産地表示が無い物は買わないようにすれば良いだけなんだが、
それが徹底されないということは、国民はとくに安全な食を求めていないんだろう。
6名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:39:05 ID:Lk5/CQ/r0
!!!!!皆様へ!!!!!

ランボルギーニちゃんのスレにはなるべく書き込まないようお願いします。

ランボルギーニちゃん=丑

ランボルギーニちゃんスレは悪質な嘘まみれ。
あきれてものも言えない。
結局、皆さんの書き込みは、嘘スレと同一視され、無駄になります。

毒ギョーザの問題は、【中国産・毒ギョーザ】のタグのあるスレをご利用下さい。

ランボルギーニちゃんの手口については、
雑談 ★340批判要望自治議論 の40あたりから、まとめられています。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202113366/40-

次のスレでは、本人登場で、盛大に自爆しています。
愛の説教部屋230( ゚д゚) (dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/
同 魚拓
http://s03.megalodon.jp/2008-0203-1651-40/mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/
230の、ばぐ太とのスリリングなというか、おバカなやりとりは必見ですが、
231には、その分析、抜粋があります。
愛の説教部屋231( ゚д゚)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202029541/

うさんくさい単発IDにご注意ください。
7名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:39:09 ID:KnrYCMDmO
やる気の問題だべよ
8名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:40:05 ID:z1nvmSQX0
表示があったとしても偽装じゃ意味ない
まあ、大手は偽装できないだろうがな
去年の偽装事件が良い例
偽装するのは小さいとこばっかり
9名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:47:56 ID:qHBATutG0
生協は材料別の国表示を始めたな。。。
10名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:49:32 ID:B1G5Rtsw0
すきやでは「アメリカ・中国」って書いてあるな。
9:1くらいで中国なんじゃないのか?
11名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:54:12 ID:X0tDC4n10
表示の真偽が分からないんだし、売り手と
自分の舌を信じるしかないだろうに。
12へろへろ:2008/02/09(土) 17:01:27 ID:YXORNh5z0
うちは
原産地未記載は中国産に自動確定という決まりです。
「やましくなかったら産地書いてあるに決まってる。中国産だから書いて無いに決まってる。」
と、、、
13名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:05:08 ID:gAgw2R6R0
>大手外食企業では約9割

これ嘘だろ。
牛肉だけとかごく限られた材料のみ表示している所もカウントしてないか?
14名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:08:44 ID:Q07rILg10
なにもかも信用できん うなぎなんて静岡なんていったって
シナの毒ウナギ持ってきてざぶんと水につければ静岡産なんだろ?
うちではもうウナギは食わなくて言いものになった。
15名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:16:39 ID:j2Q7MjYn0
以下の記載があっても、自動的に産地偽装確定。

○九十九里産・はまぐり→10年前にほぼ絶滅、今は輸入物。
○千葉産・あさり→産地に病気が流行り、中身は中国産が増えてる。
○浅草海苔→韓国産海苔
○桑名の焼きはまぐり→中身は中国産
16名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:26:51 ID:32j8ulD/0
どこが原産地でも追跡調査できなきゃ意味無し
ゴテゴテ文字を増やすよりも追跡可能性を表示すればいいだけ
17名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:31:45 ID:gzZvbRWM0
ファミレスなんかは何も書いてなければデフォで中国産だろ。
国産は水道水だけ。
建築資材〜内装〜調理器具〜食器〜食材〜調味料〜飲料〜バイト・パートまでぜーんぶ中国産w
18名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:54:33 ID:xBg7AdjK0

王将のをぜひ見てみたい。
19名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:50:37 ID:TVMNshYL0
中小は拝金主義なんだから、とんでもない罰金でも科さないと駄目だろ。
20名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:51:56 ID:/mDqCzZp0
隠れ中国産大杉
21名無しさん@八周年
国産でも国産の表示をしないことはまずないので
国産と書いてあるものだけを買うようにすればよい