【地域】日比谷で和のリラクセーション・ヒーリング施設「スーハー東京」がオープン。入会金は5万円[2/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
スポーツレジャー施設などの開発・運営を行うセネカプライムズ(渋谷区)は2月8日、日比谷・東京宝塚ビルの地下1階に、
禅堂とリラクセーション・ヒーリング施設「suUhaa TOKYO(スーハー東京)」をグランドオープンする。
運営は、関連会社のダイナプラネット(渋谷区)が行う。

和の素材を基調とした約100坪の同施設は、
民間として国内初となる約30坪の「禅堂」とリラクセーションなどの施術エリアを備える。
自然界の呼吸音を「スーハー」と表し「呼吸=己究(己を極めること)」をコンセプトに、
「禅」をサービスの中核に据え「心と体のバランスのとれた状態をつくりだす」(同社)サービスを提供する。

メニューは、禅僧による「座禅指導」(90分、会員=4,000円、ビジター=6,000円)、
体の状態に合わせて体質を改善する「鍼灸マッサージ(ソフトアキュパンクチャー)」(60分、会員=8,000円、
ビジター=12,000円)、
足裏からリンパの流れを改善する「アロマリフレクソロジー」(60分、会員=7,000円、ビジター=10,000円)、
セラピストがソフトストレッチを施す「バランスセラピー」(60分、会員=8,000円、ビジター=12,000円)など。
入会金は、個人=52,500円、法人=210,000円(2月8日から適用)。

同社統括マネージャー伊藤雅樹さんは日比谷を出店地に選んだ理由として、
「日本の代表的な場所であり海外に向けて情報を発信できる場所でもある」と話している。
そのほか、禅堂では座禅会や法話などの各種文化講習会も行う予定だという。

銀座経済新聞
http://ginza.keizai.biz/headline/605/
2名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:07:42 ID:O/wmK7Zv0
2だお
3名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:07:48 ID:+lJMRIdZ0
4名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:08:26 ID:PCCWDcPh0
a
5名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:08:42 ID:IuGaxXx90
地元の寺でいいよ
6名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:08:48 ID:V9pkozIF0
5ならうんこ食う
7名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:09:13 ID:L4jU42VV0
「マイナスイオン新聞」 /産経新聞-マイナスイオン探検隊
http://www.n-ion.com/explorer/item.html?/555/
特殊な鉱物を混ぜたインキで印刷することで、ページを開くと空気に触れ、マイナスイオンが
発生する仕組み。創刊七十周年記念事業としてインキ会社と共同開発したという。
日刊工業新聞 (2003.07.24)

『電通報』第4413号 2003年8月4日
http://www.dentsu.co.jp/books/dhou/2003/h4413-030804/index.html#print
産経新聞社が70周年企画で「マイナスイオン新聞」発行

第24回新聞広告賞の受賞者
http://www.pressnet.or.jp/info/news/news0409.html
[新聞社企画部門・奨励賞]
◇「マイナスイオン新聞」企画(産経新聞東京本社)
本賞の選考は、7月23日開催の選考委員会(日本新聞協会広告委員会)で行われ、9月1日開催の
日本新聞協会理事会で承認したものです。

2005/09/25産経新聞「双方向プラザ」欄
http://taizo3.net/hietaro2/2005/10/post-238.php
マイナスイオンとは、マイナス電荷を持った電子です。
産経新聞では、インク会社「帝国インキ製造」と共同して、マイナスイオンを発生させる特殊
な鉱物を混ぜたインクを開発。通常四色刷りで仕上げている紙面に重ねました。最初はインク
が濁ってしまいましたが、約半年かけて、インクを重ねていく工程や濃度に改良を加えた結果、
濁らずに特定の面だけにマイナスイオンを生じさせられるようになったのです。こうして業界
初の「マイナスイオン新聞」が誕生しました。
 広告を扱う営業局が「マイナスイオン新聞」としてシリーズ企画を立案し、平成十五年七月
二十四日付の東京本社発行版で、サントリーの広告による第一弾が実現しました。さらに全日
空、キリンビール、JR東日本など、一昨年七月から九月までの三カ月間で、六社の広告の中に
「マイナスイオン」を取り入れることができました。 十六年十月には日本新聞協会が主催す
る「新聞広告賞奨励賞」にも選ばれています。
8名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:09:50 ID:Ri8GA7kj0
坊主のくせにカネをとるとは!
9名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:09:53 ID:kP7WlPGI0
うっかり屁もこけねぇな
10名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:10:24 ID:TvEd7FCQO
ヒーリング(笑)
11名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:10:27 ID:MU/jrolZ0
>メニューは、禅僧による「座禅指導」(90分、会員=4,000円、ビジター=6,000円)

日比谷のヒーリング施設に出張してきて
「会員4000円、ビジター6000円」で指導する禅僧……。

ニセモノじゃねえか。
12名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:11:08 ID:i08yeXyA0
ヒッヒッフー東京
13名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:14:13 ID:XhCesDL70
昨晩一昨晩と連続で愛人とスーハーしました
14名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:16:14 ID:zoURDHbi0
呼吸法や座禅にフォーカスすることに目をつけた辺りは素晴らしいと思う。
使ってみたい。
しかし、これは高いね。
一般のスポーツクラブですぐパクれる内容だし、もっと安く提供できるのは誰でもわかるしね。
15名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:16:19 ID:Ox+mfQc30
>>5

ワロタ
そりゃそうだw
16名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:16:34 ID:TeAD4jgO0
ネーミングが麻薬っぽいなw
17名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:16:37 ID:i08yeXyA0
(;´Д`) スーハァースーハァ
18名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:17:36 ID:kP7WlPGI0
ええかええのんか東京
19名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:19:28 ID:DfB19qGL0
座禅ぐらい近所の禅寺でやりゃあいいだろ…
20名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:23:52 ID:ok/Yel740
うおーおー
スーハー
21名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:32:07 ID:2mgYwokQ0
フゥハハハーハァー西貢
22名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:35:02 ID:KkEEYioj0
無料で指導してくれるお寺さんもあるのに、6000円ですか。
23名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:54:00 ID:I4bXyajI0
リフレ1マソは高い
24名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:08:32 ID:NMXrpoYwO
ヌキありでこのプライスなら考えてやるよw
25名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:31:51 ID:3QECTMi3P
【地域】日比谷でロリのリラクセーション・ヒーリング施設「ハァハァ東京」がオープン。入会金は50万円[2/9]
26名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:37:01 ID:Kbmyk52uO
こりゃスイーツ専用だな
27名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:19:08 ID:gSf+soCL0
リラクセーションか、発音的にはリラクゼーションにはならないんだよね
28名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 18:12:35 ID:/oeLR3nuO
タケーよ
29名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 18:40:06 ID:YiWVLKln0
ハアハア東京
30名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:05:51 ID:fGOwQqHW0
脱ぎたてのホカホカおぱんちゅをビニール袋に入れてやるんだな?スーハーとやらを。
31名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 01:27:33 ID:dtPjOI4N0
スーハーおおぞら
スーハーひたち
スーハーくろしおオーシャンアロー
32名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 15:16:31 ID:ETJeU/UQ0
オアシスじゃんこれ
33ダルマ:2008/02/10(日) 15:22:38 ID:WYkKLe9g0
>禅僧による「座禅指導」
糞坊主は死んだ方がいいよ。
34名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 16:40:41 ID:8/eMvh/10
「禅僧」といっても、禅宗の僧じゃないな。
こんななめた事するのは、もっと軽い宗派だろう
35名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 16:43:43 ID:clp1viBt0
ヒーリーング オーオーオー ヒーリーング
36名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 16:53:35 ID:/dMAU2+t0
で、今度はいつ爆発するの?
37名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 18:17:14 ID:yP7bIm5T0
座禅なんて近所の禅寺に行けばいい話なんだが
38名無しさん@八周年
織田無道がカウンタックに乗って来る悪寒w

てゆか、鍼灸の相場には多少詳しいが、田舎の二倍はする。

ショバ代が大半だろうが、なら電車乗って郊外に行くほうがよし。