【愛知】 「中国ではギョーザ食べないと一年が始まらない」 名古屋で旧正月祝う「春節祭」 料理やショーで中国の風習紹介
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:
★料理やショーで中国の風習紹介 あすから名古屋で春節祭
春節(旧正月、今年は7日から)を盛大に祝う中国の風習を紹介する、
第二回名古屋中国春節祭が9日から11日まで、中区の久屋大通公園で開かれる。
期間中、中華料理の屋台販売やステージ公演がめじろ押し。
今回は中国製ギョーザの中毒事件があっただけに、主催する実行委員会は
衛生面の配慮を徹底し「安心して中国文化を楽しんでほしい」と呼び掛けている。
名古屋中国春節祭は昨年、日中国交正常化35周年に合わせ、
中部地方の華僑や華人団体が中心になって初めて開催し、
2日間で約4万5000千人が詰め掛けた。
実行委員会は、市民レベルで日中交流を促進することができる
名古屋の冬の祭りとして根付かせようと、今回は開催期間を一日伸ばし、
内容もさらに充実させている。
ステージ上では、中国から招いた雑技団のショーや、中国楽器の演奏、
カラフルな獅子舞の踊りなどを披露。また中国各地の特産品をそろえた屋台も
26店が並び、北京ダックやまんじゅう、ギョーザなどを振る舞う。
中でもギョーザは、中国北部の人たちにとって、日本の年越しそばや
お雑煮のように、旧正月に欠かせない縁起担ぎの料理。大みそかには
家族一緒に皮やあんを手作りした水ギョーザを楽しむ風習が残っている。
実行委は中国製ギョーザ中毒事件を受け、緊急に対策会議などを開き、今回の春節祭では、
冷凍ギョーザを使わずに、すべて中国風に手作りにするなど万全を期している。
実行委員長の叶(葉)文俊さん(52)は「中国では食べないと一年が始まらないほど、
なじみが深いギョーザで事件が起きたのは悲しいこと。でも、春節らしく、食べ物や
芸能を通じて楽しく日本の皆さんと交流を深めていきたい」と話している。
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080208/CK2008020802085936.html
100人は逝くとみた
これぞまさしく空気読め
5 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/08(金) 10:40:02 ID:???0
神戸のニュース
★「手作り」ギョーザが大盛況
中国製毒ギョーザ中毒事件が世間を騒がせる中、神戸・南京町の中華街で7日、
旧正月を祝う「春節祭」(11日まで)が初日を迎えた。
事件の影響で来場者減少が危惧されたが、フタを開ければ例年以上の盛り上がり。
冷凍食品への不安の反動か、“安全な中華料理”を求め、地元・神戸っ子や
観光客が街の通りを埋め尽くした。
老舗ギョーザ専門店「ぎょうざ苑」では、ランチタイムに20人以上が列をなし、
用意されていた約3000個が昼過ぎには完売した。
兵庫県尼崎市の主婦、米山和子さん(20)は「おいしかった!!ここは
目の前で皮から作ってくれるので安心です」とうれしそう。
店長の頃末徹さん(40)は「最初に事件の報道を見たときは、気を失いそうになった。
手作りでやっているウチには関係のない話でも、誰も来ないんじゃと心配していたので、
ありがたいことです」とほっとした様子だった。
春節祭企画委員長の黄棟和さん(67)は、おいしそうにギョーザや肉まんを
ほおばる来場者を見つめ「南京町の食は安全です」と誇らしげな表情を浮かべた。
今年は20回目の記念イヤーを迎え、期間中に40万人の動員を見込んでいる。
この日は、中国を舞台にしたアニメ映画「カンフー・パンダ」(7月26日公開)の
着ぐるみも登場。中華料理が大好きというパンダのポーは、来場者との記念撮影に納まり、
祭りに花を添えた。
デイリースポーツ
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/02/08/0000829483.shtml
7 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/08(金) 10:43:22 ID:???0
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:45:48 ID:y2Ai3+d+0
これはまた最悪のタイミングで。
自粛しようとか規模を小さくしようとかの考えは無いのかね。
> 中国ではギョーザ食べないと一年が始まらない
一方日本では、ギョーザを食べて一生が終わりそうになった人がいた。
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:51:34 ID:lEK4kJSMO
じゃぁ贈ろう
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:59:18 ID:teSvOvMM0
具には福銭を入れるのだよ。。。
正月に餅食って死ぬようなものの中国版だろ
めずらしくもないわ
状況判断出来ないのか?
焼きギョーザと水ギョーザは全然違うじゃんかよー
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:12:48 ID:5Do4qdeU0
上海では正月に餃子食べることを知らなかった。普段はビールのあてに水餃子
や焼きワンタンを食べるけど。
集団自決への抗議活動といい、愛知はそっち系に完全に掌握されちゃってるのか?
19 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/08(金) 14:56:00 ID:???0
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:18:27 ID:TQi4KU8K0
中国では正月餃子を食べる風習は北方地方だけ。南地方では食べません
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 16:29:24 ID:ut5kyaeQO
華僑の皆様。
餃子たくさんありますよ。
何かJTから販売されているのが美味しいらしいです。あちらへどうぞ。
丑スレだろうと思ったよ
ゾルゲと共にソ連に我国の最高機密を流し続けていた尾崎秀美は、朝日新聞の記者だった。
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。
キーワード: スターリン コミンテルン史観 敗戦革命 朝日新聞 ゾルゲ 尾崎秀實
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義 三田村 武夫【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html 第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主議者の秘密謀略活動について
資料篇( 「コミンテルン秘密機関」 ―尾崎秀実手記抜萃;日華事変を長期戦に、そして太平洋戦争へ
と理論的に追ひ込んで来た論文及主張
25 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/10(日) 07:03:47 ID:???0
★春節祝い日中交流を 名古屋で祭り食や文化楽しむ
旧正月の「春節」を祝う第二回名古屋中国春節祭が九日、中区の久屋大通公園で始まった。
会場には、中国の特産品や、ワンタンや水ギョーザなどを振る舞う屋台が並び、
旧正月を盛大に祝う中国の雰囲気にあふれていた。十一日まで。
中部地方の華僑や華人団体が、市民レベルでの日中交流を深めようと昨年から開いている。
開会式には、崔天凱駐日大使も出席し「春節は一年でももっとも重要な日で、
中国の伝統文化がもっとも表れる行事です」と祭を紹介。
神田真秋知事らとテープカットすると、カラフルな獅子舞が会場内を駆け抜け、
にぎやかに祭りの始まりをアピールした。
あいにくの雪でステージ公演は一部を取りやめになったものの、会場には多くの人が詰め掛け、
中国の味や祭りを楽しんでいた。
中日委sんぶん
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080210/CK2008021002086493.html
26 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/10(日) 14:35:08 ID:???0
>>1 名前:ランボルギーニちゃんφ ★=丑
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/974 974 ランボルギーニちゃんφ ★ sage 2008/02/03(日) 07:32:30 ID:???0
さて、なぜ「中国」をギョーザ問題のスレのタイトルから省いたほうがいいのか、
背景を簡潔に説明しましょう。
日本の行政は、世論の後押しがあると、貿易は保護主義に偏る癖があります
。
たとえば「消費者保護」のような口実とともに、生産者保護の目的で
輸入品を市場から排除するのですが、極端に走る傾向が顕著です。
結果として不利益を被るのは、日本の消費者になります。
たとえば北米でのBSEの時も、1社に問題あれば全米からの輸入がストップするとか。
米国の議員が、日本の保護主義は不合理だと怒るのは当たり前です。
では、日本の食品に問題があれば、日本の生産者の食品は全部止めるのかと。
そんな風に考えたら、全部を止めようという発想の誤りが、理解できると思います。
そういいう観点で考えると、一律に「中国製」というレッテル張りは、政策を歪めます。
対米とか対中とか関係なく、ネガティブイメージを1社でなく全部に広めるような
「中国産」といった形で呼ぶ行為は、適切とは言えません。