【ギョーザブーム】報道ラッシュが食欲刺激? ギョーザ専門店へ客押し寄せ、手作り用材料も人気 「日本人、ギョーザ嫌いな人いない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

<ギョーザ人気は不動 報道が刺激?>
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080208/crm0802080027000-n1.htm
中国製ギョーザ中毒事件で、冷凍食品の買い控えが進む中、手作りギョーザ用の皮や具のひき肉、
ニラなどは売り上げが急増。風評被害を懸念した各地のギョーザ専門店でも、新規の客が増えている。
専門家は「久しく食べていない人が報道で刺激された」と分析。思わぬ形で「安全」なギョーザが人気
を呼んでいる。

事件を受け厚生労働省が今月1日から設置した相談電話には、6日までに1261件の相談があった。
「今はギョーザよりも牛丼、カレー、今川焼きといった冷凍食品全般についての不安がほとんど」(監視
安全課)という。

大手スーパーのダイエーでは、発覚後の先月31日からの4日間で冷凍食品の売り上げが前年比
30%ダウン。事件は冷凍食品業界に大きな打撃を与えている。

逆に人気なのは手作りギョーザ。ダイエーではギョーザの皮の売り上げは60%アップし、材料によく使わ
れるニンニクやひき肉も、国内産はそれぞれ80%、50%増えた。

イトーヨーカドーでもギョーザの材料は3〜5割増と好調。「一部店舗では手作りギョーザコーナーを特
設した」(セブン&アイ・ホールディングス広報)といい、主婦層に好評という。

「イメージダウンの影響をかなり心配していた」と話すのは東京・新橋にある「一口餃子クーニャン」オー
ナーの浦田ミカさん。だが、事件後も客足は変わらず、「新規のお客も多くなった。『ちゃんとした店で
ギョーザを食べたい』といわれた」と一安心の様子。
(略)
マンボミュージシャンでギョーザ研究家でもあるパラダイス山元さんは「日本人でギョーザが嫌いな人
はいない。新聞の一面に『ギョーザ』の単語が並ぶことは異例で、久しく食べていなかった人の脳を
刺激し、食べるきっかけを作っているのでは。手作りギョーザの流れは加速するでしょう」と話している。

<おいしいギョーザの作り方などはこちら→>レシピ板@2ch http://food8.2ch.net/recipe/ 料理板@2ch http://food8.2ch.net/cook/
2名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:48:30 ID:/zvv3FA70
にだ
3名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:48:53 ID:E6cMnRGe0
まずいギョーザなんてないわ
4名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:49:25 ID:vay45h8q0
汚名返上に必死だな
5早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/02/08(金) 07:49:40 ID:???0
>>2
せめて ニラ とか書いて欲しかった

もしくは ひき「に」く とかさ
6名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:49:47 ID:OWkWIKK+0
なんか報道に刺激されて、毎日餃子を食べてるんだが。
今日も食うぞ。
7名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:49:58 ID:NxD4LAGh0
中華系動員ですか
8名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:50:01 ID:amzp4ooZ0
近所に餃子の王将あるんだけど、大丈夫かな?
昼時はそこそこ客居るけど、それ以外は空いてるみたい。
やっぱりシナ産毒ギョウザ使ってたのかな?
9名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:50:35 ID:WKjwejic0
まあギョーザが嫌いなわけじゃないからな
10名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:51:40 ID:HFU8Lqut0
餃子好き=中国好き
11名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:51:40 ID:MIqD+h+B0
中国産と冷凍食品の安全が懸念されるようになっただけで、
ギョーザが悪いわけじゃないからね

それに、国産手作りは安心だって分かったんだろ
12名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:52:06 ID:jHpuHo+E0
>日本人でギョーザが嫌いな人はいない。

自分の家族・知人含めて、嫌いな人多いけどな。
餃子。
13名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:52:33 ID:oa9WGz4FO
やっぱり餃子は手作りが安くて美味いな。
作り立てを焼き餃子、残りを冷凍してスープ餃子にするのが好き。
14名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:53:02 ID:LSs2g/ff0
普通の冷凍食品業者が気の毒だな。
15名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:53:19 ID:zpXSpdqt0
外食の段階でどうか、って考えないのか。
国産野菜で手作りだろ、基本は。
16名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:53:58 ID:Rf2L8/yjO
餃子たべたら
次の日臭いじゃん
17名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:54:08 ID:MIqD+h+B0
ギョーザがキライというよりニンニクがイヤという人はいるよね

ニンニク抜きのギョーザ作れば万事解決
18名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:54:14 ID:vAZOnnJl0
餃子なんか年に2,3度しか食わんよ。
19名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:54:19 ID:7/1SEjoj0
延焼しまくった後に種植えるのには
まだ早いんじゃないのかのうw
20名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:54:34 ID:OWkWIKK+0
>>8
餃子の王将は、一応国産の材料を国内の工場生産してる
って説明してる。

スーパーで売ってる大阪王将の餃子は中国産って書いてる
みたいだけど、店で出してるのは知らない。
21名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:54:50 ID:aZbwbUl5O
日テレ「責任は日本にあった」断言しましたwww
自給率が低いのが悪いってwww
どう考えても毒入れる奴が悪いだろwww
22名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:55:09 ID:PcBRn1aVO
赤福も餃子も食べたくなってくる不思議
23名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:55:25 ID:eobs7kiv0
紀文のスープ餃子美味いよ(´・ω・`)
24名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:55:29 ID:3VcvxfCR0
いい加減なプロパガンダを流すな。
俺みたいにギョーザの匂いが嫌いで食べられない日本人だっているぞ。
25名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:55:41 ID:HSYHjXdH0
>>8
http://www.ohsho.co.jp/ingredient/safety.html

中国産の食材はないな、ほんとかどうか知らんけど。
26名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:56:16 ID:fqcclz2V0
どさくさに紛れて中国産仕込んでも「うまい、うまい」って食うだろうなぁ
27名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:56:19 ID:dYED+kkS0
餃子は好きだけど
ダンボール入り、毒入りとかでかなり評判落ちてるんだよなぁ…
うちの家族も産地とか見るようになったし
28名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:56:36 ID:M5v8HL3ZO
>新規の客
W
29名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:56:45 ID:D9+kxTEjO
確かにあんだけ毎日毎日、餃子、ギョーザ、ぎょうざ言われていれば、喰いたい気持ちもわかります。
30名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:57:02 ID:uoL7dJIM0
そりゃそうだ。
ラーメン屋にいってもギョウザ頼むもん。
31名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:57:07 ID:g6JDx6H70
餃子は大好きだけど中国は大嫌い
32名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:57:10 ID:LqoFots1O
母親が中国産全部捨ててたww
33名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:57:22 ID:suocUxCH0
>思わぬ形で「安全」なギョーザが人気

なんで安全だと思えるのか不思議
34名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:57:55 ID:KMTLI1dW0
天津飯でも食うか
35名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:58:36 ID:yFcc906UO
ところで、ひとくちギョーザ「クーニャン」って名前、よく考えればいやらしくないか?
36名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:58:57 ID:ENXqwIJf0
カリカリの焼き餃子も好きだが、モチモチはふはふ食べる水餃子も好きだ。
37名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:59:16 ID:HFU8Lqut0
外食の店なんかで良く食えるな

野菜、小麦粉、肉www 他人の食いモンなんか安いの使うよな
38名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:59:29 ID:TpFpcjBGO
餃子の皮の業者さんが複雑な顔してたなw
「皮作る機械なんていつも昼過ぎには止めてるのに
今は朝から晩まで動かしても全然追いつかない」って

がんがれ
39名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:59:32 ID:amzp4ooZ0
>>20>>25 d
やっぱり何かしらシナ産食材使ったり今も使ってるんだろうな。
危ないから行かない。
40名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 07:59:40 ID:EoMjmONS0
昨日、夕方のニュースで中国毒餃子の話題のすぐあとに
激安ランチ特集やってて笑った。その値段で国産食材
使えないだろって店ばっかりだった。
41名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:00:16 ID:mICegSV00
一週間冷蔵庫に置いておいてもカビひとつ生えない餃子の皮に何が入ってるのかよ〜く考えてから食べましょうね
42名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:00:28 ID:oRhDrrtJ0
厳密に言うと日本で「餃子」と呼ばれる料理は中国では「鍋貼」という別の料理だけどな。
しゃぶしゃぶとステーキほどの違いがある。
43名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:00:30 ID:wqaBOh0P0
皆、ギョウザは大好き。ただ中国人が嫌いなだけだ。
44名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:01:02 ID:92E1Aebp0
必死すぎw
45名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:01:47 ID:x3k0EJLAO
パッケージ写真の餃子がうまそうなんだもんよ。
毎日見せられると洗脳されるもんだなぁ…
46名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:01:59 ID:mOLhU+Ny0
ウハウハだな
http://www.hachiyo.com/
47名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:03 ID:g6JDx6H70
王将は国産材料だけど作ってるのが中国人だからなぁ
あいつら注文間違えても絶対あやまらねぇw
48名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:06 ID:qUcLfNd10
なんでパラダイス山元?
49名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:11 ID:WJwqeM57O
餃子に罪は無いからな
50名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:14 ID:k7re2zQ80
餃子専門店の餃子が冷凍を使ってないとでもおもってるのか。
うちの近所には有名な餃子チェーンがあって(チェーンでも店名は別なのでグループ企業と知られてない)、
毎晩行列ができるほどの賑わい。
でもそのチェーンの工場は中国にある。
51名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:16 ID:2ENC4Zfu0
オレもこの事件がきっかけでギョーザ自作したw
冷凍庫にギョーザの大群がwww
52名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:35 ID:hS2Mp9fj0
おれも作ってみようかな、餃子・・
53名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:51 ID:ISYOXwDEO
>>40
見事なマッチポンプぶりだなwwさすがはマスゴミ
54名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:02:51 ID:nDGSF9nP0
ケンタもブログの件で話題になってた頃はよく食べたな。
55名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:03:14 ID:Kb2xGJI80
>> 「日本人、ギョーザ嫌いな人いない」


このスレタイ
ワザと支那人が言った様な言葉にしてるだろ
56名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:03:16 ID:Ou1Z0izB0
凄いなあ。
俺なんかオカンが生協で買った別の餃子食ってたってだけで
当分餃子は見たくない気分だわ。
57名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:03:19 ID:RjfYMQhe0
>>38
納豆ブーム思い出した。
あの後余りすぎて3個パック48円とか店が涙目で投売りしてるのを
美味しくゲットしたな。
58名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:03:28 ID:HFU8Lqut0
ひき肉って安全?
59名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:03:57 ID:mf9e+lrOO
今度は餃子の材料か専門店で問題が発生するわけだな
60名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:04:05 ID:crrYCLzy0
我が家でも自作ギョーザが蔓延しとる
ここ1週間で去年1年分くらいのギョーザを食べた気がする
61名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:04:17 ID:OzBhqZKT0
そういえば餃子嫌いって人聞いたことないな
ニラの好き嫌いくらいか
62名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:04:21 ID:X1e5/mCCO
日本で餃子と言ったら焼餃子
中国で餃子と言ったら水餃子
63名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:04:28 ID:Xv55VQlY0
>日本人でギョーザが嫌いな人はいない。
好きな人は多いだろうが、かなり大多数は中国産が嫌い。
64名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:04:55 ID:OBH8fzNV0
ウチの親も近所の中華料理屋で餃子買ってきたわ
65名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:05:36 ID:bXiDWebz0
ホワイトは大丈夫だよな
66名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:05:41 ID:ATU+Fqd00
正直に告白する。
俺は自炊派で、手のこんだギョウザはつくらないのだが、
連日ギョウザの報道を見て、東秀でギョウザ定食を食べてしまった。
でも、後悔はしていない。
67名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:05:42 ID:k7re2zQ80
惣菜のコロッケって安いだろ。
あれも冷凍コロッケをお店で一つ一つ手作りで揚げてるから安いんだよ。
ジャガイモをこねてる手作りなんてない。
68名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:06:10 ID:mrv1ZK8H0
ギョーザライスを食べるタイミングは実は相当難しいんです。

はっきり言って哲学なんです。
69名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:06:13 ID:PM7bTsHA0
一度、皮も自作してみたいところだ。
70名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:06:26 ID:Q2QM7IYT0




ギ ョ ー ザ & シ ナ チ ク は 大 嫌 い で す !



71名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:06:31 ID:6itDBvFFO
日本人って馬鹿だな。
72名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:06:33 ID:TpFpcjBGO
>>57
業者も実際心配してたよ
本当に定着するかまだ分からないから
怖がりながら作ってるらしい
73名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:06:33 ID:exYNgaeQ0
中身はよいけど、皮を作るのが面倒そうだ・・・
74名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:07:40 ID:IJnlzrxz0
>冷凍食品の売り上げが前年比30%ダウン。

この売上悪化で、食品メーカーも中国生産を止めて
他の国に生産拠点を移してくれるといいんだけどな。

売上ダウンが一過性のものでなければいいが。
75名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:07:52 ID:SQK8zTuj0
電通の罠
76名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:08:18 ID:HFU8Lqut0
>>71 自民党の人もそう言ってた
77名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:08:27 ID:Os/e5c4NO
クーニャンって中国語じゃん。
中国で中国人が作った餃子と日本で中国人が作った餃子。
どっちもどっち
78名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:08:52 ID:lOfJUN7fO
>>62
浅はか過ぎ、、
79名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:08:55 ID:ocsMSn7a0
にんにくは入れない方がいいぞ
80名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:09:18 ID:RjfYMQhe0
チャオズ嫌いな日本人はいないのか
81名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:09:44 ID:XoVSzLbg0
>>58
ブロック肉→スライス肉→ひき肉

この順番で、賞味期限が切れるたびに加工されてゆくらしいぞ
82名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:10:21 ID:z2MMqmZE0
これは捏造報道だね
周りに餃子食う奴はイネェ
83名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:10:22 ID:h2CZeRCg0
いま旬で安い白菜使って、皮から作れば安くおいしく出来る
皮延ばすの面倒だけど、もっちもち

84名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:10:36 ID:mixAUrEX0
85名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:10:41 ID:IJnlzrxz0
中国人も日本の餃子おいしいという人多いらしいぞ
別の料理としてだが
86名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:11:01 ID:fqcclz2V0
日本人は流行に弱いw
87koto ◆I.hHf3nPw6 :2008/02/08(金) 08:11:30 ID:+8Fnc1uMO
カレー餃子おいしいです^^v
88名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:11:32 ID:PwMtwxDoO
別に餃子だから悪かったわけじゃないもんな。
シュウマイでも肉まんでも焼き鳥でもハンバーグでも、食って死にかける毒入り食品だったら同じように騒ぎになったよ。
89名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:11:37 ID:q31qD40g0
ひき肉使った料理きらいなんだけど
珍しいのかな
90名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:11:42 ID:xn9mtdpwO
うちは昔から冷凍は買わず、手作り餃子だけど
今回の件で食べたくなって大量の餃子が冷凍庫に

今度は皮作りに挑戦したい
91名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:11:45 ID:vAZOnnJl0
4月に胡錦濤が来日するので、毒餃子事件をで早く収束させたい
勢力が政府にもマスコミにもいるってことだな。
こんな記事も異常だぞ。
92名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:11:58 ID:MIqD+h+B0
中国人がギョーザのタレに黒酢入れてたけど美味いいよコレ
93名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:12:08 ID:QslVV/qF0
>>85
中国はほとんど水餃子だっけ?
94名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:12:13 ID:PM7bTsHA0
>>72
この特需はもって3週間ぐらいじゃないの?
95名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:12:31 ID:/h9pzXgm0
>>2
せめて ニラ とか書いて欲しかった

もしくは ひき「に」く とかさ
96名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:12:57 ID:HFU8Lqut0
>>81 だから消費期限短いのか。鳥以外は何処産の使ってるかわかんないしな。
合挽きの表示も当てにならないような希ガス。
97名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:13:22 ID:TpYaF3rd0
日本人て何でこんなに単純バカなん?
98名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:13:48 ID:CB2L/ZDV0
あくまでブームに過ぎないからな
調子に乗って増産体勢とって痛い目にあう
99名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:02 ID:ax7tOkGmO
林真須美の時もやけにカレー食いたくなったもんだ
100名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:10 ID:ocsMSn7a0
みんみんの餃子は安くてうまい
101名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:19 ID:mw1K6SuJ0
カリッと焼けた餃子のパッケージをずっと見せられてたら
食べたくもなる。
102名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:20 ID:Qjvd0TbIP
パラダイス山元とかもうね…
103名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:21 ID:ORSgOnsp0
中国製品は買わないと言いつつ、
中国製品の混ざった加工食品を美味い美味い言いながら食べてるババアとかいるんだろうな
だから売る側も本気の安全じゃなく形だけの安全にこだわる
104名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:26 ID:gW+ODAyr0
餃子、ラーメン、キムチ、焼肉大好き日本人

ほんとは中国と朝鮮を愛してますよw
105名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:42 ID:wqaBOh0P0
皮の自作も馴れればさほど難しくもない。(売ってるみたいにまん丸にはならないけど)
家族で包む作業をやって一家団欒の時間を持つのは、TVのつまんないバラエティ番組に
時間を費やすよりずっと絆が深まるよ。
106名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:14:42 ID:LSs2g/ff0
>>97
だが、それでいい
107名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:15:10 ID:Xac1fBxP0
>>104
焼肉は日本料理です
108名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:15:15 ID:HFU8Lqut0
>>104 体は中国食品、脳はハンバーガーでできています。
109名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:15:47 ID:nzCC9g7jO

手羽ギョウザ作ろうかなあ(゜∀゜)∩
110名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:16:17 ID:MIqD+h+B0
>>91
何言ってんの?中国産がヤバイのであってギョーザがヤバイんじゃないよ
中国産の人気はまったく回復してないわけだが
111名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:16:24 ID:AugDLhRP0
えらく単純な民族だよな、相変わらずw
112名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:16:33 ID:h2CZeRCg0
たしか中国では水餃子の残り物で焼いた時しか焼餃子を食べないとか
113名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:16:47 ID:BosT2CdNO
俺みたいなのが何人もいたんだなww俺もここんとこ毎日王将に通ってる。サブリミナル効果ってやつだろうか?無性に食べたくなるんだよね。
114名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:17:09 ID:M/Zvz8sqO
最近、ガキ連れてラーメン屋に入り、ラーメンを注文すると
「当店手作りの餃子は如何ですか?」
って聞いて来やがる。ガキが居る時だけ・・・
115名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:17:39 ID:cKVNMgmZ0
餃子が嫌いなわけねえじゃん
中国産食品でロシアンルーレットなんかしたくねえだけだよ
116名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:17:47 ID:bMjsUDvyO
思い出したように食いたくなったわけか
117名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:18:07 ID:5iCUO2Oq0
うちの近所の宇都宮餃子 めっきり人がいないけどw
これホント?
118名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:18:17 ID:ocsMSn7a0
>>107
朝鮮戦争のとき、アメリカが持ち込んだと
119名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:18:18 ID:amzp4ooZ0
昨晩教わったんだがパリパリ餃子は片栗粉か小麦粉を混ぜて皮を作るそうだ。
作った事無いから今度の連休で試してみようと思っている。
120名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:18:22 ID:Y1PeoYj/0
ギョーザの皮が中国製だったよ・・・・
121名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:18:47 ID:VZv9+Q+X0
ちょっとまてまてまてまてまてまて

な ん で 商 売 に 繋 が っ て ん だ ?
122名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:18:49 ID:iK+0UU1F0
>>109
手羽ギョウザうまいよなあ。
店でだすとこあまりないんで自作してるよ。
123名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:19:26 ID:rbnnM9fk0
皮から作るとこまでやると家族で盛り上がるよ

余計な機械を買うとたこ焼き器とか餅つき器みたいに
あとでムカつきの原因になる 麺棒で十分
124名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:19:29 ID:0fMc9MQh0
本当に国産品だけと分かってれば売れるが、
加工品は嘘が多すぎるからな。
125名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:19:31 ID:rMAP3AHdO
俺だけじゃなくて安心した
126名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:19:40 ID:LSs2g/ff0
>>104
普通の日本人は中国を敬愛してるよ。
昭和50年代のシルクロードブームなんてすごかったんだぞ。
日中ともに一部の異常愛国者を除けば共に尊敬し合ってる友人同士だ。
ビジネスが絡むとシビアな関係になるが。
127名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:20:15 ID:PM7bTsHA0
>>96
信頼できそうな肉屋が見つからなければ
ひき肉も自作しかないね。
128名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:20:17 ID:LqoFots1O
日本人、中国産餃子が好きな人はいない。

信じてるわ
129名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:20:53 ID:TixxN19H0
たまに食ってた業務用の冷凍水餃子が無性に食いたい
皮がぷりぷりなんだよな〜
でも、中国製(´;ω;`)
130名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:21:02 ID:B5dCzdFs0
またマスゴミの工作記事かよ
131名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:21:04 ID:CB2L/ZDV0
>>111
というか、この事件でギョウザ自体を忌避するようになるほうが頭悪い民族だと思う
132名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:21:09 ID:wqaBOh0P0
>>123
麺棒! しかし皮を丸くするのにちょうどイイ麺棒って売ってるの見たこと無い。
田舎だからか?仕方ないからホムセンで手頃な丸棒を買ってきて切って使ってる。
133名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:21:10 ID:BUDSLlPF0
マンボミュージシャンでギョーザ研究家でもあるパラダイス山元さん
134名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:21:12 ID:PM7bTsHA0
>>107
ラーメンも正確には日本料理。
135名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:21:29 ID:HFU8Lqut0
>>127 だから、加工食品は買わずに作ってるよ。
136名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:22:09 ID:NKyz6FKO0
>>104>>126

何が愛してるだ、気持ちわりい
見え見えの工作すんなチンカスがw



137名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:22:17 ID:eijiJsW90
>>53
言葉の使い方間違ってるぞ
138名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:22:21 ID:vCGAoOj00
さて冷凍餃子でも焼いて食うか
139名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:22:34 ID:ql1bj4f3O
俺も昨日、生協の餃子が大量に20%引きされてたから買ってきて食った。


水餃子最強
140名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:22:36 ID:Xac1fBxP0
>>118
焼肉ができたのは戦後の日本
141名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:23:23 ID:HOiQ5yM50
>報道ラッシュが食欲刺激?
あるあるw
で、タマゴかけご飯のスレ読んだらおさまった。
142名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:23:25 ID:lWhNrnxV0
>>1
ソースURLは一番下の段に置いてくれ
143名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:23:42 ID:HFU8Lqut0
企業ってのは、儲かればなんでもやるから怖いね。893みたいだ。
国民の健康なんて二の次。それを後押ししてるのが自民党。
144名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:23:54 ID:qgRF95l60
>>1
みんな考えることは同じでワロタww

テラ豚丼祭ん時も食いたくなった椰子続出だったんだよな実はw
145名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:25:01 ID:YIhv299o0
匂いが気になるならニラ、にんにくのかわりに
春菊とタケノコを刻んで入れると和風になるよ(゚∀゚)ノ
146名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:25:02 ID:TixxN19H0
しょうがないから自分で作るか
昔は家族でよく作ってたが、作り方忘れた
147名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:25:15 ID:LSs2g/ff0
>>143
共産党の方ですか?
148名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:26:44 ID:vAZOnnJl0
>>143
共産党の資金源の生協のことだよなw
149名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:26:48 ID:5iCUO2Oq0
産経以外の新聞では 外食餃子の売り上げ落ちる ってあったのに…w
150名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:27:18 ID:ocsMSn7a0
>>140
そうなのか、たしかビビンバも日本だったと思う
151名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:27:50 ID:F/Ly+f0/O
餃子、お前だけに寂しい思いはさせんぞ
152名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:28:15 ID:EQP6MEye0
ワロタw
まぁでもおれも餃子食いたくなったけどな
別に日本産の餃子はジューシーでうまいからね
153名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:28:27 ID:afhd82voO
ビールに餃子はたまらんのぅ。
だが、中国は市ね!
154名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:28:29 ID:jSD2aR7+0
日本人から餃子取り上げたら黙ってるわけないじゃん
最悪自分で作ってでも食う
その最悪がきただけ
155名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:28:40 ID:vCGAoOj00
自民党のみを攻撃するのは民主だろなあ
156名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:29:51 ID:+LRwErHL0
手作りは分かるが、専門店の餃子なんか何使ってるか分かったもんじゃないぞ。
ナンジャタウンの餃子だって冷凍じゃん。いや本店で作って冷凍して持ってきたんだと信じたいけど、どうなのよ。

>>140
朝鮮戦争の時アメリカが韓国に持ち込んだって言ってるんじゃね?
ちなみに朝鮮戦争は日本では戦後ですよ
157名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:29:52 ID:qgRF95l60
何でもかんでも工作とか陰謀とかwwwバカスwww

「ギョーザギョーザ言ってたら食いたくなってきた」
たまには割りと単純な現実に耳を傾けた方が楽しいぞ?w
158名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:30:00 ID:5iCUO2Oq0
餃子とか 肉まんとか
いろいろ具がごちゃごちゃ入ってるもんは 自作に限る。
安心だから。
159名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:31:43 ID:rbnnM9fk0
>>132
蕎麦打ち用のでかいを使ってた 俺は家族の餃子パーティに
お呼ばれして手伝っただけ 外側から円形にのしてくんだよな
真ん中がぽっこりUFOみたいになるように誘導する

「これ(すいとん状の物体)作ったのお前だろー」「サーセン」
160名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:32:16 ID:Z1x0Wn2h0
ニホンジン ギョーザ キライナヒト イナイ
161名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:32:32 ID:pZGh/TUo0
らびおり しのわ
162名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:34:14 ID:CB2L/ZDV0
一方烈海王はピクルに食われていた
163名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:35:00 ID:uV8MAcZR0
横浜中華街涙目
164名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:35:50 ID:WV3uMB/l0
ひき肉にラーメンのスープで味付けするのが好き
165名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:36:13 ID:aPnErtiBO
俺は餃子好きじゃないんだけど珍しい人なのかな
皮が嫌い
166名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:36:14 ID:nkiQ3S4JO
近所に怪しい中国人がやってる店があるんだけど
材料もヤバそうなの使ってるのに旨いんだよなぁ
167名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:36:19 ID:bKl7X1bM0
>日本人でギョーザが嫌いな人はいない。

言い過ぎ。
168名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:37:38 ID:3S2w+cIx0
ネトウヨ涙目w
169名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:38:07 ID:Hr+83Uj6O
>>162
そう冷たくするな……
170名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:38:15 ID:lWhNrnxV0
171名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:38:30 ID:7ghAtBuW0
パラダイス山元とは意外な人選w
俺も報道の翌日には餃子作って食べた。
172名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:38:39 ID:k20GnXGg0
冷凍餃子で具が少ないやつむかつく。
173名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:38:40 ID:HFU8Lqut0
  ウヨ哀れwwwww‎@)草刈],":,`.,.,,,.,.,,.,
  ♪  ∧_∧
     ( ´∀` )))
   (( ( つ ヽ、   ♪ ウヨ脂肪♪
     〉 と/  )))       ウヨ脂肪♪
    (__/^(_)
      ∧,_∧ ♪
    (( (    )
  ♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
   (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
      (_)^ヽ__)
      ∧,_∧ ♪
    (( (    )
  ♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
   (( (  (  〈        ウヨ脂肪♪
      (_)^ヽ__)
174名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:39:21 ID:lqIdKiCk0
さすが日本人
どんな形であれすぐ流される
そんで1週間くらいで飽きるはず
175名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:40:44 ID:Cr/pkbRe0
餃子の皮使っていろいろな料理を試している人たち、もうスゴイね、、、


☆餃子の皮でうまレシピ☆ http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1144851895/

餃子の皮に包んで揚げると http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1060499000/
176名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:41:01 ID:pD/lqb1v0
別にブームじゃねーだろ
177名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:41:11 ID:dQQ0pDbHQ
>>129
皮かぶり乙
178名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:41:20 ID:7KefWxih0
焼き餃子は日本で考えられた料理なんだけどね。
むこうは日本で言うところの水餃子が基本。

あと、ネパールやチベット、モンゴルでも見た目は餃子そのまんまだけど
名前の違う料理があります。
179名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:41:30 ID:GZ599AYhO
ゼナを混ぜると美味いんだって!
180名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:41:41 ID:QTYcxowc0
>日本人でギョーザが嫌いな人はいない。

今回の支那毒餃子テロまではな。
181名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:41:47 ID:fbrP7Ks00
埼玉にもあるけど、「ぎょうざの満州」はいいよ。この事件の前からずっと日本産野菜使用って表示していたし。
182名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:42:14 ID:W9UVATQ80
どうしても ギョギョーム に見えて困る。 (´・ω・`) < ネタ わかる人いるだろうか。
183名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:42:25 ID:I6bkHyhhO
以前はシューマイが好きでギョーザ嫌いだったけど
最近はなぜかギョーザの方が美味しいと思うようになったなぁ。
184名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:42:31 ID:lWhNrnxV0
>>181
ネットで買えるしね
185名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:42:40 ID:4Q98mcfZ0
マンボミュージシャンでギョーザ研究家でもあるパラダイス山元さん

誰だよw
186名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:42:42 ID:RxplXNAoO
餃子だけは自家製が一番おいしいとオモ
187名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:43:28 ID:I4duvl2n0
>>25
中華料理店(エセだけど)なのに
中華製使ってないのにワロタw
188名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:43:40 ID:NfuE3o1G0
ああ、俺も急に食いたくなって作ったw
189名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:43:40 ID:eZ8efCyX0
なんかわかる。
うちも毒ギョーザ事件の次の日にギョーザ作って食べたよ。
190名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:44:21 ID:ENXqwIJf0
>>157
ボジョレー解禁と聞いて、ポートワインを買ってきた
バレンタイン特集を見て、おはぎと大福餅を買ってきた
恵方巻の特売広告を見て、ロールケーキを買ってきた

ええ、割と楽しんでますw
191名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:44:31 ID:vCGAoOj00
お前ら手作りしたくなってくるじゃねーか
192名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:45:03 ID:6U3IGNqA0
手作りしてまで食いたくないな。
193名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:45:09 ID:wiRLXM8tO
…例えばもしもの話、食中毒続発でニューヨークの寿司屋がみんな休業したら、ニューヨーカーに時ならぬ自宅手巻き寿司ブーム起こる、みたいなもんで、
この記事に安堵してるのは、実は中国人かもしれない。
この事件で日本人に嫌われたのは、農薬の混入した餃子であって、
中国人にとって思い入れの深い食べ物である餃子そのものは、日本人にも既に随分と好まれてる事が分かったわけだから。
194名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:45:12 ID:tYBQtdIWO
赤福のときもそうだけど、テレビに出すぎて物凄い食いたくなる。
食品業界の捨て身の宣伝術!
195名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:45:17 ID:dQQ0pDbHQ
宇都宮は餃子屋よりもラーメン屋で手作りしている餃子の方が旨い。
196名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:45:47 ID:5iCUO2Oq0
恵方巻ってみんな食ってるんだ。
うちは割と巻き寿司食う方だから、わざわざ節分に食わないな。w
197名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:46:03 ID:Nu74bZY8O
>186だよなー家で作る方が美味いよな。
198名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:46:11 ID:HQ2eHJWS0
>>178
> 焼き餃子は日本で考えられた料理なんだけどね。

そうでもない
似てるものは華北から満州にかけてあるよ
199名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:46:43 ID:Ygiop3BZ0
宇都宮の餃子はもっちりして美味しかった。
やっぱ国内の手作りは旨いわ。
200名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:47:14 ID:QTYcxowc0
中の餡だけ作って皮は市販のヤツ買ってたけど、今回の支那毒餃子テロでは
皮が一番毒多かったらしいからな。皮まで自作してまで餃子作って食う気しないよ
201名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:47:32 ID:mFvoIfOj0

ニホンジン ギョウザ キライナヒト イナイ

ドク イレレバ ミンナ タベテ シヌ
202名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:47:45 ID:sSjXBX0Z0
近所の王将が今日から1人前100円だからbんmf4はみ。おpじょ
203名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:47:55 ID:nZMmgovd0
近所にギョウザで有名な店あるけど客が押し寄せてはいないな
いつもと変わらん。
204名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:48:02 ID:R5YivPh80
>東京・新橋にある「一口餃子クーニャン」オー
>ナーの浦田ミカさん。だが、事件後も客足は変わらず、「新規のお客も多くなった。『ちゃんとした店で
>ギョーザを食べたい』といわれた」と一安心の様子。

これで中国産使ってたら笑うけどな
205名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:48:53 ID:uCeOmjILO
>>185 東京パノラママンボボーイズのバンマスだったヤシ

「ラテン」ミュージシャンと言うべきだろうけどね

まあ実際は演奏力はたいしたことない業界人ノリの人だけど
206名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:49:27 ID:s+sMLp7V0
あれ、朝日じゃない
じゃあほんとに増えてんのか
207名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:49:51 ID:NfuE3o1G0
>>197
実家では手作りしか食べたことないし、今も手作りしてるんだが。
意外と冷凍ユーザーが多いらしくて驚いている
208名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:50:10 ID:Cdc21XRfO
たしかに餃子くいたくなって水餃子、焼餃子合わせて100超作っちまった。

一人なのになにやってんだ俺…
209名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:52:39 ID:sqTKH4Kc0
>パラダイス山元
誰?
210名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:53:19 ID:4A95c0dK0
林ますみの時のカレーと同じかwww
211名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:53:32 ID:QTYcxowc0
>「日本人でギョーザが嫌いな人はいない。新聞の一面に『ギョーザ』の単語が並ぶことは異例で、
>久しく食べていなかった人の脳を刺激し、食べるきっかけを作っているのでは。手作りギョーザの
>流れは加速するでしょう」と話している。

馬鹿だろ、こいつ。和歌山砒素カレー事件みたいな個人の犯罪でもカレー食うヤツ減ったのに
原因不明で食品テロの可能性が高い今の段階で「ギョーザ」の文字見て食欲が沸くやつなんか
頭の逝かれたヤツだけだろ。
212名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:54:02 ID:HjL/r2pA0
>>200
焼餃子だとあまり変わらないけど、水餃子だと自分でコネた皮最強だよ
台所が粉だらけになるがorz さすがに、国産小麦はなかなか売ってないが・・・

あと、市販の合挽きはミートホープ以来使ってない
国産黒豚のバラブロックを買ってフードプロセッサーでひき肉にすべき
213名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:54:10 ID:HFU8Lqut0
【北海道】給食の中国産マッシュルームで児童ら25人腹痛
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202380267/

もう、何も食えない。
214卵を熱湯に浸し10分待てば温泉卵 ◆ulunqY0Is2 :2008/02/08(金) 08:54:39 ID:bOfijM3U0
第7ギョーザのホワイトギョーザ♪
215名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:56:05 ID:ql1bj4f3O
カレーとギョーザが嫌いな奴は日本人じゃない
216名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:56:18 ID:cTSVrxJx0
王将とか大丈夫なのかな?
具が中国産なら意味ないんだけど
217名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:57:32 ID:wqaBOh0P0
俺ンちは、母方の祖母ちゃんが満州からの引き上げ者だったから、ギョウザはいつも
手作りだったし、俺も同じように家で作る。ギョウザ作ってると優しかった祖母ちゃん
思い出すんだぜ。
218名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:58:25 ID:dpzXTXkF0
餃子嫌いな人=ニンニク嫌いのイメージがあるな。
家の親もそう。
219名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:58:43 ID:1Qab2CWK0
さすがのCIAも驚いてるだろうなw
普通こんな騒ぎの中わざわざ食べにいかないしw
220名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:59:24 ID:5iCUO2Oq0
餃子は肉なしで 十分うまい。
ていうか、肉なしがすき。
221名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 08:59:48 ID:Os/e5c4NO
>>104
それらの料理は日本で大幅に改良されたからこそだがな
222名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:00:24 ID:sqTKH4Kc0
>>205
なんでラテンミュージシャンなのに「パライソ山元」じゃなくて
「パラダイス山元」のはどうして?
223名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:00:39 ID:NfuE3o1G0
>>218
家で作ればいいのにね。
うちのは中身がほとんどキャベツ。
肉は鳥で、あっさりしてるからいくらでも食べられる。
224名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:02:02 ID:d51ril0V0
ホワイトギョーザ混んでたよ
生売り切れてた
やっぱ、みんな食いたくなるんだと思ったよ。
225名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:02:12 ID:q31qD40g0
>>218
俺の場合、ひき肉&ニンニクも嫌いで
無理して食べられるが好んでは食べない
後で必ず自分のニンニクの匂いで気分悪くなるww
226名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:02:22 ID:Z64BiPg00
>>2
せめて ニラ とか書いて欲しかった

もしくは ひき「に」く とかさ
227名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:02:26 ID:u8pekLOJ0
>>4
汚名挽回な。
228名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:02:51 ID:k3tjI9G+0
「冷凍」であることが問題になっているのがおかしい。
229名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:02:59 ID:Gc5DM2Jm0
昨日手作りで餃子作ってみたけど中身パサパサで旦那に大不評ですた
230名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:03:08 ID:Cdc21XRfO
なんとなく>>190と結婚したくなったんだぜw
231名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:04:03 ID:HFU8Lqut0
>>221 ってことは「起源は韓国」て正しかったんだな。
232名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:04:21 ID:7KefWxih0
>>211
あれ?
和歌山の砒素カレー事件のとき
逆にカレーの売り上げが増えていた記憶があるんだが。
メーカーはCMを自粛していたけど。
233名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:05:10 ID:Ct8Gyzvk0
バカが見〜る、豚のケ〜ツ。
234名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:05:21 ID:xxWst/jO0
>>215
カレーについては否定しない
235名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:06:17 ID:xWao3Kzn0
>>220
ニラと野菜だけってこと?
ヘルシーだけど肉の脂がでないと物足りなくね?

冷凍を晩飯に出すなんて論外だから餃子はいつも手作りにしてる
が、面倒なのは確かだよね
でもそれ差し引いても手作りのが美味しいし安くつくし、良いことづくしだと思うよ
揚げチーズ餃子ウマー
236名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:06:21 ID:fFQxOC0s0
>>229

>>1にあるレシピ板の餃子スレを半年ROMりなさい
237名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:06:21 ID:NdfQyNMuO
実は日本の餃子が韓国から伝わった事はあまり知られていない事実。
238名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:07:13 ID:XRgi64+N0
中国産食品であることが問題です、中国製製品であることが問題です。

中国共産党政府は、漢民族が中国大陸を支配する独裁と圧制の道具であり、
人民によって選ばれたという口実がある。

革命によって誕生した政権が、正統な政府という主張はできない。
239名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:07:16 ID:SV97OQ170
ギョーザ!ギョーザ!ギョーザ!ギョーザ!ギョーザ!ギョーザ!
240名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:07:30 ID:buupDfXI0
外食もきちんと確認しないとやばいだろうに
241名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:07:44 ID:aGG0jfj80
「俺は風評には惑わされて無いんだよ」 っていう自己顕示欲の表れですね。
242名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:07:46 ID:YD8L+cqj0
一方、中華街は中国産を止めるのではなくて、テレビ東京で広告番組を打った
243名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:07:59 ID:NfuE3o1G0
このスレ見てたら、また餃子食いたくなった。今日も作るか
244名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:08:21 ID:PnPafTXE0
>>216
安い外食産業は、中国産を使うに決まってる。

スーパーで売ってる ねぎ なんだけど、
ふつー農協とか産地表示のテープで縛ってあるのよね。
最近、板切れに国内○○産って書いて ねぎ のばら売りをしてる。 w
245名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:08:26 ID:B1eXQGvY0
俺もめんどうくさくて料理なんか大っ嫌いで憎んでるんだけど
自分で作って食ったよ
246名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:08:40 ID:fFQxOC0s0
春巻きのこともたまには思い出してください
247名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:08:41 ID:HFU8Lqut0
>>243 多めに作って冷凍しとけばいいのに
248名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:08:47 ID:f0vmKu/3O
>>237
朝鮮人が餃子くってるとこ見たこと無い事実
249名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:09:01 ID:66mvr93o0
                  , -─── 、
              /##二二__ヽ、         こ    中     よ
                /##/    、 ヽ ヽ
             ,'## / /_/」_ハ `、 `、      こ    国     く
               |ヘ、#_lノ ;≠、'ノ 刈 l  l!
               { (( ッ'ト-リ ゙   ,、リソハ |'      に    産    分
               ヽヽ o゚ ´   /ソ}'ノ ノノ
               Y ° - ' `゚イイ´        置    毒    か
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )         い    ギ    り
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)         と    ョ    ま
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}         き    │    せ
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、       ま    ザ    ん
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____ す         が
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’     ___.........___
           ノ_へ∧/    `、__    \      ね, -ー" _,,..   _,,._  ,,.  ゙ ヽ、
            (_    \        `、  `丶、   `;    /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i  、 ヽ
           `‐‐--\      `、      ノ   / ./  /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'    i  i. /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
    /             ̄`ヽ    ;         ヘ.  |〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
250名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:09:24 ID:O80DMw9s0
札幌人のSOUL FOOD「みよしの」の餃子定食は
餃子6個にご飯、味噌汁、キャベツの浅漬けがついて
420円だよ。
251名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:09:49 ID:Su9GONMR0
いい加減あきちゃったよ。もういいだろ報道せんでも。
あとはJT職員を2〜3人スケートボードにして処刑して終わり。
252名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:10:16 ID:NvMHgyxW0
欲望は目で見る事で刺激されるw
毒でも何でも、何度も何度も見せつけられると食べたくなっちゃう馬鹿ばかりw
253名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:10:53 ID:NfuE3o1G0
>>247
皮一袋分くらい、1日で食いますが・・・
あと、冷凍するとたまにうまく焼けないから嫌だ。
254名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:11:29 ID:YD8L+cqj0
>251
春田、無理しなくていいんだぞ
255名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:11:55 ID:HjL/r2pA0
>>218
中国では、餃子にニンニクは入れないらしい
ただし、タレにニンニクのスライスを薬味として入れるとか
256名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:11:58 ID:HFU8Lqut0
>>253 へー
257名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:12:01 ID:U9xjXXHD0
「ギョーザ」って字面に違和感あるな
「餃子」か「ギョウザ」のほうが正しい気する
258名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:12:07 ID:fFQxOC0s0
ギョーザの登場回数を広告費に換算したらいくらだろう>マスコミ
259名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:12:12 ID:TYZNGySxO
折れは苦手です。王将とかでくうと頭痛くなる。
260名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:12:31 ID:w+kcqWQF0
嫌いなのは中国産だしな。
261名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:12:42 ID:AWy1Fn8B0
>>238
 中国史は易姓革命の歴史。皇帝が歴代血縁関係を有さなかれば
成らない理由も実の所、無い。そうでなければ、どうして中国
共産党独裁を理解する?
262卵を熱湯に浸し10分待てば温泉卵 ◆ulunqY0Is2 :2008/02/08(金) 09:12:55 ID:bOfijM3U0
旨いモンは旨いもん♪。
汚れてるのは、人の心と中国共産党だ。
263名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:13:06 ID:wpUP3Eow0
>>252
なんだよ自分はさも違うかのように偉そうに、あんま勘違いするのは良くないぞ
264名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:13:32 ID:Ave9n0YK0
>>235
>揚げチーズ餃子ウマー

美味いけど、ハイカロリーすぎだろ。
メタボリック一直線だな。
265名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:13:48 ID:oldStp9r0
餃子と聞いて日本人が真っ先に思い浮かべる餃子・焼き餃子と中国の間には、なんら関係がないのでは?
266名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:13:55 ID:bhwJt/O+O
>>1
俺は餃子嫌いなんだが…。子供の時は夕飯が餃子だとご飯とふりかけだけで食べてた。
今も餃子とご飯は無理。餃子とビールは辛うじて。
267名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:14:02 ID:UIt5S+7z0
麻生閣下の言ったとおり、国産の価値が上がりました。
中国ありがとう、だな
268名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:14:10 ID:bXiDWebz0
やべえ
連休に手作り餃子に挑戦だな

どーせ包むのがめんどくさくなって
また、オムライスの様な巨大餃子になるおかんww
269名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:14:21 ID:QTYcxowc0
>>229
中華風の味にした寒天を入れると取り敢えずパサパサ感は無くなるよ。
270名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:14:34 ID:72QmUPXG0
ギョーザは好きだけど中国産は無理
271名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:14:59 ID:s1rNLe8EO
>>251
スケートボードってアフォかw
ケープケネディーだっつの
272名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:03 ID:s/BZihUA0
しょうがをたくさん入れたらおいしいよね。
273名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:18 ID:jH/L4ckw0
皮から作っても失敗は殆ど無いし簡単で美味いし良い料理だ
食を初め過去の文化の面では敬服に値する国なんだけどなあ
274名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:23 ID:dpzXTXkF0
>>223>>225>>255
母親がニンニク嫌いだから自家製餃子の時は必ずニンニク抜き。
ニンニク大好きな俺と父親はこれでは物足りないと
思いつつ黙って食してる。。
今は一人暮らしだからニンニク関係食べ放題だけどね。
手作り挑戦してみよかなぁ。
275名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:27 ID:F9Xb0f2A0
だろうなと思った
こんだけ毎日毎日餃子のこと言われたら食いたくなるもの
276名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:32 ID:xMXKAHx+0
餃子は嫌いでは無いが、今しばらくは食べようとは思わないな・・・
277名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:35 ID:8KS8ZosA0
>日本人でギョーザが嫌いな人はいない

脇が甘いってか、
精神的に傷つけられたとか訴えられたらどうするんだろう。
278名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:15:40 ID:o2IVNm4L0
汚名挽回に必死だな
279名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:06 ID:3/2Rz/pn0
SHOP99の静岡製造の肉餃子はマジでおいしいよ!

亀戸餃子よりおいしかった( ^ω^ )
280名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:11 ID:5do+wq3JO
自分で作ってもそこそこ美味いからな。
一袋何百円のものがいかに酷い材料使ってるかよくわかる
281名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:14 ID:1Qab2CWK0
>>244
俺みたいな一人暮らしにはバラのほうがありがたいな
282名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:16 ID:rdQgdPqE0
ギョーザが好きな人にギョーザが嫌いな人はいません!
283名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:35 ID:ql1bj4f3O
俺、カレーとギョーザで一生過ごせる自信がある
284名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:37 ID:ldWRAUXFP
東京駅構内にある「横浜中華街のギョーザ肉まん屋」みたいの
客いなかったよ。休日なのに。他の店には客が集まってたけど。

呼び込みのバイト君が必死でかわいそうだった。
285名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:48 ID:3XjSSvRs0
>>271
ケープケネディーは喜望峰だろ
286名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:17:19 ID:fFQxOC0s0
焼き餃子は油っぽいからなぁ

水餃子のほうがヘルシー
287名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:18:05 ID:B1eXQGvY0
中国産さえ混入してなきゃ食ったっていいじゃない
混入してたら大変なことになる
288名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:18:12 ID:dblWbM9BO
餃子も危ういとこだが、焼売は本当に駄目だ。口に入れると吐き気がする

カーチャンが毎日のように弁当にいれてくれた御蔭で食べられなくなったorz
289名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:18:44 ID:MdS+rOKvO
パラダイス山元の店でギョーザ食べたい!
誰か連れてってくれ
290名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:19:02 ID:SMJI0k1D0


  日本料理でまともなのって、すき焼きかしゃぶしゃぶくらいだろ。

  しかも高いとくる。おいしくて安い中華や韓国が人気なのは当然。

291名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:19:14 ID:zj+AgZEn0
ギョーザなんてここ数年喰ってないんだが‥ってか脂身ばっかの挽き肉なんてよく喰えるな
292名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:19:32 ID:ql1bj4f3O
そういえばBSEの時も安くなった牛肉食いまくったなぁ
293名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:19:35 ID:k7NcQgf70
わかるわかる。
餃子餃子言われると、無性に食いたくなるんだよね。
これいいCMだよ。
294名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:19:54 ID:vMyeJ9fn0
ラー油+醤油をご飯にぶっかけただけで満足な漏れガイル

ガキの頃餃子作り手伝わされたっけ(懐
手でやってた頃は面倒くさいと思ってたが
後にカスタネットみたいな道具が導入されてからは楽しかった

295名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:19:59 ID:qzJoI0aM0
餃子は嫌いじゃないが発祥国が嫌い
296名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:20:04 ID:98e3rPxAO
どうでもいいが餃子って報道の表現ではカタカナ表記なのはなんか決まりでもあるんだぜ?
297名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:20:07 ID:QTYcxowc0
>>237
そうやって息を吐くように嘘を言うから朝鮮人は忌み嫌われるんだよ。
298名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:20:44 ID:bp26LK3HO
>>278
名誉返上とも言うな
299名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:20:48 ID:mWMrkhBm0
水餃子ウマイよなー
ポン酢に薬味の大根おろしを山ほど入れると最高
あさつき、黒ゴマ、紅葉おろし、おろし生姜、柚子胡椒なども良い
300名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:20:56 ID:wukx7yuF0
餃子包み器を造ったら売れそうだな
301名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:21:13 ID:3XjSSvRs0
>>296
読めない奴が多いから
302名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:21:52 ID:bXiDWebz0
>>290
ばか?
こんな嘘はきクズだからシナチョンが嫌われるんだよww
303名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:22:26 ID:LlneC62n0
カレー毒物混入事件のときもカレー食いたくなったな
304名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:22:31 ID:NfuE3o1G0
>>296
餃、の字が表外字だから。
ついでに、ギョウザでなくギョーザなのは、伸ばす音は「ー」にする表記ルールだから。

と、校閲職の俺が言ってみる。
個人的には餃子を読めない奴なんていないと思うが、
学校教育で習わない字だから使わないというルールなので仕方ない。
305名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:23:07 ID:WC1jYOIF0
>>294
あれ、上手くいくの?
大家族で一度に百個ぐらい作るんで導入しようかといつも悩むんだが
あの手の便利グッズってハズレ多いし
306名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:23:07 ID:72QmUPXG0
今度水餃子にしてみるかな
餃子ウマー
307名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:23:21 ID:HFU8Lqut0
BSEのときも牛丼食いたくなった

だから、CMやるんじゃね? 高い金出して企業は。
308名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:23:27 ID:Xyq73zZ50
なんか餃子食いたくなってきた。
309名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:24:22 ID:hkfPGhPMO
餃子は悪くないもんw
焼き餃子は、日本で発展した日本の食文化だしねw
単に中国の食品に関する態度が日本とは異なり、相容れないだけ
中国食品は検疫で一番不良品を出す「ブラックリスト国」なのに輸入禁止にしないキチガイ政府が悪いだけ!
言い訳が日本は食料自給率が40%しかないから、中国に頼らざるおえない!だってさ
日本の食品に占める中国産の率は、16%しかないのにw
飽食国日本で中国産を排除しても日本は困らない、中国は自国の自給率が100%じゃないのだから
日本に回す食品があるなら、自国民に回せば良いだけなのに
一部企業の利益や政府の思惑の為に、国民にリスクを押し付ける無責任な売国奴!
310名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:24:24 ID:w+kcqWQF0
>>278
ジェリド乙
311名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:24:26 ID:10FRcS4m0
俺もいきつけの中華料理屋へ食いに行ったw
312名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:24:29 ID:IDcG6zzE0

日本で国民食なみのギョーザに中国は自信を深めています。

スシ?中国では一部マニアの食事ですね(笑)
313名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:24:33 ID:qBSsin3v0
>>209
スバルレガシィのデザインした人
314名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:24:55 ID:KznoKjq+0
人間万事天洋が餃子
315名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:25:08 ID:fFQxOC0s0
オマエら日本人ならたまにはライスペーパーで生春巻き作ろうぜ
316名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:25:21 ID:eYjLtSHAO
296
Z戦士を解雇された餃子氏への配慮だろ
317名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:25:28 ID:B1eXQGvY0
5〜6時間かかったぜ
318名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:26:02 ID:NrQlGgt40
ギョウザが嫌いならタマネギとリンゴを代わりに入れればOK
香辛料とかで工夫する必要はあるが
319名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:26:19 ID:rbnnM9fk0
>>265
シンガポールで焼餃子売ってる店があった 「上海鍋貼」って看板
中は小龍包みたいにスープが入ってて、外はパリパリ うまかったよ

もともと余った餃子を鍋でお焦げにして食ったまかない飯
「客に出す料理」としては日本が早かったとしても「食い物」
としてはもともと中国にあったんじゃないか?
320名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:26:59 ID:xMXKAHx+0
ギョーザ にはさほど違和感を感じないが、 メード には未だに違和感を感じる
321名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:27:01 ID:qKHlHmCP0
>>318
餃子嫌いならそこまでして食う必要ないんじゃね
322名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:27:23 ID:O/Ql3EqO0
日本人 吃 餃子。
323名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:27:34 ID:NfuE3o1G0
>>315
皮をほどよく戻すのが難しいな。
1枚ずつゆっくりやればいいんだが、場合によって硬かったり、やわらかすぎたり。
でも、好きだからたまに作る。
324名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:27:52 ID:9t5W60M00
横浜中華街なんかは、今日からお祭りらしいが
案外普段は高いコースも客寄せで安くしてるらしい
まあ客寄せで安全な食い物安く喰えればイイから
案外狙い目じゃないか
325名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:27:52 ID:QTYcxowc0
>>312
衛生意識の低い支那人が寿司なんか作ったら危険だ、やめとけ。
326名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:28:02 ID:K3+D4mBIO

【餃子の皮=小麦粉の産地】
【餃子のタレ、醤油=大豆の産地】
327名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:28:15 ID:MTBOaFcq0
んで、五輪マンセースレ乱立はいつぐらいからだ?
328名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:28:57 ID:vMyeJ9fn0
>>305
最近のはわからんけど20年位前のは上手くいったよ
まぁ何個かは餡がはみ出たりしてたけどw



329名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:29:56 ID:uyjgxCzbP
>>312
ギョーザは中国の食い物ではなく、遊牧民の食い物。
スペインやウクライナにも似たような料理がある。
330名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:30:29 ID:HjL/r2pA0
>>327
中国を憎んで、餃子を憎まず 





明言だろ?
331名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:30:53 ID:KznoKjq+0
>>329
なるほど、ビロシキもモンゴル発祥か・・
332名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:31:10 ID:NfuE3o1G0
>>320
ユニホーム、アウエー、デートレーダー、とかもな。
マスコミはだいたい共同通信の表記スタイルに合わせているが、
作ってる方も違和感はあるw
333名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:31:36 ID:qBSsin3v0
>>312
鮮魚の取り扱いが雑な国でスシは無理。
334名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:32:00 ID:eGAmXwx20
焼餃子の皮をひだに折る必要ってないよね?
335名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:32:38 ID:HjL/r2pA0
ネパールで有名な料理にMOMOってのがあるけど
カレー餃子な感じw
336名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:33:19 ID:zj+AgZEn0
ネー   
   ∧ ∧   ∧ ∧ 
   ( ・∀・)  (・∀・ ) 中国ってなんかキモいよねー
    (∩∩)   (∩∩)

           (   (    ) (    )   )
           (  )   (   )  (   ノ
          ____...................____
       ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
     /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
    / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
    i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
    ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
     ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
      ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, ....
337名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:33:20 ID:CQIRPuCv0
中華街行くなら手作りの店探して水餃子を食べることをオススメする

絶対に油っこい焼き餃子よりもオイシイって
338名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:33:45 ID:jH/L4ckw0
>>296
漢字で書くと菜っ葉を巻き込んで自爆しそうだろ?
339名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:33:52 ID:uIgo+pXA0
マンボミュージシャンで公認サンタクロースでマン盆栽家でギョーザ研究家でもあるパラダイス山元さん
340名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:33:53 ID:ql1bj4f3O
高校の近所にあったザンギカレー弁当と餃子カレー弁当が食いたくなってきた
341名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:33:59 ID:3XjSSvRs0
>>332
蝶々ってカタカナで書くとチョーチョーになるのか?
342名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:34:18 ID:XRe8NFYS0
>>334
丸くカーブさせるため
343名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:34:29 ID:QT/bP4ud0
自家製餃子の美味さは異常。
逆に出来合い物や、冷凍は悲しいほどに不味い。
ああ、餃子食べたい。
344名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:34:37 ID:B1eXQGvY0
中国産が混入してないかチェック忘れんなよ
死ぬぞ?
345名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:35:33 ID:SMJI0k1D0
>>326

   日本に輸入される小麦粉は米加豪の3ヶ国に限られてるんだよね。


346名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:35:50 ID:+7o7YhNj0
原産地ロンダリングの国産に自己満足
347名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:37:16 ID:CQIRPuCv0
じゃあオレは国産そば粉でギョーザの皮作ってみるわ
348名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:38:23 ID:IDcG6zzE0

ギョウザおいしいよね。くやしいのお〜、くやしいのおー。
349名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:40:17 ID:NfuE3o1G0
>>341
外来語かどうかで使い分けるから、その場合はカタカナ表記自体しないかと。
餃子については、「ギョーザ」か「ぎょうざ」なんだよなあ。
ひらがなだと、見出しとかで分かりづらいというのはある。
350名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:40:59 ID:HhtjGsy8O
肉まんも自家製の方が美味いよ。


ただ生地が厚くなってデカくなりやすいけどw
351名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:41:45 ID:40qX5R0s0
実際問題、騒動以前はあまり食いもしなかったのに無性に食いたい
中国産じゃない餃子は今売り込むチャンスだよな
352名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:42:29 ID:0LA8VKqa0
もともと冷凍食品のギョーザはあまりにニンニク臭すぎて好みじゃなかった。
353名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:43:42 ID:QTYcxowc0
つーかなんで泊まるところを中国では"飯店"って書くのかなって思ってたら、あれは
英語の"hotel"の当て字らしいな。
354名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:43:41 ID:NrQlGgt40
今回問題起こした企業ってわざと工作して空売り→暴落させて、
除々に上げて腰すえの、二段技で儲けようとしたんじゃないの?
左翼マスコミに儲けさせるためにやったんでしょうwwwwwww
355名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:43:54 ID:h8SyFppF0
中華料理店に卸している生のニラやにんにくにも、JTフーズ扱いの中国産が
結構な割合で占めているんじゃなかったっけ。
356名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:45:21 ID:40qX5R0s0
野菜も生姜やにんにくみたいに中国産と国産で三倍は値が違うと正直辛い
357名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:46:08 ID:zj+AgZEn0
ネー   
   ∧ ∧   ∧ ∧ 
   ( ・∀・)  (・∀・ ) ぎょーざ無性に食べたいって変だよねー
    (∩∩)   (∩∩)

           (   (    ) (    )   )
           (  )   (   )  (   ノ
          ____...................____
       ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
     /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
    / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
    i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
    ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
     ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
      ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, ....

358名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:47:11 ID:+1Hz8Q7E0
こりてないクズどもだな、そのまま氏ね
359名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:47:27 ID:2N4VEOC30
報道の影響で、餃子を食べたくなった。
で、近くのスーパーへ行くと案の定叩き売りされてた。
20個入りが100円。
2パック買いました。
 

産地書いてなかったけどw
360名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:47:54 ID:NITjJezC0
お前らそうは言ってもギョーザちゃんが股開いて「きて・・・」とか誘ってきたら
やっちゃうだろ?
361名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:48:09 ID:MtvOfWwh0
これ、代償行為だと思うけどな。

食の安全が身近な生活レベルで危機的強度で脅かされている不安。
んで、明確に安全な手段がとれないので、「安全な餃子」を食べる事で不安を解消してる。
362名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:49:11 ID:wiRLXM8tO
>>360
半角二次元板住人乙
363名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:49:40 ID:5wG2vCqa0
王将の餃子がぜんぜん美味しくありません。
なんとかならないでしょうか。
364名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:50:15 ID:Ks8pc+0I0
>>358
じゃあ、お前は国産も含めて餃子は一生食うな
365名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:50:52 ID:ql1bj4f3O
中国のスポークスマンも日本人は餃子を食べてくださいって言ってたしな。
言われなくても食べますよ、餃子は。



中国食品は食わねえけどなw
366名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:51:30 ID:jSD2aR7+0
>>363
昔は王将も餃子をカウンター越しに超高速で手包みしてた
子供のときにその姿を見ながらすごいと感動したものだ
今は工場直送なのかそんな風景も見れなくなってしまったが

日本が伸びていく時代に本物の中国人が店ごとにいて
焼き方も味もちがうとかいう時代が懐かしく感じるわ
367名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:51:32 ID:xk29i0B40
餃子って肉団子みたいなもんだろ?
日本人、肉団子がきらいな人はいない
女子、ホモがきらいな人はいない

ってぐらいのもので強調する必要はないよな
368名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:52:17 ID:a2ddSS1B0


ギョーザが問題なのじゃなくて、中国製が問題なんだが・・・


369名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:53:22 ID:QTYcxowc0
>>360


     : rイマ^乃、 :
   .: 〈::;_,,,.ィく : ギョーザちゃんはどこだい?
    .:/ , -  _ン `)
 ィオ二ノ}`  幺ィi'´:  ギョ〜〜〜〜ザッザッザッ
 ´  . : .l ..::... ..:l :
  : /゙,,、_  ..:! :
   : ! 、/ `ヽ、_,゙、 :
    ン_,i    `メ_) :
370名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:54:31 ID:KHt1C7HA0
>「日本人、ギョーザ嫌いな人いない」

んなこたぁねーだろ。中にはギョーザ嫌いな人だっているはずだ。
ちなみに俺は中華料理は好きだけど、だからといって中国人が好きなわけではない。
371名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:54:48 ID:Ks8pc+0I0
>>363
亀○店の餃子がへたくそで、おいしくありません

372名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:55:15 ID:HsKJvU7BO
俺は中国は嫌いだが、中華料理は大好きだ、もちろん餃子も
あれほど旨い料理もそうあるまい
373名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:55:17 ID:HFU8Lqut0
>>369 こわ!ww
374名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:55:45 ID:Bqg0oDCW0
>>356
野菜に関してはそんなに差がつかない..、というかスーパーの生鮮野菜で中国産を見つけるのは結構難しいよ。
日持ちするものや加工品は中国のが圧倒的だね。
375:2008/02/08(金) 09:55:57 ID:EC0VPL6w0
餃子は好きだが中国は嫌い。キムチは好きだが姦国は嫌い。
極一般的な感情。
376名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:56:22 ID:zj+AgZEn0
ネー   
   ∧ ∧   ∧ ∧ 
   ( ・∀・)  (・∀・ ) シナチクどもの正月なんだってねー
    (∩∩)   (∩∩)

           (   (    ) (    )   )
           (  )   (   )  (   ノ
          ____...................____
       ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
     /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
    / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
    i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
    ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
     ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
      ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, ....

          (   (    ) (    )   )
          (  )   (   )  (   ノ  
       ____...................____  
377名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:57:01 ID:+bIPIzmmO
ニンニクさえ入ってなければ好きなんだけど
378名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:58:13 ID:QYZfhrTtO
中国は焼いて食べないんだよね?
農薬入ってたのは日本用だから皮が厚いとかあるんだろうか
379名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:58:53 ID:7KefWxih0
ラーメンも焼き餃子も天津飯も
中華風の日本料理なんだけどね。
380名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:01:03 ID:gbRgQaJ50
中国人はどう思ってるんだろうな。
餃子(中華料理)が売れて喜んでいるのか
餃子(中国製)が売れなくて悲しんでいるのか・・・

金にならなきゃ喜ぶわけ無いか。
381名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:01:27 ID:m72bP+dm0

日本人、餃子とか肉饅、シュウマイもラー麺も好きだよね。プ、プッブブっー

中国人、日本食好きな人多くないアルよ。
382名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:01:50 ID:0HYK+WxwO
>>372
中華料理=台湾
中国料理=中国
あなたの感覚は正しいw
383名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:02:09 ID:VfT9SqyHO
揚げ餃子も好きなんだけどなあ
384名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:02:20 ID:/S2XSjjUO
餃子のよさが正直わかりゃん
385名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:03:20 ID:os/wsGWQ0
>>379
中国人のやってる中華は旨かった為しがないな
まあ味覚が違うんだろうな
386名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:03:48 ID:mw1K6SuJ0
>>378
焼くなら皮が薄いほうがいいだろ
387名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:05:00 ID:Bqg0oDCW0
>>380
彼らから見たら、一時期話題になった「海外のインチキ日本食」みたいに見えるんじゃないか?
「焼くなよw」「ニンニクいれるのありえねー」「ちょ、餃子にラー油?wwwww」みたいなのw
388名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:05:15 ID:adcrYCTWO
餃子食いたいなぁ
安全なやつね
389名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:05:41 ID:3XjSSvRs0
>>385
中国人のやってる中華って「ダシ」が一切ない気がする
390名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:07:11 ID:YCk9WaEa0
気付かず食ってるが中には人肉ギョーザもあるかもよ
391名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:07:20 ID:zj+AgZEn0
>>382
台湾料理=台湾
中国料理=シナ
中華料理=シナ
あなたの感覚は間違いw
392名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:07:29 ID:mzDcwn6d0
料理自体面倒でしないし上手くないし上手くなる気も無いから、どうでもいい。
393名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:07:34 ID:4yMW5qewO
おかぁちゃんが手作り餃子をつくってくれた
あまった餃子の中身は肉団子にして味噌汁になった
美味しいと言ったらロールキャベツ料理してくれた
394名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:07:40 ID:KcNuFjKS0
>>389
化学調味料アルヨ
395名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:08:34 ID:5wG2vCqa0
水餃子を、みずぎょうざと呼んで笑われたのは俺だ。
396名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:12:00 ID:cDmZEoeEO
川゜-゚) クーニャン?私の許可を得ないで営業とはいい度胸だな
397名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:12:01 ID:QYZfhrTtO
>386 そうなの?
なんとなく水餃子の方が皮薄いと砕けそうな気が
398名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:12:19 ID:0HYK+WxwO
ギョーザの皮にミートソース包んで焼くと美味いって聞いたことある。
399名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:12:53 ID:DJWIgbas0
>389
出汁の味が判るのって
日本人とイタリア人だけって言うよね
400名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:13:34 ID:m72bP+dm0

チャー飯って好き?味の深い焼き豚は?

いくら洋風に恰好つけてもピラフよりチャー飯なんだよね、日本人って‥
401名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:13:39 ID:7RRza3170

明らかに中国のマスコミにで「引用」してもらうための意図的な報道です

「なんだかんだいっても日本人はギョウザが好きなんです!」みたいなw
402名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:13:45 ID:dO1Vc9UM0
餃子の皮にバナナを入れて揚げる。それに溶かしたチョコレートをかけて食べるとスイーツ(笑)
403名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:14:06 ID:io7nt9j+0
餃子の餡に鰹と昆布の出汁を寒天で固めたやつを混ぜると、焼いたときにそれが溶けて、小龍包みたいにスープが中に閉じ込められる。
404名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:14:34 ID:ql1bj4f3O
>>390
天洋食品の工場で女性従業員と一緒に蒸された肉は使われたんじゃね?
405名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:15:20 ID:QTYcxowc0
>>389
却って日本の中華料理人の方が上湯とか毛湯とか丁寧に作るんだよな。中国にある
有名料理店なんかは相当な老舗でもスープ取らずに化学調味料とチキンパウダーで
味付けるからね。台湾はそんなことないと思うけど。
406名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:15:25 ID:S2dUnoCIO
パラダイス山元(笑)
407名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:15:28 ID:qTYPhZ4k0
俺、餃子大好きだけど、銀座で旨いと言われている天龍が全くおいしく感じない。
餃子は野菜がいっぱい入っている方が好き。
408名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:15:53 ID:I4duvl2n0
中華料理って日本人が作ったほうがうまいという不思議wwww

いや、まぁ一応中国の料理に関しては擁護しとくけど、
ぶっちゃけ世界3大料理イタリア(フランス)・トルコ・中華で
中華料理がぶっちぎりでうまいだろ・・・常考。
中国でもうまい店はほんとにうまいよ。
限りなく少数だけどなw
409名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:17:13 ID:io7nt9j+0
日本料理が一番うまい。鰤のあらを醤油で煮込んでトロットロになったやつ想像してみ?
410名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:19:06 ID:0/p8hcOtO
国産の餃子は大好きに決まってるだろ
411名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:19:59 ID:ESW+Uv9J0
アメ牛でBSEが出たと言ったら、吉野屋へ走り、今度は餃子か。
日本人、ちょっと情けなくね?
412名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:20:14 ID:GE+MpsoW0
>>408
本場の中華料理って「高級」になればなるほど鬼のように油をブチ込むからな。
日本人は油に対しての味覚があまりないので、単にしつこいだけに感じる。
逆に、魚に対する味覚の敏感さは世界から見ても異常。
413名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:20:23 ID:I4duvl2n0
>>409
うめえww
魚に味噌汁に白米・漬物最強だなw
日本料理も大好きだ
414名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:21:26 ID:uIgo+pXA0
中国に旨いものなしと言っていたのは周富徳だっけ
415名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:21:33 ID:ngwOzqi90
>マンボミュージシャンでギョーザ研究家でもあるパラダイス山元

ここがポイント
416名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:21:44 ID:ZP4fbY5R0
ラーメンチェーン店の餃子は危ないな
417名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:21:52 ID:79h8wFWY0
自分で作ってみたが、以外にとてもうまかった。
418名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:24:03 ID:bWBFnJgn0
>>378
歴史的には焼かない。蒸すか煮るか揚げる(内陸の方だけ?)
基本的には蒸籠で蒸すかな?
西安で点心だけのコースみたいなのを食ったけど、ほとんど蒸されていた。
芸術品か?と思えるような様々な形のが出てきたけど、味は普通だった。
最近は日本資本の進出で焼く店のあるらしい。

>>389
ダシは無いよ。
様々な具材の湯(タン)と呼ばれるスープはあるけど。


しかし、餃子専門店といっても外食店の材料は中国産だろ?大丈夫か?
近所のスーパーにはにんにくなんか中国産3個100円と青森産1個198円しかない。
419名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:24:16 ID:L/CyiyhiO
ニンニク抜きの食いてぇのにさ、なんでぜん
420名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:24:17 ID:QTYcxowc0
>>412
水が恐ろしく汚いから素材は洗わずに油で殺菌って感覚だからね、中国は。
421名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:24:26 ID:tM5SRKnp0
>>408
あのさー、世界でイタリア料理ってバカにされてるんだけど‥

『イタリアは食い物はウマイ、だが料理というほどのモノは無い。』

イタリアでは食材が美味いの。あの太陽と気候と土地で‥、
でも料理というほどのものは無し。

それを全くちがった気候と風土で『おいしー』って日本人アホですか?
422名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:25:15 ID:Hr+83Uj6O
>>409
素材の味で食べる日本食うまいよな
中華は若い時は旨いが年取ると油と濃さでやられる
423名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:25:45 ID:MYARIMR7O
>>409
おまえは、井の中の蛙だろ。
世界には日本料理よりうまい食いもんがいっぱいあるから
424名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:25:51 ID:OCB2D8JxO
自分で作る餃子がどの店のよりも口に合っている
自分ごのみにできるんだから当然だけどさ
冷凍餃子などいかにも不味そうで食いたくないな
425名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:27:32 ID:xk29i0B40
>>423
日本人の味覚にあうのは
やっぱり日本料理ってことをいいたんじゃない?

毎日フランス料理じゃ飽きるでしょ
おれもう食い飽きたよ
426名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:27:38 ID:84uQihIG0
もちろんギョーザは食べる。好きだから。でも、中国産は食わない。
それだけのこと。
427名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:30:07 ID:gtfpdyaK0
【中国産・毒ギョーザ】 なんと、密封袋の内側から「メタミドホス」検出…中国での製造過程で混入確実に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202430355/
428名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:30:08 ID:qTYPhZ4k0
>>408
俺、遼寧のあたりで1ヶ月くらい滞在したことがあるけど、あの辺の飯は旨かったよ。
こってりしてなかったし。
帰りに上海によったら、胃もたれしたけどw
429名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:32:11 ID:bgFqSnuQ0
今度はブームにしょうとしてるのか
冷凍がかえなくなったから手作りしようって奴が増えただけ
まずいギョーザなんか知らんし
430名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:32:21 ID:I4duvl2n0
>>425
セレブ(笑)
431名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:32:53 ID:Av3R3Vca0
確かにな。
ここのところ餃子食べてないから連日報道されると食べたくなるw
432名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:34:30 ID:XV4VaN3X0
中国では餃子の具にニンニクを入れないのが普通。
食べるときにお好みで摩り下ろしニンニクを添える。

ニンニクが気になるなら入れない餃子作るといいぉ
433名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:35:35 ID:jSD2aR7+0
>>428
NHKの鉄道旅行番組でも関口知宏が中国東北部は飯うまいといってたな
旧満州に展開していた関東軍の駐屯地が宇都宮にあり
餃子の残りを焼いて食ったのをを軍が持ち帰ったとかいう話もあるらしい
434名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:35:36 ID:ExSSlWBm0
俺は餃子は普通だが‥

ただ、あの報道で、餃子の内部の解剖映像とか見てよく食欲出るな‥
食べ物を見続けたら食べたくなる、って知能の低さを感じる。
本能で生きてる奴が餃子食いたくなってるんだろーな。
435名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:35:39 ID:uIgo+pXA0
>>421
世界で・・・バカにされている
日本人アホですか?

オマエの世界は何処にある?
そこから何が見える?

436名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:36:14 ID:I4duvl2n0
>>421
誰もうまいともまずいとも言ってないし俺は中華料理の話をしてるんだけど?
毛唐ってやっぱり頭悪いの?
437名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:36:18 ID:zj+AgZEn0
>>421
あのさー、世界でシナチク料理ってバカにされてるんだけど‥

『シナ地方は食い物はマズい、しかも料理というほどのモノは無い。』

シナでは食材がマズいの。あの農薬と公害と成金主義で‥、
で、「伝統的」な料理というほどのものは無し。

それを全くちがった気候と風土で『おいしー』ってゴリ押しするシナ人アホですか?
438名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:36:53 ID:o4KWHcwx0
>日本人でギョーザが嫌いな人はいない。

これに態々突っ込む奴って何なの?
日常会話出来ないんじゃないの?
好きな人が多いよって事の比喩だろうが
439名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:37:35 ID:NxPg2epO0

Q:じゃー日本人が中国人に毒が入っているリスクがあっても食べたい食材を
  提供できているのか?

A:一っつも無いです。
440名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:38:21 ID:7iLgfM7m0
クーニャンに行ってきました。
が、このお店、ただの餃子屋さんじゃありません。
なんと、店員さんがチャイナドレスなのです。
http://draftbeer.ameblo.jp/draftbeer/entry-10004750067.html
441名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:38:25 ID:uyjgxCzbP
>>439
つ フグ
442名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:38:52 ID:NonssuXkO
サブリミナル
443名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:39:59 ID:NxPg2epO0
>>437

アホですか‥、中国は食材は大したことないけど、料理は凄い。
444名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:40:22 ID:Ygiop3BZ0
チベットのモモが食べたい。
445名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:41:41 ID:Lgvi/XV50
>>438
八百万の神って真面目に800万人神が居るって意味だと思ってる奴結構多いぞ
446名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:42:20 ID:GgAPcIzHO
>>443虫、犬、猫、赤ちゃんまで料理しちゃう国だから?www
447名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:43:13 ID:uIgo+pXA0
>>446
赤ちゃんは大した食材だろw
448名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:43:19 ID:ExSSlWBm0
>>443
>中国は食材は大したことないけど
たいしたことないどころじゃないだろ(w

今のあの環境で育てられた食材は「たいしたことない」どころの質の低さじゃないぞ。
449名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:44:12 ID:uyjgxCzbP
>>443
凄い料理があるなら、どうして欧米でニセ日本料理屋をやってるの?w > シナ人&朝鮮人
450名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:44:36 ID:dO1Vc9UM0
でおまいら中国行ったことあんの?
451名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:44:48 ID:zj+AgZEn0
>>438
>好きな人が多いよって事の比喩だろうが

(゚Д゚)ハァ?
452名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:45:02 ID:GE+MpsoW0
>>44
なんせ中国の料理人は「世界のどこ行っても鍋一つあれば野菜屑拾って成功出来る」
と言われるくらいだからな。
453名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:45:40 ID:Ou1Z0izB0
そういや但馬牛がバブル期並みに売れてるってスレ立ってたなあ。
454名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:46:48 ID:JbPB5nIo0
>>449
>>凄い料理があるなら、どうして欧米でニセ日本料理屋をやってるの?w > シナ人&朝鮮人

それはシロウトができるから。いや皮肉じゃなくて。
455名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:46:53 ID:2IkvcIsYO
支那を憎んで餃子を憎まず
456名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:47:22 ID:Iqi1IbEfO
>>450
無職ニートが海外なんて行けるかよw
457名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:48:14 ID:3XjSSvRs0
>>450
大連に
458名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:48:54 ID:yIGi4Na6O
日本人って簡単ですね
459名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:49:00 ID:JBucDRt6O
中国の良いものって、昔々に作られたものしかないのな。
料理(レシピ)、チャイナドレス、三国志、少林寺憲法とか
ブルース・リーは香港人になんのかな?あとパンダ。
460名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:50:20 ID:qS6UnNpAO
>>445
そんなに居るわけねーだろwwwwwwww
461名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:51:06 ID:uIgo+pXA0
>>459
パンダつくったのはイタリアのFIATって自動車会社。
これ豆板醤知識な。
462名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:52:26 ID:Ave9n0YK0
>>459
チャイナドレスは100年くらいの歴史しかない。
そもそも、清の満州族の衣装で、男性しか着れなかったのを、
清崩壊後女性も着るようになったもの。
463名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:52:37 ID:uyjgxCzbP
>>454
形だけならな。必死になってスシポリスに反対するわけだ > 特亜人
464名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:52:51 ID:zj+AgZEn0
>>454
>それはシロウトができるから。

それが全然できてないから困ってるわけなんですが?
465名無し:2008/02/08(金) 10:53:23 ID:rZQMN0mq0
神戸の「イチローギョーザ」、名前が胡散臭かったので食べることが無かったが、
スーパーで買ったらとてもうまかった
尚、野球のイチロー選手とは無関係
神戸に多い味噌だれが最高
466名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:53:23 ID:mNXgMjes0
俺も王将で喰いたくなったもんなー。

冷凍食品 イメージ↓
中国食品 イメージ↓
中華街   イメージ↓
餃子    イメージ↑
467名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:54:13 ID:QTYcxowc0
>>445
つーか八百万は無限大って意味だからな。
468名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:54:42 ID:KxEFUFDc0
情報、印象操作か…
469名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:54:53 ID:MGQpHDie0
>>459
漢方はどうだろう
470名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:55:50 ID:iOiMTqpx0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら宇都宮まで餃子食いに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
471名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:56:17 ID:KCNFlVQuO
俺も餃子好きだし食べたくなる気持ちは分かるが
この期に及んでシナ産の冷凍餃子買ってくるのは勘弁してほしい
472名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:57:25 ID:JBucDRt6O
>>445
漫画の「バナナフィッシュ」に確か
日本人「日本には神様が八百万もいるんだぜ。トイレの神様もいる。」
アメリカ人「すごいな。」って会話あった。
473名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:58:02 ID:uIgo+pXA0
>>460
いやいるって。
ウチのじーちゃんちなんて家の中だけでも13もカミサマが常駐してたんだぜ。
その他敷地内にも幾つもいるし、季節ごとに迎えるカミサマもいる。
お札貼ったり、水上げたり。それだけでも大変。伯父さんの代で止めてしまったが。
800万どころのハナシじゃねーよ。
474名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:59:05 ID:xMXKAHx+0
八百万って全てのモノに神様が宿る、って考え方だから800万どころじゃないんじゃないのか。
475名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:59:58 ID:IB4dCD+xO
俺の知ってる中華屋も手作り餃子の売上上がってるらしい。

材料は殆ど「本場」からの輸入だけどなw
476名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:02:01 ID:U6BHwJXh0
>>472 >日本人「日本には神様が八百万もいるんだぜ。トイレの神様もいる。」
>アメリカ人「すごいな。」って会話あった。
それの元ネタというかパクリ元は、その「バナナフィッシュ」の作者が強く影響受けてる
大友克洋の「気分はもう戦争」からだと思う。会話考えたのは原作の矢作かもしらんけど。
イスラム教徒の爺相手にアラーの神の向こうを張って述べたセリフ。
477名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:03:41 ID:5ZHFdsIz0
世界三大料理に中華は確実に入る。それといい勝負するのがフランス。
あとはほぼ見当たらないが宮廷料理のなごりで前菜が100種類もでてきて
酒池肉林してくださいというトルコ料理は格は落ちるが追従する。

ヨーロッパは、
イタリア⇒食材が世界トップ。
フランス⇒料理が世界トップ。
ドイツ⇒調理器具が世界トップ。
イギリス⇒ワインの薀蓄と評価が世界トップ。

という感じで、日本の不幸はどの面も中途半端で食材の面が暴落中というか崩壊、
酒と料理の薀蓄と評価をイギリスっぽく勉強中というような状況‥
478名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:04:09 ID:zXfLoxk+0
手で包むのメンドイ
479名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:06:45 ID:nhy85KVD0
なんかアフォっぽいねww
家で作れば簡単じゃん。みんな料理嫌いなんだねー。
外食産業なんてほとんど、かの国からの材料じゃないの?w
480名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:06:48 ID:LMY3x1lq0
>>459
少林寺憲法てw
481名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:10:26 ID:4xIONTbE0
>>472
天照とか月詠とかって、イザナギが冥界へ妻イザナミを取り返しにいって
果たせなくて帰ってきたとき、地上で体をぬぐったときに生まれた神様。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1924498
 
 
482名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:11:50 ID:qsTzoShOO
>>475
だよね。
肝心要なポイントは、手作りかどうかより、
材料が「本場」か「国産」かなんだよね。
483名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:11:59 ID:ExSSlWBm0
そういえば、
トイレの神様で思い出したけど
中国の公衆トイレで、マリア像をモチーフにした便器があったが、
あれ、どうなったんだろーな(w
484名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:12:14 ID:uIgo+pXA0
オレ様が決める世界三大料理。

1.インド料理 カレー
2.中華料理 ラーメン
3.イタリア料理 スパゲッティ

そんなオレ様は本州からさえ出たこともない。
485名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:13:40 ID:5J3JUz6J0
ちょ、パラダイス山本にそんな肩書きもあったのかw

マンボミュージシャンで公認サンタクロースでマン盆栽作家でギョーザ研究家w
486名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:13:53 ID:xk29i0B40
>>484
全部 レトルト商品とかだなw
487名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:16:38 ID:EuVh84SR0
■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■

http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg

JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm

喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
488名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:17:06 ID:nnG2aKnCO
>>484
兄貴的にはハンバーグは
何処料理っすか?
489名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:18:13 ID:jvTzpMcl0

地場の食材をつかってどれだけ工夫して、また季節にあわせて
多様な料理を提供できるかというのが、食文化。

日本人でイタリアン?しかも日本の方がウマイ?

イタリアンというのは食材が世界一なのです。
海岸線と背後にベズビオ山を眺めるアマルフィ岸壁のトラットリアが世界一なのです。
日本に持っていくわけにはいかないし不可能w
490名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:18:51 ID:Bqg0oDCW0
>>484
俺、学生の時にラーメン&チャーハンセットに餃子とシュウマイ(春巻きや唐揚げも可)
を付けた食い方を「満漢全席」って呼んでたわ。

仕送り届いたり、バイト代入った時だけに食べられるような超高級食
491名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:19:56 ID:uIgo+pXA0
>>488
ミートボール(スウェーデン料理)のほうが好きだなぁ 
温めないで袋から直接喰うの。

492名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:20:31 ID:TKNwXXaK0
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
ギューザが ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
嫌いな日本人  〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
なんかいない  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
アルヨ!!  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
         l 、 "///  ////// u |:::::::::
           i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
493名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:23:13 ID:8mZgZdqyO
>>484
×本州から
○自室から
494名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:23:24 ID:Gc5DM2Jm0
巨大餃子作って食ってみたいな、ジューシーでウマイやつ。
ただ包むのも焼くの大変そうだけど
495名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:25:27 ID:/S/kie9a0
宇都宮のみんみん餃子はうまい。
496名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:26:07 ID:oJqy1x820
ヲイ 今届いた辞令書に 3月3日付で 上海営業所に3週間の出張だとよ。
3が3個並んで 縁起が良い・・・・・・よな・・・・・・・・
497名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:26:24 ID:XDJZZgug0
俺餃子をうまいって思ったことない
498名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:27:20 ID:0m5M+J7i0
宇都宮に行ったら「みんみん」の餃子を食べるべき。
関西のほうにもみんみんってのが有るらしいけど全然違う餃子だよ。
宇都宮のみんみんが今まで食べた餃子の中で一番美味い。
499名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:28:13 ID:QTYcxowc0
>>496
上海市民は親日家ばかりだから何の心配も要らないとおもうよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=icqjN6sQtxQ
500名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:30:05 ID:Bqg0oDCW0
>>496
縁起いいなぁ...もういっこ"さん"を付けてやるよ

つ「有機リン酸」
501名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:30:27 ID:flmtkQhNO
>>496
関係ないw
パチンコに騙されてるな
502名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:32:06 ID:Gc5DM2Jm0
>>269
鶏がらスープとかに溶かしてからってことかな?
イイこと聞いた!dクス
503名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:32:24 ID:KznoKjq+0
>>496
散々な目にあって悲惨ってことじゃね
504名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:33:45 ID:R5YhLeWv0
餃子は嫌いじゃないけど、中国は嫌い。ものすごく嫌い
505名無しさん@八周年5:2008/02/08(金) 11:35:21 ID:B4lqXMFn0
中凶の料理技法は文革で失われた そして素材は経済成長計画により失われた

残されたのはゴミのような国土とゴミ人間だけ
506名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:36:32 ID:NonssuXkO
てか日本の餃子て中国のとあんま関係ないよな。焼肉しかり。
食材は知らないけど。
507名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:41:24 ID:A0B+HzUL0
スープ(ゼラチン)入れるのは「邪道」だよ。
小龍包じゃあるまいし。
508名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:42:11 ID:mV6WlLJY0
これからは食材にタンやツバを吐くのを止めようと思ってる中国人は多いと思うよ
509名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:42:58 ID:WC1jYOIF0
>>498
一度土産にしたら味を占めた女房から出張のたびに頼まれます
しかも、段々数が増えて・・・
高くはないけど一度に100個持って帰れって無理だよ
ギョウザ重いんだよ!
510名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:43:41 ID:QTYcxowc0
>>507
小龍包みたいに噴き出るまでは入れないよ。ラードの代わりぐらいな感じ。
511名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:44:47 ID:uIgo+pXA0
>>505
>そして素材は経済成長計画により失われた

それを言うなら文革の前の大躍進政策のダメージも大きそうじゃない?
どっちにしろ今の中国の諸悪の根源は毛沢東って気がする。
512サンケイ:2008/02/08(金) 11:48:38 ID:KEuAw54u0
また大阪で有名なサンケイの煽り記事。
513名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:49:26 ID:O4q5v0ksO
明日から3連休だし餃子でも作るか

誰かレシピヨロ
ニンニクじゃなくてショウガ使うヤツにしてくれ
ニンニクキライ
514名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:51:04 ID:/S/kie9a0
>>498
もちろん、駅に近い方の店で、水餃子を酢でだよな。
515名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:51:20 ID:PVFTC3dC0

乾燥アワビの蒸したものを食す。この奥の深さ‥
516名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:52:03 ID:SV97OQ170
幸せになれる魔法の言葉、それは「ギョーザ」
517名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:53:06 ID:fKOnvA8B0
しっかり塩もみしてしぼれよな!
518名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:02:13 ID:A0B+HzUL0
ニンニクは本場では入れない。
まあ日本人向けに改良したギョウザだね。
519名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:11:50 ID:3Y+gxonh0
みんみんは店舗によって、ちょっと味に差があるから注意。
二荒山神社横の路地にある、みんみん本店なら間違いなし。
できれば、まさしの餃子と中華トントンのびっくりぎょうざも
試していただきたい。
520名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:17:25 ID:Jls0SSYj0
>1
パラダイス山元って守備範囲広いな。
盆栽とか餃子とか。
タモリ倶楽部にでて、タモリとみうらじゅんと3人で対談しないかな。
521名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:22:19 ID:X0fEb8y50
>>520
ゲリシタ、ゲリシタ、タモリガ、タモリガゲリシタ
522名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:24:03 ID:NbL4bx6Q0
俺も思わず家の冷凍餃子を傷を確認してから一袋丸々食ったな。
普段餃子なんか食わないのに。
これもある種のサブリミナル効果なんだろうか。
523名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:24:28 ID:NrQlGgt40
中にラードとか、牛の脂身いれると上手さ2倍アル!
524名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:25:39 ID:QTYcxowc0
【中国産・毒ギョーザ】 「日本だって毒カレー事件あったし」「日本の反応激しい」
「中国のいいニュースも報道すべき」…毎日新聞対談
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202438879/
525名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:25:40 ID:QYZfhrTtO
とりあえず新鮮な食材にワサビ醤油ちょっとつけるのが一番美味い気がする。
526名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:26:10 ID:6EpflsS90
中国産食品の安全性とか衛生面が問題なだけで
安全な材料でちゃんと作ったギョーザは旨いもの
527名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:28:05 ID:HkSN9kBGO
家は餃子も春巻も昔からオカンの手作りだ。しかもすげー旨い。
当たり前だと思ってたけど、結構幸せモンなのか。
528名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:28:29 ID:ql1bj4f3O
新種の動物を見つけた時、

アメリカ人は軍事転用できる菌がないか探し
日本人は生態を研究し
中国人は取り敢えず炒めて食べた
529名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:29:01 ID:Nn4jPoih0
俺は日本人だけど餃子は嫌いだよ
断言するのは如何なものかと
530名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:29:47 ID:GSXB/Nec0
ちょっと満州行って安売り餃子買ってくる
531名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:32:57 ID:AaGAFtwz0
サンタクロースがギョーザも研究していたのは知らなかった。
532名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:35:16 ID:wqaBOh0P0
>>529
親の代で帰化してると知らないこともあるんだぜ。
533名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:36:13 ID:zjXK+A0X0
うちの近くのジャスコでも
手作り餃子のレシピ(材料一覧程度)が掲げてあった。

実際、自分で作るとうまいけどね。
534名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:37:16 ID:StVkLBx/O
近所の第七ギョーザも長蛇の列が出来てる。
食い終わったのにノンビリ席に座ってる客と席待ちの客の喧嘩が絶えない。
535名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:37:45 ID:LBDxcmQf0
>>529
何故?
餃子も皮や具など色々種類があるのに、
ひっくるめて餃子が嫌いと言う理由は何?
536名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:39:54 ID:jmdYk1G80
パラダイス山元っていろいろやってるんだなwwwwwwwww
537名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:40:10 ID:Jyv85M3g0
マスゴミ必死杉
うそ垂れ流せばバカが信じるという手法はもう通用しない
538名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:42:22 ID:XVoQL9tV0
普段は食わないようなヤツまで餃子作って食い始める
ホントバカって多いな
539名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:44:47 ID:jHhdCSIeO
かつての納豆が餃子になっただけ。
540名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:48:11 ID:mE27TUdlO
今国産を歌い文句にしたら絶対もうかるな。

まぁ従業員がすべて外人というオチもあるが(笑)
541名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:48:39 ID:cRQLiA4X0
「中国産は安全、安心」

【冷凍ホウレン草から基準12倍の農薬検出】

「検査体制が厳しくなった、中国産はより安全、安心」

【中国産うなぎから抗菌剤(発がん性物資)検出】

「検査体制がさらに厳しくなった、中国産は極めて安全、安心」

【冷凍餃子から有機リン系農薬が検出】
 ・実は加工食品では農薬検査すらしていなかった、それでも安全と言っていた
 ・あわてて双日食料の担当者が現地入りするも、調査できず※
  ※http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008020300141

「故意の犯行の可能性がある、中国産は安全、安心」←今、ここ
542名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:59:05 ID:6Bz4Rp050
今川焼きの冷凍食品なんかあるんだな
543名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:04:23 ID:os/wsGWQ0
>>540
国産を謳って中国産を売る
544名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:09:29 ID:ExSSlWBm0
暇だし、冷凍庫に入ってる中国産冷凍食品で遊ぶOFFでもしないか?

俺の家の冷凍庫には中国産冷凍たこ焼きが入ってるが、
どう使えば有効利用できると思う?
545名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:13:31 ID:NMQNF1500
冷凍フランクフルト+冷凍たこ焼き*2個+青のり
546名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:13:42 ID:84+Vahd00
宇都宮の餃子はおいしいね お店で食べるのがいちばんおいしい
餃子食べたくなった
547名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:38:23 ID:ZfNZi7lI0
劣化した肉と野菜、二番煎じ的には便利ですよね<餃子とか練り物系w

我が家でも残ったグザイでやってまぁす@国産材料限定ですがw
生地からやってみると、これが旨い♪
って外食産業の天敵みたいかw
548名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:46:39 ID:3luFy4BEO
さよなら天さんどうか死なないで
549名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:48:56 ID:+ZSa9A440
別にシナ産原料じゃなく、反日テロリストが作ってなければ普通に食べるだろ

餃子の皮を置いているコーナーにでも餃子のレシピを掲示しておけば、
材料を買って作って食べる人も居るんじゃないの?
550名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:00:24 ID:AtySu5CL0
来週にはこいつが入れたと犯人逮捕されるに100元!
で日本政府の事情聴取の前に死刑。
551岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/02/08(金) 14:02:31 ID:9jRr+8qe0 BE:587865986-2BP(1072)
たった今王将で三人前持ち帰りして二人前たべた。
552名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:04:02 ID:dRpY8S9T0
ギョーザつくるのめんどいもんな
冷凍だめとなると手作りしてるお店に買いにいくよな
553名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:10:56 ID:sGadIhaV0
>>550
そんな気がするよ
554名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:13:09 ID:hTlIKyVq0
ガキのころは皮に具詰めるのをよくカーチャンと一緒にやってた!
カーチャン上手だね、僕は綺麗に包めないよ・・・
どうやったらカーチャンみたいな綺麗なギョウザになるの?
555名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:17:51 ID:KuxLWT+O0
とりあえず、ラーメン餃子。
だけどこれ、当たり外れが結構ある。腕の差かな。。
556名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:19:55 ID:WevGGIat0
>>552
思ってるほど面倒じゃねーぞ。
まとめて作って冷凍しとくとイイぞ。
557名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:58:03 ID:VUYhPP1Y0
単細胞丸出しワラタ
558名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:00:50 ID:Q6avRThV0
『見つかった!南京の記述!、翰林版にも!』

 「Voice of America」などによると
 南京の記述が無い無いと騒いでいた(2007年2月ころ 主にネット上で)、
 翰林版の教科書にも、最後の付録の大時紀(大年表)に
 "日軍入城大肆殺戮、是為南京大屠殺"
 と書いてあるそうです。

 ---------------------------------

 news VOA com

 Voice of America

  臺教科書淡化南京屠殺國民黨不滿 記者: 張永泰
   台北
   Feb 13, 2007

   台灣新版高中歴史教科書當中,出現了淡化處理南京大屠殺事件的情形。
   在野黨的國民黨對此相當不滿,並提出了批評。

   有關1937年的南京大屠殺事件,
   台灣今年許多不同版本的高中歴史課本都出現了淡化處理的情形。
   以翰林版為例,課文沒有提到南京大屠殺,
   只在最後附録的大事紀當中提到“日軍入城大肆殺戮,
   是為南京大屠殺”15個字。

  その他の情報は、
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1197429824/
   大阪府知事選@議論板
    152.〜154.
559名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:03:23 ID:GTwTqRcl0
俺は日本人だが、餃子もラーメンも嫌いだ
560名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:03:47 ID:FyQmV50zO
金曜は50円引きだから王将で昼飯食ってきたお
561名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:21:58 ID:P5sCS+qZ0
手作り餃子は好きだが………………

1.野菜をみじん切りにする
2.混ぜて肉を揉むの

この二つがたまーに面倒になる。
まー、やっちゃえば短時間なんだけどさ。
なんか簡単な方法ないかね。
562名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:24:16 ID:2g+y2kSR0
たしかに、日本人は餃子が好きだ
これには異論はない

しかし、ドラフード一号に認定できるほどかと言えばそれは疑問だ
チゲ鍋なんて持っての外だ
そういえば最近はCM見ないが、何号までいったんだろう
563名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:25:16 ID:h8SyFppF0
>>561
フードプロセッサー買え
564名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:25:50 ID:NC7xrjX40
もう128円とかの中国産の安物ギョーザは絶対に買わない。
目が左右に飛び出して泡吹いて倒れるのはゴメンです
565名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:26:52 ID:1/eP643QO
   *   *
 *   + うそです
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
566名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:29:18 ID:VmTPfQ6U0
各紙が餃子・ぎょうざを、ギョーザと書くことに違和感がある。
携帯電話をケータイと書くような。
567名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:29:24 ID:RDCOGhld0
つーかミンチ肉使った食い物は市販で買わないほうが良いぜ
大抵変色した肉や他加工の余り物の肉使ってることが多い
食品工場勤めてたことあるやつならハンバーグや餃子くわねーと思う
568名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:36:22 ID:2g+y2kSR0
>>567
>大抵変色した肉や他加工の余り物の肉使ってることが多い

前者はともかく、後者はそれが普通のひき肉用の肉なんだと思うが・・・
カットしたくずとか切れ端とか、捨てるには忍びないものを集めて調理するための
569名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 16:12:41 ID:Ew01uFKe0
マスゴミが是というのは非で非というのは是なのは昔から。
570名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 16:52:30 ID:AaGAFtwz0
>>566
ちゃぉずぅ、って言わないと違和感があるな。
571名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 17:15:52 ID:6QbhbQJ10
ギョーザかなくても手料理はおいしいよ

つーか、中国産回避の動きが強まってから国産野菜とかがさらにバカ高に
なっているのは気のせい?
572名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 17:20:32 ID:uykNlb930
日本人は中国は好きだと思う。
観光にも行きたいし中華料理も大好き!
ただ中国人が嫌い。
573名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 17:34:50 ID:8stkZJZd0
うちミキサーないから挽肉だけを皮で包むだけの餃子を作ろうと思う
斬新だろ。ウェーハハハハ
超おいしいと思うので近所にも配ってくる。手作りはうまいからな。
冷凍の餃子ばかり食っている奴はびっくりするだろうな。
574名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 17:35:43 ID:0Kq3LMYE0
世の中の先を読むの、難しいなーw
575名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 18:25:57 ID:lqWvxzNt0
>>552
あの農民工の中国人でも出来るんだぞ。
てか、ほんとに簡単だし、ネットで作り方いくらでも探せるし、
市販品や店の、あの人情のように薄い皮、あんなのでなくて
もっとしっかりしたのが作れるぞ。
576名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 18:29:04 ID:lqWvxzNt0
>>571
そんな工作しても無駄だよ。野菜は普通の値段だ。
数日前にまとめ買いしたが、大根が安かった。
577名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:51:17 ID:mOLhU+Ny0
餃子 李で焼き餃子と小籠包食ってきた。
満足した。
578名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:44:09 ID:Ub4W+GX50
やっぱり、お手ごろ価格で食べれる大衆食だからなぁ。うまいし。
579名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:32:16 ID:9fFhbrri0
日本で作っても中国産材料使うと意味無いのに。
「国内で生産しています」アホウなアピールだ。
580名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:53:13 ID:RwQ0fvo00
食品製造業や飲食店の皆さ〜ん、このニュースで餃子や冷凍食品が敬遠されているわけ
じゃないのがわかりました?

早く中国産を止めた方が勝ち組です。コスト面では大変だと思いますが、皆が応援して
います。頑張ってくださいね。
581名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:55:29 ID:CG7iTfIL0
ハンバーグのタネを作ってるときに、ふと「これをギョーザの皮で包んで焼いたら美味しそうじゃね?」と思い立ち、やってみた。
結論:素人にはオススメできない。
582名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:56:04 ID:3BDeNa3E0
日本人が冷静でよかった。

ファビョってるマスゴミや国もあるようだが…
583名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:58:49 ID:mDRawZap0
赤福や白い恋人と同じ現象。
こりゃ売り上げ伸ばすためわざわざ期限切れや異物混入を
”偽装”するメーカーが現れそうだねw
584名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:58:49 ID:IrARxup80
>>582
工作乙w
日本製に消費者が押し寄せてるだけであって
中国製は今や絶望的だろ、流れをすり替えんな


585名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:01:14 ID:Lh8POluZO
>>572
旅行で行くなら、中国人もそんなに悪い連中じゃないよ。日本人にもろくでもない奴は多いからな。
ただ、大方の中国人の精神年齢は幼稚園児並みってだけ。
一人っ子政策ゆえか、超ワガママな奴が目立つ。
586名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:02:54 ID:lq4ZrcbdO
まぁ餃子は好きだよ。中国が嫌いなだけ
587名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:13:01 ID:dnwcBu2nO
レイプが国技の韓国に比べれば中国はまだマシ
あくまで比べれば……だが
588名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:19:04 ID:E7JKWVOU0
>>582
冷静というより単に馬鹿なだけのような。
アメ牛でBSEに出たときに吉野家に群がってたのなんて明らかに馬鹿じゃん。
あれ、未検査の肉なんだぜ。
いや、ま、危険部位じゃなきゃ心配無用と考えてたんなら別だけど、そうじゃねーだろ、あれ。
589名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:24:38 ID:XKKqLnET0
>>588
まあ、BSEと中国のテロ餃子の毒性を同列に論じるのはどうかと思うが。
590名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:25:01 ID:vVA3lv9uO
>>587
それって「ビリとブービー賞」の違いしかないわけだがw
591名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:28:36 ID:/p3LmNed0
>>588
一億三千万人いるんだからバカも相当数いるって事だよ。
592名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:35:34 ID:XKKqLnET0
バカでもBSEで体調不良を訴えたものはゼロだがなw

毒性は比較にならんし比較する奴がバカなわけだが
593名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:51:10 ID:E7JKWVOU0
>>589,592
でも、国産のときは回収するほどお騒ぎ(w
594名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 11:23:10 ID:yqlfRvQP0
報道では「毒ギョーザ」と言われてはいるが
正確には「毒中国産」だからな

中国産を食べるのが嫌なだけであって、ギョーザが嫌なワケではない
中国産を一切使用していないギョーザがあったら、そりゃ売れるわ
595名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 11:57:23 ID:E7JKWVOU0
7-11でさー。
該当工場の餃子を取り扱ってません。という張り紙が出てたんだ。
で、餃子もなくなってるのよ。
これってどういう意味なんだろう?
596名無しさん@八周年
さっき、みよしの餃子食ったよ〜♪