【政治】基礎年金は全額税方式 麻生太郎氏、「中央公論」に年金改革案寄稿 政界再編布石との憶測もと共同通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
268名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:12:35 ID:bR6RqPgU0
基礎年金の財源、税方式「賛成」58%・日経ネット読者調査
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080119AT3S1800X18012008.html

ちょっと前にこんなアンケートもあったね。
269名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:16:55 ID:ZAO8dsGF0


ついでにさ、パチンコや遊技場や風俗産業に年金目的の課税強化をして欲しい。
利益の70%位税金で取り上げたれ。
270名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:21:37 ID:H0vVIb8q0
ナベツネの意向に沿ったって事でしょ
271名無し募集中。。。:2008/02/09(土) 15:43:34 ID:T/61aMpVO
横浜駅前に麻生大統領降臨
松本さんと管ちゃんも来てる
272名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 16:22:34 ID:guY7a5Kt0
とりあえず年金の支給額が10万はほしいね!
273名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:18:53 ID:WyCfcu2J0
>>250
何で自分でちゃんと読まないで人に聞くの?ちゃんと書いてあるでしょ?
274名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:28:52 ID:WyCfcu2J0
>>267
年金は全員に払うんだから65歳以上の生活保護はほとんど必要なくなるでしょ。
外国人は一定期間以上日本で生活すれば支払うようにすれば良い。
外人も消費税払ってるからな。

スウェーデンだと40年以上滞在で外国人も年金がもらえるはず。それ未満だと年数に応じて年金が減る。
誰か詳しい人解説してくれ
275名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:25:28 ID:1PQrWqZi0
負担は増えるだろ。

今までは60歳まで保険料を納めれば良かったのに、税方式だと死ぬまで消費税で
取られるんだから。
276名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:37:48 ID:bR6RqPgU0
まあでも今までのやり方じゃ維持できないから、こーいう話になるんだろうけどね。

負担が増える、増えないが問題じゃなくて。
年金を維持したいなら負担増は確定。

どーいう負担の増え方を選択するかが問題かなと。
277名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:52:32 ID:QbWsRSzW0
国民全員が加入の義務があるにもかかわらず、払わないヤツが多く
なりシステムの維持が困難になった。よって、こうした税方式しかない
んだろうね。逆累進性の問題があるが、払わない輩がいる以上仕方
ないか。払わなかったオマイラのせいだ。自業自得。
278名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:34:17 ID:RvVPB9Yc0
逆進性もクソも、保険料が収入にかかわらず一定額って時点で論外だと思う>国民年金
279名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 22:10:42 ID:3bQP1IN70
老齢年金に限って言えば社会保険ともちょっと違うからいいんじゃね
そんで他の障害とか遺族年金は社会保険として拠出制にしておくべきだな
280名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 22:53:11 ID:9M0imIP7O
>>277
人口が増え続ける事を前提にシステムを構築したせいだろ。
実際は少子高齢化で人口の年令分布が逆ピラミッド
になった時点で破綻決定してたんだよ。
281名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 16:40:40 ID:IaWMfHiI0
>>155
3兆って思ったよりもトヨタって大したことないな。
大阪府の税収もそのぐらい。
282名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 19:00:55 ID:pXj5t7BB0
なんか総理になりたくない意見にも取れる。
この人の態度を見てると、麻生氏を総理したい誰かがいるとしか思えない。
普通の人は「10%」着目してに引っ張られる。
土建屋や在日が大好きだからな○○元首相の孫は・・・。

日韓トンネル研究会(にっかんとんねるけんきゅうかい)は、日本のNPO法人。
公式サイトによれば「文鮮明師が提唱した日韓トンネルを推進するNPO法人」。
統一協会が母体となり積極的に計画を推進してきた。自民党の夢実現21世紀会議と共に、現在も計画を推進している。

詳しくは日韓トンネルに記述。

超党派の元・現国会議員が研究会の顧問を務めている。

麻生太郎:衆議院議員・外務大臣
太田誠一:衆議院議員・元総務庁長官
古賀誠:衆議院議員・元自民党幹事長
久間章生:衆議院議員・元防衛大臣
自見庄三郎:衆議院議員・元郵政大臣
283名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:56:19 ID:K4dmYahe0
自民・麻生氏「基礎年金全額税方式で社保庁不要に」
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080210AT3S0900Y09022008.html
284名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 20:01:25 ID:Eou1I/hG0
自民党ってこんなもんか
285名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 20:07:57 ID:+3U4NTYh0
民主党はまた「我々の提出した案には賛成できない」とか言い出すのかなw
286名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:25:33 ID:shpry1XV0
案の定また渡辺恒雄ですか
287名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:27:36 ID:UtvFPznG0
麻生は肩身狭い自民にいるより
民主に合流したほうがいいな
そして選挙で勝って総理になる
288名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:39:28 ID:LHJ1XUDJ0 BE:730375283-2BP(1000)
単純に麻生財閥の御曹司的に
累進課税や法人税うpより
消費税うpのほうが自然にみえるけど
289名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:42:44 ID:taTlVI9oO
国民全体で年金破綻の責任を負う訳ですか。
政治家はいいですね。
『あー出来なくなっちゃった。また皆に払ってもらえばいいや』で済んじゃうんだから。
社保庁役人も含めて年金制度が正常に戻るまでノーギャラで働かせろ。
290名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:44:59 ID:PGArFpfPO
麻生とオバマで行こうぜ
291名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:47:54 ID:JABJjW9c0
消費税10%なら額面の7%取られてるから俺は取りあえず得だ。
292名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:49:29 ID:KYudzdJ10
これアメリカの民主党案じゃないか、運営が民間か政府かの違いしかない
293名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:51:28 ID:vJaRvDfr0
そもそもセーフティーネットなんだから税方式でいいやん。
294名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 22:55:07 ID:t9ifpBtF0
舛添が一言↓
295名無しさん@八周年:2008/02/11(月) 23:01:22 ID:FEfxDgIw0
消費税を増すぞえ
296名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 04:45:38 ID:mMYDhRrnO
ついに民主党みたいな売国政党に入れる理由が無くなったわけだ
これで心置きなく自民党に投票できるな
297名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 04:49:46 ID:i1zdVrOz0
今まで払った分は?もどるのか?
298名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:08:29 ID:bm4n3yfB0
よく考えてみると吉田茂と鳩山一郎の近さは、この二人と岸との距離より近かった。
つまり麻生と鳩兄の距離は麻生と安倍の距離より近いかもしれないってこと。
299名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:11:09 ID:cnU382LY0
>>298
メースン仲間ってこと?
300名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:13:32 ID:CQVV88ug0
未納者だらけのニート2chネラー涙目で歓喜
301名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:17:41 ID:bm4n3yfB0
>>299
メーソン抜きに戦前の軍との距離で、吉田、鳩山と岸はかなり違う。
自民党が出来た自由党と民主党の合同は自ら望んだというより
社会党や共産党という左派勢力に危機感を感じての外からの
圧力によるもんだし。
302名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:19:26 ID:kvEuab4t0
いやプラスじゃなくて全額返済だろ  記録とって在るんだからさ。
303名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:20:34 ID:EwTYMG6Y0
アウトドアファッションの「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201938095/
パタゴニアはテロ支援の事実を暴露されて謝罪するどころか
「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と
公式見解の中で言い切っています。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールにご協力下さい!
304名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 05:59:01 ID:D32kb14z0
>>297
戻らない。今まで払った分を上乗せした形で計算されるんだよ。
だからスタート時点でもう払ってきた分の貯金が出来てるってこと。
305名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 08:51:54 ID:8d4FkJSV0
賦課制なのに、納めた分返せとか言ってるバカは何なの?
しかもいままで納めた分は全額、所得税から控除されてたくせに。
306名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 09:43:42 ID:ZpyNCmZg0
この場合、生活保護をどうするか。
ここが最大の問題となる。
307名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 10:37:26 ID:C9Vw12iL0
65才からは生活保護は出ません
当たり前だよね
しかし60才前倒し年金支給ってのが今まではあったが
これからはどうなるか
なんせ生活保護費の方が沢山貰えるからね
308名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:06:41 ID:zftaA3Hc0
家賃に消費税がかからないことを考慮すると
消費税10パーセント上げで済むのならこの制度は
一番貧乏な人達(年収200万程度の人達)に優しい
制度になりそうだ。

この案は良いかもしれない。
309名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:09:18 ID:thunnDue0
消費税でやると将来パンクしかねない。おまけに日本に寄生している
特別永住外国人が手招きして待っているぞ。
310名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:19:25 ID:tjFamVro0


来週のスマスマに麻生太郎が出る
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/smapsmap/
311名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 11:27:58 ID:FjnO0Dup0
企業が厚生年金の負担分を払わなくてよくなるなら
そのぶん正社員の雇用も増やしてくれるようになるかもなぁ
312名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:07:06 ID:qBwPCzL10
>>311
厚生年金の企業負担分も、もともとはその人の給料だった気がしてならないんです・・・
313名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:27:14 ID:FjnO0Dup0
うちなんて40歳すぎて4人家族だけどリストラされて大黒柱はバイト暮らし。。。
病院通いしたくても我慢し医者にも行かないのに国保は払わされ。。。
いいかげん将来の見えない生活から抜け出したいと思ってる人は多いはず
衣食住に最低限必要なもの意外の消費税なら10%にでも20%にでも上がってもOKだから
この先の見えない悪循環を断ち切るためにも麻生さんに頑張ってもらいたい
314名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:41:00 ID:rA0T5lsC0
消費税上げても年金減ってるだろ
315名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:59:58 ID:Frj6/9qW0
最低限必要なのは衣食住なのはわかるけど、
貧乏と金持ちの差がつくのも衣食住だと思う。
貧乏なとこは食費月3万とかで頑張ってるけど、
金持ちは、デパ地下やら、外食やら、高級肉やら
いろいろ金を使う。
食料品、日用品で、低税率にしたら、かえって低所得者が
不利になるとおもうんだけどな。
食費3万円の10%は3000円。
食費10万円の10%は10000円。
吉野家の晩飯400円の10%は40円。
レストランの晩飯3000円の10%は300円。
ごちゃごちゃした税率は設定せずに一定の方がわかりやすいし。
316名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 13:11:47 ID:wm72XSYJ0
余裕で総理になれると思ってたのが目の前で総理の椅子を逃がした事で
今は総理になれるなら誰とでも手を組見ます的な動きを見せてますね
今ここで麻生マンセーしてる人達にはきっとがっかりするような
シナリオが待ってると思うよ
317名無しさん@八周年
なあこれ基本的に外国に住んでいる日本人(たまに帰ってくる)は
どうするの?