【社会】 給食の中国産マッシュルームで、児童ら25人腹痛…北海道

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:04:15 ID:3WeBcSpt0
>>949
>安全を保障してる面がある
から、この事態に対応しおばちゃんから検査機関にあてる率を変えると言ってるのだが?
ある一定額以上をおばちゃんにあげても、安全性が向上するとはちょっと思えん。
953名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:04:25 ID:1xZ//hpu0
>>946,949
おばちゃんはもらってる人はもらってるのかもしらんが、
たいていの人はスンゲー少ないぜ。パートの人が大半だしな
割と重労働だろうに、クソ安いww
因みに民間委託はすでにされてるよ。

>>950
東京が使ってないってので合点がいった。
他のとこは使ってんのかー・・・
良い情報dクス
954名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:04:34 ID:nLghGMMe0
>>941
検査項目を絞った場合→数千〜数万円
検査できる全ての項目→1千万(もっとかかるかも・・)
955名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:04:49 ID:oxTPgW9g0
どこのメーカーよ
うちにも中国原産のマッシュルーム缶詰あるんだけど
956名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:05:16 ID:5MJUsi030
塩じゃないものを使っていたということか?
957名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:05:40 ID:Jz4Mn7UD0
反日教育の成果だろうな・・・
958名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:06:33 ID:fph8QPcj0
>>952
だから、おばちゃんに上げる額をかえてコストカットすると
それこそ、不法中国人が派遣社員として給食作る状態になるつってんの

俺は私立で、完全に民間委託の給食を見てるから言ってる
ちょっと給与下げるとかそんな適当に調子がいい話じゃなくて

給食調理員の
前面民間委託か、公務員維持かと言う二論で比較して考えてみてほしい
959名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:07:33 ID:n0g7QGgTO
>>948
学校で作ってるんじゃなくて、給食センターで作って各学校に運んでる。
でも、もう学校に運び終わってから連絡が来たから、ちゃんと検査して結果が出る前に運んでしまっているんだよね。
960名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:07:57 ID:HalFwewf0
なんで日本では生のマッシュルームがあまり売られてないのかな?
961名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:08:25 ID:6c+AqUAk0
>>775
国産だったら大丈夫じゃない?
危ないのは外国産のかんきつ類。
自分はオレンジピールにチョコがコーティングしてある「オレンジチョコレート」の類に目が無いけど
神経質な人に言わせると残留農薬などで「オレンジピールやマーマレード」が一番危ないそうだ。
962名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:08:53 ID:BxI0sUw40

中国で「ニセモノの塩」が氾濫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/?P=1

「食塩にまで偽物があるのか」と思われるかもしれないが、偽塩の正体は製塩工場の
廃液からつくった不純な塩や、通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」である。

昨年来、広東省では低価格の偽物の食塩(以下「偽塩」)が食品市場に氾濫している。食塩
を扱う商店の90%以上で偽塩を販売しており、本物の食塩を買い求めるのが難しい状況に
ある。広州市の新聞「新快報」によれば、2007年2月10日から同紙の記者が広州市の6つの
区に10カ所ある食料品市場で食塩を扱う商店90軒を調査したところ、この内82軒が偽塩を
販売していたと言う。
963名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:10:07 ID:1xZ//hpu0
>>958
どうも>>950で天洋のを使ってない県は、民間委託されてるのが多いと思われ
って東京だけで判断してるが。
民間委託の場合、栄養士の意識が高くなるんじゃないか?
なにかあったらすぐおろされるし。材料には気使うでしょ
というわけで、全面民間委託に賛成。
964名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:10:10 ID:nLghGMMe0
>>955
問題となってるのは塩蔵だから缶詰は違うんじゃない?
缶詰の場合は高温高圧でマッシュルーム自体の毒もほとんど分解されている。
ただ、添加物とマッシュルームの成分が反応して異臭がある例(はごろもとか)もあるから気をつけろ。
965名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:10:16 ID:3WeBcSpt0
>>958
>不法中国人が派遣社員として
え?給食センターに作らせるのをやめろとは言ってないぞ?
民間の業者なら不法中国人を常駐させても不思議ではないが、
現状の給食センターまでそうならば、給食制度などやめたほうがいい。
966名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:10:45 ID:TNJEj6Ai0
>>960
新鮮なマッシュルーム使う料理があんまりないからじゃないか。
日本、マッシュルーム高いよね。個人的にはあの風味はいまいち
好きじゃないが。
967名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:11:11 ID:WAZ5bCXIO
今度はマッシュルームか

中国産は完全にアウトだな
968名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:12:05 ID:OpZfbdqP0
>>954
> >>941
> 検査項目を絞った場合→数千〜数万円
> 検査できる全ての項目→1千万(もっとかかるかも・・)

判った、其れは物凄いと思う。
俺に頭の中では、人件費を除けば数万円で出来ると思っていた。
似たような物性の検出を想定していたからな。
969名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:12:22 ID:UsyBkj1y0

ここまできて、中国産を使うなんて、
どんだけ危機感が無いんだよwwwwwww
970名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:12:45 ID:1xZ//hpu0
調理師ならともかく、不法滞在してる中国人の栄養士なんているの?
んでそいつを雇う人いる?
971名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:12:53 ID:fph8QPcj0
>>953
俺の親は教員だが、民間委託の給食調理員はひどいよ
勝手に持ち帰る、献立かえるは当たり前
具財の横流しとかも結構ある
だいたい、給食利権の絡みもあって、やくざがらみだからもみ消されてるが
なんでも民間委託はアメリカの二の舞だよ

ためしに病院と医療保険を民間した世の中を考えてみろ
まあ、給与削減は必要だと思うが
972名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:12:55 ID:S4Ey1jFS0
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□

584 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/02/06(水) 15:41:01 ID:ytm3IiYU
>日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
>国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、本日これが毒餃子事件の影響で解消されたと発表される
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンで約19%を保有する
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われている
それが駄目になった
これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い
973名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:13:29 ID:NdUBSM0k0
NHK、報ステ、NEWSZEROはスルーしましたね。コレ。
974名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:13:46 ID:b709YMec0
>>965
民間委託っていったて仕出し屋みたいなところの人材派遣になってる
普通に折り込み広告で時給800円くらいで募集してる
履歴書1本でおkだから、不法中国人でも充分採用されるとオモ
975名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:14:11 ID:QgH/UI/3O
水煮の水があめてたんだな
976名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:14:18 ID:+O5EFejXO
これだけ中国産が危険って分かりきっているのな、まだ中国産を使ってるとこがあるのか・・・
977名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:14:33 ID:nLghGMMe0
テレビドラマで校長が先に毒見してるシーンがあったけど、あれはデフォじゃないのかな?
まぁ敏感な子供が食べたんだから味ではわからなかったんだろうな。
先生は腹痛起こしてないんだろ?やっぱアガスチン(マッシュルームに含まれる成分)とかじゃないの?
978名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:14:36 ID:6ff4qORY0
少なくとも中国産で初の死人出るまでは、

国の対策は無いと思ってok?
979名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:16:58 ID:1xZ//hpu0
>>971
>勝手に持ち帰る、献立かえるは当たり前
>財の横流しとかも結構ある
そんなこと許してる業者が悪い。
てか普通は許さないよ。献立変えるのは、具財が痛んでたからとかってあるかもしらんが、
持ち帰りは給食費の横領に繋がるから許されない。残ったモンですら持ち帰りは許されないよ。
いくらもったいなくてもね。

それを許すと、栄養士が最初からあまることを計算に入れて発注→あまりをお持ち帰り
とかできちゃうから
980名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:17:08 ID:/wbZ3GpO0
>>978
福田自体が河野洋平並の媚中だから、玉虫色の決着ってことになって真実はうやむやになりそう・・・
メディアも、中国・朝鮮に迎合してるところばかりだから、この問題で福田を叩くことはないだろうw
981名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:17:21 ID:3WeBcSpt0
センターに頼めばおばちゃんと利権の食い物にされ、
民間に頼めば不法中国人が作る困った日本の給食制度に、

中国の毒入り野菜を投入した事件ということだな。

やっぱ、給食ヤメロww
982名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:18:32 ID:/J65Ui8K0
中国産なんか触るのもいやだ。
983名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:18:47 ID:S+nOiRSe0
>>978
死人の数が3桁になった頃に対策の話が少し出て、必死な奴らの活動で廃案になる。
984名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:18:55 ID:nLghGMMe0
>>978
同じ食材で連発したら(その食材のみ)輸入禁止も有り
検疫所のHPで命令検査(検査でOKじゃないと輸入できない)とかの情報あるよ
985名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:19:33 ID:Y2Zd5oaE0
だれか今日のNHK北海道845持ってないっすか?見たい
986名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:19:54 ID:b709YMec0
>>797
よくわかんないのは、一人暮らしの老人への宅配サービスってあるんだけど
あれって給食費の横流しなのか???
987名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:20:00 ID:96HH6mjY0
毒キノコワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
988名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:20:06 ID:h8g37n7B0
>>960

国産マッシュルームの生産量が少ないからね。
しかも、国内の殆どの生産家は生出荷を重視し、缶詰やレトルトの出荷は抑制している。
生はキロ当たりの出荷額が倍以上だから無理もないけど。

もっぱら加工品としての主流は中国産に頼らざるを得ない状況だったことは確かかと。
989名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:20:36 ID:fLTOTQKgO
もう給食代払いたくない
990名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:21:32 ID:sn1g248w0
おかーさぁーん!!!
991名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:21:52 ID:1xZ//hpu0
>>981
東京に限っては民間で上手くまわっとる。
給食費を割りと払ってくれてる親とか、安月給で働いてくれてるおばちゃんとかのおかげでな
何人だろうが、問題起こしたら替えられるんだ。
ま、中国の方は衛生観念低いから雇うことはあまりないですよ。

の妙な絶望思考をヤメロwww
992名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:22:10 ID:Jz4Mn7UD0
給食見たいのは地場産にすりゃ地域活性化すんのにな・・・
道路陳情土下座知事ばかりじゃな
993名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:22:11 ID:b709YMec0
>>979
>>986はあなたへのレス
あんかミス、スマソ
994名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:22:37 ID:JTGutrbZ0
カレーにマッシュルームなんかわざわざ入れなくてもいいだろ
北海道なんだし地元の規格外野菜を安く使えばいいじゃん
995名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:22:44 ID:BLxh8WUF0
1000マッシュ
996名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:23:07 ID:U7yZ+xofO
毒餃子、生協も去年の11月にはクレームきて検索してたのに、公表されなかったんだよねー。政府は国民が死なないと対策一つ、立てないのか?

さっさと輸入禁止しろ。

997名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:23:31 ID:2xeNzWNKO
安ければ子供を危険な目に合わせてもいいのかよ?
998名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:23:45 ID:zZGHl/7d0

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡  ノノノノ ノ  サッ
999名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:23:49 ID:A9xUNcEq0
NEWS23もスルーの模様です
昼過ぎの事件なのにねえ
1000名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:24:01 ID:nLghGMMe0
>>996
原因わからない段階でクレーム公表してたら一日100件はくだらないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。