【日中ガス田】 外務省報道官「出来るだけ早期に解決策について合意を目指す」 次官級協議の時期は「申し上げられる段階にない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/07(木) 15:40:12 ID:???0

★報道官会見記録(2月6日付)

●東シナ海ガス田協議

(問)ガス田協議ですが、中国を訪れ、今月中にも次官級協議を行う見通しだ
というようなことが書かれていますけれども、非公式というか、公式の
次官級協議が今月中にも行われるような状況なのでしょうか。

(報道官)昨年12月28日、ご案内の通り、福田総理が訪中した時に、
この問題に関する首脳間の新たな共通認識に関する発表が行われております。
その中で、双方は局長級の協議の枠組みを維持すると同時に、必要に応じて引き続き
次官級協議を行い、日中関係大局の観点から出来るだけ早期に解決策について
合意を目指すとされており、当然この合意に従った協議が今後進められるということです。
その具体的な時期については今申し上げられる段階にありません。
コメントは差し控えたいと思います。

外務省 http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo0802.html#2-C

▽関連スレ
【日中ガス田】 東シナ海の白樺(中国名・春暁)と樫(同・天外天)の2ガス田を先行開発、日本政府が中国に提案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202251233/
2名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:40:53 ID:SDx0bVaq0
ガスが無くなるまで言ってそうだな、害務省
3名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:41:19 ID:L6aA2Jdr0
いやもう外務省の連中ってほんとにアホばっか。
外務省ってのは、 「コネと家柄だけ」 で入るところだから頭のデキは無関係なんだよね。
日本の省庁で 「コネと家柄だけ」 が全てのところなんて外務省と宮内庁だけ。
宮内庁は別格としても、外務省がそれでは大問題なんだよ。

普通に考えれば、コネと家柄しか取り柄がない、知能は無関係のボンボンに外交なんかできるはずもない。

めんどくさいのが嫌だから、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
出世に響くのが嫌だから、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
金も女も頂けちゃうので、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
頭が悪いので、うるさい中国や韓国のいう事が本当なんだと思いこんじゃう。

自分たち、日本外務省が何のために存在してるのか? 全く理解していない。
ワイン飲んで、食事して、観光案内やって、金バラまいて、相手の言うことを聞くのが外交だと思ってる。
そんな奴らが外交やってるから、日本は馬鹿にされっぱなし、ATMとしか見られないんだよ。

ところが、当の外務省職員たちは全く問題意識がない。
奴らは、自分たちは選ばれた人々、特権階級、貴族みたいな高貴な存在だと思ってる。
外交は自分たち選ばれた高貴な人々の仕事だと本気で思ってる。
文句を言われても、下層の愚民どもには理解できないだけだと本気で思ってる。

いやもう本気でそう信じてるから始末に負えない。 アホとしか言いようがない。
命懸けで外交やってる北朝鮮の外交官のツメの垢でも煎じて飲ませたいくらいw

小和田のオヤジとか、雅子さんも、そういう世界の住人なわけでね。
そう考えると、分かるでしょ。雅子さんの行動がw

つまりね。 雅子さんの感覚・言動は、実は不思議でもなんでもないんだよ。
適応障害とか、全然そんなものじゃないの。

あれが外務省の連中の感覚・言動として、ごく普通だったりするから救いようもないわけw
まあ外務省あるかぎり日本の外交がマトモになることはない。
4名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:53:30 ID:MRmA38GY0
「名誉中国人 日本省総裁 福田」は中国権益保護に熱心ですねw
5名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:03:10 ID:IcXNeUnE0
.
    ∧∧   そ〜ら福ちゃん、ギョーザアル
   / 支\                    ,,,_
   (  `ハ´)つ      〃~ ̄ヽ          `''‐、,
 ⊂    ノ        6□c□ ハッハッ         `β
   人  Y     と/⌒ ヽ´┴/
  レ (_フ      (/ーし'ー-J
6名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:08:40 ID:xJK1+1qq0
この政府の行動の遅さは致命的
信頼感ゼロ
7名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:34:35 ID:VWi454vV0
誰が信じると思ってるんだ。
福田は本当に約に立たないな。
8名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:42:43 ID:2mvXUNsi0
>出来るだけ早期
100年後あたりには解決できそう?
9名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:56:29 ID:tqrUfFDy0
まあ、核爆弾より強力な兵器を日本が持たないことには
相手にされないだろう。
相手にするとかのポーズだけはとってもあとはスルーね。
日本がいか金を中国にやって経済協力してもだめね。
日本企業の中国進出はブーメランとなって、
ミサイルで返ってくると思うよ。
そもそも、日中友好とかなんの意味もない。
国交断絶が一番よい。
かりに日本の企業の代わりに欧米の企業が進出
してもそれはそれでよいでないか。
 
10名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:58:21 ID:DH2c5CmXO
泥棒中国とつるむな!
11名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:03:14 ID:usrEMBBM0
相手が勝手に掘ってるんだから、日本も勝手に掘ればいいだけ。
それが解決策。何の協議もいらない。
自分の家の庭掘るのに他人にお伺いたててどうするんだ。
12名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:28:38 ID:sIlVKx9Z0
合意って、国民が納得できるか?
私物化してないか?
13名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:48:58 ID:ikRHO+C80
日本が調査、開発、生産を始めれば
向こうから頭を下げて共同開発にしてくれと言い出すさ
それで解決だろ
14名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:28:36 ID:JY+O0nfS0

>出来るだけ早期に解決策について合意を目指す

出来るだけ、日本側に有利な解決策を。。。。。。
日中友好なんかどうでもいいから・・・
15名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:47:01 ID:X6HLNGii0
只今、外務省では売国利権を交渉中。

共同開発案の領域をどれだけ日本側の領土に広げるか、
外務官僚は自分の天下り先と天秤に掛けてる訳だ。
16名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:54:30 ID:q31T9zls0
>>2
もうぶっちゃけガスなんてどうでも良くて、
日本の領土を守ることが主眼だからな。
まだ中国は日本の領土の中には入ってないが、(地下で入ってるが
目に見えて入ってくる時がいずれ、多分俺が生きているうちに来る。

それを何とかする、最低でも遅くするのが政治家の務めだが
コキントウはともかく福田がやべぇw
コキントウは日本を親中にして世界制覇を目指してるが
福田は無策すぎる
ロシア・インド・東南アジア(フィリピンなど)とか
中国と領土問題を抱えてる所と話し合えるようなシステム作れよwww
17名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:27:12 ID:q31T9zls0
あと危機感が薄いよな。特に政治家に多い。
一生懸命やっている、解決が近いなどという発言をする奴らはおかしい。
解決してから物を言え
18名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 22:32:09 ID:3zePHJB80
F問題か
19名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 10:46:35 ID:r0rYCjbz0
資源を献上した後は領土も献上w
20名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 19:37:07 ID:ogNXtcFY0
笑えない
ガスを取られる程度なら別に構いやしない
領土を取られるとなると数百年の問題になる
21名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:11:35 ID:QCkwQRa40
日本のEEZを侵犯してるなら経済制裁すべきだ。
中国製品は前面輸入禁止にしよう。
ついでに竹島を不法占拠してる国の製品も禁止しよう。
日本は一日も早く自国のガス田と尖閣の油田を開発すべきだ。
尖閣は陸だから10億ぐらいで掘れるんだろ?
早くやれ。
22名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:12:34 ID:C9geQZ910
アウトドアファッション「パタゴニア」が反捕鯨テロリストのスポンサーだったことが判明!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1201938095/
テロ支援企業に対する不買運動にご協力下さい!
23名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:22:12 ID:Z8LR4C1+O
今まで何をしていたのでしょうね
24名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:24:23 ID:LpeuuEOa0
ゾルゲと共にソ連に我国の最高機密を流し続けていた尾崎秀美は、朝日新聞の記者だった。
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

キーワード: スターリン  コミンテルン史観  敗戦革命  朝日新聞  ゾルゲ  尾崎秀實

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主議者の秘密謀略活動について
資料篇(  「コミンテルン秘密機関」  ―尾崎秀実手記抜萃;日華事変を長期戦に、そして太平洋戦争へ
     と理論的に追ひ込んで来た論文及主張
25名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:24:33 ID:EmUiB/fZ0
>>1
なんでこんな無能な奴らを高給で雇ってるんだ?
早く首にしろ
26名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:27:17 ID:QCkwQRa40
日本は中国やオーストラリアとかアメリカから石炭を輸入せずに、
自国の炭鉱を再開すべきだ。
ググってみると埋蔵量も1956年の計算で211億8380万1千トンあって、
年間5000万トン採掘しても420年採掘できるらしい。
つまりまだ余裕で採掘できる訳だ。
なんで日本政府は自国に資源があるのに掘らないのか。
輸入などやめて高い技術を駆使して掘ればコストも抑えられる知れない。
27名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 20:30:46 ID:IhR02My40
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/
>尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
>イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
>イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル。
>それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
>日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
>中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
>と言われる。

ttp://www.drc-jpn.org/AR-8/gomi-04j.htm
>この地域の油田はイラク油田(1125億バレル)に匹敵すると言われ、
>1969、70年の日本側調査では、1095億バレル、1980年代と思われる
>中国側調査では、700~1600億バレルといわれる。

漫画「奪われる日本の資源」
ttp://propellant.fc2web.com/chosen-shigen/chosen-02.html
28名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 21:59:22 ID:Iv3XNapZ0
引き延ばして吸い取りまくって日中友好(笑)
29名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 22:44:19 ID:y8rIEaWn0
尖閣諸島は取られそうだわ
ガスは取られるわで
友好なんてむりぽ
30名無しさん@八周年:2008/02/12(火) 12:34:51 ID:1MouKOWG0
国益はどこに・・・
31多分においおい

 外務省ってパーティー以外に仕事してるイメージないんすけど。