【調査】 オール電化、「急増」。256万世帯に…ガスとの顧客争奪戦激化★4
1 :
☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:
・家庭用の熱源を電気でまかなう「オール電化」住宅の普及が加速してきた。
昨年12月末までの導入戸数は前年比26%増の256万世帯に急増し、国内全世帯に
占めるオール電化住宅比率が5%を超えた。火を使わない安全性やガス併設の住宅に
比べ割安な料金体系が消費者に受け入れられたためだ。一方、電力会社の強力な
販売攻勢で顧客を奪われているガス業界も、CMやキャンペーンの増加などでガスの
普及拡大に躍起。エネルギー業界間の顧客争奪戦が激しさを増してきた。
電力10社の2007年度4〜12月のオール電化住宅の新規導入戸数は41万7604世帯
となり前年同月に比べ8・5%増加した。とくに東京電力は約10万件、関西電力も8万件を
新規に獲得した。原油高で灯油などの値上がりが続くなか、オール電化住宅の採用家庭に
料金を割り引く制度などで顧客を囲い込んだ。
オール電化の動きは地方で際立つ。特に中国、四国、北陸電力の営業地域では普及率が
急速に高まっており、新築戸建て住宅に占めるオール電化率はそれぞれ7割を超えた。
火を使わない安全性が高齢世帯の多い地域で受け入れられたためだ。
調査会社の富士経済は、オール電化住宅の普及件数は08年度に300万戸、15年度には
650万戸に広がると試算している。
一方、電力会社の猛攻に対し、ガス業界も反撃に必死だ。一昨年にはガスの普及を目指し、
住宅関連事業者や機器メーカーらと「ウィズガスCLUB」を結成。ガスを使った料理の
魅力などをアピールする。さらにガスコンロに今年4月から標準装備される火の消し忘れや
過熱防止装置のPRも進め、ガス機器の安全性の訴求に余念がない。
都市ガス最大手の東京ガスは、07年度のオール電化対抗予算を前年度比2倍の48億円
つぎ込み、積極的なCMや関連イベントを展開。また著名建築家が設計したガスのコンセプト
住宅の建設や、営業体制の見直し、料理体験が行えるショールームの充実など
“あの手この手”の対抗策で反転攻勢を狙っている。(一部略)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/120376/ ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202285637/
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:02:45 ID:Gnu/rahz0
チャーハン
停電
電磁波
珍しく12時過ぎてもスレ立ててるJ-CASTの広告塔、ぱく犬2号乙
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:05:05 ID:6ABExbUT0
宇宙で発電して
軌道エレベーターで地上に持ってくればいいのに
6 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:07:40 ID:w+JF4WQm0
電磁波過敏症への早道です。
たぶん1年もしたら話題になる。
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:09:12 ID:6ABExbUT0
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:09:27 ID:L4PhMBBBO
でも海外は普通に電気だよね
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:10:35 ID:vPnFRQow0
訪販営業会社の成果だな
まだ続けるの?
もういいんじゃない
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:19:23 ID:IyIFgQ5u0
囲炉裏がほしい
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:19:57 ID:lMnvrxOj0
電気温水器は、お湯を貯めるために、巨大なタンクを設置することになるのが、
欠点だ。
うちだと、設置すると家の裏手が通りにくくなるので、断念した。
機会があれば、IHクッキングヒーターは使ってみたい。
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:20:08 ID:vJZoAKgZ0
電磁波よりおまいら
いままで使えた鍋とか使えなくなる
これはIH鍋業者の策略か!?
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:21:11 ID:d3vtEFi00
主婦は同じ程度のコストなら楽できるほうを選ぶよ
楽があってはじめて次に安全性とかなんとかいいながら自分を説得するんだ
>>6 もう10年くらい前からそれと同じことが言われ続けているんだよな。
心配だ。
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:21:53 ID:oZ2kN45q0
20 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:22:36 ID:kfJ7gEu+O
最近ガスファンヒーター買ったよ。
タイマーが無いのが(´・ω・`)だが。
スイッチつけて6秒で暖まりだす。
まさにガスだね、を実感した瞬間。
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:28:04 ID:Z+HM+lQQ0
四国中国北陸だと老人だらけ。老人にはガスも灯油も危ないよ。
ガス機器は当たり外れある割に、メンテシステムもないし。
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:28:23 ID:vdprfsrs0
>>20 ガスファンヒーターって、ガス代がとんでもなくかかるよね。(´・ω・`)
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:30:07 ID:fdIhkJ4cO
IHで炒飯がパラパラに出来るようになったらオール電化にするよ
まあ、年寄りは電磁波の心配より火事が恐いから電気がいいね
25 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:38:17 ID:6ABExbUT0
ATMも使えない年寄りにIHヒーターのボタン類が使えるか。
都市より向けにガスコンロと同じ操作のが有ったような。さすがに家電メーカも色々研究してるよ。
電力会社はこの伸びをCMとかに使って、さらに「流行ってる」感を出すんだろうな。
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:40:21 ID:gkg7kK0I0
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:41:25 ID:mEBlQzh60
だいたい基本料金3000円もとるプロパンは論外だろ
29 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:42:05 ID:Z+HM+lQQ0
湯回りガス機器って、高いのに保障期間1年しかなくて
メーカーは外れ品の故障修理収益にしてたりするからなー。
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:43:54 ID:i3XuUV4X0
殿様になって使ってない家は電気代が更にアップするの?
けどライフラインが一つってのはどうかと思うけど。
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:45:09 ID:JUu1IMiv0
>25
ATMより簡単だわw
戸建でガスを使ってる人は、バブル前に建てた人が多いのかな
利息高いからローン大変だねぇ、電化に変える余裕もないとか?
今は新築の7割が電化か・・・ガス屋がんばれw
>30
オール電化にしてもライフラインが1つとは限らんぞ
>>30 しょっちゅう停電する所ならやめた方が良いよ。
33 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:45:17 ID:Piwno+2X0
オール電化はいい面もあるが、雪国はやめとけ、地震が起きたら
暖房が一切なくなる
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:46:19 ID:vdprfsrs0
>>30 日本人の大半が、収入のライフラインが一つしか無いクセに何をいまさら (´・ω・`)
>>33 雪国は灯油が多いと聞いたけど、ガスなの?
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:46:53 ID:6ABExbUT0
いくら操作をガスに似せても長年炎の大きさを見て火加減を確認してきたお年寄りは、
かなりのストレスを感じるのでは?年寄りでなくても、もやもやっとしたものがある。
ストーブとかの暖房も今は、ガスより電気の方が安いの?
それなら考えてみようかな・・・
そもそもガスはライフラインなのかという話が
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:48:32 ID:Piwno+2X0
>>35 みんな石油ファンヒーターだから灯油あっても電源が入らない。
昔ながらの電池で点火するストーブならOK
>33
決め付けかよw
電気止まって、電気を使う灯油だとかガス暖房機器の人はどうすんだ?
暖房が一切なくなるぞw
結局どれもかわらんのだ、バックアップ用意しないとさ
41 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:49:05 ID:6ABExbUT0
でも、家庭で使用するエネルギーは分散させときたいと思ってる。
真冬に降雪で家の前の電信柱が折れて丸二日停電になった事あったから
風呂と調理はガスで、暖房は石油ストーブだったからなんとかしのげた。
明かりはインテリアにあった灯油ランプ
そのせいで、いまだに石油のみのストーブは使わなくても絶対においとくし灯油も買ってある。
>>36 あんまり操作性を変えるのは良くない
つまみ捻るタイプじゃないと使えないぞうちの婆ちゃん
ガス屋も立ち消え防止とか付けるなら操作性そのままの奴開発すればいいのに。
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:51:21 ID:6ABExbUT0
うちは都市ガスのガスストーブ。電池で着火。停電大丈夫。
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:51:58 ID:Piwno+2X0
>>40 電線の復旧期間と、プロパンの復旧期間の差だよね。結局。
プロパンは家庭だけの配管だからすぐ直る。
いざとなればガスコンロすら暖房になるしお湯も使える
なんか新潟で騒いでたよね。オール電化で古いストーブ
捨ててひどい目にあったって
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:55:05 ID:cHNQMJVOO
私、ガス屋さんだからガス代タダです。
48 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:55:22 ID:vdprfsrs0
何時も思うけど、ガス VS オール電化のスレって災害に有った事がある人多すぎだよね。
平時で考えようよ。非常時はカセットコンロ+寒冷地なら灯油&電源不要ストーブでいいし。
50 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:56:11 ID:JUu1IMiv0
>45
なんで捨てるんだかねぇ
俺なんか、ガレージに、発電機、ポータブル石油ストーブ、石油FF
屋根にソーラーパネル設置してるのにさ
発電機:実家からかっぱらったw
ポータブル石油ストーブ:前の家で使ってた
石油FF:前の家で使ってた
でもいまだバックアップとして使ったことはないなぁ
51 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:03:10 ID:14JWzxlY0
うちは賃貸の頃は都市ガスだったのだが、家を建てた先ではプロパンになった
普段通りの生活を送っていたところ、ガス代の請求は賃貸の頃に比べて3倍近い数字
やっぱりオール電化にすれば良かったね・・と後悔しつつ、
IHクッキングヒーターを買ってきて、使い分けするようにした
都市ガスは安いんだけどなぁ・・・
52 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:04:20 ID:vJZoAKgZ0
中華なべが起き上がりこぼしみたいになるけど
一応IHでは使えるぜw
友人の実家がIHクッキングヒーターだけど壊れたら10万単位で金がかかるから
怖いって言ってた。ガスは壊れないイメージがあるからなおさら
54 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:07:30 ID:k/31okv7O
最近、うちのオカンがオール電化代理店のテレアポのパート始めた。
バンバン契約がとれるらしく、あからさまに調子にのってて正直困る。
55 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:08:50 ID:wazEsi2NO
夏場になると電気はなるべく使わないで下さい
とか言ってるのは何なんだ?
それなら電気とガス両方使った方が良いんじゃないの?
56 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:11:10 ID:I+70pTSo0
うちのエコキュート 冬に直ぐお湯がなくなるような
気が。。。。
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:12:02 ID:sNx3Ajla0
昨日、ガスコンロに火をつけたまま寝そうになったわ・・・
58 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:15:27 ID:vdprfsrs0
>>55 >夏場になると電気はなるべく使わないで下さい
そうは言っていないよ。
夏場の昼には電気をあまり使わないでください。
って言っているだけ。
電力会社が進めているのは、オール電化にして、深夜電力契約にしたがっている。
それをすると、昼間の料金が高くなって、自然と昼間の使用量が減る。
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:16:41 ID:14JWzxlY0
湯沸かし器とかも深夜に動くような形になってるんだっけ
60 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:26:35 ID:6ABExbUT0
IHクッキングヒーターは掃除が格段に楽そうだが、
やっぱり火が見えないと、フライパン振る距離とか
つかめなさそうでいまいちなあ。
あと、しけったノリを炙るとかできないでしょ。
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:34:59 ID:JUu1IMiv0
>61
のりあぶるのは、ラジェントヒータでできるよ。
でも俺はカセットコンロでやる。
オール電化ったって何でも電気1つでやる訳ないじゃんw
63 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:35:50 ID:ies6F0Is0
>>61 また、海苔の話か。
頭が悪いんだな、きっと。
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:35:55 ID:14JWzxlY0
うちは焼き物、炒め物はガスで、煮物、加熱なんかはIHって感じで分けてる
IHで卵焼きとか作ってみたけど、油使わないとダメでイマイチだった
よし
東京電力買いだな
66 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:37:02 ID:vdprfsrs0
>>60 確かに超寒冷地だったら、ヒートポンプ式は役に立たないね。
ガスも地域によって価格が違いすぎる。
住んでいる場所によっての最適解はあっても、日本全ての地域で共通の最適解はないよね。
67 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:40:06 ID:ies6F0Is0
お茶やコーヒーを飲みたくなったときや、インスタントラーメン食べたくなったときに
短時間で湯が沸くようになったのはIHにしてよかったと思っている。
68 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:40:24 ID:V9NJMYG/0
電 磁 波
69 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:40:40 ID:Xrl/yYxT0
俺のオナホモ電力で動くよ。
70 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:41:50 ID:14JWzxlY0
あとIHは予想以上に音がうるさかったかな
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:42:59 ID:GCxfz02G0
家庭用燃料電池が実用レベルになるまでにオール電化でがっちり固めておきたい電力会社
72 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:43:02 ID:fn/q4TI40
うちの卓上IHは鍋底がペラペラだと速攻で激しく沸いて湯が飛び散りまくるんだけど、
厚底の鍋だと時間がかかるよ。
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:43:32 ID:5zow9ZQGO
IHって雨やヨーロッパでは使われてないんでしょ?
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:46:02 ID:X8gPuLDA0
>>50 使わないでいられれば幸せ。災害といっても、地震とかだけじゃないぞ。
地震は自活目標3日だが、鳥インフルエンザで長期籠城って事態になれば、
インフラだって、かなり怪しくなる。
76 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:50:36 ID:Go4C5iUM0
ガス派はおよそ旧式の設備の話を持ち出して騒ぎすぎ。
「IHなんか火力が弱くて」
(↑残念ながら、家庭用コンロの出力において
いまやガスがIHを追う形になっている)
「追いだきできない、湯が切れる」
(↑追いだき可能、よほどの量を短時間に使わない限り湯切れなし)
「すぐあたたまらない、パワーが弱い」
(↑蓄熱暖房は常にあったか)
ガス機器なんか電気にケツ煽られるまでずーっと
大して進歩のないまま横着なシロモノ売り続けてきたけど
電化製品は常に進歩してるからな、
雑な仕事してたらどんどんシェアを奪われて当然なわけ。
それで焦ってやることが電気のネガキャンだし。うさんくさいっての。
だいたいはプロパン屋が癌なんだから
なんとかすりゃいいのに。
災害時 都市ガスの復旧は一番遅い。
だいたい電気>水道>>>都市ガス
我が家もオール電化に変更してから(もともとプロパンだった事もあり)光熱費のトータルは大幅に下がった。
ガス屋は安全性の向上+コストダウンをもっと真剣に行わないと客がいなくなると思う
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:52:29 ID:5zow9ZQGO
79 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:53:56 ID:14JWzxlY0
導入コストがもう少し落ちてくれればオール電化に踏み切ったんだけどなぁ・・・
エコキュートを選ばなければもっと額は落とせるって聞いたけど
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:54:34 ID:r1Fj7npQ0
落雷でちょいとした停電になった時、
オール電化の家だけウオサオしてた。
オール電化の後に、燃料電池の実用化が来れば、
電力会社涙目w
ただでさえ庶民必携のインフラだからTEPCO従業員の高給は安泰だな。
土建業の中でも割りと安定していた電気屋は少々風当たり厳しくなってるか?
しかしバブル以前はインフラ関係がここまで既得権が強力な商売だったとはだれも気づかなかったなあorz
選択する商売間違えたよorz
83 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:56:47 ID:Lk1dmJeS0
一番涙目なのは東京ガスの株もってる俺だ
TEPCOってなんだ?
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:58:28 ID:ies6F0Is0
86 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:58:31 ID:vdprfsrs0
エコキュートの唯一の欠点は太陽熱温水器と一緒に使えないことなんだよね。
ガス給湯器は太陽熱温水器のお湯と一緒に混ぜて使える。
夏なんかは、太陽熱温水器を使えばコストがタダなんだが。(´・ω・`) O。
あぶりチーズ(笑)
あぶりトマト(笑)
88 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:03:01 ID:SfUEz/4b0
電気も都市ガスと比べると微妙だけど
プロパンと比べると圧倒的に電気の方が安い
都市ガスが整備されてない郊外はオール電化進むの早いよね
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:07:33 ID:eRsP22HX0
90 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:07:48 ID:6ABExbUT0
>>77 災害の種類によると思うけど?台風や竜巻とかだと電線がやられるんじゃね。
>>78 だいぶ前に欧州で年間50万台って話で、年々増加してるらしいよ。
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:11:38 ID:tqD+dYe40
エコキュートの機械の耐久性でずいぶんコストが違ってくる。
一応10年と見てるらしいけど、
壊れたら全とっかえじゃなくて修理修理で25年くらい使えば
ガスよりかなり安く上がるんじゃないかな。
93 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:21:11 ID:6ABExbUT0
ヒートポンプ式の床暖房とは、要はエアコンが床下に平べったく組み込まれたようなものだね。
94 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:29:23 ID:fn/q4TI40
>>88 そんな感じで今日ウチに電化工事入ってるよ、風呂はボイラー、調理はプロパンだったんで
近年コストが馬鹿にならんようになって来てた。
96 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:31:59 ID:APZmB4dIO
宣伝力の差がスゴイよ
鈴木アンジュのスポット電化の効果は絶大だよ
換気が1種でガラスがマルチでサッシが樹脂(もしくは木)
でQ値が2.0以下ならオール電化をお勧めする。
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:33:59 ID:fn/q4TI40
>>81 涙目にはならないと思うがwすぐに電化した家庭が設備捨てられないし、オール電化マンションなんか
ガス管の配管できないだろ。むしろ安泰。
それにガスを使う燃料電池は廃熱を利用しての効率だから、タンクがお湯で満タンになった時点で
発電はしてくれない。空冷で排熱しながら回したとしても効率は無茶苦茶悪いよ。
100 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:36:19 ID:fn/q4TI40
101 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:37:31 ID:WnSh0SKEO
やっぱ料理するならガスだろ
家で中華作るのが楽しい
102 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:41:22 ID:APZmB4dIO
マキからガスそれから電気に、時代の流れなんだろうな。
又新しいエネルギーが出来ればそれに移行する当たり前の原理
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:43:11 ID:6Y5zOWPIO
電磁波が怖いからオール電化は普及してほしくない
104 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:45:30 ID:PHPxN7lm0
>>81 (家庭用)燃料電池は素材の面で、まだまだ技術革新の余地はある反面。原理的に熱が余りすぎるという
デメリットからは抜けられない。んじゃ、ちょっと大型にして熱を沢山使う商業施設併設の集合住宅需要を狙えば
いいかとも言うが、その辺はガスエンジンコジェネが総合効率で90%に届こうかという高効率を達成していて
しかも、枯れた技術だから安定性ランニングコストにも優れている。燃料電池が勝っているのは静粛性くらいしかない。
燃料電池は車搭載とか小型の物でもニッチにしか生きる道が無いのではなかろうか
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:48:21 ID:DykpnyVQ0
電気で鍋やると時間かかる。
107 :
名無しさん@八周年 :2008/02/07(木) 14:52:00 ID:URU3Soa90
毎日150世帯増えてるってCMホントか?
108 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:52:24 ID:1viMl5c50
オール殿下の人って、リスクの分散とか考えないのか?
>>104 家庭用燃料電池の話なんだが… 家庭用でガスタービンやエンジンタイプ有ったか?
110 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:00:31 ID:DykpnyVQ0
電力会社かガス会社勤務で会社から書き込んでる奴やたら多そうだな。
111 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:03:41 ID:5L67tI7fO
オール電化は、まだ様子見。
中華鍋で炒飯したい四十歳オッサン。
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:04:16 ID:APZmB4dIO
オナニー発電でパソコンの電力賄えばエコだろ
電力とガスと灯油はどれだけエコなの?
おちえてくらはい
>>84 Tokyo Electric Power COmpany
114 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:07:40 ID:jEb/vmXV0
>>13 地方にもよるのかもしれんが、群馬じゃ囲炉裏置いたら嫁は土間に追いやられるぞ
座れるのは旦那の家の者だけだって話だし
115 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:08:13 ID:fRuIGKxz0
>>23 おまえ、炊きたてごはんで作ってね??
だとしたらガスでも無理だとおも。
116 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:12:02 ID:N6bMztwQ0
今のところ
プロパン高すぎ
だけはガチ
今後もプロパン屋が努力しないままなら
ずんずん電気屋に食われ続けるんだろうね。
なんで安くならないのかな?
117 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:13:04 ID:14JWzxlY0
運搬、交換するのに人件費がかかるからじゃね?
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:15:41 ID:8kCiarmy0
負け犬ガス会社涙目(笑)
唯一の利点が
「あぶり」料理(笑)
もうガスなんかいらないし。
負け犬ガス屋の泣き言スレじゃないかwwwww
120 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:16:40 ID:fieQhTrZ0
ガスのメリットがなくなりつつある。
現状の1/20ぐらい値段が下がらないと多分、IHにとって代わられる。
ちなみに前のマンションは都市ガス電気併用だった。停電になったことがあったんだけ
どわざわざその真っ暗な停電時に風呂入ったりお茶飲んだり料理しようとは思いもしな
かったな
つかその時モロに嫁が料理作ってたけど、真っ暗だから中断してたよ。当たり前だけどw
122 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:18:34 ID:APZmB4dIO
エコ考えるなら暖房はコタツのみ
後は半纏着て温まれよ
風呂はシャワー無しで
昔に戻ればエコになるよ
123 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:21:42 ID:d3vtEFi00
オレはガスがいいな でも嫁がオール電化がいいっていったらオール電化
ヘタレです
プロパガンダ。
ガスボンベのコンロで鍋なんて振りたくない
126 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:25:36 ID:APZmB4dIO
>>121 まっ美味い焼き魚食べるなら七輪だよ
別にあぶるならオーブントースターでいいしな
ガスいらね
朝はとっとと暖まる方が良い。
台所でもさっさと調理したい。
電気で暖まるまでまってらんない。
灯油とガスでいいよ。
129 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:31:26 ID:APZmB4dIO
昔は火鉢と掘りコタツだけだったんだが
後湯たんぽ
今考えるとスゲーエコだったよな、みんな厚着すればいいよ
130 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:36:11 ID:APZmB4dIO
電力にガスが吸収されれば客が喜ぶと思う
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:39:06 ID:RR7QHtO90
厨房の電化は止めた方が吉
132 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:41:36 ID:up3MbF6C0
IHでも弱火とかとろ火とかできるのか?
黒豆煮たりおでんとか、土鍋でおかゆとか、できるのか?
たった今、プロパンガス解約の電話を入れた。
もっと早く気付けばよかったよ。
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:43:09 ID:14JWzxlY0
>>132 できるよ
ガスで出力を強にすると結構音がうるさいけど
出力を弱にしてるとそうでもないし良く使ってる
136 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:44:34 ID:APZmB4dIO
>>132 そんなに料理作らないよ(笑)レンジでチンすればいいじゃん
>>132 出力の小さかった頃は弱火の方が得意だったんだけどね。高気密住宅でも
換気扇を回さなくても長時間使えるし、タイマー使えば火が消える心配もない。
138 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:53:55 ID:vdprfsrs0
>>132 土鍋
もちろん、IH 用土鍋を買いなさい。
でもおかゆは、炊飯器で作ったほうが簡単だけど。
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:53:59 ID:JUu1IMiv0
>127
つか、夜、暖房切らないから
朝に暖房を入れるとか無い
140 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:01:49 ID:uSirYi0x0
まだやってるw
141 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:07:39 ID:dFbwPOEs0
鍋とか取り替える必要があるかもしれんが
おまいらそんな上等な鍋使ってんのか?
はっきり言って
貧乏人は電化すりゃいいだけの話
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:09:10 ID:14JWzxlY0
IH対応器具はかなり安くなってる
144 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:11:56 ID:0Q5sdqqG0
チャーハンにそこまで思い入れは無いな
政策と株価が関係ある。。そんな風に考えていた時期が私にもありました。。
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:13:57 ID:JUu1IMiv0
つか建て替えやら、
新規に建設やらの内、7割電化って
しかも、全国内戸数のまだ5%でしょ、
まだ需要見込めるよね
ガス屋どうすんのさ、新規で逆転しないと
シェアどんどん落ちるよw
>>141 598円のIH・ガス両用のフライパンと398円のIH・ガス両用の鍋なら……
ちなみに包丁は8500円の鋼のやつを使っている。
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:16:52 ID:BSTud3mz0
>>139 何でエネルギーの無駄遣い自慢してんの?
149 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:17:14 ID:jp7YVdH40
>>141 うちは今持ってるのでオール電化で使えなくなるのは、
土鍋とバウルーくらいかな。いずれ家建てるときどうなるか
わからないと思って、前からIH対応のを買ってきた。
とうとう今年オール電化で家建てる。土鍋は買い換えるからいいけど、
バウルー使えなくなるのだけ寂しい。カセットコンロでやろうかな。
>>141 引っ越した時にフィスラーに全部替えた。一気にじゃないけどね。
フライパンで2万円弱くらい。鍋とか好みのを買ったから結構な額にはなってると思うw
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:21:45 ID:vdprfsrs0
>>148 高々の家でオール電化している場合、かえって暖房を切らないほうが省エネなんだよ。www
隙まっ風だらけの古い家で石油ファンヒーターを使っている人には判らないと思うけど。
ソースは
153 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:25:18 ID:cc4IlQGw0
追い炊き機能付きの電機温水器って室外機が一台別に付けないといけないんだね
価格も機能つかない温水器の2倍〜3倍なんだね
設備投資代高すぎ!
ガスだと場所も取らないし設備投資代が安いね
>139
はぁ?
どうせ冷えた家暖めるために、朝暖房強くするんだろ?
高気密、高断熱だから急速に温度下がんないし
温度維持する程度の出力でまわしてもいいじゃん。
大体、エネルギーの無駄遣いとかなら、
夏場に料理して出た熱をクーラーで冷やすんだろw
我慢すれよw
電化を勧める奴 = 創価を勧める奴
156 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:29:09 ID:cc4IlQGw0
追い炊き機能付きの電気温水器使ってる人問う
パワーはどうなの?ガスくらいのパワーで追い炊きするの?
158 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:31:05 ID:GCxfz02G0
>>151みたいのは何か変な謳い文句に騙されてそう信じちゃってるんだろうな
まあ電力会社にしてみれば深夜電力使ってくれる有料顧客だろうが
159 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:31:40 ID:vdprfsrs0
>>154 何で自分に突っ込みを入れてんだよwww
160 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:33:28 ID:cc4IlQGw0
やっぱ電気で追い炊きって不経済だね
何をもって省エネって言ってるんだろう
>159
うはw間違った
>148
だったorz
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:36:01 ID:ezJdSmIV0
>>156 うちの風呂は
追い炊きで30分ぐらいだな
普通の給湯で15分くらい
165 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:39:13 ID:ZhCiooSu0
もう既に結論は出ているのに無限ループ
それが2ちゃん
オール電化=導入費用は高いけど維持費は安い
電磁波が心配な人は止めとけ
IHクッキングヒータは進歩してるから自分で試してみろ
大手都市ガス=導入費用は安いけど維持費は高めかな
暖房給湯床暖などの快適さは電気より上かもね
コンロも最近は進歩してるよ
火を使わない安心感が欲しい人はやめとけ
地方都市ガス=維持費がプロパン並みに高い場合があるので注意
プロパン=維持費がバカ高の場合が多いので要注意
166 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:45:44 ID:cc4IlQGw0
オール電化の欠点
1、追い炊きの設備投資が高すぎ
2、鍋が制限される
3、ダイナミックに鍋振り料理ができない
ガスの欠点
1、燃料費が高い
2、子供や年寄りが使うと火事やガスモレが恐い
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:48:31 ID:SfUEz/4b0
暖房切らない方が省エネって
どんだけゆとり脳なんだよwww
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:49:41 ID:up3MbF6C0
時々スーパーで見かける焼き芋
石で焼いてるよね。
電気であっためた石?
>>166 > 3、ダイナミックに鍋振り料理ができない
よくある誤解なんだが、家庭用のガスコンロ程度の弱い火力で
中華料理屋のマネして鍋振っても意味ないからね。
やっぱりチャーハンが美味しい方がいいよ
171 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:52:06 ID:yUkXsovsO
いい鴨が日本にはたくさんいるんだな
てか都市ガスって安いの?田舎なんでプロパンしか知らないんだが…。
風呂もボイラー炊きで灯油代かかってたしオール電化でコスト圧縮できるかな・・・。
173 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:52:12 ID:vdprfsrs0
>>167 江戸時代の人間がジェット機を理解できないのは判るけど www
>>167 朝寒いのが嫌でフル稼働させるのに比べて、なんだろうが
一枚多く着ろ。その電気はほとんど火力由来だ。エコでもなんでもない。
>>168 あれは蒸し芋なんで必ずしも石でやる必要はない。
高音の蒸気と密封された空間さえあれば電気だろうがなんだろうが無関係。
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:58:37 ID:SfUEz/4b0
>>173 いくら熱交換式の効率が上がったからって
つけっ放しが省エネになる訳ねぇーだろ
もしなるんなら、おまえん家の暖房機は壊れてる
つうか全館暖房なんて勧めてるのかオール電化厨は?
排出権取引で支那様に貢がせる気かよ?
178 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:02:30 ID:up3MbF6C0
きのう所ジョージの番組で、軽量の風力発電機をやっていた。
自転車こぎの健康器具改良で発電できるよな。
ジムで発電できるじゃまいか。
179 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:02:41 ID:JUu1IMiv0
>176
あ、でもねお日様が出てれば昼間は暖房切るわ
部屋の中30度余裕で越えるし。
家の周りが雪だらけなのに、窓開けて温度下げる時もあるw
>>176 一定温度をキープするなら切らない方が省エネって事じゃね?
うちもオール電化だけどエアコンのフル運転はしないw
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:05:10 ID:tsx4eFoF0
ガスのコージェネレーション入れたいが
いかんせんお金がない・・・。 (((´・ω・`)カックン…
182 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:05:21 ID:14JWzxlY0
冬に日が入るからって部屋の温度が30度超え
夏死ぬんじゃいの?
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:05:59 ID:VsWFjJJZ0
>>166 > 1、追い炊きの設備投資が高すぎ
追い炊き機能が付いているものがフルオートタイプ(他にはセミオートタイプ、給湯のみタイプ)
そもそも石油ボイラーなんかは追い炊き機能がない
自動でやってくれる機能が付いてる分高いのは当たり前だろ
フルオートはお湯張りも自動、最高に便利
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:06:08 ID:RpUVx8d40
この調子でいくと電力の供給源が不足だろう?
現在はまだ原発が建てられていない千葉、神奈川、静岡の3県の太平洋側に
事故が起きたら東京と周辺の県全域も良く全滅する規模の原発を建設しろ
とにかくダイレクトに東京を直撃するこの3県に是が非でも建設しろ
それがオール電化派の総意
185 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:07:48 ID:ZhCiooSu0
>>176 ヒーポンとインバーターの原理とスイッチの入切を色んな人間がやることを考えると、
全体としてみて点けっぱなしの方が非効率とは言えないでしょう
少なくとも電気代がほとんど変化しないで一日中冷暖房を効かせられるならそっちがよい
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:08:09 ID:2mwv90WDO
今北
ある程度断熱性がよければ
エアコン付けっ放しのほうが省エネだよ
理由は、低出力運転のほうがCOPが高いエアコンが大半だから。
立ち上げ時の高出力運転を避けられる効果が大きい。
187 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:09:57 ID:pgW0hDDZO
21世紀に潰れる会社ベスト3
ガス会社
出版社
テレビ局
188 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:09:57 ID:SfUEz/4b0
>>180 温度をキープしてるだけでも
暖房を切る以上の省エネにはならんよ
もしなるんなら、朝の急速運転の効率が悪すぎる
あきらかに故障してる
189 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:12:07 ID:JUu1IMiv0
>182
うんw
南側に遮蔽物が無いから直射日光もろ浴びw
窓でかくしすぎw多すぎw
レースのカーテンとかで光を抑えないと・・・
それでも風通しはいい。
まぁ北海道だから湿気がない分耐えられるけどさ
>>184 オール電化好き好き主婦層と
柏崎の海産物を避ける層はけっこう被る気がする
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:14:20 ID:ZhCiooSu0
>>172 当方広島ガス地域なんだが、
都市ガスで立方メートル(11000kcal)当たり220円くらい(基本料金850円くらい)
東京ガスだと(11000kcalあたり)160円くらいじゃなかったかとおもう(基本料金700円台?)
ちなみに地元の農協のプロパンだと(24000kcalあたり)460円くらい(基本料1700)
賃貸などによく見られる地元のぼったくり系N西商店とかだと(24000kcalあたり)600円超(基本料金2100円)
しかしN西商店などが良心的にすら思えるぼったくりプロパン屋もあるんだとか
プロパンカス業界の闇は思いの外暗いね
>>176 だいぶ前に出たが、畜熱量と熱損失の具合で変わる。
付けたり消したりする場合は冷えた分だけ温める(熱を加える)必要がある。
一方、畜熱量を一定にする場合でも熱損失がでかければ冷やしてから温めたほうが結果的に効率がよくなる。
最適な温度は一定とする場合、熱損失がいくらあるかでつけっぱなしにするほうが得か逆に付けたり消したりするほうが得かが変わる。
193 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:16:34 ID:14JWzxlY0
>>188 暖房切ったら一定温度キープできないだろ。
そりゃ電源切るのが一番の省エネだけど・・・
意味わかってないだろ?
195 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:18:22 ID:ZhCiooSu0
>>192 そういうことひっくるめて、
いちいち入切を判断するのが面倒というか一般人はそんなこと考えないから、
結局、一日中点けっぱなしでも電気代は大差ありませんよ、
場合によっては省エネになることすらありますよ
ってことでしょ
196 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:22:55 ID:JUu1IMiv0
>188
一応寝るとき消して、朝になっても-5℃〜-7℃位だ。
普段25度、26度(嫁さん寒がり、俺Tシャツ短パンwしかも寝るときはタオルケットのみw)だけど
朝に18℃から20℃なら、寒いとはおもわんので、
暖房の立ち上りは気にしない。まぁ1時間ありゃ元通りかな
でも、切ったりつけたりするのがめんどい。
スイッチひねりゃいいだけなんだけどさw
>>186 ヒートポンプって定格の時最も効率が良いんじゃなかったっけ。
>>191 なるほど、OK。ってか俺も広島だよw
ウチのプロパンどこ使ってたかなぁ…、帰って親父に聞いてみよう。
>>165 料理のできあがりやバリエーションに差がでることを追加しておいてくれw
ガスにはオール電化も叶わない
202 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:55:03 ID:0dmkDp7C0
レンジメイト google検索
203 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:01:37 ID:z9d5wo0h0
高くて使いにくいオール電化にする意味が全く感じられないな。
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:05:04 ID:APZmB4dIO
チャーハン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
`∧,,∧て 。・゚・。・
(´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
(´・ω・)
c(_U_U ・゚・。・゚・。・
━ヽニニフ
よしバレてない
クルッ ∧,,∧
ミ(・ω・´)つ サッサ
c(U・゚U。彡・。・゚・
━ヽニニフ
できたよ〜
`∧,,∧ 。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/
去年、家建てたけど、オール電化は絶対いやだと嫁さんが言っていた。
子供が小さいし、電磁波の影響の可能性を考えたら、とてもIHは考えられないだと。
たしかに、アスベストを放置していた日本が、いくら安全と言っても信用はできない。
悪性中皮腫患者のピークはアメリカが2004年、ヨーロッパが2015年、日本は2025年に来るといわれている。
アメリカで危険といわれていたものを20年以上放置していたわけなんだから、日本は。
206 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:10:24 ID:XcHQpFKB0
4もいけば結論出た?
そろそろどっちが良いか答えを教えて
207 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:11:38 ID:VsWFjJJZ0
>>205 うち20年前からオール電化なんだけどw
携帯使ってないの?パソコンは?電子レンジは大丈夫?なぜIHだけw
こないだ買い換えたガスPCまじで調子いいわ
電気とはパワーが違うね
209 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:14:55 ID:eaSqXlee0
>>205 IHなんか比べ物にならないほどドライヤーの方が電磁波強いよ。
電磁波で直接調理する電子レンジなんて気持ち悪くて使えないよね。
IHが危険なら信じられない程強い電磁波出してる電車に乗ったら人は即死するね。
何事も用心した方がいいよね。
それから、携帯もPCも捨てた方が良いって奥さんにアドバイスしておいてね。
210 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:16:30 ID:z9d5wo0h0
パソコン雑誌の編集は女の子ばっかり生まれるってのがあったな。
電磁波の影響と言われてるが。
電子レンジも使用中に密着してる訳じゃないし、
携帯電話は出力そんなに無いだろうしね。
やっぱIH嫌だよ。
代替品が無いっていうならともかく、ガスコンロって言う使いやすい物体があるんだから。
211 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:18:03 ID:VsWFjJJZ0
>>206 結論は
>>1に出てるよw
新築の時にこのスレで言われてるようなことを踏まえて検討したら
7割がオール電化にしましたって書いてある
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:18:15 ID:6ABExbUT0
給湯には太陽熱温水器と灯油ボイラーを併用しろよ。
灯油は今でも都市ガスより低コスト。そしたらオール電化より安いよ。
213 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:19:35 ID:SfUEz/4b0
>>210 パソコン雑誌の編集なんて狭い範囲じゃなくて
SE、プログラマーの子供だな
214 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:22:06 ID:z9d5wo0h0
>>213 へー
若い頃ログインとかファミ通とか買ってたけど
編集部員のおめでたが女の子ばっかりってのがあったから
電磁波の影響じゃないの?って話はよく出てたけど、
考えてみればそういう職種もパソコンだらけの環境だな
>>197 今は部分負荷(定格より小さい能力のとき)のほうが効率が良くなるように、意図的にメーカーが作っていますよ。定格能力が必要なときは少ないですから。
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:26:58 ID:VWi454vV0
>1も読まずにカキコ
どうせチャーハンスレだろ。
パソコン雑誌って電磁波出てるのかwww
一般的な会社の事務所とパソコンの台数なんて変わらないだろw
もはや、電話機普及時代に電話で話をするとコレラに感染するみたいなことになってるな
218 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:30:07 ID:SfUEz/4b0
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:30:37 ID:xexQ/yKp0
そのうち、オール原子力住宅とかできるんじゃないの?
風呂もラドン温泉みたいで疲れが取れそう。
220 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:32:49 ID:sd8PYDl1O
うちの電気エコキュート5年でぶっこわれたぞ
221 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:33:39 ID:GtcgTuro0
さんざん普及したら電気代値上げるんでしょう〜?
222 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:35:14 ID:z9d5wo0h0
>>217 いや、一人数台のパソコンとCRTをテーブルにのっけてるなんてのは
10年20年前の一般のオフィスでは考えられなかったな
いまでもあまり一般的ではないような。
検索すれば、電磁波の危険性を指摘した原著論文なんて、いくらでも出てくる。
でも、オール電化にした人は、もうしょうがないから、開き直るしかないというのもわかるよ。
かならずしもALLになるわけではないから、それほど心配する必要もない。
ただ、万が一にも自分の子供がALLになったときに、自分の浅はかさを恨むんじゃないかな。
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:36:58 ID:CmuRr5tP0
電磁波を強調する連中は、「携帯とかは我慢するけどIHは嫌だ」っていう考えなの?
225 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:37:29 ID:6ABExbUT0
>>209 そこまで言うならやっぱりかなり危険かもな。
226 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:38:00 ID:VsWFjJJZ0
>>223 だからオール電化じゃなきゃ電磁波は安全の根拠を出せってw
227 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:41:54 ID:4D3Y6TS7O
電磁波が嫌ならパナウェーブに入信すると幸せなれるよ
電磁調理器が出来てから結構経つけど、電磁調理器が原因で死んだ人より
ガスコンロの火が原因で死んだ人の方が多くないか?
>>224 代替品があるなら慎重な奴は予防原則で動くだろ
あとはコストの判断だ。
>>228 そもそもIHで死んだ人間なんているのか?
231 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:49:54 ID:VsWFjJJZ0
>>228 そういうまともな意見は電磁波の前には消え去るんだよ
目に見えない何かと戦っているのだから
232 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:50:28 ID:lht6OOKg0
FPSだとガス管は誘爆を引き起こせるので攻撃の役に立ちます
>>226 別に安全てわけじゃないでしょ。
ただ、無理にリスクを高める必要もない。
もちろん、電磁波は別に体に害はありませんでした、という結果が将来出るかもしれないし。
現時点では発癌の可能性ありとされているのだから、なにもわざわざオール電化にしなくても、
とちょっと思った。
>>230 聞いた事が無いけど、無いとは言い切れないのでw
海外だとずさんな配線で感電死とか有りそうだし(中国とか)
235 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:51:32 ID:SfUEz/4b0
>>232 ダムMAPは無駄に広くてダラダラするからダメだしな
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:51:56 ID:HxLg9pW20
ガス屋のガス自殺まだー
数百キロワットのインバーターが動いている電車に平気で乗っているのに高々数キロワットの
漏れ電磁波を気にするのも個人の趣味だからまぁいいんじゃねーの
見えやすい所だけのゼロを求めて無駄な事をしてても、それで精神の平静を保てるならそれはそれで効果があると言える
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:53:52 ID:hDvIegQY0
ウラン高騰
原油高騰
石炭高騰
内需崩壊
円高
外資系輸出企業の先行き不透明感
こんな状況下でオール電化とか・・・頭おかしいんじゃねぇの
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:55:27 ID:CmuRr5tP0
ガス屋たちが身を挺して電磁波浴び続けて被害が出れば
オール電化の増加も止められるだろう
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:55:28 ID:HxLg9pW20
ガス屋がお先真っ暗なのはハッキリしてるな
241 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:57:03 ID:k3C5eH3r0
ま〜だやってんのかw
放課後電磁波クラブ入れよw
242 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:57:41 ID:RZPK0m8w0
電気でなんか、本当に美味しい料理は、作れない
素材を生かす料理には、火加減が一番大切
冷凍偽装がデフォの主婦料理には、関係ないけどね
243 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:58:26 ID:PLjabYnT0
IHクッキングヒーターの掃除のしやすさはたまらない。
244 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:58:38 ID:2ZJhHZ150
>>230 まちがってスイッチ入れたまんまで火事とか起こってなかったけ?
245 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:59:25 ID:X5g6YGMj0
電気を大切にって言うわりに、オール電化にするのは矛盾してないか。
夏場のエアコン時期に困ってるわけだろ。
なぜにオール電化を電気会社が売り出すのかわからん。
うちは給湯冷暖房を含めてオール電化。空調つけっぱなしで電気代月2万円いかない。
マンションのときは暖房費(ガス)代が月4万円かかった(冬のみだけど)。
一番重要なことは、阪神大震災のとき、電気は5日で復旧したけど、ガスは2ヶ月かかった。
その理由だけでオール電化にした。
247 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:00:22 ID:OoRoEiVD0
川の上の高圧線を船が切った事件あったよな・・・
あの大停電でエライ目にあったからな・・・ まぁ 台所の掃除が楽そうだよな
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:00:46 ID:g7uMTtPa0
249 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:00:54 ID:HxLg9pW20
災害時ライフラインにガスが含まれてると生活が元に戻るまで時間かかるよね
電気はウラン・石炭・石油・ガス・その他(太陽光等)から作れるけど、
ガスはどうなんだろう。
そう言えば大手ガス会社は発電して電気売りまくってるし、そんなに悪い話じゃないのでは?>電化
末端の人達は知らん。
252 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:02:14 ID:z9d5wo0h0
電磁波の問題もあるけど
ガス器具の代替品となる電化製品が使いにくいってのもねぇ
追い炊きが怪しい上にタンク式で汚れが溜まりまくる給湯器、
なかなか乾燥しない乾燥機
使い勝手が悪い上に鍋を選ぶIH
飯を炊く時間が長い上においしくない電気釜
暖まらない電気ストーブやエアコン
んで、夏場日中の電気代が詐欺的に高い電力プラン。
これって、営業に騙されなけりゃ普通かわねーよ。
>>245 電力需要ピーク時に使うと高くなる罠があるからw
>>245 死者が出ていたかは知らないが、IHクッキングヒーターの黎明期にはIHの上に置き忘れたスプーンが赤熱したりとか
鍋底がボコボコしている鍋だと部分的に高温になったりといった事故は起こっていた。
255 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:03:53 ID:CmuRr5tP0
>>245 夏場の電力ピークは15時近辺だからな。
一般家庭ではそれほど電気使ってない
オール電化ではIHとエコキュートが一般的だけど
その両方の機器はその時間帯にあまり使われていない
256 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:04:36 ID:VsWFjJJZ0
>>245 深夜電力との差をなくすことが大事なんじゃねーの
それぐらい分かろうぜ
257 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:05:24 ID:6ABExbUT0
もし人類が炎に向き合うことを避ける時が来るなら、それは人類が衰退する道を指し示す。@ロムニー・シェルトン
259 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:07:31 ID:PLjabYnT0
>>245 今まで使い捨てになってた夜間の電力が無駄にならなくなったんじゃない?
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:08:09 ID:6ABExbUT0
>>246 真冬に暖房入れずとも暖かいマンションもあるというのに暖房費4万てどんなマンションだったんだろ。
261 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:09:42 ID:KEuOj9100
プロパンっす。めちゃ高いっす。
しかし立地&築2年という好条件には勝てんかった。
262 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:09:51 ID:vA8X0aVu0
オール電化もいいとは思うが
今後、もっと普及するにしたがって何か弊害が起こる気がするんだよな
とりあえずは見で、もうちょっと普及してから考えるよ
263 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:12:17 ID:PLjabYnT0
>>252 そう?オール電化にしたけどそんなに不便に感じないよ。
慣れかもしれないけど。
何より光熱費が年間10万も安くなったのがありがたい。
264 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:12:35 ID:GVMe42AF0
金持ち 初期投資に金をかけてオール電化 → 光熱費が安くなる → トータルコストは安い → ますます金がたまる
貧乏人 初期投資をせずガスを使い続ける → 光熱費が高くなる → トータルコストは高い → ますます金がたまらない
265 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:12:55 ID:6ABExbUT0
>>245 昼はエネルギーを使わない人を増やすためかなあ。
それ以外の人は、時間帯に関係なくエネルギーを使ってよい人なんです。おれはこっち。
266 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:13:13 ID:SfUEz/4b0
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:17:03 ID:6ABExbUT0
>>261 一戸建てなら太陽熱温水器いいよ。灯油と併用できるのもあるぞ。
安いところ探せば工事費いれて両方で50万ぐらいで設置できるかもしれない。
灯油は高くなったけど、まだ熱源としては都市ガスより安い。
268 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:17:27 ID:2ZJhHZ150
また送電線が切れないかな
269 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:19:34 ID:vAmvnvOx0
んで結局電化とガスとどっちがどれだけ安いのか、比較サイトはないの??チンチン(AA略
270 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:20:20 ID:S3Gxc0ZM0
暖房はガスの床暖が最強!
271 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:21:30 ID:z9d5wo0h0
>>263 年間10万円っていうけど、元々年間どれくらい使ってたの?
うちは夏場の冷房代がかさむからオール電化にするとコストアップになる可能性があるよ。
>>262 俺は引越し先がたまたまオール電化ならそれに従うまでという感じだな。
積極的に導入する強い動機はないからオール電化のために引越すことはない。
ま、いずれにしても姉の仕事の都合だから俺に決定権はないわけだが。
273 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:24:59 ID:vdprfsrs0
>>264 北海道の貧乏人は隙まっ風だらけの寒い家で、毎日ふるえながら光熱費が月3万。
金持ちは高々の家で毎日ホカホカで光熱費は月3000円
みたいなものだな www
Q値 0.8 の住宅を参照
274 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:26:38 ID:CmuRr5tP0
>>271 kWh当たりの単価調べて計算すればいいんじゃね?
ていうかお前はどっちにしても電化する気なんかないだろw
そう言えば新潟地震の時、オール電化でエライ目にあった人たちが
沢山いたよな〜、なんでも一本化はよくないよな
276 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:30:16 ID:z9d5wo0h0
>>273 家の建築費を考えると、
月々27000円高くても最終的な経費は安あがりなんじゃない?
確かにオール電化と似てるね
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:32:58 ID:HxLg9pW20
>>275 ライフラインは、電気と水道がほぼ復旧。柏崎市内では水道が98・4%まで戻った。
だが、ガスの復旧は難航し、いまだに8割以上で止まっている状態だ。
柏崎市小倉町の岩田恵美子さん(79)は「ガスが通っていないので、
風呂に入れないのが一番不便。水で体をふいたら、風邪をひきそうになった」と話す。
中越沖地震2週間 復旧への道遠く ガス18%/下水2、3年
配信元:
07/31 10:36更新
嘘吐き
278 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:34:47 ID:d9FfUyzI0
プロパンの料金は都市ガスの3〜4倍。
都市ガスでは週2〜3回風呂沸かしても2500円
なのに、プロパンは月10000円超えた・・・
279 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:35:00 ID:0Js4rDAb0
なんで嘘ついてまでガスを推すんだろうかね?
というか2ちゃんねらなんて適当に嘘ついて騙しときゃいいんだよって
感じでなめてんの?
281 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:40:53 ID:vdprfsrs0
>>276 安上がりでも、寒いの嫌じゃんww
俺は高くなっても、家中ホカホカ、隙まっ風無しの方がいいぞ。
>>275 ガス水道だけ来てても 、たいして有り難くないだろう。
283 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:44:47 ID:SfUEz/4b0
284 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:45:39 ID:z9d5wo0h0
>>280 二万二千円は高いな。今までが使いすぎてたんじゃない?
うちは真冬は電気ガス灯油全部で1万円ちょっとだな。
>>281 エアコン暖房の冷たい風がすきま風よりひどいし、
家中ほかほかにはならんのだよな。
286 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:47:50 ID:vdprfsrs0
>>284 高々の家の暖房がエアコン暖房とは限らないぜ。w
>エアコン暖房の冷たい風がすきま風よりひどいし、
よほど安物のエアコンしか買ったことが無いと言うことが良くわかったがw
287 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:50:54 ID:z9d5wo0h0
>>286 高いエアコン買っても吹き出し口の耐熱性の問題があるから
たいして暖かくもない風が出てくるのはしょうがないよね。
業務用エアコンの吹き出し口に手を当てても生ぬるい風が出てくるだけ
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:54:39 ID:6ABExbUT0
>>277 ポリタンクを黒いビニール袋に包んで陽にあてておけば熱々のお湯ができる。
中越沖地震は夏だし、あっという間に40℃ぐらいになる。
一個でも簡易シャワーぐらいなら何とかなる。ポリタンクが5つでお風呂に入れる。
エアコンの暖房は、ありゃ暖房じゃないよ
なかなか暖まらないし電気代かかるし
電熱の床暖房も高すぎ
暖房は電気より灯油のほうが暖かいし、価格も安い。
290 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:55:41 ID:vAmvnvOx0
うちの家は父親の部屋が電気カーペットで居間が石油ストーブなんだけど、居間のほうが全体として暖かいんだよね。
うちの犬と猫も居間には長居するけど父親の部屋にはめったに行かない、眺めがいいのに。
291 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:57:18 ID:0Js4rDAb0
>>289 エアコンでもまともなやつ買えば十分なんだけどもどうしても欲しけりゃ
石油ファンヒーター買えばいいだけじゃね
292 :
263:2008/02/07(木) 19:57:47 ID:JTGutrbZ0
>>271 元々は約45〜50万だったよ。
でも10万も安くなったのは家が二世帯住宅だからだと思う。
293 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:58:19 ID:VsWFjJJZ0
>>289 ま、普通は蓄熱式暖房で補助でエアコンだからなw
知らないだろうけど
294 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:00:03 ID:6ABExbUT0
ガスの床暖房があれば、エアコンいらないだろう。
295 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:00:11 ID:z9d5wo0h0
ああ、あのものすごく使いにくい蓄熱式暖房機ね
296 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:02:29 ID:vdprfsrs0
>>287 >生ぬるい風が出てくるだけ
それ何年前の機種 ?
少なくとも今の最新型は、ホカホカの暖かい風が出てくるぞ。
297 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:03:57 ID:0Js4rDAb0
>>252で言ってることがほとんど嘘なんだけど、こうなんつーかさ
なんでこうも一生懸命なんだろ?
298 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:05:35 ID:CmuRr5tP0
>>287 業務用のエアコン使ってる商業施設は暖かくならないってこと?
ガス空調もあるけどほとんどは電気だったはずなんだけど
299 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:05:36 ID:vdprfsrs0
このスレのカキコで判ったこと
オール電化否定派
お湯 湯切れする
小容量の電気温水器しか使った事の無い人。安いアパートに多い
暖房 エアコンは暖まらない
安いエアコンは暖まらないが、各メーカーの最上位機種は十分な暖房能力あり
調理 電気式はパワーが足りない
IH 調理器ではなく、安アパートにある電熱式コンロしか使った事の無い人。
【結論】
つまり、貧乏人ほどオール電化に拒否反応を持っている事が判りました。
>>291 一昨年付け替えたばかりだが、エアコンの暖房は馴染まない。
ファンヒーターも風がでるし、それほどいいと思わない。
昔ながらの芯のあるようなストーブが炎も柔らかくて一番暖かいよ。
>>293 使わない時も万が一を考えてつけっぱなしで、、
移動もできなく、それほど暖かくもないヤツね。(゚听)イラネ
301 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:06:47 ID:VsWFjJJZ0
情報が古い上にそもそも一人暮らしなんだろ
誰とは言わないけど
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:07:38 ID:z9d5wo0h0
>>297 オール電化工作員は呼吸をするように嘘をつくよね
303 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:09:34 ID:2i5LBVerO
304 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:09:45 ID:SfUEz/4b0
>>299 設備が高いからしょうがないんじゃねーの?
305 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:09:52 ID:0Js4rDAb0
>>300 石油ストーブはどう考えてもファンヒーターなんかの温風を出す暖房機器より寒いけどな
炎もやわらかくてとか、訳のわかんないこと言ってるし
306 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:11:52 ID:VsWFjJJZ0
>使わない時も万が一を考えてつけっぱなしで
季節の変わり目くらいだろ
>移動もできなく
エアコンは移動するのか?
>それほど暖かくもないヤツね。(゚听)イラネ
それは家が古いから
307 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:12:16 ID:z9d5wo0h0
安いエアコンは暖まらないってのがまず詭弁だよな。
安いエアコンの10分の一位の価格のファンヒーターがあれほどパワフルに暖まるんだからさ
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:12:21 ID:0Js4rDAb0
>>303 そんなww
いくらガス屋さんが生き残りに必死でも2ちゃんでネガキャンとかww
ありえないwww
って思ったけど
>>302見たらあながちそれも冗談ではないのかもしれないと思った
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:12:37 ID:6ABExbUT0
太陽熱温水器を付けるだけで、プロパンも相当コストダウン出来ると思うぞ。
夏はプロパンは使わずに済むだろうし、冬もまず太陽熱で温まったお湯を追い炊きすれば水から
沸かすよりずっと安上がりだろう。まあ、灯油のボイラーを併用するのが一番いいとおもうけど。
>>305 ファンヒータやエアコンは暖かい風が出てくるだけなんだよ
ストーブは炎そのものから出る赤外線?で、暖かいのさ
今の家は 第三種換気が義務付けられてるから 完全に密閉できるようには出来ないけどね
常に隙間風がはいるような構造になってる
そこ塞げば済む話だけどwww
IHの鍋は 案外色々な物が使えるホーロ−なんかは対応となって無くても使える気がした
でも まぁオール電化より
調理はIH 給湯はガスがいいと思う
312 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:19:00 ID:0Js4rDAb0
>>310 それ、ありえない
自分の思い込みだけで突っ走る人に何を言っても無駄だからアンタもういいわ
ち炎がやわらかいとか、何言ってんだろって感じだし
なんか水がやわらかいとか炎がやわらかいとか
霊感商法みたいだねw
313 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:20:55 ID:WUUz1gEV0
エコキュートは、すぐに湯が足りなくなる。赤い水が出る。
それ以外は、以前オール電化住んでいたけど、よかったよ。
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:21:20 ID:VsWFjJJZ0
>>311 こんなに細かいところに突っ込むのもあれだが
24時間換気が義務付けだ
第一種で熱交換のところも多いぞ
うちもだが
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:21:54 ID:0Js4rDAb0
また
>>313みたいに堂々と嘘ついてるのが沸いてくるし
すごいな
316 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:21:58 ID:2i5LBVerO
>>308 俺、リフォームでガスからオール電化にする工事とか何件か担当したけど、プロパンガス屋さんマジ必死だぜ?
ガス設備撤去してもらう電話すると、次の日施主に対してすごい勢いでIHは使えないとかエコキュートはすぐ湯切れするとか
まぁ、このスレで出てるようなことをさんざんまくし立てたあげく、最後に「もしガスに戻したくなってもお宅には売らないからな!」
とか逆切れして帰っていった。
ガスボンベとメーターは外して行ってくれなかった。
>>312 いいや、いろんなテレビでも、室温そのものが低くても、
そういう熱源のある方が暖かく感じるというのはよくやってるが?
自分の想像外のことは頭ごなしに否定して、理解しようとしないんだね。
かわいそうな人。
318 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:23:01 ID:6ABExbUT0
比喩に絡んでる奴がいる。
319 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:23:18 ID:z9d5wo0h0
>>312 オール電化の怪しげな勧誘によくあるのが
お湯が柔らかいっていう嘘
320 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:26:19 ID:6ABExbUT0
お湯がやわらかいは、なんのことだかわからないな。
軟水ならやわらかいも、あるだろうけど、それは関係ないしな。
321 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:27:22 ID:o0q/5F6n0
オール電化急増のわけ
●安全だから・・・
田舎に残した老人にガスを使わせるのは、
とても危険だと思うからね。
●天災のあと真っ先に復旧するのが、電気だから・・・
●ガス漏れの心配がないから・・・
●ガス爆発がないから・・・
●一酸化炭素中毒がないから・・・
なんてまだまだありそうだな。
322 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:27:24 ID:vdprfsrs0
>>312 >>310 が言っているのは輻射熱の事かと思われ。
この事を説明すると長くなるので、面倒だから書かないけど・・
>>314 あれ 24時間換気も義務だけど
3種じゃなかった?
おかげで 各部屋に外に繋がる穴空けられた(;´Д`)
蓋は閉められるようになってるけど 基本閉めるなって書いてある
そこは断熱材とか挟めないから 閉めても ソコがネックになってる
まぁ うち作った設計士が言ってたんで 間違ってたらごめん
324 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:27:41 ID:z9d5wo0h0
>>315 水道管の錆が原因の赤水が電気温水器やエコキュートのタンクの中に溜まっちゃったんなら
延々赤水が出続けるだろうな。
なんかガス会社の工作員がたくさんいるみたいww
全館冷暖房、オール電化だけど年間通して月2万円弱。
夏場も冬場もだよ。ガスは冬の暖房だけで月4万円(マンション全館暖房)。
新潟地震のときえらい目にあった人がたくさんいたって、嘘はよくない。
ガスは復旧まで最低2ヶ月かかる。電気は5日。
うちは電力会社の社員ではありませんww
>>323 あの法律に従うと寒冷地なら凍死できるよ。ロスナイ使えば別だけど。
327 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:30:27 ID:LizySosd0
電話線を伝わってコレラが広まるから電話の敷設に反対
蒸気機関車の煙で農作物が枯れるから鉄道の敷設に反対
オール創価
329 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:32:24 ID:8kCiarmy0
一日中PCの前にいるPGの友達いるけど
2人続けて男の子生まれたよ
まあ電化の勝ちだとは思うけど
ガス会社がつぶれたら電気代急に上がって
しまいそうだから死なない程度に
存続してほしい
ところでコージェネみたいな
ガスで発電ってコスト的にはどうよ?
330 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:33:34 ID:6ABExbUT0
オール電化の問題は、合計の光熱費を聞かされても、時間帯で料金が違うから今ひとつ
参考にならないんだよね。
331 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:33:38 ID:vdprfsrs0
>>323 >おかげで 各部屋に外に繋がる穴空けられた(;´Д`)
工務店に騙されましたねwww
工務店は第三種換気の方がコストが安くなるので、こちらの方を強引に、いろいろな理屈を付けて進めるけど
あくまで工務店が儲けるためだけに薦めているようなもの。
温暖な地域でも、第一種換気に全熱交換に脱臭を正確に設置しないと、あとで苦労する。
まあこれもスレ違いだし、説明するのも面倒なので、これぐらいで・・・・
332 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:35:46 ID:bYio46hE0
ダンピング電気料金だし新築の高気密高断熱住宅になった効果もあるし
建替えの予定のないボロ屋住まいにはどうでもいい話だな
333 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:35:56 ID:6ABExbUT0
床暖房なら少々隙間風が入っても大して問題ないだろう。
そうか輻射熱か。
エアコンだと、ただ暖かい空気がそこにあるだけだけど、
ストーブとかだと、部屋全体が暖かいイメージだな。
まぁ、そもそもIHは火力が弱くて話にならないからなー。
料理に興味がない家庭ならいいと思うけど。
都市ガスが今後全国に敷設されうことはまず内ので
プロパン地区ではオール電化圧勝だろ。
プロパンぼりすぎ。
>>330 総額で比較するんだから一番解りやすいでしょ
>>323 吸気と排気の熱交換ができる第一種換気なら、部屋の温度変化を避けられる
けどその分機械が高いんだ。
第三種なら集中排気でドアの下に隙間があるんじゃないか?
低コストで規制をクリアする設計だね。
シックハウスなんかまず見ないのに義務化とか及びすぎなんだよな。
ガスよりオール電化。問題ない。
それより太陽光発電の効率を上げてほしい。
政府の補助があれば普及に加速がつく。
二酸化炭素の排出量削減にも効果的。全所帯太陽光発電、オール電化が望ましい。
339 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:40:09 ID:cHNQMJVOO
オール電化より電気とガスをバランス良く使うのが1番良い。
プロパンガスがオール電化より安ければたぶんここまで争いは、なかったのにね。
ガス屋さんが悠長にオール電化に対して対策を取らなかった結果ですな。何年も前から新築を建てる時に電力会社が建築屋さんにオール電化を勧め裏でマージンを渡していた効果がここまで普及したのである。
お湯が柔らかい
刺激が少ない
においがいい
使ってみれば何となくわかるよ 何となくだけどね
341 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:40:21 ID:VSD7Z6aJ0
エコキュートは場所とコンプレッサーの寿命と追い炊きが深夜以外になったときの割高がネックだな
342 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:42:24 ID:XxgG5vKh0
原発増備の為に256万人もの方々が協力してくれました。
ほんとうにありがとう。
安心して下さい、原発はド田舎…いや、
地方にしか作りませんから都会の有要な人々の犠牲はありません。
今後も原発増備の為、オール電化にご協力
おねがいしますw
343 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:44:01 ID:2i5LBVerO
>>339 マジで?
俺、バックマージンなんてもらったこと無いぜ?
>>339 都市ガスと電気
オール電化
両方使った経験からすると新築ならオール電化がいいね
すでにガスが来てる既存の土地ならどっちでもいい
併用が一番いいとは思わない
機器故障のリスクが増えるから
345 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:45:54 ID:6ABExbUT0
エコキュートはためているお湯の温度が90度以上。
追い炊きより「熱いお湯を足します」でおk(時間に関係ない)。
追い炊き面倒。
使っているからわかる。
それより災害時の復旧速度が大事。
まぁ、今後も原油高が続けば、
深夜電力の深夜利用も増えてくるだろうなぁ
そして深夜の割引料金もなくなるかもしれないしねぇ
>>345 総額以上に解りやすい比較なんてないと思うよ
349 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:49:41 ID:6ABExbUT0
災害復旧が早いというやつが何度も登場するが、災害時ぐらいしかメリットがないと言っているようなもんだぜ。
災害つったって地震限定だし。お湯は太陽でも温められるのに。
350 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:50:19 ID:Zt8+H/U5O
>>346 ガスが一番長い事止まる気が。プロパンを常用するくらいならカセットコンロの一つで十分と違う?
電気に関して値上がりする未来を予測するのなら
ガスに関しても値上がりする未来を予測しないとおかしいでしょうな
352 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:52:43 ID:z9d5wo0h0
>>346 熱いお湯を足していく方法だと湯の量がどんどん増えて使いづらい
つーか、90度の湯を裸でフラフラしてるところに出すのは危険
353 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:53:05 ID:6ABExbUT0
>>348 それで十分ですって人に総額だけ教えてやってくれ。
354 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:53:11 ID:2i5LBVerO
つーか、営業力はガス屋の方が上だよ。少なくとも東電の営業さんはヘタレ。
電力会社がもっと早く本気出してりゃオール電化の普及率はもっと行ってたはず。
災害の時、電気止まっちゃって大変だったみたいだね
あと電気止まるとトイレの水も出ないこと初めて知ったわ
>>349 現在の日本で地震対策を考えないのはありえないのですww
ガスは復旧まで最低2ヶ月かかるって、何度いったらわかるんだ。
冷暖房は快適だし、IHは火力が充分強い。
なにより家の中で生の火を燃やさないのがいい。
運用コストは、冷暖房、給湯、IHで月2万円弱。
357 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:55:20 ID:6ABExbUT0
単に東電管内は都市ガスの普及率が高いというだけのような希ガス
>>349 都市ガスは地震と工事でしか止まらないが
電気はそれに比べればけっこうな頻度で止まる。
台風とか落雷とか。これは命には別条はないがめんどい。
359 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:57:12 ID:CmuRr5tP0
>>354 まぁ東電は不祥事続きで自粛しまくってるからな
今はサブユーザ営業頑張ってるらしいけど
>>358 確かに止まる頻度は電気の方が全然多いね。
うちは夏場に雷雲が発生しやすい地域だから結構ひどい
>>350 プロパンが最速だろ。
自動で遮断して、自分で復帰ボタン押すだけ。数分で自己診断して
問題なければそのまま復帰。
そんな頻繁に停電する地域ってどこ?
ここ10年でたった1回、15分ぐらいの停電があった程度だけど
>>351 値上げを想定する前提が違うんだな。
原子力は電力調整が出来ないから、余った深夜電力を有効活用しようと
深夜割引をしてるんでしょ?
だから原料の値上げとは関係なく、深夜に使う人が増えれば、
普通にその割引そのものがなくなるんでないのって話。
363 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:02:20 ID:6GmVz/cmO
>>362 深夜帯はもはや限界まで下げてると思う。
料金改定あってもほとんど下がらんからな
オール電化じゃ中華料理が上手くできんアルヨ
チャーハンは火力が命アルネ
365 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:03:39 ID:izXWxb5ZO
予想通りガス派と電気派対立スレw
>>362 されてもいない値上げを想定して比較することはあまりにもナンセンスなのでは?
と言いたい
367 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:04:15 ID:6ABExbUT0
>>356 おれが地震災害でガスが止まる目にあう確率はIHで火災起こす程度の確率でしかないんだよ。
台風は毎年日本中に何度もくる。人生で停電の方がはるかに確率が高いことはどう考えてるのかな?
368 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:06:05 ID:6GmVz/cmO
ガスに関しては無知なんだが、
ガス漏れって年間でどのくらい発生してるの?
>>366 なるほど。
しかし、値下げ、現状維持の兆候が全く考えられない状況で、
値上げを想定しないことこそナンセンスなのでは?
5年後にはどうなっているかわからないが、今の石油高を受けて、
ハイブリッド車を選択している人がいる。
これだけ想像できる現実があるなかで、今、現在値上げされていないから、
想定する将来像を比較対象にするなというのはおかしいと思うがね。
>>362 >原子力は電力調整が出来ないから、余った深夜電力を有効活用しようと
>深夜割引をしてるんでしょ?
出力調整は苦手ではあるが出来ないわけではない。石油火力であれガス火力で大規模熱機関は
定格定常で運転するのが最も効率が良いし、缶や付帯設備の寿命も長くなる。要するにコストが安くなる。
だから熱機関を使って発電する限り、昼夜需要の差がある限り何を主体にしようと深夜電力問題は避けられない。
だいたい、大規模火力だって完全に火を落としたら定格まで上げるのに丸1日とか余裕でかかるのに
371 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:10:23 ID:GVMe42AF0
停電状態でガスだけ使える状態があったとしよう。
まともにメシ喰えるか?
夜は真っ暗。冷蔵庫もアウト。ポンプが動かないから、上水道が大丈夫でも水が出ない確率が高い。
せいぜい、もらい水でインスタントラーメンだ。
イヤでも避難所暮らしになる。
電気だけ使えてガスがダメならどうか?
オール電化からダメージなし。
上水道が大丈夫なら水は出る確率が高い。
普通の家でも、煮物が作りにくいのと、風呂に入れないぐらいだ。
>>352 90度のお湯をじかに出すわけではないww
60度くらい。
373 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:10:47 ID:CmuRr5tP0
昼間のピーク時の負荷と比較すると、一般家庭が深夜に負荷をシフト
させてもたかが知れてるんだけど・・・・
374 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:11:02 ID:68FPjrI4O
>356
IHで火力を語ろうなんざお門違いだぜ?
>>370 また極論だなあ。
毎日昼夜で出力調整している原発ってどこにあるよ?
376 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:11:49 ID:YmqqELH80
熱湯が飲めれば最高なんだけどな
カップめんやお茶も沸かす手間なく飲めるからな
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:13:20 ID:6ABExbUT0
ガスタービンは出力を素早く上げ下げできるのが特徴だ。飛行機のエンジンと同じ。
>>375 お前は日本語が読めないのか。
火力だろうが原子力だろうが、出力調整をしたくないのは事情が同じだって書いてあるんだよ。
んで、大規模発電所はなるべく昼夜定格で動かして出力調整が最も得意な水力をメインに小型火力で
調整をしている。
だから原発を全廃したところで昼夜料金の差は無くならない
379 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:15:29 ID:ERiqfa39O
IHはチャーハンがおいしくないからな。ガスにする
>>367 停電って、4.5時間は我慢できるでしょ。
2ヶ月間風呂には入れないのは、我慢できない。
>>365 対立してるんじゃなくて仲良くじゃれあってるの!
382 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:16:05 ID:Oodo+Q/O0
ガスから電気は作れるんだから、電気料金だけ上がる事態ならガスで発電しまくるよ。
普通はこの前みたいに両方上がる。
>>370 柏崎原発が問題になったとき、原発推進派の人々からいろいろ教えてもらったよ。
それによれば、24時間365日稼働できる発電所は、いまでは原発以外にそれほどないと言っていた。
そういうのを作るのはお金がかかるので、ベース発電を原子力に任せ(深夜の余剰電力の主な原因)、
季節や昼夜の電力差を火力、石炭、揚力、水力で調整していると言っていたよ。
同時に、だから原子力がないと問題だとも言っていた。
>>361 関東は最近夏場の落雷が多いよ。
数時間で復旧しているけど。
385 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:17:09 ID:6GmVz/cmO
まぁベースに原子力でピークは火力と揚水水力だろな。
386 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:17:25 ID:s5QchemS0
>>329 随分前だけど、兄が突然帰省してきて
「これから大学で研究室決めるんだけど、俺はここに入りたい。
でもこの研究室に入ると将来女の子しか生まれなくなるから、家族に相談して来なさいって教授から言われた」
って親に言って来た。
詳しくはわからないけど、電気電子工学がなんたらって言ってた気がする。
それを了承して云年、今は3人の娘に囲まれてるよ。
>>369 ならば、ガスの値上げも同様に想定すべきですねと
それをしないならどちらも値上げは想定しないとするのがもっとも合理的な判断でしょうね
>>386 そんなに低リスクで男女産み分け(女子のみか)できる技術が開発されたらノーベル賞ものだねw
389 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:19:31 ID:CmuRr5tP0
>>384 落雷の停電は普通は1〜2分で復帰する。ひどい日はそれが何回か繰り返されるけどね
復旧に数時間掛かるようになるのは雷害が多いところでも稀だよ
俺が住んでる市は雷雲の通り道になる事が多いからネトゲしてた頃は
悲惨だった・・・・
391 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:19:35 ID:6ABExbUT0
>>380 自宅のガスで沸かして入れなければ、別に風呂に入る手段をみつければいいだけだよ。
なんか自宅のガスで沸かして入ることが義務みたいな非現実なことを言われてるような希ガス。
>>370 原子力の話しをしているのに
火力の話しを持ち出す
どうしてそんなにバカなんだよ
>>360 場合によるといやよるんだろうが、いざというときは一番早いかな?
実家はいざという時はプロパンガス+灯油でなんとかなるかもしれんが、うちはガスがあっても全滅。
>>387 まったく違いますよ。
電気料金は、ベースとして原子力が常に発電していて、
その余剰電力を割り引き販売しているわけ。
しかし、ガスは消費量に対して料金が加算されている。
従って、単純に昼間の需要が深夜に以降しただけで、
深夜料金帯の割引がなくなる可能性が想像できると
言っているわけ。
395 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:22:31 ID:s5QchemS0
こないだテレビでやってた振動発電って見た人いる?
あれがもっと実用的になって、普及するってことはないのかな。
>>389 俺の所は豪雨の時に半日停電してた(場所によって違うかも)。
あの時は普段の生活がいろんなものを前提になりたってるんだと実感できたな。
>>394 ガスはタンクにためておけるけど、電気はためて置けないから需要の減る
深夜料金が安くなる。従って、深夜の需要が増えれば、深夜割引のなくなる
可能性はある。しかし、深夜の需要がそれほど増えるはずがないし、万一増えたら
割引をなくせばみんな太陽光発電に切り替えるだろう。そして昼間に湯を沸かすことになる。
>>393 プロパンは、自分で復帰作業ができる事と乾太くんぐらいしか
武器がない。
ま、ガスの配管にダメージが来るようなら、建物が相当に変形
している事を覚悟するべきだから、応急危険度判定で黄紙か
赤紙が張られるだろうなあ。
いまどきの家なら、自動遮断される震度5程度では普通は無傷
だけど。
400 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:30:31 ID:6GmVz/cmO
油価の値上がりにはガスの方が弱いんでないか?
電力会社は発電量の精々2割程度しか石油で発電してないと
聞いたことあるが。
LNGの長期契約は確かWTIに連動して決まるはず。
いま天然ガスのスポット価格が跳ね上がってるよね?
普通油が上がればガスで代替するはずだけど
ガス会社は軒並み決算芳しくないよね。
これは長期契約の上限を越えた分スポットで入れてるから
逆鞘になっちゃってるんじゃないの?
401 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:30:59 ID:6ABExbUT0
402 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:32:52 ID:CmuRr5tP0
>>394 負荷の大部分が高圧・特別高圧で供給されている設備だし
一般家庭の負荷の一部が深夜にシフトしてもそれが原因で深夜料金帯の
割引がなくなる可能性は低いと思うよ。
そもそも昼間の負荷の大部分を深夜にシフトできるようになれば、電力会社は
設備投資費抑制できるから逆に電気料金が下がる可能性もある
404 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:34:42 ID:6ABExbUT0
>>397 そうかな、仮に電気自動車が普及して夜間充電するようになったら増えるっしょ。
405 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:35:15 ID:APZmB4dIO
>>379 チャーハン作るよ!!
`∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
`∧,,∧て 。・゚・。・
(´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
(´・ω・)
c(_U_U ・゚・。・゚・。・
━ヽニニフ
よしバレてない
クルッ ∧,,∧
ミ(・ω・´)つ サッサ
c(U・゚U。彡・。・゚・
━ヽニニフ
できたよ〜
`∧,,∧ 。・。゚・。゚・
(´・ω・)つ\・゚・。・/
>>399 田舎で地震があった時は見事にぶっこわれた。
その時は電子レンジが大活躍した。
やっぱボロいってだけでいろいろ損する。
普段から気をつけるだけでも変わるんかな?
オール電化「急増」
軍靴の音が聞こえるニュースですね
>>394 そしたら昼間の電気代が安くなるだけでしょw
ただの個人的な希望的観測を含めて比較するのは適正な比較にはならないので今すでに
ある現実をベースに話すべきですよと言ってる訳で
あなたの個人的な未来予測は多分このスレの誰も求めてないですよ
409 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:37:22 ID:s5QchemS0
>>401 確かそれ。
慶應の学生が大学2年のときに作ったとかなんとか言ってた気がする。
ああいう番組見て久しぶりに「これはすごい!」と思った。
ぜひ実用化してほしい。
俺のとこも停電なんてまさにここ10年ぐらい経験してないな
そんなに停電が頻発するってのはどんなとこに住んでるんだ?
411 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:38:02 ID:6GmVz/cmO
>>401 あれって蓄電池入れて2週間溜め込んだ結果なの?
なんか点灯式のVTRで、
「振動発電により作られた電気の一部が使われ」って
言ってたよな気がしたんだが…
あんだけやって一部って…と思ったんだが
独男の独り暮らしの俺の家に勧誘が来ても「オール電化しないほうがいいみたいですね」
と宣言して帰っていってしまう。これはこれで寂しいかも。
413 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:40:23 ID:s5QchemS0
>>388 やっぱりあれは
「女の子ばかり生まれるかもって噂があるけど」
って話だったのか。
指摘してくれてありがとう。
414 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:40:35 ID:6ABExbUT0
適正な比較なるものと、将来の予測はもともと別もんだ。
それを適正な比較でないするから話がおかしくなるんだよ。
>>408 いいや、今まで余剰分を安く販売しようとしていたわけだから、
それがなくなれば深夜の割引はなくなる方向へいくでしょ。
いかないとするのは、あなたの個人的な予測。
お互いに予想しあっていて、こちらが的外れな予想している
わけでもないのに、個人的な予想として一方的に決めつけても
意味無いですよw
416 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:41:57 ID:7kQhTFV70
都市ガス通ってない田舎はプロパン屋の暴利に泣いてたから電化に移行するのは当たり前。
でもアパートは相変わらずプロパン。アパート建てるときのプロパンの設備はプロパン屋
が負担してその分は何倍にもして店子からむしりとる。
417 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:42:48 ID:0Js4rDAb0
オール電化だったけどガスを後から付け足したって人はいるか?
>>398 寡占すればするほど供給側価格決定力が強くなるという当たり前の話。
419 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:44:18 ID:NkQg4hgI0
火力が無いだろ?電気コンロ
中華とか絶対作れねぇよ
主婦がママゴトみたいな料理してる分にはいいのか
420 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:44:27 ID:qRww9FSmO
>>412 一人暮らしの家にも勧誘来るのか
電気式の瞬間湯沸かし器とか電気式バランス釜とかあるなら検討したいけど、うちにも来ないかなあ
421 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:44:52 ID:6ABExbUT0
地震でガスが止まって2ヶ月復旧しなかった人って日本人のうち何%よ。
そんなの一生経験しないままって人が99.9999%ぐらいでしょ。
で、ガスと電気はどっちが地球に優しいの?
>>415 だから言ったでしょw
どちらも値上げは想定しないとするのがもっとも合理的な判断でしょうね
って
予測の言い合いしても平行線なんだから
425 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:48:30 ID:VSD7Z6aJ0
深夜料金帯の割引は、なくならんだろうけど減っていく方向なのは
まず間違いないんじゃないかな。
いったんガス管なしで家を建てちゃったら、色々壊してガス管を
引くのは大変だから、お客も吞まざるをえないしね。
プロパンの料金って電気みたいに許認可制なのか?
電気料金は引き下げは許可要らないが、引き上げは経済産業省の許可が必要でしょ。
>>422 CO2のみ考えるなら電気
原子力発電の廃棄物問題まで考えるならここでは語り尽くせない
428 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:49:23 ID:s5QchemS0
>>419 世の中の主婦たちは、ママゴトみたいな料理を365日毎日続けて
自分たちをここまで育ててくれたと思うと本当にありがたい。
429 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:50:49 ID:0Js4rDAb0
オール電化だったけどガスを後から付け足したって奴はやっぱりいないか?
430 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:51:53 ID:VSe5YSMx0
オール電化だとキッチンが一長一短だよね
揚げ物は火がないから油がはねないように鍋の上に新聞でもおいとける。
逆に炎が立たないからフラットな鍋しか使えない。底の丸い中華なべとかは無理。
でもガスと違って掃除はらく。
>>423 いいや、だから前提が違う。
今後の原油高を踏まえ、深夜の余剰電力を利用するべく、
昼間に稼働していたような産業でも転換していく可能性があると
言っているわけ。
最も効率がいいのは、昼間の産業に利用する電力を一日で平均化
することなんだから、もし原油高が進めばそういう方向にいくね。
そうすれば深夜割引は無くなる。
>>419 一方、外科医の姉は魚を三枚におろそうとして魚のみじん切りを作った。
まぁ、魚なんてなにしようが焼けば食えるがな。
433 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:53:38 ID:aoPUPthI0
俺の家のガス会社のい●せきのガス料金が以上に高く内訳不明
また悪徳業者の管理会社H●Kと手を組んでやりたい放題、いまどきガスストーブはないだろう
>>431 ガスだけが安ければ、ガスで発電するってばw
435 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:57:22 ID:6ABExbUT0
オール電化の問題は、合計の光熱費を聞かされても、時間帯で料金が違うから今ひとつ
参考にならないんだよね。
436 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:59:18 ID:0Js4rDAb0
オール電化からガスを付け足した奴がいないってことは、
オール電化にした人はそこそこ満足してるってことだわな
で
オール電化を否定してガスを推してる奴は勿論オール電化なはずはないから
「ガス+電気」の環境なんだろう
そして、オール電化を使ったがガスを追加した奴がいないということは同時に
オール電化を否定してガスを推してる奴はオール電化の環境を使ったことが
ないことになる
使ったこともないのにイメージのみでオール電化を否定してるだけってことだ
バカかお仕事以外考えられないわw
>>431 >昼間に稼働していたような産業でも転換していく可能性がある
ただでさえ高い日本の労働コストで、そんなことが可能かと
>>434 そんときは原子力いちいち止めるのか?
コスト計算の前提が崩れないか?
439 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:07:09 ID:t7kq3uDM0
給湯
エコキュート(8年保守)
台所
IH(3口オール)+一口プロパンコンロ(プロパン計り買い)
暖房
エアコン(COP5.5)
私は勝ち組負け組み?
>>431 >最も効率がいいのは、昼間の産業に利用する電力を一日で平均化
>することなんだから、もし原油高が進めばそういう方向にいくね。
電気屋の事情に他産業が協力する意味は?
深夜電力が異常に安くて深夜の労働力分を埋めてまだ得をするっていうならともかく
それで昼夜電力料金が同じなら夜に稼働する産業がまる損じゃん
441 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:07:59 ID:0Js4rDAb0
オール電化イラネって言ってる奴はオール電化環境を経験したことがないのに叩いてる
ガスイラネって言ってる人はガス+電気環境を経験した上でオール電化が良いと言っている
これだけでもガスを推してる奴の発言の信憑性がいかに怪しいか解るだろう
>>438 止めるって…電機が足りない状況なのか、余ってる状況なのかどっちなんだよw
443 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:08:36 ID:CmuRr5tP0
>>437 製造業・商業施設(こちらはより困難だけど)も深夜へシフト可能なら
電力会社は設備維持費を相当削減することができる
そうなると逆に昼間の電気料金を下げる可能性も出てくる
昼間の電気料金値下げ
深夜の電気料金値上げ
将来はこうなる「可能性」もある。もちろん値下げ幅なんてわからんから
検討しようがない(´・ω・`)
444 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:10:56 ID:VSD7Z6aJ0
>>441 オール電化のマンションから電気+ガスに引っ越した人も多いようだが
445 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:12:50 ID:6GmVz/cmO
今時大規模工場は24時間操業が当たり前だ
そういうとこは昼間は自前の発電所動かしてる
最近は昼間帯に自家発動かすよりも
系統電力使った方が安いって言う始末だけど
電気の値上がり心配するなら現状で価格負けしてることを
心配したらどうなんだと思うな。
446 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:13:25 ID:VSD7Z6aJ0
>>439 勝ち負けじゃないけどエアコン暖房はイマイチ。
447 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:13:57 ID:0Js4rDAb0
448 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:15:43 ID:t7kq3uDM0
>>443 労働基準法 37条 割増賃金 2割5分増
>>440 電気屋の都合ではなく、国策や、CO2の削減目標の兼ね合い、
昼間の発電によるコスト増から電力への切り替え等を想像している。
>>449 国策にせよ、CO2削減目標にせよそれによるコストアップ分は誰が負担するの?
451 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:21:17 ID:ZhCiooSu0
取りあえず、ガス陣営を最低限
「大手都市ガス」と「ぼったくりプロパン屋」
に分けて議論しないと今ひとつかみ合わないと思う
そんなことをされて一番困るのはもちろんカス屋
452 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:21:43 ID:CmuRr5tP0
>>448 俺は電力会社側が設備維持費を削減できると言ってるだけだよ。
当然製造業とかは深夜にシフトすれば人件費が増えるよね
>>450 逆に聞くけど
何に対してコストアップが想像されるの?
454 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:26:11 ID:t7kq3uDM0
そもそもいま発電で石油系の発電はすくない。
火力はLNGか石炭がメイン
あと原発か水力、揚水
原発、水力、石炭がベースで揚水、LNG、石油系が負荷変動
(石炭も半分は負荷変動)
昼と夜の格差が現実大きくなってきている。
これをどう考えるかだと思う。
>>453 工場でも事務所でも夜間に稼働させると人の確保が大変だから、人件費のアップ分は労働基準法で
定められている以上に上がる。これでも十分だが他に管理コストにせよ輸送コストにせよほぼ全ての
コストが上がるだろう。下がるのを期待出来るのは電気代くらい。
456 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:27:17 ID:mMUVh0YQ0
お前ら電磁波を悪く言いすぎ。
オール電化住宅で、毎日毎日電磁波を浴び続けると、30年後にはどんな病気でもなおるんだぞ。
457 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:27:33 ID:z9d5wo0h0
>>441 比較検討した結果、
オール電化では話にならんと言うことで導入を見送ってるからな。
タダで機械をレンタルするというのなら使ってやっても良いが、いつでも復旧できるようにしてもらわんと
オール電化なんて怪しくて手が出せない。
458 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:29:06 ID:6rX3Euv30
なんで、電力不足と宣伝するのにオール電化割引までして推進するの? 原発推進に関係あんの?
459 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:29:32 ID:ZhCiooSu0
>>457 >タダで機械をレンタル
この発想がカス屋だね
460 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:29:36 ID:0Js4rDAb0
>>457 使ったことのない奴がしのごの言ったってねえ・・・
オール電化使ってる奴は大抵ガス+電気環境を経てオール電化にいってそれなりに
満足してるわけだしねえ
461 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:29:41 ID:SgOCLx4p0
オール電化ってなんで欧州で普及しないの?電磁波で奇形児が生まれるから?
462 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:30:37 ID:CmuRr5tP0
>>457 「復旧」ってのは機器に対して?それとも供給設備に対して?
「怪しい」って言葉使う時点でよく理解していないの露呈してるよねw
463 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:31:41 ID:6ABExbUT0
ウラン価格10倍高騰でウラン燃料も原子炉一基年間400億円でガスと大差ないという。
464 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:32:34 ID:0Js4rDAb0
結局すっぱいぶどう理論でオール電化叩いてるだけってのがはっきりしちゃったから
なんかガス派の人達がかわいそうに思えてきたよ
465 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:32:58 ID:vdprfsrs0
今後考えられることは
10年後
電気料金が2倍に
ガス料金が2倍に
灯油の料金が2倍に
ガソリン代が2倍に
なる可能性があるな。
まあ、結局ガスでも電気でもコストアップは変らないって事かな ?
>>455 国策であるとしてもと、君自身が国の意向であることを許容しているのに、
労基での人件費贈とか、その他コストを通常と当然のように上乗せされても困るね。
467 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:33:18 ID:Izqgyofy0
月数千円節約するために、何百万円の設備投資するバカがいるスレはここですか?www
>>461 地域暖房が普及しているところが少なくないし、ヒートポンプエアコンは外気温が低いと効率が悪いからだろうな。
もっとも、IHヒーターはかなり普及しているけどね。ホームセンターとかに行くと3kWが3口プラス
でかいオーブンとかのが主流のようだ。
200V地域が多いから使いやすいんだろう
470 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:34:44 ID:77oPs1kqO
オール電化は特に悪くなさそ。
直接身体に触れる電気毛布や電気カーペットは癌になるそーです。
471 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:35:45 ID:ZhCiooSu0
>>465 カス屋はなんでこういう「超希望的観測」を垂れ流すかねぇ
だいたいやね、エネルギーの一元化を云々するけどさ、
電気がエネルギー源からしたら一番多元的じゃないの?
つまり一番リスクを分散しているってことじゃないの?
472 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:35:46 ID:6ABExbUT0
>>466 国策だから損も許容しろと? いつから日本は共産主義国になったんだよw
んで同じ値段で労働者を夜に働かせるのか? 徴用でも始めるつもりですかw
474 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:39:56 ID:6ABExbUT0
>>471 電力会社が多元化を考えることは有意義で、生活者は多元化無用とはコレ如何に。
475 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:39:58 ID:pRORi8Jz0
>>467 知人がオール電化にすると言った時に
俺も同じ事を言ったw
つか、実際に計算どうりに節約になるのかも
怪しいシナ
初期投資が大きいから心配だし
営業に騙されてんだとw
476 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:40:19 ID:ZhCiooSu0
結論は出てるんだよねぇ
少なくとも東北以南のプロパン地域ではオール電化の価格面でのメリットが大きい
大手都市ガス地域では価格メリットはあるにしても大幅なものかどうかは疑問
あとはガスの快適さをどの程度重視するかによってオール電化を採用するかどうかが決まる
まあプロパンでも適正なものではなく「ぼったくりカス屋」の場合はオール電化にした方が利口
477 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:43:18 ID:6ABExbUT0
都市ガスに価格メリットがあると言うなら、なぜ灯油の価格メリットを無視するかな。
>>473 海外では、先進国に負けないようにと、単純な労働力でなんとかしようと
国策でいろいろやってるだろ?それが資本主義国でも。
エネルギーがなくなったら、日本なんて、それ以下の扱いになるかもしれないんだぜ?
日本がやばくなっても損だから働きたくないとか、生活保護受けますとか、
そんなこと言ってられないわけ。これだからゆとりは困る。
479 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:46:06 ID:0Js4rDAb0
>>467 むしろガス引き込むためにン十万余分に払ってさらにガスの基本料金まで払ってって方がバカだと思うけどね
電気だと火力が弱くて野菜炒めでシャキっとした食感の野菜炒めが出来ないんだよね。
481 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:47:31 ID:CmuRr5tP0
482 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:47:44 ID:8i9yR3Z60
>>475 計算どうりという奴には
まったく説得力がない
483 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:48:58 ID:6ABExbUT0
現状を現状のまま使っていればガスを引き込むために何十万も払う必要はない。
話をすり替えるな。
>>479 それは完全に人の趣向だろ。
ガスのほうがいいという人もいるし、電気のほうがいいという人もいる。
ガスにメリットがあると感じているから、その上乗せ分を支払っているわけであって、
一律にバカであるかのように決めつけるのはおかしいだろ。
そもそも料理に関してはガスのほうが上だしね。
>>478 いろいろかよw
で、具体的にどうするんだよ。国策だから夜に設備を動かせって? 何の補填もなしに?
やらされた会社自動的に潰れるだろ。
ゆとりじゃなかったら、何とかなるのかw
486 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:53:56 ID:gvxk6vDL0
オール電化に移行するというのは、ほとんどの場合新築や大規模改築、
転居がきっかけ。
オール電化にするだけの費用を考えるのはあまり意味がないのでは?
487 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:53:58 ID:0Js4rDAb0
>>484 料理に関してはガスのほうが上ってのも人の趣向だろうね
488 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:54:20 ID:I+XvUZnk0
>>480 出来るよ。
作り方が悪いだけ。
こだわりの調理するとき、もしかして直火と同じ作り方してるんですか?
>>467 オール電化にするのに何百万も掛からないだろ。
490 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:56:58 ID:0Js4rDAb0
しかしオール電化環境を使ったことがないくせにオール電化を否定してガスを推してるのは
バカとしか言いようがないね
使ったこともないくせに想像で叩いてんだからなあ
しかもガス推してる奴でオール電化環境を経た奴が一人もおらんという悲惨さ加減
オール電化にした人は大抵ガス+電気環境を経た上でオール電化にしてるのにね
>>485 あのな「国策だとしても」と国策であることを許容している点で、
当然、互いに前提があると思っていたが、君があまりにも無知だから
意見が成り立たないことに気がついたよ。
例えば、国策として法人税の減税、所得税の減税など、
国策として昼間の電力を夜間に置き換える方法はいくらでもある。
いざ、ガソリン価格がリットル200円ぐらいになって、
自家発電では割に合わないような状況になった企業であったり、
CO2の削減のために、補助金を出して深夜の電力の利用を促す
ようなことをするということだ。
>>487 それは舌がバカなんだろうな。趣向じゃないw
493 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:01:37 ID:CmuRr5tP0
>>490 昔のシーズヒーターとか古い温水器とかのイメージを持ち続ける
連中が多いってのもあるんだろうね
ガス+電気 → オール電化 の方が
オール電化 → ガス+電気 にする人より全然多いんだろうから
今のオール電化にそんなに不満があるとは思えないけどね
494 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:02:43 ID:z9d5wo0h0
>>460 使ったことがあるという奴がどれだけ実際に使ってるんだか怪しいからねぇ。
なんか家事すら殆どやったことが無いような感じの発言が多いんだよ。
引きこもりがアンチョコ見て書き込んでるような感じだね。
495 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:03:13 ID:0Js4rDAb0
>>492 そうか、ロブションのシェフの舌はバカなのか
すごいな
あんたどこの美食家さん?
496 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:03:20 ID:44z5HzqS0
確かにガス屋もボッタクリあるからなあ
ガス屋って価格は自由設定なのか?
前いたマンションは1人暮らしで1500円程度なのに
引っ越した今のマンションは3000近く取られてる。
ガスなんて何も使ってないのに基本料金かな(苦笑)
>>491 無知ねぇw
レスアンカーを辿っていったらどぉ?
つまり、夜に工場を稼働させるためのコストアップ分を税金で補填しましょうってことでいいんだな。
んで、夜に稼働させる事でコストアップがあるってことは納得出来たのか?
498 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:04:48 ID:VSD7Z6aJ0
オール電化のメリットがあるのは
・東北以南のプロパン地域
・マンションなどの施主
深夜電力でお湯をぴったりまかなえ、昼は電気を使わない生活パターンなら
ランニングコストはヒーポン寿命を入れてもオール電化が多少安い、
そうでないならランニングコストに大差なし。
あとはガス床暖房等の快適さにどれだけお金を払えるかで決めればよい。
ってことかな?
499 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:06:22 ID:0Js4rDAb0
>>494 うわー
それ完全に妄想だぜ?
気をつけた方がいいよ
たかがガスかオール電化かぐらいでそこまで必死になっちゃうんじゃヤバイ
>>498 プロパンだけじゃなくて都市ガスと比べても十分メリットあるんだけど?
プロパンガス屋をとかげの尻尾切りみたいにしてやらなくてもw
>>459 失敬だな君は!
自慢じゃないが俺は、常にメーカー希望小売価格+工費で販売してるぞ!
501 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:08:36 ID:ZhCiooSu0
>>496 プロパンガスは集中プロパンだと公共料金扱いで自由価格ではありませんが、
個別プロパンは自由価格ですから業者によって価格がまちまちです。
それどころか、同じ業者でも納入先ごとに価格が異なることも普通にあることです。
一般に個別プロパンで値段がまともなのは大手ガス会社の関連会社の場合や農協などで、
個人商店の場合は交渉しないと一番高い料金表でぼったくられるのがおちです。
>>495 他人が旨いといったら、すべてが全て全部旨い?
他人の評価を当てにしなければ語れないのなら、
そんな書き込みしないほうがマシだよw
自分の舌で語りなさいよw
>>497 ない。
君の言ってるコスト増ってなんのこと?
IDが変わってるから誰の事を言っているのかわからないから、
いちいち指摘してくれよ。わからない。
503 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:10:04 ID:awL3lBMUO
今来ました!またガス派がチャーハンチャーハンて騒いでるんですか?
504 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:11:32 ID:0Js4rDAb0
オール電化環境を扱ったことがない奴が涙目でオール電化を叩いてるのがよく解った
哀れすぎだろ
せめてオール電化環境を経験した上で「やっぱりガス+電気だ」と言えよな
オール電化を経験したこともないくせにオール電化批判すんのは完全に
「お前が言うな」
レベルだぜ?
>>503 ロブションのチャーハンが激うまでガスや脂肪状態
506 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:11:56 ID:ZhCiooSu0
>>500 このデフレ&価格競争激烈なご時世に素晴らしい姿勢ですね
言い値で買ってくれるお人好しを怒らせないようにね
507 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:12:50 ID:awL3lBMUO
田舎行くとガスボンベが軒先に出てるじゃん
ガキの頃テキ屋の街かと思ったよ
508 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:13:46 ID:0Js4rDAb0
>>502 少なくともあんたの言うことよりはロブションのシェフの判断の方が俺は「圧倒的に」
信用できる
実際には料理の仕方次第であるというのは明らかだ
>>504 オール電化はないが、IH調理器は最悪だぞ。
そもそも、みんなはオール電化が悪いとか言ってるわけじゃなくて、
デメリットがあると指摘しているだけなのに、
なんで、こういう人はオール電化の天下でないと気が済まないんだろう。
510 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:15:26 ID:VSD7Z6aJ0
>>509 自分の選択肢にケチを付けられたように感じて反発してるんじゃないですか?
511 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:15:31 ID:cc4IlQGw0
IHで料理してるとママゴトしてるみたい
やっぱガスが本格料理が楽しめる
>>508 自分の舌よりも信頼できる人らしいねw
俺はIH調理器が期待できないものだと指摘しているだけなんだけどなw
なんでそこまで言われるのかよくわからん。
オール電化でないと納得いかないのか?
513 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:17:34 ID:0Js4rDAb0
>>509 ああ、やっぱりオール電化の経験がないんだね
>>511 本格料理ね
で、ガスで何を作ってるの?
チャーハンの元で作ったあれ?
皆さん立派な舌をお持ちのようでうらやましいわ
516 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:20:11 ID:UO3u9+NCO
初歩的な質問すみません。オール電化って停電したらどうなるの?全部アウトですか?バッテリに充電されてるとかで何時間かなら使える?
おまえらそんなにチャーハンが好きなのかwww
>>513 オール電化はないよ? 別にオール電化は否定していないが。
でもIHは最悪だな。火力も弱いし、できる料理が限られる。
それが何か問題でも?
>>502 IDが変わるのは環境の性なのでご容赦を。んで、レスのアンカーを辿ればずっと漏れとNDGuhuiM0の
お話なんだけど、そもそもの発端は、「効率を良くするために昼間の産業を夜にシフトさせて云々」ってレス
効率をよくするのは結構だけど、それに協力する企業のコストアップ分は誰が負担するんだ?
って言ってるの。電気屋は効率うpで設備寿命も延びて嬉しいけどそれに協力する企業は丸損ジャンって
そしたら、国策で協力させろってことでしょ。意味がわからなかったけどここまでのレスでわかったことは
国策ってのは国が損する企業に税金で補填して電気屋を助けろってことなんだよな。
まぁ、発電だけをみればCO2削減にも貢献出来るけど労働コストが上がったことによるロスぶんとの
相殺でどのくらい得なのかは解らないけど
いずれにせよ、現在の昼夜需要をならすほどの、産業シフトというと相当量の労働や輸送その他の
シフトをしないといけない。それも国策(税金)でやれってんだからいくらかかるかわからないよね。ってこと
520 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:21:41 ID:0Js4rDAb0
>>512 >俺はIH調理器が期待できないものだと指摘しているだけなんだけどなw
また嘘ついちゃってw
お前さっきなんて言ってた?
487 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/07(木) 22:53:58 ID:0Js4rDAb0
>>484 料理に関してはガスのほうが上ってのも人の趣向だろうね
492 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 23:00:30 ID:NDGuhuiM0
>>487 それは舌がバカなんだろうな。趣向じゃないw
料理に関してオール電化の方が上だって奴は舌がバカだと言い切ってるよ?
ぶっちゃけ深夜電力でことことやった料理にガスがかなうわけないんですよ
手間かかってますから
522 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:22:30 ID:gvxk6vDL0
うちはオール電化にしたんだが、料理は女房がしてるから使い勝手は分らん。
食べる分には何ら影響はないがな。
IHクッキングヒーターもそこまで否定されるようなものでもなさそうだぞ。
523 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:22:42 ID:cc4IlQGw0
普通深夜に料理作らないよ
524 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:24:55 ID:z9d5wo0h0
>>499 そう?アンチョコ見て書き込んでるように毎回似たような返答が返ってくるんだけどね。
残念ながらオール電化にメリットは感じられないなぁ
ガス器具の代替に使われる電気器具は
使い勝手が悪いか、熱量がショボイか、その両方だもん。
大量に熱を発生させる物はガスに限るとおもうよ。
525 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:25:24 ID:0Js4rDAb0
>>518 まさか、まさかとは思うけど卓上IHを使っただけで、IHは火力が弱いし料理が限られると言ってるのか?
で、日本で最高クラスのフランス料理がオール電化で作られてるわけだけど、
お前はそれよりうまい料理をガスで作ることが出来るのか?っつーと・・・
まあ100%無理だよな
>>519 労働コストは法律による上昇分だし、いよいよ日本がやばいとなれば、
電力を平均的にうまく利用しようということで、コストは還元されるでしょ。
これは税金で補うという話じゃない。
輸送その他といっても、今も深夜のトラック輸送等が普通だし、
多少不便でも夜間の深夜貨物輸送によるコスト低減等をするのが理想だと思うけどね。
それに製造は電力の安い夜間でという話なんだから、輸送まで夜間でやる必要はない。
527 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:28:18 ID:0Js4rDAb0
>>524 似たような返答が返ってくるってのは、それが事実である以外の理由は考えられないと思うがw
だめだこりゃw
>>520 当たり前じゃん、料理法が限られてるからさ。
それが理解できないのは舌がバカだからだろ?
>>525 それ、オーブンがなくてもフランス料理はできますってぐらい詭弁だぜ?
カマドがあれば最高のご飯は炊けるけど、
別にカマドはなくても、普通にガスや炊飯器でご飯は炊けますよってだけの話じゃん。
何がいいたいの?
またいつもの流れだな〜
IHの火力はそれほど弱くはないよ
シーズヒーターとかラジエントとかハロゲンの時と違って
致命的なほどじゃなくなったのよ
プロパン地域では、風呂は灯油で台所だけがプロパンだから
オール電化にするメリットはあると思うよ
530 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:32:09 ID:JUu1IMiv0
>528
料理法ってそんなに限られてるか?
所詮、食材に熱を与えればいいだけだし、
変わらんと思うが?
どういうふうに限定されてるんだろ?
531 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:33:06 ID:gvxk6vDL0
IHが火力が弱いってことはない。
中華料理店の鍋の周りからぼうぼう炎がはみ出てるようなコンロは別として、
家庭用のガスコンロならIHにかなわないと思う。
お湯を沸かしてみれば一発でわかる。
ただ、ガスしか使ったことのない人にとっては、それが一流のシェフだろう
が主婦だろうが慣れるまでは使い勝手は悪いだろうな。
>>529 そうなんだよね。そうするとIH調理器だけ新調すればいいことになるけど
まだ10数万するから高いな
元取るのに何年かかるんだろうと思ってしまう
>>528 すげえ、アホだw
アホが居るwww
日本で最高クラスのフランス料理と、普通のご飯が同じレベルに見えるんじゃあ
味に関して評論する資格ないだろうwww
でIHで作る日本最高クラスのフランス料理って?
>>530 んー、全然変わるよ。火力が弱いから話にならない。
>>531 お湯が早く沸くと思うのは、接しているところだけが沸騰して、
泡立っているからだよ。火力は全然弱い。
>>526 それだけ大量の労働力を確保するのに法律で規定された上昇分で人が集まるとは思えないけどね。
外国人労働者を大量雇用するって言うのならともかく。
輸送にしても、実際に拠点から拠点への輸送は夜間輸送だが、部品を工場に取りに来てもらったり
持ってきてもらうのは通常勤務時間内で、それ以外に大量にやるとなると結局配送屋まで巻き込む
ことになる。
それに、部品調達先の中小企業は一般住宅の中にある事が少なくないので夜に動くと、近隣対策費もかさむ
そもそも、昼夜の需要を均等にしたら深夜電力料金も無くなるかも.. なんてレスの流れの中から出てきた議論なんだから
夜間の安い深夜電力で製造とか言い出したら本末転倒もいいとこ
536 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:35:53 ID:0Js4rDAb0
>>528 あーあ、ついに言ってることが支離滅裂になっちゃったな
100Vの卓上IHを使ってオール電化のIHを解ったような気になって語ってるおバカさんが
何を言ったってねえ
料理に関してもズブの素人のくせにロブションのシェフを舌バカ呼ばわりとかさ
身の程を知れよカス
停電になったらプリウス発電でおk
538 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:36:21 ID:vOi1nBUgO
ガスによる自家発電を開発して
オール電化の家に売り込めばいいんだよ。
歌い文句は「もう引き込み電線はいりません!」
539 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:37:00 ID:z9d5wo0h0
>>527 アンチョコ見て書き込んでるからって考え方の方が妥当だろう
結局何の解決にもならない書き込みをそろって書いてくるんだから。
>>532 たしかに、ビルトインのIHとかははまだ高いね
でも今は高級なガスコンロもけっこうするんだよね
541 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:37:28 ID:VSD7Z6aJ0
0Js4rDAb0が大活躍だな w
ガスが一番良い感じで使えるのは瞬間湯沸かし器と床暖房だと思うけどなぁ。コンロは正直
どちらでも大差ない。使いこなしが違うだけ。グリルは欲しいけど。
>>536 どこが支離滅裂?
なら具体的に、どうなのか指摘してくれないと話にならないね。
世界的に有名な人が作ってるからまずくないとでも?
そしたら、それ以外の人はガスでやってるからもっとおいしいぜ?w
>>534 まだそんな事言ってるのかw
家庭のショボイガスコンロじゃ火力勝負は無理だって。
IHの方が断然早くお湯が沸騰するが、お湯が沸いてないとか。
おとといも居たなあ君みたいなお馬鹿さんw
544 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:38:40 ID:JUu1IMiv0
>534
>んー、全然変わるよ。火力が弱いから話にならない。
ぜんぜん具体例がないのでわかりません。どんな限定。
しかも火力が弱いんなら、料理法が限定されるんではなくて、
調理時間が変わるだけじゃんwww
しかも、今のIH火力強いしw、
MAXなんてほんとお湯沸かすときか、フライパンとかで最初一気に暖めるときくらいだ
MAXで調理してたら焦がすわ!!
545 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:40:34 ID:0Js4rDAb0
>>539 「カラスは何色だ?」という質問に「黒」とか「白」とか「ピンク」とか複数答えがあるわけじゃないだろ
それとまったく一緒なんだよ
それを「アンチョコ見て書いてんだろ!」ってさ・・・
それ、ほぼ病気だってばw
>>535 だから、今前提でなく、いよいよガソリンがリッター200円以上に上昇して、
今後、日本の産業をどうにかしなきゃいけないという場合を
考えたらどうなるかって言っているわけ。
そんな状況で、人が集まりませんもクソもないでしょ。
働かないといけないわけ。
モノが生産できなくなって、日本が日本として成立できるかどうかの
場合において、人が集まるもクソもないよ。
547 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:43:19 ID:0Js4rDAb0
>>542 すべて支離滅裂だよ
料理法が限定されてるとか、まず何言ってんだろって感じだし
世界的に有名な人が作ってるからまずくないんじゃなくて、うまいものを
作るために努力を重ねたから世界的に有名なレストランのシェフになれ
たんだよ
ほんとバカだろお前
548 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:43:20 ID:oxV/Prss0
すごい本格的な料理してる人のことは知らないけど、
実家がIHにリフォームしてからも、母ちゃんの作る料理おいしいよ。
>>528 > 当たり前じゃん、料理法が限られてるからさ。
> それが理解できないのは舌がバカだからだろ?
そこであえてIHを使っていどんな料理ができるだとかどんな技術が使えるかを研究している人もいる。
半分は趣味なんだろうけど。
>>543 湧かないのは事実だっての。
それが嘘だという根拠は?
>>544 >火力が弱いんなら、料理法が限定されるんではなくて、
>調理時間が変わるだけじゃんwww
これは料理をまったく知らないんだな。
君はもう語る資格はないねw
551 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:45:09 ID:gvxk6vDL0
>>546 >だから、今前提でなく、いよいよガソリンがリッター200円以上に上昇して、
>今後、日本の産業をどうにかしなきゃいけないという場合を
>考えたらどうなるかって言っているわけ。
そういう状況で、国策にしてまで昼夜の電力需要を均等化しようって発想が理解不能だ
553 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:45:26 ID:vOi1nBUgO
世の中ガソリンが高くなってるから石油も上がってるって
なんとなくみなさん解るでしょうけど、
実は原発の燃料のウランは石油以上に値上がりしてるのは
意外と知られてません。
554 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:46:15 ID:8i9yR3Z60
IHの火力が弱いって認識で批判してる奴は
まずそれだけは認識を改めた方がいいぞ
555 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:46:23 ID:0Js4rDAb0
100Vの卓上IH使ってオール電化を解ったつもりになって「火力が弱い」と嘘をばらまく奴とか
オール電化の経験もないくせに空想でオール電化を叩いてる奴とか
大変だなホント
たいがいこんな流れになるんだよね〜
ID:NDGuhuiM0はこんな感じの電化IH絡みのスレで
たぶん前にもみた人だな
IHの方がお湯ボコボコが速いのは
鍋底発熱だからでお湯全体が均一に温度上昇してるわけではないとかそんなの言い出すよ
鍋底と鍋上部で温度が違うとか
557 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:48:28 ID:4DzGnGWyO
フライパンふれないから寂しい。焙り焼き出来なくて寂しい彼氏の家のIH。
でも実家の母親の為にIH購入検討中です。
558 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:48:35 ID:JUu1IMiv0
>550
いや・・・資格とかどうでもいいからw具体例だせってwww
出し惜しみするものでもないだろw
つかIH使ったことないだろ?
想像で書いてても説得力ぜんぜんねぇし
語る資格無いんじゃない?w
>>550 沸騰しているお湯が沸いてないとか言う主張の根拠を出してからにしろよw
何処の展示会でも目の前でお湯を沸かしてコーヒー飲ませてるわ。
ガスを使ったことある人間なら見ればわかる、何処でもいいからショールーム
へ行って来いよw
>>556 危険な電磁波を撒き散らしてるよなw
560 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:50:30 ID:CmuRr5tP0
>>551 調理の内容によってはIHの方がいい場合もある
火力は大差ないし
もちろんガスの方が調理しやすい料理もある
ガス派の「火力が弱い」はあまりに認識が低すぎる
>>556 >>559 じゃ、まず、ここからいこうか。
700 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/02/04(月) 22:43:32 ID:tKV5v1WQ0
>>659 水は熱伝導率が大きいからでしょ。
水を早く温めるのは表面積を大きくして加温するのが一番早い。
ラジエータや湯沸し器の原理がそれでしょ。
一方、誘導加熱器は誘導を受けた一部のみが加熱されるから、
早く暖めるにはパワーを上げるしかない。
そのため、対流により熱が拡散するよりも早く部分的に100度を超えてしまう。
562 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:51:11 ID:0Js4rDAb0
正直、ガスだろうがオール電化だろうがどうでもいいんだけど、あまりにもオール電化叩きしてる奴が
無知だったり想像で語ってたりしてる奴ばかりなんでついかまいたくなっちゃうんだよな
大体ガスで料理とかありがたくも何ともないだろ
炭火ならまだわかるけどさあ
そのくせ料理のなんたるかを語ってくれるから面白い
チャーハンとかw
家庭用ガスコンロの火力であぶるとか何の意味もないからw
563 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:51:47 ID:z9d5wo0h0
>>545 そういうんじゃないだろ、
駅に行くにはどういったらいいですかって問いに、
僕は駅には行きませんとか、駅に行くのは良くないと思いますとか
そんな珍回答ばっかり出てくるような状況じゃアンチョコといわれても仕方ないだろ。
>>551 仕様があるから全部が全部とは言えんかもしれんが、揚げ物に関してはIHが強いね。
後片付けが楽というのもあるんだけど。
565 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:54:26 ID:0Js4rDAb0
>>563 そりゃそいつにとっての事実なんだろ?それをお前が否定出来るわけねえじゃねえか
実際問題、珍回答というか、頭おかしいんじゃねえのコイツw みたいなこと言ってるのはガスを
推してる奴ばかりだけどな
大体オール電化経験もないのにオール電化の何たるかを語ってる時点で説得力皆無だってば
まぁ、でも鍋底自体が発熱するIHの使い勝手が
直火を使うガスと違うのはしょうがないと思うけどね
鍋を傾けて加熱したり、直火で炙ったりが出来ないとかでしょ
加熱方法が違うから当然だけど、
シーズとかラジエント、ハロゲンよりはそこそここなせて敷居が低くなったから
乗り換える人が増えたのは事実だと思うよ
こだわる人はガスでずっとがんばるだろう
あと、やっぱり掃除とかは圧倒的だもん
567 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:55:39 ID:tNBcSpyfO
ガス擁護なんて
「炎、好きでしょ?」
の一言で充分だぜ
569 :
名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:57:40 ID:JUu1IMiv0
>561
火で加熱したって、水の間に伝導性の素材があるんだから
対流により熱が拡散するよりも早く部分的に100度を超えてしまう。
なべ底から水に熱を与えてるんだから、同じじゃんw
下だけが100度になったって、上部はぼこぼこいってないんだから、
全体的にぼこぼこいうまでは待ってるだろ?
IHもガスも火を止める判断材料は同じだぞw
でもIHの方が早い
で限定された料理法は?
>>561 ガス屋さんw
ソースが2chってwww
駄目すぎだろ?
真面目に仕事しろ!
IHで育てた稲が一番美味い
>>562 結局どこにメリットを見出だすかなんだよなぁ。
うちの現状を見ると掃除が楽なIHに魅力があるけど、それじゃ積極的になれるかどうかというとそうでもないわけで……
今の部屋を出て引越し先にIHがついてたら使ってやらないわけでもないんだからねっ!! なんだけど。
えーと…なんつうか…
選択の自由があるうちは自分の好きなもの使えばいいやん
どちらも一長一短なんだから
574 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:00:31 ID:MM+5hDbk0
IHクッキングヒーターの場合、寒い季節になるほど冷めるのが早い。
すぐに盛りつけして食卓に出せば同じことだけど、鍋のままIHの上に置いておくと
ガスよりも冷めるのが早い。なぜかっつうと温められてない周囲の物たちが鍋から出
る輻射熱を吸収するから。ガスは調理中に周囲を温めているから逆に周囲の物が輻射
熱を発している。だから鍋が冷めるのが遅い。熱効率がIHのほうが良いことは確か
だけど、温め直すなどの状況によっては単純なコスト比較以上にガスのコストのほう
が安い場合がある。
575 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:00:52 ID:diAiTEyq0
残念ながらガス屋は世帯まるごとの発電をガスで行えるモンを作らないとオール電化と
同じ土俵に上がることすら出来ずにジリ貧間違いないぞ
まあオール電化が進みすぎて電力会社の独占状態になるとロクなことがないので、ガス屋
はこんなとこで遊んでないで真面目にやれよと言いたい
>572
メリットかぁ
部屋が均一の温度に保ってられるから
札幌なのに2chカキコするときでも
Tシャツに短パンでカキコできる!!w
IHは家庭用が2-3kWで加熱効率は鍋によって違うが7-8.5割
ガスは家庭用が3-4.5kWで加熱効率は鍋によって違うが4-5割
鍋の内容物を加熱するエネルギーとしては、計算上はIHが多少有利。
まぁ、使用状況を考えると誤差の範囲
どちらかが圧倒的に有利でも不利でもない。
特性として、IHは鍋底だけ加熱されるのにたいして、ガスは鍋肌も「多少」加熱される
熱量的には同等なので特性に応じた使い方をすればいい
578 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:02:38 ID:tCLYgrxF0
ガスファンヒーターが使えなくなるからオール電化イラネ
579 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:02:58 ID:oxV/Prss0
>>574 去年の夏暑くてさ、もうソーメン茹でるのも命がけって感じで、
IHにしようかなーと思った。
>>568 それ、フライパンだろw
>>569 火が間接的に鍋を温めるのと、
鍋底が直接的に加熱されるのは意味が違うだろ?
IHの場合は、鍋底そのものが加熱されるから、
焼き石を鍋に落としたみたいに、水全体が沸騰していなくても、
泡がぶくぶく上まであがるんだよ。
IHでも泡がたっているが、実はお湯全体は沸騰していないので、
そこで火を止めると冷めるのが早い。
宣伝合戦じゃなくて値引き合戦しろバカ
特にガス石油卸過去最高利益ってどういうことだよ
>>575 都市ガスでも調理、給湯以外まで負担するとなると配管全部やり直し
になるんじゃね?
プロパンだって配送間隔を詰めるか、ボンベをでかいバルクにしないと
使い物にはならない。
工事で引っ掛けるとか、地震や火事とか起きたら二次災害が怖い怖い。
583 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:06:15 ID:MM+5hDbk0
>>579 夏だけはIHの熱効率は有利だろうな。
でも冬はガスコンロの排熱はそのまま暖房そのものなので、非常に効率が良い。
>>580 ちょっwwwwwwww
フライパンと鍋に深さ以外で何の差がwwwwwww
585 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:07:28 ID:LgHcuh3Q0
最近の暖房って直火にあたれないのが多いから、冬場のガスコンロで
手をあぶるのが意外に気持ちよかったりする w
586 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:08:05 ID:N3+Bnup+0
格差社会・貧困層増大にもかかわらず、オール殿下とはコレいかにw
>>574>>579 そうそう
その分、夏はIHの方が楽ってのはあるよw
茹でものとか多いし、夏の料理は暑いんだよね〜
>>580 ボコボコ泡だってからもしばらく加熱させとけば
温度が上がるんだからいいと思うけど
あのボコボコが特に茹でモノではいいんだよね〜
鍋の中で食材が上手い具合にグルグルまわる
>>580 その理屈はおかしいだろw
泡があがる→攪拌される→温度が均一化される。
駄目だそれではIHのお湯が早く沸く理屈になってしまうw
熱帯魚なんかで使うエアーリフトってヤツだな。
自爆乙w
>580
じゃぁ、泡が出てもしばらく消さないで、
お湯から鍋を暖めてさめにくくした上で
とめればいいんじゃね。
それでもIHの方が早いけど
で、料理法はどうなったのさ?
玉子焼きも肉じゃがもオムライスもチャーハンも
煮物も、焼き魚も
つくり方は変わらんが・・・
限定されるものって思いつかん・・・
つか、スイッチを入れるといきなり100℃以上に温度が上がるってならともかく
ガスとさほど変わらない時間で沸騰するんだからガスで加熱するのと同等の対流は起こっているだろ
なにかIHは悪魔のちからで加熱されているとでも誤解している人なんかな
>>586 オール閣下というのはどうだ?
みんな髪を逆立てて派手な化粧して、笑い声は「グハハハ」……
592 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:14:26 ID:llbgn9C30
あれでしょ、ガス使ってるひとは夏に料理して、
エアコンで冷房しながら飯食べんだよなw
>>588 >>589 だから、水の熱伝導率が低いから、水自身が拡散して
ねつを分散するしかないが、鍋底が異常に加熱されるので、
対流して伝わる前に沸騰して泡が立つということだよ。
焼き石を水に入れたら、まわりは水でも沸騰したみたいに
泡立つだろ?そういうことだ。
>>589 普通に考えてみればわかる。
焼き肉をホットプレートで焼くか、
実際に火が出ている焼き肉やの焼き肉コンロで焼くのと
どちらがおいしいか想像してみろ。
594 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:17:58 ID:HwJrV+vc0
IHの効率の良さを理解するには
理科が苦手な奴じゃダメだし
批判している奴は理科が苦手な奴ばかりだし
どうしようもない
595 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:20:44 ID:HwJrV+vc0
>>593 > 焼き肉をホットプレートで焼くか、
> 実際に火が出ている焼き肉やの焼き肉コンロで焼くのと
> どちらがおいしいか想像してみろ。
人の好みによるんじゃないか?
ちょい焦げが好きな姉なら網で焼くのが好きかな。
俺はタレをべったりつけて焼けばなんでもいい。
まぁ、なんだ。つまりだな、ホルモン最強。
597 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:21:23 ID:whQFuVrT0
野菜を直火であぶってるガス会社のCMは必死だなぁ
598 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:21:33 ID:J8Ryw/d8O
マシュマロをあぶって食うのが好きなんだよ
599 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:23:02 ID:CIsxAVe70
>>593 どうせなら一般家庭で作る料理で例れば?
直火でやる調理なんてそんなにないと思うけどね
600 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:23:55 ID:llbgn9C30
>593
ごめん、それは料理の味を求める為に調理方法を変えてるのでは?
IHの機器的制限で限定されてるんじゃなかったのか?(火力が弱いとかいってたのに)
それって限定されてるって言わないだろw
それならバーベキューのほうが・・・
って焼肉だけかよ!!w
601 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:24:47 ID:CabNW4o50
うちは90近い老人が2人もいるから、IHにしたときに「火がない」ってことでかなり安心した。
使い方わからないのか、むやみやたらに台所近づかなくかったし。
>>593 うはw
駄目だ、このガス屋はw
お前はうちの現場に出入り禁止だなw
エアリフトも知らんのか、ガス屋でも現場で行われてる作業ぐらいは
知っとけw
リバースサーキュレーションでぐぐって来いよ。
大体焼き石は効率的な加熱を可能にする優れた調理法だろ。
603 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:25:57 ID:dc2UFU50O
604 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:27:10 ID:dtpmavtO0
>>593 つまり鍋底の温度はガスよりIHが高いということだな
605 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:28:03 ID:AI8Tc8Je0
ガス工作員ってネガキャンばっかww
ID:Sp/zDSYg0 は今日もまだ頑張るつもりかなあ
正直ガス派のイメージダウンにしかなってない気がするんだけど
607 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:29:34 ID:LgHcuh3Q0
うちのバーチャンはゴキブリを火あぶりにして殺してた
608 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:29:58 ID:MzvPOxSCO
IH使用者はガスからの転向で両方の使用経験があるので
ガスとIHの違いがよくわかってる
レスも経験に基づくもので説得力がある
たいしてガス至上主義者は基本的にガスしか使ったことが無いので
イメージやネットで得た怪しい情報だけでIHを否定する
ゆえに対流がどうたらなどハァ?なことを平気でいう
609 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:30:35 ID:CabNW4o50
>>593 ちょっと気になるから肉以外の具体例出して下さい。
610 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:31:21 ID:llbgn9C30
まぁうちは7人家族なんだが、
嫁の両親+義弟のアパートでガスコンロつけっぱでぼやをおこした。
しゃーないんで、うちに同居www
あと2,3年で出てってもらうけどw
>>599 >>600 じゃあ、思いつく範囲であげてみる。
電気のほうが料理の可能性の範囲が狭くなるということの例だから、
そんな面倒なことはしないという突っ込みは無しだぞ?
・山芋のヒゲ 山芋をおろすとき、ヒゲがじゃまになるのでヒゲを焼く
・焼き魚 電熱のグリルでは火力が弱く蒸されるような状況になって生臭い
・鰹、牛肉の叩き 鰹や肉を火であぶる
・鯛の松かさ焼き 鯛の皮目を火で炙る
・バター切り バターを着るのに包丁をあぶる
今年で思いつく範囲だとこんな感じかな。
612 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:33:25 ID:3w05DZ4W0
中華鍋が使えないオール電化なんてウンコ以外の何物でもない
613 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:33:26 ID:MM+5hDbk0
IHだと鍋の側面から加熱はほどんどないから、鍋の側面は中の温度以上にはならない。
それは利点にもなる。ガスで沸かしたヤカンは側面の温度は100℃を超えて触ると火傷す
るが、IHなら側面を一瞬さわったぐらいなら火傷しにくい。しかし、シチューのような
水より対流しにいものは、鍋の側面から熱が伝わらないIHの場合は中心部に火が通りに
くいことは考えられる。
614 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:34:00 ID:u7dj06mE0
はやく今後右肩上がりで増える電力需要に備えて茨城・千葉・神奈川・静岡に原発建てろよ
東京と周辺地域住民もリスクを共有すべきだとは思わないか?
615 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:34:57 ID:CabNW4o50
うちは永久電化なんだけど
だから一月の水道光熱費23000円くらい
>>602 おれガス屋じゃねーんだよなw
>>604 そそ、鍋底そのものだけ、局部的に加熱されるから、
熱量が低いけど、そういうことが起こる。
ガスコンロの場合は、熱量が高いけど、鍋全体で
加熱されるから、そういうことはおきないってこと。
>>611 焼き魚はIHというか電気グリルの方が旨いよ
あの皮のパリパリ感とかビックリするよ
ガスより時間はかかるけどね
619 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:36:25 ID:3w05DZ4W0
IH調理器買うくらいなら深底グリル鍋のほうが同じ電気製品でも重宝する
620 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:37:08 ID:MM+5hDbk0
>>601 IHは年寄りが使っても安心ではなく、使わないから安心ということか。
621 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:37:25 ID:llbgn9C30
>611
なんか、あぶるものばっかw
ちなみにIHつかってても、カセットコンロは隣においてあるから
ちょっとしたあぶりものでもOKだぞ、
たかが包丁あぶるのに火力がどうとかは言わんだろw
なんかオール電化ってだけで、他になにも機器持ってないって
勝手にイメージしてないかなぁ?
>>617 嘘付け、お前ガス屋だろ。
で、湯玉がちりちり沸いてきたらお湯全体が攪拌される事は理解できたか?
できたら次の段階だ。
攪拌されると、お湯の温度は均一化される事まで理解できたらガス屋は卒業できるぞ。
がんばれ、ガス屋!
623 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:38:17 ID:diAiTEyq0
IHとスチームオーブンあるからガスいらんな
焼き鳥とか普通に出来るし
624 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:38:37 ID:3w05DZ4W0
焼き魚は炭火が良い。電気もガスもいらん
625 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:40:37 ID:MM+5hDbk0
焼き物は炭が一番だと思うけど、炭に火をつける時にIHでは難し過ぎる。
626 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:40:48 ID:CabNW4o50
>>611 おまいさんはバターを切るときいちいち包丁を火であぶってんのかい?と思って感心した。
今のところIHで満足してるが、チャーハンはガスのほうがいい。
627 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:41:33 ID:3w05DZ4W0
電気はトースターとオーブンレンジだけだな
628 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:41:41 ID:llbgn9C30
>625
いや無理にIHでやんなw
>>618 そうかな?
熱量が弱いから、魚の水分がすぐに抜けずに生臭さが残る。
皮をぱりぱりに焼こうとすると、焼きすぎて中身がパサパサになる。
そんなにおいしいとは思わないよ。
>>622 その水が対流や泡で攪拌される前に、その一部分が100度以上になるから
沸騰したように泡がでるって言ってるのに理解できないのか?
それだけ鍋底が直接的に加熱されるってことだよ。
下手したら加熱しすぎて鍋そのものが変形するから注意しろって
言われてるだろ?
630 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:43:16 ID:CIsxAVe70
>>611 あぶり系はラジエントヒーターがあるけど出来なくはないというレベル。
これは好みの問題だろうな。
個人的な意見を言えばスルメをあぶるとか焦げ目を入れる程度なら使えるが、部分的にしっかりあぶるには適さない。
もちろん、全部使ったわけではないから仕様によっちゃ大きく変わるかもしれん。
あと焼き魚は俺はガスコンロを使っているが、基本的にグリルを使っている。
掃除が面倒だが、どっちも同じと割り切っている。
まぁ、これも仕様によって別れる部分だけどね。
うちは皮ごとは山芋摺らないや
あとバター切る時は流しでお湯使うけどなぁ
>>624 炭火派ならそれはそれでいいけど
電気グリルは炭火に近い感じに焼けるよ
633 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:50:25 ID:MM+5hDbk0
オール電化は建設費が安いと言うことはよくわかる。
老人を入れとく場合比較的安全と言うこともわかる。
しかし単身の勤め人な私に、今現在どういうメリットがあるかは
ピンと来ない。
>>627 オーブン機能つきの電子レンジだけで結構料理が作れるから困る。
俺はスパゲティーは電子レンジで済ませているへたれ。
636 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:51:09 ID:llbgn9C30
>611
結局、火力が弱くて話になんないってのは
炙りもののことだったのか・・・
それってラジエントヒーターでの比較だろ
確かに俺自体はラジエントヒーター使わんw
正直あれいらないわ。カセットコンロで代用できるし
言っておく。IH自体は火力強いからな
ガスコンロで煙草に火をつけて、そのまま換気扇の下で吸う。これだろ。
ただし火力と角度に気をつけないと前髪燃えるけどな。
まあ料理はガスのほうが全然いいよ。
ただし毎日料理する奴ならわかると思うけど
IHの掃除の楽さにも惹かれるものはあるぜ。
>>621 >>626 >>630 >>631 地味とかそういうことは言うな!
料理ってのはそういうもんだ。
IHはすべてのコンロで最高火力を使えないから、それがまずマイナス。
フライパンでソテーをするのでも、フライパンをまわして一番熱い部分に具を回すようなことはできない
煮物も鍋を斜めにして煮汁を煮詰めるようなことができないし、
コンロ上に焼き魚プレートをおいて、焼き鳥や、肉なんかを焼くこともできない。
トマトやピーマンの皮をとるのに、直接あぶったりもできないし、
料理法は、みんなが思ってるより限られるんだよ。
ただ暖めることができればいいなんて、短絡的としか言いようがないね。
639 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:53:14 ID:2ENC4Zfu0
バーナーとカセットコンロ置いとけばほぼ問題なさそうな悩みだな
640 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:54:56 ID:MM+5hDbk0
641 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:56:42 ID:eSjzBYJ30
3年後LNG価格4倍に困惑東京ガス
20年長期契約の激安LNG価格はあと3年で切れる。
今やLNG国際相場は4倍もする。LNG需要はどんどん
逼迫するなで国際価格はさらに上昇する見通しだ。
日本が必要とする量を十分に確保することすら満足
に目処がたってない貧弱さだ。理由は20年間激安
契約価格を強制されたLNG輸出国は日本にもう売る
気などはもうないと激怒している事情があるからだ。
それどころかすでに契約違反と言える日本向け出荷
量を減らす国まででている。2010年には一挙に
4倍に都市ガス値段を上げなければならない。しかし
4倍の値上げで済むのだろらかと石油事情に詳しい関
係者は疑問を投げかける。都市ガスは油田層からガス
化した部分であり原油価格1バーレル12ドル時代に
20年契約した価格であり、今日原油価格は100ド
ルを付けており4倍程度の値上げで到底済むとは思え
ないとコメントしている。
642 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:57:10 ID:llbgn9C30
>638
>コンロ上に焼き魚プレートをおいて、焼き鳥や、肉なんかを焼くこともできない。
それできなくていいわ、壁紙汚れるっつうねん
新築で建てて4年目で、オール電化のおかげで汚れも少ないのに・・・
643 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:57:25 ID:MM+5hDbk0
ガスコンロ使っている人がバーナーは稀につかうかもしれないけど
カセットコンロはソバには置く必要はないね。
つうかIHの人もそんな面倒なことするかなあ。めんどくさくてやらないだけのような希ガス。
644 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:57:30 ID:ZskrV8Az0
IHクッキングヒーターの話題ばかりになってるけどオール電化の一番の利点はエコキュートだろ。
>>636 火力は弱いってのw 自分の比較として弱い火力でしかみてないんじゃないの?
いま調べたけどこれでいいか?↓
ガス 5.25kw 熱効率0.56%として 火力2.94kw
電気 2.5kw 熱効率0.80%として 火力2kw
>>642 IHのほうが、火力が弱いから、油煙なんかがうまく外に排出されずに、
家の中にとどまってるんだよ?
壁紙が汚れてるんじゃなくて、部屋全体が油煙まみれで気がつかないんじゃない?
647 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:01:28 ID:2ENC4Zfu0
・カセットコンロ
・キッチンバーナー
・オーブン
・グリル&ロースター
これ持っておけば十分じゃん
>>638 う〜ん、好意的に見てこだわりの料理方法ができないという感じじゃないかな?
できないからあきらめるのかできないから新たな方法を模索するかで料理に対するスタンスはあるんだろうが、そこまで考えて料理するのは俺は嫌だな。
料理はおいしく楽しくがモットーだし。
ま、否定はせんよ、その考え方は。
,、
, イ / \--- 、
, -、 /:::レ< { \ l::::.:::-ヘ
/,'´.::::::::::::::::::::: `丶、 l !::::::::... ヽ 、
/ / .:::::::::/:::::::::::::::::::::.. \>-、:::::::::..ヽ 三__|__
/ / .:::::::/|::::::::::;ィ1::::::::::::::::..ヽヽ ヽ:::::::. i 口 |
,' :::::::::/⌒!.:::::厶H ::::::::::::::::: l| l:::::::: |
| l ::::::|'刀l:::/ ,土|:::::::::::::::::: ll、 l:::::ll: | ‐┬‐
l |ヽ::::-=・=- -=・=:lト、::::::::::: /ヽ∨::::/l: l │田│
___ │l `i| ¨´, 7二ヽ ヽ:::/ j/  ̄ ̄
\\ ,'`i ヽ ャ‐┐ j::/イ ノ レ′ 、 マ
rく`、ヽ! l ヽ`‐' _.. -ァ/`丁′ 了 用
ト、ヽノ }  ̄/┬イ/ / '"`ー‐
ヽ..ノ / //ヽ , ' ,
` ̄´ |/ ∨ レ |
ノ
650 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:03:03 ID:diAiTEyq0
>>629 あんたオール電化使ったことないのにまた想像でモノ言って・・・
651 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:04:53 ID:llbgn9C30
>645
そもそも、火力が弱いとかいっていて、
限定的な料理法が炙りものって、反則だろw
IHで直接炙れるわけないじゃんw
君はガスコンロVSラジエントヒーターでの対決をお望みか?
>646
それは無いな。第一盛大に煙を出す焼肉すらも一度もやらせてない
つか、おれ牛肉食えないしorz
別にベジタリアンでもないんだけどなぁ・・・
>>648 だから、なんども書いているが、それがすべてとはいってない。
オール電化にもすればいいし、それがいい人にはいいと思う。
ただ、明らかにIHより料理法が限られるし、
コンロの方が幅が広いといいたいわけ。
それが許容されるなら、俺は別にどうでもいいよ。
ただ、IHで世界最高の○○シェフが世界最高の
料理を作ってるからIHを選択することに間違いはない
みたいな事言ってるヤツがいたからさ。
そうではないと書いただけの話だよ。
>>645 >ガス 5.25kw 熱効率0.56%として 火力2.94kw
>電気 2.5kw 熱効率0.80%として 火力2kw
家庭用で最新最高級のガス器具と、普及型のIHの比較かw
んで、熱効率が0.56%ってwwww
>>629 そうか?焼き魚食べて驚いた人多かったんだけどなぁ
感動してフィッシュロースターとか買った人もいたわ
>>640 IHが2.2kwだよ・・・
>>646 それ違うよ
マニュアルなんかである揚げ物とか知識から言ってるんだろうけど
そもそも油煙がIHの方が少ないのよ
だから台所自体の汚れが少ない
655 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:07:10 ID:diAiTEyq0
>>638 料理がヘタクソかIHの調理法に馴れてないからなんだろうな
後はオール電化ならIHしか使ってはいけないと思ってるとか
>>651 だから、それ以外にも書いてるだろうが。
それに炙れることは重要だっての。
別にIHが悪いと言ってるわけじゃなく、料理法が限定されるってことを
言いたいわけ。それを許容できる人ならすればいい。
それで何が問題?
それにIHは火がないので、上昇気流がたたないから、
換気扇の強いのをつけないといけないってのは常識だぜ?
>>646 > IHのほうが、火力が弱いから、油煙なんかがうまく外に排出されずに、
> 家の中にとどまってるんだよ?
あれはガスと違って上昇気流が生まれず、油煙が巻き上げられないから天上や壁が汚れない。
油煙はあまり舞い上がらないのでコンロを中心に下に落ちる(範囲はそんなに広くない)。
足元にファンヒーターを置けばうまく油煙が宙を舞うかもしれんが、計算できないから断言できない。
IHの電磁波が最強で使っていると癌が発生するの?
>フライパンでソテーをするのでも、フライパンをまわして一番熱い部分に具を回すようなことはできない
中心からずらすと出来るよ。
>煮物も鍋を斜めにして煮汁を煮詰めるようなことができないし、
IH専用の調理器はそこが厚いからコンロから離しても加熱し続けるから、そんなに問題にならない
重いけどね
>コンロ上に焼き魚プレートをおいて、焼き鳥や、肉なんかを焼くこともできない。
専用のがある
欧州で普及してるから洋食についてはそれなりの方法があるんじゃないかな?
調理中衣類やクッキングペーパーが燃えないから、ガスとは違った調理法があるよ。
>>656 >換気扇の強いのをつけないといけないってのは常識だぜ?
うわっ、さらっとウソを言うなw
661 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:10:27 ID:diAiTEyq0
>>652 だから、何度も言われてるようにお前みたいなどこの馬の骨か解らんド素人料理人の言うことよりも
世界的に名の通ったレストランの料理人の言うことの方が圧倒的に信用出来るだろと
俺が野球理論を展開するのと落合が野球理論を展開するのだったら、どこの誰だって
落合の野球理論の方を信用するだろ
しかも圧倒的に
>>652 いやいや、いいと思うよ俺は。
料理方法にこだわるというのは料理の基本に忠実であるということなんだし。
>>653 今の普通のガスコンロは56%だぞ?
>>654 油煙が少ないのは火力が少ないから、上昇気流がなくてそう思うだけ。
ガスは火による上昇気流があるから上に上って換気扇で廃棄されやすい。
IHは火力が弱いからそのまま換気扇まで到達せずに部屋全体に残る形になるね。
そもそも調理する上でガスとIHで火力が同じなら同じ油煙が起こるはず。
664 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:12:49 ID:llbgn9C30
>656
あ、ぜんぜん許容できる。
適材適所だし、炙りものはカセットコンロでしてるから。
焼肉は、外のウッドデッキでバーベキューだしね
IHで問題ないよなw
でもガスの方がキッチンの壁周りが汚れるのはガチ!!
>>663 直火で鍋を炙るのに今と昔で効率が違うのか?
もうええわw
好きにしろって
>>661 まぁ、そこは2ch上の話だしな……
ちなみにプロの間でもガス派とIH派との抗争があるらしい。
大半はどうでもいい派なんだけど。
668 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:16:02 ID:diAiTEyq0
チャーハンの次のキーワードはあぶりですか
669 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:17:04 ID:MM+5hDbk0
>>654 >IHが2.2kwだよ・・・
両方ともでしょ?
>>659 それぞれで満足していればいいんでない?
俺はIHでできないことを不満に思ってるわけだから。
>>660 イヤ、マジだぞ?
>>661 なら、直接、俺の言っていることのどこがおかしいのか言えばいいんじゃない?
俺の言ってることを信じられないというのは自由だけど、
具体的になにがおかしいのかを指摘もせずに、世界的な人のほうが有名だからと、
わけのわからないことを言われても、俺にはどうしようもない。
なら、俺には構わずに、レスしなければ?
電化厨房の方がやっぱり快適ではあるらしいよ
灼熱の環境はつらいそうだ
あとフランス料理なんかは割り合い電化厨房でいける
中華は厳しい
672 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:18:56 ID:2ENC4Zfu0
>>667 業務用の場合はコストオンリーだよ。
味にこだわってIHかガスか考えてる業者はほとんどおらんて
>>670 実際に使って、応用・発展もせず料理したいって事ならそうかもね。
そもそも昔はガスなんて無かったわけだし、調理法や料理自体が変わっても良いじゃないかと
俺は思ってる。
>>664 IHのほうが火力が弱いから、換気扇で排出されずに、部屋全体に回るね。
それに気づかないなら別ににいいと思うけどw
調理法や火力で制限されるならそれいでいいんでね?
別に味音痴の人や、こだわりのない人がそこまで求める必要はないと思うしね。
676 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:21:37 ID:diAiTEyq0
>>670 IHの料理でもガスとそう変わらんものが作れるよという人間を舌バカとまで言ってただろお前
それがおかしいって言われてるわけ
>>670 >イヤ、マジだぞ?
オール電化のシステムキッチンって換気能力で言うとガスよりかなり低く設計されるんだけど?
>>669 だってもっと大きなkwがIHの主流なのにわざわざ下げて
湯沸し時間とか比較しても意味ないじゃない?
>>665 例えば、炎や空気を(渦状にすることによって)中心にくるようにしてあるコンロは熱をあまり外に漏らさないのでその分効率が上がる。
これがだいたい50%強。
最近のやつは方法は違えど無駄に熱を漏らさないようにして効率を高めている。
>>673 もちろん、そらそうでしょ。
ならききたいけど、IHのコンロにできて、ガスコンロにできないことってある?
別にIHが悪いといってるわけじゃなく、
ガスに比べて範囲が狭まるということを言っているわけ。
681 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:24:11 ID:llbgn9C30
今見てきたけど、ほんと台所の天井とか綺麗だけどな
さわってもべたつかんし、
換気扇のフードがIH機器より前にせり出してるからかな?
べつに味音痴でもないし、こだわりはまぁ普通かな。
別にそう人を貶める必要も無いだろうに。
大体、おれはガス自体は否定してないしね。
>>679 すごいねー その程度で熱効率が5%も10%もあがるんなら知り合いのコジェネシステム屋に教えてあげたいよ。
0.5%の違いが年間ランニングコストの100万の違いになるってまさに身を削っている連中にね
683 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:26:00 ID:vgNoX3LpO
675 ← これ見てIHやめた
684 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:26:51 ID:MM+5hDbk0
>>678 ? 同じ火力ならほぼ同じコストと沸騰時間ということではないのか。
>>674 換気扇云々は上昇気流の問題で、火力が弱いからとかずれた話じゃん?
あと油煙の発生量が少ないから、あんま比較にならない
>>680 なんだろう。普通に燃える心配が無いからクッキングペーパーを鍋やフライパンに
はみ出るほどかぶせたりしてるけど?
あとはとろ火は楽かな。保温も出来るからじっくり味をしみこませたいときは
数時間タイマーと保温をセットするだけ。
強火は同じくらいかな。調理じゃないけど汚れはガスのときより少ない。熱風が
出ないからかな?
687 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:29:42 ID:diAiTEyq0
本の宣伝まで始めちゃったよオイ・・・
>>676 IHでガスの似非的なものはできる分野もあるだろうけど、
叶わない分野もあるだろ。それがIHでも変わらず旨い的に書いてるからバカといっただけじゃんw
>>677 だから直火でなくて、熱による上昇気流がないから、
油煙がたたないように感じるわけ。
だからそれほど汚れないように感じるけど、実際は部屋そのものに
まわっていってるの。
それを排出しようと思ったら、もっと強い換気扇にしないといけないっていう寸法。
689 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:30:23 ID:7+LyLyyi0
>>675 >>683 言っとくがその本書いてる
船瀬 俊介
って悪名高き
買ってはいけない
を書いたやつだぞw
>>688 >だから直火でなくて、熱による上昇気流がないから、
>油煙がたたないように感じるわけ。
>だからそれほど汚れないように感じるけど、実際は部屋そのものに
>まわっていってるの。
>それを排出しようと思ったら、もっと強い換気扇にしないといけないっていう寸法。
つまり、システムキッチンの設計屋はユーザーの錯覚をいいことに過少な換気扇を選定しているとw
>>682 ちょっとした方法の違いで結果が大きく変わるというのは結構ある。
例えば関孝和は円周率を11桁まで計算したが、弟子の建部賢弘は約40桁計算した。
そういうのはアイデアの違いなんだろうな、と漠然と思っているんだが、そう簡単なことじゃないんだよな。
>>684 だから同じにそろえてもあんまり意味ないじゃない
湯沸しの時間をわざわざIHだけ中くらいの加減にして計っても・・
>>685 なんで?
IHはガスと同じで強力なんでしょ?
熱せされるカロリーが同じなら、発生する油煙量も同じでしょ。
比較にならないと考えるのはおかしいのでは?
>>686 調理中に、そういう紙類をかぶせることはしてはいけないって
マニュアルにかいてあるんだけど・・・
694 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:32:55 ID:U12aXKq60
ここはIHでガス床暖房。
とくに困ったこともないな。
>680
>IHのコンロにできて、ガスコンロにできないことってある?
多分ないよ、火が基本だから
だからカセットコンロで補助もありだろ
でもってIHを含むオール電化のほうがランニングコスト安いからねぇ
あ、初期コストとか俺気にしないから。
新築で建てて金出しているときにオール電化代なんてたいしたことないし
それよりも毎月かかるコストが安いほうがうれしいしな
ちなみに太陽光発電でMIN4000円〜11000円のバック
火事を起こして同居させている義両親からはなぜか月7万(いらないっていってんのに)
もちろん貯金してます。
696 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:35:00 ID:MM+5hDbk0
>>692 ラジエントも主流は3.0kwみたいだけど。
697 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:35:28 ID:diAiTEyq0
>>688 で、そのかなわない分野が「あぶる」全般ですか
バカじゃないのw
そんなもんちっこいトーチバーナーがあれば終わる話じゃねえかw
>>691 いやwww そういった一般論じゃなくて... 56%って数字を不思議に思わない文系脳の人なら別にいいけどさ
>>693 そうなんだwあとは機密性の高い部屋で長時間調理できるのはいい
とろ火での煮込み中は調理用換気扇回さなくても通常換気でOKだし。
ガスだと換気扇止めたら死ぬ気で煮込みだからねw
700 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:37:42 ID:+/ZUTrHx0
IHクッキングヒーターは電磁波が出るから危ないって騒いでいる奴の
炊飯器がIHだったりするから笑える。
>>693 ガスは空気を直接温めるので上昇気流が生まれる。
一方、IHは器具と空気が対流伝熱によって熱を交換しないから上昇気流が生まれない。よって油煙が舞い上がる高さはそう高くはない……
って前スレか前々スレあたりに書いた記憶が……
ループしてる?
>>695 それが許容できればいいんでない?
誰もそれは否定していないよ。
>>696 ラジエントで3kwはないよ。1.2kwぐらいじゃないか?
>>697 それを言ったら、わざわざIHを買わなくても
ガスコンロでいいじゃない。
トーチバーナーを買わなくてもいいんだものw
703 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:39:39 ID:XwVhRTcc0
ここでオール電化を必死に薦めてる奴って何がしたいわけ?
もう家にあるのならそれで満足だろ?
カス使ってる奴を罵倒する必要があるのか?
>>693 炎で鍋の外から熱してるのと鍋底をそのまま発熱させるのでは違うじゃん
鍋の外側の炎自体から上昇気流が出てる
熱効率とか自分で言っといて、何なのだろうか
705 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:40:45 ID:MM+5hDbk0
>>702 楽天でラジエントヒーターを見たら普通に3.0kwの売ってるよ。
ちょっとタバコ吸ってくる。
家の外で・・・札幌の夜は寒いぞーw
家の中じゃ吸えないしなー
707 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:41:17 ID:7+LyLyyi0
>>675の本を書いたやつが以前に批判した電磁波製品を紹介しておこう
・ブラウン 電気カミソリ (肌に直接強力電磁波 皮膚ガンの恐れ)
・松下電器 電気毛布(強力な電磁波で体をつつみこむ)
・松下電器 電気コタツ(恐るべき“有害電磁波ボックス”)
使っちゃだめだぞw
708 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/08(金) 01:41:19 ID:t1ifNoAk0
オール電化で光熱費が大幅に安くなったのは確かだな。qqq
プロパンガスとかボッタクリすぎだろqqqqqq
709 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:42:03 ID:iNoFQQYdO
ごく稀にだが、
昭和築造の電熱器つきのワンルームアパートのチラシに、
「陽当たり良好!オール電化!」
と書いてるね‥。
確かに電気だけだ‥。
>>698 工学は専門外だけど、そう珍しい話でもないような……
他にも要因があるのかもしれんが、具体的に計算ができないから専門の人に聞いてくれとしかいいようがない。
食品表示の件ではいろいろ問題になったが、こういうのをチェックする機関ってあったっけ?
公取委に聞けばわかるのかな?
712 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:43:07 ID:MM+5hDbk0
自然対流しかないならともかく、強制排気の換気扇に上昇気流もなにもたいして関係ないだろ。
もしそれで換気回数が極端に変わるなら世の中の盤クーラーとかオーバーロードで萌えまくってるわ
>>686 味しみこませたいなら保温より加熱してから冷ましたほうがいいんじゃね?
>>704 そそ、だから、ガスコンロはIHと違って、そういう上昇気流が発生するから
油煙もそのまま上に上って、換気扇から排気されるわけ。
IHだとそれはないでしょ?
>>705 普通の家庭用コンロに付属してるヒーターの話だよ。
716 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:46:44 ID:llbgn9C30
味を染み込ませたいなら圧力鍋がいいお
保温するならシャトルシェフいいお
マジで
おれ、絶対にガス屋の手先だと思われてると思うけど、
密かに印がアンペア(A)とボルト(V)の人なんだけどなぁ
この意味はわかる人にはわかるかな?
718 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:49:25 ID:Qc8yRVUpO
新築ならオール電化だよ
なんで電気設備以外に故障する可能性のあるガス設備をワザワザ導入する必要があるん
だ
明らかにムダだ
>>710 直火で鍋を加熱するのに、有効数字が2桁の「56」なんてのを持ってくるのがまずおかしい鍋の大きさとか素材によるしね。
その数字を使うとするなら、IHのほうも最大効率を持ってこなければならないはずなのに中途半端で大雑把な80とか
これを恣意的と見れないなら思考法に問題があると言わざるを得ない
>715
でもね、4年使ってるけど、台所の天井とか
マジ綺麗だから。
現時点での実体験だから、説得力あると思うんだけどな
これで、わからないくらいだけど実際は・・・とかなら
ぜんぜん許容できるレベルだわ
結論
オール電化にしたい奴はオール電化にして
ガスを使いたい奴はガスを使ってくれ
ちなみにどちらか一方にしつこく勧める奴は創○学会と同じだから
勧められた奴は気をつけろ!!
しつこく勧める奴はリアルに氏ね。
>>715 だから、それは上昇気流の発生の仕方が違うんだから
IHの火力が弱い云々とは別問題じゃんっていってるの
>>717 でも、実際にある程度の期間、IHを使ったことはないんでしょ?
講習会とかそんな感じかな
723 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:54:29 ID:MM+5hDbk0
>>715 高出力なほうが沸くのは早いのは当然として
原理的にはほとんど差がないということでしょ。
>>720 ほんと使ってみないとわからないよね
ガスよりも油煙の発生量自体が少ないのよ
だから汚れが少ないんだよ
>>719 JISの規格で決まってる方法で測定すると、ガス56のIHが80なんだよ。
ガスが90とか言ってるのは、電気調理なんたら・・・の基準でIHが勝手に言ってるだけで、
俺はJIS基準にあわせて発言しているだけだが、それを恣意的というのなら、
君の意見こそ恣意的というしかないね。
>>722 でも、火力的に鍋の中で発生する油煙は同じなわけだから、
それが別問題だとしても、上昇気流の発生しにくいIHだと、
その油は排出されず、何かしらどこかにあることになるけどね。
それが問題にならないなら別にいいけど。
>>721 そういやしつこく結婚を勧めてくるババアって本当にいるのか?
よく聞くんだが、一度も見たことがない。
俺だけ?(´・ω・`)
727 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:57:32 ID:HN5aqgt+0
695 :名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:34:38 ID:llbgn9C30
>680
>IHのコンロにできて、ガスコンロにできないことってある?
多分ないよ、火が基本だから
だからカセットコンロで補助もありだろ
ちゃーはんはIHではうまく作れないな。
っていうか炒め物系はガスのほうがいいだろう。
>>723 原理的に高出力なはガスのほうでは?
>>724 そもそも火力そのものが弱い調理しかできないから、
油煙そのものがたちにくいからね。
それが許容されるならそれでいいかと。
>>725 > その油は排出されず、何かしらどこかにあることになるけどね。
ファンヒーターやエアコンで部屋を温めていたらどうなるかわからんが、100%近くが鍋とコンロの上にベチャー。
730 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:02:40 ID:llbgn9C30
今見てきましたが、
排気のファンは2つで、IHの面積の役1.5倍はあります。
フィルターは油をすって保持してます。
レンジフードの隣にある吊りとだなの底面にすこし油の斑点が見えますが微量です。
吊りとだなの正面には汚れは見えません。
天井にも汚れは見えません。
どうやら排気の性能としては、合格点といっていいでしょう。
今、現状の家です。
731 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:02:53 ID:Qc8yRVUpO
念仏みたいに同じようなこと言い続けてるけど大丈夫かなコイツ
732 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:03:09 ID:MM+5hDbk0
>>725 いや、油煙はやはりガスのほうが発生しやすいよ。
なぜならプライパンで炒め物をするとき底部だけでなく内側全体に油が付いた場合、
ガスは底部だけでなく側面を高温にするからそこから油煙があがりやすい。
IHは底面しか高温にしないから側面の油は油煙になりにくいと思う。
>>725 だから油煙の発生量が違うんだって
加熱原理の違いだよ
鍋底発熱と鍋を加熱するのの違い
>>728 上昇気流の件もだけど
何でもかんでも『火力が弱い』に持ってきたがるのねw
734 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:05:48 ID:N3+Bnup+0
こういう水掛け論のようなやり取りをみてると、オール電化・ガス化ってコンビの漫才観てる感じだ。
>>732 側面が熱せられるということは、その周りから熱せられさているということ。
すなわち、そこに熱気があたっていて、上昇気流が発生し、換気扇に
上っているということなんだ。
だからガスのほうが発生しやすくても、結果的に気流にのって換気扇から
排出されるので気にならない。
ところがIHは火力が弱いので、上昇気流が弱い。その結果、油煙が換気扇まで
たどり着かず、外に排出されないで、部屋の中をうろうろまわることになる。
そういうことを言いたいわけ。
もちろん、換気扇が強力だったり、部屋の換気が強力だったらその限りじゃないけどね。
736 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:07:47 ID:MM+5hDbk0
>>728 >原理的に高出力なはガスのほうでは?
なんか勘違いしてないか?
IHとラジエントが熱効率に大差ないとと言ってるんだよ。
>>640
>>733 なんで?
鍋に水があって、その水の沸騰するのが、IHのほうが早いぐらいなんでしょ?
だったら鍋に油を入れたら、IHのほうが油煙が経つと思うのが普通では?
沸騰するのは遅くて、油煙は経ちにくいの?
739 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:12:22 ID:MM+5hDbk0
>>735 上昇気流が弱いといわれれば、そうかもしれないけど、ガス燃焼の上昇気流より遅いという
ことであって、油が油煙になる温度は100℃より高い訳だから十分な上昇気流があると思う。
740 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:13:09 ID:2ENC4Zfu0
741 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:15:05 ID:llbgn9C30
>737
うちの場合だけどさ、
油ものをやるとIHのガラス面に結構油が飛び散るのよ。
これは油が重いからね。
油煙はどうやら、換気扇の性能がマッチしているからか、
他に被害を与えずに、排気している模様。
よって家の中に漂っているのは、もう無視していいレベルだと思うよ
まったく無いとは言わんけどね。
結論:よっぽど換気扇がチャチじゃなけりゃ(あまりそういう施工はしないはず)
IHは壁や天井を汚さない 以上
なんか約一名ミリカンの油滴実験が理解できないやつがいるな。
あれは油の霧を帯電させて落ちないようにしてるんだぜ?
745 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:18:51 ID:MM+5hDbk0
>>738 >>640のサイトにあるグラフでもラジエントのほうが4%だけど若干落ちてる。
だから大差ないといってるのであって、全く同じとは言ってない。
熱効率がIHの80%、ラジエント75%とすれば、サイトのグラフで大体合ってる。
746 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:22:12 ID:llbgn9C30
>744
ありえねー
うちのフィルターちゃんと油すってんぜ!色はもう茶色
(ていうか、フィルター換えとけよ嫁!!w)
どんなチャチな換気扇だよ
まさかCPUファン12cmとかじゃないよな
>>741 というか、長年ガンガンIH使っている知り合いと引っ越して3年ちょいしかガスコンロ使ってない俺の所ではコンロまわりの汚れが全然違うんだよな。
まぁ、俺の所は換気がしょぼいというのもあるから他のガスコンロ使っている所より汚れがひどいのかもしれんが。
748 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:23:43 ID:Qc8yRVUpO
わざわざガス設備を導入して基本料金払い続けて設備の故障リスクを増やしてまでして
やらなければならない料理法
それが「あぶり」なんです
これが理解できないと(ガスを導入するのは)難しい
カセットコンロかトーチバーナーがあればそんなもん出来るのにね
しかもそんなに頻繁に必要じゃないし
749 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:26:05 ID:dzrLtpK+0
民間が参入してきて争ってるならいいんだけどねぇ・・・
インフラ同士でケンカしても一般人にはあんまメリットなさそう
てかこの約一名のガス師匠はオール電化使ったことがないんだよね
よくもまあ想像だけでこんだけ語れること
>>746 信用度 ID:llbgn9C30 > 新日本石油
( -д-) 、ペッ
どんなに有名な企業が、
どんな資料を提示しても、
自分が信じられなければ否定するんだな
何を信じて生きていくんだろう。
752 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:29:00 ID:RQYDq0vi0
なんでも万能なんてないだろ
オール何とかなんて良いわけない
それぞれ良いとこ利用するほうがベスト
>>746 なんか現実と理論が一致してないよなw
てかミリカンはどうやって電子の重さ計ったんだよw
>>748 油煙だとか、
調理法だとか、
いろんな側面から返答しているのに、ことさら「あぶり」だけしかないと
強調することによって、意図的に何かをおとしめたいわけ?w
7俺はガス屋でなくて、
>>717のような人だと書いてるのに誰も気づかないんだなw
755 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:32:46 ID:Qc8yRVUpO
>>754 勘弁してくださいよガス師匠
師匠が示したガスならではの料理法って結局あぶりだけだったじゃないっすかw
バターを切るのに包丁をあぶる
とか最高のネタでしたよ
756 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:33:09 ID:MM+5hDbk0
PCケースみたいなもので、上昇気流の強さ関係なく、換気扇というのは換気してくれると思う。
上部の空気を外に排出すれば必然的に下部の空気が上部に移動する。そしてそれがまた排出される。
その場合、空気の取り入れ口はコンロの近くの下の方にあるほうが望ましいけどね。
>>750 言っとくが俺は初めて使う前でもまだましなんだからねっ!!
正直IHの火力はなめてた。
ホテルにある湯わかし程度とたかをくくってたのは認める。
758 :
名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:34:33 ID:3yfAurpq0
日本はいい加減な基準で原発建設してるからあと2,3基地震で潰れても
不思議は無いと思う。そういう事態になったら電力足りるのかな。
国策で電気、天然ガス、石油の消費量のバランスをとるべきじゃねえのかな。
自民じゃ政策考えるのは無理かな。
>>755 君にはそれで十分じゃないかw
想像もつかないだろ?w
>>752 なんでもできるというのは万能ではなく全能と言う。
誰だっけ?
まともに反論できないヤツを無能ではなく不能という。
焼き魚ってどうなのかね。
IHでも美味しくできるのか?
>>755 電磁波(笑)
火力(笑)
というパターンはよくあったが、これは今までなかったんじゃないかな
あぶり(笑)←New!
油煙(笑) ←New!
>>757 そりゃガス師匠と比べたらダメだよ
ガス師匠はあんだけ
「ガスならではの料理法はたくさんある!」
と充分な前フリをしておいて結局
○○をあぶる
××を○○するためにあぶる
とにかくあぶる
あぶあぶあぶばばばばば!
って結局全部「あぶる」かい!
っていうベタなギャグをマジでやった人なんだから
こんな天然ボケにかないっこねえよ
>>761 > まともに反論できないヤツを無能ではなく不能という。
先生!! 勃起くらいはできると思います!!><
そういや近頃甘いんだよな、固さとか持続力とか。
年とったんかな〜orz
まだがんばってるのかぁ
>>737 だから鍋底発熱と鍋を加熱するの違いだよ
鍋側面からも加熱されるから油煙が立ちやすく撥ねやすい
>>751 新日本石油が有名企業っつっても、ありていに言えば
そこはLPガス屋系統の立場だからなぁ
767 :
名無しさん@八周年:
太陽熱温水器を、これからはもっと見直すべきだと思う。
ガスも灯油も電気も値上がりするんだから。