【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想だ、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通なのだ…脚本家・山田太一氏★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
671名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:17:55 ID:wPtk84kK0
夢が叶わない=不幸
じゃないだろ
672名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:18:56 ID:vahbR6Se0
経済的に成功しても、思い焦がれる人に振り向いてもらえない男

673名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:19:22 ID:hPkbBw+q0
674名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:20:39 ID:Srny8A6vO
>>20
やればできる、必ずできる
675名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:24:34 ID:JsEwvy/M0
>667
あ〜
けど物によっては休学する必要はないかな
恋人とか作らなきゃ睡眠時間削って通学しながらで大丈夫
676名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:25:11 ID:uyboG2TC0
「頑張れば夢はかなう」は、かなわない多くの人に挫折感、絶望感を与えるだけ。
ならば山田太一の考え方の方が何倍もポジティブ。

仮に経済的に社会的に成功したとして幸福感を得られないのなら
何のために頑張ったのかわからない。
自分の手の届く範囲で幸福感を得られるのが1番効率がいい。
もちろんそのための努力は怠ってはいけないがな。
677名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:32:42 ID:De0Aki9OO
>>668
正確には、金と頭と自制心と演技力だな。
この2つがあれば少なくとも、叶えられないことなどない。
678名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:33:31 ID:ZzYNIksl0
やはり夢なんか追わずに金だけを信じきった、武富士、武井会長が偉人だな
人間を信じたらやられる、金利を信じる
679名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 20:00:05 ID:FtHds/s80
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  「やればできる」
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  いい言葉だな!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  我々に避妊の大切さを教えてくれている!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
680名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 20:02:36 ID:qwCZllYt0
世の中には、届かない場所を
夢見てぐるぐる回ってる人もいるからなあ
681名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 20:05:56 ID:p7luFegM0
>>678
どういう釣りだよ。
晩年おまわりにとっ捕まって日本中に老醜さらして狂い死にした奴が偉人か。
682名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 20:15:54 ID:/CF2FXD00
これ買って読んだけど、和田裕美の記事で腹が立って死にそう。
プライドが高そうだからって、面と向かって言わずに
他人の批判をそばで聞かせて納得させる、なんて小細工するのはやめて――――――!!!
腹を割って話してもらえない悲しさ。
あらゆる他人向けの批判は実は自分向けなのではないかという不安。
本当に改善すべき点が何なのか、わからなくなるんだよ。気が狂いそう。
くだらない小細工使うの、やめてください本当に。おながいします。
面と向かって言ってください。おながいします。
683名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 20:30:58 ID:KbjVmOC2O
生きる為に夢は必要だわな。

でも何十年も夢にしがみついて、
残りの人生をフイにはしたくねぇ。

将来、親の面倒も看なきゃいけないし、
兄弟・恋人にも、これ以上心配かけたくない。

夢を諦めるのはツラい。
でも意地張って、周りを不幸にするのもツラい。

だから今は、時間が許す限り走り続けたい。
悔いの残らねえように。

山田にも昔憧れてた夢があって、
その夢を諦めて今の道を進んだ結果、たまたま成功したんじゃないか?と思ってみた。
奴の過去は知らんけど。
684名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 20:35:56 ID:raAhVSEf0
>>680
夢見てぐるぐる回ってるヤツはぐるぐる回ることが好きなんだよ、マジで
685名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 22:14:18 ID:Cs2sk6wc0
夢はいい。見るのも勝手だ。 けどな…
モノにするには『代価』が要るぞ。
それが’掟’だ。
686名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 03:39:39 ID:5P++KgYP0
何の障害もなければ大半が夢を叶えられるさ
しかし腐りきった日本では歪んだ人間による迫害で殆どが潰される
あのイチローだってホームランを打った次の日に二軍降格だ
理由はオマエはホームランを打つ選手ではない、とのことだった
全て人間に足を引っ張られ、大半は二度とチャンスは来ない
687名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 05:28:18 ID:78wBwDsR0
>>668
金で買えない物はある。
しかし、金でしか買えない物の方が遙かに多い。
688名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:15:03 ID:YlKu0rBiO
>>686
成功する人間は努力してアメリカに移籍するなど、キチンと対策を実行するんだなあ
689名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:19:26 ID:i3VySy9i0
>>686
じゃあお前の夢は何だよ
かなうかなわないの前に、何にもないからそんな言い訳してるんじゃないのかw?
690名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:25:05 ID:b0XYIN9W0
★ 世界に冠たる製造業を遥かに凌ぐ高給、規制業界マスコミ大手出版社利権 1

ココで働け取材班 02:11 07/13 2006  
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444

 トヨタやソニーの40代上級管理職クラスの年収を20代のペーペー社員に一律で支払う大手出版社。
その原資を、ライターや消費者から搾取していることも問題だが、真面目に働こうと考える国民の間に
モラルハザードをおこす大問題だ。格差が議論される昨今、この規制業種における下請業者との
2層構造の甚大な格差問題は、議論もされていない。

◇民放テレビ局と並ぶおかしな年収
 右記は、講談社が発行する女性誌『FRAU』編集部の、28歳女性社員の給与明細だ。76万円超と、
20代の給与としては破格である(給与は年齢と所属部署で決まるが、社内ではもっと高い部署が
いくつもある)。
 ジャーナリズムにタブーがあってはならない。従って「おカネのことに触れないのが美徳」のような
悪しき感性は弊社はゼロなので掲載する。我々は労働者の賃金問題を、事実に基づき、正面から
報道する。この点でブレはない。
 右記の「源泉徴収票」と「特別区民税・都民税 特別徴収税額の通知書」によれば、2004年の
給与収入は約1,200万円だ。入社5年目、27歳の年収としては、テレビ局と肩を並べる高水準である。
給与約75万円×12ヶ月+ボーナス年約300万円。
 給与の特徴は、時間に関係なく支給される「裁量手当」の多さにある。20代のうちは基本給よりも
裁量手当のほうが高いのが特徴だ。
 裁量手当は、部署ごとに一律で決められた編集手当と年齢給とで構成され、編集手当の額
(右記参照)は、刊行形態と読者対象別で決定されている。
691名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:27:47 ID:b0XYIN9W0
★ 世界に冠たる製造業を遥かに凌ぐ高給、規制業界マスコミ大手出版社利権 2

 「FRIDAY編集部」「週刊現代編集部」「東京一週間編集部」が最も高く設定されており、
児童向け雑誌などより年間140万円ほど高い。つまり所属部署主義で、成果主義ではない。
ほとんどすべての編集部で、入社2年目の社員が1,000万円を超える。
 ボーナスも、ほとんどが一律支給分で、成果主義ではない。年齢が上がれば自動的に上がる。
右記のように、通常のボーナスの他に「別途金」としてウラボーナスも支払われるので、
入社5年目でボーナスが約300万円にもなる。
 私が新聞記者をやっていた27歳の頃、年収は750万円程度だった。新聞社も講談社と同様、
所属する部署やグループによってみなし残業手当が異なるが、20代の新聞記者はほとんど
地方支局にいるため、東京の中核部署と比べ低めに抑えられている。だから、そんなものである。
これは朝日、読売、日経の大手3社で大差ない。
 ほとんどの新聞社は、労基法を完全に無視して休みをとらせないので、実際の労働実態を考えると、
20代のうちは時給にすれば、それほどおかしな水準ではない。しかし同じ27歳で1,200万円となると、
何と6割も高い。誰がどう考えても、絶対的におかしい。

◇規制が生み出す業界間の理不尽な格差

 問題の第一は、これが国の規制によって支えられている点にある。再販規制があるために、
書店は定価販売を義務付けられ、バカ高い価格で売ることが許されている。たとえば内閣府の
内外価格差調査によると、東京の雑誌価格は、再販規制がないニューヨークの1.85倍だった
(調査は2001年、その後は調査自体がリストラされ行われなくなった)。
 たとえば週刊誌『ニューズウィーク』を1年間購読する場合で比べると、米国では「最安値保証価格」で
年20ドル(1冊45円ほど)なのに対し、日本では年16,000円(1冊320円)と、なんと7倍以上もする。
日本の読者はいいカモだ。いかに競争に守られ、消費者が搾取されているのかが、よく分かる。
(なお日本のニューズウィークは阪急電鉄の100%子会社が経営している関係で、給与水準は
例外的に低い)
692名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:30:06 ID:b0XYIN9W0
★ 世界に冠たる製造業を遥かに凌ぐ高給、規制業界マスコミ大手出版社利権 3
 再販指定により米国で年20ドルのニューズウィークを日本では7倍以上の価格で販売!

 再販規制があると、全体が底上げされるために、弱小出版社でも何とか利益を確保して経営して
いける一方、大手出版社はモロに恩恵を受け、ボロ儲けすることができる。予め利益を見込んで
販売価格を決められるのだから、当然、儲かり易い。希望小売価格ではなく、指定小売価格だ。
 しかも書籍の場合、最も創造力が求められる肝心の著者には、印税10%という激安な慣習まである。
もちろん、社員にバカ高い給与を定年まで支払い続けるために、である。経営体力が異なる
弱小出版社と大手出版社が、同じ印税率なのは、本来おかしい。
 普通の業界では、電機メーカーなど、ほとんど利益が出ないくらいに末端の価格競争が激しい。
ヨドバシカメラやヤマダ電機、コジマといった小売店が最安値保証をして値引くため、メーカーも
小売に対して安い価格で卸さないと、競争に勝ち残れない。世界をリードする薄型テレビでも、
「トップ2社しかまともに利益が出ない」などと言われている。
 日本のエレクトロニクス製品の売り場は、間違いなく世界一だ。「この価格で、この性能のものが
買えてしまうの?」と驚くばかりである。その裏には、大手メーカーのカラ雑巾を絞るような
コスト削減努力、成果主義による人件費削減の努力がある。だから、ソニーやキヤノンの開発者が
27歳で1,000万円以上貰っていたとしても、誰も文句は言わないだろう。
 一方、定価販売で価格競争がない日本の出版業界は、左うちわである。単に規模が大きい
というだけで、規制の恩恵をまともに受けて、ボロ儲けできる。
 再販規制を維持する根拠として、「言論の多様性や知る権利を守る」といったことが言われるが、
これらはインターネットの出現により、ブログ等で十分に守れる時代に間違いなくなったのであって、
全く規制の根拠はなくなった。いまや、単なる出版業界の既得権に過ぎない。価格競争があったほうが
安くて高品質なものが生まれることは、秋葉原の小売店を回れば、一目瞭然である。

693名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:35:52 ID:b0XYIN9W0
★ 世界に冠たる製造業を遥かに凌ぐ高給、規制業界マスコミ大手出版社利権 4

 2004年に成果主義が導入されたソニーでは、実際の27歳開発者は、ほぼ全員が「グレード2」で
年収600〜650万円程度で働いている。30歳で700万円前後が平均。キヤノンでも、入社4年目に、
半分しか受からないと言われる厳しい試験を通って「G2」に昇格できても、約700万円だ。
27歳の年収とはそんなものであり、これらは事実だ。
 それでも両社は、トップ企業として業界内では高いほうなのに、実に、講談社のおよそ半額である。
この報酬差は、望ましいものだろうか?合理的なものだろうか?世論調査でもしてみますか?

◇モラルハザードが起きる
 この状態を放置すると、どうなるか。確実にモラルハザードが起きるだろう。世界に通用する
仕事をしているプロを目指すより、国内で規制に守られた中間業者を目指したほうが2倍儲かる、
という理不尽がまかり通っているのだ。普通の人は、頑張る気力が失せる。
 現場社員を何百人も取材してきて感じるのは、こんなことがまかり通っていたら国力が落ちる、
という危機感だ。
 ソニーで1,200万円貰うのは30代では難しい。40代で課長として実績を重ね「VB(バリューバンド)5」に
昇格して何とか、だ。トヨタで1,200万円貰うには、40代半ばで「室長」という上級管理職の役割をこなし
「基幹職2等級」に昇格できて、やっと、だ。しかも「普通に努力している程度では一生なれない」
(トヨタ社員)。全員一律で27歳で貰え、何のリスクもなく定年まで高給を維持する講談社が、
いかにおかしいかが、よく分かる。
 リスクをとらない人、グローバル競争で戦えない人がおいしいめにあう社会。これでは国民は
無気力になり、国力は衰退していく。「バカらしくて真面目に働いてられっかよ、俺たちは年金だって
払った分を貰えない世代なんだ、若いうちに稼がないと、老後も安心できないんだよ!」。
私なら確実にそう思う。
694名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:38:28 ID:5gX0QU2d0
「成功者になる法則」とかって本を、買って読んでいるうちは成功者なんかにはなれない
そういうのを買うやつ相手に、そういう本を書くやつだけが儲かる

なんでもそう。抜け駆けしたものの勝ち
酒屋が定価で売ってたころに、安売りをして規模をデカくした店とかが、今でもスケールメリットで生き残ってるしな
零細個人店は全滅に近いよ
必要なのは努力というより「ズル」
695名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:42:00 ID:RlhW9uTh0
>>686
監督の談によるとそれは違うんだそうだ。
高校から入団した選手は身体が十分出来ていないので
2軍で基礎体力をつけさせるのが基本なんだが
イチローの場合事前の人気もあり1軍に入れて駄目だったら落とそうかと
思っていたらそこそこの成績を出すので機会を逸したらしい。
その日なんか失敗したので2軍行きを命じたそうな。

本当の所はまた違うかもしれんが結果的には2軍で
練習できたことがよかったんじゃないかね。

ま、人生いろいろだ。雌伏の時もあるって。
696名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:44:00 ID:i3VySy9i0
たいていの奴は「雌伏」のまま終わるじゃんw
697名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:47:17 ID:h44TGkdl0
山田 太一さんって福田 恒存の影響が強いンだよなあ

宿命というのは、そんなに辛いものかどうか
皆さんはそんなに宿命を嫌っているのかどうか
逆に言えばそれほど自由を欲しているのかどうか
結論をさきにいうと、私たち人間は自由を欲すると同程度に、自由のないこと
を、すなわち宿命的であることを欲しているものなのです
その事と関連して、次のことも真理です
自由というのも、ある程度問題で、あるひとにとって好ましい自由が、
他の人には持ち扱い不自由な重荷になることがあるのです

      幸福の手帖より  福田 恒存
698名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:50:12 ID:TYYSqMR7O
デニムよ!この世に『公平』なんて言葉はない!
人は生まれつき『不公平』なのだッ!



〜ブランタ・モウンより甥デニム・モウンに宛てた言葉〜
699名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:50:45 ID:b0XYIN9W0
★ 世界に冠たる製造業を遥かに凌ぐ高給、規制業界マスコミ大手出版社利権 5

 国民の間でも、格差自体があることについては、容認する声が強い。しかしそれは「頑張った人が、
成果に応じて報われるのは当然」という理由からであり、新卒で規制業種にもぐりこんだら一生、
報われ続けるのがよい、という意味ではない。働く者が、納得感のある正当な報酬を得るように
することは、国の経済力を維持する上で重要なのは言うまでもない。
 さらに、これまでの「企業ミシュラン」の取材で分かっていることは、人は実力以上のカネを
手にすると勘違いし、倫理観が麻痺するということだ。これは民放キー局で性犯罪が多発したり、
「社内不倫は知っているだけで8人いる」(フジテレビ若手社員)といった数々の証言から、ほぼ
立証されている。実力ではなく「濡れ手で粟」で大金を持つと、性欲に走る人間が多いのだ。

◇無能な政治家、公取、労組、野間一族…
 こうした状況があるにもかかわらず、政治家や公取は、いったい何をやっているのか。
規制によって生まれたバカ高い給与水準は、同様に規制によって管理し、各国との比較などから、
適正水準を保つよう、常に監視し続けなければいけない。しかし、どんな圧力があったのか
分からないが、内閣府による内外価格差調査まで封印されてしまった。今や行政は、
海外のケースは公共料金くらいしか調査していない。
 勘違いな労組は、まだ安い、まだ上げろ、と世間知らずなことを平気で言う。人間の欲には
際限がない。彼らのトンチンカンな賃上げ活動は報道されないので、ほうっておけばドンドン
高くなる一方なのは、考えるまでもないことである。
 もちろん、講談社を支配する野間一族にも責任がある。自分勝手に、自社のことだけを考え、
社会のモラルや国の競争力に関心がない姿勢は、トップ企業の経営者として三流、四流であり、
プロではない世襲経営であるがゆえに見識がないボンボンがやっているのは仕方がないとしても、
社会的責任から逃れられるものではない。

700名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:50:53 ID:DGd8o1no0
そんなおまいらにこの曲をプレゼントするぜw
つ ttp://jp.youtube.com/watch?v=0xrJMJLcfW0
701名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:52:13 ID:Q3k3TrDkO
本当です。
702名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:11:52 ID:b0XYIN9W0
★ 世界に冠たる製造業を遥かに凌ぐ高給、規制業界マスコミ大手出版社利権 6
 
◇規制産業の賃金は公務員並みに規制せよ
 昨今の格差拡大問題を受け、政府は「同一価値労働、同一賃金」を目指して様々な
対策を打ち出そうとしている。次期総理が確実視される安倍晋三官房長官は、
再挑戦支援を政権公約に据えるそうだ。
 しかし、規制業種における2層構造問題にはまったく手がつかない。テレビ局は
制作会社から搾取し、出版社はライターから搾取する。どの業界でも下請け企業との
2層構造はあるが、その報酬格差が2〜3倍と圧倒的に大きく、流動性がないのが問題だ。
 しかも、元請か下請か、どちらの身分になるかは、ほとんどの場合、22〜23歳の時に新卒で
入社できたか否かで決まり、再チャレンジのチャンスは事実上、閉ざされる。新卒で入れば、
強固な労組に守られ、定年まで安泰、という理不尽さだ。
 政府の「再チャレンジ推進会議」(安倍議長)で、安倍氏はこう力説したと報じられている。
 「勝ち組、負け組を階級化しない社会をつくっていくことが大切だ」。
 しかし出てくる策は国家公務員で30代の中途採用枠を新設するといった小粒なものばかりで、
大枠は何ら変わらない。入社した時点で一生「勝ち組」に固定化されてしまう大手出版社の
社員は、「再チャレンジ推進社会」において、最も改革が必要な存在だ。
 講談社では17:30に終業のチャイムが鳴るが、毎日、たいした仕事もせず、チャイムと同時に
帰宅する中高年社員もいるという。それでも年功序列賃金なので、2,000万円近く貰っている。
こういう話を聞くと、真面目に働くのがバカらしくなる。
 もし本当に勝ち組を固定化せず再チャレンジ可能な社会にするなら、出版社やテレビ局のような
既得権者は、一番最初に権利を剥奪されるか、厳重に管理されなければならない。具体策としては、
まず規制産業の賃金は公務員並みに規制する。規制撤廃された時点で自由化する。規制には
規制、自由には自由。これは、ごく当たり前かつ合理的な施策である。
 22〜23歳で勝負がついてしまう社会。安倍さん、それでいいのですか?

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=444
703名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 11:54:47 ID:Flli9g9v0
>>693
半分しか受からない試験って難関なのか?
せっかくの良スレが台無しだw
昔あったなぁそういう資格試験。試験科目逆に受けてやったよw
まあ落ちたら落ちたでよかったけどなwどうせいらないしそんな資格。
受かったときはまぐれで受かったかのように喜ぶ。これが秘訣。
他にも必要な資格があったが2カ月勉強して落ちたとか、
かわいそうだったよ。というかみじめだな。才能がないって。
テストはきらいだが、才能ない人間と違って別に受かれといったら受かるからな。
ま、そんなのが俺のやりたい仕事してたしそれが日本だな。
道なき道を行く方が面白いぞぉw

日本では実力は隠しておくもんだよ。宮本武蔵を見ろ。
あんだけ強くなっても誰も軍師や武術師範にしなかったろ?
そういう国なんだよ日本は。剣は闇夜で抜き切るときは一撃で決める。
そしてみんなとの和はある程度以上は乱さない。
強さを誇示するだけの人間は嫌われるんだよ。かったるいけどな。
704名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 13:21:24 ID:IV/ziHhGO
>>693
今度、キャノンの契約面接受けようと思ってたのに。
不安になってきたじゃねーか!
705名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:34:48 ID:UGNBGT/X0
ドリーミング 夢は きっと叶うわー。
706名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:49:49 ID:KEPhL9ap0
>>704
心配いらないよ。
キャノンと書いている時点落ちるから。
707名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 01:39:47 ID:YPJ60mBjO
頑張れば夢が叶う可能性があることを完全に否定する事は
何人たりともできないと予想されている。
ぐらいにしておけば良いと思う。
708名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 02:26:11 ID:d1ZXK5J70
叶う夢と叶わない夢がある・・・というのは昔の話であり

今は金さえ出せば大抵の夢は叶うようになっている
709名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 02:32:40 ID:eDPZuwab0
皆、どうせ死ぬんだよ。
ビルゲイツだって、ハリウッド・スターだって、誰だって。
710名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 02:40:14 ID:IQ8VsAMn0
お前ら!がんばれば総理大臣にも成れるぞw


「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎  第89代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )

「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】 )
711名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 02:53:28 ID:IQ8VsAMn0
(首相になって)「貧乏くじを引いた。」
  (福田康夫 第91代内閣総理大臣、 父:福田赳夫 第67代内閣総理大臣、祖父:福田善治 政治家・元金古町長)
712名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 04:14:13 ID:wPXnl8y30

あなたが言ったんじゃないですか
しょうがないだろう。それが資本主義なんだって
713名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 04:48:46 ID:3V7SBytZ0
山田太一
が何十年も掛かって導き出した結論が?
老人の戯言だろうが!

決して結果が伴わないかも知れない、
みんな努力しているのだから!
一工夫二工夫して普通では?
頑張っている姿が素晴らしいのでは?
一生懸命頑張っている姿が、
素晴らしいのでは?
一生涯その道は続くのでは?
ひねた考え方をして立ち止まってしまっては、
そこから先進まないでしょう?
長い道のり時には雨も降るし嵐も有るでしょう。
その時は立ち止まっても、
又、歩き始めれば良いのでは?

その結果は神様(閻魔様)だけが判定されるのでは?
714名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 05:03:35 ID:a8f6JNOK0
努力しても報われないんじゃなくて
成功してる人は努力してるって事だろ
715名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 05:37:21 ID:gfIXJtBW0
「宝くじを買えば当たる」は幻想だが、
「宝くじを買わなければ当たらない」は事実だ。
716名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 05:47:31 ID:p3lqjPA00
宝くじのたとえは意図することは分かるんだけど、
宝くじにたとえるのはどうかな。
宝くじはよほど貧乏じゃない限り一般庶民も買えるけど(手に入れることができる)、
夢がかないやすい才能とか環境ってのは誰でも買えるわけじゃないからね。
いくつになってもわずかながらのお金さえあれば買える宝くじと違って、
夢の場合かなわなかったときのための保険作ったり、ある程度で諦めることも必要。
717名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 05:48:08 ID:W4TKKIJ3O
とりあえず、ここでこんな下らない話してる俺達は
夢を叶えられない側なのは分かった
718名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 05:49:27 ID:vrtEUtPf0
死刑囚や寝たきり老人の夢は
頑張ればかなうのかな
719名無しさん@八周年:2008/02/10(日) 05:53:04 ID:5aZpX9tr0
>>706
ワロタw

>>713
あなた、Jポップ(笑)の人?
720名無しさん@八周年
>>714 >>715
努力した人、宝くじを買った人たちの中には
ごく稀に夢を叶えた人、宝くじが当たった人もいる。
ぐらいかな。