【読売社説】仮想世界=あいまい化する「現実」との境界…現実経済への影響や性犯罪につながれば法的規制も必要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
銀行が一斉に閉鎖され、口座から現金を引き出せなくなった人々が、各銀行に抗議に押しかけて
騒然となった――。インターネット上のサービス「セカンドライフ」の中で、こんな騒ぎが起きている。

「セカンドライフ」では、コンピューターグラフィックス(CG)で描かれた立体感のある都市などの仮想
世界を体験できる。米国のリンデンラボ社が、2003年に開設し、世界各地から1200万人が加入
している。クレジットカード番号を登録すると、米ドルと交換可能な仮想通貨を入手することが出来る。
仮想空間内の土地や建物の売買が行われ、仮想通貨の供給量は1600万ドル相当に上る。

20万ドル相当を稼いだ長者が米国のビジネス誌でも紹介された。しかし、コンピューター・システム
が壊れれば、投資した財産は戻らない。“銀行閉鎖”は、預金者に年20〜60%の高金利を約束しな
がら守らない銀行が多いため、リンデンラボ社がとった荒療治だった。被害総額は不明だが、仮想
世界の経済活動のリスクを象徴する出来事と言える。

無論、経済活動だけの場ではない。利用者は、アバターと呼ばれる分身になって、リゾートの島、
テーマパークなどを散策し、知り合った仲間とコミュニケーションの輪を広げていく。音楽会やスポーツ
大会などのイベントも開かれる。
昨年から日本語の案内表示サービスが始まり、PRのために参入する日本企業も増えた。新車に
試乗させる自動車メーカーや、江戸時代の呉服屋風の店舗を出して宣伝する老舗デパートもある。
一方で、過激な性表現が氾濫するアダルトエリアがある。18歳未満は立ち入り禁止で、入場にパス
ポート番号などが求められるが、チェックには限界がある。出会い系サイトとして利用されることも
懸念される。

「セカンドライフ」とよく似た別の仮想世界も、相次いで設立されている。日本でも昨年から、二つの
仮想世界が運用を始めた。現金と交換可能な仮想通貨は導入されていない。
仮想世界と現実の境界があいまいになりつつある。しかし、仮想世界には金融当局も裁判所も存在
しない。仮想世界が現実に国内経済に影響を及ぼしたり、性犯罪の温床となったりする場合には、
法的規制も求められよう。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080206-OYT1T00827.htm
2名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:50:50 ID:nKWFU4tkO
なんかゲット
3游民 ◆Neet/FK0gU :2008/02/07(木) 06:53:48 ID:L4mpEC360
なかなか夢があって良いお話しですね(笑)
4名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:54:25 ID:YXbxj3mf0
>>1
>仮想世界が現実に国内経済に影響を及ぼしたり、性犯罪の温床となったりする場合には、法的規制も求められよう。

その前に流行ればの話ですが。
5名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:54:34 ID:3DYyhVKz0
【事件】「セカンドライフ」換金不能で大混乱… 取り付け騒ぎで仮想銀行閉鎖〜J-CASTニュース
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1201591363/

米リンデン・ラボ社が運営する仮想3次元空間「セカンドライフ
(Second Life)」で、仮想銀行と仮想ATMの営業がストップされた。
これらの銀行やATMは、「セカンドライフ」内で流通する仮想通貨
「リンデンドル」を扱っている。しかし、仮想通貨でも現実の通貨・
米ドルと換金可能なため、仮想通貨を失えば、現実の通貨を失うに
等しい事態として受け止められ、大きな問題になっているのだ。
(続きはソースを参照の事)

J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2008/01/29016023.html

画像:なかには投資家への説明を入り口に掲げる仮想銀行もある
http://www.j-cast.com/images/2008/tetn08-0233_pho01.jpg
6名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:54:39 ID:CAHYE5D+O
テレビも仮想空間なんだが
7名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:56:22 ID:WW/k7jMH0
社説ウオッチング:つなぎ法案と国会 読売、際立つ与党擁護
http://mainichi.jp/select/opinion/watching/news/20080203ddm004070066000c.html

与党擁護論を展開したのが読売である。
つなぎ法案提出は「国民生活や経済、財政などに生じる混乱を避けるために、やむを得ない措置である」と書き出し、
前日に一斉掲載された毎日、朝日、東京の各社説を意識してか「民主党の対応と、それによって生じると予測される事態を考えれば、“奇策”とは決めつけられまい」と反論した。

さらに、民主党に批判の矛先を向け「(ガソリン)値下げで国民の歓心を買う狙いがあるのだろう」「政局優先だけでは、理解を得られまい」と疑問を呈した。
暫定税率が期限切れで失効すると▽地域間でのガソリン価格のばらつきや買いだめなどが起きる▽税収不足が生じ、財政に大きな穴が開く▽日本経済への信頼が損なわれる
−−と懸念し、「一国の政治指導者として、ぎりぎりの決断をしたということではないか」と福田康夫首相に理解を示した。

◇修正に向け議論を

つなぎ法案取り下げの際の各紙の論調はどうか。
ここでも、読売は民主党批判に重きを置いている。

こう見てくると、与党支持の立場を鮮明に打ち出し、民主党に批判を加え続ける読売の姿勢が際立っていることがわかる。
8名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:58:50 ID:/Xr/yJJ2O
現実との境界が見つからないなら、それはもう現実なんだと気つけよw
9名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:00:51 ID:BoNOSgDf0
馬鹿が多いからどんどん規制を強める動きがでてくるじゃねえか!
10名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:01:59 ID:pOhPTEeG0
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

249 神主(千葉県) [] 2008/02/06(水) 21:04:34.41 ID:KewpvEgQ0
人種差別プランまとめ

http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
              日本人   韓国人
基本使用料        9600円    4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料      26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代      130円/分   5円/分)
11名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:02:03 ID:Qrqjjk1d0
>>1
> 20万ドル相当を稼いだ長者が米国のビジネス誌でも紹介された。しかし、コンピューター・システム
> が壊れれば、投資した財産は戻らない。“銀行閉鎖”は、預金者に年20〜60%の高金利を約束しな


?? これはもっとも本質的な意味で、物理銀行と同じではないのか?
12名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:09:42 ID:wxDRPIrG0
>>8
2ちゃんと現実との境界について考えちゃったよw
13名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:10:46 ID:TsiAOL900
たとえば、「〜の反発は必至だ」とか「国民の声」とか
新聞が創り出す仮想現実もなんとかしてください。
14名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:11:37 ID:TgqQIn+s0
>>10
 確かにけしからんが、此れを見れば納得すると思う
原始人からお金を取るのは、我々文明人のする事では
無い。兎に角ご覧あれ。
http://www.youtube.com/watch?v=3qKVKqpJs6g
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=965461
15名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:12:54 ID:58s2kNLy0
境界があいまいというより、セカンドライフの銀行の話は、架空の通貨と実際の通貨をリンクさせたのが問題だろ。
仮想に現実を持ち込んだのが問題と言うか。
16名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:13:44 ID:WnAfKO1kO
仮想世界ていっても
現実世界の中にあるんだからさ…
17名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:14:20 ID:vKJDkGXQO
要するにオンラインゲームだろこれ?
18名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:14:40 ID:eX2XTzve0
>法的規制も必要

ほぼ同意だが、新聞配達・拡張員がらみの犯罪が多いので
こちらも事前に所轄警察に指紋登録させるなり法規制してほしい。
19名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:17:34 ID:E+Mm1dRiO
マスコミの自虐、捏造報道で国が傾きかけてることには言及しないのか?
20名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:18:17 ID:wxDRPIrG0
ついでに言えば、
ここ(2ちゃん)は毎日あーだこーだ大勢でだべってる割に
ユーザー間では全然金が回ってないのなw
21名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:19:23 ID:ilQPJrkw0
未開のフロンティア原住民虐殺するんだろ
22名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:20:34 ID:8jCoybU00
一新聞社の社主が日本の政治を動かすのも。
23名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:22:43 ID:Ehad5xKr0
セカンドライフセカンドライフ騒いでるけど
オンラインゲームのRMTなんて昔からあるだろ
24游民 ◆Neet/FK0gU :2008/02/07(木) 07:24:00 ID:L4mpEC360
>>14
笑ったw
25名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:27:59 ID:08KSU+Cu0
>>11
そうだよねぇ。

本質的には
 ・銀行のインターネット支店
 ・企業がインターネット上で展開するポイントサービス
であって、そのユーザーインターフェイスとして
 ・リンクをクリックするかわりに、3Dマップを歩き回る
となっているにすぎない。
26名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:30:41 ID:iuLyDQJZO
>>4
モバゲーはそれに近い状態になりつつあるだろ。性犯罪の温床に。

実際に女子高生がラブホで殺された事件もあったしな。

ああいうのは法的規制の対象にしてもいい。
27名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:32:24 ID:GdO3UHh6O
民主党を攻撃してくださっている讀賣様に
逆らう奴は売国奴!!


…で、どうやってアメリカのを規制するのかな?
中国みたいな国が理想なのかな?(笑)
28名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:26:02 ID:EvFTiiQH0
人間が作り上げた社会ってのがそもそもの仮想だとおもうがな
29名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:29:39 ID:btLPeYLcO
最近の読売社説は本当に鼻で笑えるのでちょっと楽しみにしてる
30名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:36:25 ID:JqEFJSvIO
>>20
2ちゃんねる使用料を知らないのか
31名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:37:25 ID:UawT93pI0
未成年のネット禁止すりゃイイだけじゃん
32名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:26:09 ID:yDJ5VOJGO
真っ先にコマッチャー女への法的規制が必要なんですがw
33名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:29:19 ID:qo4p7p8q0
仮想世界なんかよりTVでよくやってるスピリチュアルとかいうのの方がやばそうですけどね
34名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:37:41 ID:bmPVWlTV0
新聞も仮想世界だな
35名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:39:52 ID:s/Q41TpXO
>>1
世界には本物の閑人が1200万人もいるんだなあ…。
36名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:42:55 ID:odVBB4z80
本物の金が動くのなら、それは“現実”だろ?
紙に印刷されていないとダメなのか?
37名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:43:11 ID:cHCw3Px80
あいまい3センチ
38名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:45:35 ID:trj1CeAiO
セカンドライフ(笑)
39名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:53:30 ID:urRbIe960
架空の通貨じゃないしな、リンデンドルは。
ドルにも円にも換金できる。
この空間を(笑)とか書いてるやつ、ww。
40名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:59:24 ID:+bP++3/v0
.hack//(ドットハック)か
41名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 11:46:35 ID:upPSIeuB0
>>14
ワロタ こうやって今まで史跡とか歴史書をどんどん捨ててたんでしょうなw

それとこの前の石油流出事故の際、重油が漂着した砂浜に祈祷ババァが
包丁を刺しまくってたんだが、何かしらの接点が出来たら面白そう

大槻教授と韮山みたいに、金属杭専門家 vs. 包丁ババァって感じで
42名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:34:09 ID:VWi454vV0
セカンドライフか・・・
なんも知らない時紹介本を立ち読みしてみたんだが、
数ページ読んだだけでこの企画は日本じゃ受けないと確信した記憶があるなぁ・・・。

やっぱり流行らなかったが、それにしても電通だのマスコミだのは
なんでこんなのが流行らせられると思ったんだろうか?

思うに、この辺のお偉方というのはIT産業に変なコンプレックスというか
「デジタルならなんでもできる」的偏見みたいな物でもあるんじゃまいか?
43名無しさん@八周年
そんな読売はナベツネオンラインでも始めればおk