【企業】 ナムコのゲーセンなど、約60店舗閉鎖…バンダイナムコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:37:31 ID:1H9pHq3IO
メーカー直営店は他社のゲーム入れる事がなかなか出来ないからダメなんだよな。
ナムコもセガも今はヒット商品少ないから余計だわ。結果、同じ機械いくつも並べていて溜息が出るわ。
同じスペースと運転資金提供してみろよ、アイデア沢山あるから売上倍増約束してやるよ、糞メーカーよwww
953名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:40:12 ID:RSOcXFFjO
ネカフェでもゲームできるもんな〜
954名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:40:48 ID:nPrGQvGu0


どうみてもDS&Wiiの売れすぎが原因だろ
955名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:41:23 ID:Kxs9dVpk0
>>954
ゴミは対象外
956名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:42:28 ID:EmvdU+NE0
>>22
そこはサターンだろJK
957名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:45:33 ID:g6Im+7Pa0
遊ばない時は電源切っとけ。
958名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:47:53 ID:ZC+wPOKI0
>>952
個人でそんなことやったら鉄拳とかVFみたいなのは遅れて入荷になるぞ
959名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:48:15 ID:9cqRstXxO
亀戸キャロットハウスと駒沢大学キャロットハウスでグロブダーのハイスコア出してベーマガに載ったオッサン参上
960名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:49:53 ID:oA491iKoO
スクランブル

ワルキューレが面白かった
961名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:53:41 ID:oWtmdipb0
ギャラガを一日中やってたことあるわw
962名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:53:47 ID:c9sPPbl90
初代OutRunには10万円はつぎ込んだ
963名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:54:02 ID:L+FX4MOc0
ゲーセン文化が駆逐されたのって
格ゲーに占拠された頃だよな
突然乱入されてフルボッコとか・・・
ダライアスIIやグラディウスIIが流行ってた頃は楽しかった
964名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:57:15 ID:H766dN2EO
今のゲーセンって三国志みたいな
ネットカード対戦しか儲からないからな
965名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:58:11 ID:jWo5RDSQO
>>959
グロブダーってステージセレクトがあるからって
点数で集計はしてなかったんじゃなかったっけか
記憶違いならスマン
966名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:00:44 ID:hr/Fb+9p0
>>697
それを既に10年以上前に実践した者がいたが借金まみれになってたような
967251.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/02/07(木) 08:01:41 ID:Nwo+HblM0
俺もベー間が世代だがw
20年前は良かったなあ。もうゲーセンは終わりだな。
今やゲームメーカーは全てパチンコ絡みの朝鮮企業wwww
968名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:01:50 ID:GRkfYoH/O
家庭用ゲーム機の性能がよくなりすぎたから当然だよな。
昔はゲーセンに行けば、最高のグラフィックのゲームが遊べた。

今はスロとパチを大量導入してパチ屋みたいになっててフイタ。
969名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:03:22 ID:0maJTrIw0
ゲーセン行ってもコラムスしかやる気にならない
970名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:04:17 ID:AY+GNvdKO
>>961
ギャラガを100円で1日中やるのは不可能だわな
971名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:04:27 ID:Oq3nNLoIO
DQNの溜まり場ってイメージがある。
972名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:05:10 ID:bL9uTyiK0
一年で、アミューズメント施設の営業売り上げが半減か。
原油高って、地方に直撃してるな。
973名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:06:10 ID:lEIvoxTp0
ワルキューレの伝説やらシステムIIのゲーム基盤が欲しかったなあ
玩具屋のオヤジを利用して業者から安く入手しようと画策したけど
基盤11万円だとか言われて挫折。
それが今じゃ豆で(略)。時代やねぇ・・・
974名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:06:40 ID:WHFpo3p0O
今のゲーセンは時間潰しにメダルゲームやるところだろ

80年代そのままの筐体で当時のナムコゲームが遊べるなら
たまに行ってもいいな
975名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:08:08 ID:D85//Mf+0
どこの店がつぶれるか
もうわかってるの?
976名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:08:41 ID:IXIux99BO
キムコの効果が薄れたんだろう
977251.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/02/07(木) 08:10:12 ID:Nwo+HblM0
>>973
おれゲーム基盤なら600タイトルぐらい持ってるけど。今全部押し入れw
system2なら全部あるな、romキット。今ならマザーボード1000円もしないんじゃないか。romはいくらかは知らんけど2万ぐらいでしょ。
まあ、エミュレータで十分かねえ。
978935:2008/02/07(木) 08:10:24 ID:h5sBfvRn0
ID違うけど。

>>944
仲間ハケーン! いや、ランキングは甲乙付けがたいよ。正直ドルアーガも同じくらい好きだ。
ドルアーガはワンコインで1時間プレイできるってのもあるしなw
あの頃のゲームはなんであんなに面白かったのかな。

>>963
全く同意だ。格闘ゲームはゲームそのものはそこそこだったかもしれないが、
いつも乱入されて終わり。つまらなかったね。
で、それで金を巻き上げるのが狙いだから発想が最悪。
格闘ゲーは露骨にメーカーがプレイヤーをカモにすることを目的にしたゲームだったな。
ゲームから得られるものが何もなかった。
979名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:11:17 ID:WHFpo3p0O
バンナムはゲームセンターあらしを深夜枠でアニメ化してゲームセンターブームを作れよ
980名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:14:26 ID:lQHy7TQwO
相模原のジャスコ内に設置した16人乗りのギャラクシアン3とか
あきらかにやり過ぎただけだろw
981名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:15:59 ID:jtTiC57Y0
ギャラクシアン4を開発すれば良いのに・・・
982名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:16:13 ID:h5sBfvRn0
秋葉原のタワーが6年位前まではオールドゲームを入れてくれていたんだけど、
今はすっかり駆逐されてしまった。
数年前までアサルトができた貴重な店だったのにもう行く価値なしだよ。
一体どこに行ったらあの頃のゲームができるんだろう。

バンダイナムコはナムコオールドゲームだけやれるゲーセン作れよ。
80年代のゲーセン世代が集まると思うぜ。
983名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:16:27 ID:yDJ5VOJGO
直営店やFC店にしか置かれないようなゲームばかり作ってるのが悪い。コナミやセガを見習え。
984名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:16:58 ID:KpFg9eL10
>>975
うん
985名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:18:13 ID:slsWa4IXO
サイバーコマンド、やりたいなぁ。
986名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:18:27 ID:PX2p8S6B0
バンダイとナムコの力関係は9:1
いまやバンダイがOK出さないとゲーム作れない

これがどういうことかわかるよね♪

元凶はバンダイにアリ
987251.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/02/07(木) 08:18:55 ID:Nwo+HblM0
>>982
お、俺もよくあそこでアサルトやった。一応基盤と純正コントローラあるけどw
988名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:18:56 ID:qOrrq4Z5O
近所の店も閉店だわー。
まあ、さらに近所に大規模店出来たからいいが
989名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:18:58 ID:vhH4uKE10
×直営店やFC店にしか置かれないようなゲームばかり作ってるのが

○直営店やFC店にでも撤去になっているゲームばかり作ってるのが
990名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:19:11 ID:Z5PoRNXIO
>>982
プレステのナムコミュージアムじゃだめか?
991名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:20:52 ID:XMrV3wEI0
ゲーセンのゲームも今は家庭用機と変わるとこ無いしなあ
セガは三国志大戦で新たな金の毟りかたを憶えたが
992名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:21:59 ID:h5sBfvRn0
>>990
ダメ。アーケードゲームは店でやってこそ。
それにコントローラーがやはり家庭用とは違う。

さらにいえばアサルトはあのコントローラーでなければ意味がないw
993名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:22:12 ID:gnVqBqk10
>>990
あのショボイ座席含めたゲームを味わいたいんじゃ?
994名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:22:15 ID:oWtmdipb0
>>970
弾消しのウラワザ、ただそれを知った頃は
ギャラガの置いてあるとこあんまりなかったな
995251.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/02/07(木) 08:22:45 ID:Nwo+HblM0
>>992
だから基盤と純正コントローラ買えってw
漁るとはいいよなあ。音楽が渋すぎる。
996名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:22:51 ID:vhH4uKE10
>>982
765の入社試験の小論文でそれ書いたら落とされた
997名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:23:12 ID:PX2p8S6B0
そそ、家庭では味わえないゲームを遊ぶのが今のゲーセンの流れ。
ナムコはそういったタイトルが少なすぎた。

ていうかバンダイが作らせない。
998251.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/02/07(木) 08:25:02 ID:Nwo+HblM0
999名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:25:16 ID:plZqdwTX0
「【企業】 ナムコのゲーセンなど、約60店舗閉鎖…バンダイナムコ」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約577人 1.7レス/人】
. 1位 16 : ID:og23+c800 
. 2位 13 : ID:NckO4Ipf0 ID:gmtyF++CO ID:mbMw4hFQ0 
. 5位 12 : ID:iDZuY6Cm0 
. 6位 11 : ID:1iAWZoQ90 ID:i9N83/k40 ID:/CdXi23y0 
. 9位 10 : ID:X0LxiErK0 
10位 . 9 : ID:MN9mt8QU0 ID:wIZPu0HH0 ID:ZC+wPOKI0 
13位 . 8 : ID:wvpZHOHW0 ID:tcOAHbSL0 ID:IkyoHDiXO ID:E1oAjlzX0 ID:ILvZ4LBk0 
18位 . 7 : ID:Ew1PP3720 ID:+7dckj7q0 ID:41vt9I3q0 
21位 . 6 : ID:E3fbErQy0 ID:dsH0zvQm0 ID:D3IJdK3I0 ID:wfY1BabM0 ID:JKy/ciCc0 ID:nZedvBsZ0 
27位 . 5 : ID:5ejaXmtT0 ID:QMYd9rQc0 ID:jb4VYEit0 ID:Nwo+HblM0 ID:0HM8sepD0 ID:sdOsT4mR0 ID:JoRVsarR0 ID:aZZ2sE1g0 ID:W2OUfiNQ0 
(4レス以下省略)
1000名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:25:18 ID:WHFpo3p0O
ナムコクラシックもっててもオールドゲームのやれるゲームセン欲しいよ

ゲームセンでやるのと家でやるんじゃ全然別なんだよね
やるたびに金使うから緊張感違うし
あと店やギャラリーの雰囲気も含めてのアーケードゲームだから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。