【研究】携帯電話の使用、脳腫瘍リスク上昇につながらず…東京女子医大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
携帯電話の使用は脳腫瘍(しゅよう)のリスクを高めることにつながらないと、東京女子医大の
チームが研究結果をまとめた。英専門誌British Journal of Cancerで発表した。

研究チームでは、脳腫瘍患者322人と健康体の被験者683人の携帯電話使用について比較
調査を実施。その結果、携帯電話の使用が脳腫瘍のなりやすさに影響を与えるとは確認
できなかったという。

同チームではまた、さまざまな種類の電話から発せられる放射線を測定し、それが脳のどの
部分に影響があるのかも研究した。

チームを率いた山口直人教授(衛生学)は、最新の技術を用いて行った研究により、携帯電話の
使用が脳腫瘍を引き起こすものでないとするさらなる証拠を示し、携帯電話の使用とがんに
相関性がないとの結果を得たと述べた。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30189120080206
2名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:46:30 ID:IZHCPdb90
 
3名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:46:57 ID:8JTRmNCE0
な〜んだ
4名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:47:02 ID:LKQiKgXQ0
>>2は210
5名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:47:31 ID:uyvwO5JHO
で?
6名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:47:44 ID:rdHcL+L10
放射線出てるんだー
7名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:47:45 ID:wpEYoKyJ0
確認できないからって影響がないとは言えないな
8名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:47:48 ID:R1m949/E0
ついでに、
ペースメーカーを始め、医療機器に悪影響を及ぼす恐れってデマを
一掃する報道よろしく。
9名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:48:27 ID:k5azyDbf0
>>7
あるとも言えないがな
10名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:48:38 ID:CU5Bib3rO
寄附講座ナンタラカンタラ
11名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:48:59 ID:hfl7GwlC0
前に優先席付近で男の人がピースメーカーを取り出し「携帯やめてもらっていいでしょうか?」
と一言言ったところ、回りの人たちみんな素直に携帯の電源切ってたよ。
素直に「席を譲ってくれ」って言えばいいのにね
それで駄目なら殴られるのはしょうがないとして、
殴るほど元気なやつに席を譲る必要があるのかと小一時間(ry
12名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:49:13 ID:hFoF7RX90
>>8
それはデマとかじゃないからw
普通に影響あるんで。

古いものでは、シールドされてないとか、なにも対策してなかっただけのこと。
13名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:49:49 ID:JqivyPCF0
まぁ、あることよりないことの証明のほうが難しいな
裁判対策なんだろうけど
14名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:50:07 ID:rdHcL+L10
脳腫瘍についてはそうか。じゃーガンは?
電子レンジ並みのギガ周波数の電波が出てるんでしょ?
15名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:50:42 ID:EPu4g+/JO
>>8
同意
16名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:52:38 ID:hFoF7RX90
>>14
じゃーガンってなに?
17名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:53:33 ID:EPu4g+/JO
>>11
「それはタバコか拳銃だろ」というツッコミ待ちのコピペ
18名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:53:45 ID:rdHcL+L10
>>16 悪性腫瘍
19名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:53:53 ID:acbYkKP2O
のちのち絶対あるとされるよ
携帯の世代が変わってから穏当にな
20名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:54:08 ID:b3GHJUU0O
>>11
それは核ミサイルだろ
21名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:54:32 ID:2moL+zrA0
ヲイヲイ、ケース群とコントロール群を、ちゃんと分けられるのかよ?
若いやつらで携帯を使わんやつって考えられないんだが。
この研究は、手法からして全く謎。
22名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:55:59 ID:ghFs3VqO0
だが痴呆は早まるww
23名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:18 ID:9q2fLyHd0
> 脳腫瘍患者322人と

 入院加療中だとすれば、そもそもケータイ使えないんじゃ?
24名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:26 ID:18pLQHXMO
コントロール群(笑)
統制群って日本語もしらんのか。これだからゆとりは困る
25名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:35 ID:s+inELdV0
電波に恐怖を感じたら、分裂病のサインです。
26名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:45 ID:KY9Ge9UJ0
まあキレやすい人間を増やしてるんだけどな。
27名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:56:56 ID:Z8A8W7PKO
>>14
X線と比べたら屁みたいなものだがな。


とはいうものの、これは確率の問題。
たまたま強度が重なれば携帯といえど危険かもしれない。
28名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:57:50 ID:zBaK6UZ+0
>>12
普通に影響有りません。なぜなら、既に古いヤツは機器の寿命の関係で
使われていないんです。古いヤツの一部で影響があったヤツでさえ、人
体の水分のシールド(携帯の電波領域はマイクロ波なんで水に吸収され
やすい)によって、実験室の中ではともかく実際上は問題は考えにくい。

ついでにいうと、設定リセットになる事例がIH調理器具などで報告され
ているのですが、これは定期的な診察で「あれ?リセットされてる」と
気づくレベルのもので、IH調理器具などでは影響は「ある」けど、致命
的というわけでもないんです。

で、そういうデマを流すことにより患者を恐怖に陥れる方がよっぽど害悪
なんですね。社会生活を送ってるんですから。患者は。
29名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:58:17 ID:rdHcL+L10
>>27 たしか、心臓とか脳くらいの直径20cmの物体に影響が出やすい(耳の位置から)
って、なんかで読んだな〜
30名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:58:17 ID:hFoF7RX90
よし、今度は4GHzくらいの周波数、出力20kwで試験してみよう
31名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:59:02 ID:hfl7GwlC0
>>28
お前は本物の馬鹿だな
物事の本質が見えてない

「携帯電話は医療機器に悪影響がある」という名目で
DQNどもが携帯電話で大騒ぎするのを止めてるんだよ
32名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:00:33 ID:rdHcL+L10
気にする人は、イヤホーンマイクを使って携帯本体をできるだけ
自分の体から遠ざけてる。
隣の人には近くなるけどなwww
33名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:00:54 ID:M7gVhNHZ0
携帯電話の発ガン性に関するヨーロッパ5カ国の調査で、
10年以上使用すると脳腫瘍リスクが上がるという結果が出た。
先月公表されたこの調査結果を受け、スウェーデンやドイツ政府は、
頭に浴びる電磁波を低くするように、との勧告を出している。
http://news.livedoor.com/article/detail/3037934/
34名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:01:42 ID:zBaK6UZ+0
>>27
いや、無いでしょ。
そもそも粒子(光子)として分子に与える影響の性質が違う。

単純に高出力だと熱で暖まるということはあるだろうけど、分子構造の破壊(DNA
の破壊)という癌の発生機序を担えない。

光電効果でたとえて言うと、電子を飛び出させる最低限のエネルギーを光子が持って
いないから、飛び出せないんだ。大体、可視光よりずっと波長が長くてエネルギー低
いんだよ?
これが影響有るなら赤外線こたつは癌発生しまくりで死ねるよ。
35名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:03:04 ID:EPu4g+/JO
>>31
他人をだしに本音を隠して目的を達しようという卑劣さが気にくわない

そのためにペースメーカー使用者にとんでもない心理的負担を与えてしまってる
36名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:04:07 ID:R1m949/E0
>>31
実際、
「携帯電話は医療機器に悪影響があるという名目」で、
DQNオヤジが暴れてるよ。
電源切れ、ケータイを取り出すなって。
37名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:04:35 ID:Z8A8W7PKO
>>29
波長の問題だったらどっちにしても人体はでかすぎるので影響はある。
ラジオとかテレビの電波くらいになると影響がでないんじゃないか?
38名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:04:36 ID:91oP0lir0
次は「CO2の影響による温暖化」を是非とも解明して欲しいものだ
CO2詐欺がいるような気がしてならないんだよな〜



39名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:05:15 ID:9q2fLyHd0
束ねて使ったら802.11nの方が周波数高そうだなw
40名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:05:25 ID:KYXH7rSo0
携帯電話は置いておくとして、基地局の影響はどうだろう?
41名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:05:32 ID:zBaK6UZ+0
>>31
そうだよ。DQN扱いするかどうかは別だが。
だから昔から「患者を錦の御旗として悪用して、「ウリのマナー」なる理由が
判然としない物に正義を与えて強硬に広めた」と非難して居るんだ。私は。

利用の仕方の問題を、利用そのものの問題に変化させ、「患者の為に」と言いつつ、
実は患者を迫害しまくっている。私に言わせれば最悪のDQNはそういう事を
平然とやっている人たちだ。しかも己のやってる事に自覚もなく、自分を正義とか
「ウリのマナー」を他人に強要するべきものと思っている。
保護すると言いつつ虐待をやってるようなもんだ。

そして、事なかれ主義で安全性を説明せずに「控えて」とかいう医者も罪があると
言えば罪があるんだがな。
42名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:05:46 ID:h8bfdx08P
ウィルコムの俺は勝ち組
43名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:07:26 ID:rdHcL+L10
>>37 タバコの煙みたいに、携帯使わない人も危険だな〜
44名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:08:11 ID:tRdAwSva0
またひとつ似非科学がたおされるのか
45名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:08:11 ID:R1m949/E0
>>42
オレもPHSだけど、
ケータイとの違いを説明しても、ほとんどの年寄りには解ってもらえない。
「携行できる電話だろ?だからケータイだろ?」

・・・orz  イイケドサ
46名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:08:51 ID:rRN83m61O
携帯電話で体に悪影響が出るって理論は、非科学的論拠によるものだもんなあ……
よほど強力な電磁波源に長時間晒されなければ、大したことないよ。γ線じゃあるまいし。
47名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:13:37 ID:Z8A8W7PKO
>>34
だから確率の問題。
レーザーと同じ理屈で、たまたま電磁波がいくつか重なればその分エネルギーもでかくなる。




まぁ、無いな。
確率的には何万年とか何億年に一回というオーダーになるんじゃないか?

48名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:17:02 ID:rdHcL+L10
でも、反射するからな。ほぼ同じ場所で100人が(新宿とか)同時に使ってる場合もあるわけで。
49名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:19:27 ID:I0RhMsx00
凶悪犯罪の多発は携帯電話の普及から始まった。
50名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:19:28 ID:2moL+zrA0
>放射線出てるんだー

非電離放射線も含めれば、電磁波は全部放射線。
広義で言えば、懐中電灯からも放射線が出る。
51名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:21:26 ID:zBaK6UZ+0
>>47
いや、だから電磁波というのは大きく分けて、光で説明すると「光が強い」と
「色が違う」の二種類の性質があるの。
この「色が違う」というのが波長の長さなんだけど、これが長い(一つ当たり
の光子のエネルギーが低い)と、いくらあてても分子を変化させられない。

一方、波長が短いと光子数が少なくても確率的にDNA破壊(つまり癌発生を
確率的にあげる)する。

「光が強い」は、光子の数の事なんだけど、エネルギーの低い光子をいくら当
てても「一発当たりの威力が強くない」ので、分子構造を破壊出来ない。貴方の
言う「エネルギーがでかくなる」は熱という形ででてくるものの、分子構造の
破壊とは別。
そういう場合は熱運動でタンパク変成(火傷)を引き起こさないといけない訳
だが、こうなったらもう携帯電話の話からずれた話になる。
マイクロ波は熱を与えるので、温熱療法の医療器具としても使われている。

貴方がもった考え方・疑問は昔の物理学者が持っていたのと同じ物。これに対して
理論的解決をもたらしたのが「光は粒子である」というアインシュタインの論文。
光電効果でググルとどういう事なのかが解ると思う。
52名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:21:41 ID:9r+YLhtn0
>>50
可視光線(ひかり)も間違いなく電磁波であり放射線でしょ
53名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:22:14 ID:5DoVMcee0
つまり狙っていた結果は得られなかったということ?
54名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:23:52 ID:wKFc/5kO0
まあ良くあるハナシだよなw
55名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:25:13 ID:MW+em9b/0
携帯電話できて20年そこそこだろ。30年あびたら脳腫瘍になるというのが
真実だとしたら?
56名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:26:41 ID:C0/TZ5JRO
うちの生物の先生この話題話してたな・・・
57名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:27:02 ID:2moL+zrA0
どうせ、「脳腫瘍患者と健康な人間と、携帯電話の使用頻度を比べたら違いが
みられなかった」と言うレベルのお粗末レポートなんだろ?
研究手法が悪くて満足な結果が出なかっただけなのに、影響無しと結論付けて
いる可能性が非常に高し。
58名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:27:41 ID:EPu4g+/JO
>>55
真実ではないとしたら?

真実か否かをはっきりするのが先
59名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:28:32 ID:UyORMZJ30
ウンコム信者涙目www
60名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:29:35 ID:zBaK6UZ+0
>>53
まともな研究者なら、むしろ事前に予想出来た結果のはず。
結構前、アメリカで「高圧電線の下で暮らす子供には白血病が多い!」とか
騒ぎ出した人がいて、全米でその理論が大ヒットした。

大ヒットしたので、不安が高まって紆余曲折の末多大な予算を使って長期間
電磁波関係の疫学調査をした結果、関係無しとの結論が出た。
それどころか、その根拠となった「白血病多い!」が「白血病の子供を追って
いって収集したデータ」とか、まぁ無作為抽出性がまるきり無視されていた
事も判明。

この関連の研究で飯食ってた研究者も結局は影響なしと認めざるを得なくなった。
元の理論を唱えた人は「これは陰謀だ!影響はあるんだ!」とか未だに言っている
らしいけど、環境云々とかの信者と情報弱者はともかく、学問的にはあんまり受け
いれられてない。

だから、再確認みたいなつもりの研究だと思うよ。
61ソウカを信じろ:2008/02/06(水) 16:29:40 ID:lOmd8yBK0
すべての電波装置は安全です、何故なら携帯電話を耳に当て
極近接の電磁波より弱いからです。

つまり1000%電磁波が原因などありえない。
つまり1000%電磁波が原因などありえない。
つまり1000%電磁波が原因などありえない。
つまり1000%電磁波が原因などありえない。

信じろ信じろ信じろ信じろ信じろ信じろ信じろ信じろ信じろ
62名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:30:22 ID:Z8A8W7PKO
>>51
あぁ、なるほど。一つ勘違いしてるぞ。
DNAの破壊によって癌が起こるというのは正しいが、DNAの修復が阻害されても癌に繋がる。
高いエネルギー(高熱も含まれる)はDNAの修復を阻害するするので結果癌になることもある。
で、DNAの修復を阻害されるほどの高いエネルギーが発生するかどうかが確率の問題。
具体的に計算はできないが、多分0といっていいほど低いと思う(条件によるが)。
63名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:32:51 ID:KXs7RX1l0
>>61
実は蛍光灯ですら強い電磁波を出してるんだけどね。
64名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:32:56 ID:Km8Ot4vM0
(´・ω・`)頭の中への電磁波強度を示す等高線みたいの公開されてなかった?

あれと、培養細胞への影響調べりゃ早いのに。

たぶん、公表できない結果だろうけど
65名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:35:18 ID:6nKsIOtV0
遺伝子組換え食品と同様
自分でそう思っている分には、いっこうに構わないが
周囲に押しつけたり、まき散らして騒ぐことはやめてくれないか。
過去には、電子レンジやカップラーメン等、見た目だけで判断する奴に多いが。
66名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:35:53 ID:MW+em9b/0
>>60
白血病の患者が高圧電線下で暮らした経験ある割合と
普通の人が高圧電線下で暮らしたことのある割合と比べて
いればいいんじゃない?
67名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:36:02 ID:zBaK6UZ+0
>>62
おいおい。それは結局熱運動の話になるだろ?
だとしたら携帯云々の話とは既に言えないだろ?
体が温まると酵素の活性が弱くなり、癌抑制酵素の効果が弱くなりますって、
お風呂に入る方がよっぽど問題になりかねないが。

世の中「数学的には0とは言えない」と言えば、ほとんどなんでも言えるがな。
携帯電話の電磁波が「重なる」とか言ってる時点で明らかに電磁波に対して
誤解している様に思えるが。
貴方が言っている問題は「重なっても熱が籠もらなきゃ良いし、熱が籠もれば
重ならなくても問題になりうる」って話だよ。
68名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:36:18 ID:W2pNC7SJ0
>>55
それいずれにせよ当分証明できないな。
30年経たないと分からないものって結構多いぜ。
フロンとか。
69名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:36:31 ID:NXd9Q1/o0
あーやっちゃったねー
70名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:38:38 ID:CWPzCloDO
(´・ω・`)俺なんかもう既に一回携帯電話で死んでるぞ
71名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:38:46 ID:EPu4g+/JO
>>65
宗教みたいなもんだ
72名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:40:08 ID:x0WXj4Uf0
73名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:41:55 ID:Z8A8W7PKO
>>67
厳密には携帯とは無関係(ラジオ波でもなんでもいい)。
ただ、どれくらいのエネルギーかというはよくわからん。
少なくとも実験で使う奴から推測すると人間が生きていけないような高温になるんじゃないかな。
これって大阪大学の教授が遊び半分で確率を計算してたやつなんだよな。
計算結果をぐぐってもでてこないからわからん。
74名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:44:31 ID:zBaK6UZ+0
>>66
それより、高圧電線下の住民とそれ以外の住民との癌発生率の差を調べるのが
合理的ではないかい?

高圧電線下のサンプルをとるとき、癌発生患者をピックアップしてサンプルに
加える様な操作をするのは統計上大きな問題なんだけど、そういうこと。

改めてとったデータでは統計誤差の範囲であったが、実は高圧電線下の方が癌
発生率が低いデータが出た。まぁ誤差の範囲であるので「有意差なし」と結論
された。

このほかにも発電所関係で働いている人間の労働状況を調べて、電磁波被爆量
と癌の率を調べたりもしたんだけど、被爆量に相関関係は見られず、寧ろ「発
電所で働いている人は癌発生率が低い」という有意差ある結果が得られた。
これは、発電所勤務という比較の上で恵まれた労働者で、生活環境が良いので
はないかという推測がなされていたはず。
75名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:45:19 ID:cawLScx40
> ピースメーカー

B-36 乙
76名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:50:01 ID:pIsF0cIY0
影響が出るのはこれからだろ。
77名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:50:10 ID:2moL+zrA0
>>74
>これは、発電所勤務という比較の上で恵まれた労働者で、生活環境が良いので
>はないかという推測がなされていたはず。

一種のホルミシス効果だったりしてなあ。
電離放射線と同じく、ギガヘルツ帯の電磁波もある程度浴びた方が健康に良かったりして。
78大NTT:2008/02/06(水) 16:53:14 ID:Rdigvbl20
電話屋の力を舐めるなよ(´∀` )
79名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:53:36 ID:LWq3rqFPO
数年前から上半身の湿疹に悩まされていた。
数ヶ月前から携帯を胸の右ポケットに入れるようにしたら、その位置だけ、胸と背中側にミミズ腫れのような痛みをともなう湿疹が出来た。
もしやと思い普段、携帯の電源を切るようにしたら、皮膚科に何度掛かっても治らなかったのが二週間で綺麗に治った。
今考えると携帯を買い換えると症状が良くなったり悪くなってた。
実体験です。
80名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:54:35 ID:Z8A8W7PKO
>>73
知り合いがたまたまテレビ見てたらしく覚えてた。
前提条件は満員の電車内で携帯が使われ、さらに外部に電磁波が漏れない仕様で、携帯の電磁波がレーザー化するのは10^20〜30年に一回。
だとさ。
何万年とか何億年というオーダーじゃなかったw

これは0と言っていいな。
安心安心。
81名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:55:08 ID:8+mfrDdj0
隣りの人が携帯電話を取り出したら心臓がドキドキしちゃって…。



だからそれはペースメーカーの誤作動じゃなくて、誤作動があると
思い込んでるおまいが心配になってドキドキしただけだろと。
82名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:55:23 ID:cawLScx40
携帯電話の使用は猥褻犯罪に巻き込まれるリスクを上昇させるだけ

近くに携帯の中継基地が出来たら具合が悪くなった!と訴えて
基地取っ払わせてたところあったな、そういえば
83名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:56:30 ID:zBaK6UZ+0
>>62>>73
ああ、一つ思い出した。
酵素活性が低くなるから、癌遺伝子(からつくられたタンパク)の働きも弱くなるぞ。
その効果を狙った癌治療法の実験もあったはず(最もin vivoで効果が得られたかどう
かは知らないが)。
少なくとお遊びレベルでも、定量的評価をする際の妥当性確保は無理じゃないかな。
84名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:57:27 ID:rdHcL+L10
>>79 へー 俺もそうかも
85名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:59:50 ID:XX76om670
>>79
うむ、科学的になんの意味も持たないレスだな。
86名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:00:14 ID:2JVnqLHB0
New National Report Calls For More Research On Health Effects Of Wireless Technologies
Jan. 18, 2008
http://www.colorado.edu/news/releases/2008/20.html

客観的なデータ収集が必要と国家的な対策に着手している
National Research Council( University of Colorado at Boulder Distinguished
Professor Frank Barnes )は、携帯電話、携帯パソコン、ハンドヘルドウェブ
サーフィンbadgetなどの世界的広がりに関連したRFEの健康への影響の研究
への努力を要請
Barnesは、「ある種の癌のlatent timeが10-20年という事実は、より長期の広範
な研究が必要」と述べている
一方で、リスク・フリーの世界は現実的で無いとも述べている。
87名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:00:16 ID:qhwbkibr0
>>80
>携帯の電磁波がレーザー化するのは10^20〜30年に一回。

ありえねーよ。
携帯電話の電磁波のコヒーレント長さが電車スケールなわけねーだろ
88名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:00:58 ID:zBaK6UZ+0
>>80
重なるって、レーザー化の話なのか。そんなの考えるだけ無駄って感じだが。
まぁレーザーでも普通に熱として吸収されて終わりだと思うが。

網膜に継続的に照射されたらやばいかもしれんが、それこそそれ以上に低い
確率だね。
乱反射云々とか言う人ってたまにいるけど、頭に宇宙からの隕石が命中する
事を心配した方がよっぽど良いよなとか思う。
89名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:01:19 ID:Wdgt62YQ0


締め付け痴漢ビーーーーム!!


90名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:09:13 ID:2JVnqLHB0
>>77
>>一種のホルミシス効果だったりしてなあ

それも否定的になったはずだが・・・
http://www8.nationalacademies.org/onpinews/newsitem.aspx?RecordID=11340
91名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:12:30 ID:9evtYfD60
脳腫瘍かはともかくとして、長時間携帯使う奴は脳にダメージ負ってるだろ。
92名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:13:32 ID:Z8A8W7PKO
>>77
ホルミシスは眉唾だが、発電所勤務はストレスがないのか?
発電所勤務の同窓に聞いてみようか。
93名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:13:32 ID:PpKcI+zP0
そもそも最近ケータイを耳に当ててない
94名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:14 ID:zBaK6UZ+0
>>92
しらね。
要は平均月給が(少なくともその当時は)高く、生活環境が良いのでは?
と言われただけで。アメリカの一般的労働者のストレス(定量化は難しい)と
月給などが比較出来なければなんとも言えないね。

実際、「少ない」という事が解った、というだけでその因果関係までは
解明されなかったんだよ。で、生活環境ではないかと推測されたの。
95名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:49 ID:DqnwXA4S0
影響があろうとなかろうと、日本にとって大切な収入源である、携帯が身体に悪いとは口がさけても言んわな。
それに科学知識でいくら安全だと言っても、それはあくまでも今の知識だから、
理論でいくらならん語っても無駄とも言えるから、火消しに回るよりも、携帯を使うと健康になりますやったら方がいいな。
96名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:27:39 ID:/QugljaC0
>>90
被曝の確定的効果と確率的効果については、そのリンクにある物も含めてどちらが正しいとか間違っている。
とかいう報告がいっぱいある。現在も依然として決定的な物はなかったはず
97名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:28:39 ID:wKFc/5kO0
まあ俺はイヤホン使うけどなw
98名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:35:29 ID:qBjQysGS0
携帯の電波は思いの外、強力
CDMAはなんと最大約16kmの到達距離がある
(それ以上は理論的に無理)

対する人間の細胞は、
  弱い電磁力でDNAが結合している

つまり携帯の電波は、簡単にその結合を壊してしまう
短期的には、
  白内障
が一番怖いが、
(ちょうど電子レンジと同じ2.4GHz)

長期的には脳腫瘍が激増する
アンテナに近いからね

普段、よく使う人は覚悟することだ

すでにこのことは公式見解として、WEB上に情報がある
丸められて入るが、Willcomのホームページを見れば分かる

99名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:36:48 ID:Z8A8W7PKO
>>88
>頭に宇宙からの隕石が命中する
> 事を心配した方がよっぽど良いよなとか思う。
確率的には電磁波で癌になるというのは目の前にワームホールが発生してそこから隕石が降ってくるとか、トンネル効果で床をすりぬけて落下死を考えるくらいファンタジックな杞憂じゃないかな。
くわしくはわからんが。
100名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:39:27 ID:/QugljaC0
>>98
>携帯の電波は思いの外、強力
>CDMAはなんと最大約16kmの到達距離がある
>(それ以上は理論的に無理)

意味わからんな。電磁波の到達距離は「理論的には」無限遠だし、信号のやりとりの距離は
送信側の出力と受信側の能力で決まはずだが?
101名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:39:29 ID:a9LhqAwg0
これで安心して電気毛布が使えるってワケだな
102名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:40:52 ID:zBaK6UZ+0
>>100
ついでに言うと携帯の電磁波の分子に対する影響であり得ない事を言ってるしね。
103名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:43:25 ID:0CL8pll40
携帯の依存率が高い奴は頭がアレな率が高い気がする
私見だけど
104名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:44:59 ID:C3QrbjtC0
幸楽苑の店長も年収400万とかいうかわいそうな額だったがあれも管理職扱いだろうか
105名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:45:09 ID:naR6a5um0
それは生活習慣病の奴が頭があれなのと同レベル
106名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:46:11 ID:wKFc/5kO0
つ正常性バイアス
107名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:46:45 ID:yZxnEf8q0
だから放射線のように急性の影響と、遅れてガンになるような2種類の
影響を見ないと正しい評価じゃないよ。
今の時点で障害発生がないからって、後10年したらえらい事になってるかもしれんぞ。
108名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:56:10 ID:MRiG1Jgg0 BE:19786043-2BP(2)
放射線は紫外線、X線、γ線などの波長が短く高エネルギーの電磁波であって、
光、熱、電波などの電磁波は波長が長くエネルギーは低い。

電磁波によって遺伝子へのなんらかな影響があるとしたら、
目に入ってくる光も危ないって言っているようなもん。

本質的にはどれも同じものだが、放射線とかと同列に扱うのはおかしいかと。

←波長が長くエネルギー低い                   波長が短くエネルギー高い→
ラジオ テレビ 携帯電話 PHS 無線LAN(越えられない壁)赤外線 可視光 紫外線 X線 γ線
109名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:08:39 ID:qbiJlR510
研究の内容はともかく、この山口直人先生は総務省や経済産業省が主催する電磁波と健康に関するシンポジウムによく出ておられる方なのですね。スポンサー・・?
110名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 18:55:59 ID:wKFc/5kO0
>>108
>←波長が長くエネルギー低い                   波長が短くエネルギー高い→
>ラジオ テレビ 携帯電話 PHS 無線LAN(越えられない壁)赤外線 可視光 紫外線 X線 γ線

左の方が遠くまで届くっぽいけど正しい?
111名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:06:37 ID:wVPqo0610
>>109
>の山口直人先生は総務省や経済産業省が主催する電磁波と健康に関するシンポジウムによく出ておられる方

トンデモな学会主催の研究会に出席してるならともかく、研究者なら公的機関のシンポジウムとかに
出席するのは普通だろう。

>>110
>左の方が遠くまで届くっぽいけど正しい?

波長に関係なく、理論的には電磁波は無限遠まで届く
112名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:21:20 ID:sVY3ut7k0
携帯電話の健康への影響って電磁波が高エネルギーだからというわけじゃなくて
周波数が電子レンジのマイクロ波に近いから使うと耳がボーンってなりそうってことじゃないの?
携帯の電磁波のエネルギー自体は低いので放射線みたいなDNAを壊すことはなさそうだし
113名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:06:46 ID:G+OSQ0rO0
トモダチ少なくてケータイであまり通話はしないから、自分的には危機感ないのな。
問題があるとしても他のやつが先に死ぬだろうとw

がんについては数十年経たんとわからんだろうね。
タバコでいうなら(同様の害があるとして)1920年から1930年くらいの段階だろうか。
114名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:11:36 ID:Fam066Nw0
>>112
電子レンジのマイクロ波の云々ってのは、いわゆる「加熱効果」これは出力と分布から高精度に予測できて
現在でもほぼ確実にリスクのコントロールが出来る。

それに対して、今危険視されているのは「非加熱効果」ガンになるリスクの増大とか妊婦の流産リスクの増大とか
これは加熱効果とは関係が無く、定量化できてないばかりか、そもそもあるのかどうかがわからない。

あと、この非加熱効果が「仮にあったとして」閾値が存在してそれ以下ならいくら被曝しても大丈夫なのか
いわゆる「確率的影響」、もしくは閾値が無くたとえ微量でも被曝し続けるとリスクもちくせきされていくのか
いわゆる「確定的影響」なのかってのがわからない。

んで、世界的に議論になっている。
115名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:34:03 ID:Z8A8W7PKO
>>107

> 今の時点で障害発生がないからって、後10年したらえらい事になってるかもしれんぞ。

まぁ、なんらかの害があったとしてもそれが発生するまでに地球は無くなりそうだがな。
116名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:57:22 ID:CRfMYnXI0
つまり「コーラで歯が溶ける」みたいな馬鹿げた話だ、ってことだな。
117名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:29:27 ID:bu1USJ6A0
携帯電話使うと後頭部にズキンズキンという脈打つような痛みを感じることがあるな。
118名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:36:37 ID:lDj5+KIi0
提供は NTT・KDDI・ソフトバンクでした・・・・・・・・ってこと?
119名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 02:34:51 ID:l19+dz0E0
>>1
手法はともかく、結論自体は何年も前のNEJMに載っていたcase-control studyと
変わらない気がするんだけど、これが一般向けのニュースバリューをもつと記者が判断した理由って何だろう?
120名無しさん@八周年
>>119
このスレを見てわかる通り
世間様は携帯電話を悪魔かなにかのように考えてる