【企業】「時間と無関係に結果を出すのが店長の仕事」”元MAC”の日本マクドナルド社長、「店長は管理職」の認識変えず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
887名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:08:14 ID:0wIK8MEp0
管理職だけど残業代くらいは出してやれよ
888名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:10:45 ID:Ifjuct6X0
>>886
それは、今の法律が残業手当てを認めているからでしょ。
未来永劫それでいいと思ってたら、ホワイトカラーE導入
の要望が経済界から出るわけがない。
889名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:14:43 ID:LhY4Yo/V0
>>884
うちの会社にも残業時間の長さだけを胸を張って自慢する低脳主任がいるが、
主任なら部下の使い方くらい覚えろってバカwwwとしか思えない。
890名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:39:59 ID:c9j/wglTO
>>884
うそではないな。
日本人の生産性は極めて低い。
891名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:45:56 ID:Bn4Mdy66O
終身雇用、年功序列、家族主義、残業あたりまえ等がこれまでの日本だろ。
その分経営者も一線を越えなかったからバランスが取れてた。
でも奥田とか御手洗とか折口とか原田みたいにブック破りみたいな真似されたら怒って当然だろ。
てめえ達も日本的経営だからふんぞり返っていられるわけで、外国ならデモが起こるか、最悪は殺されるんじゃないか?
892名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:58:35 ID:AGW6arrnO
そして10年後・・・
「この店は前は、Mドナルドだったんだよ」
『パパ!Mドナルドってなあに?』
「昔そういう名前のハンバーガーショップがあったんだよ」
893名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:08:31 ID:M/dfDo43O
古い考えが日本を滅ぼす
894名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:12:53 ID:JXaQAZ6jO
>>891 アメリカはちゃんと塀に囲まれた安全な成功者専用の街が
ありますからね
895ノーブランドさん:2008/02/07(木) 16:18:20 ID:znvZxl/M0
マックの店長なんて
契約社員でいいだろ
896名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:44:47 ID:bsh7CIs50
そもそも先代の藤田田という男、マクドは不味くて食えないという
消費者をチンパンジー並みの味覚の持ち主と嘲弄したような奴だからな。
その癖自分は一度たりとも自社製品を口にする事はなかったという。
ま、狂牛ブームで社長を辞任した後すぐに地獄に堕ちたみたいだけどな。

そんな男が育て上げた会社なんだからいわずもがな。
単に強いものが弱いものから搾取する機構でしかない。
897名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:46:45 ID:scj4/vGy0
14年前、多摩地区某所の店舗で深夜クルー (所謂「バイト」) やってたが、
社員従業員どころかクルーにも残業代は支払われていなかった …
898名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:50:03 ID:lQ2ysSzv0
もう、マクドナルドは勤続3日で管理職でいいんじゃねーか
残業代が惜しいのならねw
899名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:54:12 ID:ZnWcmH+T0
原田氏は役員報酬どんくらいあるんだろう。
変な詐欺師にひっかかってたくらいだから、余剰金がいっぱいあるんだろうと思うけど。
900名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:59:38 ID:lh103Wg80
>>897
それはもっと早い段階でしかるべき場所に届け出るべきだったな。
長居するようなバイトではないし尚のこと。
901☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/02/07(木) 17:09:28 ID:EtGGhDvdO
(´-ω-`)y-~~ これは働く人の人権に対する挑戦だな…
みなし管理職からは幾らでも(金より大事な)時間を搾取し拘束してもいいわけだw
よそ様は知らんが、俺は金輪際Macから買うのは止めにしよう☆
902名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:13:31 ID:mXZBqkY7O
スカイラークも店長はみなし管理職です
903名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:18:56 ID:PKebuYjf0
>>902
みなし管理職、それでいこう。
「み」を実にしたり、見にしたり、使える…かな。
904名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:21:12 ID:8Q3wjFoN0
残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業残業代払えー 
905名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:21:37 ID:F3DK0mdR0
出した結果に報酬で報いるのが会社

で、出すものは出したのか?wwwww
906名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:28:23 ID:NS7O37IrO
店長が店の金を着服するのは認めないが、店長の金は会社が着服
907名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:28:59 ID:/DDjMGA+O
>>905
会社の為に拘束された時間に応じて最低限の保証をする。
そこが前提で結果を求める権利が成り立つわけで、結果から求めるのはこの場合論点が違うと思うんだが
908名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:32:43 ID:EtCEzq0K0
マック全店営業時間11時〜20時ならOKじゃね?19時半以降はテイクアウトのみで。
909名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:32:59 ID:nRT+tbby0
('A`)マルクスさまは仰しゃった。
  「カネで売るのは労働ではなく、労働力だ。」
910名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:09:37 ID:Vs/rHZbA0
残業代出すのが嫌なんだな
911名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:18:15 ID:p4OGup8I0
残業代払わなくていいから。
チキンタツタ売ってくれ。
残業代ケチってチキンタツタ売ってくれ。
912名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:20:47 ID:Z6F993Jb0
反捕鯨国の牛肉使ってるわ脱法行為反省しないわで
マクドナルドそのものに行かなくなった
913名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:21:17 ID:lh103Wg80
>>910
残業代出すのも嫌だし、
管理監督者としての待遇に則した権限も年俸も与えるのが嫌なんですw
914名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:23:55 ID:CJhCZZUW0
いろいろ意見があるが、結論としては、いまさらだが、

外食産業には、一般の正社員としては就職するなということでおヶ?
915名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 18:59:28 ID:aVHCYLnfO
おk。それが現実
たぶん期待しても何も変わらない。
マクドナルド以下の中小はヒヤヒヤしながら動向を見て、対現場には気づかぬふり。
ほんと終わっトル。
916名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:06:48 ID:XPRcEoX10
まぁ、外食産業はバイトはともかく正社員で入るところじゃないわな。
使い捨てられてボロボロにされてポイッとほうり捨てられるのが落ち。
917名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:12:53 ID:MroNPT8Q0
マックの店長かわいそうだね
お疲れ様
918名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:21:07 ID:Bn4Mdy66O
就職板のブラック企業ランキングで上位確定だな
919名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:26:35 ID:ITmeFukHO
待遇が劣悪なところでは働かない。これが経営者を動かす一番の力になる。
920名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:35:41 ID:2TVN6Q+I0
>>919
利用しない、も入れてくれ。
921名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:39:08 ID:8qaU+4g60
どうしても残業代を出せないというのなら、せめて休みを増やしてやれよ。
「24時間戦えますか」なんて時代じゃないんだし。
922名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:39:21 ID:qdTzW37CO
どーなつ6の復活たのむ
日本マクドナルドがスポンサーになってくれ。キャスターはもちろん(ry
923名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:40:52 ID:WZnxmH2L0
>>921
辞めればいいだろ。
もっと待遇の良い企業へうつれば良い。
924名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:37:36 ID:hgiGVauN0
コンビニの雇われ社員は15時間勤務で
休憩分を引いても13時間くらいは仕事で
残業代なんて無くて月給20万でボーナス5万だぜ。

925名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:57:04 ID:nRT+tbby0
>>924
('A`)それも訴えれば勝てるな。
926名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:03:18 ID:CgbPDt0l0
>>925
勝ってもその後たいして改善されず
結果その会社にいづらくなるだけ
927名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:41:57 ID:XPRcEoX10
コンビニはフランチャイズだけど、マクドナルドは直営店。この差は大きい。
928名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:35:36 ID:ZugfaNLO0
こりゃ日本の外食やコンビニでも、誰かが低賃金の腹いせに食い物に○○入れる日は近いな。
929名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:39:28 ID:kD/RySJ30
残業あたりまえの職種の管理職で残業手当が出ないなら
基本給とボーナスをそのぶん以上に上乗せさせてほしい
930名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:05:08 ID:CgbPDt0l0
どんなに忙しくても週80時間以上働かせると即逮捕みたいな法律作らないとダメだな
931名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:36:09 ID:JXaQAZ6jO
【食品】マクドナルド:売上高11%増、当期利益78億円・客数10.1%増…地域別価格や24時間営業拡大など奏功 [08/02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202393749/

流石です
932名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:42:10 ID:+iYnq/8/0
真っ黒ドナルドwwwww。
933名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:47:19 ID:DWuVfqCy0
駄目だこの経営者なんとかしないと
934名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:13:31 ID:iYAQ1BQP0
客数、売り上げ上がっても客単価、経費は下がってそうだけどな
935名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:18:32 ID:iYAQ1BQP0
間違えた、経費は24h化で増えてるだろう
936名無しさん@八周年
らんらんるー