【日中ガス田】 東シナ海の白樺(中国名・春暁)と樫(同・天外天)の2ガス田を先行開発、日本政府が中国に提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★東シナ海の2ガス田を先行開発、政府が中国に提案

 日中間で懸案となっている東シナ海ガス田の共同開発問題について、
日本政府が新たな提案を中国側に行ったことが5日、明らかになった。

 日本側がこれまで日中双方による共同開発を主張してきた
白樺(しらかば)(中国名・春暁)、翌檜(あすなろ)(同・龍井)、
楠(くすのき)(同・断橋)、樫(かし)(同・天外天)の4ガス田のうち、
白樺と樫の2か所と、その周辺海域の共同開発合意を優先させる内容だ。
残る翌檜、楠の2か所の共同開発は、先送りも視野に入れている。
中国側で生産準備がほぼ整っている白樺と樫の共同開発の合意を優先させ、
日中間の対立項目を減らす狙いがある。

 日本側の新提案は、政府高官が今月に入り、中国側に提示した。
日中両政府は、4月にも予定される胡錦濤・中国国家主席の来日前に
ガス田交渉を妥結させたい考えで、今月中に北京で次官級協議を開き、
詰めの交渉を本格化させる予定だ。

 白樺、樫の2か所の合意を優先させる方針を固めたのは、
中国側が両ガス田の生産量や地下構造などのデータを豊富にそろえているためだ。
未開発の翌檜、楠と比べると、ガス田の利益総額の配分をめぐる交渉がより
スムーズに進むと判断した。翌檜、楠については、中国側が開発投資の見返りに
懐疑的だといわれていることもあり、当面は白樺、樫の共同開発の合意を先行させる。

 日本側は今後、投資額と利益配分を決めた上で中国側と条約を締結する方針だ。
ただ、共同開発する海域について、日本政府は、「日中中間線の日本側だけでなく、
中国側も含める」との従来の主張を維持する方針。中国政府はこの点に難色を
示しており、今後の交渉の焦点の一つとなる。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080205-OYT1T00668.htm
2名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:45:12 ID:Obr8OKaL0
                             最近              (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,    どーも             )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.  ダリィんだよね     ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ , 
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
3名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:51:24 ID:Xc+nQoF60
全部日本のものだ、吸い取った分をすべて返せよ?
4名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:00:30 ID:tiJd47px0
それよりももういいかげん中間線の日本側の調査を試掘含めてはじめろよ。
中国を刺激しないためとか言って日本の調査は止めてるあいだに
なんど日本側を中国の調査船が調査してんだか。
5名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:34:08 ID:0VDd/dKz0
>春暁・龍井・断橋・天外天
中国は、餃子の美味しい店でガス掘るですか。そうですか。
6名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:37:01 ID:+vVMD0e1O
そして拒絶される
7名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:37:09 ID:dd+4ojBz0
取られて終わるんじゃない?ロシアみたいに。
8名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:37:48 ID:74cGyF1WO

いいから境界線を挟んで真横に同じものを造ってやれよ。
9名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:04:58 ID:LOM/ayhX0
開発が軌道に乗ったらどうせ一方的に破棄されるんだろ?
餃子も満足に解決できないのに馬鹿な政府だ
10名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:53:15 ID:Um2HrUDk0
これがあったから中国たたきを無理やりやってたのかwwwwwwww
資源はやぱりこわいねwwwwwwwww
11名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:06:56 ID:A2A/wbdp0
>>10
なんか無理に叩くようなことあったっけ?
12名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:39:20 ID:UeD01sd10
無能な日本の外交交渉だと日本側につながっている石油だけじゃなく中国の開発費まで取られて
その上日本側で開発した油田の生産利益まで取られる事になるだろう。
13名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:56:00 ID:a2b1niF60
エネルギー係争では絶対譲歩しちゃいけない。馬鹿か福田は。
あと、そろそろいい加減にガス田じゃなく油田て書いたら?いつまで国民だまくらかすつもりなんだろ。
14名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:57:06 ID:Ym79lASu0
超売国総理
15名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:21:56 ID:k++ztd8/0
中国軍が活動活発化 中印国境で
http://www.asahi.com/international/update/0204/TKY200802040337.html
同じようにインドとも争ってる。
シナチクはどことでも揉める世界の害虫
16名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:22:49 ID:FLdX15Km0
ギョーザの自作自演で中華の評判を貶めたのだし
謝罪と平和への祈念を込めガス田は譲るべき
17名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:23:33 ID:UDYywhfxO
>>13それよく聞くけど、石油出るの?普通の油田とガス油田は何がちがうんだ?
18名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:24:10 ID:/WL6YmBK0
いちいち伺いを立てるな
勝手に掘れ
文句こいてきたら撃て

できないなら手前の頭を撃って死ねよ役立たず
19名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:38:31 ID:a2b1niF60
>>17
ガスの下には原油が眠ってると考えるのが普通。特にこれだけ大規模な大陸棚ではね。

調査もしてない平和ボケした日本を尻目に、
中国はもう大昔に調査済みで、対面気にする余裕も無く必死で掘ってる。
原油輸出国から輸入国に転身したあたりからピリピリしてきただろ?

イラク戦争を始めたアメリカを含め、エネルギー問題は背に腹は変えられない事情があるんだよ
いまだに呑気に「ガス田」とか言って、国民の目を欺いてる連中は己のことしか考えてないのがよく分かる。
原油高や税金に終われた国民生活はもっと楽になるはずなのに、掘削は難癖付けて「調査すらやらない」
国内でどれだけ会社が潰れようが人が死のうが気にならないらしい。
20名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 11:57:55 ID:yBfPpxVQ0
!!!!!皆様へ!!!!!

ランボルギーニちゃん=丑

は、意図的に、ソース内容を改ざんし、ミスリードするスレタイにし、
継続スレを前スレ終了前なのに立て、重複スレを立て、ほぼ同一内容のスレを
次々に乱立し、他記者のミスを誘って攻撃するなど、
目に余る行いをしています。また、これらを指摘されても正しいと強弁し改めません。

ランボルギーニちゃんのスレにはなるべく書き込まないようお願いします。

ランボルギーニちゃんの悪行については、次のスレで暴露され、
自白もしています。

愛の説教部屋230( ゚д゚) (dat落ち)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/
同 魚拓
http://s03.megalodon.jp/2008-0203-1651-40/mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/

230の、ばぐ太とのスリリングなやりとりは必見ですが、
231には、その分析、抜粋があります。

愛の説教部屋231( ゚д゚)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202029541/

なお、うさんくさい単発IDにご注意ください。
21名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:21:38 ID:UDYywhfxO
>>19 詳しいついでに聞かせてほしいんだけど、採算の話も良く聞くけどそちらは大丈夫なんかな?埋蔵量も少ないやら多いやら、ホントの情報はわからないものなのかな?国としての主義は別にして。
22名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:25:08 ID:SyC0hIH00
>>21
埋蔵量が原因かどうかはわからんが、メジャーが撤退した経緯はあるな。
たぶん採算が取れなかったんじゃないかな?

漏れは、ガスより領土問題として取り組んで欲しいんだがなぁ。
23名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:32:08 ID:a2b1niF60
>>21
原油はタンカーに積むから無問題。
当然パイプラインのほうがいいが、日本には沖縄トラフがあるからタンカーしかない。
それか中国にパイプライン敷いて売るかだが、安く買い叩かれる

日中領土問題(むしろ東西問題)の係争地域で、好き好んで掘るメジャーなんてあるわけない。
ハイリスクならもっと安全なところをターゲットにするわな
あと、中国に刺激を与えたくない事なかれ主義の日本側(主に外務省)が激しく抵抗。
24名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:34:19 ID:UMJKHxWgO
日本のもの掘るのにも中国様の許可がいるんだね
25名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:35:50 ID:TM8Bojt60
>>1
仮に日本側の主張が全面的に認められて交渉が成立したとしても、毒ギョーザのせいで
内閣支持率は下がるだろうなw
今の中国に対する国民感情は、戦後最悪のレベル。
何か中国とやりとりするだけで、国民の支持は下がる。
26名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:10:56 ID:jIdWcYiG0
>>21
中川(酒)が経産相だったときに試掘権を認められた帝国石油が、当時いろいろな媒体のインタビューを
受けてるんだけど、それによると九州までパイプライン引いた場合でも利益あげられるとかなんとか。
あと、トラフ越えで沖縄まで引くのも技術的には不可能でないみたいな話もでてた。
(たぶん検索すれば当時の記事もみつかるはず)
真偽は確認しようがないけど、とりあえず株公開してる会社の公の発言なのでそれなりに信憑性は
あるん希ガス。試掘への流れを完全に止めた次の経産相の2Fのせいで全部無意味になっちゃったけど・・・

>>22
表向きの理由かも知れないけど、メジャーが撤退した公的な理由は、元だての利益配分に固執するなどした
中共様と契約面で折り合いがつかなかったからじゃないの?
27名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:38:38 ID:RovXYZ8RO
28名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:55:11 ID:VI6aBqF40
>>12>>26
ぶっちゃけ、ガスの利益なんて殆どどうでも良くて、
これを機に「日本の領土」を奪いに来てるのをどうするのか?って話だから
たとえ開発が一切されなくても
外交文書に「共同開発は日中中間線の中国側も含める」
が入れば外務省はそれなりに動いてると言っていい。

ガス田の下には石油がある、という話もあるが、
どうも余り無いような感じもする。
理由はメジャーが簡単に引いたから。
もし石油がたんまりだったら、たとえ日本を敵に回そうと
アメリカ企業は自分の利益だけは完全に取るだろう?
29名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:00:55 ID:jIdWcYiG0
>>28
> もし石油がたんまりだったら、たとえ日本を敵に回そうと
> アメリカ企業は自分の利益だけは完全に取るだろう?
ここ以外のたとえば内陸部の鉱区でも埋蔵量等の採算性以外の理由で
メジャーが撤退してるケースもあるよ。
30名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:06:34 ID:jIdWcYiG0
× 埋蔵量等の採算性以外の理由
○ 埋蔵量等の直接的な採算性以外の理由
訂正(駄連投すまそ)
31名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:12:59 ID:VI6aBqF40
>>29
知らんかった。ちなみにどんな理由?

中国の主張って凄いんだよな。日本と中国の線は
日中中間線ではなく200海里だし
南シナ海での中国の主張領海なんて95%が中国だし。
で、足して2で割ると中国が圧倒的に得をする、って感じで。
ロシアが中国を危険視する理由が良く分かる
福田も親中国なのは結構だが、こういうところで
東南アジアと連携を取るよう積極的に動けばいいのに。
(動いてるのかもしれんが全然分からん)
32:2008/02/06(水) 14:16:07 ID:q+m1bMwN0
そういえば、ちょっと古い話になるが、Age Of Empireの常套手段に
敵陣地に近い資源採掘を優先するってのがあったな。
33名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:17:12 ID:Aqi8/AOF0
実質GDP成長率
1997/4-3. 0.0
1998/4-3. -1.5
1999/4-3. 0.7
2000/4-3. 2.6
2001/4-3. -0.8  小泉改革スタート
2002/4-3. 1.1
2003/4-3. 2.1
2004/4-3. 2.0
2005/4-3. 2.4
2006/4-3. 2.3    http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe073-2/ritu-jfy0732.csv



頼むから小泉復活してくれ
34名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:38:03 ID:U3k8wReW0
やっぱり、福田政権は反日眉中派の売国奴決定。
35名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:19:15 ID:kNZLc9Tn0
>>31
中間線を日本が主張するEEZの限界と勘違いするのは、中共や
国内の抗日メディアの思う壺だから止めれ。
複数国の排他的経済水域が重なってるとき当事国同士で境界確定っていう
境目をきめる話し合いをするんだけど、日本が主張してる中間線ってのは
その境目の提案。EEZの限界については日本は200海里主張だよ。
(中国は200海里+αの大陸棚)
36名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:35:47 ID:yqfwjUJ20
朝日新聞が ”日本の敗戦革命” を目指して異様な ”空気” を造り出し、戦争へ引き摺り込んだ。

ゾルゲと共にソ連に我国の最高機密を流し続けていた尾崎秀美は、朝日新聞の記者だった。
共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

キーワード: スターリン  コミンテルン史観  敗戦革命  朝日新聞  ゾルゲ  尾崎秀實

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた共産主議者の秘密謀略活動について
資料篇(  「コミンテルン秘密機関」  ―尾崎秀実手記抜萃;日華事変を長期戦に、そして太平洋戦争へ
     と理論的に追ひ込んで来た論文及主張
37名無しさん@八周年
age