【論説】「頑張れば夢はかなう」は幻想だ、成功者の傲慢だ。そんなにうまくいかないのが普通なのだ…脚本家・山田太一氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 「あきらめるな」とよく言います。だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような
気がしてきますが、そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと
僕は思う。成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか。

 人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。

 僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

(以下略。全文は日経ビジネスアソシエ 2/19号をお読み下さい)
ソース(日経ビジネスアソシエ 2/19号)
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/backno/BA1127.html
2名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:43:27 ID:O+LDaGKl0


●民主党を叩いている皆さんへ
.

公明党 27回  ← 在日選挙権の国会提出が多いのは、民主党ではなくて「公明党」です。
民主党 15回
共産党 11回
自民党  0回


動画 (公明党も推進)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bnsVPpuAMXY

在日の犯罪まとめサイト
ttp://karuto1.white.prohosting.com/


3名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:43:34 ID:dc925Xba0
2
4名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:43:34 ID:2ozZG7AE0
>>1
それは思った。

小学生のころ未来少年コナン見てて
俺もラナみたいなかわいい彼女ができたらいいな
そうしたらコナンみたいに命がけで守ろうと思ったけど
なんとなくそんなことはおそらく一生ありえないんだろうなとうすうす感じていたら
もう40近くになるがやっぱりなかった。
5名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:43:46 ID:GSbVouIL0
松竹大船時代にうちのおやじと同期だったおっさんだな
6名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:43:50 ID:RFJ+6yQr0
金玉男尺八

 サブプライムでも唯一黒字
 世界最強の投資銀行・・・
7諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/05(火) 23:43:52 ID:???0
これ、実にいいことを言っている。深いです。

全文、かなり読み応えがあるので、マジでお勧めします。
8名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:44:07 ID:Kz3uyo290
しかし、頑張らなければ夢はかなわないのだ。
9名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:44:13 ID:rckLetYb0
>>可能性のよき断念


いい言葉だな。山田太一ってどういう人かよく知らないけど
10名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:44:29 ID:Y4fzky4v0
プロジェクト エクース
11名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:44:45 ID:aqhTDAjq0
人に負けないでなんて歌で儲けてた女が
いざ自分の事になると自殺しちゃったりするんだし
12名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:45:01 ID:DV0IPSIX0
この記事を書いた馬鹿に言いたいことは

「努力は否定されない」ということだな

努力が無駄みたいな言い方をするな馬鹿野朗
13名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:45:45 ID:xd+AVjKj0
建てた家が流されることもあるしな。
14名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:45:49 ID:Cc01Sbd80
「岸辺のアルバム」に「ふぞろいの林檎たち」か・・・。
この人のドラマが好きだ。
15名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:45:51 ID:OuQ3/fmL0
まず限界まで努力してから言ってみい。
16名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:46:10 ID:6MmJSstn0
十分条件じゃなくて必要条件ですから
17名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:46:13 ID:Ci32u3I3O
中学生が言いそうな事だな
山田ともあろうものががわざわざ言う程の話かね。俺核心ついた、良いこと言ったとか思ってるのだろうか
18名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:46:32 ID:prPJjz6V0
>>7
ウゼエよ。
依頼もされてないのにスレ立てすんな。
宣伝したいなら、ブログにでも書いてろ
19名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:46:47 ID:/KA9njg+0
自分で自分の可能性を潰せと言うことか??
アホだな。。
結局は負け組みの愚痴にしか聞こえんな
20名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:46:56 ID:9kVVXSeiO
頑張らないで夢をかなえる方法を教えてくれ
21名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:02 ID:TXElEE9v0
>>9
ふぞろいの林檎たち
22名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:03 ID:27MrRiBl0
全文引用まだ?
23名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:05 ID:X2B945Jv0
>>1
意味不明。何でもすぐ諦めるヤツのが大半だから「諦めるな」と言う
言葉が存在する。「諦めてもいいだんよ」と言ったところで、何の
アドバイスにもならん。
24名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:06 ID:8k75sla9O
>>1
へぇ〜!数少ない成功者が一般人に夢を見るなって、、、それはまた傲慢な御言葉ですね┐('〜`;)┌
25名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:17 ID:GT5Hd4mq0
日本はホロン部

その通りだと思う
26名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:21 ID:t9obxe3W0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
27名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:35 ID:Q6YYQAIo0
全能感を去勢できずに大きくなった奴が多いってことだろ
28名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:40 ID:agk49buw0
頑張れって言うな!
29名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:47:45 ID:JsI1Zpf+0
まあ実際にそうかもね。
単純に頑張れとか努力しろつっても、
すごく頑張れる能力とか努力できる素質ってのも
個人差大きそうだからなあ。努力できるのも天分だわな。
30名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:48:09 ID:l3w3XhYD0
>>12

まず、日本語勉強しな。馬鹿野郎
31???:2008/02/05(火) 23:48:28 ID:ydju68/+0
まあ頑張らないとそのわずかな可能性さえないのだが・・・。(w
32名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:48:32 ID:zVrqxAlr0
×頑張れば夢は叶う
○夢を叶える奴は頑張っている
33名無し募集中。。。:2008/02/05(火) 23:48:38 ID:PZkBADb90
言われて納得する一言

努力したものが全て成功するわけじゃない
しかし、成功した者はすべて努力した者だ
34名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:48:59 ID:kYgmxF5M0
今の中学生とかとっくに理解してる、というか理解してるつもりになってるだろ
情報過多なのも考えもんだよね
35名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:03 ID:RmRPQTnT0
どうにもならないことなんて
どうにでもなっていいこと。
36名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:13 ID:1AsuP/Vd0
全ての努力を否定はしないが、努力だけで成功すると思うのは間違い。
努力しなくても成功したヤツは沢山いる。
成功の有無に努力は関係無し。
成功したヤツは運がよかったと思ったほうが正解。
37名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:18 ID:yLJRJ1c70
すべての努力が実るとは限らん、しかし、成功するもんは少なからず努力しとる
38名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:20 ID:Wuvh0dNt0
俺は絶対成功してやる
39名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:24 ID:fyv8CUsS0
>>1

俺の考えと同じだな。

成功してる奴って運が良いよね。

後はモラルもクソも無いクズ野郎が他人を踏み台にしてのし上がったかどちらか。

何万という失敗者の上に数人の成功者がいるだけの話。
40名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:29 ID:DroDxUcE0
>>4
頑張ったの?
41名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:34 ID:HmIOkYw20
まあ夢が叶わなかった奴の大半は、努力を辞めた事が原因なんだけどな

諦めてない内は、失敗じゃないのに
42名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:45 ID:ptysYsmu0
まあ、そうなんだけど
それを言っちゃぁお終いよ
43名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:51 ID:fTpid8q80
努力が必ず報われるとは限らないが、成功するものはみな努力している。
44名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:52 ID:8fCFuMZR0
>>37
そういう話じゃないんだよw 
45名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:54 ID:438Lct3f0
よく知らんが、多分この人成功者じゃねえの?w
46名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:50:15 ID:axStSBdb0
まあ、普通にそのとおり、といったところだな。
でも大抵の人は気付いてることだろうから、
だからどうした、ともいえるな。
47金魚:2008/02/05(火) 23:50:32 ID:J6HeP1GY0
むしろ今より落ちぶれないようにへばりつくのに努力が必要なんだよ
48名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:50:33 ID:oCGFLF7N0
努力もせずに性交するやつはいるけどな
49名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:50:38 ID:l53NaIQ60
>>33
>しかし、成功した者はすべて努力した者だ
違う
50名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:03 ID:QYQy+EQZ0
夢が叶わなかったので富士の樹海に旅立つ者です

冥土の土産に全文を読みたいのですが、

このスレには私の最期のささやかな願いに

応えてくれる親切な方はいっらしゃいませんか?
51名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:06 ID:HSP6KwoW0
努力すれば叶いそうな夢なのか
努力しても叶いっこない夢なのか
を見分けるのも能力だからな。
52名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:34 ID:dudce0Bv0
つまらん
53名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:37 ID:oMXaoqOT0
>>24
夢を見るなとは言ってない
ほどほどにしとけと言ってる
54名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:38 ID:4DJMJFOv0
やはり、働いたら負け

おめでとう
ニートが勝ち組
55名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:40 ID:ivtO+p4o0
身の丈の何倍の夢が不当なのか聞きたい。
56名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:42 ID:RmRPQTnT0
いつ自分に幸運が舞い込むか分からない。
だから、私は常に準備している。

ドゥンガの言葉。
57名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:51:54 ID:xvoXGMo30
           ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
58名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:15 ID:yLFOUWFi0
こういう奴最低。
頑張らせなくてどうすんだよ。負け組創造したいのかね。
59名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:16 ID:er+j5Hzw0
頑張って才能があって運がよければ夢はかなうよ
60名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:27 ID:nQ/CzA9h0
>多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要

いや「前向き」ってのは「可能性」を信じる事だろwwwwwwww
61名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:29 ID:sRcq67p3O
確かにその通りだが、物書きが一番言っては駄目な言葉だろ

必ず成功しないなんて生きてれば誰でもっていずれ分かること

夢や希望を与えるはずの脚本作家がこんなこと言ったらさ…

こんなこという方がよっぽど傲慢だろ
62名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:30 ID:X2B945Jv0
同じ仕事を続けることさえできない人間が多くなってきた中で
「やめていいだんよ」なんてアドバイスは、ただのアホだろ。
63名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:35 ID:kEFZK35j0
>>50
東京で死ね
64名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:52:40 ID:CKWyxx3vO
成功って何かね
気球でアメリカに行くことかな
寝っ転がってテレビを見ることかな
65名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:07 ID:8fCFuMZR0
山田が言っているのは
あほなスポーツ選手や有名人が 子供たちにメッセージをなんてときに
誰しもが安易に
「頑張れば必ず夢はかなう」っていうようなことばっかりしか言わないってのを
危惧してるっていう意味だよ
66名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:14 ID:wqbXg5E9O
鴨川会長多すぎw
67名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:16 ID:NB1JQDS70
成功するか、しないかより
いつか死ぬときに、
悔いがなければ、
良いのでない?

68名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:16 ID:4fzo7Ke/0
叶わぬ夢は捨てされ〜♪
これ、アニソンな
69名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:20 ID:Vb8ZYbk20
大概成功するのは可能性を捨て去らない「バカ」なんだけどな。
70名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:24 ID:l9GJ6wod0
既に十分金持ちのピロやきう選手が、40にもなって夢がなんたらつって
いつまでもメジャー挑戦してるのなんか見ると、アホだと思う。本人も賞賛してる奴も。
71名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:43 ID:zLSPeTaF0
まあ普通に努力するってことだよ。

宝くじみたいな可能性に掛けて、特殊なことをしないって言うか。
72名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:43 ID:p45jgYAS0
>>1
20歳超えたらみんなわかることをなーにを偉そうに言ってんだか
73名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:02 ID:Lpx3LTWc0
やっと現実を伝えてくれる人が現れたか

根拠のない期待をさせないように子供のうちから伝えるべき事だと思うよ
足元見ながら努力するだろうよ
74名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:12 ID:9J0PyJz40
負けない事
投げ出さない事
逃げ出さない事
信じ抜く事

それが一番大事だと思うよ
75名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:15 ID:wsZ4v6Yi0
でも
「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!」
って鴨川のおじいちゃんはいってるぜ(´・ω・`)
76名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:16 ID:h3yk7EM90
これは同意だわ
77名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:21 ID:aqhTDAjq0
方向違いの無駄な努力ってのもあるよね
外国の発明番組で長い年月と私財を投入しましたってオリジナルゲームが
ボールを手で弾きあうホッケーゲームだったとか
納得の落選だった
78名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:22 ID:OoS1ZR8Z0
でも、頑張らないとね。
79名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:41 ID:+dORoUWzO
少なくとも「頑張れば夢は叶うお」的な嘘つき応援歌よりは
説得力ある気がする
80名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:41 ID:438Lct3f0
>>65
そんなのほっとけよって話しだなw
81名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:51 ID:pCFo3VQyO
2chでこの記事載せたって反対意見が多いだろ。努力したこともない奴が大半だから。
82名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:54:53 ID:+vpO8Iiy0
助言ってのは難しいもんだな。

俺には助言できるものなど何もない。
俺は運がよかった。
83名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:04 ID:Wuvh0dNt0
さすがおまえら
成功とか努力とか言う言葉にはおそろしいぐらいの速さで反応するなw
84名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:04 ID:Yj+AB0x40
おまえらのための言葉だ
ゲロ吐くほど良く噛み締めるがよい
85名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:05 ID:VyfUqMXP0
頑張らなくていいところで頑張っていたのかなって思うことはあるね。
あきらめると余計な力が抜けて、もっと自然に頑張れることが他にあると気付く。
86名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:18 ID:KPJnnGfV0
いい加減目覚めなさい。
イメージ出来る?
あなたたちは、この世で人もうらやむような
幸せな暮らしが出来る人が何パーセントか知ってる?
たったの6%よ。
87名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:25 ID:RCHcPwDK0
可能性のよき断念というのは、いい言葉だね。

あきらめることで別の道が見えてくるということもある。
頑張っている時はどうしても視野が狭くなる。
88名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:33 ID:ln5Fvd5D0
まあ、成功者の話しより、失敗者の話しの方が役に立つな
89名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:33 ID:8fCFuMZR0
だから山田が言いたいのは
大人たちのボキャブラリーの貧困さ、ってことだよ
勘違いすな
90名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:42 ID:AGyY+wKO0
「頑張れば夢はかなう」というのは偽だが
「頑張らなければ夢はかなわない」でのは真である
つまり「頑張る」ことは必要条件であって十分条件ではない

まあ文系脳にはわからんだろうがな
91名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:45 ID:vwulrmQ20
ヤマダ対置ごときが成功シュアとは笑わせる
92名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:47 ID:M5DY+NkG0
成功の条件は「努力」、「素質」、「運」。
努力だけではどうにもならん。
93名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:55:56 ID:W3tlr/eK0
やっぱり努力だけじゃどうにもならないこともある・・
コネとかあるやつが羨ましく感じる今日この頃だ・・
94名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:00 ID:0b9HNDHl0
つーか この複雑な現代では

一昔前の「成功者」てのが成功者じゃないと思われてきてるんじゃねーかと

ふと思ったりもするねw 

成功なのかどうかは、心の充足度で計られるものだと気づきつつある人が増えて

価値観が変わって来ているんじゃねーかとねw

95名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:01 ID:n3v2Ht2M0
サラリーマンしか選択肢をもてないような教育受けてる日本じゃ
サラリーマンじゃなくても生きていく覚悟があるかどうかの話に置き換わりそうだなw
そういう人自分の周りもそうだけど現実にはたくさんいるんだけどね
形に捕らわれた人間はその時点でもうだめだろう
96名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:15 ID:kYgmxF5M0
>>61
いやいや、物書きや芸能人に何かを求めすぎるのがそもそも間違ってると思うよ
アウトローなんだから「こういう生き方もある」程度の参考程度として見るべきじゃないの
亀田叩き、沢尻叩きとかバッシングしてた連中はたかが芸能人に何期待してたんだろうねw
97名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:27 ID:BxZfuS/T0
「がんばらない」
みたいに
「あきらめる」
というタイトルの本作ればバカ売れしそう。
98名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:42 ID:Vb8ZYbk20
>>90
理系なら逆・裏・対偶くらいちゃんと書けよw
99名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:45 ID:fdE9dLFT0
まあ、頑張れば必ず夢かなうは間違いだが、
よっぽどの事が無い限り、普通は頑張らないと夢がかなうことはないわな。
頑張ることと夢がかなわないかもしれないリスクとを
天秤にかけてどう判断するかだよ。
まあ、夢をあきらめることは悪いことではないよ。
つか、多くの人間が、あきらめる方の道を通ってきているわけで。
100名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:48 ID:A7V/dbny0
なんだよ正論かとおもってたら結構叩かれてんのな。
俺がおかしいのか。まいったなどうも。
101名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:56:59 ID:qCAI4FVg0
過程も何もかもすっ飛ばして、頑張るのを否定しても始まらんな
102名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:12 ID:hZ8BUNXh0
>>1
その通りだけど、持てる者達の下にいるあなたのさらに下に、
全く頑張れないゴミ屑達がいることを知って下さい。

その頑張りは、夢とか大層な話の為の頑張りじゃなくて、
最低限の真人間をやるための頑張りです。
それすら出来ない劣等種がこの世にはいるのです。
その最低の劣等種の尻を叩く為の方便が「頑張れば夢はかなう」なのでしょう。

実際の話、その最低の劣等種である俺の夢なんて、
普通の真人間になりたい、そんなショボイものなんです。
103名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:13 ID:kGqHrv+X0

おまいらへの遅すぎた言葉

>可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

>可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

>可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
104名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:13 ID:F4ySl9n+O
学生時代はデカイ事言ってた自分が20万の月給稼ぐために必死になってる。
こんな自分が哀れで可愛いと思う今日この頃。
105名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:22 ID:xlVN1Qle0
ペナントレース
106名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:25 ID:JQ+ZY24d0
まぁ、40過ぎて有名私立幼稚園に入園するための努力はするなってことだな。
107名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:28 ID:SwkH7aAr0
言っている事はその通りだが
頑張らないとまず叶わないから頑張ったほうが良いでしょ
んで、この人の勧めるような境地は挫折を経て身に着けても別に問題ないと思う
108名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:39 ID:438Lct3f0
>>89
この記事だけじゃわかんねーよな
真意が伝わらなくてもしゃーねーべ
109名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:40 ID:23rN7Wkp0
金は命より重い
110名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:45 ID:Ci32u3I3O
ビートたけしはなんでもかんでも夢を叶えろ!頑張れって無責任に押し付けでせかす理想論のメディアや世間はよろしくないて言ってたな
111名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:49 ID:1NhhjHTN0
112名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:57:56 ID:p45jgYAS0
>>90
親が金持ちという幸運だけで夢をかなえる人もいるぞ
113名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:05 ID:8fCFuMZR0
>>107バカだな
>>90
アホはお前だ。山田太一が言ってるのはそういことじゃないってのw
114名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:05 ID:nQ/CzA9h0
つか「夢」なんてないだろ?
115名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:06 ID:sdDl9QDFO
まぁあれだ、悪い方向にあきらめず突き進む人も多いんじゃないか。
あきらめは必要だ。人間にはあまり時間がないからな。
かならず老いて死ぬ。
116名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:13 ID:CKWyxx3vO
永ちゃんが言ってたよね
俺はサクセスしたけど幸せじゃなかったって、俺肝に銘じてるんだよね
by真心ブラザーズ
117名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:16 ID:VJOdDzVH0
>>1
なにをいまさら。
努力すれば夢が叶うならこの世の中の人間全員超ハッピーで
貧困も飢えもねえだろ。そういうのを認めたくないから
成功した奴らが「成功しないのは努力が足りないから」なんて
自分らを正当化する話をでっち上げてるだけ。

じゃあ努力したらロト6の一等が必ず当るのか?
俺がプロポーズしたら安室が結婚してくれるのか?だめだろ?
どんなに努力したって全員が努力すれば必ず落ちこぼれる奴がでるのは当然。
だがその落ちこぼれがいなきゃ成功した奴らの生きる術がなくなるだろ。
誰かがいなきゃ社会は成り立たないんだから。
118名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:33 ID:+ftUDBgZ0
障害で車椅子生活の東大卒無職20代の俺が来ましたよ
あまり未来は考えないようにしている
119名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:41 ID:SuTc2xZf0
>>65
あれはひどいな。
プロスポーツ選手が平気な顔していってるもんな。
やってることは宗教勧誘と等しいのに。

幻想を抱かせて自分の宗派(競技)を拡大する。
120名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:48 ID:lTUNsmKw0
成功しそうになければ成功の定義を変えればいい
121名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:58:54 ID:Lxedgerc0
そもそも、あきらめる前に挑戦すらしない人の方が圧倒的に多い。俺とか。
122名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:01 ID:SmQvRGmy0
山田大先生は才能のないものは早く気づけとおっしゃってるんだろう。
123名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:07 ID:zLSPeTaF0
それにしてもネラーは、山田の言っていることも分からん夢想家が多いってのを、このスレで初めて知った。
もっと覚めた連中かと思ったが、社会不適応者が多いってのも、あながち的外れではないな(w
124名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:13 ID:U1LEI86Z0
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。
それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたいの」と尋ねた。
すると漁師は「そんなに長い時間じゃないよ」と答えた。
旅行者が「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃぁ、あまった時間でいったい何をするの」と旅行者が聞くと、
漁師は、「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。
戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシェスタ(昼寝)して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって
・・・・・ああ、これでもう一日終わりだね」

すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。
いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。
そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を二隻、三隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
そのころにはきみはこのちっぽけな村を出てメキシコシティーに引越し、
それからロサンゼルス、さらにはニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」

漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから?そのときは本当にすごいことになるよ」と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
125名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:30 ID:ncuJBH2W0
子供のときぐらい夢を見させてくれよ(;∀;)
126名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:33 ID:0ll/iV/k0
マルチにハマってるヤシが
『諦めないのが肝心なんだ』
『そんな苦境でも、諦めずに(勧誘し)続けたやつが成功できるんだ!』
って力説してた

実際は
『諦めが肝心』
『怪しいと思った時点で止めるのが、せめてもの救い』
127名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:46 ID:Ufxv/lnSO
6割くらいの力で達成できることが適職だと思うよ
128名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:51 ID:ESuAmb7s0

正確には

「頑張れば夢が叶う時もある」だな。
なにごとにも100%は無い。

でも頑張らなきゃそもそも夢は叶わない。


てか頑張らないで得た夢は本当に夢なのか????
129名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:54 ID:n3v2Ht2M0
>>115
むしろせいぜい80年の人生だからあきらめる必要なんてないとも言える
あきらめるってのは結局そこで辞めるって事だから
そうなるとほんとにそれがしたかったのかどうかってことだろう
130名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:59:56 ID:y6mSqImS0
老荘思想に近いね
まぁ理系にはわからないだろうけど
131名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:09 ID:mldMd5hg0
努力しなければ手に入れにくいが、努力したからといって手に入るものじゃない。

五輪のメダルとかがそうだよな。

子供には欲しけりゃ努力しろとは言うけどさ、
大人なら、才能がないなら時間の無駄だから止めておけというだろう。
132名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:15 ID:VqKGJb4U0
>>123
自信や実力は無いくせに無駄にプライドだけが高いのが俺たちだからな
一番使えないタイプだよ
133名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:17 ID:XAhJHd+40
アメリカンドリーム(笑)
134名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:23 ID:T/pqYi/H0
>>1
 さすが、「ふぞろいの林檎たち」の山田さんの言葉だなと思う。
135名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:27 ID:L1LZHdlg0
諦めたらそこで試合終了だよ
136名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:28 ID:n+UUx8zp0
>>128
頑張る、ってのが違うんだよw
おまえはほんとにバカで単純だな
137名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:28 ID:X2B945Jv0
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ
今プロ野球選手を目指してる少年に「夢は叶わないよ。諦めろ」とでも言うのかね?こいつ


バカすぎだろ。辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続ける
ことのが遥かに難しい。すぐ諦めた者と努力を続けたが諦めた人間では、その後の人生に
おいて人間として差が出る。
138名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:28 ID:zeMaS7/70
>>15
おまえが言うなw
139名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:32 ID:SwkH7aAr0
>>113
お前、本当にバカだなぁ…。
お前の言う「山田の話」にこそ、突っ込んでんじゃん。
「頑張れば必ず夢はかなう」って嘘教えて、それで頑張って何がいけないの?
140名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:32 ID:+ftUDBgZ0
東大じゃない東北大だ
141名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:38 ID:wbtrORLL0
>>36
そうだな。
142名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:49 ID:k7j/Ue700
>>117
当たるまで買い続ければロトは当たるし
承諾するまで口説けば安室も結婚してくれるよw

つか何で安室なんだ?
143名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:56 ID:y0P6/eJD0
まあ、努力した人間のすべてが成功者になるわけではないが、

成功した人間はすべからく努力しているということだよ。

だがこいつのいってることは現実論、正論ではある。
144名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:57 ID:Lpx3LTWc0
まぁ誰にでも言える無責任な励ましだもんなw
「頑張れば夢はかなうよ」

夢がかなわなければ「頑張りが足りなかったんだね」で済むw

145名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:00:59 ID:QYQy+EQZ0
>>63
ひどいじゃないですか。死ねって言うなら死にますから、全文を貼ってください。
146名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:03 ID:jetaUJR+0
は?性交のどこがそんなに大事なわけ?
童貞のどこが悪いの?誰かに迷惑かけた? (# ;∀;)
147名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:03 ID:ZGd7xjcq0
やっぱり夢は叶えるものじゃなくて見るものなんだな
148名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:13 ID:Mr/erXku0
山田先生がおっしゃりたいことは
生きてるだけで儲けものということでは
149名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:13 ID:TI/ZeS8u0
>>124
「うそです」
150名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:21 ID:k57y19KX0
>>1
非常に納得できる話ではあるんだが
事業で成功した人に限って言うと
はじめから一直線に成功した社長よりも
倒産や商売がえを経験したことがある経営者の方が
はるかに多いという事実に基づいたデータがある。

頑張ったから必ず成功するとは言えないが
最後に成功した人の多くは道の途中でやめなかった
だから成功できた、というのも事実なんだ。
151名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:23 ID:PXg+3pMw0
そもそも「成功」の定義が曖昧な状態での「諦めの薦め」は、ミスリードを誘って然るべきっつーか
少なくとも「銭」か「名声」か「目標」かだけでもハッキリさせるべき

全文読んでないけど、>>1読むだけじゃ物書きの書く文じゃねーだろこれ
152名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:32 ID:SYLKMfLC0
時間は夢を裏切らない。
夢も時間を裏切らない。

勝ち組が負け組みに語るには残酷な言葉だよな。
今の経済系メディア(雑誌とかもろもろ)そんな感じだし。
153名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:35 ID:4hTMWW+y0
>>119
みんな夢を色紙に書いてみよう!って授業とかね
生き方なんて人それぞれなんだし余計なお世話だよね。
154名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:35 ID:ou94DtaKO
月収手取り20万円稼げるようになれば人生あがりだよ
贅沢しなければ十分豊かな生活できるよ
155名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:43 ID:Z3wrJiss0
>>101
頑張ることを否定はしていないだろ。
ただ「可能性のよき断念」をしろということで。

俺は音楽業界の底辺で仕事をしているけど、
いつまでも夢にすがって人生を棒に振ってるミュージシャンを
イヤというほど見ている。

そういう人達は本当に悲惨だよ。
156名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:48 ID:JaW2dNCp0
努力5割
運 3割
その他能力2割

努力しても「運」に左右されるから、途中で諦めざるをえない状況ができるからね
157名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:53 ID:QA38LCELO
>>124

コピペに何だが、最初と最後ではリスクに対する備えや家族の選択肢に雲泥の差があるな
158名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:01:55 ID:Za1FSqDm0
堀北真希ちゃんと付き合いたいと思ってもう20年も努力してるのに未だに叶わない
159名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:02 ID:nQ/CzA9h0
「割り切り」そこ必要だが、
「希望」がなくなったら人間簡単に死ぬんだぜ?
160名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:09 ID:ESuAmb7s0
エジソンではないが

「成功は99%の努力と1%の幸運」

だろうな。
161名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:10 ID:BVITZiZp0
成功者にも性交者にもなれないお前ら
162名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:21 ID:3ZwLJ6V5O
間違いとは言い切れんぞ。
叶うかどうかは、頑張り方にもよるだろ。
無駄な努力をしても、夢は叶わないが、夢を実現する努力をすれば叶う。
成功者と失敗者の差は努力の質の違いでしかないと思うのだが。
163名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:22 ID:rgQ8giLe0
夢=職業

という脅迫的な刷り込みが嫌だ。
葉巻を燻らせながら世界の美女をはべらせるとかじゃダメなのかと。
164名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:33 ID:KI678CJEO
こどもでもわかることをわざわざいわないでくだちい
165名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:38 ID:7MlBrxr9O
夢を持てと励まされ、夢を見るなと怒鳴られる。
166名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:40 ID:W1zfVf3K0
叶うまでやった人、
実現するまで挑戦した人が成功者。
167名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:45 ID:JZ0IuY2P0
それでもおれは頑張って成功する
168名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:02:51 ID:Bf80d9kC0
夢が叶った人は例外なく努力していた
夢が叶わなかった人の半分は同じく努力していた
169伊東昌朗:2008/02/06(水) 00:03:02 ID:8fmPRzZ40
そりゃ「官製不況」というように「政府」が不当な行為を行っている。
または、事実を隠蔽するために「報道規制」などの情報操作を行うなど
国家ぐるみの隠蔽・妨害行為を行っているのですからね。

「フェア」以前の問題でしょ。
犯罪者「三木谷良一」「三木谷浩史」「島田亨」などが大手を振って歩いて、
被害者で全くの無実の僕が“軟禁”されているのですからね。
170名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:03 ID:ruGEfNA30
つか、「頑張れば夢は必ずかなう」なんて言ってる奴って実際にいるのか?
そんな人は一人も見た事が無いんだが。
171名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:03 ID:O27rxNPT0
今の日本なら10%くらいの人間は、夢を叶えられると思う。
俺は叶ったし。貧乏だけど。
172名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:04 ID:DyU0/qhO0
まあエジソンは訴訟しまくって自分の成功とやらを確固たるものにしたわけだが
173名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:04 ID:y6mSqImS0
というか「頑張る」っていうのはひとつの手段でしょ。手段であり過程。
だから「頑張らなければ夢はかなわない」「頑張るのが最低条件」なんてナンセンス
174名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:07 ID:Y6TR+0giO
「獅子の時代」の主人公は、ただひたすら突き進んでいたなぁ。
結末を惨めな最後という見方も出来るけど、自分には涙が出るほど
かっこいい生き様だった。あんなふうにひたむきに生きたいものだ。
175名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:07 ID:xlths6tX0
努力で夢がかなうかどうかなんて分からんよ
でも何もしないよりかはマシだと思う
176名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:10 ID:o2EFOuET0
努力は趣味の部類で偉いもんじゃねえだろ

江戸時代なら頑張りや野心の大きい奴は野暮
177名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:11 ID:Xw+m9QLY0
本気で頑張ってる奴に「夢を諦めろ」なんて酷い事を言えるかよ・・・
発想が違うよ、ちょっと頑張れば叶う程度の夢を見ることが大切なんだよ。
それが叶ったら、また次のちょっと頑張れば叶う程度の夢を見つける。その繰り返しさ。
どう考えても実現しそうにない夢に縋り付いてる奴にはこう言ってやれ
「もっと、良い夢見ろよ」って
178名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:17 ID:YppwIgLBO
>>1
自分が思っている分には良いけど、他人に言う事じゃ無い!
何様なんだよ!足るを知るのは必要だが、それだって自己の中でだ、他人に言われるこっちゃ無い!
すっごーい!頭に来るぞ!!!
179名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:19 ID:1szd66ML0
名作「男たちの旅路」を一度は見とくべきだ
180名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:24 ID:I8bAmeaiO
頑張りたい人は頑張ればいいし
頑張りたくない人は頑張らなければいいだけ
181名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:30 ID:yLFOUWFi0
頑張っても100%駄目な人がいるのはわかるけど、
そういう人は健常者に対する障害者。
わざわざメッセージを発する必要は無い
182名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:32 ID:nnGC32D10


経団連会長

「格差社会は歴然と存在する物でその是非を問うても仕方がないことであります。非才、無能の国民にはせめて愚直な精神を持って生きてた抱きたいと思う次第であります」
183名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:33 ID:8yn3jTEm0
ストーカーとは、夢を諦めきれずに追い続けた人
184名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:34 ID:L9FwYzaT0
要するに見限る勇気を持てって話か?
185名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:35 ID:Lpx3LTWc0
>>153
子供の頃ならまだしも、大人になっても
「夢はなに?」「夢のない大人はだめだ」とか言っている上司がいた・・・
どんだけメルヘン思考なんだと
186名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:43 ID:/6yqA2Xs0
>>171
kwsk
187名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:03:57 ID:Z+wNZrpo0
まぁ、日本に生まれたってだけでも世界から見れば
十分成功者だし、満足してるよ
188名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:01 ID:VqKGJb4U0
>>153
俺の親父はタクシー運転手だったが、消防の頃授業参観で「僕もお父さんに負けない
タクシー運転手になりたいです」って作文を読んだらお袋がその場で号泣した
軽く復讐してやった感じで気持ちよかった
189名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:03 ID:onWyneIJO
何もしなけりゃマイナスはあっても、何も変わらないでFAだろ
190名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:08 ID:7lMYT7op0
>>160
エジソンにはなんでもあっというまにこなしてしまうテスラというライバルがいてだな…
191名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:24 ID:IlEHBFP/0
成功した人は100%努力してる
192名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:24 ID:0qbXZidx0
努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる!!

森川 ジョージ(漫画家) 出典:はじめの一歩 キャラクタ:鴨川会長
193名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:38 ID:C1SJOx9B0
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい


すぐ諦めた者と努力を続けたが諦めた人間では、その後の人生に
おいて人間として差が出る。

194名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:42 ID:cUA7VHvj0
>>90
論理学や数学基礎論が「理系」だと思い込んでるうちはウダツがあがりませんよ。
195名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:46 ID:8v0Om4F90
>>1
現実の本当の残酷さというものが欠片ほども理解できていない
もし何をしても絶対夢が叶わないとわかっていたら、それほど安心できる幸せな世界はない
叶うか叶わないか誰にも予測できないから世界は残酷なんだ
196名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:49 ID:2PZfG8kp0
>>1
なにをいまさら。
努力すれば夢が叶うならこの世の中の人間全員超ハッピーで
貧困も飢えもねえだろ。そういうのを認めたくないから
成功した奴らが「成功しないのは努力が足りないから」なんて
自分らを正当化する話をでっち上げてるだけ。
197名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:50 ID:w7j+PiO20
>失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。
そんなことないよ。中村ノリのインタビューを何度みたことか。



本人が失敗者と自覚していないってのはあるけど。
198名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:00 ID:o427cLwj0
>>112
俺も地下室にアイドルを集めて覚○剤パーティをしてみたい。
199名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:11 ID:6S/TGsqG0
>>137
何言ってんだおまえ?
200名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:12 ID:TqxZRgr+0
叶う事を夢にすればいいのさ
叶ってから夢だったと公言してもいい
そうすれば夢はオイラを裏切らない・・・
な、何だよう、本当に夢だったんだからね
201名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:12 ID:8fCFuMZR0
このスレだめだわ
バカばっかり
202名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:18 ID:xcFQLtYMO
努力する事、目標を持って生きる事は素晴らしい事だけど
頑張り屋が「俺はこんなに頑張ってるんだからお前も頑張れ!」って言う事ほど
迷惑な事はないよな。人それぞれペースがあるんだって事がわからないんだろな
203名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:21 ID:s9S6dv3J0
>>86
それは日本人である時点で余裕過ぎるほど達成しているのだが・・・?
204名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:33 ID:CKWyxx3vO
>>170
金八つぁん
205名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:41 ID:0Ptj7mWk0
これは正しい
206名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:41 ID:1NVySqWT0
こういう事言う人の方がまだ話を聞きたくはなるよな
207名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:52 ID:9XYfpIgI0
頑張らない奴の夢はかなわない
これ真理。
208名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:05:54 ID:+Pq9k9Tj0
はたから見て、どう考えても無理なのに
がんばってる人を見るとどうしていいものか悩むんだよなあ。
30後半の劇団員が端役やってる芝居観に行かされたりとか
ヘタレ絵漫画を読まされて感想聞れるとか。

しかもそいつらのブログはなぜか褒めコメントだらけ。
そして彼らは夢を見続けてしまうんだ。
209名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:04 ID:n8qorzLt0
>>193
>その後の人生において人間として差が出る。

と思い込める、というのが、ここでいうところの「差」だよな。
210名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:14 ID:PIfsn5x+0
宝くじは買わないと当たらない
買わなければ絶対に当たらない
しかし買っても当たるかどうかはわからない
211名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:17 ID:VJOdDzVH0
>>123
その逆で特に夢もなくごく普通に生活してる奴らが多いんじゃね?

夢破れて挫折して酒飲みまくって
荒れまくって自殺考えて何日も何日も山の中歩いて
みっともなく家に戻って、それまでのあらゆる物を捨てて
絶望って意味がようやく理解できたって段階まで経験してねえんだろ。
212名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:21 ID:Ufxv/lnSO
夢は昔叶ったが、長く続けられず転職した俺
憧れと実際に自分にあってる仕事かはまた別の話だと思うな
213名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:25 ID:NU5iUjmT0
まあ、努力はデフォだけどな。どっちにしても。
214名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:27 ID:9MH7U7No0
努力とよべるほどのものをしているかどうか・・・
毎日をただだらだら生きてるだけの人は努力したらいいと思う
215名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:33 ID:8M0ROlCq0
>>1
ニートじゃ成功も糞もねーよ、バーカ。
216名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:35 ID:/6yqA2Xs0
>>201
m9(・∀・)<ごらん。バカがいるよw
217名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:39 ID:k7j/Ue700
叶うかどうかなんて本当はどうでもいいことなのになw
218名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:40 ID:IlEHBFP/0
>>210
だから宝くじは一枚だけ買うのが正しい。
219名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:06:46 ID:kD0EH6hP0
成功者にそんなこと言われても…
220名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:04 ID:4rgwHPY7O
まぁ、頑張れば成功するなら皆勝ち組になって社会崩壊するし
負け組が大多数じゃないと、日本は成り立たない国だもの
221名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:05 ID:DJB0Qd3+0
で?っていう。 つか販促かよw
222名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:05 ID:AjPafTx4O
人生は参加することに意義がある
223名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:06 ID:Gj1thQJv0
夢のないやつは公務員にでもなればいい
224名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:26 ID:3rReZA2s0
努力なんて一つもせずに、既得権益を世襲した成功者なら周りに幾らでも居ます。
スポーツ選手など所詮プロレタリア。大概の成功者は汚い事をやって他人を押しのけた者だ。
225名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:28 ID:ZBpx/ymm0
>>177
それさ「人生とは目標を見つけて頑張らないければならないものだ」って洗脳されてるんだよw
ヨーロッパなんて1部のエリートが頑張って残りは頑張らないやつだらけじゃんか。
226名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:32 ID:w67B7Hw60
すっごいつまらないこと言ってるなあ・・
山田太一ともあろうものが。

それとも、今こういうことを言うことで、
救われる層ってのがいるんだろうか。
バブル時代に言ってるんならともかく、
全般的に失速してる時代にさあ・・。
227名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:33 ID:PXg+3pMw0
>>190
そういやエジソンは全力で努力してテスラを潰したっけ
228名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:42 ID:Iq+teeBtO
目標をどこにするかにより、頑張り度が違うだろ?努力が無駄だとは一概に言えない
自己満足のレベルだな
229名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:43 ID:qPhOqX4K0
関連っぽいニュース

川島教授、「脳トレ」の報酬はゼロ
http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20366455,00.htm

ニンテンドーDSの大ヒット作「脳トレ」の看板教授は、「仕事が好きだから」という理由で
一切の報酬を受け取ることを断っていると話している。

川島氏の家族は本人ほどは淡泊にはなれなかったらしく、問題が生じたという。
同氏は「私の家族はみな私に腹を立てているが、お金が欲しければ自分で稼ぐようにと言っている」と認めた。
230名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:44 ID:PU+nzpeE0
はじめの一歩の45巻、鴨川会長の台詞。

「努力したものが全て報われるとは限らん
しかし、成功したものは皆すべからく努力しておる」


マンガの台詞なんだけど、ずっと心に残っているのだが…。
231名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:45 ID:5Fb5liPA0

つまり俺は頑張るが、お前ら頑張るな。ということか。

妥協したら人生それまでだって気づかないのか。
232名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:46 ID:C1SJOx9B0
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい


すぐ諦めた者と努力を続けたが諦めた人間では、その後の人生に
おいて人間として差が出る。




233名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:49 ID:agctS8zn0
本当に太一の言う通りだ。
big tommorowに出てくる成功者の
3年後の悲惨なこと。
山高ければ谷深し。
浮かれてあがった分、落ちると倍になって
かえってくるものだ。
234名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:56 ID:wZCCCQBZ0
>>7
>>1を読む限り、くだらん寝言言ってるようにしか思えん。
それともこんな下らんことが、>>7には何か意味があるのか?
235名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:58 ID:Q6I2/6ye0
なんだ、高橋尚子に喧嘩売ってるのか?
236名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:00 ID:qZIgsNML0
「頑張れば夢はかなう」って言葉を
勝手に文面通りに成功の秘訣の伝授だと受け取ってるこのオッサンの方が傲慢じゃないか
237名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:08 ID:SLskn4Xr0
一瞬、山本一太に見えてしまった
反省
238名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:08 ID:VqKGJb4U0
>>208
成功の基準なんて主観でしかないんだから他人がどうこういう事でもあるまいに
年収1000万越えでも満たされない人もいれば時給が10円上がるだけで
幸せを感じるバイトもいるだろ
239名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:15 ID:qr22FEUC0
>>223
ところが、世間には「公務員になるのが夢」という電波な人間がいるのですよ。
240名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:23 ID:nZVcNvap0
>>124
俺が知っているオチと違うな。

俺が聞いたのは漁師がアメリカ人に聞く。
「で、億万長者になったら何をやるんだい」

アメリカ人「暖かいところに住んで、日が高くなるまでゆっくり寝る。
それから釣りをするんだ。戻ってきたら子どもと遊んで、女房と昼寝して。
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって 」

漁師「それならもうやってるよ」
241名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:28 ID:Mx2GwDti0

てか山田太一自身一般人から見れば成功者であって
そういう奴が>>1のようなことを言うのは傲慢でしかない件。
242名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:29 ID:ZjtylCofO
>>192これ何巻の台詞だっけ?
243名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:37 ID:ypdRwxSn0
勝ち組、負け組みなんて言葉ができた今になってこんな正論語られてもな…

成功者「頑張ったら夢が叶いました」
敗北者「頑張っても夢は叶いませんでした」
オマイラ「夢って何?」
244名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:08:42 ID:KJYLSLScO
マスゴミ売国奴乙
245名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:02 ID:GXOhflRO0
勝ったり負けたりするから楽しいんじゃない 
246名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:06 ID:nzHc03KEO
山田太一は泣かせるツボを心得てるよなあ
こんな短い文章で、ちょっと涙目にさせられるなんて
247名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:06 ID:ovt5dzp50
まあ、確かにその通りなんだが。
でも、こう開き直って、最初からがんばってもむだ、がんばる必要はない、という風潮になってしまうと、
最低限の努力さえしない人が増えて、どんどん人のレベルが下がっていきそう…。
若いうちは夢を与えるような発言をしといた方がいいと思う。
それで成功する人もいるんだし。
248名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:11 ID:cuPtfIqo0

1 0 % の 才 能 と 2 0 % の 努 力 、 3 0 % の 臆 病 さ と 残 り 4 0 % は 運 だ


ゴルゴ13が一番よいこといってる
249名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:24 ID:uUVydE/a0
頑張る香具師を食い物にする、成功者
250名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:32 ID:eNM/e7LG0
>>4
ラナじゃなくていいじゃん。
女友達を出来るだけ沢山作れば両思いになる可能性は高くなるよ。
251名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:32 ID:dSR8knz50
山田太一の言うとおりだ。
252名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:47 ID:vqNuslwe0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1063914.html

このおばあちゃんの名言に尽きると思うが・・・
253名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:53 ID:ZkvxQ+sG0
>>227
エジソンも、才能が無きゃ話にならねーよと発言したのが
本当。
254sama ◆yjvIWhDK7Q :2008/02/06(水) 00:09:53 ID:ZtSIpenu0
あー、これはその通りだと思うよ。
分相応ってのがある。
例えば俺が皆に慕われる良コテになろうっていうのが無理みたいなもの。
255名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:54 ID:iNa5GGiA0
そうそう。日系社員にならなければインサイダーで株もうけもできない。

世の中不幸平。
256名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:57 ID:L6A6JiC0O
正論だな。
久しぶりにまともな感覚と出会った気がする。
257名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:57 ID:F/8JbAsV0
太一の言うとおりだ。
258名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:13 ID:fduNwoLA0
本文だと、“成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だ”と書いてあるじゃん

スレタイとはニュアンスどころか意味が全然違う
259名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:23 ID:Q6I2/6ye0
>>230
同意。心に残る名セリフだよな。



でも「すべからく」が思いっきり誤用なんだよな・・・
260名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:30 ID:CEPM8xt70
死ぬ気でチャレンジしろ
もちろん死ぬ気なんだから失敗したら死ぬこと
そうすれば「誰でも死ぬ気でやれば成功する」ことが実現する
失敗した人はこの世にはいないのだから
261名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:32 ID:+N10asjDO
何も努力してないのに夢が叶ったよ。
でも聞かれたら正直に言えない。嫉妬されるから。
だから人知れず頑張ったとか適当に言うと納得してくれる。
結局世の中の運なんだよ、俺はそうとしか思わない。
262名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:36 ID:FEgBOCkh0
今時こんな事を言う人はいない。
やっぱ好きかも、この人。
263名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:39 ID:RiXFYyNDO
まぁロトで一撃六億円げっとするやつがいたりもするわけなんだがな

天運ですよ天運
264名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:46 ID:6bGBmVSR0
親が子供に言う「お前はやればできる」ってのも程度問題だよなあと思っていた
265名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:49 ID:u9e3uDt+O
人の夢と書いて
儚いと読む。
要は、こう言う事が言いたいんだろう。
傷ついても、最小限で抑えて、生きろとは、
何故か、赤か、ゆとり的な発想に思える
266名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:10:52 ID:Mx2GwDti0
>>233

だから昨今の「勝ち組負け組」とかいうのは意味が無い。
現状は単なる一過程であって、本当の勝ち負けは「死ぬ瞬間」に決まる。
267名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:00 ID:QY5jVV9oO
頑張ってなくても頑張ってるね。
そういわれたい
268名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:06 ID:5aJYYRpz0
>201
まあその通りだね。
努力のカケラもしたことが無い連中が、可能性の無い未来を夢想している。
で、脊髄反射をしているだけだろう。
社会の底辺を形成する連中だって事が良く分かる。
269名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:05 ID:D4SPzBxYO
自閉症で特殊な能力がある奴は他の健常者より努力してないんだろ?
270名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:11 ID:VbA/lLHd0
>>1

(1)山田太一はまさに「一握りの成功者」
(2)頑張れば何でもできると思うのは幻想>そんなこと、馬鹿じゃなきゃみんな知ってる。遅くとも40前には。
(3)年寄りになるまで山田太一ってそんなことにも気づいてなかったんだな。
271名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:15 ID:XTmgB3Nu0
■歴代サッカーワールドカップ代表メンバーの兄弟型■

【次男】
川口能活、秋田豊、名良橋晃、相馬直樹、中西永輔、小村徳男、斎藤俊秀、
山口素弘、中田英寿、小野伸二、服部年宏、平野孝、曽ヶ端準、松田直樹、
中田浩二、福西崇史、戸田和幸、明神智和、小笠原満男、西澤明訓、中澤佑二、
坪井慶介、茂庭照幸、高原直泰、玉田圭司、大黒将志

【三男以上】
井原正巳、名波浩、呂比須ワグナー、森岡隆三、市川大祐、加地亮、遠藤保仁、
中村俊輔

【姉がいる長男】
中山雅史、森島寛晃、楢崎正剛、宮本恒靖、稲本潤一、柳沢敦、鈴木隆行、
駒野友一

【弟か妹しかいない長男】
城彰二、小島伸幸、伊東輝悦、三都主アレサンドロ、巻誠一郎

【一人っ子】
岡野雅行、土肥洋一
272名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:20 ID:wZCCCQBZ0
んーなことはわかってるが、それでも努力してみる。
これが常識だ。
何か新しい発見でもしたかのように嬉々として書いてる>>1
本当に馬鹿だな。
273名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:27 ID:iMJusTtt0

「夢は叶わないから夢で終わる。現実叶う夢は、目標であって夢ではない」

誰が言ったか忘れた
山田は夢をどう解釈してるかがわからないがね。
金持ちになる?起業する?良い大学入る?一流企業に入る?
274名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:26 ID:IZrzTLRfO
凄く共感するんだけど、世間でこういう事言うと、ネガティブ思考だとかって叩かれやすいよね。
何がいけないんだっつーの。
275名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:31 ID:cxI+hwPz0
>>193
おまえが言うなw
276名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:33 ID:XuVY0VNY0
正論だとは思うがドラマはつまらない
277名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:33 ID:Qb70DYaK0 BE:445277344-2BP(0)
世間はスポーツでも文学でも歌でも良いものだったら金出すけど?
金取れるレベルになるには、あきらめちゃダメだろう?
自分に客観性も必要だけど10人うち9人がイイって言ってくれないと
なんか作品としては不完全なんだよ。
才能があっても作品をまとめて
人に認めてもらう事の方がムズカシイかもよ
夢の実現には時間もかかるし金もかかる
貧乏生活しながら折り合いを付ける事だな。
夢をかなえるためなら
ほかの趣味の金も時間もすべてを夢に投資しないと
いつまで経っても手に入らないよw
278名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:36 ID:GmqX7AuAO
敗者なのでソースの雑誌が買えません(´;ω;`)
279名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:11:46 ID:ENO234FU0
苦労すれば報われる。そんな言葉はからっぽだ。
スクラップにはなりたくない。
スクラップにはなりたくない。
ただ自分でいたいだけ。

by blue hearts
280名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:00 ID:6S/TGsqG0
>>232
銭金という番組がかつて深夜帯にあってだな、
40台のチビハゲおっさんが、大物俳優目指してたりして・・・。 心が痛かった
10台の内に現実的に生きるよう転換してれば、そこそこの企業に就職だって出来ただろうに
281名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:02 ID:ZWxvOS2x0
まあ、成功者はみんなそう言うよな。
頑張って結局失敗した人がいても、失敗の責任をとる必要が
まったく無いからな。
つまりは他人事。
282名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:04 ID:VqKGJb4U0
>>247
お前は子供の頃そんなに単純でアホだったのか?w
そういう事だったら早く社会に触れる機会を与えて現実とどう折り合いをつけていくかを
考えさせるような教育をした方がよほど本人のためだと思うけどね
良い大学に入ればなんとかなるから勉強しろ、という教育方針が破綻してる時期
なんだと思うよ
283名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:05 ID:fxdTch900
>>1
あたりまえだ
めったにかなわないから奇跡は奇跡なんだよ
284名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:05 ID:YHpK8Wxv0
頑張れば夢はかなうと本気で言ってる奴の夢って何なんだ?


就職とかw?
285名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:09 ID:lZX02XuL0
>>40
核心を突くなよww
おっさん自殺しちゃうだろw
286名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:21 ID:9XLfEkNc0
>1
当たり前のことじゃん。
でも、成功者は限界まで頑張ってるだろ。
頑張った無数の人々の中から、成功者が生まれるのだ。

頑張らない人は、頑張っても成功できなかった人以下なのだ。
287名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:22 ID:k57y19KX0
まぁ判断は難しいところだが、アメリカの俳優
ケビンスペーシーもサミュエルLジャクソンも
かなり年くってから売れたしなぁ。

マクドナルドをビッグビジネスに育てた初代会長は
これをフランチャイズにして成功したのは50代だったし
ケンタッキーフライドチキンのサンダースおじさんは
4回失敗して廃業し、成功したのは60すぎ。
288 ◆GacHaPR1Us :2008/02/06(水) 00:12:28 ID:FUh9zS0K0
絶望した!!!
289名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:42 ID:ZkvxQ+sG0
成功者は、失敗した時もダメージが最小になるように手を打ち
失敗の経験も糧にする。
290名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:42 ID:+Wkwa1yg0
運だな運
291名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:43 ID:nzHc03KEO
>>241
成功者の中にこーいった考え方が広がると、富の還元という動きが出てくるんだけどね
あえてそこまで言及しない山田太一に凄さを感じるなあ
292名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:44 ID:qPhOqX4K0
>>239
社会のために身を粉にして働きたいと思ってるのかもしれないじゃないか(棒
293名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:54 ID:agctS8zn0
結局、身の丈を知れ、ということだな。
294名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:12:59 ID:7T69usVq0


『「頑張れば夢はかなう」は幻想だ』と、当たり前な事をわざわざ言っちゃう、成功者の傲慢。

295名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:01 ID:m1rcRE7t0
夢と努力は省エネじゃないお
地球に悪いお
296名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:11 ID:PXg+3pMw0
>>254
それはそうなろうと思ってないから別に夢でもないだろ
297名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:13 ID:IxrvWt4w0
>>230
「努力したものが全て報われるとは限らん
しかし、成功したものは皆すべからく努力しておる」

そして努力をする奴はすべからく夢を持っている。
298名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:18 ID:E4+QfhONO
まぁ、だからどうしろと?
夢見んなってことですかね?
299名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:21 ID:/Z75EPWq0
挑戦すらしない連中の尻を叩く言葉だろ。
そんなもんなんでも夢が適うなら俺は地球の王になるよ
300名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:23 ID:y0Z1rLxT0
諦めなければ夢は叶うっていうのは嘘だ
だが夢を叶えた人間は皆夢を諦めなかった
301名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:24 ID:geYz4Zm40
>>1
成功した人にインタビューするからそうなるのであって、失敗者には誰も
インタビューしてないじゃないですか

という成功者のインタビューか…深すぎるな
302名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:25 ID:Q2IGssF00
30歳すぎてミュージシャン目指してる人とかは
「可能性のよき断念」が必要だね
303名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:26 ID:HzCWs0pw0
松竹エンペラーのヤマダ楊枝の映画は性に合わない

東大一橋卒の映画はビヨンドミー
304名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:33 ID:uaH+69xF0
まあみんな生きてく中で普通に悟ることを改めて文章にしただけの事
このオッサンも成功者だろうし、なんかもうすごくどうでもいい話
305名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:36 ID:QZWnFWPW0
>>4
じゃあ、今度はモンスリーを目指せ。
306名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:37 ID:UOlgbCLA0
本屋に行くと成功者の本ばっかりだよな。
がっかりだよ
307名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:37 ID:XTmgB3Nu0
■4人兄弟以上の有名人■
坂本龍馬・・・5人兄弟の末っ子
福沢諭吉・・・5人兄弟の末っ子
夏目漱石・・・6人兄弟の末っ子
松下幸之助・・8人兄弟の末っ子
黒澤明・・・・8人兄弟の末っ子
長嶋茂雄・・・4人兄弟の末っ子
北野武・・・・4人兄弟の末っ子
ジーコ・・・・6人兄弟の末っ子
中村俊輔・・・4人兄弟の末っ子
308名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:39 ID:vdLI1ZA20
>>33
それ、なんて会長の言葉?
309名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:40 ID:ypdRwxSn0
「成功を味わう最高のスパイスは努力である」とかそんな言葉があったな。
運で転がり込んできた成功よりも、努力した結果得た成功のが何倍も嬉しいだろうな。
310名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:42 ID:ra2Tz5Ij0
成功者なんてがんばってないよ。mじで。
がんばってるのは、だめなやつだけ。
311名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:42 ID:cCmroooF0
>>254
というかお前は分相応に名無しに戻れ。
312名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:43 ID:jFKnDkx40
つーか 子供の頃になりたかった仕事とかに
そのまんま就いている人なんかどれくらいいるんだよw

諦めつーか忘却だと思うがなw 価値観はどんどん変わるし
押し付けられた価値観に縛られて、にっちもさっちもいかねえとか悩むから
諦めとかいうネガティブな状態になるんだろw

病気やら事故やら自殺しなきゃ人間は死なないわけだし、
死ぬまでどーやって人間らしく生きてくかてのが本質的に重要だろねw 

まあ大学時代、20代半ばまでに独力でなにか発見したと思った奴は
科学をやれと師匠は言っていたが
さらに、発見できない奴は向いてないから諦めろとも言っていたw

たしかに発見の旨味も知らずやっている人たちはいるが、結局他人の発見に依存するばかりで
真の充足感もなく引退したのち、なーんも残らんわけでボケるw
才能やら技量の世界ではたしかに諦めも肝心だけどねw 居座るだけ状況は悪くなるわなw
313名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:48 ID:VuiHiFX60
>>1ももっともだが
こうやってボンヤリ2chしてても絶対においしい話は転がり込んではこないワケで
314名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:13:48 ID:jDKAz8zS0
つか「夢」以前に、
「望み」が薄くなってるだろ?
「魂」が薄くなってるだろ??

頑張るって、コタツから出たくないからペットボトルにションベンすることじゃねぇぞ。
315粟野:2008/02/06(水) 00:13:49 ID:28hctLpS0
>>1の事は正しい。何にだって可能性の限界はある。
(こういうの見ると「じゃあ最初からやらない方がいい」と安易に逃げる人が出そうだけどね)


ところで失敗者インタビューいいなwww ちょっと見たい。
316名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:01 ID:qdaZdI7GO
まだまだ青いな…
317名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:11 ID:8ibXR7760
ほんと、他人に「がんばれ」なんて軽々しく言えるやつはいいよね。楽で。
318名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:11 ID:l9FJqV8O0
ピンポンって漫画のアクマ思い出した
努力して努力して努力してようやくその事実に気づいた人間が
この文章読んだらどんな気がするんだろうな・・・
319名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:12 ID:BMAuZxAm0
宝くじ当選者のインタビューと同じだよ。
320名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:13 ID:dce1wjJP0
西部邁が同じようなこと言ってなかったけ?

足るを知ってフツーに生きろ。
みんながみんなそうでいいのかと言えば、それでよい。
凡百でない者なら、足るを知ってフツーに生きながらでも
自然とデカイことを成し遂げられるから、凡百なお前は心配するな。

とか何とかそんな内容だった希ガス。
321名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:25 ID:Jf40Yiwg0
最近の子って「やれば何でも出来るんだよ、なれるんだよ」って教えられてる子
多いからじゃない?

やればって・・・  できない奴が殆どだし。思うだけじゃ駄目なこと教えない親が多いんでしょうな。
322名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:26 ID:4sEhFlxC0
成功者からすれば夢をかなえた後のがんばりのほうが重要なわけですよ。

夢をかなえる前からがんばらなきゃいけないなんて夢をかなえた後どうにもならない。
323名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:34 ID:o6ax8atZO
>>194

論理学は文系の学問?
理系が昇華して行き着くものじゃないのか?
324名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:35 ID:0UpM8jTe0
>>1

   !      |   /:::. .:::::! |   | |:::     ,.;:
   !     ̄l|`ー-/、;_  .::::! !    ! l、    / ::    
   ヽ     l!  |'_´=ミヽ 、ヽl   | | ,  '   ::
    ヽ    |メ´ r' /,、`ヽ ミ弍=- !-レ'::. :ヽ、_,. =      __上_
     ヽ /|,.イ | i: : :|l|: : ! ヾヽ ハ,!;; _,...,_ :::::/    口 | 七 '
      メ  ! ! l l: : :|l|: : !  :::\! \ ,,  ..::: ´     ノヽ||/
.      ヾ  \ヽ| ヾ; :__;.ノ  ,::::::::::.\    ::::::        ̄ ̄
\      i,\ \,_   ,. -',. -ー  ::.     ..:::ヽ
\.\     \\ ヽ、 ̄-ー'''''          '''''          / 、、
  \ `ヽ、    \``ー-ゝ        ,!                7二  
ゝ、 ヽ  ` ヌォ、  `ヽ、         ヽ               / 、_
 `      ! ヽ:::`..ー-ゝ   ..:;rー- 、__, -─- 、
        !   >:::     :::/ゝ、__  ,, _,__,.__ ノ
       ,' | / `ヽ、   :::!、          ,.              | | |
       /i l /     >ォ、   ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄               。 。 。
     /_/ /' ,. -ー' ´  | !ヌヽ、        ,..
      / !/ ̄       > ヽ !  `ヽ 、_ ,. -' ´
    /  /         ∨` ` ー- 、_   /
325名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:41 ID:piodnMRw0
努力しないと、夢は叶わないが
努力しても、夢が叶うとは限らないからなぁ。
326名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:14:46 ID:/poNsCLM0
>>287
アメリカは失敗に寛容なんだな。
日本じゃレールから外れたら即人生オワタ。経営者だとまた別なのかもしれないけど、
経営者じゃないからシラネ
327名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:03 ID:F/8JbAsV0
このスレは伸びる。
328名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:09 ID:GXKQzy/ZO
しかしさ、小学生が一億円を稼ぎたいと目標を立てた場合、
自分に適したアプローチの方法を考え、20年間の努力スケジュールを立て実行すれば
40歳迄には達成できそうな気がするが
329名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:13 ID:FvHDc0EX0



頑張る
努力する

ってのは    具体的に    何をどうするのかをまず語らないからな。


困ると「勉強する」などとか、抽象的な言葉に逃げる。
いやいやその勉強の内容と、それをしたことによって科学的に身体の何がどのように変化するのか、
まで語れっつってんだよと。日本語分からんのか。


330名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:15 ID:3TdNUTXD0
ディリータ乙
331名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:29 ID:1YSMHZ550
人に勝つのはそんなに難しいことではない。
本当に難しいのは、自分を超えること。

って、誰かがいってたけど、その通りだな。
勝ち負け考えている時点で、すでに世界の見方が歪んでいる。
イチローは他の誰かに勝ちたいなんて思ってないと思うよ。
332名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:35 ID:zLBIQQ7C0

 つーか、これのどこがニュースなんだ?
333名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:36 ID:X9u+29NR0
全く同感!
「夢はかなう」なんてウソ言っちゃいけねえ。
世の中の99%の人間はやりたくねえ仕事してるよ。
「かなう夢を持て」なら分るが。
334窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/02/06(水) 00:15:38 ID:6GBzppwY0
( ´D`)ノ<いや、頑張るってのは「前提条件」だから。
       頑張ればどうにかなるってのはバカの言うこと。
       もしくは死ぬほどの努力をしたことの無い怠け者。
335名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:42 ID:ZBpx/ymm0
>>247
頑張れば人としてのレベルが上がるのか?
人を蹴落として、朝から晩まで目標に向けて努力し帰ったら寝るだけの人生なんじゃないの?
それって幸せ?
って疑問が出ないとおかしいよ。

つまり国家として国民をセコセコ働かせるにはいい洗脳なんだよ。
夢を持とう!頑張れば夢は叶う!ってのはね。
336名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:51 ID:YVpIUoTG0
おまいら、ここで藤岡藤巻の「息子よ」を聞け。
ttp://www.youtube.com/watch?v=xT7kZxb7PCA&feature=related
337名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:54 ID:WrlYxX3f0
俺、今挫折して人生のどん底にいる

数ヶ月前、仕事首になった
なりたくてなりたくて数年ごしで
やっと実現した就職だった

それを失って、周りの人を傷つけて、
親を裏切って、自分を見失った

でも再起したい。励ましてくれ
俺はまず何をすべきだと思う?
アドバイスをくれ

338名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:15:56 ID:6S/TGsqG0
日本人が短距離走で金メダル取ったことってあったけ?
339名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:04 ID:G+OSQ0rO0
「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いをしている。
 誰でも、ポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者に
 なれるかのように教師が教えているからだ」

(チャールズ英皇太子)
  ↑
こいつ嫌すぎ
340名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:05 ID:CtT3y4sb0
フーテンの寅さんの原作者と紛らわしいんだよ。
341名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:05 ID:PpHqHPbT0
最近は中校生くらいでもわかってることじゃないの?
342名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:05 ID:BzpD+wMYO
>>1
お前に俺の可能性を否定される覚えはねえ
お前の言葉は自分の可能性を諦めた奴の言葉だ
他人にも自分にも可能性を閉ざす権利はない
343名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:05 ID:f6Hf80lQ0
>「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています

禿同。子供のころカールルイスだかが言ってて、アメリカ人って馬鹿だなぁておもた
344名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:05 ID:+3mYTRs90
成功する人は一部なのだから、あまりくよくよするなってのが趣旨でしょ?

「努力を否定するのか」とか「夢をあきらめろとは酷い」とか言っている人たちって
どんだけ読解力がないのか…。
345名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:12 ID:IxrvWt4w0
努力したものが全て報われるとは限らん
しかし、成功したものは皆すべからく努力しておる
そして努力をする奴はすべからく夢を持っている。

努力しないものはたいてい報われない。
そして失敗したものはすべからく努力をしてない
努力をしない奴は夢を持っていない。
346名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:16 ID:8BwCfhpx0
夢は諦めるほうが難しい、諦めるとただのいい歳したフリーターになってしまう。
それが怖いんだ。
347名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:19 ID:dnOow1rMO
CROSS†CHANNELはどう考えても神作
348名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:24 ID:eNM/e7LG0
あ〜きらめま〜しょう、あきらめましょう〜
349名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:31 ID:C1SJOx9B0
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい


すぐ諦めた者と努力を続けたが諦めた人間では、その後の人生に
おいて人間として差が出る。




350名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:39 ID:/e6MbQd8O
>>236
そうやって額面通りに受け取ってる人が多くて良くないね、
って言いたいんじゃないの?
351名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:42 ID:ZRf1moh/0
成功者には2種類いてだな。

他人の頑張りをかすめ取る成功者と、
他人の頑張りと関係ないところにいる成功者がいるわけだ。

「頑張れば夢はかなう」式の発言をする人はたいてい前者なのです。
フォロワーの生産に必死なの。
352名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:46 ID:UOlgbCLA0
このスレにはまだ成功者が現れてはいないようだ。
353名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:49 ID:bcRu8zW+0




幻想は、社会的利益拡大のためのインセンティブである。



池沼の太一は、義務教育を受け直せ。


354名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:55 ID:SMnz0MHQ0
100人の1人の秀才を生み出すためには100人全員が努力する必要がある
残りの99人は黙って働けばいいわけで、>>1みたいな考えが浸透したら100人全員不幸になる
355名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:55 ID:guPjSsES0
>>337
もっと具体的に言え。

はぁ・・・。
俺の人生は、今後も何も無いだなぁ・・・。
356名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:16:56 ID:WGzOaCrt0
相変わらず、努力を誰にでもできることと思ってるやつだらけだな。
努力できることこそ、最大の才能なんだがな。少々の知能や身体能力などより。
「頑張れば夢はかなう」かも知れないが、大半のやつは「頑張れない」
以上
357名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:00 ID:ypdRwxSn0
>>337
履歴書書け
358名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:03 ID:tjTx0bJ/0
分野によるんじゃね?
359名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:09 ID:w8DZ635t0
「ふぞろいの林檎たち」

ドラマの俳優人が個性的だったから見てたけど
今思えば夢も希望も無いドラマだったな
360名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:11 ID:K+K4jydTO
>>192
それと同じことをプロレスの佐々木健介が若い頃長州に言われたそうだよ。
誰しもチャンプになれるわけじゃないけどチャンプになった奴は必ず努力してるって。
夢は簡単にあきらめたらいかんよ。
361名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:20 ID:nnGC32D10


経団連会長

「格差社会は歴然と存在する物でその是非を問うても仕方がないことであります。非才、無能の国民にはせめて愚直な精神を持って生きてた抱きたいと思う次第であります」

362名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:31 ID:U5s7X5d90
まぁ、0%の可能性を信じて30過ぎてもマトモな職に就かず、
漫画家だの小説家だのデザイナーだの夢みてるトッチャン坊やが増えてきたからこそ
こういう意見もあるんだろ。

そういう永遠のモラトリアム君を抱えている家族は、
「いい加減あきらめろよ」と思ってるぞ。
363名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:33 ID:5EOvvxZH0
>>329
心から

       「ゆとり乙」

と言いたくなる思考パターンだw
364名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:34 ID:piodnMRw0
>>345
努力が苦にならないものがいて、苦になるものがいる
不公平だと思う
365名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:39 ID:cxI+hwPz0
>>229
こいつうちのオヤジそっくりだw
アホみたいに特許持ってて、全部タダで人にやったりすんのよマジで
どんだけ家族が惨めな状態になってたんのかしってんのかって感じ
バカみたいに儲けといて他人にやってる間に満足な学費もままならんかったんだわ
366名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:47 ID:z7A5Hzq60
>>345
もとの台詞から間違っててどうしようもないんだけど、
「すべからく」の使い方間違っているよ
367名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:52 ID:YM2AIWWy0
「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、よき敗北こそ必要ではないでしょうか。
さぁ、汚い日本を捨て敗北主義になり、中国にひれ伏しなさい。

というメッセージだったらヤだな。
368名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:55 ID:VqKGJb4U0
>>328
その通り
しかし親や学校は「金は汚いものだ」という教え方をするから良くない
労働基準法を改正して小中学生にもバイトを認めた方がいいんだよね
朝の3時起きで新聞配達するしか金を得る方法が無いなんてどこの奴隷制度だよ
369名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:17:53 ID:RLIf7DdB0
>>192
真理だね。

傲慢を傲慢と見抜いて華麗にスルー出来ないと、
この世を「楽しく」生きていく事は難しい。
>>1は素直すぎたんだ。
370名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:02 ID:pmBykk3V0
テスラって真空管?
371名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:04 ID:rbrhs/sV0
努力以外にも重要なことがあるってことだろう。
確かに日本は努力ばかりが美談になりがち。

効率よく結果をだすやつがたたかれたりさ。
義務教育で効率的な勉強のしかたをならったか??
結果としてつかえない、あるいは幸せになれない
バカが増えている現状を嘆いているんだと思う。

372名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:05 ID:VuiHiFX60
努力は必ず報われる


でも報われるのは決してお前ではない
373名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:06 ID:w67B7Hw60
>>294
うまいね。

勝ち組じゃなければ意味がない、シネっていう
アメリカンドリームの残骸みたいなものにNOを言いたいってことなのかなあ・・。
そんな風に思って生活してる人って少ないと思うけど
374名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:09 ID:R7Dytt7q0
特集 できる人の「しないことリスト」
375名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:09 ID:wLEVidDZO
>>233
山登りすら出来ずに谷底に落ちる奴が増えている昨今で
例え数年でも一般人が行けない高みを体験出来ただけでも勝ち組と思うべきだろ。
結果として落ちない選択肢がある中で落ちた奴と、登山の選択肢すらなく谷底行きオンリーの奴は同列じゃない。
376名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:15 ID:WZeKb/NnO
啓発本は効果が無いと途中でやめたり、
夢が叶うわけじゃないと途中で諦める事で、
他に頑張ってる人が成功するチャンスが増えるわけだから、
こういう意見は貴重だと思うよ。
377名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:26 ID:Q1x3XjQh0
失敗者から言わせて貰うと
>>1は真実だと思う。


だからこそ頑張るしかないんだ
378 ◆GacHaPR1Us :2008/02/06(水) 00:18:27 ID:Rwkarmhp0
【ナヤミムヨウ】「必ず毛が生える」と“頭の上にも4年”も効果無く…「リーブ21」に損害賠償を求めた男
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202224193/
379名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:32 ID:uh0Cg/sX0
ただ、成功者の多くは諦めずにがんばったってのは事実だろ
それを勝手に自身に適応するやつが頭悪いだけ
まぁ頭悪いから成功できないんですけどね
380名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:37 ID:+6X8cQGB0
一昔前は山田太一がこんなこと言わなくてもみんな分かってた。

自分で食い扶持を見つけなきゃ食っていけない世の中だったから、
夢は夢、現実は現実で、最低限自分のことはなんとかしようと
がんばっていた。
381名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:37 ID:IxrvWt4w0
>>356
受験はなんのためにある。
だれだって気合でがんばれる。
382名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:42 ID:PXg+3pMw0
>>337
そうだな、まずは涙を拭け
383名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:47 ID:x2Z/OZqO0
だが、がんばらなければ成功しないことが多いことも事実だろう
384名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:50 ID:G89l3YWW0
がんばっても無駄な人ががんばればがんばるほど、一部の支配層に吸い取られていく仕組みですよ。
だから支配層はがんばれ、がんばれと言うのです。
がんばっても無駄であるということをさっさと悟る、自分の限界を知ることも大切ですよ。
そうすれば変な嫉妬心もなくなるし。自分らしさが一番。
385名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:18:53 ID:jDKAz8zS0
>>335
幸せになろうと頑張ってみろよw
386名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:11 ID:F/8JbAsV0
>>344
まあその通りなんだけど
それができないのが日本人なわけで
387名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:31 ID:tNk8jJD3O
未だに山田の名前を聞くと、林檎を思い出す
388名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:35 ID:9TdyRycH0
頑張って頑張って、死ぬほど頑張って、
結局ゴール目前で燃え尽きて、
数年間何も手につかなかったけれど、
もう一度頑張ろうと思います
389名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:38 ID:HRofq34B0
アダム・スミスの20本の富籤
390名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:45 ID:GCgA8ZAR0
>>1
まさに、当然のこと。イチローや松井のうそを真に受けて、どれだけのヤツラが被害を被っていることやら(´Д`;)/ヽァ・・・
391名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:46 ID:aoq1Jolo0
少なくとも、頑張らずに夢を叶えた人は居ないと思うが……
成功者だって、苦労してる人も多い

やらなきゃ、やった時の結果は出ない
それなら、やった結果で満足しよう
満足出来なければ、もっとやる
それが努力だ
392名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:46 ID:8zACRov2O
乙武に言ってるのかとおもたw>>1
393名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:48 ID:IglX3YG80
青春ドラマや学園ドラマで見聞きするたびに、アホ抜かせ! と思ってた。
われわれが言うのは簡単だが、脚本家としては勇気ある発言だね。よく言った。
394名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:53 ID:kPo88Zqj0
頑張らない奴は夢がない。
それは死んでるのと同じだ。
395名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:55 ID:6S/TGsqG0
ID:X2B945Jv0
ID:C1SJOx9B0

なんて宗派?
396名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:19:58 ID:PjxTOfrL0
>>356
無能な奴が努力するほどたちの悪い事は無い
397名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:03 ID:RmpN+MM90
>>355
俺もだ
寝て起きて食って仕事行ってたまにデートしてすぐ終わるエッチして
彼女から結婚しよーよって言われてめんどくさくて殺したくなるのを我慢して
帰って寝て起きて食って仕事行っry
398名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:04 ID:piodnMRw0
>>338
100m世界タイ記録なら有るが、金メダルは無いとおも
399名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:05 ID:WGzOaCrt0
>>381
受験程度なら何とでもなるだろ。
問題はその後。
400名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:07 ID:UtKeYoxy0
頑張れば夢は必ず叶う!!!
叶わないのは、己の頑張りが足りないだけ!
もしくは、頑張る事(頑張り方)が間違ってるだけ!
と、俺は俺にいっつも言い聞かせてるけど。^^
401名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:13 ID:9MH7U7No0
>>266
なんかそれ、売る瞬間まで損は確定しない
含み損は損じゃないんです
と言ってる投資家みたいだな
402名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:24 ID:qZIgsNML0
>>396
それによって潤う業者もある
403名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:31 ID:jKUqdsus0
成功したから努力したと言われる訳で、失敗した者は努力が足りないと
簡単に結論を下す。その方が評価が簡単だからです。
確かに自分の地位を努力ナシに得たとは言い難いでしょう。
しかし大きな資産を受け継ぐ二世三世は、すでに成功していて努力をした結果とは
とても言えない。このプロセスが無い人たちが金融資産の多くを占める
いわゆるジニ係数を大きくする存在なのだが、山田氏の言わんとする
無駄な努力の原因となる存在である。
404名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:36 ID:ypdRwxSn0
>>344
頑張ってる最中の人間に言う言葉じゃないな。
405こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:20:39 ID:4S7PfxuJ0
まぁおまいらみたいに屁理屈に反発してるようじゃ
手足は動いてないから
一生底辺だな
406名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:42 ID:JB4YnOjz0
障害者はどんなにがんばっても障害者であるってまさに真実をついた発言だな

高嶋美紀子が障害者のくせにといったのと同じくらいインドでは常識
407名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:44 ID:uAxwtpUU0
ちなみに山田太一は寺山修二と学生時代からの友人だったそうな
408名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:45 ID:eNM/e7LG0
>>1
鴨川会長の前で言ってみろ
だが、成功した者は皆すべからず努力しておる!
409名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:20:54 ID:0cQf8kxDO
努力と金とコネで叶う夢は多い
410名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:00 ID:xlths6tX0
子供に「夢なんて叶わない」と言うことは正しいのだろうか。
それはそれで正論かもしれんが…色々と冷めた大人になりそうだ。

>>1の言ってる事は正しいさ。
けど、それを経験してないうちは夢のために頑張ったっていいと思う。
411名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:03 ID:ra2Tz5Ij0
そもそも成功者が、がんばってる。なんてのが幻想だよ。
成功者には見えるんだよ。成功の道筋が、だから、ちょっとやるか〜程度。
412名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:03 ID:qPhOqX4K0
努力しないで夢が叶う方法を教えてくれよ
413名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:10 ID:Op8mbC06O






意外にも誰もやってない
414名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:14 ID:irkt5pE40
大事なのは成功という結果ではない

頑張ってる過程が大事なのだと思う

頑張ってない人間には何も魅力はないし人も集まらない

したがって当然成功も寄り付かない




違う?
415名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:16 ID:+eIU85f20
「美意識」とか「理想」ってのは、よく働いてる時は、人を成長させたり
人を前向きにさせるけど、一度悪く働くと、毒にしかならないんだよ。

「こんなに頑張ってる俺は、もっと成功すべきだ」とか
「こんなに努力したんだから、もっと評価されるべきだ」とか。
ホント、一時期病んでしまったことがある。
自分の足元も見ずに、上ばかり見て、夢におぼれてた。
今は、別に理想や夢を捨てたわけじゃないけど、少なくとも足元は必ず確認するようにしてる。
416名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:16 ID:lveu2DE10
>>1
でも、途中まで勘違いのまま努力しちゃうのも
また人間臭さじゃないかな、端っから幻想だって
小賢く納得して生きるなんて、それこそ堕落だよ。
どこかで折り合いはつけるものだけれど、口に出して
あえて言うことじゃないよ、皆わかってることだからさ。
417名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:21 ID:F/8JbAsV0
成功した人間は努力すれば成功するとは言わないけどな。
自分が努力したとも言わないし。
418名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:30 ID:ryERV6Qw0
とりあえず、あきらめろ
お前らには絶対無理
419名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:36 ID:5ZulKVAc0
がんばらんと絶対成功しないからな、凡人は
結果が悪くてもがんばったほうが気持ちは良いし
420名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:41 ID:ZeYqBMF80
>>1
全くその通り。
421うんこ:2008/02/06(水) 00:21:44 ID:w1p7lWK10
>>1

だからなんだっつんだよ、言いたいことわかんねーっつの。
つらつらと寝言みたいなこというんじゃねーよ、馬鹿野郎。
422名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:45 ID:agctS8zn0
でも若者は頑張れよ。時に勘違いこそエネルギーとなり
人としての魅力となる。
冷静に考えれば出来そうにないことが偶然出来ることもある。
それが楽しみでもあり美しくもある。
そういう時を思い出として残しておくことも大事だと思う。
423名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:48 ID:IxrvWt4w0
>>362
でも30過ぎてから俳優を夢見て仕事をやめ、
演劇教室の教師に一番才能がない二人と烙印をおされながらも諦めずに続けた二人がいた
そして40で大ブレーク。
それがジーン・ハックマンとダスティン・ホフマン。
424名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:02 ID:vqNuslwe0
夢売るのがマスコミの商売だろうが、それが絶対みたいなイメージ作ってる・・・

東京に出てきて3年経つが、九州の田舎の方がずっと「幸せ」な暮らしできるって
最近マジで思うよ・・・
425名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:04 ID:/67umaTa0
とりあえず、マイナス思考にはならん事だ
頑張るって事はいいことだ。そこから始まるんだ。
426名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:04 ID:HRofq34B0
成功者は失敗者が努力した分も受け取ることができる
失敗者の努力が無駄になるわけでは決してない
ただ失敗者は受け取ることができなだけなんだ
427名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:05 ID:slkfjjdH0
夢かなう系のメッセージが多すぎるんだよ
こういう現実見ろよ系のも必要なの!
兄貴に殺された劇団の妹も「夢が無いよね」でやられた訳だし
428名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:07 ID:cL5sAbOm0
これが理解できるのって、人生の後半に入らないとムリだ。
429名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:16 ID:VqKGJb4U0
>>411
努力というよりも行動力、決断力だと思うけどね
「自分は努力してる」なんて自称してる奴ほど怪しいもんだよ
430名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:19 ID:VuiHiFX60
>>405
2chで知ったようなクチきいてる時点でタカが知れてらあね
まあオマンマが食えてりゃそれで結構なのです
431名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:20 ID:oOG9Mws80
>>408

その努力ってのが曲者なんだよね。

ちゃんとモラルを守った努力なのかと。

成功した奴って意外とその過程を探られるのを嫌うよ。

だから自分で自叙伝とか書くんだよwww

432名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:22 ID:nzHc03KEO
努力プラスずるさと非情さが無いと成功しないだろ
433 ◆GacHaPR1Us :2008/02/06(水) 00:22:41 ID:zfq8gQAO0
>>337
死ねそして生き返れ、それを百万回繰り返すころには本当に死ねるよ。
434名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:40 ID:Jw5pbMnfO
夢は叶わないから夢。
435名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:50 ID:PjxTOfrL0
>>414
終わりよければ全てよし


努力してても結果が伴わなければ誰にも見向きされない
436名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:51 ID:ypdRwxSn0
>>412
努力しないで叶う事を夢にするんだ
437名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:57 ID:wdciNNff0
一番タチが悪いのは、がんばらなくても諦めなければ夢はかなうと思い込んでいるバカだな。
それで毎日言い訳ばかりで「明日がんばる」とかほざきながら10年経っても何も進展せずに自殺。

俺の愚兄の事だけどさ。
438名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:22:59 ID:5EOvvxZH0
>>415
それが「あいつなんか俺より頑張ってないのに・・・」
あたりになってくると人間が腐るよな。
439名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:19 ID:PXg+3pMw0
生きる上で、努力は辞めるわけにはいかない

必要なのはその努力が正しいかどうかを見極める、冷静な思考だな
440こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:23:20 ID:4S7PfxuJ0
大事なのはね

頭動かさずに手足動かすこと

なら犬でも猿でも良くなれる
441名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:30 ID:kPo88Zqj0
>>423
誰それ?
442屑野郎:2008/02/06(水) 00:23:33 ID:gnJwhAV10
奇跡を信じて・・・ 想いは届くと。
443名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:38 ID:WrlYxX3f0
27歳。高卒。

財産無し。病気の親有り。

確かに俺は、傲慢だった
そうじゃなけりゃ生きていけなかった
失ったものを取り戻そうと気ばかり焦って
無理に無理を重ね結局全てを失ってしまったよ

鼻っ柱を思い切り叩き潰された感じだよ。。
また一から積み上げていくしかないんだな


444名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:40 ID:hPmGRpog0
なんかこのスレ速いよ
445名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:46 ID:Q/MDCekD0
未来へ進むということは、
可能性を削って形にするということだとふと気が付いてから
もう十年近く経つな。
446名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:50 ID:FQuM8Ly40
脚本ってやりたい奴は腐るほどいて、
実際に居座ってるのは何十年とやってる年寄り連中じゃないの。
そりゃ若い連中に仕事とられたら嫌でしょう。
447名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:23:57 ID:o427cLwj0
>>280
漫画誌の編集者の仕事の一つは、才能の無い人に早めに引導を渡して諦めてもらう事らしい。
本人の将来のために。
448名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:02 ID:guPjSsES0
>>414
嘘だ!!
頑張っている人間は敬遠される。
人間は自分より努力している人間が嫌いなんだ!!
449名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:03 ID:C1SJOx9B0
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい
辞める諦める決断なんぞ、どんな人間にもできる。夢を追って努力を続けることのが遥かに難しい


すぐ諦めた者と努力を続けたが諦めた人間では、その後の人生に
おいて人間として差が出る。




450名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:10 ID:6bGBmVSR0
1頑張れば10の結果出せちゃう人間もいれば
10頑張っても1の結果しか出せない人間もいるわけだからなあ
451粟野:2008/02/06(水) 00:24:10 ID:28hctLpS0
>>396
真に始末に終えないのは・・・・

「頑張ったら必ず報われる」と疑いも無く信じきって
報われないからと言って自分を責めるでもなく周囲に逆切れをするような


そういう無能じゃなかろうか。
ホレ、声優コース通ったけど声優なれなかった!的な。
452名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:12 ID:PU+nzpeE0
>>412
努力しないで夢が叶う方法を『努力』して聞き出せw
453名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:18 ID:uaH+69xF0
>>438
まあそういうのも才能だからねえ
ある種の努力w
454名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:19 ID:0UpM8jTe0
まぁ、価値観はそれぞれ違うし、どっちでもいい。
大事なのは、その価値観を他人に押し付けないこと。
455名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:35 ID:F/8JbAsV0
>>437
お前もバカだけど方向性が違うから生きていられるんだろうな。
456名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:41 ID:IxrvWt4w0
>>441
ハリウッドで名優として今でも現役トップで君臨してる二人です
457名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:42 ID:J9R4VfR70
人の夢と書いて「儚い」
458名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:56 ID:jFKnDkx40
まー 数学者のベレルマンのように

フィールズ賞をブッとばして、家に引きこもってキノコ採ってる男もいるようだが

才能があるのに、まわりの理解が乏しいとか人間が嫌いだと出世を断り続けるのも罪だろうw

悩んでいる人は人生の充電期間だと割り切って、休んで外に出るのも手だねw
459名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:59 ID:ZVKyi8L+0
こいつは「叶わなかった夢」が持つ奥深い世界を知らないんだな。
珈琲の苦さや酒の優しさや自嘲の溜息の中にどれだけの豊かさ
があるかってことを。所詮、成功者だからしょうがないが。
460名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:07 ID:g2laUsa0O
知り合いの少女漫画家志望の女はもう30過ぎてるが、10年近く頑張り頑張り続けてたった一社に投稿し続けてる。
一度努力賞か何かになったが、それ以外は全部落選。
でもアシスタントやアルバイトで半ニートしながら「頑張り頑張り」続けてる。

しかし10年のうちに絵はすっかり古くさくなり話しは説教臭くなり、
どうみても10代がメインターゲットの、彼女憧れ雑誌の読者が読むものではない。
というか全くつまらなく下手で才能がない。

でも彼女は今も頑張り続けてしまっている。
行く先々で出会う人に手当たり次第に自作をつきだして批評を求める。
(仕事上がりで徹夜の先生にも!)
で、欠点を指摘すると怒る。
なので一部業界では鼻つまみものとして有名になってしまった。

そんなその人に>1を見せたいが、またキレるだけなんだろうなあ。
461名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:21 ID:901FH81R0
酒池肉林じゃあぁぁぁ!

      諸星あたる 談
462名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:21 ID:G2i1HJ55P
頑張らなかったら、夢は叶わない。
諦めたら、そこで終わり。
最後まで執拗に拘って、相手が折れたら勝ち。

これを要約すれば、

頑張れば夢は叶うって事になりはしないだろうかと過分に思う次第。
463名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:35 ID:CVdjxtUR0
邯鄲の枕という話もあるしな。
栄枯盛衰を極め、叶った夢もまた夢の如く・・・ってね。





464名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:35 ID:xMo7Dg+60
筋肉少女帯で似たようなことを歌ってた記憶。
465名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:36 ID:qPhOqX4K0
タンヤオのみのリーチで裏ドラが3枚乗るような人生に憧れる
466こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:25:49 ID:4S7PfxuJ0
>>337
瞑想 自然に触れる 木とか
考え事しない 野菜とか美味いもの食べる
よく寝る 風呂に入る 美しいもの見る
でニートやる数年。
まじで治るよ
467名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:51 ID:oOG9Mws80
>>435

その通り。

報われない努力が多いよこの社会は。

だから本当に努力して成功した人は偉そうな事を言わない。

自分の運や周りの人間の助けを強調する。

本当にそうだと思ってるんだろうね。

島津製作所のノーベル賞をとったあの人も努力とか一切言わなかったよね。

ひたすら運と会社と同僚に感謝してた。
468名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:25:53 ID:VDgZeyKdO
人生とは、希望に欺かれながら、絶望の腕に飛び込むこと、ってショウペンハウエルだっけ。
469名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:04 ID:CuAwyuHa0
努力すれば必ず成功するわけじゃない
だが、成功した者は皆努力した人間達だとかいう、言葉があったな、そういえば・・・
470名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:11 ID:iHxJnKLGO
努力すれば報われるは嘘だよ
報われない結果もあるからな
471名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:11 ID:8gdEf3AjO
>1 仰ることは分かります。でもそれは一部の馬鹿のこと。雇用が収縮し五年後の自分すら描けない地域があるなか、その考えの一般化は余りにも世間知らずな意見じゃないでしょうか?
472名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:21 ID:iS1pR34t0
>>1
こんな戯言に付き合ってる暇は無い
おれは必ず成功する
そうなるように出来ている
473名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:23 ID:Tl7du0sZ0
そんな当たり前の事は語るまでもない事なんだけどね。
少なくとも、資本力が物を言う世界では
最初からお膳立てのある奴が確実に有利。

>>408
格闘技じゃねーか、しかも漫画w
474名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:39 ID:5EOvvxZH0
>>459
単にスレてヒネるだけって気もしないでもないが(自嘲
475名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:42 ID:P+X4vdbH0
■2006/03/15 (水) ■卒業式のサプライズについて
ここ数年、卒業式のサプライズとしてアーティストが急に登場して歌を歌って卒業生感激、
みたいな展開がよくあるけど、サプライズっていうわりには思いっきりカメラが入ってますからね。
思いっきりマスコミにファックスされてますからね。「明日、なんとか高校の前に9時に集合」って、一斉送信されてますからね。
卒業生の皆さん、あんな大人達に騙されちゃ駄目です。
卒業式なんてもんは、元来そんなにめでたいものじゃない。

これから先、皆さんの9割は、夢が叶わないし、皆さんの9割は、努力が報われないし、皆さんの9割は、今思ってるほど幸せになれないでしょう。
木村カエラは知っているはずです。
彼女一人の夢が叶うために、何千という人間の夢が叶わなかったことを。
彼女一人の努力が報われるために、何千という人間の努力が報われなかったことを。
ただね、人生の大先輩の俺から言えるとするならば、努力が報われなかった時に努力が報われなかったと思うんじゃなく、
自分の努力が足りなかっただけと思える、そんな人間になりなさいってことです。

途中から話の主旨が完全に変わってますけど。神様目線にこそなってますけど。
卒業、おめでとう。
476名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:46 ID:F/8JbAsV0
>>460
判断力の欠如の一言だな。
477名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:52 ID:wdciNNff0
>>455

イエース。 俺はバカだ。 バカを治す為にわざわざ大学に進学したが
自分がバカだとさらにさらに思い知らされるのみよ。

「無知の知」と言う言葉があるが
逆に言うと自分が利口だと思っている奴が一番始末に負えん。 俺の愚兄だが。
478名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:53 ID:guPjSsES0
>>459
それは、あるな・・・。

俺も、数年前までは空手として修業を積んでいたものよ・・・。
最後まで下の中レベルだったが・・・。
479名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:53 ID:J9R4VfR70
努力した人がみんな成功するわけではない
しかし成功した人はみんな努力している
480名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:54 ID:9PDLT7TG0
夢が叶わなくても、その夢の実現に向かって努力することは
とても楽しいことでしょう
どれが正しい、間違ってるとかは人それぞれなんです
自分の思うようにしてみたらいいんです
481名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:55 ID:j5n2opmd0
普通のやつがどんなにがんばってもノーベル賞はとれないだろ
482名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:59 ID:zdGjcna6O
頑張らないで、最初から諦めて、何もしてないのに挫折感を抱いている人が多いのが問題だと思います。

483名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:26:59 ID:rT6S2pqf0
成功者の家を紹介することによって
貧乏人の希望を煽り頑張れば光が見えてくるはず
という嘘を垂れ流す民放は死ね
484名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:27:17 ID:w67B7Hw60
ていうか、
ほとんどの大人たちは、こんなこと普通に気がついて
生活してんじゃないの。

今の日本で、山田が言うみたいな
成功にがむしゃらで周りが見えなくなる人なんて少数でしょ。

だからこそ、今ここでこんな誰もがわかりきったことを言うそのココロが
分からない。
485名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:27:19 ID:cwrPU/+dO
(ΦωΦ)・・・おいらは普通が一番と思ってる。

普通にするのもむずかしいんだけどね。

486名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:27:33 ID:ZeYqBMF80
>>423
多分同じような境遇の人が他に何百人といたんじゃね?
たまたまその2人が成功しただけで大多数の残りは失敗したんじゃね?
487名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:27:56 ID:y4QRMxwYO
誰でも確実に夢が叶うのは体型。
これだけは、努力で叶うから、ずっとベストを保ってる。
488粟野:2008/02/06(水) 00:28:03 ID:28hctLpS0
まぁなんだ。ショーペンハウエルでも読んどけ。
489名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:29 ID:9b4LJmF/0
夢は一つじゃないさ
490名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:31 ID:6S/TGsqG0
wikiより

エジソン「天才は1%のひらめきと99%の努力」

エジソンの真意は「1%のひらめきがなければ99%の努力は無駄である」

テスラ「天才とは、99%の努力を無にする、1%のひらめきのことである」

まぁ、分かりきったことだ
491名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:36 ID:CuAwyuHa0
>>460
その人は努力以前の問題だと思うよ・・・
つうか批評を全く受け入れない時点で自己満足の世界。コミケにでも出てろって言ってあげて。
・・・ダメか。オタから批評くらうなwww
492名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:48 ID:vwDjIgOm0

イチローを連想したね
彼の言うことはわかるがどうもアメリカンな感じがする
やっぱり山田の方が日本人の宇宙観に近い

493名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:52 ID:bdcX7kNZ0
>>1
頑張れば夢はかなうかもしれない。
頑張らないと今の生活も危うい。
というわけで頑張ります。

まあ筆者の言いたいことは頑張のもいいけど頑張る方向に頭を使えってことなのかな?
494名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:53 ID:u9e3uDt+O
夢とは幻想。
叶えば現実。叶わなければ幻想のまま。
幻想によって生き方を縛られる事は、無意味。って事だろ
妥協して進むのは、現実に縛られる事。
それは無意味では無い?
幻想は、現実を変えるため、束縛から逃れるすべだが
束縛されて生きることが正しいって?
短絡的でつまらない考え方だな
495名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:53 ID:rSmhz0tN0
努力しなければ夢は叶わないけど、
努力しなくたってそこそこの生活はできる。
496名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:53 ID:fAirEsjbO
成功者どころか性交者にもなれませんて
497名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:00 ID:oOG9Mws80
>>483

まあ民放レベルの下品な自称成功者は別にうらやましくもなんともないけどなwww

パチンコ賭博屋の御曹司でも成功者とか言うからな奴らはwww

成功者の定義がぜんぜん違うから努力というものの定義もかなりズレてる。

498名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:01 ID:MXrl6dyc0
頑張れば必ず成功すると思わないと頑張れない奴に、本当の成功は訪れない。
499名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:01 ID:PU+nzpeE0
とりあえず馬場俊英の『スタートライン』は名曲だと思う。
500名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:15 ID:kO+1BVfiO
それを言っちゃあおしめーよ
501名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:18 ID:irkt5pE40
>>435
50m走で死ぬ気で頑張っても1位を取れなくて、惜しくも2位だった。
でも最初から1位をあきらめてたら2位もないんだよ。
勝負に負けても賞賛される。

最初からやる気がなけりゃあドンケツだ。
502名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:22 ID:IxrvWt4w0
>>484
というか、醒めた目で現実見てるやつのほうがおおいと思うんだけどな
503名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:36 ID:kPo88Zqj0
>>439
それは言える。
目標へ向かわない努力は、ただの徒労に過ぎない。
504名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:37 ID:G54CAC5u0
>>1
こいつかなり低脳だな。
今更こんなの気づいてなに喜んでんだ?
あたりめーだろwww
俺なんか厨房の時からわかってますが?www
505名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:42 ID:qPhOqX4K0
で、何をもって成功というの?

金?名誉?権力?自己満足?
506名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:54 ID:vloR47c40
高校時代に5度の甲子園優勝を果たした化け物高校の4番捕手が何を言うw
507名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:29:56 ID:VqKGJb4U0
>>438
それを埋める役割を果たすのが宗教とかスピリチュアルだったりするわけだよ
現代のスピリチュアル、占いブームってのは格差社会との相乗効果で生まれたものなわけ
健康ブームも同じだな、収入に限界を感じたら「他人より健康である」という優越感を
感じたがる人が増えている
もひとつ言うと今は見た目の時代だ
「学歴」→「金」→「見た目」という価値観の変遷があって、本来ならその間の理不尽を
宗教が癒すのであるが、幸か不幸か仏教徒には戒律が無いので宗教に救いを求められず
宙ぶらりんになっているのが現代の日本人の構図だな
508名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:04 ID:YD7SOwdF0
世間にはよく成功した人間を尊敬する人がいるけれど
それが僕には不思議でしようがない。たまたま運が良かっただけの人を
どうして尊敬できるんでしょうかね

人事を尽くして天命を待つというが、人事なんてなかなか尽くせるものではない。
そのときは、やるだけやった、あとはどうなっても満足だと思うかもしれないが、
しくじったら、そのとたんに、ああしておけばよかった、こうもすればよかったと、
次から次に反省が生まれるものです。だから、どんなに人事を尽くしたつもりでも、
人間は所詮は天命を待つ心境にはなれない。そういう意味でもわたしは、
任天堂の名の由来のごとく、人事を尽くして天命を待つのではなく、
単純に「運を天に任せる」という発想を積極的に取りたいと思っています
509名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:12 ID:phDcLcEa0
まぁ成功の定義が一つしかないやつは一生成功できないと思う
510名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:13 ID:ZgdJNCjVO
夢、努力ってのはどうもうさん臭い
そんな言葉にして対象から自意識を逃がそうとするなよ
511名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:13 ID:ctKLzU3v0
がんばるの尺度に個人差がありすぎるからな
歌手を目指すと言って、バイトしながらカラオケで歌ってるだけとか、役者を目指して
稽古してるとかいうけど、それは好きなことだけ
やってたいだけで、本当に大変なことからは逃げてるだけなんだよな
その分野のえらい人はそんなの分かってるんだけど、
そいつらは大切な金鶴だから決していわないの
大人って怖いね(w
512こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:30:32 ID:4S7PfxuJ0
根性 心意気 努力 しがみつき なんて
体を壊すだけ

大事なのは手足を動かしてひたすら
何かをすること

家事でもいいから、中身のあることをする
513名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:38 ID:jDKAz8zS0
>>337
半年くらい、失敗する事を目標にしてみるってのはどうだ?
全く知らない分野に飛び込むもよし、
ホームレスをしてみるのも乙かもしれない。
出家は流石にズレてると思うが、
5日間断食してみるとか、
ヤニ吸いならこれを機に断煙とか。
アフリカや中東を見物に行くのも有意義かもしれない。
514名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:38 ID:lQlmCdrv0
それはそうなんだけど
向上心を植える啓蒙は社会を作るうえで必要不可欠なんだよ
515名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:43 ID:2QGSRg9/0
オリンピックで金メダル取った人が
 頑張れば夢はかなう
みたいな事言ってるのを聞と、
 じゃあ必死で頑張ったけど銀だったとか、メダル取れなかった人や出られなかった人は?
と思ってたなあ。
フィギュアスケートのスルツカヤはトリノで悲願だった金メダルをとれなかったとき
 全ては運命よ と言ったとか。

まあ、わざわざ言わなくてもたいていの人はそのうち諦めるから
とりあえず若い人には 頑張れ と言っておいたほうがいいのかな、とは思う。
516名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:46 ID:CuAwyuHa0
>>483
でもそういう言葉って妬みにしか聞こえないのが悲しいなwww
517名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:59 ID:1AuSQ61g0
別に成功しなくても幸せに人生送れますよ
成功しなきゃ人として駄目、なんて誰が言い出したの?
518名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:30:59 ID:L5C8E+XZO
頑張れば夢が叶う事もある
しかし叶わない事もある
頑張れば多かれ少なかれ夢に近づく事ができる

頑張らなければ夢は叶う事はない

ちょっと頑張れば叶えられる程度の夢を持って
無理せずちょっと頑張ればいいんじゃね
519名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:05 ID:guPjSsES0
>>501
嘘だ!!
誰が称賛するってんだよ。
嘲笑されるだけだ。
520名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:06 ID:ZWxvOS2x0
がむしゃらに働くのも努力、一生懸命勉強するのも努力であってそれも
成功には不可欠なものだろう。
ただし、相手を蹴落とすのも努力、ばれないように不正を行うのも努力で
あって、成功者全員が美しい努力をしてきたとは限らない。
それを考えると、成功者は確かに他の人より多く努力してるかもしれない。
521名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:06 ID:cxI+hwPz0
>>412
金とコネに働いてもらうだけでいい
522名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:14 ID:PXg+3pMw0
>>470
言葉遊びになってしまうかもだが、「報われる」かどうかよりも「納得できるかどうか」だな
努力しなかった為に悔いを残すのは嫌だ

「やりきった末の敗北からくる爽快感」ってのは、確かにあるんだよ
523名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:17 ID:0UpM8jTe0
諸行無常
524名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:20 ID:YHpK8Wxv0
ここ、減量のスレだろ。
525名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:27 ID:MRwcY49A0
頑張るというか・・・自らの欲望のためなら、ある一定水準までは、
凡人でも上れる。
526名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:27 ID:wdciNNff0
>>439
>>503

いやーーーーーーまったくだ。 死ぬほど同意だ。

俺の愚兄は80年代の某アニメの二次創作でどうやってプロの小説家になるつもりだったんだろうかね。
いや、最初は代アニに行って漫画家になるつもりだったはずなんだが・・・  
527名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:40 ID:5EOvvxZH0
>>501
しかし、慰めの賞賛を得るために努力したのではなく、
一位を取るために努力したんじゃないか?
528名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:47 ID:sdB7500B0
あのひ〜とは軸〜がブレてない〜♪
ステキ♪
529名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:49 ID:2sJw99KZ0
ひねくれた子供みたい
誰でも思春期に考えるようなこと公言すんなよ
530名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:53 ID:KSyllsWM0
才能ない奴は、早めに見切りをつけないと悲惨だからな。
音大卒業して音楽関係の仕事に就けるのは3%とか聞くし。
531名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:05 ID:rT6S2pqf0
成功者の家や生活をリーマンが多く見る日曜日の昼間に全国放送し
多少の大増税にもビクともしない一般大衆を作り上げるのですよ
532名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:05 ID:IxrvWt4w0
>>486
滅多にいない。普通は夢を追いかけて諦めるのが30ぐらいだろ
それを30過ぎて全てを捨てて追いかけるなんて基地外だろ。
533名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:10 ID:VuiHiFX60
株か競馬か宝クジが当たれば俺も成功者の仲間入りなんだがなあ
534名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:10 ID:VjI/Ainr0
「頑張れば夢はかなう」ってなぁ、本当に頑張ったことの無い優秀なお馬鹿のたわ言っすよ。
ほたら何んすか?頑張ったらオリンピック選手になれるの?Jリーグ入れるの?メジャーリーグに入れるの?
んな事ねぇっすよ。人にはそれぞれ器って物がありんす。
なら、器の小さいやつはお先真っ暗?
んな事もねぇっす。頑張れば、それなりの幸せが手に入る。
これは間違いない。うん。
535名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:20 ID:oOG9Mws80
>>501

スタートラインの話はどうなったw

最初から筋肉や体格は違うんだよ。

努力でどうなるわけでもない部分はあるんだ。

金持ちの家に生まれた人と貧乏人に生まれ人とではゴール地点で大きな差が出る。
536名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:29 ID:Z5/w7Pvb0
このスレの異常な伸びがおまえらの属性を表してるな
537名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:33 ID:gk1fgDlO0
水野陽子はいませんか?
538名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:37 ID:P0gEqWeG0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  「やればできる」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  いい言葉だな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  我々に避妊の大切さを教えてくれている!
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
539名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:40 ID:lk3s7gTY0
>>490
99%の努力がなければ1%のひらめきが無駄になる、とはとれないだろうか。

いつかのひらめきの為に努力しなければならない。
大半の人は一生ひらめかないかもしれないが。
540名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:42 ID:LQJ999fa0
これは正論だと自分も思った。
努力努力っていうけどできることとできないことが
人間に産まれながらに決まってる。
無駄に努力して頑張ったって意味がない。
挫折感を味わうだけ。
山田が言いたいのは
「できないこと止めてできることをまずやれ」ってことだよね。
541名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:46 ID:kKXwGmwx0
失敗しようが諦めずに努力し続ける人間は必要なんだよ。
そもそも挫折感の抱きやすさなんて殆ど先天的なものなんだから
諦めない人に他者が言ってもなんにもならんわな。
変な偏見が生まれるだけ。
542名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:51 ID:wdjzG3Bx0
夢はかなわんかもしれんが努力した分、仕事や技能の実力はある程度上がるし自信もついてくる。
失敗した時は吐くまで酒飲んで寝ちまえばOK、次の日の朝起きて頑張ればよし。
543名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:52 ID:SZz7L9wu0
1:才能があっても、努力がなければイチローにはなれない。
   が、才能の分は得られるかもしれない。
2:才能があって、努力したものがイチローになれる。
3:才能がなければ、努力してもイチローにはなれない。
   が、努力しただけのものは得る。 
4:才能がなくて、努力しないものは氏ねばいい。
544名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:32:56 ID:CyWl7NFj0
>>1
本当に、山田氏の言う通りだと思う。
私は私の可能な範囲において、最大限の幸せを求めてゆくつもり。
狭いながらも楽しい我が家。
545名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:07 ID:o427cLwj0
>>423
ダスティン・ホフマンは「失敗した時に、周囲に言い訳できる仕事だから」と言う理由で俳優業を選んだと
新聞のインタビューに答えていた。
546名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:09 ID:CuAwyuHa0
>>519>>527
二位は普通にすごいだろ!
世界記録には届かなくても日本記録ってだけで凄い大記録だろ!
547名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:12 ID:sawoJKb90
成功者は希少だから、皆があこがれるわけで……
誰でもなれたら、誰も見向きはしない。

そんな至極当たり前のこと、別に言わなくても……
548名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:27 ID:1OTxZ0VJO
何を当たり前のことを。
人の理想は「譲れない何か」と「出来ることなら得たい何か」に分かれてる。
前者を死守しながら、後者を狙っていけばいい。
当たったらラッキー、ぐらいの気持ちでな。
549名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:46 ID:guPjSsES0
>>522
無いとは言わないけど、
自己満足では済まないようなレベルの話だってある。

俺の友達に東大を目指してたヤツがいてな・・・。
550名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:52 ID:Tl7du0sZ0
>>521
いい家に生まれるといいなw
551名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:05 ID:zdGjcna6O
あと、諦めることで、別の道が拓けることもあると思います。

なんにしても、なんもしてないのに俺は駄目だとか言ってる人は、イクないと思う。自分が駄目だって分かるくらい、きっちりなんかに挑戦してください。

552名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:19 ID:wKh/WQyFO
>>532
地に足ついてりゃ問題ないでしょ。
まあその歳でフリーターとかだとアレだが。
553名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:22 ID:xDtLzqbkO
まぁ
足るを知る
ってこった
554名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:23 ID:vevkrkTF0
努力しなくても成功してる人もいるからなw
555名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:27 ID:Kyl/Ztc4O
ガキの頃から偉人伝とか読んでも「コイツ運がいいだけじゃん」くらいにしか思わなかった俺は産まれながらに枯れてる
556名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:30 ID:1AuSQ61g0
ゴッホが成功したか?
山下清が成功したか?

ヒトラーは成功したのか?
ナポレオンは成功したのか?

人が生きて死ぬのは自然の摂理で、そこで成功しようが失敗しようがなんの関係もない
生きて死ぬだけだ
557名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:31 ID:5EOvvxZH0
>>522
しかし全力の敗北を納得しちゃうと人生出がらしになっちゃうぞ。
俺がそうだが。
558名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:33 ID:a+EwRjfkO
犬作を信じれば夢はかなう
559名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:44 ID:n8qorzLt0
>>501
不適切に一位を狙いにいくと、かえってビリに沈む競技もたくさんあるけどな。
560名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:53 ID:w67B7Hw60
「頑張れば夢はかなう」なんて
安易にほえてる成功者なんて、まずもって知らねーよってのも
この山田発言に疑問を覚える根拠だな。

アメリカじゃあるまいし。
もうろくしてきたんじゃないか。
561名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:34:55 ID:+IFsfRcO0
これ、貧乏人は貧乏人らしくおとなしく地べた這ってろっていう
格差固定化を押し付けているだけだろ。
562名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:15 ID:qPhOqX4K0
>>539
いつかのひろゆきの為に努力しなければならない。

に見えた
563名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:16 ID:4Nu7CPJpO
まぁそりゃそうだろうな、分かるよ太一。
改めて言わなくてもな。
564名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:17 ID:uRipGd2K0
>>459
そういう事言ってるんじゃないか
565名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:20 ID:qQIuHdy00
私は毎日、女児の隠し撮りをしている。

女児の写真を撮り続けることが私の「夢」だから。

その「夢」のために新しい道具を作る「努力」をしている。

その「夢」のために暴風雨の時でも登下校ルートを下見する「努力」をしている。

その「夢」のために話術を磨き、筋トレに励み、オシャレの工夫をする「努力」をしている。

たとえ投獄されてもこの「夢」は絶対に「あきらめず」に脱獄してみせる。

たとえ世界の全ての者を敵にまわしても「頑張り続ける」ことを断言する。

その根底にあるのは私自身の「精神力の強さ」であることは間違いない。
566名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:35 ID:MXrl6dyc0
ていうか、さすがに夢や努力から目をそむけたお前達が語るとおかしくなるなw
567名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:39 ID:R7Dytt7q0
>>1
どっから手に入れたんだよ
でも ありがとよ
568名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:35:49 ID:M9kgec/Y0
>>480
夢を持つなとは書いてないだろ。
「頑張れば夢はかなう」が幻想だと書かれている。

夢にひかれて頑張っている時は頑張ればいい。

そうではなく、「頑張れば夢はかなう」という幻想に頑張らされている人に、
断念することの重要性を説くのは大事なことだ。
569名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:03 ID:IxrvWt4w0
>>545
それぐらい複雑な心境にならざるを得ないだろうな
ありえないもん。
ジーンハックマンは30代後半でホテルのベルボーイしてたら
昔の演劇教室の仲間に会って「な、失敗しただろw」って言われたらしいし。
570名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:04 ID:CuAwyuHa0
>>535
つうか努力を否定して、諦めるのは悪くないと思うが、諦めてスタートラインに立つことすら拒否している奴には、走ろうとしてる連中を笑う資格はないと思う
571名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:06 ID:Nq7J6iiZ0
まぁ人生なんて暇つぶしなんだから悪あがきするのもいいかもね
572名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:09 ID:nGHMshbt0
経団連の人買婆に講釈してやって欲しい。
573名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:10 ID:xcFQLtYMO
>>424
あんたの人生は一度しかない。他の選択肢を生きる事は永遠に出来ないんだよ
過去とりえた選択肢と現状を比べずに前を見て生きる事を大事にして下さいな

と、東京帰りの九州の田舎者が言ってみた
574名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:12 ID:sdB7500B0
何をもって成功と考えるかだよな
幼稚園児が「将来の夢はアンパンマン」と答え、真剣に努力する様はほほえましいが
それを40歳まで修正することなく続ければ誰が見ても徒労だよなw
575名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:13 ID:D+t+Tkw80
社会的には幻想を抱いて努力邁進していただいた方が、社会全体の底上げにつながるので利がある、
ということで、努力すれば夢は叶う、などと喧伝しているんだと思っている。

個々人の幸せを考えれば、>>1の言うとおり、自分の能力を知り、
不適切な努力を繰り返して実りのない人生を歩んでしまうのは悲しいことだね。

あと、自分一人の能力だけで何かを成し遂げることを良しとする風潮はなんだろうね。
まあ、他人の能力を上手く使うのもひとつの才能だけどさ。
576名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:16 ID:VuiHiFX60
>>562
ふむ、断固お断りだ
577名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:23 ID:9hZFLi+e0
頑張れば夢はかなう
いつか
ほなさいなら
ってファーザーの言葉を思い出したw
578名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:25 ID:irkt5pE40
>>527
しかし1位を取れなくても頑張ったという経験は確実に身になる。

趣味も仕事も勉強も何も頑張らない奴は、やはり仕事が出来ない。

それでリストラされた奴をいっぱい見てきたよ。
579名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:37 ID:rdHcL+L10
今成功してるやつも、来世どんなところに産まれるかわかったもんじゃない。
だから福祉を充実したほうがいいのだ。
580名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:38 ID:rT6S2pqf0
落伍者は自分がダメなんだと考えるのではなく
普通と違う生活(経験)が出来るということを誇りましょう。
脳トレの川島以外の成功者はその報酬である金に支配されながら
生きていくことになるでしょう。
581諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/02/06(水) 00:36:38 ID:???0
>>567
日経ビジネスアソシエを読んでたら、いい論説が2つあったので立ててみた(・∀・)
582名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:43 ID:EUi6Hghc0
なにこの向上心のない>>1って。
努力しなけりゃ100%成功なんてない。
>>1のいう「成功」って、所詮はカネやオンナみたいな陳腐なものでしかないんだろうな。
その価値観が崩されて価値観喪失、そんなところだろ。

最近は大人でも失敗の理由を他になすりつけて自分は評論家顔ってやつ、多いよな。
こんなやつはさっさと引退して山奥にでも篭ってくれ。
583名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:52 ID:WrlYxX3f0
>>355
俺今やっと何もない普通の生活が
幸せだったって思えるよ
>>357
だな。働かなきゃ駄目だ
>>382
涙がとまらねえよ
>>433
有難う。一旦全て清算する必要があるな
>>466
考えすぎないのが大事なんだな
俺いつも悪い方に考え出してしまう
>>513
失敗するつもりでなにかをやってみろってことだな
有難う
584名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:36:54 ID:1AuSQ61g0
>>565
通報しました
585名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:09 ID:phDcLcEa0
自分が本当に楽しいことを好きなだけ没頭できるのが才能。
それがないのなら努力しても無駄。
逆に言えばそれがあるならとことん努力するべき
586名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:12 ID:pygxoy3Q0
質問:
山田先生は脚本家になるのに努力しなかったのですか?
ボクも脚本家になりたいです、頑張らなくてもなれるでしょうか?
587名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:18 ID:guPjSsES0
>>546
日本記録更新を望まれて、
結局あと1歩で届かず、
周囲からガッカリされて自殺してしまったマラソン選手がいてな・・・。
588名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:18 ID:sawoJKb90
人間として生まれただけで生物界では超エリートですから。

まあ、成功者と言えなくもないw
589名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:20 ID:kPo88Zqj0
>>556
だが喜びに満ちた人生と、惨めで無残な人生とは、厳然として存在する。
人間は地獄も作ったが、天国も作った。
生きて死ぬだけなら獣と変わらん。
590名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:26 ID:Tl7du0sZ0
それなりの努力と才能ではどうにもならない事も多いが
それなりの金とコネと運が有れば大抵の事はどうにかなるのが現代。
591名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:38 ID:n8qorzLt0
>>578
>しかし1位を取れなくても頑張ったという経験は確実に身になる。
という主観を客観的に証明出来ないことが、堂々巡りの一番の原因だな。
592名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:43 ID:J9ZRMJWh0
枯れない花は無いけど、咲かない花は沢山ある。
593名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:48 ID:jDKAz8zS0
>>581
張り付いてんのかよw
飲んでるの?
594名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:37:53 ID:EHKqQXUr0
夢見れば夢も夢じゃない
595名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:08 ID:RLIf7DdB0
>>505
死んだ時に「未練はあるが後悔は無い。俺は幸せだったな」
と思えたら成功者。
596こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:38:13 ID:4S7PfxuJ0
>>555
私も偉人伝は体が受付けなかったわよ

私は幼児のころから頭がよかったのよ
うさんくさいものには拒否反応が出てたのよ

母はヘレンケラーが偉いと言ってたけど
単なる金持ちの道楽としか見えなかったわよ
597名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:17 ID:o427cLwj0
>>559
スケートのショートトラックで、先頭争いしていた連中がコケて最後尾が金メダルになった事があったな。
598名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:20 ID:YkKyFHm3O
頑張れば夢が叶うかといえばそうでもない
頑張っても夢が叶わないかといえばそうでもない
だから頑張ることに価値があり
頑張れば夢が叶うと言われた方が頑張れると思いたい
599名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:24 ID:VUNqIJLFO
そうそう、無駄だから努力しなくていいよ。

そんなやつばかりだから、俺みたいなやつでもそれなりな地位にいける。
努力だけでトップまでいけなくても、
近い場所と信頼が得られる。
600名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:36 ID:xMo7Dg+60
ひろゆきの成功のお手伝いしてるのかと思ったら、
微妙な気分になってきました。
601名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:38 ID:97Im8IZD0
>>1の意図を正しく汲み取れてない奴が多すぎるだろw
ゆとりか何か知らんが可能性がない≠努力しないということがわかってない。
602名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:39 ID:qPhOqX4K0
>>595
ラオウだな
603名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:39 ID:CuAwyuHa0
「ムリだっていうのは、いつだってチャレンジしていない奴よね」
BYスラムダンク
604名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:45 ID:e0IJkd4p0
努力して成功できる保障はどこにもないが
努力しなければ決して成功しない

そんなこともんもんと考えながらわりとでっかい目標を立てて日々向かってると、
いろいろ叩かれてるが孫正義やイチローのすごさが実感わいてくる。
やつらみたいに順調に結果が残せない。
やつらはもっと努力したんだろうなぁ
605名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:54 ID:MX0VZ4Q40
>>1
当たり前の意見ではあるんだが、定期的にこれを誰かが言う必要があるんだよね。
「頑張れば夢は叶う」というメッセージは糞ほど垂れ流されているので、
ある程度の中和は必要。
606名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:00 ID:PU+nzpeE0
>>574
40歳まで頑張れば多分、俺たちが知らない領域に達する可能性はあるぞw
そこまで夢を持ち続けて、それに向かって征く人の脳味噌には常人を超えたなにかが存在する筈だw
607名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:05 ID:rSmhz0tN0
「お兄ちゃんには夢がないね」
608名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:14 ID:1AuSQ61g0
>>589
人間は獣と同じだよ
違うと考えるのがどうかしてる

それは傲慢ってモンだよ
結局、自分の子孫を残すためだけに皆活動してるだけじゃないか
名声なんて無価値だし
609名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:14 ID:Nu4hUa2w0
ちょっと前に流行った『希望格差社会』と同じようなこといってんじゃないの?
要するに「分をわきまえろ」ってことじゃないのかな。
誰でも成功者になれるように煽るから、夢破れて絶望してニートになるやつが出るし
誰でも素敵な恋愛ができるかのように煽るから、晩婚化、少子化が進む。
みんな分をわきまえて、ほどほどの成功、ほどほどの幸せで満足したほうが
社会が安定しますよってことじゃないかと。

ただ、テレビ業界はそういう社会になるように煽ってきたんだから、この人はテレビの仕事で
メシ食ってきた人間として、その辺も批判してほしいね。

とりあえず明日読んでみよう。
610名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:24 ID:j5n2opmd0
才能がないやつの努力ってほとんど無駄な努力
611名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:27 ID:2sJw99KZ0
これを思い出した

http://jp.youtube.com/watch?v=pwoopZyCzzg

生きる以上は努力しなければならない
 榎本健一

ネガティブは出て行け
お前の口からついて出る言葉がおまえを生かすのだ
お前の口からついて出る言葉がおまえを殺すのだ
 ボブ・マーリィ
612名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:28 ID:0UpM8jTe0
「がんばる」って英語に訳すとなんて言うの?
613名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:28 ID:PXg+3pMw0
>>549
試験で満点以上の点は取れないが、満点は取れるように出来ている

取れ
614名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:51 ID:u9e3uDt+O
負けたら成功者にはなれない。
羽生は根暗
イチローは自己中
中田は放浪者
ビルゲイツはキモイオタク野郎
孫はハゲ親父。
など
615名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:39:51 ID:KzRtlROU0
>>1
当然。
616名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:08 ID:uRipGd2K0
>>599
君はもう既に諦めを知っているじゃないか
617名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:16 ID:01SiGzKR0
「頑張れば実現する」っていう夢がもらえるってことじゃないのか?
618名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:17 ID:XtBFHVyr0
やっぱり何事も積極的にあきらめるのが一番だな
619名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:23 ID:q6sEv9uD0
一番わかりやすいのは恋愛だよな。
どんなに努力しても天性と言っていいフェロモンありまくりのモテ男、女には絶対かなわない。
620名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:25 ID:8EqxhTtp0
そういう歌を歌うとみんな感動してくれて売れるから
621名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:25 ID:guPjSsES0
日本一とか世界一とか、
俺は別にそんなバカなことを言ってるわけじゃないんだよ。
人並みの人生が欲しいんだ。

具体的に言うと、年収300万ほど、そして優しい彼女。
622名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:26 ID:jDKAz8zS0
>>583
>失敗するつもりでなにかをやってみろってことだな

なんつーか、気負わずに。
気負う必要すらないような何か。
金に余裕があるなら、できるだけ馬鹿な事のが良いのかもな。
全国のtoyotaビッツに眉毛を貼り付けるとか。
623名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:26 ID:WZeKb/NnO
>>447
人の人生心配できるほど、編集の中の人も人間できてないっすよ。
624名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:27 ID:phDcLcEa0
他人との比較の中で成功を求めるならそれは偽物ですから

どうせなら幸せになれる成功を求めましょう
625名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:30 ID:kPo88Zqj0
>>595
幸せかどうかは生きてる時で決まるよ。
悟ったような事を言って死ぬのが幸せなら、出家でもしろって話だ。
626名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:45 ID:Zbk4vals0
>>1
がんばれば可能性が広がるが、
がんばらないと可能性もなくなるよ。

後ろ向きなことを言うな、ボケが。
627名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:40:53 ID:CuAwyuHa0
>>587
一見関係ありそうで関係ない話をされてもさ・・・
628名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:02 ID:6S9yTs9W0
>>614
カイジの読み過ぎだ、お前には自分で考えるという才能が無い



629名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:03 ID:pFXui6uR0
630名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:08 ID:6S/TGsqG0
>>612
辞書引けよ

死ぬほど頑張ればキモオタでも美少女と結婚できるか?
ムリ。 天文学的に幸運なら可能かもしれないが
631名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:12 ID:ZWB9AUBE0
>>1の意訳
お前らカスどもは一握りの成功者
つまりおいら達の奴隷になって働いてろばーか
一生奴隷から解放するかってぇのwwwwww
632名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:24 ID:e0IJkd4p0
>>608
>結局、自分の子孫を残すためだけに皆活動してるだけじゃないか
>名声なんて無価値だし

でもやっぱり「あんたすげーな」といわれるとうれしいし
金もないより頭かかえないほどあったほうがいい
633名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:27 ID:IxrvWt4w0
>>612
なぜbestをつくさないのか?
634名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:28 ID:5EOvvxZH0
>>578
仕事できるかどうかって、一面の切り口に過ぎないじゃん。
仕事できても夢じゃ食えなかった俺としては、
無駄な努力が報われたと思いたいだけのように思う。
635名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:32 ID:9+C2ti4J0
頑張れば夢はかなう             ← ×
才能のあるやつが、頑張れば夢はかなう ← ○

1番になれるのは、才能があって且つ努力したやつ。
636名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:36 ID:xx9E3eTgO
無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ無理だ〜
637名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:37 ID:oADEO+aD0
>>614
野茂は?
638名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:43 ID:8ibXR7760
>>24
成功者だからこそ発言できると思うんだよね。これって。
この人はたぶん努力したと思うよ、その成功までの過程を体験した結果が「頑張れば夢はかなうは幻想だ」
だと思う。この人やさしいよね、下手に希望をあおるより人よりずっと。
さっきから「成功者」なんて言葉をつかってんだけど自分が成功しているかどうかなんて個人の価値観でしかないんだよね。
幸せの定義みたいに曖昧なもの。
639名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:45 ID:1AuSQ61g0
640名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:46 ID:RX2AZx8B0
>多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

これ以外蛇足
641名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:41:52 ID:bmb1jOTw0
>>530
3%なのか。
演奏活動が出来てる自分は、本当に幸せなんだな。

物心ついたときからその分野では秀でてたけど、親がお金を搾り出してくれなかったら
ここまで来れなかったし。

いろんなことが複合的に重ならないと、なかなか思い通りには行かないものだよね。

神様に感謝だ。
642名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:00 ID:vUXhCQvp0
頑張らなかったら叶う物も叶わず終わるし。
叶わなかった時でも、頑張った過程その物が力となってるし。
643名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:06 ID:VuiHiFX60
>>587
おいしゅうございましたの人だっけ
あれ遺書文学の中では最高傑作だよな
644名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:06 ID:WQIUcvT/O
お前達
信念の魔術
マーフィーの法則
の次に流行る自己実現の法則
ザ・シークレットはよんだか??
645名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:10 ID:rT6S2pqf0
画一的な価値観しか生まれないのが資本主義の限界
金の多少でしか物事を計れない。
本当ならその生き様(プロセス)こそ大事だというのに。
646名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:10 ID:qZIgsNML0
>>625
死後、輪廻転生なんて無いって思い知ったら余計悲惨やん
647名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:21 ID:7oecm+tA0
過労死するくらいなら、堕落した方がましなのかな?
648名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:31 ID:ekutMwSv0
努力バカはダメだわさ
649名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:31 ID:gQMzO6pm0
>>1
おっしゃる通りですね
650名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:40 ID:TqA1iaAa0
山田太一の言ってることは正論だけど、
今の時代、その正論を許さない雰囲気がある。
ひたすら闇雲に前向きさをアピールしないと
就職でも恋愛でもひたすら差別される。
651名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:53 ID:mjxi5MIjO
日教組の先生に努力したフリをして結果の平等を要求するのが民主主義だ、
と教わりました。
652名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:55 ID:eKcOyiaK0
そもそも、夢という言葉は、希望的観測、願望、将来像、睡眠時に脳が見る幻想との重複、錯綜した意味を持っている上に、
それが現実的か非現実的かの境界線が無い
こんな曖昧な言葉に何か断定的に表現しても、それは受け取る人によって意味が変わってしまうわけで、
言いたい事はわかるが、深いようで無意味な話だと思う
後、成功者の自伝とか、VTRを見ると、
昔読んだドラゴンランスというファンタジー小説で、どぶドワーフという知能レベルが低いヒューマノイドが、
ある隠し扉を開くとき、ネズミを持ち上げていた話を思い出す
実はその扉には、ネズミは物理的にまったく意味を成さないのだが、ネズミを持つその立ち位置の石畳に隠し扉の仕掛けがあり、
それで扉は開いていたのだ
それがわからないどぶドワーフは、その隠し扉をあけるたびに毎回ネズミを持ち上げていた
知恵者は成功者になりやすだろうが、愚者であれ、幸運によって成功することはある
そんな愚かな成功者が、その成功の秘訣を他者に伝達するとき、その金言が隠し扉のしかけなのか、
無意味なネズミなのかは神のみぞ知る


653名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:56 ID:Nvx/ZV1h0
容姿が悪いのにアイドルになりたいとか
勉強嫌いなくせに東大目指している奴とか
無職40代のオッサンが20代の可愛い子と結婚したいとか

そういうのは確かに幻想だな
654名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:59 ID:PzJijya60
努力は必要だが諦めが肝心となる時もある。
その時と場合を見極められるのが勝ち組。
655名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:01 ID:O5mTcHzi0
一部の演芸や政治家がいい例だな、凡庸であればこそ跡を継ぐ
656名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:03 ID:K88C9vWe0
夢が叶ったやつは努力しているっていうのは合っている
657名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:11 ID:rVgYkFQl0
いくら頑張ってもペンギンは空を飛べないんだから諦めも一つの救いだな
658名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:19 ID:CuAwyuHa0
>>630
で、キオオタの言う死ぬほど頑張るって具体的に何を指すの?
どんなことをするわけ?
659粟野:2008/02/06(水) 00:43:19 ID:28hctLpS0
>>583
何があったか知らんが、2chで心地よい言葉を聞き続ける様な事だけはするなよ。
もしすぐに仕事が無いなら、病気の親御さんと腹割って話す時間を持つと良い。

俺なんかはもう話が出来んからな。
660名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:20 ID:3aTGos6Z0
幻想もなにも頑張らなきゃ夢は叶わんだろう

前を見る、上を見るからこそ経済が成長するんだぜ

藻まいら子供つくれよな
661名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:20 ID:I9+n+eL90
実に冷静で世の中の道理がわかっているスレ。
しかし、無理だとわかっているのに、
どうして君たちは働こうとしないの?
662名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:25 ID:ra2Tz5Ij0
>>604
イチローが、頑張ってるわけないじゃん。
やるべきことをやってるだけ。つまり天才。
663名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:38 ID:+Z0rqrs90
>>8
それもそうだ
664名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:46 ID:+DOmASH20
コイツはバカか
頑張ったから成功したんじゃない
成功者が全員頑張ったんだ
頑張らなければ成功する可能性すらない
宝くじを買わずに当てることは不可能
665名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:43:47 ID:qPhOqX4K0
自分と嫁と子供が食えて、幸せな生活を過ごせれば成功と言っていいんじゃないのか?
666名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:05 ID:Tl7du0sZ0
>>608
それを言い出したら、子孫を残しす事も
人類もいつか滅びるから無価値って事になるだろw
667名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:23 ID:0cQf8kxDO
宝くじは1パーセントの努力と99パーセントの運だよな
関係者は知らんけど
668名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:32 ID:x8k5Zrno0
>がんばれば可能性が広がるが、
>がんばらないと可能性もなくなるよ。

そうだよな。
努力は報われるとは限らないけど
しなかった努力は絶対に報われないものな。
よ〜し、ガンバルゾ〜!









でも今日はもう寝るぽ
669名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:35 ID:1AuSQ61g0
>>665
自分の子孫を残せたらそりゃもう大成功だ
それ以上の幸せは無いだろ
670名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:40 ID:irkt5pE40
>>634
別に夢で食えなくてもいいんじゃない?
趣味で夢は追えるよ

生きてくために仕事をがんばるだけだろ
671名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:53 ID:ahTU9xOy0
>>664
拾ったりもらったり
672名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:53 ID:guPjSsES0
>>665
それが出来ない。
673名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:53 ID:GPTMbTAn0
>>612
普通に「彼は頑張った」なら、He worked very hard あたりでいいんじゃないの?
674名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:56 ID:IxrvWt4w0
>>650
逆だろ。今は格差社会が吹聴され、
努力よりも夢破れた底辺がクローズアップされる。
テレビ番組でも貧乏世帯が特集される。山田太一のような発言も表にでてくるわけだ。
675名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:44:58 ID:PwL7Ssip0
こいつの行ってることは正論だな。

努力は99%は無駄。

人生は生まれで100%決まるものだからな。
676名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:04 ID:8FsKQL+h0
>>271 俺も次男だが。
日本サッカーが勝てない原因は、そこに原因があるんジャマイカ?
兄貴にやられて負けなれしてるとか?
677名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:10 ID:uRipGd2K0
>>664
いや。諦めも肝心てのは最初から頑張るなってことじゃない
678名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:10 ID:6bGBmVSR0
>>653
50代のオッサンが付き合ってくれないからって20代の子殺したのあったね
ああいうのは悪い方の頑張れば〜の末路だな
679こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:45:23 ID:4S7PfxuJ0
内面が整理されてないと
いくら金稼いでも
宗教に持っていかれるよ
ニートしてでも
悟りを開くべき
680名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:29 ID:CuAwyuHa0
というか、色んな生き方があっていいんじゃないの
闇雲にいつまでも青春を行き続けても、現実を生きても、努力しても人生諦めても、人様の人生だ
あれこれ言っててもしょうがない

他人の人生にあれこれ言う資格があるのは、その身内だけだ
681名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:31 ID:OB56kiOb0
そう、日教組の教育思想は幻想です。
682名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:35 ID:phDcLcEa0
成功は楽しいことを追い続けた結果ついてくるもんです
追いかけるとき楽しくないなら才能ないから早くあきらめるべし
ずっと追いかけてるの結果がついてっこないのは何かが間違ってるからです
間違ってる部分を冷静に見つめましょう。
683名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:45:48 ID:rT6S2pqf0
今が資本主義社会なのだから金で全てが決まるのは仕方がない
しかしそれが人間にとって本当に幸せなのかどうかはまだ別問題。
つまり弱肉強食の資本主義のシステムは未完成。
時間は前後するが一億層中流時代の日本こそ、人間の桃源郷。
684名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:05 ID:WzxjBVIW0
就職活動をするとだいたい自分の人生の輪郭が見えてくるし自分の限界もわかる。
学生時代に騒いでた全共闘世代が勤勉なサラリーマンになったのもうなずける
685名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:07 ID:/34tYGpl0
NHKのフルスイング+高畠コーチ批判か。
686名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:10 ID:PXg+3pMw0
>>639
ブラッドベリーナツカシス
687名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:24 ID:ZWB9AUBE0
>>658
魔法使い目指すんだろw
688名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:25 ID:OYBOW1160
頑張らないことはだめだろ
ただし無謀な努力もだめ

成功に近い道のりを模索をすることが一般的に言う「頑張る」ってことなんじゃないかな
>>1みたいなのを書くのは日本人を頑張らなくさせようとするスパイ
689名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:30 ID:X9u+29NR0
夢も成功も幸せも欲望だ。
オレは一切の欲望を棄てる努力をする。
他人はオレをアホと呼ぶ。
690名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:34 ID:Xx5shxBk0
安西先生
691名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:44 ID:KTOYIRLx0
努力したんだから叶って当然って態度とるゆとりは新で良いよ。
692名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:49 ID:+DOmASH20
>>671
そういう超例外を含めての不可能だよ
693名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:52 ID:n8qorzLt0
>>684
教授推薦で人生狂う連中は、そういう意味では悲惨だな・・・
694名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:53 ID:qZIgsNML0
成功者が日々こなした物事を非成功者が努力と思ってる可能性について
695名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:55 ID:jDKAz8zS0
>>665
ミームを残せれば成功だな。
幸せの形をしってる子供を残せるなんざ特に。
696名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:01 ID:w67B7Hw60
>多くの人が前向きに生きるには、
>可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。

結婚できなきゃ負け組み。
金かせげなきゃ負け組み。
子どもができなきゃ負け組み。

まあそういう風にへこまされそうなココロの病気を懸念しての
メッセージなんだろうね。

こんなことを喧伝されねばならないほど、
日本人の諦念ってのはヤワじゃないと思うけどね。
どうせ死ぬまでの暇つぶしなんだから。
697名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:01 ID:PU+nzpeE0
「才能が無いヤツがどんだけやっても無駄」
それに気が付くために努力しているんだろ?

散々やってそれでもダメで「おし、もうダメだ!」って言い切れる程
努力してみれば、潔くあきらめられるってモノだ。

途中でどうでも良くなって投げ出したヤツが良く口にするのが
「才能が無いヤツがどんだけやっても無駄」ってヤツだと思う。
でもそんな生き方もアリだと思うし、まぁ自分で納得してればそれで良いと思う。

698名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:19 ID:aEDUQ6Xo0
山田氏のいう「夢」っていうのは、
億万長者になりたいとか、プロスポーツ選手になりたいとか、総理大臣になりたいとか
そういう努力だけでどうにもならない夢に向けられたものではないのかね?
「僕先生みたいな脚本家になりたいんです、一生懸命頑張ります!」みたいなさ。

ほんの少し自分の実力より上の会社の正社員になって頑張るとか、
自分と釣りあうくらいの彼氏彼女がほしいとか、
結婚して幸せな家庭を作りたいとか、そういうささやかな夢とは違うんでないかい?

その辺考えずに、「そうだそうだ」って言ってる奴らはまずお前らの夢を語ってみろ、と。
そしてそれに対してこれまで何をやってきたのかを。
699名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:20 ID:tQKNMpA10
成功体験が強すぎるバブル世代には是非伝えたい言葉ですね。
「努力は必ず報われる」と思いこみすぎ。

「努力しても報われないこともある」
「しかし、努力し続けることは大切である」
あ、これ、秋山仁の言葉な。
700名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:23 ID:5EOvvxZH0
>>670
>趣味で夢は追えるよ
人生かけた夢で挫折しちゃうと、そんな追い方じゃもうやる気出ないよ。
まあ、何十年も先に定年で暇になったら考えるかもしれんが。
701名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:36 ID:WAeDtRue0
山田=ルガール
702名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:39 ID:/di1wAQH0
がんばらなくったって人生楽しければそれでいいんじゃねぇ?

703名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:45 ID:CXW+VYkn0
おいおい、どう思おうが勝手だが
こんな程度の事は普通飲み屋で愚痴れよ
記事に書くような事かよw
704名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:46 ID:CuAwyuHa0
>>684
労組でならしていた奴らが管理職になったとたん、手のひらを返すのはよくある話だからなww

>>687
なるほどww
705名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:54 ID:cxI+hwPz0
かなわないような夢は寝てるときにみたらいいんだよ
706名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:56 ID:1NVySqWT0
こういう事言う人の方がまだ話を聞きたくはなるよな
707名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:56 ID:pmBykk3V0
一石を投ずる、いい異見だと思う。

で結論は?
708名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:47:56 ID:7OrEmnxQ0
オマエらさっきからなに言ってんだ?
簡単だろ?
頑張った方がいいのか?頑張らない方がいいのか?
頑張った方がいいに決まってるだろ?
頑張って代価がないと頑張る意味がないのか?
違うだろ?
頑張った代価に価値があるんじゃない
頑張った君に価値があるんだよ。
709名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:01 ID:8ibXR7760
…才能ってなに?
710名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:05 ID:o427cLwj0
>>676
そう言えば、闘犬や闘鶏ではわざと弱い相手と戦わせて勝ち癖を付ける方法で
育成するらしいね。いわゆる咬ませ犬。
711名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:23 ID:gYtoe/d/0
ぼうふらや 蚊になるまでの 浮き沈み
712名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:33 ID:TqxZRgr+0
夢(目標)を持たないというのもひとつの生き方だ、メリットもある

1.方向性を決めても到達点を設定しないことにより
 到達点への未達や目標の変更による挫折感や屈折感を味わう必要がない

2.夢(目標)は、現在の自分によって設定される、ということは夢(目標)
 を追い続けるということは過去の自分に縛られ続けるということであり
 それを持たなければより自由に未来に対応出来る。

3.最初の方向性だけ決めて全力で走り、区切りのついたところが
 潜在的な夢(目標)だったということにすれば精神衛生上も良いし
 「今」に集中する事が出来る。

笑うかも知れないが、実際に成功している人はこんな感じの人が多いと思うが。
713名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:35 ID:kUtojCf3O
人生の難易度が高すぎるのですが…23周目
http://orz.2ch.io/p/-/love6.2ch.net/motenai/1198921613/
714名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:36 ID:XtBFHVyr0
でも、まぁ「頑張ろう!」って思えるほどの夢がある時点で
幸せなような気がする。
715名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:36 ID:jl3RCgkZ0
だから何なんだって感じだな。
じゃ諦めてそれで終わりでどうしろと言うんだ
716名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:40 ID:ORpHxUTG0
まぁ何にしてもだ
この時間に新たなスレ見っけて偉そうにカキコしてる時点で
お前らは何の努力もしてないゴミニートって事だw
717名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:47 ID:IxrvWt4w0
こういう時代だからこそ逆のことを言って欲しいのにな
格差社会とマスコミが横並びに定義づけして報道を続ける昨今において
誰にでも言える言葉じゃないかと思うんだが。


718名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:50 ID:X5vHbZ+n0
ヨーダもアナキンに「諦めることを知れ。執着心の強さはダークサイドへとつながる」と説いてるしな。

ま、俺はそこまで素直にはなれんがなw
719名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:48:50 ID:1AuSQ61g0
>>710
亀田兄弟ですね
わかります!
720名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:01 ID:A8vMy9Nz0
>>1
誰だってわかってんだよそんな事
わざわざそれを声に出すほどガキじゃないだけ
721名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:02 ID:B3hcD4150
山田は昔から、こんなことばかり言ってる。
だから作品的にも、内容は冷たく中途半端。
知られた作品なんて、ふぞろいだけ。
722名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:07 ID:rvA+gjmx0
このスレ人気あるなwwww
723名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:08 ID:rT6S2pqf0
>>716
自己紹介乙www
724名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:10 ID:D+t+Tkw80
成功するかしないか、最後は運だと思う。

ただし、抽選会場に行くためのキップが努力と才能。
725名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:16 ID:jDKAz8zS0
>>675
どうせリセットできないゲームなんだから、
初期値が悪くても、遊べば良いじゃねぇか。
726名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:19 ID:2sJw99KZ0
>>697
いいこと言うな
確かに才能が無いかどうか散々やらなきゃ分からんわな
727名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:21 ID:gljEq/4Y0
才能ないやつが頑張ってる姿は切ない

しかし頑張るって素敵やん
728名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:40 ID:JpQDoFBE0
宮本武蔵は勝てる相手限定で剣試合をやったという
729名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:47 ID:phDcLcEa0
そのことをやっていて楽しいかどうかが才能。
730名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:49:47 ID:AphLFqt80
学生の時、やる気をなくした私を説教した先生の話

先生「あのなあ、先生は陸上の選手だったけど、大会じゃいつも補欠だった」
先生「後輩にも抜かれて辞めようと思った時考えたんだ」
私「(俺は頑張った、だからおまえも頑張れってか・・・)」
先生「部で一番早いヤツも大会では一番とは限らない。
    全国大会では?アジア大会では?オリンピックでは?
    そう考えると『一番上手く出来るヤツ』なんてこの世でたった一人だ。
    では他のみんなは何のためにやっている? 
    一番になれないのに?何か別の理由があるはずだ」
私「・・・・・・」

なんか上手く言えないけど、その時のことを思い出した。


731こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:49:51 ID:4S7PfxuJ0
だいたい政治家が世襲で決まる日本で努力ってほざいても
732名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:03 ID:guPjSsES0
>>708
そうじゃなくって、
現在頑張っている真っ最中の人がバカにされる世の中だってことを言ってるんだよ。
最終的に結果が出た後の人は問題ない。
733名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:17 ID:rVgYkFQl0
>>708
アホか
対価があるかもしれないから努力するんだろうが

何も欲しくないけどとりあえず頑張りますなんて単なる馬鹿かマゾだろ
734名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:21 ID:q6sEv9uD0
>>697
それに気が付いたときに「これまでの努力はなんだったんだ?」となるが。
しかも気が付いた時が20代半ば30前とかだったらどうするの?

軌道修正は難しいよ。
735名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:30 ID:Kq1UWRU+0
頑張んなくてもなんでかしらないけど夢って叶うものさ
736名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:37 ID:35VnefYjO
成功者は頑張って夢叶えたんだから、他に言いようがないだろが。
素直に出た言葉を傲慢とか言われちゃかなわんよ。
737名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:40 ID:llG/xy4yO
成功する人間とは 気付くのが早いヤツ
後から努力するのは無意味
738名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:41 ID:2sJw99KZ0
>>728
勝てる相手が当時の名だたる剣豪ってのがすごいがな
739名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:50:57 ID:WQIUcvT/O
創価学会にはいり
妙法を信じ
池田大作大先生を信じ
一心に信心し
南無妙法蓮華経を唱えれば
勝利以外にありえません
妙法を信じない人は一時的に
成功したかに見える事があっても
それは一時的な事で必ずやそれは大きな失敗の
序曲に過ぎない事を知るだろう
妙法を信じるものは
例え今は良くないかに見えても
それは大きな意味で魂を錬磨させる試練にすぎず
必ずや、大勝利することは間違いないのである
740名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:02 ID:1AuSQ61g0
     ____
     /      \    やれば出来るけど、今はやらないだけだお
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
741名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:14 ID:qPhOqX4K0
理想の人生は鈴木建設のハマちゃんかほんにゃら商事のかりあげくんだな
742名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:23 ID:IfZ7YjSE0
>>734
日本は軌道修正が難しい国だからな
一度失敗したら即人生終わりと言う世界でも稀に見るチャンスの無い国だし
743名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:28 ID:lvu/D5Bf0
夢とか成功の程度問題な気がするが。
744名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:30 ID:PXg+3pMw0
つーか中途半端にオブラートに包んだ表現するから反発意見が出る

富野由悠季みたく「お前達が持ってると思ってるレベルの“個性”など、個性では無い」くらい言えば良いのに
745名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:33 ID:a+EwRjfkO
でも悲しいけど人間って生まれで決まるよね
皇族に生まれればアル中になってもお金貰えて豊かな暮らし出来るし
746名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:44 ID:He6GmbMr0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   童貞は死んでね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
747名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:54 ID:2sJw99KZ0
>>741
相当の努力を要するだろうなw
748名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:55 ID:w67B7Hw60
>>717
そうなんだよね。

努力しても夢が破れることがあるなんて、
今日日そこいらの少年スポーツマンガでもきっちり描かれてますよ。
それも山田氏のどーしようもないコメントよりも、
もっとずっと心に響くストーリーとして。

まあ、もともとずっとこういう物言いをする人ではあるんだけど、
ナイーヴすぎてどうかと思うわ。
749名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:51:56 ID:5cI/a3h00
殆ど同じ文書を見た記憶があるんだが...

筆者が同じなのか、コピペ記事なのか?
750名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:01 ID:97Im8IZD0
可能性が無くても頑張れってことだよ。
最近は可能性がないと頑張らないから活気が無い。
751名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:14 ID:TqA1iaAa0
>>698
30歳すぎてから、自分はミュージシャンや漫画家にはなれないと気づいたような人間にとっては
その「ささやかな夢」すら叶わない時代になってるわけだが、、、、
752名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:17 ID:jl3RCgkZ0
>>728
勝てる相手かどうかを見極められるのは
才能じゃないのか。
753名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:20 ID:jDKAz8zS0
>>702
それもあり。
楽しむためにがんばるのもあり。

ちょっとがんばったら、もっとスゲーたのしいかもしれないんだぜ。
754名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:21 ID:DGIF8ou3O
がんばればニ次元の世界にいけるかな…
755名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:26 ID:NMummxGM0
>>698
だよね。
表現系とかスポーツ系の職業は、誰でもなれるものじゃないし、なってから
地獄を見るかもしれないし。
普通の人が、普通の世界で努力するのとは、全く別のことだと思う。
なまじな才能があったおかげで、人生における多くのもの(機会、金銭、愛情他)
を失うことがあるかもしれん。
756名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:37 ID:phDcLcEa0
その成功のためにリスクをとれない奴は本気じゃないんだから成功は無理、諦めろ。
757名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:38 ID:D+t+Tkw80
努力するしないじゃなくて、
努力して叶う夢を選んだ方が幸せだ、って>>1は言いたいんじゃないの?


つか、記事読んでから発言しろよw >>2-1000
758名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:39 ID:ZWB9AUBE0
きのせいかな。
ID:4S7PfxuJ0が成功してるようには思えないんだけど
759名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:50 ID:ddSwiNQfO
>>675
そうやって努力しなければ本当にどうしようもない
760名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:52 ID:gljEq/4Y0
結局恋人は頑張ってもできなかったな


切ないです
761名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:00 ID:Qt7JzhyDO
>>662=ひきこもりニート
762名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:04 ID:GGVHN6/E0
伊集院光がラジオでよく言ってたなー
763名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:05 ID:IxrvWt4w0
>>744
山田太一の個性がよく出てる発言だよ。
映画界で無難で堅実なものを作り続けた人だからな
764名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:07 ID:6jH9AAgK0
この程度のことを説教する人の脚本なんて見たくないなあ
これに対して深いなんて言っちゃってる記者も笑えるけど
765名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:07 ID:q6sEv9uD0
>>742
そう。有名大学卒で一流企業にいったんは行かないとまともなところに再就職もできない。
766名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:16 ID:Nvx/ZV1h0
>>721
そういえば、ふぞろいって負け犬ばかりだね。
見てて鬱になるドラマだった。
今、同じような番組作ったら自殺者増えるだろうな。
767名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:27 ID:7OrEmnxQ0
>>733
それなら代価ってなによ?
銭金だけか?ちがうだろ?
768名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:27 ID:5EOvvxZH0
>>754
お前行けないのか?
努力が足りないぞ。
769名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:50 ID:1ehHyoMdO
「知足」だな、要するに。しかし、

仕事以外で夢を見続けて努力するフリーターを、庶民の金で楽して食わして貰ってる立場の公務員が笑う。

そして仕事で夢を叶えるために働く年収300万円のリーマンを、年収700万円の公務員が笑う。

それは筋が違うと思う。夢を持って民間で頑張る人間こそが日本を救える。

(しかし、江戸時代の「七公三民」の悪政を行う悪代官みたいなもんだな、
現代の公務員って。よく一揆が起きないもんだw)
770名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:54 ID:N9xC04yG0
まぁ正論ではあるだろ
771名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:53:57 ID:RLIf7DdB0
>>625
「死んでから」というのがポイントなんだがな。
言ってから死にたいなら出家もアリだろう。
772名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:03 ID:R7Dytt7q0
>>736
「運も良かった」と言えば傲慢じゃない
773名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:04 ID:SBOwRhWo0
オレのように出自、容姿、学歴、社会的地位、財力も全てそろってしまうと逆に虚しいもんだよ。
774名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:07 ID:Iy89rlzj0
〜Fランク大学の就職活動〜 パート45
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1202132005/


このスレ見たら大学はマーチ以上いっとかないとダメだって気になるよ
775名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:11 ID:UHWPCk310
先日、JR網干駅構内で男性の腕を挟んだまま発車してた電車がありました。
そのまま電車は次の英賀保駅まで走り続けました。しかしそれだけではありません。
昨年11月、赤穂からの帰り電車に乗っていて、急に気分が悪くなり、座席に鞄を置いてホームへ降りて休憩していたところ、
電車が発車してしまいました。鞄の中には銀行のキャッシュカードやクレジットカード・定期券などが入っていました。
1500万円程払わなければいけないのですが・・・・・・・・。
JRの駅員に言ったら、「知らんがな」の一点張り。
どうなってるの?JRの対応は。
776名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:15 ID:UFB2gOcD0
でも、どげんかせんといかん。
777名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:15 ID:a+EwRjfkO
>>741
僕はバカボンパパが理想です
バカボンママと結婚したいなあ
778名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:19 ID:Itmh/0ac0
こういうことは大人になるにつれ自然とわかってくればいいのであって
大声でわめくような話ではない
779名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:42 ID:U8vcHeJC0
>>1はマスコミとかがただ何となくええかっこしいで
努力は素晴らしい!!とか言ってるのが無責任だと言いたいんだろ?
780名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:54:53 ID:WzxjBVIW0
ニッコマくらいの3流大学を出て小さい町の公務員になるのが一番スマートな生き方だと思う。
781名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:08 ID:JMt8Hnv50
4年頑張っても生えなかった人もいるもんな・・・・
782名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:18 ID:JpQDoFBE0
>>720
あえて声に出さないといけないんだよ
膨大な自殺者と過労死という言葉を生んだこの国では
783名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:18 ID:QVgXiAKh0
宝くじは1パーセントの努力と99.999999999999パーセントの運だよな
784名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:24 ID:ORpHxUTG0
>>723
あんなカキコすると決まってお前のような真性ニートが
必死でレスしてくるから面白い
wwwをいっぱいつけて必死すぎるぜお前
785名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:26 ID:VOiw+IgB0
>>778
いつまでたっても分からないバカ男・スイーツが増えたからしょうがない
786名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:28 ID:rBcLZVQyO
不揃いを思い出すなあ
山田太一の脚本は好きなんだが努力を否定してるのでなく
努力しても乗り越えられないものがある我々の
現実の悲哀とそのなかでもがき苦しむところに
人間の美しさがあるということだろ
時任と違い仕事できない慎吾も
石女の小林薫の嫁も
その上で浮気しちゃう薫も
女を大事にできないトミーも
787名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:36 ID:ZEMndJXG0
×頑張れば夢がかなう
○夢がかなうまで頑張りなさい
788名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:36 ID:0rJmDSTgO
頑張っても成功するとは限らないが
頑張らないと成功しないんだよなー
やる気無くすわー
789名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:45 ID:6S9yTs9W0
>>751
諦めるなら27くらいかな
30過ぎると途端に選択肢が狭まるって言うしな
まあそいつらはそれ覚悟で夢追って来た訳だから誰のせいにもできんわな


790名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:55:56 ID:Om01DL8k0
可能性が不可能になるということは、死に近づくということだ。
全ての可能性が潰える時こそ、まさに死そのものだからだ。
都市化が進むと、人間は死を隠蔽し始める。
つまり、可能性が不可能になることを隠蔽し始める。

例えば、全的に全てを国家のものにしようと企んだ、中国やソ連では
国家に不可能を許さなかった。国家でも不可能なことが存在するということは
いつか国家が死ぬ可能性を否定できないからだ。
その為、このような国家では、国民に絶対不可能な要請を、しばしば行う。

日本は全く目立たないが、二次大戦後、緩慢な都市化と共に、死を隠蔽し
不可能を隠蔽してきた。

可能性の良き断念とは、不可能、すなわち、死を意識するということだ。
個人的に、可能性に善悪は無いと思うので、良き断念の意味は不明だが。
791名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:10 ID:lh3nB6kiO
みんなわかってるんだから
あえて言わなくても…
792名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:12 ID:5EOvvxZH0
>>783
0.999999999999パーセントほど余分だぞ
793名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:16 ID:w67B7Hw60
>>763
山田洋一とは別人ですよ。
794名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:18 ID:LuLDoiUg0
>>1
お前は糸色望先生か!w
山田太一改め、山田絶望先生よ。お前のラッキーアイテムはこれだ。得と受け取るが良いわ!

ttp://image.blog.livedoor.jp/yabecci/imgs/4/2/42f09259.jpg
795名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:28 ID:43uZDkFP0
頑張って夢が叶うことも有れば、頑張らなくても夢が転がり込んでくることも有る。
頑張っていれば何時か叶うというのは、人の勝手なエゴ。甘すぎる。それなら、
世の中、皆頑張るだろう。

が、

夢が叶った時に、頑張っていたか、そうでなかったかによって、喜び、達成感が
違うのは確か。その喜びや達成感を味わいたいが為に、人は頑張るものでは
ないか。

結果が全ての世の中で有れば、頑張ったかどうかなど、どうでも良いことである。
と、小さい頃に認識した(悟りかどうかは知らね)。

と言うわけで、達成感を味わいたいという自己満足の為に、日夜戦っている。
796名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:32 ID:G1NZQij3O
>>653
別に幻想じゃないだろ。ただ頑張ってないだけ。そいつらが目的の為頑張り始めたら2番、3番はうまくいくかもしれないし、場合によっては一番だってチャンスあるだろ。
797名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:35 ID:jfYCVIRv0
>>1
今更何いってんだよ。
そんなの当たり前だろ。
「頑張れば夢はかなう」なんて、子供でも信じていない。
この脚本家もヤキが回ったな。
才能が枯れて、もう以前のような質の作品も書けまい。
798名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:37 ID:kLOrv8wO0
確かに最近多いよね、成功者を称えるようなテレビ番組。
プロフェッショナルとかカンブリア宮殿とか。

799名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:40 ID:W0KlGFjJ0
山田はなんですか?
頑張る(笑)夢(笑)だろうに
800名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:43 ID:XtBFHVyr0
山田太一は寺山修二と友人だったんだよな。
寺山に対するコンプレックスとかあったんだろ
801名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:48 ID:rT9ytIOK0
やればできるは魔法の合言葉〜
802名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:48 ID:jOf3NyBK0
おういぇあ
自殺して次の人生に賭けてみるのもわるくないなベイベー
ただし自殺するにしても線路にトビコミとかはやめてくれよ?
勃つ鳥、あとを濁さず、だ。
803名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:49 ID:PBqK6NjY0
昔からもてなかった俺。
それでも、20代後半くらいになって一生懸命、真面目に頑張って
働いていれば、いつかは運命の人と出会えて、一緒に結ばれると思ってた。
現実は甘くないな。
もう彼女いない暦30年になります。
804名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:56 ID:/34tYGpl0
「頑張れば夢がかなう」を勝手に思っている分にはいい。
でも、つきあわされる側はたまったもんじゃないな。
805名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:00 ID:q2xJZWJG0
ものすごーくマジレスすれば
20代前半までだったら、努力次第でなんとでもなるぞ。普通の生活だって営める。
20代後半になってフリーターか無職だったら、もう努力なんてものは何の意味もなくなるぞ
806名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:04 ID:FGQgG3jw0
まあ、諦めてそこから別の道で成功することもあるし。
807名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:16 ID:A3fk1TQPO
お前ら哲学者みたいだな
808名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:39 ID:b698X3/F0
>1
当たってるが少なくとも子供に伝える言葉じゃないな。
日経ビジネスアソシエだって次世代ビジネスリーダーのための情報誌だろ?
ホントのことを言えばいいってもんじゃない。
74歳の山田も考えてからモノ言え。
こんな大人が多いから今の子供は夢が無さ杉。
809名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:44 ID:Koh7cYOkO
ふぞろいの林檎たちとか3流大学卒で零細企業に入って、人生苦労する希望もないドラマだもんな
810名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:45 ID:V367yDa40
急に、このおっさんどうしたんだ。
何怒ってんだ。
まるで日本を潰すような事言って
読んでて気持ち悪くなるわ
811名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:57:55 ID:0MipHTiAO
夢みれば夢も夢じゃない
812名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:07 ID:9PDLT7TG0
何をもって成功なのか失敗なのかも人それぞれ
頑張れば夢が叶う人もいるし叶わない人もいる
どっちか一方に決めようとするのが間違い
ケースバイケースという結論でいいじゃないですか
813名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:13 ID:KTOYIRLx0
がんばって得た代償と、与えられたモンって達成感が全然違うと思うんだけどね。
814名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:22 ID:jDKAz8zS0
>>777
超天才変態にもなってみたいよね(ノ∀`)
815名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:33 ID:0rJmDSTgO
山田太一の奇跡
816名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:40 ID:gljEq/4Y0
結局この世はゼロサムゲームなんですよ
817名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:44 ID:2sJw99KZ0
>>805
そんなわけねえ
818名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:58:45 ID:6kjS42lP0
レンタル出てるから「早春スケッチブック」見ろよな
819名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:04 ID:C3QrbjtC0
そんなことわかってるけど
一生騙されてたほうが精神衛生上よい
820名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:05 ID:s37Abvlt0
だからといって頑張ってる人の足引っ張るのはどうかと
ますます日本が駄目になってくぞ
821名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:08 ID:tUk9Q71fO
努力しても成功しないことはある。
しかし、成功者はみな努力している。
無理なことは何したって無理ってわかるんだから、
それまで頑張るのくらい勝手にやらせてくれ。
822名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:12 ID:WQIUcvT/O
頑張ればなんでも叶うなら
なぜせめて100億稼ぐと夢をもたない?
成功者以外で
夢は信じれば叶うと思ってるやつは
小さな事で満足出来る人々だ
叶わないと思ってる人は
夢は信じれば叶うならば
と大きな希望と夢を持った人々だ
823名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:18 ID:pmBykk3V0
ここ読むと、性格出てるな。

三つ子の魂。
824名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:27 ID:Zbk4vals0
頑張れば夢はかなう、は間違い。

でも頑張らないと夢はかなわないよ。
825名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:28 ID:rvA+gjmx0
>>773
それだけ持ってると、変な女が寄ってくる&だまされてしまうリスクがあるな。詐欺師の技は本当に見事だぞ。
826名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:33 ID:vUTKA80y0
努力するしないも、成功するしないも、すべて宿命。
すべて宿命だと思うも思わないも宿命。
だから気にせず思うがまま生きろ。
827名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:36 ID:phDcLcEa0
>>805
そこで一歩踏み出せる勇気がないなら最初から追いかけない方がいい。
逃げ道考えてるうちは成功できないよ。
828こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 00:59:35 ID:4S7PfxuJ0
まぁ。。。一億匹の精子の争いに勝ち、

また、ご先祖は全員が生き延びセックスをして死んでいる。
 (アメーバから始まってトカゲやら猿やら全員、童貞ではない

そしてこの地球の日本に生まれて赤子で死ぬこともなく
ご飯を食べられてきた。

超勝ち組の俺は現在ニートだがな
829名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:36 ID:gAXGvIcq0
昔読んだ漫画で出ていた対比を思い出した

・断じて諦めるな、断じて、断じて、断じて!
・さっさと諦めろ、まだか、まだか、まだか!

どちらも正しいっちゃ正しいよな……
830名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:59:51 ID:vW0pDx1t0
顔無しさんに憧れて
「頑張れば夢はかなう」の精神で
彼女をストーキングしてます^^
831粟野:2008/02/06(水) 00:59:53 ID:28hctLpS0
>>805
土台を作る努力を怠って、いきなり人並みの場所にジャンプしようとしてもな・・・・

って事だなw
832名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:09 ID:w67B7Hw60
山田洋一じゃなくて、山田洋次だった>793
833名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:10 ID:Itmh/0ac0
せめてガキが夢を持てるような社会でないとな
正論だが、あえて言わぬが花ということ
834名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:16 ID:FkA2Rtla0
山田に敵意むき出しの奴何なの?
835名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:18 ID:BkP3WWKe0
山田太一は福本伸行の漫画でも読んだんじゃないだろうかと僕は思う。
836名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:18 ID:Velj0MnkO
青臭いのが多いな
837名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:25 ID:qPhOqX4K0
なんとなくこれが関連スレなような気がしてきた

【映画】好きなひとが、できました 「耳をすませば」金曜ロードショーに登場! 2月22日放送へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1202199151/
838名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:25 ID:i6bLu5Ke0
だいたい今の日本は道が狭いよな
信じてがんばって進んできた道が結局行き止まりだったときはもう40歳とかだろ
親が学校に頼りすぎなんだよ 同じ制服 同じ遊び そんなところで目標なんか見つけろってのが難しくね?


839名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:36 ID:jDKAz8zS0
>>816
太陽は燃えてるし、息も吸える。
840名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:42 ID:Aw1yUrmr0
2ちゃんで無数の馬鹿を説得しようと思っているそこの貴方、

可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
841名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:43 ID:ZWB9AUBE0
夢なんて見るもんじゃない。語るもんじゃない。 叶えるものだから
って歌っていた安室はやっぱり成功してるように見えないという皮肉w
彼女にこそこの>>1の言葉が当てはまりそうw
842名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:53 ID:n3y8k59T0
何をやってもダメなことばかり〜♪か。

どうせダメなら酒飲んで寝よか。
843名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:54 ID:JW3WRHTH0
夢をあきらめるんじゃなくて、取捨選択しろと言ってるんだろ。
野望ばっかり大きいフリーターやらニートは何が自分の夢なのか
わかってるようには見えん。がんばるって、何に対して何をがんばるのか
ほとんどの人はわかってないだろ。それを見据えられる人間が
何かをつかむというだけで。
844名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:00:56 ID:rVgYkFQl0
最近人の不幸しか楽しみが無いでござる
845名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:04 ID:qY1Lz4570
夢ってのは疑えば前へ進まず、諦めればそこで終り
努力が保証してくれるのはあくまで可能性だけ
頑張っても叶わないかもしれない事くらい皆しってるだろ
846名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:04 ID:JEMsHvqO0
青い事言ってんじゃねぇよ。
その中で最善を尽くすのが人生だろうが!
847名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:15 ID:l4ls/DdF0
そうだな。メディアは敗者にこそインタビューするべきだな。
俺様語りより教訓になると思うな。
848名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:25 ID:+3FA05g60
俺の理論を

夢に向かう権利は誰もが平等にある。

しかし最後までその夢をあきらめなかった奴が最終的に夢を勝ち取るんだよね。

夢をあきらめた奴がいるから成功者がいるんだよ。


こいつは根本的に間違ってる
849名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:27 ID:tQKNMpA10
>824 は天才
でも、頑張っても叶わない夢がある
それを言いたいはずですわ
850名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:36 ID:GxME59OU0
成功の定義がそれぞれなんだが

お金持ち?名誉?

そうならなきゃ失敗って考えがそもそもねえ

でもこう言うと負け犬の遠吠えでしかないと思われる
ある意味当たってるw
金が欲しいのに手に入らなくて「この世は金じゃない」ってヤツ
名誉が欲しいのに手に入らなくて「それが一体何になるんだ」ってヤツ

でも、それでも、金持ちや名誉以外に何かあるよ
この世に成功者は、いっぱいいるよ
851名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:46 ID:jl3RCgkZ0
捨てる神あれば拾う神有りって言うだろ。
努力した事全てが無駄になる訳じゃないしなぁ

特に努力した時にできた人脈ってずーっと生きてくるんだよな
852名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:01:56 ID:zr7CaQxh0
限界まで努力するのは若いときに一回だけでいい。
後はうまいところで断念して次の努力をするべき。
853名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:13 ID:n8qorzLt0
「成功者はみな努力している」ってのが罠だな。
努力量ゼロではない、と言っているに過ぎない。
854名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:15 ID:URtVtDKjO

俺は30過ぎて人生全部諦めて、やけくそでコンプレックス丸出しで女口説きはじめたら、なんだか結構モテはじめた。
んで、今年結婚します。

855名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:29 ID:N6yFsWJwO
努力しても成功するとは限らない
だが成功した者は皆努力している


この一言につきるな
856名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:38 ID:q2xJZWJG0
>>827
いやいや、一応自分は夢はかなえたぞ
ただ一般的に、25過ぎるとどうにもならないんだなあってのは周りを見てると分かる
857名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:40 ID:J9ZRMJWh0
熱い三流なら上等
858名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:43 ID:uRipGd2K0
これは、KANとか大事マンブラザーズとかが流行ってる時にこそ言うべき言葉だったな。
859名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:48 ID:AhvuCv+a0
日本社会全体が衰退期にあるわけだから
発展とか夢を売るのではなく現実に目を向けて苦痛や貧困を緩和することを考えないとね
860名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:49 ID:Nvx/ZV1h0
まあ、頑張る方向性を間違った奴は成功しないよな。
自分の身の丈より少し上を目指して努力しないと。
小学生がいきなり東大受けようとしても受験資格がないように。
861名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:02:53 ID:2sJw99KZ0
>>849
そんなことは公言することじゃない
862名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:03 ID:SPRs6aBK0

              ムリですよ、萌絵ちゃん。

 もう萌絵ちゃんが何を言っても、強者の傲慢にしかならないのです。

              「大丈夫だよ」「出来るよ」

      出来る者が出来ない者にかける言葉は、残酷です。



                   漫画『ヨイコノミライ』(きづきあきら)より
863名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:23 ID:PXg+3pMw0
失敗は罪ではない、後退こそが罪なんだ
864こんにゃくエックス:2008/02/06(水) 01:03:28 ID:4S7PfxuJ0
>>758
はぁ?成功者と名乗ってませんが何か
865名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:30 ID:BfiXdvRq0
やろうと思えば人間はたいていのことができると私は思っている。

間というものは、悲しさ、無念さを心底から味わいながら、それに耐えなければならない。
耐える心に、新たな力が湧くものだ。
全てそれからである。

心機一転、やり直せばよいのである。
長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。

                本田宗一郎(1906-91。本田技研工業創業者。
866名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:30 ID:vUTKA80y0
>>824
頑張らなくても成功する人はたくさんいる。
好きなことを好きなようにやっているのが、他人には頑張っているように見えることもある。

そのまえに、頑張れるというのもひとつの才能なのだ。
頑張らない人というのは、じつは頑張れないのだ。
867名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:33 ID:TW9TNJi50
「成功した俺には実力も運も十分にあった。おまいらとは人間の格がちがうんだよ!」
という意味に読んだw
868名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:33 ID:sCf+vx5v0
「頑張れば夢はかなう」は確かにウソだ。
そして「努力しなけりゃ成功しない」とも限らない。
ただ「努力した方がしないよりは成功しやすい」は真実だろ。
869名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:34 ID:UPcA2T660
頑張るのマンドクセ
870名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:34 ID:lvu/D5Bf0
>>837
たしかにあんな恋愛ないわなw
あれ、年を取れば取るほど見たくなくなるジブリ映画だわ。
871名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:03:42 ID:Itmh/0ac0
子供にサンタさんなんかいるわけねえだろ
っていうくらいナンセンス
872名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:00 ID:6S9yTs9W0
>>850
バックパッカーとかそういう考えの奴多いなw
奴らは奴らで逃げに入ってるような気もするが



873名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:02 ID:sDLMJpeT0
努力に努力を重ねて一人フェラチオできるようになりました。
頑張れば夢はかないます!
874名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:03 ID:WQIUcvT/O
「夢を信じれば叶う」を否定している人々を
諭そうとしてるやつらは
何故か相手が努力せずに諦めてる
と決めつけているてんについて
死ぬほど努力して夢が叶わなかった奴らは
無数にいる
恐ろしいほどの才能努力根性があってもプロ野球の
選手になれなかった無数の人々がいる
875名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:08 ID:BkP3WWKe0
>>847
マスコミにマイク向けられてどんなことを語りたいんだ?
876名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:08 ID:+3FA05g60
>>848

お前いいこというな

成功者だろ?
877名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:23 ID:WzxjBVIW0
テレビで一流企業の会社員が出てくるとチャンネル変えるけど
フリーターやワープア特集見ると癒される
878名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:23 ID:EGPek8Hn0
いいなあ。ここで言うところの普通の人を食い物にして成功した、とっても山田太一らしい、発言だ。
彼にとってふぞろいの林檎はこの上もなく美味いのだろうさ。
879名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:24 ID:gFQAeV4r0
要は、宝くじは買わなきゃ当たらんってことは伝わった。
880名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:25 ID:DXa54ztf0
この人が言いたいのは努力するなという事ではなく
一つの事に囚われ過ぎないでもう少し視野を広げれば
案外違った道も見つかるかもよ?って事でしょ
881名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:33 ID:Gl+JoRVy0
良い先生や親に当たらないと人生は絶対成功しない
というか成功させようとかいう気が起きる程殊勝な人間に育たないで終わる
882名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:33 ID:rT9ytIOK0
頑張ればたいていのことは何とかなると思うんだけど
頑張る方向がおかしいとか頑張り方が間違ってるとか
目標自体がおかしいんじゃね?
883名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:37 ID:XSCpcIKFO
諦めるのは簡単だけど
そうやって思考停止しちゃって
その後どーすんの?って話し
884名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:41 ID:rVgYkFQl0
足の無い奴に、頑張って自分の力で立ってみろよって励ましてこよう
885名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:54 ID:9MvWOa4E0
正論じゃな
886名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:53 ID:If33OAdmO
プリキュアを思い出した。「諦めなければ夢はかなう」ってのがてんてこ舞いw
幼稚園児向けだからいいんだけどさ
887名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:57 ID:PU+nzpeE0
>>849
でも頑張らないとそれが「叶うのか?叶わないのか?」すら判断が出来ず
ただ本当に夢見がちな妄想に浸っているだけになってしまうのだ。
888名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:23 ID:01qTpMlp0
 エジソンも言っているだろう?1%の才能と99%の努力だって。
どんなに努力しても1%分の才能がなければ100%になり得ない。
才能があっても努力していなければ100%になれない。

 機会、才能に努力がそろって初めて成功者になれるのに、努力にの
み焦点を当てて、「努力が全て」であるかのように成功者が言うのは、
機会と才能に恵まれた者の傲慢だって事なんじゃね?

 そんな言葉に踊らされて、才能もない分野で努力して視野狭窄起こ
すくらいなら、手に入れられる小さな成功に満足するのも生き方って
話でさ、こんなん年食ってくれば自然と皆が落ち着く結論じゃないの
かな?
889名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:34 ID:PqhfAGLe0
幻想かも知れないが、頑張らなくても夢が叶うなんてのはもっと幻想だ
890名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:36 ID:7OrEmnxQ0
例えば、今真っ暗なところにいる、目をつぶって手を前に出してみる
なにも手に触れない、もしかしたら壁は10メートル前かもしれない
もしかしたらあと10aも進めば壁にたどり着くかもしれない。
もしかしたら100メートル先かもしれない、
でも進んでみた方が状況は変わるかもしれない。
891名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:38 ID:jDKAz8zS0
つかよ、楽しく努力すりゃ良いじゃねぇか。
努力=辛い事 ってのは偏見。

>>840
ラーメン屋が集まれば、客も増えるんだぜ?

>>848 >>876
こんなスレで釣るのかよ('A`)
892名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:41 ID:O32If7IE0
山田太一は努力が必要をもう何周も回って今この表現なんだろな
893名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:05:50 ID:SPRs6aBK0

    手を伸ばせば届くような 思い込みがこうじて今さ

   一握りと誰かが言った まんざら嘘じゃない 僕も思う

       一握りを掴む強さも 離す弱さも そう


                              星の都/シド
894名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:01 ID:A7iW/s8d0
頑張りすぎて自殺する人が増えてるからね
895名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:04 ID:KTOYIRLx0
語ってるオマイラ、お勧めの映画、小説、漫画があれば書いてくれ
896名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:04 ID:w67B7Hw60
>>858
確かにw
せめてバブル時代にコレを言ってれば、
さすがだなーと思っただろうね。
897名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:05 ID:+DOmASH20
チャンスが転がり込んでくることは無い
そのチャンスを転がした人はしっかりやっている人のところにしか放り込まない
898名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:06 ID:d+0eyx8NO
俺は才能も容姿も学力も劣ってると思ってたから、
あたりまえの人生、普通の暮らし、ささやかだけどあたたかい家庭を目標にしたら
なんとかうまくいってる
899名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:10 ID:iDGqWKL10
頑張れば夢はかなうx
人脈と金と運があれば夢はかなう○
900名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:14 ID:EL0anMpXO
山本一太がなにほざいてんだとおもた
901名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:20 ID:PBqK6NjY0
>>858
ZARDの負けないでとか岡本真夜のTomorrowとかも当時流行ったなw
20年くらい前の話で若い人にはわからんだろうがw
902名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:27 ID:BfiXdvRq0
>>884
両足義足のオスカー選手が200M・400M(T44クラス)で世界新
http://www.kanpara.com/article/2006/0909_1.html
903名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:31 ID:2sJw99KZ0
まあ、山田のいってることは
いちいち落ち込むなってことなんだろうな
904名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:34 ID:qPhOqX4K0
子供騙しのお唄を唄ってそこそこ人気もある僕だけれど
いつも心に仮面の男が灯台の上で僕に叫ぶのさ
「おごることなかれ  おまえの思い言ってやろう」
ダメ人間はびこるこの世マイト一発!爆発させて!3、2、1、0!

ダメ、ダメ、ダメ、ダメ人間
ダメ!人間、人間 ×3 ※

コックリさんにたずねてみましょか?いつかかもめになれるのでしょうか?
もしもかもめになれないのならば僕は静かな地蔵でいたいな
「お前は老いぼれか!?  心の中を言ってやろう」
ダメ人間はびこるこの世魚雷一発!轟沈させてえ!3、2、1、0!

※リピート

「踊っている場合か!  お前の思い言ってやろう」
この世を燃やしたって一番ダメな自分が残るぜ!3、2、1、0!

※リピート

おーダメ人間として生きるおろかさをあまねくすべての人に伝えたい
そしてダメ人間の王国をつくろう王様は僕だ 家来は君だ

ダメー!それでも生きていかざるをえない!
905名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:47 ID:DtIJAfnH0
努力を否定しているわけではない。夢を追い続けることも悪くはない。
努力が報われず、夢を断念することをあまりネガティブに考えることはない、ということだ。
夢が叶わない殆どの人に無駄に挫折感を与えるだけだからだ。
夢をあきらめて、生活するために職を選ぶことに誇りを持て、とまでは言わないが、
もっとポジティブに受け取れ、ということだろう。
906名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:48 ID:KaB/eLHV0
努力とは自らの能力を高めるためにやるものだ。
夢がかなうとかかなわないとか、そんなの関係ない。
907名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:53 ID:lvu/D5Bf0
>>877
強きを挫き、弱気を笑う。

庶民の生き方の本質だな。
908名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:53 ID:i6bLu5Ke0
おまえら初心に戻れよ
生き物の目標は日々食うことだぞ?
飯にこまらないからそういう夢という欲求がないといきれないのだ
自殺してるやつらなんか見てみろよw
909名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:06:57 ID:DXa54ztf0
今日のアマチュア哲学者が集まるスレはここですか?
910名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:08 ID:s7pAbNam0
>>39
だね。
生まれた環境や運が良くて成功した奴だけじゃないからね。「頑張れば夢はかなう」なんて思ってる奴は。
みんな思ってるけど、頑張ったけど夢がかなわない人間がほとんど。
911名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:11 ID:phDcLcEa0
>>856
楽しい人生おめ
912名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:13 ID:+eIU85f20
福本伸行は「カイジ語録」のインタビューで
「勝つことは大事。でも自分との戦いに勝ったかどうかのほうが大事」
「人生のうち、20代の10年間くらいは、全てを捨てて頑張ってもいいんじゃないか」
と言っている。

山田が語っているのは、その後の話なんだろうな。
913名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:14 ID:w5tAvHaVO
だから頑張るのは殆どの場合無駄だ!
てか
914名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:15 ID:VIU3TGfs0 BE:82699564-2BP(6)
>>1

でもそれをいっちゃうと成功者が生まれなくなるという
諸刃の剣な気がするが。
915名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:25 ID:aEDUQ6Xo0
うちの会社の話をすると、今死ぬほど人員が欲しい。
それも「頑張れる」人材が。
30歳だろうが40歳だろうが、これまでの職歴なんて関係なく
本当に頑張ってくれる人が欲しい。

仕事は正直きつい。でも、2、3年頑張って結果出せば、
半端な上場企業に負けないくらいの給料は取れる。安定性は微妙だがね。
でも、種銭ができれば、例え今の会社なくなっても勝負できるだろ?

そういう会社って、探せば絶対日本中のあちこちにあるはず。
仕事できれば女もできる。
つまり頑張れば、何歳からのスタートであろうと「普通」の生活はできるんだよ。
一部上場企業以外はブラックというなら、それは勝手な価値観で人生狭めてるだけ。
916名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:25 ID:KBKd3WyO0
身もふたもない話だか、紛れもないこの世の真実だな。

普通の人が言っても全く意味が無いが、
成功者である山田太一が言う事に意味があるんだろう。
917名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:26 ID:wyRkTwju0
必ず成功するって挑戦者皆が思ってるか?
叶わない夢があるのは当たり前 そんなのみんなわかってる
それでも頑張ってるんだろ それで社会がなりたってるんじゃないのか?

論説というか 爺の戯言だろ・・・
918名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:27 ID:qd7f7bnT0
「頑張れば夢はかなう」は幻想だ、と山田太一氏は言うけれど、
自分に言わせれば、この論こそ幻想だ、って感じだね。

>>1を読んでて甚だ気分が悪いのが、
「成功した人」とか、「失敗者」という表現だ。
これって、どういう意味で使ってるの?
「成功した人」とは、夢をかなえた人のことですか?
「失敗者」とは、夢がかなえられなかった人のことですか?
自分が何を言いたいかというと、
夢をかなえられなかった人を擁護するような論調を並べている、その同じ文脈の中に、
夢をかなえた奴は成功者で、かなえられなかった奴は失敗者だという序列を
提示していることの矛盾です。
そもそも、夢をかなえられなかった人は、果たして失敗者なのか?
そうじゃないだろう。
夢がかなおうがかなうまいが、
日々一生懸命に生き抜いていくだけで、十分に立派なことじゃないのか?

山田太一氏は、夢をかなえられなかった奴を失敗者とみなし、
上から目線で言葉ざわりの良い擁護のコメントをしているだけだ。
そして、こういうコメントは、自分が成功者だと思っている奴にしか
出来ないんだな。
これは、偽善の中でも相当に汚らしい類だと思うね。
919名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:30 ID:BkP3WWKe0
おまえら、自分語り多すぎ。
一般論のふりしたってバレてるぜ?
920名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:38 ID:pmBykk3V0
いまの世の中の流れと反対のことを言っているわけだが、
言ってみたくなったってことなんでわ。

これを読んで走りながら、ホッとするってこと?

921名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:43 ID:dl022dAP0
ぶっちゃけ運がすべて。
とは言わんがほとんどが運だろう。

しかしチャンスを見分けるセンスというのも大事。
「今なら、これなら、おれになら、できる」
その瞬間を逃さないことだ。
922名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:49 ID:U8vcHeJC0
努力しても報われるとは限らないが努力しなければ成功はない
努力しなければ成功しないが労力や時間の無駄もない
リスクをとるかリターンをとるかその人の価値観次第だが
どっちにしろ別の選択をした人を貶すのはよくない
923名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:53 ID:tQKNMpA10
何かこのスレ人が多いな(笑)
自分の人生に後悔している人が多いのかな?
まあ俺もそうだけどな

後悔している人は手をあげるそい
ノシ

逆にかなってしまったから後悔しているなぁおれは。
924名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:07:54 ID:Koh7cYOkO
俺なんか馬鹿なのに小中高一貫性の進学校に入れられてマジ苦労したもんな
やればできるとか言われてさ
小学生の時に算数のテストで、頭いい奴がものの10分くらいで全部解いて寝てるの。
俺が時間いっぱい間に合わないテストで
授業聞いてても頭いい奴は理解力があるからどんどん吸収して伸びてくし、俺はちんぷんかんぷん
先天的に頭脳には差があるし、能力の限界があるんだと小学生で知ったよ
努力すればとか言われるのは大嫌いだね
嫌いな向かないものはやるもんじゃないし、無理なもんはむり
925名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:08:17 ID:WrlYxX3f0
確かに俺は頑張ってたけど
頑張る方向性がおかしかったなぁ

先輩に楯突いて意地張って
一匹狼でいって。仕事さえ出来れば
文句言われないだろうって。

頭を下げて仲間を作っておくんだった
俺はそんな強い人間じゃなかったんだ

今まで生きてきた虚勢の人生が
全て否定されて明日が見えない
926名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:08:21 ID:YXz0Ni2DO
さくらももこも夢は信じてれば叶うというが、私はその言葉は信じないって言ってたな
927名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:08:27 ID:q2xJZWJG0
>>895
つ「靖献遺言」
10代のうちに読むべき。20後半になってから読んだ所で屁のツッパリにもならん
928名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:08:31 ID:s7pAbNam0
>>899
結論が出ました。
929名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:08:40 ID:rVgYkFQl0
>>902
じゃあ他の身体障害者の人にも
努力してこれぐらいやってみろって励ましてくるね
できなきゃそいつの努力が足りないってことで
930名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:08:51 ID:jKgLbIGTO
>>790
生ける屍として「あり」続けるために、都市生活者として出来ることは、少しばかり主体から離脱する癖を身に付けるしかない。
931名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:00 ID:SPRs6aBK0
>>912
カイジならこれだろ↓



   明日からがんばろうという発想からは・・・・

      どんな芽も吹きはしない……!

     明日からがんばるんじゃない……

   今日……今日だけがんばるんだっ……!

       今日をがんばった者……

    今日をがんばり始めた者にのみ……

        明日がくるんだよ……!
932名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:03 ID:B3hcD4150
こんな奴がいたら、誰もがひくだろう。
若いころから決して女にもてないタイプ。だから「飛ぶ夢をしばらく見ない」
を書いてる。
絶対友達にしたくないタイプ。だから「ふぞろい」を書いてる。
大体、コトバの裏の意味を読み取れる人間がどんだけいるんだよ。
インテリしすぎ。
933名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:03 ID:XTZru9Il0
腐ったリンゴか何か、最近悪いものでも食った?w
934名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:04 ID:EB7k9p7W0
>>1
ええこと言うとる。
935名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:09 ID:Velj0MnkO
一つのパイを10人が同様に食べたいという夢を持ったとしよう
みなほぼ同様な努力をしようとも夢を叶えられたのは一人だけ

という現実をちゃんと直視しましょうね
936名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:09 ID:a6z1sp2p0
>>923
ヒント:+ナビ
937名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:20 ID:YzHXzuqg0 BE:456484853-2BP(0)
俺の夢がかなうとお前ら皆殺しだからな
かなわなくてよかったな
938名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:21 ID:qY1Lz4570
金もコネも才能も何も無い人間は努力くらいしか成功を保証してくれるものがないからな
939名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:22 ID:AAsubtTWO
こいつ病んでるな
940名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:24 ID:2sJw99KZ0
>>919
KY
941名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:25 ID:p9ZhRep90
↓ 頑張ってない奴がひと言。
942名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:26 ID:YzAva4aJO
夢や成功なんてのは一人一人違うし
叶ってるかどうかなんて死ぬ直前やふとした時にしか気付かないぜ

オレの成功は財産をある程度残して60歳で死ぬことだ。
余分にいきれるなら呑気に釣り堀で遊びたいな
943名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:40 ID:M3Zqvz4M0
買わなきゃ当たらない馬券みたいなもんだろ。
頑張らなくてもどうにかなるなんて敗者の驕り。
944名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:40 ID:wrUw5pGj0

そもそも成功者になれなくても

頑張って何かをやり遂げたら、価値はある。
945名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:45 ID:tUk9Q71fO
最後は運だけど、運がよかったときに何も準備してなかったら
ダメでしょ。その準備が努力の賜物だよ。
人生は小説より奇なり。
常に何が起こるかわかんないから頑張るんじゃん。
向上心を持たない人間は存在意義がないよ。
946名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:58 ID:WzxjBVIW0
心配ないからね
くじけそうでも
信じることさ
必ず最後に愛は勝つ
947名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:04 ID:ryaaKDwMO
>>915
そういう人材がなぜこないか理解できないから
おまえの会社は駄目なんだよw
948名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:06 ID:IKRIL9Ox0
少なくとも頑張らなかったら夢がかなう可能性はゼロ。
頑張ればもしかしたら成功するかもしれない。頑張ってるうちに、また違ったもっと良い方向が
見えて来るかもしれない。
頑張る事をやめたら、人間おしまい。
949名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:09 ID:eewHX/L20
↓夢も希望も失った奴が一言
950名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:10 ID:c7G1VCsS0
流れ星に願い事を3回言うとかなうっていうだろ?
でも流れ星とか一瞬だし、常にその願いを思っとかないと3回も言えないだろ?

ようするに、ずっと自分の願いを思い続けておかないと実現しないってことだよ
それだけ苦労がいるってこった


うちの高校を離れていった先生が言った言葉
951名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:29 ID:ZWB9AUBE0
>>782
なるほど。
だけど聞いて欲しかった人たちはみんな死に絶えてる予感
952名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:29 ID:rT9ytIOK0
>>895
「人生は琴の弦のように」陳凱歌
953名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:40 ID:8gdEf3AjO
再起再生を夢見る自治体や国は涙眼だな。でも、まぁ山田の言うとおりだ。
954名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:42 ID:w67B7Hw60
>>918
よく言った。拍手。
あなたの発言を全面的に支持する。素晴らしい。
955名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:10:53 ID:rVgYkFQl0
>>944
価値ってどういう価値さ
956名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:11:00 ID:LuLDoiUg0
               __
            ,  ´.:::::::::::::::...` ヽ、
             /.:.::/、.:.:::::::::.、::::::::::...ヽ、
         /.:.:.::/   `ヽ、》《ヽ:::::::::、-‐
           l.:.:::::lノ    `ヽヽ.:::!:::::::.l
          l/l:::l ●    ● `レ'ヽ.:l
             l::l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ ノ:/、
        /⌒ヽ__ `ヘ   ゝ._)   j /⌒i::.ヽ、
      \ /:::::/ヽ>,、 __, イァ/  /ヽ ̄
.        /:::::/   ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ ̄
       `ヽ<    (ヾ∨:::/ヾ:::彡'

          可能性はあります
957名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:11:05 ID:nzcEonuV0
、      ー―--   `ヽヽ               ,.  ! /   /
. Yー、     _二ニ-、   \        _  `  ̄   V /  /
'´ ヽ  ̄ ̄ ̄`ヽ     ヽ   ヾ   }      ̄`ー―'´  V/,イ
\  `ー-――  ̄>‐、_  ┌'  /    ̄ ̄`  、   / ! /
  >一'´ ̄`ー、-  /⌒ヽ\ニノ      _       |  i _,. -ノノ        人はおおむね、自分で思うほどには
 ヽ____  \〈  /´ヽ !-f       `テ=ニニヽリ ノ≦V/         幸福でも不幸でもない。 
     ヽ__  ヽヽ く ミ!   ー=-`ーこf少 〉ヽ⌒ゞィ久′        肝心なのは望んだり生きたりすることに
      >―`ー‐不`こ´ヾ i   二ニ-へ _¨´ /     !` !       飽きないことだそうだ。
     /:::::::::::::::/:::::| ヽ-1  \    '      ,      ヽ /
   __/::::::::::::::::|:::::::::::|   |    ト、      入_rっ _,.イ /
 ̄:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::i!  !    |     /       Vヽ.___
:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::i!   \  !    /  ___,. -‐r'::::::::::::::::::::::: ̄`ヽヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::ト、!   `ヽ  ! 〈 -'´  ,. -― ,.イ::::|:::::::::::::::::::::,. -、:|:::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::| ヽ ヽ. \` ヽ 、_ 〃´- 、 ハ::::::!::::::/^ー<  ,. へ::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::|   `ヽ丶 `ー、,. -‐ ' 小ヽ Y:V::!:::/   ,.-∠___ \:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::|    \    ! ノノ ,  jノソ:::V/、  /   _/⌒ヽ>:::::|
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|     \ 冫<_,イ´::::/ヽノ_/'  //⌒ヽ. _ `ヽ::|
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::|      /⌒⌒ヽ   |:/   //> //  _,. -―=く::!
958名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:11:14 ID:qPhOqX4K0
結論

成功とは自己満足
959名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:11:28 ID:5pNfihhX0
「ふぞろい」がヒットした頃よりは
みんな分かってると思うけどね
960名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:11:35 ID:8ViT6P5aO
夢によると思いますけど
961名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:02 ID:0rJmDSTgO
見て分かった・・・。おまいらは命を輝かしてない・・・
そう・・・おまいらはずっと・・・半死っ・・・!!
962名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:14 ID:XtBFHVyr0
山田の視点は当事者にとっては
とても遠い距離感があるよね。
頭で考えた他人への想像って感じだw
963名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:31 ID:SPRs6aBK0
>>918
矛盾ではないな、もっかい読み直せ
964名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:38 ID:ZWB9AUBE0
>>864
そっかぁ。
何となく上から目線だったから誤解してたよ。
965名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:45 ID:BkP3WWKe0
心配ないからねヽ(τωヽ)ノ

くじけそうでもヽ(τωヽ)ノ

信じることさヽ(τωヽ)ノ

必ず最後に愛は勝つ ヽ(τωヽ)ノ
966名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:48 ID:nZedvBsZ0

敢て言おう

別に成功なんて夢見る必要はこれっぽっちもないだぜ

大切なのは自分自身が「生きてる」って感じることなんだ

故に俺は成功なんて無視して好きな様に絵を描いてる
ttp://farm3.static.flickr.com/2049/2172121168_1ed6169546_b.jpg

いいか?大切なのは成功なんかじゃない

大切なのは「自分の道」を走ることだ

ttp://twoday.net/static/maedchenzimmer/files/sid_vicious_my_way.mp3
967名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:51 ID:J9ZRMJWh0
>>944
頑張ればやり遂げられるとは(ry
968名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:57 ID:6S9yTs9W0
要はこの世の虚しさを紛らわす為の秘訣は
特別な人間になる事と勘違いしてる馬鹿があまりにも多いという事だ

969名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:12:58 ID:JW3WRHTH0
欲望をなくした30代童貞毒男が真の成功者
970名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:00 ID:fhmPP0fz0
うちの父はPTA会長やってた時、朝礼の挨拶で、
まさに>>1のような事を言ってしまった。

「夢を持ってもかなうものではありません。
 夢を持たなくてもいいんです」と。

当時はそんなのありえない挨拶だったので、校長に怒られたらしいが、
まぁ、それで救われた子もいたのかもしれん。
971名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:14 ID:Rxst8lcp0
失敗者がなんで失敗したかというとあきらめたからなんだけどな
あきらめない限りは失敗しない、ただ死ぬまでに成功するとは限らないだけで
972名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:15 ID:WJ65tmPA0
今は乱世なのだ 今のオレは世を忍ぶ仮の姿
コンビニで弁当を並べ、深夜道路工事の警備も平気だ
オッサンと呼ぶ若い尊大な社員にも何ですかと凛然と応対する

生活は低くとも 理想は高く
973名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:18 ID:KBKd3WyO0
全く正論で反論の余地なし。
974名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:27 ID:myo4w27SO
このスレの、成功した人の定義を誰か産業で
975名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:29 ID:PU+nzpeE0
>>925
それに気が付いた時点で次に進めるってもんだ!
976名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:36 ID:o427cLwj0
>>924
TVで某医師が、下手に進学校に行って潰されてしまうケースがあると言ってた。
成功者には、地方の公立校の出身者が多いらしい。
977名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:40 ID:iDGqWKL10
社会の駒としての価値だろ
腐った駒の為に身を投げ出す歩なんてそれこそ価値ないわな
978名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:51 ID:phDcLcEa0
努力が根本的に間違ってる人多いな。
洗脳教育オソロシス‥
979名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:13:59 ID:y+PTpKlGO
夢をどこに置くかだけの話し
100mを9秒台で走る なんて所に置いたら、そりゃ努力だけじゃどうにもならん
中卒だけど、日本で10本の指に入る左官屋になる ってんなら努力しだいで可能かもしれん
まぁ、高い夢には、才能と環境、あとは40%の運だろうな
980名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:03 ID:nIuvhiqY0
夢はかなわないから夢なんだよ。かなう可能性があるのは希望。
981名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:22 ID:1mQpfbylO
お前そんな事言ってたら、ますます日本経済駄目んなるぞ
982名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:44 ID:RX2AZx8B0
ニヒリズムに偏りすぎても心を病んでしまう。

ということを体現している良い例だなこのスレは。
983名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:47 ID:ZWB9AUBE0
>>803
もう30年がんばれ
984名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:57 ID:sQOKlpU/0
成功してる奴に限って夢をあきらめさせるようなことを言う
985名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:14:59 ID:8sa7zE+dO
スレ見ないでカキコ
鴨川原二の名言が20は書き込まれてるとみた
986名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:25 ID:38tLDU+z0
以上、負け犬たちの語らいでした
987名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:26 ID:SPRs6aBK0
おい、誰か松本零士か槇原敬之の歌詞もってこいよ
988名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:26 ID:vUXhCQvp0
>>697
でさ、微々たる成果ながらも自分がやってきた中では成功した経験とか
ダメだったなりにイケてた点とか
見つけることもできたりするもんだよなー。
989名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:38 ID:PU+nzpeE0
>>980

夢はな…叶ったら現実になるんだぞ
990名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:43 ID:u9e3uDt+O
共産国家では夢すら見れない
991名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:56 ID:NkjBVbX40
比べるから苦しむ。
992名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:15:58 ID:rvA+gjmx0
>>919
いーじゃねーかよー
ガツガツしてるのって日本人らしいと思うけどな。
993名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:17 ID:0rJmDSTgO
そこ〜にゆ〜けば〜どんな夢も〜
か〜なうと〜言うよ〜
994名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:18 ID:PXg+3pMw0
>>985
そういえば「諦めたらそこで試合終了ですよ」がひとつも無いことに気が付いたw
995名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:22 ID:pmBykk3V0
今の政治にいいたいのかもしらん。
996名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:24 ID:K6DnaMHfO
努力しても夢が叶うとは限りませんが、努力しなきゃ夢は叶いません。

類義語
宝くじを買っても当たるとは限らないが、買わないと絶対当たらない
997名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:37 ID:ofonC+6s0
努力は裏切らん
だが,天才に努力されると凡人は歯がたたん
998名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:40 ID:nZedvBsZ0
999名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:43 ID:J9ZRMJWh0
>>990
夢のような話だな
1000名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:16:45 ID:EcjmlvEL0
やればできるって言われてもな
イチローなんかもチチローの協力なしでは成功してないだろ
協力的じゃない親ではできない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。