【社会】オートバイレーサー・ノリック・阿部典史さん死亡事故、トラック運転手を書類送検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「ノリック」の愛称で親しまれた世界的オートバイレーサー阿部典史さん(当時32歳)が
昨年10月に死亡した川崎市内の衝突事故で、川崎署は5日、後方の安全を十分確認せずに
Uターンしたとして、横浜市鶴見区のトラック運転手の男(51)を、
自動車運転過失致死容疑で横浜地検川崎支部に書類送検した。

調べによると、男は昨年10月7日午後6時20分ごろ、川崎市川崎区大島の市道で、
安全を十分確認せずに4トントラックをUターンさせ、右後方から来た
阿部さんのオートバイ(500cc)と衝突、阿部さんを死亡させた疑い。

現場はUターン禁止の片側2車線道路で、男は「サイドミラーを見て大丈夫と思った。
ぶつかるまでオートバイに気付かなかった」などと供述しているという。

最終更新:2月5日11時10分 2月5日11時3分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000021-yom-soci

2名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:20:04 ID:nJYgQ9rF0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
3名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:20:12 ID:o6kVSQ1T0
えーノリックもわるいやん
4名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:21:39 ID:TqtEsfVT0
賠償金幾ら位になるのかな?ウン億?
5名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:22:38 ID:ni1HfPEN0
>>1
レーサーならトラックのUターンぐらい避けろよな。
どうせアホみたいなスピードで飛ばしてたんだろ。
6名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:22:48 ID:7/tKTy0B0
故意に雪道をノーマルタイヤで走行して事故を起こし、ニコニコ動画に当て逃げをする動画を公開。
特定してみてろと閲覧者を煽るDQN。
自ら当て逃げの動画をニコニコ動画に公開し、特定してみろと挑発するDQNの動画が炎上中。鹿を跳ねる動画も
このUP主は、運転中に鹿を撥ね、悪びれることもなくその動画も公開している。

雪道で当て逃げ
ニコ動
          http://www.nicovideo.jp/watch/sm2231301
つべ(ミラー)
          http://youtube.com/watch?v=1UgD5QWZjTc

鹿を撥ねる
ニコ動
          http://www.nicovideo.jp/watch/sm1604131
つべ(ミラー)
          http://youtube.com/watch?v=-hM_MZsLFzA
7名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:24:17 ID:z1bMW5Bk0
■サーキットは練習で、公道のワインディングを飛ばすのが本番だと主張するポルシェ乗り。
この人物が、ポルシェクラブ軽井沢の主要メンバーで有名なセレブだというのだから呆れる。

・暴言動画でトミーカイラZZの前を走ってるポルシェです。
http://www.youtube.com/watch?v=9-tMCVdTiek (削除)

>サーキットは自分にとっては、自己鍛錬の場だ。スパーリングみたいなもの。サーキットで速くても自分にとっては、あまり意味が無い。
>より深くクルマの特性や自分の限界を見極めるために走ることで危機回避能力をアップすることにつながるから走っているから。
>でも、本番はワインディング。この実践の場がなければ、サーキットを走る意味は無い。
>むかし波の出るプールで波乗りの練習をしたことあったけれど、あれと同じ(笑)。
>
>サーキットとちがって、ワインディングには危険がいっぱいだ。対向車が恐い、路面が滑って恐い、先がどうなってるか解らず恐い。
>でも五感を研ぎ澄まして走ると不思議と見えてくる。その感覚を研ぎ澄ました状況が好きで、自分は走ってるんじゃないかなと、
>わかってきた今日この頃(笑)。
>
>わかるのに時間かかりすぎだな(自爆)
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=2649493 (削除)

My Carlife Diary http://runabout.air-nifty.com/
離山草紙(軽井沢だより) http://runabout.air-nifty.com/hanare/
Runaboutな日々ヲ往ク(みんカラ編) - ta_tsu 【 みんカラ 】 ブログ http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=10768
ta_tsuの空間 - 関心空間 http://www.kanshin.com/user/12351 (削除)
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=44238

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/11/23/imageview/images669818.jpg.html
ttp://www.jasrac.or.jp/culture/schedule/2001/1122.html
8名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:24:27 ID:jg0v1EA+0

Uターン禁止場所なのだから、トラック運転手が悪いに決まっている。
気付く気付かないの問題ではない。
9名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:24:41 ID:OQ+bpTTO0
ノリック死んだのか
10名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:27:20 ID:vZbZKbT50
>>3
>>5
お前らが代わりに死ねば良かった。
11名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:29:45 ID:3ThoA8MuO
トラックが悪いのは勿論だけど。
ノリックとやらも悪いよ。
トラックが左車線からUターンしたんじゃないでしょ。
12名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:30:23 ID:+vQnkqbO0
今頃ノリックは空の上で大次郎や拓磨と走ってるかな・・・
13名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:30:42 ID:x88am1/q0
もう二度と超魔術が見られないのか。
14名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:31:02 ID:LtKYv17I0
ミスターノリックって木梨のネタキャラじゃなかったっけ?
実在したの?
15名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:34:19 ID:vZbZKbT50
現場はUターン禁止の片側2車線道路

日本語も読めないバカが多い。死ね
16名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:34:27 ID:wQlfP/Yn0
その場所ではUターンするはずもないと思うのが普通の人間。
どうみても悪いのはトラック運転手。
17名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:36:21 ID:Uh5pXzvj0
>>11
右車線からUターン出来るような小さなトラックではなかったがね
18名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:36:24 ID:IK3G47wY0
>>11
何十回ループさせる気だw
19名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:37:07 ID:nCPy3Gx70
これ、現場検証で左車線から一気にUターンした状況を検証してたはず
20名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:38:30 ID:hwahBHBr0
Uターン禁止でなくてもいきなりターンする車って危険だな。特にタクシー。
21名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:38:51 ID:K1g1gGQG0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ イェ〜イ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  フジの桜井堅一朗クソ見てる〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー----''"~
   ヽ `'"     ノ


22名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:40:20 ID:nRWtz3FaO
言ってみれば三沢さんが、自宅の階段から後ろ向きに転んだら死んじゃったみたいなもんだよな

合掌
23名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:41:18 ID:N/dEYCMHO
>>11
左車線を走行中のトラックがUタ-ンしてきたんですよ
24名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:42:22 ID:NpCVQ01M0
500ccって公道でGPバイク乗ってたの?
自業自得じゃん
25名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:43:06 ID:VWogcIhA0
元祖キモロン毛
26名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:43:55 ID:J6HeP1GY0
>>24
乗ってたのは500ccの大型DQNバカスクだったらしい
27名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:45:01 ID:t22AGmQz0
スクーターなんかじゃなきゃ助かっていた気がする。
28名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:46:06 ID:4W7g516c0
>>24
スクーターだよ。ヤマハのT-MAX
29名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:46:22 ID:ZBBWqSYz0
ここでトラック事故の悲惨な現場のgifが登場
         ↓
         ↓
30名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:48:19 ID:1/D0pwfV0
損保屋にいたから分かる
保険的に過失割合は9.5対0.5ぐらい
31名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:49:42 ID:W+RWJ2JJ0
書類送検だけですんじゃうのか?
32名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:50:22 ID:SU/YqOZ+0
攻めてレプリカにのってたのなら、この事故はなかったかも…。
33名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:52:54 ID:3q1NhvI/0
>>5
目の前を塞がれてそれをお前が避けられる自身があるならやってみろよ?
プロとか言う前に、物理的な問題で話をしろよ、文系
34名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:54:13 ID:FD8InUGr0
>>30
分かるのなら、詳細書けよw
35名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:55:08 ID:o2DGfzoCO
引き籠もりが勝ち組なんやわ
36名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:57:39 ID:+gssnRfH0
>>30
ありえない事故は被害者過失無し
名古屋と札幌で判例有り

37名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:59:15 ID:Pb76kygG0
トラックが直前で曲がる可能性を考慮できなかったバイクの方も自業自得だな・・・
38名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:00:20 ID:1bnMRLSn0
>>5
お前みたいな馬鹿は、一度タンデムでサーキットを走らせてやりたい
39名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:00:51 ID:qKR1zvNT0
>12

拓磨生きてる生きてる
40名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:01:32 ID:3q1NhvI/0
>>37
> 自業自得
意味わかんね。Uターン禁止だぞ?w
41名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:02:17 ID:8LPLwsxiO
>>36
いや、両車共少しでも動いていたら0にはならない。
42名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:02:32 ID:1/D0pwfV0
>>36
保険屋の金勘定的にだぜw 刑事罰とかは知らん
相手側保険会社と折り合いもあるがなー
まあ様々なパターンがあるが停止中に突っ込まれない限りなかなか10:0にはならない
43名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:04:53 ID:tSp5lMzMO
>>41
過失割合なんてチョット理屈こねると簡単に10対0になるよね。
44名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:05:09 ID:UGU82/Hp0
45名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:06:54 ID:31pyB4Os0
>>37
いきなりUターンされたら、対応できんよ。
しかもサイドミラーだけで確認しきったつもりで、ゆっくりと
確認しながらUターンするような普通の車両じゃないんだぞ?
おまえ車かバイク運転したことないのか?
どんだけ馬鹿なんだよ。
46名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:12:12 ID:1/D0pwfV0
急にUターン事故は後を絶たないな
バイクの場合パニックブレーキで握りゴケ→後続車・対向車にやられる、のパターンも多い
ミラーで確認できてもバイクは小さいから遠く見えたりするらしい
車しか乗ったこと無い人はバイクの加速力も想像しにくいし
47名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:12:23 ID:xd94xQpYO
で、この人(阿部氏)の金銭的価値はいくらくらいになるんだ?
48名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:14:07 ID:WGjVMJhjO
>>36
ノリが速度超過してたら9:1くらいじゃないか?
俺の友達が調度これだった。
49名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:17:07 ID:05kKlT1a0
刑事的には、死んじゃったら、そっちが「被害者」として確定する。
50名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:18:21 ID:7CoW87DjO
>>47
10億くらいかな?
後進に指導出来ないことが最大の損失だよ。
51名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:21:08 ID:99QUgiBg0
バイクが接近していたのはわかってたんだなこの運転手、だったら、完全に運転手が悪い 
ぶつかると痛い思いをするのはバイクの方だから、少しくらい強引なユーターンしても
バイクが止まって譲ってくれるという勝手な認識があったんだよ
こういう糞運転手が非常に増えた糞日本
52名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:25:07 ID:O3rNhn0S0
俺も車に車線を塞がれて、バイクで突っ込んだことがある。

対向車が交差点でろくに確認もせずに右折。そのままさっさと曲がってくれれば
ギリギリ回避できたと思うんだけど、そのアホ車は俺の進行車線を塞いで停止しやがった
ブレーキ制動するだけで精一杯。回避機動する余裕なんてないよ。進行車線が塞がれてるんだからね
対向車線に飛び出して回避していれば・・・もうこの世に存在できていないな

おかげで750刀2型はフロント周りがお釈迦だよ

相手の運転手の言い訳が「相手がバイクだから、車が優先のはずだ!」だからね・・・

37の理論だと、自爆テロに巻き込まれて死亡した被害者は、自爆に巻き込まれる可能性を
考慮していなかったので被害者が悪いという理屈と同じだな。頭大丈夫か?
53名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:26:36 ID:eTkjB2JK0
ノリック相当飛ばしてたんだろうなw
54名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:27:22 ID:2PiN+Z7E0
>>11
サイドミラー見ていきなり、Uターンだよ。
死角という物を忘れている。

信号待ちでいきなりドアを開けるトラックもいるからな、
やられたが・・・
55名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:28:16 ID:CXTXq+tpO
トラック運転手GJだな
56名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:28:34 ID:dE+UwL7G0
トラック野郎なんて事故起こしたら問答無用で処刑だろ
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
57名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:28:54 ID:PdFdQDmP0
レーサーって公道の運転は物凄く慎重だよ。
車の怖さを分かっているし、違反取られたら自分の食い扶持を潰すことになるからね。
58名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:29:03 ID:dq7Qfivk0
オレの場合逆だったけどよけるとか不可能だったなあ
50km制限の片側4車線で、一番左を自分40km弱程度で直進。相手は乗用車で一番右車線から一気に左折。
止まるとかできんかったなあ。相手バリバリ謝ってたけど。
予測が甘いといえば甘いかもしれんけど、トラックの運ちゃんのほうが悪いだろ。
ノリック攻めるのはチョットムリがあるなあ。
59名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:29:50 ID:ukcaW8+M0
確にUターンしたトラック運転手も悪いだろうけど、そんな無理なUターンとは思えないな。
おおかた、バイク乗りが速度超過してたんだろう。
バイク乗りはトラック運転手と同等のDQNだからな。
60名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:31:00 ID:KT44jC6A0
>>52
やっぱこういう事故はよくある事故なんだね。

だからライダーは常に予想して運転しないと。
初心者じゃあるまいし。
61名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:31:10 ID:PdFdQDmP0
>>59
・Uターン禁止区域
・左車線からのUターン
62名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:31:15 ID:2PiN+Z7E0
酒呑んで運転する、トラック運転手もいると聞くが・・・
63名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:31:28 ID:jyAyeuGN0
>>54
どうなった?
64名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:31:49 ID:1/D0pwfV0
なんかループしてね?
65名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:32:01 ID:8/CHgH0O0
右寄りにいて巻き込まれたんならバイクも悪いな
ってかバイクが悪いな
法律ではトラックも罰せられるけど不可抗力に近いだろ
66名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:33:08 ID:PdFdQDmP0
>>64
ドサクサに紛れて
トラックそのものを叩きたい奴とバイク乗りそのものを叩きたい奴が
ソースを読まず適当なことを言っているからな…
67名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:33:27 ID:KT44jC6A0
>>57
だよね。
なんでスピード違反なんかしてたんだろ?

よっぽど急いでたのかな・・・・・
68魚類 ◆pm//GdHtZg :2008/02/05(火) 12:34:14 ID:dEBOGgE/O
>>59へたくそww
69名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:34:37 ID:YTbMvNJeO
書類送検で済むんだ。補償でアボンだろうけど。
70名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:35:11 ID:YlhEYd/eO
三輪車しか乗れない>59の戯言はチラ裏によろしく
71名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:36:01 ID:IbIEeMaP0
>>61
両方とも理由にはならんような。
大型車は左車線からUターンするのは当たり前だし。
小型車だって左車線からUターンするほうがやりやすいよ。
72名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:36:08 ID:t22AGmQz0
>>57
F-1ドライバーが公道で100Km以上のスピード違反って記事、よく見かけるけどな。
73名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:36:38 ID:8/CHgH0O0
車の右横すり抜けていくやついるけど
死ぬ覚悟あってやってんじゃないのか
事故ったときだけ文句いうのみっともない
多少ドキドキしながら無謀運転しろよ
74名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:37:53 ID:Uh5pXzvj0
>>71
Uターン禁止の道路でUターンするのが当たり前って・・・どんだけゆとり脳なんだw
75名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:40:07 ID:PdFdQDmP0
>>72
F-1レベルなら本人の能力が飛びぬけているから特別かと。
あまり階級の高くない、競争激しいところでは不祥事は結構響くよ。

76名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:40:13 ID:8/CHgH0O0
幾らルールといっても死んだら負けです。
実際トラックなんて急に止まれないし、こっちが気をつけるしかない
軽症ですむならいいけど、ほんと死んだら負けです
77名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:40:23 ID:1/D0pwfV0
若井が死んだ時はもっとショックだったな・・・
あの日はご飯もオカワリしなかったし
78名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:40:51 ID:HwY8CeKh0
>>74
当たり前とは言わんけど、禁止標識がUターンを阻止してくれる訳じゃないしね。
79名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:42:13 ID:VPIFXA0E0
これはノリックが悪いよ。
トラック運転手かわいそかわいそなのですぅ
80名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:43:25 ID:6ryOjX/90
>>11 トラックが左車線からUターンしたんじゃないでしょ。

当時のニュースぐらい調べろよ、ゆとり
左車線から右車線を横切るようにUターンしたんだよ
81名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:44:20 ID:LoZ3fJE80
>>79
死んでるわけだからそれはないが
やっと送検ということは実際は微妙な事件だったんだろうね
やっぱりバイクのほうもスピード出しすぎで過失が多かったのかな
82名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:45:18 ID:TuwyxUnF0
ヒデヨシも死んで大治郎も死んでノリックも死んで…

誰を応援したらいいんだ?
83名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:46:23 ID:cx7mwDGf0
>>82
もうお前が走っちゃえよ
84名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:46:23 ID:IbIEeMaP0
>>74
駐車禁止だってみんな守ってないし
制限速度があったところで守ってない奴が大半なのに
Uターン禁止だけ特別扱いする必要もあるまい。
85名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:46:44 ID:WGjVMJhjO
>>81
新聞でそんな記事が出てたな。
それと事故の関係を調べていたのかな?
86名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:46:49 ID:6ROGbZu00
トラックのUターンなんて、そんなものすごいスピードでするもんじゃないだろ。
ノロノロしたスピードで、ゆっくり曲がってたんだろ?
そんなのバイクが普通の速度であれば、十分止まれるはず。
死ぬほどの速度で激突したということは、バイクが異常な速度で飛ばしてたか、
よそ見をしてたとしか考えられない。
87名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:47:21 ID:KT44jC6A0
>>80
左車線からトラックがuターン違反なんてよくある光景なのに、
そんなことも考えずにのほほんと運転してたんだろうか??

「相手が悪い」では家族や恋人は守れないし、
仕事でも重要なプロジェクトは任せてもらえないぞ。
88田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2008/02/05(火) 12:48:33 ID:Vp8c4PD+O
幼稚な釣り発言は無視しろ
相手にされたい故にわざと言ってるだけ
89名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:48:39 ID:epYhnWMR0
いくらトラックが悪いと言った所で死んじまったら終わり。
バイクってのは車の死角入られると本当に何も見えないし、夜だとヘッドライトの距離感覚も見誤りやすい。

もちろん大抵は車の方が悪いって事例だが、事故って死んでしまったり障害を負ってしまうのはバイク側。
自分の身は自分で守る&他の車は自分が見えてないと思って走るしかないね。
バイクに限らず車高の低い車(AZ-1とか)も見えにくいな。
90名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:48:56 ID:8/CHgH0O0
バイク程度でトラックがひるむわけないw
煽ってトラックの動きとめようと考えてたんならあほすぎ
91名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:49:44 ID:cbsuDNpPO
>>86
だからオートバイの過失がでかいってことで、書類送検だけで済んだんだろ
92名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:50:43 ID:1/D0pwfV0
スレとは関係ないかも知れないがバイク用エアバッグはどうなんだろう
結構安全性高いという話だが、使ってるやつ知らないから人柱になってみようかな
93名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:50:57 ID:auI5Z5+YO
トラック運転手は死刑でいい

若井の時も永井の時もショック
沼田もだし、猫ヤン喜多洋介の時もショックだった
94田白梨華 ◆RIKArX8odQ :2008/02/05(火) 12:51:12 ID:Vp8c4PD+O
>>86
ハイハイ論難論難wwwwwwwww
アー釣られちまったかwwwwwwwww
95名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:51:15 ID:cjI3Aa8l0
>>84
駐車禁止の所に止めてあった車に突っ込んでバイクや自転車乗ってる奴が死亡して、
車の持ち主が業務上過失致死で実刑くらった例が数件あるが
96名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:52:31 ID:KT44jC6A0
バイクで死んだ奴は、何故かとってもいい奴
97名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:53:12 ID:8/CHgH0O0
バイク乗ってるやつが他のものに目を配るもんだと思ってたがな
車道では一番弱いんだから身を守るにはそれだけの注意力いるだろ

トラックがUターンするってんなら速度相当落ちてたろ
後方から確認できてたはず
その時とっさに右でいけるとふんだんだろうな…左だと助かったろうに
98名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:53:37 ID:ZzugmejU0
なんだ>>1を見るかぎり自業自得だな・・・
どっちも悪い
99名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:54:17 ID:PdFdQDmP0
>>96
超先生とかなw

あつしは自動車だっけ・・・?
100名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:54:17 ID:6ROGbZu00
>>75
ノリックだって世界的レーサーじゃん。
こういう奴らは、自分は特別で自分が世界一速いと思い込んでるんだから、
公道でもムチャクチャやるよ。
セナだったっけ、あいつも高速道路を得意気に逆走したり、
キチガイ以外の何者でもなかったらしいな。
101名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:54:52 ID:yc6hgoYtO
公道はサーキットではありません。
スピードを出せばこうなります。


さすがレーサーだな。
102名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:55:12 ID:PQLZ9wup0
車乗ってるんだけどバイクの奴らってどう考えてもDQNだよ
高速で渋滞とまではいかないけど車が連なって走っているとき
わざと左右に車線変更しがら走ってく
頭おかしいとしか思えない
バイク乗りはアフォばっか
103名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:56:00 ID:wOWj8IBh0
>>11
地元だけどあの広さの道でイキナリUターンされたら公道運転のプロの白バイ(もちろん法定速度)だって避けられないよ。
ノリックって人がどれだけ運転が上手いか知らないけど神でもない限り無理。
俺も同じところで同じような状況になったことがある。
相手はタクシー。俺は50ccのスクーター。
タクシーはトラックより身軽だったからか、コッチに気付いてとっさに急加速Uターンした。
俺はパニックブレーキで転倒。タクシー後部をかすめるように滑っていった。
タクシーはそのまま止まらず逃げるように去っていった。
104名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:57:13 ID:0zpu9uSu0
バイク来てるけど、止まるだろ、こっちはデカイし。
って考えだよなトラックは。
105名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:58:37 ID:dxPluxNrO
102が事故起こして同じ目に合いますよ〜に!w
106名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:59:21 ID:plQgdf1tO
>>103

車間距離はあけてたの?
107名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:00:04 ID:Uh5pXzvj0
>>100
ただ、国際ライセンスがあれば開催国で免停中でもレースに出場出来るFIAと違い
JAFは普通免許のほうも求めるからな・・・免停になった時のダメージが違い過ぎる

セナと同じとは言えんな
108名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:01:29 ID:PQLZ9wup0
>>102
プ
どうせお前はオートマ限定の軽自動車にしか乗れないんだろう
クルマの免許はバカでもとれるから変な奴ばっかだな。
少なくとも限定解除でバイク乗ってる人間はおまえらとは能力が違うんだよ
109名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:02:15 ID:7CoW87DjO
>>53
現場に行った香具師ならわかるがそれは無い
110名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:03:15 ID:YP025OQW0
×トラックはUターンしないだろう運転
○トラックがとっさにUターンするかもしれない運転
111名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:03:40 ID:cjI3Aa8l0
>>106
左側車線の斜め前方を走ってたんじゃね?
まあ>>103の場合、原付が中央車線走んなよってのもあるが
112名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:03:58 ID:WGjVMJhjO
>>96
川口先生……(´;ω;`)







あっ、死んでねーや。
113名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:04:06 ID:lr/r/6dE0
>>106
減速しないでUターンしないだろ
運転した事ない奴と想像力のない奴は暫く書込むな
114名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:04:42 ID:4W7g516c0
>>102
こんな所に居ないで早く病院行った方がいいぞ。治ると良いな。
115名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:05:00 ID:PViOFhMpO
>>100
ノリックは普段はバイクに乗らなかったよ。
あの日は近場だから乗っただけ。
116名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:05:40 ID:h6sfJj/90
>>86
バカじゃないのかw
左車線ちょい前を走ってるトラックがいきなりレーンはみだしてきたら
距離によっては避けきれないなんて簡単に想像つくと思うけどw
117名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:06:07 ID:Uh5pXzvj0
>>102
ただ、ノリックの場合は、俺も避ける自信ないねぇ
停止中のトラックが急発進でUターンなんざ、殺人行為だ
118名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:06:51 ID:X+s01MjBO
阿部高和に見えた
119名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:07:15 ID:dE+UwL7G0
オートレーサーが事故って死ぬのは珍しいのか?
競輪選手は死にまくってるけど。
120名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:07:30 ID:kgnPrb1x0
ノリックが乗ってたのは500ccの大型スクーターだよ。スポーツバイクのような機敏な動きはできない。
普通に走ってて、Uターン禁止の車に巻き込まれた。それが真相。
GPレーサーが公道で、しかもスクーターなんぞで飛ばすか馬鹿どもめ。

おまえらのバイクに対する偏見にはウンザリだ。
121名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:08:10 ID:h6sfJj/90
>>106
車線違うのに車間距離もくそもないだろ
122名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:08:21 ID:Uh5pXzvj0
>>111
停止してたんじゃねぇの?
123名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:10:17 ID:8/CHgH0O0
>>111
並列に走ってたなら速度相当遅いので死ぬまではないだろ
後ろから一気に駆け抜けようとしたとしか想像つかん
124名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:13:03 ID:6ROGbZu00
公道ってのはサーキットと違って何が起こるかわからんのだから、
常に停止できる速度で走るのは常識だろ。
このケースではトラックがUターンしてきてバイクのほうが被害者になったが、
もしも子供が飛び出してきてたらどうなったんだ?
ノリックは子供を避けれたのか?
125名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:16:15 ID:wOWj8IBh0
>>111
現場、違法駐車だらけで左車線ふさがってる。
126名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:16:52 ID:h6sfJj/90
>>123
それは想像力の欠如だなw
トラックみたいな細長い形状の場合、止まる事以外選択肢がなくなることは
十分考えられる。
さらに、

>並列に走ってたなら速度相当遅いので

左斜め前方を走ってる=同速度で並列 
なぜこうなるのか理解できんw
127名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:17:17 ID:ISQv07wX0


トラックの運コに後ろ見る知能とかないだろJK
すぐバレるウソつく知能くらいはあるにしても
128名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:18:38 ID:YP025OQW0
トラックが減速した際、バイクも同じように減速していればなんの問題もなかった
129名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:18:54 ID:gntM2IKLO
ノリック死ねとっとと死ね
プロレーサーの面汚し
粗大ゴミ
130名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:19:18 ID:h6sfJj/90
>>124
>常に停止できる速度で走るのは常識だろ。

これ達成するためには、全ての道路で速度制限5kmくらいにしないと無理w
131名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:19:49 ID:lBfXuODvO
>>124お前は自転車すら運転しない方が良いぞ

132名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:21:34 ID:iXoDqumf0
レーサーもたいした事ないんだな
133名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:22:15 ID:8/CHgH0O0
>>126
>>>111はおまえか?どちらにせよこの発言よく読め。
お前のは想像じゃなくて勝手な妄想。
というか想像力がないから事故ってるんだろ

134名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:24:35 ID:WGjVMJhjO
>>124
> 常に停止できる速度
これって徐行速度の定義そのものじゃなかったっけ?
具体的な数字は決められてなかったとおもた。
135名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:24:58 ID:h6sfJj/90
>>133
おれは>>111じゃないよ。

>お前のは想像じゃなくて勝手な妄想。

お前が「想像つかん」と言ってるから、こういうケースなんか簡単に想像つくだろと言ってるだけだw

>というか想像力がないから事故ってるんだろ

全ての危険を予測して、それに対応できるように走るなんて無理に決まってるだろ?
それこそ全ての道路で5km走行だw
136名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:27:28 ID:8/CHgH0O0
>>135
全ての危険とは大げさな
Uターンなんて珍しくもない
137名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:30:08 ID:9UTd+67T0
>>124
軸がぶれてるだろ。常考
138名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:30:12 ID:Uh5pXzvj0
>>136
お前の地元って何所よ?
少なくとも、あの悪名高い北九州でもUターン禁止違反は少ないぞ
139名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:30:46 ID:udJNoLaG0
ま〜バイクに乗っていようが車に乗っていようが
トラックとタクシーの側を走るのは鬼の様にヤバイってこった。
140名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:31:56 ID:h6sfJj/90
>>136
どれだけ無法地帯に住んでるんだw
Uターン禁止で、なおかつ右車線を通行してる車両があるにも関わらず、
左車線からいきなりUターンしてくるトラックなんてそうとうレアだと思うけどw
141名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:32:28 ID:8/CHgH0O0
>>138
Uターンもしないんだったら大した悪名じゃないな
それに右折してても同じことになってるだろうな。悪名なんて関係ない
142名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:33:59 ID:1/D0pwfV0
>>140
大阪ではよくある事
東京では稀
143名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:34:30 ID:h6sfJj/90
>>141
> それに右折してても同じことになってるだろうな。

ヴァカw
144名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:35:45 ID:f5s0QoUj0
>>30
> 損保屋にいたから分かる
> 保険的に過失割合は9.5対0.5ぐらい

補足したる
事故類型による基本過失割合が90対10
転回禁止場所ゆえトラック側に過失修正+20
したがって、ノリック側に30km/h以上の速度違反など
著しい過失あるいは重過失などの事実が立証されない限り、
過失割合は100対0となる

145名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:35:47 ID:Uh5pXzvj0
>>141
右折禁止のとこでやれば、そうだな
で、それがどうした?
146名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:36:34 ID:8/CHgH0O0
>>140
いきなり? さっきは停止がどうたらって想像でものいってなかったっけ?w
Uターン、もしくは車線変更の準備段階だと予想可能。
>>143
ヴァカだから煽りしかできてないんだろ?
147名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:38:14 ID:Uh5pXzvj0
>>144
ノリックが突っ込んだんだから、ノリックの過失は無いってことは無いんじゃない?
148名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:39:23 ID:IbIEeMaP0
>>109
見に行ったけど、あの道じゃ飛ばすバカは絶対居るよ
レーサーで500のビクスクって事考えると、飛ばしてたのは間違いないな。
149名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:40:16 ID:hgWyPB5R0
ノリックはそれまで公道でバイクを運転した事はなかった。
それがプロのライダーとしての認識があったからだ。

事故を起す2週間前にバイク屋を経営している友人からヤマハのT MAXをプレゼント
された。

ノリックは嬉しさの余り自分のタブーを破ってしまった。
それが天国への片道切符だとは知らずに...
150名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:40:21 ID:h6sfJj/90
>>146
> >>140
> いきなり? さっきは停止がどうたらって想像でものいってなかったっけ?w

なにそれw
レス指定してくれ。

> Uターン、もしくは車線変更の準備段階だと予想可能。

どの行動が「Uターン、もしくは車線変更の準備段階だと予想可能」なんだよw

> ヴァカだから煽りしかできてないんだろ?

それ以外かける言葉が見つからなかったんだよw
なぜ「右折してても同じことになってる」のか説明してみ?
151名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:41:18 ID:APWTVXmd0
俺、原付で2車線目からいきなり左折してきた
バカの軽トラに突っ込んだことあるけど
そんな感じだったんだろうな〜
あんなのよけるの絶対無理だって…想像の範囲外だもん
152名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:41:36 ID:Uh5pXzvj0
>>146
停止言ってたのは俺だわ
又聞きなんで真偽の程を疑われても仕方ないが、
コンビニ配送トラックが、荷物降ろして・・・と聞いた
153名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:44:56 ID:8/CHgH0O0
>>145
どうしたって…俺が聞きたい
この>>138まったく意味のない発言


なんつーか都合悪いと煽るしか出来ないやついるね
バイク擁護派は特に>>150

>>150
おまえはこの発言>>126意味不明

どの行動>4tトラックでUターンするときどうするか想像つかないの?

なぜ>右折しようとしたら右斜線に跨るだろ



154名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:46:13 ID:SU/YqOZ+0
>>39
今、ランサーでラリー出る準備してるらしいね。
やるね。杖でアクセルブレーキ操作するらしいよ。
155名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:48:53 ID:h6sfJj/90
>>153
> おまえはこの発言>>126意味不明

別に判りにくい文章じゃないはずだがw

> どの行動>4tトラックでUターンするときどうするか想像つかないの?

その行動に気づいたからと言って、必ずしも回避できるわけではないケースが
あるだろうということは想像つかないのw?

> なぜ>右折しようとしたら右斜線に跨るだろ

意味がわからないw
このケースは「左車線から」Uターンした例だぞ。
156名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:50:13 ID:Uh5pXzvj0
>>153
Uターンを予測しておけ、というが

 U タ ー ン 禁 止 の 場 所 で 、 

 U タ ー ン を 警 戒 し な い と い け な い 無 法 地 帯 は 何 所 だ ?

って話だ
157名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:51:20 ID:8/CHgH0O0
大体Uターン禁止がどうこういってるけど、そんなの守らないやついくらもいる。
ルール違反するやつがいないと思ったって…それこそどこに住んでるのか聞きたい
30k〜50k制限で守ってる道路の方が少ないわ

っていうかなんでバイクのスピード記事に書かないんだ

>>155
>必ずしも回避できるわけではないケース
書いたら?

>意味がわからないw
お前が聞いたから答えたのに。。
>なぜ「右折してても同じことになってる」のか説明してみ?
158名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:54:30 ID:tXxrzMI90
ここで故人を煽っている人は、事の善悪すらわかってないし危ないから公道でない方がいいよ。
予測どうこう以前の問題だろ。
159名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:55:47 ID:h6sfJj/90
>>157
> >>155
> >必ずしも回避できるわけではないケース
> 書いたら?

なんでそこまで記憶力ないんだよw
さっき書いただろ?

> >意味がわからないw
> お前が聞いたから答えたのに。。
> >なぜ「右折してても同じことになってる」のか説明してみ?

だから、なんで

右折しようとしたら右斜線に跨る=右折してても同じことになってる

になるんだよw
釣りかと思ってたけど、ホントに頭悪いの?
160名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:56:50 ID:Uh5pXzvj0
>>157
>大体Uターン禁止がどうこういってるけど、そんなの守らないやついくらもいる。
>ルール違反するやつがいないと思ったって…それこそどこに住んでるのか聞きたい

だから、言ってんだろ?

 交 通 マ ナ ー の 悪 さ で 大 阪 と 並 び 評 さ れ る 北 九 州

だと


>30k〜50k制限で守ってる道路の方が少ないわ

迷惑禁止条例犯した者が総じて強盗殺人犯すわけでもなく
速度超過した者が総じてUターン禁止違反するとは限らぬのと同様に
161名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:57:30 ID:8/CHgH0O0
>>159
あんた質問攻めばかりで結局いってることは

>なんでそこまで記憶力ないんだよw
>さっき書いただろ?

>釣りかと思ってたけど、ホントに頭悪いの?

こんな発言ばかりだから返しようないな
162名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:57:53 ID:5YLeC7jn0
>>157
>>97
トラックがUターンするってんなら速度相当落ちてたろ
後方から確認できてたはず
その時とっさに右でいけるとふんだんだろうな…

勝手な妄想?

なんでも良いけどさ、死んだら終わりだろう。
レーサーが公道で死ぬのは恥だな。
違反がどうのとか、避けられた避けられなかった、なんて無意味だろ。
163名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:00:06 ID:8/CHgH0O0
>>160
自分でいってて苦しくない?
屁理屈に屁理屈重ねてるようにしか聞こえない
Uターンを予想できなかった時点でアウトでしょ。

>>162
それを妄想で片付けるなら想像力なさすぎだろ
じゃなかったらスレで話すこと何もない。記事読んでおしまい。
164名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:00:07 ID:9jvy/Mds0
>>147
過失の程度を比較衡量する

二輪側にも一般の前方注意義務があり、これが基本過失割合の9対1の部分に評価されている
後方直進車には十分な視界があるもので、通常の速度で、通常の注意をしていれば避けられるだろうという趣旨
これに加えて、直進車に速度違反や酒気帯びや脇見運転など過失があれば、10〜20%程度の範囲で加算される

一方、四輪車は通常ありえない動作をするわけだから十分に後方確認するべきで、高度の注意義務が課されている
とくに急激な制動や回避が難しく、被害も大きくなる二輪車との事故であるから、類型的に9割の過失があるとされる
その上で、道路状況が交通頻繁で転回そのものが危険である場合や、そもそも禁止されている場合は、その過失は重い
この点で、とくに10〜20%の割合で過失が加算される

本件では、転回禁止場所であることが明らかなので、判例では20%加算修正される事案に相当する
ここでノリックに10%程度の加算事由に該当する過失や違反がない限り、100対0の割合は動かない
そして、15キロ程度の速度超過では10%の加算にとどまるのが判例の扱いである

その他、四輪側が大型車両であれば、直進車両の回避可能性も侵奪されるなど具体的危険性が高まる
避けることが困難になる以上、直進者の注意義務違反は相対的に低く評価されることになる
本件では、大型トラックであるから、その点でもノリック側の過失を減算する事実となり得る
その意味でも、ノリックによほどの重過失がない限り、100対0が固い

以上
165名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:00:11 ID:h6sfJj/90
>>161


なんで返しようがない部分を抜き出して、返しようがある部分には目を瞑るんだ?

>なんでそこまで記憶力ないんだよw
>さっき書いただろ?
それに、これ実際書いたしw
>>126
166名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:02:41 ID:8/CHgH0O0
>>165
ほらまたこんなの

>なんで返しようがない部分を抜き出して、返しようがある部分には目を瞑るんだ?
>それに、これ実際書いたしw

煽り文章オンリー中身なし。無視すべきなんだろうなってことでそうするw
167名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:02:53 ID:h6sfJj/90
>>163
左車線からのUターンを予測できなかったほうが悪い、てw
予知能力を持ってる、または10km以下の走行でもしてないかぎり無理だろw
168名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:04:17 ID:WIrdSOTlO
なんでバイク海苔すぐ死んでしまうん?
169名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:04:44 ID:plQgdf1tO
善悪でいけばトラックが悪なのは当然だが、勝ち負けでいえば死んだら負けかもしれないし。



片側二車線で二車が平行か、やや斜め後ろで走っていた場合には、一方のいきなりの車線変更やUターンにもう一方はほとんど対応できないが、車間距離をあけていて縦列に走行していた場合は、後方が何らかの異常に気付いて減速するだけで事故はさけられる。
170名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:05:06 ID:h6sfJj/90
>>166
煽りっぽい文章は使ってるけど、中身はマジメに書いてるんだがなあw
まあ結局都合の質問には難癖つけて答えず、逃げるってのもいいんじゃない?
自分が恥ずかしくなければ。
171名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:06:36 ID:35JZF3SZ0
>>164
そんなことは既出。
それよりも改行ができるようになろうな。
172名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:07:13 ID:tkEJzMtZ0
>>149
T−MAXはYAMAHAからのプレゼント(本人が言っていた)。
バイク屋を経営している友人からではない。
公道は走らないようにしていたノリックが、YAMAHAからプレゼントされて
納車の後に、奥野さんの葬儀などで殆ど乗っていなかった。
そして、慣らしがてらツーリングに行き自宅まであと僅かの所で
基地外の運転するトラックがUターン・・・orz
173名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:07:23 ID:Uh5pXzvj0
>>163
何所がどう苦しい?
屁理屈でも理屈でもないぞ?

何所に住んでいるとか、ある違反を犯せば必ず他の違反を犯すか否か、なんてもんは
174名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:07:26 ID:igQzEfC8O
結局のとこ、ノリックにはテクがなかったってことでしょ?
175名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:08:36 ID:Hj3Iy7mf0
>>1
トラックもかわせないって、三流レーサーなのか?
176名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:09:18 ID:plQgdf1tO
>>174

テクニックではすべてをカバーできないってことでない?

177名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:10:42 ID:8/CHgH0O0
シューティーングゲームじゃないんだからテクとか意味ない
過信せず安全運転できるかどうかだけ
178名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:10:47 ID:Hj3Iy7mf0
>>176
じゃあ、遺族はトラック運転手、トラックメーカー、バイクメーカー、国交省の5つ巴で裁判だな。
179名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:10:54 ID:T8Lz9S+30
殺したい奴の生活パターンを調べて、そいつがバイクで走る地点でさりげなくUターンして殺せばほとんど完全犯罪だな。
殺人で書類送検なら笑いがとまんねえよw
180名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:11:21 ID:SU/YqOZ+0
>>174
結局、多くの人はノリックよりもテクニックないんだから、
どう考えてもトラックの運ちゃんのミステイクだって結論だよね。

そもそも4屯転がせると言うことは、あの難しい中型四輪もってるってこと。
オートバイは16歳から、中型四輪は20歳からでないと取得できない。
そもそも、普通二輪と中型四輪とではそれくらい差がある、難しい免許
なんだよね。

わざわざ中型四輪取得したようなプロ中のプロが、Uターン無視して
ろくろく確認もしないで左車線から被せてくる、という想定自体通常なら
ナンセンス。

普通免許しかもってない、原付免許しか持ってない連中の戯れ言。
181名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:11:47 ID:plQgdf1tO
>>177

だよね。
182名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:13:49 ID:h6sfJj/90
>>177
だから、事故の当事者になった=安全運転をしていなかった
ってことになるなら時速30kmも出せないってのw
免許持ってるやつなら判ると思うが。
183名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:14:31 ID:ncDiPOCV0
テクニックがあれば事故を回避できると思ってるヤツがいるのが信じられん。
ゲーム脳乙
184名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:14:31 ID:8/CHgH0O0
何で未だに速度書かんの?
どれくらいの速度出てたかわかるだろ
185名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:15:25 ID:plQgdf1tO
>>182

極論だよ。

状況によって違う。

186名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:17:33 ID:Uh5pXzvj0
>>184
トラックのUターン禁止違反しか報じられていないってことは、速度超過は無かったんだろ
187名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:18:02 ID:GgiW80d00
72:音速の名無しさん:2007/10/09(火) 23:55:56 ID:f1wjdQXtO
千野智彦
横浜市鶴見区東寺尾1-1-19-603
188名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:18:21 ID:VGFiHTSU0
時速80キロ肥えたらウンだろ
悪きゃ誰だって氏ぬ
189名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:18:48 ID:h6sfJj/90
>>185
> >>182
> 極論だよ。
> 状況によって違う。

事故の当事者になった=安全運転をしていなかった
これが正しいならば、安全運転を達成するならば、速度を出さない、
または予知能力を身につける以外ないと思うけど。
190名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:19:34 ID:b6GbbtJf0
川崎区の大島の市道かぁ あそこね
昔からのファンで一緒に写真撮りたかったんだよね
何時頃に写真を撮れば映るかな?
191名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:20:06 ID:1/D0pwfV0
>>187
ちょwwwwwwwwww


kwsk
192名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:21:26 ID:8/CHgH0O0
>>186
速度が守られてても書くときは書く。
それにここでいわれてる左斜線っての鵜呑みにして話してたけど
それも書いてないってことは間違いだと認識すべきか?
193名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:21:41 ID:plQgdf1tO
>>188

それでも車間距離をあけているか、雨天時や凍結路面でないかや、カーブのRがどうかで違ってくる。

一律に決めてなげやりに運転するのが最悪。
194名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:23:22 ID:F552bAm40
>>156
だな。
195名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:23:32 ID:Uh5pXzvj0
>>182
何に書いていなかったのかい?
少なくともNNNのニュースでは左車線だと報じていたが

まぁ、間違いなく左斜線じゃないわなw
196名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:24:36 ID:hEWsN++S0
鉄の固まりだぜw
ウン悪きゃ氏ぬ
197名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:24:56 ID:DT6u/1Ux0
ウン
198名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:25:35 ID:8/CHgH0O0
>>195
そうなのか。

しょうもない揚げ足取ろうとするから番号間違うんだよw
199名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:26:15 ID:uYu33XQX0
トラックだと車格があるから、どうしても道幅いっぱい使ってUターンせざるを
得ない。サイドミラー見てから慎重にUターンを開始したようだから、相当な
スピードで突っ込んできたんだろう。
ノリックも悪いな。
200名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:26:36 ID:Uh5pXzvj0
>>196
それに関しては否めない
201名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:26:39 ID:+VzxwdcR0
ていうかプロライダーのくせにとろとろUターンしてるトラックをかわせなかった
ことを嘲笑してるだけですよ。
202名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:28:48 ID:Uh5pXzvj0
>>195
>しょうもない揚げ足取ろうとするから番号間違うんだよw

むしゃくしゃしてやった
今は反省している
203名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:28:55 ID:Hj3Iy7mf0
>>177
かもしれない運転ができてなかったってことか
204名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:28:59 ID:plQgdf1tO
>>189

事故の当事者が必ずしも安全運転運転でなかったとはいえない。
トンネル通過中にコンクリート片が落下して事故にあったとか避けられない場合も確実にある。


要は、一般に語られている事故を回避するための安全策をこんかいの事件ではとれなかったかどうかじゃないの?

車間距離と二輪車は左側車線、予測不能なら減速徐行。
205名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:29:10 ID:8/CHgH0O0
プロライダーでも事故った時にその集中力あったかどうかは別。
206名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:31:18 ID:8/CHgH0O0
>>202
自分を卑下してるのかと思ったら…まだしつこく煽ってきてたのか
ほんとちっせえなあんた。おなじことされたら必死かよ
207名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:32:46 ID:7E5RKA8n0
四輪オンリーは経験不足、二輪オンリーは知能不足って定説。
208名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:34:05 ID:h6sfJj/90
>>204
事故の当事者になった=安全運転をしていなかった

↑これ主張してるの俺じゃないからな、念のため
209名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:34:29 ID:GnU7brOT0
トラックのミラーは死角が多いから、曲がりそうな雰囲気
を出してたら、こちらに気づかないかもしれないので近づかない
方が無難だな。

210名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:35:13 ID:8/CHgH0O0
どうしても避けられない事故があるというけど
結局のところ、プロライダーが事故したから、
ってことでその他に問題あるって理由並べようとしてるだけだろ
二枚舌も甚だしいな
211名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:36:31 ID:GgiW80d00
>>209
ただなぁ、いきなり曲がられたりしたらアウトだな。
今回のケースがそうらしいが。
212名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:36:49 ID:/U3aZIT+0
ノリック擁護がウザイです。

対面する信号が青、直進中に左から信号無視の車が来て接触。
法律上お咎め無しだがぶっちゃけ直進者も注意が足りなさすぎる。

好きだから、すごい人だから、で擁護しちゃいけない。
俺もバイク乗りで事故知った時は凹んだがもう少し注意してれば
死ぬまではいかなかったと思う。
悲しいけど仕方ないよ。ノリックが悪い。
213名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:37:03 ID:h6sfJj/90
>>210
> どうしても避けられない事故があるというけど

40km以上で走ってる場合十分考えられるだろw

> 結局のところ、プロライダーが事故したから、
> ってことでその他に問題あるって理由並べようとしてるだけだろ
> 二枚舌も甚だしいな

二枚舌?
言葉の意味を間違えて覚えてないかw
214名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:38:51 ID:OtFpHoEI0
>>212
トラックがUターンしたのはUターン禁止場所なんですが。
215名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:39:58 ID:/U3aZIT+0
>>214
たとえ法律上お咎め無しのパターンでも注意力がなさすぎると言ってる。
216名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:40:26 ID:GnU7brOT0
俺はバイク乗りだが、バイクなんてすぐ停止できる。
衝突して死ぬのは、加速してスリ抜けようとしたからだろう、
バイクの試験では、急制動もやるし、日本の下道路では
出しても60キロだろ、マジかでいきなり巻き込まれないと
こんなトラックに衝突なんてありえん。

217名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:42:14 ID:8/CHgH0O0
バイクが制限速度守ってるなら数メートルで止まれるよね
218名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:42:29 ID:Uh5pXzvj0
>>206
これで煽ってるって・・・どんだけ自意識過剰なん?
219名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:42:29 ID:WGjVMJhjO
>>212
結局風の息遣いを感じていたら事前に気配があったはずだ、てことか。
姉の機嫌ならわかりやすいんだが、一歩外を出るとわかりにくくなるんだよな。
220名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:44:28 ID:GnU7brOT0
止まって、馬鹿野郎の一言でも言ってやればいいのだが、
無理に突破したのだろう。

221名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:44:40 ID:Uh5pXzvj0
>>217
T‐MAXって、どうなんだろうね?
なんだかレーサータイプより制動伸びそうなイメージあるけど
タイヤもプアな気がするし
222名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:45:45 ID:8/CHgH0O0
バイクでトラックの右抜けるだけで危険
と俺はおもってますが?
223名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:45:54 ID:plQgdf1tO
>>216

おおかたそんな事だろうな。


転倒しないかぎりは制動距離はバイクの方がトラックより短そうだし、
トラックがUターンのために急ブレーキをかけたわけでもなさそうだし。
回避する余地は十分あった可能性がある。
224名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:46:12 ID:0jxyNYPd0
トラックってそんなに早い動き出来ないよなあ。Uターンする前になんて
一度外に膨らんでこれからUターンするぞって雰囲気醸し出しまくりだと
思うんだが。俺も何度か似たようなケースに遭遇したけどヤバイ車は
絶対に追い抜かないで後方で止まるのが大原則だから事故になったことは
ないな。ノリック考え事でもしてたのかなあ。
225名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:46:23 ID:KT44jC6A0
>>211

トラックがいきなり曲がられたりしたらアウトということを知らない初心者さんだったの?

226名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:46:25 ID:h6sfJj/90
>>217
時速40kmで、止まるまでに約40m数必要と言われてる。
数メートルで止まるには時速10km以下に抑えないと無理w
227名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:47:23 ID:0zpu9uSu0
バイクは止まんないしパニックブレーキは危ないから、
とっさの時はブレーキせずに避けたほうがいい場合もあるよね。教習所でそんな練習もした。
228名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:47:29 ID:ikdChi0H0
>>217
原付ならそうだが、ビグスクってどれくらい重いか知ってる?
229名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:49:09 ID:8/CHgH0O0
>>228
ん? 原付より止まりいいよ?
原付こそ安定感ない
230名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:49:55 ID:plQgdf1tO
>>219

遥か上空からのダウンバーストを電車の運転士に感じられるわけはないが、道路走行で前方のトラックが変な事始めたら何か感じねばね。
231名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:50:12 ID:OtFpHoEI0
>>216
60km/hからの急停止で停止距離は具体的に何メートル?
232名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:50:57 ID:h6sfJj/90
>>229
仮に40kmで走ってたとして、ビグスクが数メートルで止まれるわけねえだろw
ていうか免許持ってないだろw
233名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:51:09 ID:ikdChi0H0
>>229
釣りなのか知らんが、重いほど制動距離が短いとでも思ってんの?
小卒?
234名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:51:51 ID:kgnPrb1x0
>>216
おまえが乗ってるバイク何だよw すぐになんか止まらねーよ。
フロントサスの伸縮を最大限使って、ガッツンガッツンポンピングしたってたかがしれてる。

回避も車より遅い。グリップが4輪より劣るから。
コーナースピードで四輪に負けるのも同じ理由。

もう、本当にどうしようもない時の最後のテクニックとして、
ワザとリアを滑らして後輪から突っ込む手もあるけど、
オフ車とかの軽い車両じゃないと無理。スクーターやビックバイクじゃ不可能。
235名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:52:04 ID:GnU7brOT0
バイクの学校で急ブレーキの練習なんかいもされられてるのに、
ロックして死ぬ奴は相当なアホ、免許やった学校も悪い。
何のために何回も同じ練習させられたか意味ない。


236名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:52:41 ID:8/CHgH0O0
普通に考えて制限速度40kか50kでしょ。
そんなので10m以上すべると?

>>231
お前車とバイクのちがいわかってないだろ?
バイク60程度すぐ止まれるぞ

>>233
安定感といったんだけどね。
それにお前さ…それはブレーキシステム考慮して発言してる?
237名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:52:46 ID:+VzxwdcR0
しかし軽いほど急停止できるわけではないのは、摩擦力は荷重によって変化
するため
238名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:54:44 ID:h6sfJj/90
>>236
だんだんボロが出てきたなw
239名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:54:49 ID:ikdChi0H0
>>236
T-MAXに、ABSってあんの?100kgある重量差を無くすぐらい優れたブレーキシステムってあんの?
240名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:54:59 ID:A04HkD//0
>>56
やべえ
ひさびさにグロみちまった
241名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:55:04 ID:eGrFDMmC0
>>230
変な事って言っても減速したくらいだろ
Uターン禁止区画の左車線で減速されてもUターンを予想するのは難しいぞ
それにトラックの運転手も配送ルートを間違えたか何かで焦ってたらしいから
結構急なUターンだったと思うし
242名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:55:13 ID:GnU7brOT0
俺は昔ホンダの250ccのVT250スパーダというのに
乗っていたが、急ブレーキかけても、余裕で止まれたよ、
いちいち距離を計ってなかったが、自動車学校で何回もやらされてるだろうが。
243名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:55:29 ID:WGjVMJhjO
>>230
愛知県に住んでいるからそこそこ鍛えてある。
ウィンカー出さなくても曲がる方向くらいは100%わかるようにはなりたい。
244名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:56:08 ID:8/CHgH0O0
>>239
ごちゃごちゃいいから、結局、何十メートルで止まるといいたいのかな?
一般道なんだから40k50kでしょ。どうぞ
245名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:56:23 ID:0zpu9uSu0
このTMAXってのはどれほどのブレーキが付いていたんだろう。
前に別のビックスクーター乗せてもらって、結構ブレーキがプアでヒヤッとしたことあるな。
246名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:57:17 ID:plQgdf1tO
>>237

重たいものは慣性も強いけどね。
247名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:57:26 ID:ikdChi0H0
>>244
あんたが安定感とか話を反らすから悪いんだろうが。
緊急回避になら軽いバイクの方が止まり易いだろ、ブレーキシステムとか関係無い。
248名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:58:01 ID:GgiW80d00
>>225
左車線から急に右に曲がるとは思わんべよ。
おまけに現場はUターン禁止。
四輪乗りは自分が怪我しないから自分勝手な運転しすぎる。
249名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:59:12 ID:8/CHgH0O0
>>247
そらしたとかもういいから>>228
じゃあ数メートルじゃないなら何メートル?って単純な質問してる。
250名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:59:14 ID:h6sfJj/90
>>237
しかし、重量の影響のほうが遥かに大きいのは、空荷と満載のトラックを
考えればハッキリしてるけどな。
251名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:59:16 ID:GnU7brOT0
この人は、Uターン禁止の場所じゃなくても、同じことをやられたら
死にそうだ。
252名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:59:30 ID:1/D0pwfV0
>>247
このスレで一番ワロタ
ありがとう
253名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:59:35 ID:/U3aZIT+0
>>226
数字出してグダグダ言うならもっとキッチリ計算してみようか。
時速10kmで接触しても死なんわな。
接触瞬間に死に至るスピードが出てたわけだろ?
トロいトラックが左車線からUターンして道を完全に塞ぐまでの時間とか計算に入れてるか?

「発進時ぐらいウィンカー出せよ」
「ってこっちの車線まで来るのかよ、ドあつかましい」
「ん?んんん?Uターンですかー!!!!!!!(ドン)」

残念ながらこういうオチだろ。
254名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:59:58 ID:5bhFpc140
マイクノリック死んだの?
255名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:01:03 ID:plQgdf1tO
>>241

前方車両が減速なら自己車両もまず減速だろうな。

左に入る場合でも右に膨らむんだから、直ぐに右に出るのでなく、まず減速して観察する事。
256名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:01:25 ID:OtFpHoEI0
>>236
「すぐ」じゃなく、「何メートル」で答えてくれ、計算式も一緒にな。
257名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:01:25 ID:8/CHgH0O0
バイク擁護してる人って完全に車で勘定してるのなw
バイクの免許も持ってない人?
258名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:01:56 ID:KT44jC6A0
左車線から急に右に曲がらないとか、
Uターン禁止だからUターンしないとか、
バイクってそんな低レベルで幼稚な運転なの???

右折信号でタクシーが左からUターンとか、
ある意味お約束じゃん?

トラックを擁護するわけではないが、
そんな低レベルでは命がいくつあっても足りないよ。
家族や恋人も守れない。
259名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:02:10 ID:ikdChi0H0
>>257の免許証見せてくれ
260名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:02:15 ID:h6sfJj/90
>>249
40km/hなら40mちょいって言われてるな、一般的に。
横レスだが。

>>253
> 数字出してグダグダ言うならもっとキッチリ計算してみようか。
> 時速10kmで接触しても死なんわな。
> 接触瞬間に死に至るスピードが出てたわけだろ?

だから止まれなかったんだろw

> トロいトラックが左車線からUターンして道を完全に塞ぐまでの時間とか計算に入れてるか?
> 「発進時ぐらいウィンカー出せよ」
> 「ってこっちの車線まで来るのかよ、ドあつかましい」
> 「ん?んんん?Uターンですかー!!!!!!!(ドン)」
> 残念ながらこういうオチだろ。

どこが計算?
ただの妄想じゃねえかw
261名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:02:29 ID:Xq+xcBEG0
確かこれは中央分離帯のない直線道路で、減速して左へ寄ったトラックが
そのままUターン始めたんだろ?
これは予測出来んよ。

或いは「左へ寄った=展開始めるつもりだ」と予測出来たとしても、
右車線を直進しててぶつかるタイミングだったんだから、フルブレーキングの
タイミングがわずかに早まる位で激突転倒は避けられないと思う。
つうかトラックが左へ寄った→同時にフルブレーキなんて有り得ないし。

262名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:03:09 ID:sF8K+uidO
書類送検なんだ。実刑なさそうだし運がよかったなウンちゃん。
263名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:04:39 ID:WGjVMJhjO
>>236
> バイク60程度すぐ止まれるぞ
そんな性能があったとしてもすぐ止まるのは危険だよな。
264名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:04:44 ID:kgnPrb1x0
>>236
60km/hでの制動は、白バイの装備重量の場合だと12.5mだとさ。
http://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2007/10/post_671.html
スクーターのほうがブレーキはプアだから一概には言えんが、おおむね同じとみていいだろう。

接近距離12.5mの間で急に転回されたら、GPライダーでも止まる事はできない。
この例では目撃者の証言から白バイのほうが非がありそうだが、裁判ではバスの運転手が負けている。
265名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:04:52 ID:+VzxwdcR0
ていうか落ち目のライダーなんて社会に何の貢献もしないんだから運ちゃんの
人生や家族の方が大事だろう
266名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:05:00 ID:GgiW80d00
千野智彦:横浜市鶴見区東寺尾1-1-19-603 は書類送検か
267名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:05:18 ID:h6sfJj/90
>>257
いや、逆に聞きたいんだがお前は時速40kmで走ってて、停止距離4・5mで抑えることが
できるのか?
268名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:05:55 ID:8/CHgH0O0
>>263
流れ見てないでいってるみたいだけど、最初に数メートルといってるから。
すぐってピタって止まるわけないだろ。日本語わからんのか

数メートルで必死に反対してるわりに
実際何メートル走るかいえないんだな
だって正しいもんな。数メートル数メートルだ
40,50kでバイクがどれだけすべると妄想してるのやら
269名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:06:34 ID:KT44jC6A0
>>164
12.5m前にいきなり隕石が降ってくれば酒用がないな。
270名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:07:33 ID:ikdChi0H0
>>268
何メートルかなんて時と場合と状況によるだろ、
どうしてガキみたいに拘るの?
271名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:08:34 ID:8/CHgH0O0
都合悪いと煽り文句しか並べない人ばかり>>270

数メートルじゃなかったらどれだけ?
って普通に聞いてるだけなのにいつまでも答えない
272名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:09:43 ID:h6sfJj/90
>>271
>>264に計算式が載ってるから自分で計算してみたらw
273名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:10:34 ID:kgnPrb1x0
空走距離までいれたら32.5mだとよ。
教習所であらかじめ解ってて白線の所でブレーキかけるのとはワケが違うからな。

>>空走距離 = 反応時間(秒) × 制動前の車速(m/秒)
>>空走距離 = 0.75×60km÷60÷60=12.5m
>>となる。
>>ようするに20m+12.5m=32.5m手前で気が付いていれば衝突を避けることができる。


32.5mといったら結構な距離だ。しかも転回禁止道路。ノリックを叩いてる奴は、バイク乗りを叩きたいだけだろ。
274名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:10:56 ID:ikdChi0H0
>>271
あんたさ、本当に日本の免許証持ってんの?
275名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:11:01 ID:8/CHgH0O0
これも衝突時のスピードでわかるよね
ブレーキのタイミングやらも
それが載ってないので都合のいい想像でしかいえない
276名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:12:18 ID:h6sfJj/90
>>275
時速40kmで走行中に4、5mで止まれるスゴテクバイカーkitaw
277名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:13:36 ID:WGjVMJhjO
>>273
風の息遣いを感じていれば事前に気配があった


だそうです。
278名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:13:46 ID:KT44jC6A0
>>273
だからトラックはいきなり隕石のように現れたのか??
279名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:14:03 ID:0jxyNYPd0
>>261
前の車が急に左寄ったら減速しないか普通。俺なら徐行で追い抜くけどな。
何で左に寄ったのかも分からないのにそのままの速度で追い抜くなんて
絶対考えられん。落下物を避けたのかもしれないし道路に穴かもしれない。
280名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:14:43 ID:8/CHgH0O0
>>273
ノリックは交通違反なんてしないらしいので60kなんて出さないよ
281名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:15:14 ID:plQgdf1tO
>>261

Uターンの予測なんか出来なくていいんだよ。

トラックが減速しつつ左に寄った時点で、自己車両も減速する。
注目すべきは、先行車両のウィンカーだ。
左によって停止や減速走行する意志がありそれをつたえるつもりなら必ず左にウィンカーを点滅させる。
ウィンカーが何も光らない場合、俺なら相手車両の運転手のDQNさをまずうたがう。
左によって右にウィンカーならいきなりの車線変更やUターンだ。
282名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:15:27 ID:ikdChi0H0
>>280
らしいとか推論ばっかじゃねーか。免許証うpしろよ。
283名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:15:40 ID:5YLeC7jn0
ID:8/CHgH0O0が馬鹿に見えてきた。
ってか、お前ら集中攻撃し過ぎ。

ID:8/CHgH0O0の人気に嫉妬してきたぞ。
284名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:15:44 ID:Xq+xcBEG0
>>264
制動距離20.25m、空走距離12.5mじゃね?
それにそれ白バイっつうか60km/h走行の一般式だと思う。

まあとにかく普通にブレーキングしても33m必要って訳で、
バイクの制動距離は車より劣るから+数mの40m位かな?
285名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:16:07 ID:Hj3Iy7mf0
>>1
しかしバイクがなぜ右後方を走ってるんだ?

バイクは路肩を走らないと交通の邪魔だろ。
286名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:17:24 ID:KT44jC6A0
別に「プロもミスはある」と素直に認めたらいいのに、どうして神格化したがるかね? 信者は。
287名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:17:24 ID:8/CHgH0O0
>>282
またあおりか

へ〜〜推論と煽りますか
トラックは違反、ノリックは安全運転
つーかバイク擁護派がそういうからその理屈に乗って展開してやってんのにw
288名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:17:56 ID:h6sfJj/90
>>283
65 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 12:32:01 ID:8/CHgH0O0
右寄りにいて巻き込まれたんならバイクも悪いな
ってかバイクが悪いな
法律ではトラックも罰せられるけど不可抗力に近いだろ



↑初っ端がこれだから釣りだと思って遠慮なく叩いてるんだけどw
289名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:18:02 ID:OtFpHoEI0
>>276
しかも、「認知、判断、動作」まで含めて4.5m w
290名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:18:39 ID:kgnPrb1x0
>>277
都合が悪くなったら茶化して誤魔化すのかよ低脳。

>>278
ブレーキをが効きはじめて止まるまでが12.5mだ。
気がついてブレーキに力を入れるまでの神経の反射時間=空走距離として20mが必要だといっている。
32.5mもあったって、トラックが急加速・急転回したら間に合わないだろ。
おまえ、バイクどころか車も運転した事ないのか?
291名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:18:50 ID:eGrFDMmC0
>>278
こんな斜め上な行動されたら隕石みたいなもんだろ
左車線で転回の準備(減速して左に寄る)をされても予想は困難だろ
292名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:18:58 ID:GgiW80d00
>>289
ニュータイプか?
293名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:19:05 ID:Xq+xcBEG0
>>281
まあとにかく>>261をもう一度読めとしか言えん。
294名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:19:06 ID:/hCQnVra0
ID:6ROGbZu00

こういうゆとりは死ねばいいと思う
295名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:19:33 ID:8/CHgH0O0
>>289
4.5mって誰が言ったの?
また自分の都合のいいように捏造すんなよ

296名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:20:06 ID:wXITn+ej0
>>288
正直釣りがあからさま過ぎて面白くない・・・都合の悪いレスはガン無視じゃん。
297名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:20:28 ID:WGjVMJhjO
>>286
須藤元気涙目w
298名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:20:32 ID:ikdChi0H0
>>287
誰もノリックが安全運転なんて言ってねーよ、
ただトラックに過失があるのは確実だ。

煽りじゃなくて、お前が免許証所持者とは思えない空論を言うから釣られただけ。
299名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:21:38 ID:h6sfJj/90
>>295
じゃあ何mで止まれるのw?
300名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:21:41 ID:8/CHgH0O0
>>298
いってるいってる。
プロライダーこそ安全運転に気をつけてると力説してた擁護派いる
そういう前提の方が擁護しやすいときは使うんだな。
301名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:21:42 ID:z/EnElWT0
>>279
流石に片側二車線の道路で自分が右車線走ってるときに、
左車線の車の減速に警戒して速度落とすってのはそう無いと思うが・・・。

>>1読んでないんだと思うけど、この道『片側二車線』だぞ
302名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:21:44 ID:uByBecm40
お前ら何にもわかっちゃいない。
一般道は戦場なんだよ。
道交法も過失割合もマナーも関係ない。
バイクに乗ったノリックは死に、トラックの運ちゃんは生き残びた。
それがすべてだよ。
ノリックは一般道を舐めすぎた。
303名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:21:55 ID:V6D7Or/p0
スピード出す事は日頃訓練してただろうが、止まることはやってないだろうからな。
304名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:22:23 ID:qwFkPw8hO
500ccて…RZVかゴガンにでも乗ってたのか?ヲヂサンにはこの2車種しか思いつかんのだが。
305名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:22:43 ID:KT44jC6A0
>>290
おまえはトラックが急加速・急転回ではなく、トラックがいきなり速度ゼロになることを想定している。
あと、とまれない=死ぬではない。 怪我という中間がある。
306名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:23:37 ID:eGrFDMmC0
>>285
スレちゃんと読んでるか?
二車線道路でトラックは左車線ノリックは右車線
左車線を走ってたトラックがいきなり転回し右車線を完全に封鎖
307名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:23:50 ID:ikdChi0H0
>>300
誰だよ?そいつ?
その前にマジで免許証うpしろ、そろそろ飽きてきたネタ晴らしよろ。
308名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:24:21 ID:Xq+xcBEG0
>>279
徐行っつったら「すぐ止まれるスピード」だぞ?
お前は同じ状況でチャリンコ並みのスピードに落とすのか?
309名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:24:27 ID:GgiW80d00
>>279
片側2車線の道路で左側に駐車されていたら全て徐行でやり過ごすのか?
310名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:25:32 ID:J6HeP1GY0
またループか

道路の白線は約10m、その間隔も10mだよ
バイクが40`から停止するのに必要な距離は空走10m+制動12mの22mぐらいな
白線3本から2本分の余裕がないと、Uターンで出てきたトラックを回避するのは
物理法則的にも不可能。

事故現場の地図見て見ろ。脳内でグチグチ言うなよ。
311名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:26:13 ID:8/CHgH0O0
バイクは左端つかえよ。ただでさえ見難いのに。教習所でもアドバイスもらわなかったのか。
ミラーのみえる位置にいるか追い越すなら左の車に注意するのは当然
相手がミラー見えてるかどうかわからないのに追い抜こうなんて絶対思わんけどな
312名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:26:32 ID:0jxyNYPd0
大体隣の車線の車と並走したり前後の車間を取らないのもおかしいと思う。
何かあっても逃げ場がないだろうに。俺は隣の車線の車とも必ず前後で車間を
取るけどな。後ろから追いついてきたやつに並走されたりすることもよくあるが
軽くプレッシャーをかけて下がらせる。

>>308-309
何を当たり前のことを。。。。
反対車線が渋滞してても当然徐行する。車の切れ目から人や車両が飛び出す
可能性が高いからな。
313名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:26:36 ID:5YLeC7jn0
揚げ足取り・・・おもしれ〜。
とにかく、死んだらダメ。死なない運転を心掛けて、安全運転。
それでも死んだら、運が悪かった。

これでいいだろう。
314名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:26:42 ID:KT44jC6A0
>>310
でライダーはそのような理屈を知らない初心者だったの?
315名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:26:53 ID:iDnwPUYF0
その週はノリックは嫌なことばかりあった(レース界では有名)
安全な速度で走ってたかもしれないが心は空っぽだったのだろう
最初のちょっとした変化に気づかなかったのかもしれない
316名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:27:14 ID:lDHVmhcx0
レース中の事故で亡くなったのかと思ってたよ。
志なかばで悔しいだろうに。

ご冥福をお祈りします。
317名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:27:19 ID:ikdChi0H0
>>310
ID:8/CHgH0O0の空論では、40k・50kのスピードでも数mで止まれるんだとよ。
脳内野郎ってバケモンだぜ。
318名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:27:54 ID:WGjVMJhjO
>>279
> 前の車が急に左寄ったら減速しないか普通。俺なら徐行で追い抜くけどな。
徐行したら追い抜くどころかずっと先をいっちまいます。

319名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:28:31 ID:DypPFvn90
ああこれか
当初スレが立った時に「俺なら止まれる。避けきれず
死んだ方がアホ」とかいう自称「俺ってすごいんだぜ」が
湧いてたな。
320名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:28:39 ID:kgnPrb1x0
>>284
逆だったスマン。しかし、どんなに反応が速くても20m近く必要なワケだ。

>>305
打ち所が悪ければ死ぬだろ。30km/h走行の原付だって、打ち所が悪ければ死ぬ。
車しか乗らない奴は平気でバイクに幅寄せしたりするが、事故になった時の重大さを理解してない。
事故おこして相手を怪我させたら、おまえらの生活も壊れるんだぞ。解ってんのか?
321名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:29:18 ID:Xq+xcBEG0
>>312
あ〜なるほど、分かったわ。そういう事か。
とりあえずお前の暇つぶしに付き合わされるのはみっともないから
他の奴選んでくれ。
322名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:29:37 ID:8/CHgH0O0
>>317
ワンパターンの煽り文句でつまらん
状況によるとかいいながら全部しょってるのおまえじゃん みっともないな
323名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:30:01 ID:KT44jC6A0
>>320
でライダーはこけ方を知らない初心者だったの?
324名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:30:14 ID:GgiW80d00
>>312
それじゃ、少なくとも都内は走れないな。
あちらこちらに路駐の車がウジャウジャしている。
おまけに周りは平気でかっ飛ばす。
325名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:31:00 ID:ikdChi0H0
>>322
どんな状況なら、数mで止まれるんだよ?wwwだれも短くなるなんて言ってねーぜ。
韓国の免許証でもいいから、うpしやがれ。
そろそろ潮時だ。
326名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:31:55 ID:/U3aZIT+0
>>310
衝突=死(or致命傷) ですか?

衝突するかしないかの時点でかなりスピードは落とせるよね?
制 限 速 度 で走ってたらの話だが。
327名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:32:14 ID:5YLeC7jn0
ID:8/CHgH0O0は免許を偽造中です。
328名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:32:25 ID:plQgdf1tO
>>293

>>281
> まあとにかく>>261をもう一度読めとしか言えん。

だからさあ、ウィンカーはどうなっていたと思う?
Uターンのために左にウィンカーを出したのかどうか。
右に出したら危険は即わかり、そして何も出さなければUターン時に前方への速度ゼロまで下減速することを考えれば確実に異常行動が判明する。

車間距離をあけていて減速して観察すれば避けられる。
329名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:32:50 ID:KT44jC6A0
>>324
だから加速・減速を繰り返すから渋滞してるんじゃん? 馬鹿ですか?
330名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:32:53 ID:8/CHgH0O0
>>320
大したスピードじゃなくて頭の打ち所が悪くてしんだの?
想像と手持ちのデータごっちゃにして話すの卑怯
可能性の話ならどんなことでもいえる

発言見た感じバイクオンリーだな。
両方持ってる人間から言わせてもらうとやはり注意しないといけないのはバイクだ
結局怪我するのはバイク乗り
331名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:33:12 ID:h6sfJj/90
>>310
その制動距離は車じゃね?
バイクは車より制動距離若干長くなるって言われてる。
4輪のABSや、単にブレーキ強くするだけではテクも要求される云々。
332名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:33:26 ID:WGjVMJhjO
>>314
(;0H0)<そんなぁ無理ですよぉ





前々から思っていたが、高校生ライダーって大型二輪乗れるのか?
18歳で取れるんだっけ?
333名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:33:39 ID:kgnPrb1x0
>>323
おまえがコケ方を知らない事ははっきり解ったよ。

コケ方ってのは、ツナギを着ててエスケープゾーンがあるサーキットではじめて意味を為すんだよ。
バイクを蹴飛ばして、尻で路面を滑る方法とかな。
こんな公道の突発的な事故でコケ方も何もあるか。
334名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:33:41 ID:mcDxrsen0
>>312
今回の事故とは関係ないが、下図のような場合で結構な台数が走っている幹線道路だと、
隣との並走を避け、かつ前後の車間をとるのは難しくないか?
Bに対しおまえが車間を取ればCが割り込んで来て、その隙間をDが詰めるだろ。

↑ ↑

A B

C おまえ

D E
335名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:33:57 ID:ikdChi0H0
> 想像と手持ちのデータごっちゃにして話すの卑怯
ID:8/CHgH0O0 、おいおいアンタが言っちゃ説得力ねーなぁwww
免許証見せてから言ってみようかw
336名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:34:37 ID:/U3aZIT+0
>>331
ノリック=プロ
337名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:34:38 ID:J6HeP1GY0
ま、TmaxじゃなくてYZF-M1ならジャックナイフして停まれたとは思うけどな
338名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:36:02 ID:ifj+ApK80
ノリックって勝てないのをヤマハのせいにして
ホンダ乗せてクレ五月蝿なヘタクソだった

チビのくせに500ccなんか乗ってるから事故死するんだよ
339名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:36:09 ID:ikdChi0H0
>>336
レースで急制動するような場面ってあったっけ?
340名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:36:40 ID:h6sfJj/90
>>330
>両方持ってる人間から言わせてもらうと

うそつけw
片方さえ持ってないだろ。
教習所いったやつが「俺なら40kmで走ってても4,5mで止まれるぜ」
なんて、恥ずかしくて言えないw
341名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:36:56 ID:0jxyNYPd0
>>324
普通に東京都内も京都内も走るがな。事故やったこと一度も無いし
かといって後ろに渋滞を作るような走りをしてるわけでもない。
お前には分からんだろうが。。。
342名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:37:12 ID:Xq+xcBEG0
>>328
>だからさあ、ウィンカーはどうなっていたと思う?

知らんがな。自分で調べろや。
つうか別にお前の危険予知セミナーなんか受けたくないっての。
343名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:37:13 ID:8/CHgH0O0
>>335
免許見せろ見せろ気持ち悪いやつだな
これがお前への最後のレスだぞ

擁護してるやつってプロだから擁護してるくせに
プロのテク引き合いに出して屁理屈いったり無効化したり都合がいいこって
344名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:37:38 ID:KT44jC6A0
>>333
でもトラックがいきなりUターンしたら避けようがないってあなたが言ってるから。

ライダーさんも初心者じゃないからそのくらい知ってたんでしょ?
だったら車間をとるか、速度を落としてないとネ。
345名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:38:11 ID:eGrFDMmC0
>>330
事故した直後は普通に喋れたことを考えれば頭の打ち所が悪かったと思うぞ
衝撃がひどけりゃ即死か生きててもまともに喋れる状況じゃないだろ
346名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:38:34 ID:kgnPrb1x0
>>330
冗談じゃない。今はハイエースとロードスターに乗ってる。
バイクは原2から800ccまで13台ある。TZでレースに出ていた事もある。

あんたの発言は人の揚げ足取りだけだ。
347名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:39:00 ID:RYDyJUFm0 BE:4785252-PLT(17678)
348名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:39:04 ID:0jxyNYPd0
>>334
>>312をよく読めタコ。
349名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:39:18 ID:H3cnKVzc0
またどっちが悪い論争続けてんのかよ。おまえら相当ヒマだな
350名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:39:21 ID:GgiW80d00
>>329
路駐されている車の脇を通る時の話であって、渋滞している云々の話じゃない。
レスの流れを読め。何が何でも初心者にしたい人。
351名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:39:42 ID:ikdChi0H0
http://imepita.jp/20080205/548830
俺のように、両方持ってる奴が言うもんだ、
ID:8/CHgH0O0 、さっきからファビョッてて何言ってるかワカンネwww
352名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:40:42 ID:KT44jC6A0
>>334
死なない速度・車間というのもある
353名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:41:02 ID:plQgdf1tO
>>342

トラックの運転手が、左にウィンカーを出さない限り避けられた事故だと言うことだよ。

ウィンカーについては強いてしらべる積もりはないよ。
354名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:41:21 ID:J6HeP1GY0
>>331
ノリックの乗ってたバカスクじゃ22mでは停まれなかっただろうな

>>339
完全停止の「急制動」は無い。
急減速はあるけどそれも200`オーバー→60`とかだから公道用ライテクやら
公道用危険予測経験値とかは一般ライダー以下だったと思われる。
355名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:41:54 ID:8/CHgH0O0
>>346
揚げ足鳥って>>346でするような発言のことじゃないの?
そんな内容より下二行>注意しないといけないのはバイクだ<の部分に触れようともしないようなさ
356名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:42:15 ID:eGrFDMmC0
>>344
だから隣の車線走ってる車が減速したり左に寄ったくらいで
右車線を跨いでUターンしてくるとは予想できないだろ
しかも転回禁止区画で
357名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:42:15 ID:h6sfJj/90
>>343
>擁護してるやつってプロだから擁護してるくせに
>プロのテク引き合いに出して屁理屈いったり無効化したり都合がいいこって

すごい妄想だなw
なんか、見えない敵と戦ってるみたい。
358名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:42:25 ID:DypPFvn90
<事故の様子>

当時放映されていた再現内容では、
トラックが走っていて後ろをこのバイクが走っていた(追い越し車線)

いきなりトラックが左車線に移動して一気にUターン

全車線(対向車線も)をふさぐ形となり、よける場所がなくなる

オートバイ突っ込む

という動画だったと思うんだけど。違ってたっけ。
359名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:42:51 ID:0YZPwSk30
>>1
これ俺も昔タクシーにやられたわ
こういうのってUターンする車のブラインドにいるときに起こるから
車間がないから絶対避けられんよ
360名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:42:54 ID:uG3e4Yyx0
プロっていってもサーキットにはトラックとかいないからなあ。公道のほうが危ない。

まあ、明らかな違反があるトラックが悪いのは当たり前だな。

当事者でも警察でもないし話し合っても結論は出ない。
361名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:43:26 ID:9vcAecBQO
今更ながら>>50は馬鹿だと思う
362名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:44:26 ID:GgiW80d00
>>341
そんなことやっていたら、四輪に直近をバンバン抜かれるよ。
363名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:45:12 ID:kgnPrb1x0
>>355
注意するのはどっちに乗ってる時でも同じだよw
当たり前だろ。どっちかに注意義務があるって話じゃない。
どっちに乗っていてもあるんだ。

注意しないといけないのはバイクだと?そんな態度で乗る奴の車は凶器だな。
364名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:45:12 ID:StLSUj7O0
過失割合をどうこう言っても死んだら負け。
バイクに乗るならUターン禁止場所でのUターンくらい
危険予測できないといつかは死ぬ。
自分の左前でトラックが減速してるんだから。

そもそもライダー自身がノーウインカー車線変更、
スピード違反、黄色線追い越しとか無茶しまくりだし。
365名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:45:23 ID:ifj+ApK80
瞬時に後輪ブレーキでロックさせて横滑りさせれば
トラックのタイヤがクッションになって助かったのに
バカだなあ
366名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:45:33 ID:KT44jC6A0
>>356
トラックやタクシーがそれやったらUターンフラグと、俺ですら知ってるぞ?? 
俺ごときでも。

まして彼はプロなんだろ?
367名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:45:54 ID:8/CHgH0O0
東京はクラクション慣らさないけど交差点で平気で止まる馬鹿
大阪はクラクション慣らしまくりで交差点では止まらない。止まってたら慣らされまくり
368名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:45:59 ID:h6sfJj/90
>>355
揚げ足取りの意味もたぶん間違えて覚えてるっぽいな、この人w
369名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:46:38 ID:ikdChi0H0
>>367
韓国ではどうなんですか?
370名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:47:07 ID:6F8fvzzU0
>>54
トラックの場合はミラーが車両の最も前にあるから、ちゃんとミラーで確認
していれば右後方の死角はほとんどないぞ。
ミラーも大きいし、上手く自分の顔を動かしながらミラーを見れば
右後方の死角はほとんどない(右の真横は死角)。

ということはミラーのみの確認を適当に行っていたか、若しくはミラーのみの
確認をきちんと行ったがミラーの死角である真横を目視で確認しなかったのでは
ないかな。
とりあえずタイミング的に避けようがなかったんだろうね。
371名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:48:51 ID:mcDxrsen0
>>366
Uターンフラグや急停車フラグを察知することは確かに大事だね。

彼は公道を走り回るプロではないからなあ・・・
372名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:48:59 ID:1cwVeZHx0
普通来るとは思わないだろ

↑普通やるとは思わない行動をする人がいるから事故が起きるのです。
ノリックの危険予測能力無し。
373名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:49:12 ID:8/CHgH0O0
>>363
ここで無駄な発言してるお前も注意しないとな


お前のいってるのは奇麗事。
運転に100集中して運転してるやつはいない。
どちらも注意するのは当たり前。その上での話してんだよ。

ほんとおまえはどうしても揚げ足とって煽らないと気がすまないタイプだなw
374名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:49:37 ID:Xq+xcBEG0
>>353
だから仮定に仮定を重ねて「どう思う?」とか激しくウザイんだよ。
一人でやってろ。
375名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:49:40 ID:KT44jC6A0
>>370
ライトは点けてたのかな? バイク
376名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:49:51 ID:WGjVMJhjO
>>367
一方、俺の彼女は対向車線のど真ん中で急停車した。





死ぬかとおもたよ。
377名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:49:59 ID:GgiW80d00
結論:四輪乗りはキチガイが多い
378名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:50:39 ID:ikdChi0H0
>>373
無免許だから、足元すくわれてばかりなんですよ。
379名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:50:49 ID:uG3e4Yyx0
>>375
最近のは改造しない限り常に点きっぱ
380名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:51:23 ID:8/CHgH0O0
普通に事故が起こると思うのはゆとり脳すぎだろw
突然起こるのが事故なんだよ


6時30分ならそれなりの交通量だったんじゃないの?
何がいいたいかはまだわからないけどw
381名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:51:50 ID:plQgdf1tO
>>358

Uターンする前に減速しないと二車線幅ではまがりきれないよ。

382名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:53:14 ID:DypPFvn90
>>381
ごめんそこは覚えてないので、ウソ書いてもいけないと思い書かなかった。
383(@_@;):2008/02/05(火) 15:53:26 ID:reUNRNE+0
鈴鹿でGP500デビュー時
30馬力ほどワークスに劣るマシンでトップ追ってたヤツだぞ!
事故はよっぽど相手が悪かったんだよっ!(涙
384名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:53:28 ID:KT44jC6A0
>>376
うちの嫁は高速のトンネルの入口で停止w・・・・・雪の日の晴れ。 

真っ暗な中に突っ込んでいい。 追突覚悟でかまわんと教えた。
385名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:53:34 ID:8Ib43H0K0
目視しない時点で大丈夫も糞もねぇわな。

無知で傲慢で反省しないDQNほど責任転嫁するが
どんな状況でも回避出来る超人面した自宅警備員と
原付と普通自動二輪の区別が付かない低脳は消えろ。
386名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:53:56 ID:ikdChi0H0
>>375
21世紀以降に作られたバイクは常時点灯。

>>380
車に乗らないどころか、外に出ない奴が事故を見るはずもないだろうな。
387名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:54:19 ID:zzW0+HF10
俺も2輪乗って20年近いが、ここには公道を走るのに、凄い危険回避能力が
あって日常から凄い危険予測能力あるエスパーさんが多いスレだなw








俺が持ってる2輪免許は原付だけどけどw
ご冥福をお祈りします
388名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:57:15 ID:ikdChi0H0
>>387
残念だが俺はオールドタイプだよ。
常にビクビクしながらツーリングを楽しむ凡人。
389名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:57:32 ID:ZRhGSqte0



   この人死んだ時のスレで、時速40キロでぶつかって人間が20m飛ぶとか必死に言ってた超バカがいたなぁwww

   懐かしいwwwここでまた再会できるかな?どう考えてもスピード違反でぶっ飛んだだけ、自業自得。


390名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:57:58 ID:plQgdf1tO
>>374

ウィンカーに注目することはまったくの必須事項だよ。
先行車両に対する勝手な判断をしないための極めて常識的な事。

君は、先行車両が左によって減速しただけで直ぐにアクセルを踏むタイプなのか?
391名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:59:14 ID:h6sfJj/90
理解できないのはさ、
ID:8/CHgH0O0は当初、「時速40km走行中でも4,5mで停止できる」ってのを
前提に、自論を展開していたわけだろ。

で、それがひっくり返されても、自論は全く変化してないんだよね、一部分も。
392名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:00:05 ID:WGjVMJhjO
約一名注意義務と注意をごっちゃにしていないか?
393名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:01:48 ID:iVgKBoM50
この事故の関連スレは何故かいつも幼稚な煽り連発なんだが
そういう活動してる集団でもあるのか?
394名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:02:45 ID:cq3gdL9i0
草間郁夫
395名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:03:55 ID:Xq+xcBEG0
>>390
とにかくお前みたいなオナニー野郎に右手は貸さねえ。
396名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:03:59 ID:DypPFvn90
>>393
免許持ってない人が、制動距離も分からずに
「俺なら避けれるね!」と自慢したいんだと思う。
397名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:04:21 ID:1cwVeZHx0
無免許18歳少年、左車線からUターンしてきたトラックに衝突し死亡。



こんなニュースでここまで擁護があっただろうか。
ファンか何か知らんが認めるところは認めようぜ。
ノリックスピード違反乙。
398名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:05:10 ID:8/CHgH0O0
Uターンするやつが悪いとただ叫んでも、いなくなるわけじゃないんだから
事故起こらないようにどう避けるか考えるもんだろ。
399名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:05:14 ID:GgiW80d00
>>397
無免許はいかんだろ。
400名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:05:22 ID:J6HeP1GY0
死因に関してだけど、これはスクーターでなければ死ななかった
と断言出来る。バーハン部分で胸を強く打ちつけてたんだな。
前傾姿勢を取るスポーツ系バイクだったなら
チンコ打って悶えるけど死にはしなかったな。
401名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:06:24 ID:6F8fvzzU0
>>391
技能試験での空走距離ゼロの急制動でも4〜5mで止まるのは大多数の人に
とって不可能に近いしね。

しかも車両がビッグスクーターだと普通のバイクに比べて後輪軸重が大きいから
よけいに制動距離が長くなる。
402名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:06:24 ID:ZNvB3lDv0
相当距離があれば別だけど、ある程度の距離では避けようがない。

2車線で左を走っている車が停止近くまで減速すれば、それは停車したい車としか思えない。
Uターンするってことは、前後に対しては速度がゼロ近にくなってるわけで、
右車線に頭を突っ込んで来た時の、バイクとの相対速度は60キロ以上。
60キロで学校に入ろうとしたバイクが、いきなり校門を閉められたのと同じ状況。
これは避けるの無理だよ。

車線変更なら相対速度が遅いから避けられるけど、
Uターンの時は停止状態だから避けられない。

ウインカーを左に出していたら停止だと思うし、右に出していたら車線変更だと思う。
どっちにしろ「道をふさがれる」とは思いもよらない。
これで避けられるとか、事前にわかるとか言ってる奴は、免許を持っていないのだろう。
403名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:06:31 ID:ikdChi0H0
>>396
全くだ、一本橋で1分以上コントロール出来るようになってから言って欲しい。

ところでチョンさん、免許うpか、釣り宣言はまだですか?
404名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:06:53 ID:1nnlEvnj0
>>387
危険回避能力は必要ない。
危険を予測して危険な状況をつくらないことが重要。

配送トラック、タクシー、バスは急に停止や転回をするものと
認識して、減速したら何かしてくると思ってアクセルを緩めるのが
上手いドライバー。

TMAXはブレーキ効くしノリックの反応速度なら法定速度なら
悪くても軽傷で済んでたはずだけど。
405名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:08:13 ID:le+LEDLh0
>>393
どのスレもそうだが単なる煽り屋と煽られ屋の憂さ晴らし合戦だよ
煽る奴も煽りに乗る奴も日ごろからフラストレーションたまってるんだろ
406名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:08:40 ID:ikdChi0H0
>>398
お前はまず免許取るか、中1レベルの力学の知識を付けてから来い。
407名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:11:08 ID:8/CHgH0O0
運転者罵倒するわりに信用しきってるのがわけわからんw
他人の運転は信用しない。

制動距離もわからずに運転してたから事故起こってるんだろ
不測の事態も考慮して運転して安全運転というんです
408名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:11:16 ID:cOYf1tEi0
>>398
>65 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 12:32:01 ID:8/CHgH0O0
>右寄りにいて巻き込まれたんならバイクも悪いな
>ってかバイクが悪いな
>法律ではトラックも罰せられるけど不可抗力に近いだろ

でも、Uターン禁止交差点で車線またいで後方確認せずにUターンを
行うトラックは悪くない、とw
409名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:13:51 ID:kgnPrb1x0
>>404
タクシーは意地でも避けるけど、トラックやバスはなぁ...
タクシーは本当に怖い。車に乗ってる時でも、あいつらの後ろにはつきたくない。
ウインカーも出さないで、ハザードを炊いた瞬間に止まる。
Uターンも突発的でメチャクチャ。怖い。
410名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:14:20 ID:plQgdf1tO
>>402

ウィンカーを左にだしていきなりUターンならさけられないが、左車線左寄りから右にウィンカーなら、通り抜け確実でないかぎり徐行停止。

トラックの後方にバイクがあったのであり、トラックの減速に即応して減速すれば問題はない。

バイクはすり抜ける判断をし勝ちなので、減速が間に合わない。
411名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:14:51 ID:8/CHgH0O0
不測の事態が起こったときは衝突しちゃいます、ってのは安全運転といえない。
「もうすぐ事故が起こります」なんて警告はない

対向車がいきなり突っ込んできたような飲酒運転ならほんと避けられないなと思うけど
412名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:15:48 ID:Hj3Iy7mf0
バイクは左端を走らないと交通の邪魔だと思う。
413名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:16:30 ID:cOYf1tEi0
>>411
トラックは不可抗力
バイクは安全運転してなかった。

どういう基準なんだw
414名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:16:46 ID:zzW0+HF10
以前のこのスレで、俺は日常から前走ってる四輪のタイヤが外れたらタイヤ
の軌道がどう動くかを予測しつつ普段から2輪に乗ってるというレスで、
野菜ジュースふきそうになったわw
415名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:17:20 ID:ZRhGSqte0
「そんな中、物凄い衝撃音の後、ザ・ザ・ザ・ザーーーーというバイクが地面を擦り付けて流されていく音・・
生々しくその様子を語ってくれました。
衝撃音は、まるで爆発でも起こったのでは?と思わせる程、凄まじい音だったそうです。」


Uターンのトラックと40`で衝突したって爆発と思うほど音しねえよ。
100`以上で走ってたんだろーな、あそこは飛ばしやすいからねぇ・・・新車でスピード出したかったんだろうね、合掌
416名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:17:22 ID:DypPFvn90
>>414
三菱ふそうかよ!w
417名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:17:43 ID:N9hHR39h0
んーと、>>1のライダーは知らないけど、のり○○っていう名前の人って
大半が「ノリック」なんだなあとか思った。
418名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:17:57 ID:bUIDHV8T0
死んでしまった事は勝ち負けで言えばやっぱり負け
ライダーがより危険に対して注意を
払うべきって言うのも正解
でも、それでノリックが悪いってのはおかしくないか

事故はトラックのUターンが発端なんだろ
だったら、どちらが悪いか決まってんじゃん

禁止されてるUターンを察して何メートルで
止まれるかとか、なんでそんな話になってるのか
全く理解できない
マナーとかルールって言葉すら知らないような奴等が
トラックのUターンが当たり前だなんて言ってるが
それに対して心構えすることと
事故の責任の所在は同列に論じることではないと思うが

うまく説明できんが、少しでも伝わってくれると
うれしい
419名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:18:04 ID:ikdChi0H0
>>411
んじゃどうしろってんだw

>>412
だから500ccのバイクだと言うとろうが。原付とは訳が違う。
http://jp.youtube.com/watch?v=wvBuXrmwkgA
420名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:19:20 ID:KT44jC6A0
>>414
外れるまでは別にしてw タイヤの向きはウインカーより信頼できる
421名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:20:22 ID:ofpgUHUT0
>>418
どちらかではなく、両方悪い。
422名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:20:39 ID:plQgdf1tO
>>414

そんな根拠無しの自信過剰が、Uターンに対処出来ずに突っ込んで行くのだね。
423名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:20:51 ID:kgnPrb1x0
>>418
いや、伝わったぞ。俺は正直やりきれない気分だ。
424名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:21:56 ID:8/CHgH0O0
>>320
>車しか乗らない奴は平気でバイクに幅寄せしたりする

どんな幅寄せ?
まさか一車線でバイクが追い越そうとしてるんじゃないだろうな?
車線変更なら車だけとか関係ない
425名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:22:48 ID:N9hHR39h0
>>418
まあ、すごく正しいと思うし、すごく納得なんだけど、たいていこの系のスレに来る
人って、アンチバイクだから。 どんな状況であっても「バイクはDQN」という固定観念は
覆すことがない。
426名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:23:47 ID:GgiW80d00
もう、いっその事全ての道でのUターン禁止にしてくれ!
427名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:24:22 ID:ikdChi0H0
> バイクはDQN
21世紀になったって言うのに、未だに変わらないのか。
428名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:24:43 ID:kgnPrb1x0
>>424
確信したよ。おまえはバイクどころか、おそらく車の運転もできない。
>>425
それにつきるよな。
429名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:25:21 ID:KT44jC6A0
>>427
実際騒音も排ガスも酷いからな。 
430名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:25:49 ID:8/CHgH0O0
>>428
妄想乙
で、結局返せないのな。追い越しするのに端っこ避けろってのが図星かよ。
431名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:25:58 ID:ZRhGSqte0



   つか、40キロの速度で衝突して60kgの人間が20m飛ぶって言ってたオモシロイ奴まだ〜?



432名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:26:09 ID:9/cDAz4K0
つか全日本開催中の事故でしょ?
遊びでバイクに乗るとかリスクマネジメントできてないじゃん。
YAMAHAの看板背負ってるのに公道で事故死とか甘すぎる。
普通禁止だろ。
433名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:26:11 ID:cOYf1tEi0
>>428
たぶん原付免許さえ持ってないだろ。
434名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:26:13 ID:Hj3Iy7mf0
>>419
中型や大型でも邪魔だから左側を走るべき。
もっと公共のことを考えないと。
435名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:27:42 ID:ikdChi0H0
>>428
小学校すら卒業していないだろう。
436名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:28:07 ID:CD8q6uZ00
人死んでるのに書類送検で済むのか
437名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:28:57 ID:plQgdf1tO
>>424

だよね。

四輪車が二輪車に幅寄せするのは危険ではあるけど、一車線道路なんかで幅寄せする状況があるのは少し変だ。
バイク乗りって自分の走行の自由を享受する欲望が強い反面、その行動が自分の首絞めになった場合でも被害者意識をもつのかね。
438名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:29:39 ID:8Ib43H0K0
>>434
公共の事考えるならマイカーなんて論外だなw
439名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:29:48 ID:8/CHgH0O0
ID変えるな。NGしてんのに

こういう事故があっても相手が悪いと叫ぶだけで
運転変えようともしないバイク乗り

>>418のいう心構えがここで書き込みしてる連中には皆無なのが問題
440名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:30:03 ID:GgiW80d00
>>427
実際は四輪もDQNが多いのに・・・

>>434
ならば、空気を運んでいる乗用車も邪魔だから走るべきではないな。
441名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:30:14 ID:N9hHR39h0
まあ、普通に時々いるバイクDQNなんかより、しょっちゅういる車DQNのほうが迷惑だよ。
442名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:30:49 ID:ikdChi0H0
>>434
道路の隅はゴミが溜まっていて危ないんだ。
流れに乗れないのなら左端を走るのは仕方が無いが、
流れに乗れる大型なら右を走っても構わんだろう。
443名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:31:49 ID:kgnPrb1x0
>>430
自分がおかしな事を言ってるのが解らないのかw
幅寄せってのは、追い越しをかけるほうがするもんだ。

追い越しをかけるのがバイクで、車が邪魔をするならブロックだ。
第一、そのシチュエーションなら相手がスポーツカーでもない限り、
一瞬でバイクが抜き去るよ。
444名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:32:02 ID:8/CHgH0O0
車でバイク煽るのは本当の輩だけど
バイクで車を煽ってくるのはそれなりの割合でいるぞ

車がバイクに対して自己中やると殺しかねないからな。
でも実際事故で身体的ダメージ合うのバイク乗りだろ。
でも省みようとしないんだなあ
445名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:32:40 ID:mcDxrsen0

217 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:42:14 ID:8/CHgH0O0
バイクが制限速度守ってるなら数メートルで止まれるよね
446名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:33:10 ID:cOYf1tEi0
>>439
>ID変えるな。NGしてんのに

なるほど道理で1人でブツブツ言い始めたわけだw
447名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:33:53 ID:GgiW80d00
>>437
四輪海苔って自分の身が危険にさらされていないから、平気で数センチそばを猛スピードで追い越していくんだよな。
448名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:34:36 ID:8/CHgH0O0
>>443
出たwwwwお前の本性。事故って死ねよ。死んで当然
449名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:35:45 ID:duQrlQ2xO
>>444
ではキチガイよ、
ノリックがトラックを煽ったとでも言いたいのか?
450名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:36:00 ID:KT44jC6A0
>>447
馬鹿はどこにでもいるから、中央に寄ってアピールしたほうが良いよ。
451名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:36:43 ID:bUIDHV8T0
>>421 そうなんだけどね…
>>423 ありがとう
>>425 バイクっていいモンなのにな
   DQNも乗ってるってだけだろ、だったら徒歩もDQNかよって
   言ってやりたい

全日本最終戦の筑波で、パドック歩いてたら
いきなりぶつかってきた奴がいて
振り向いたらノリックだった
めちゃくちゃ泣いてて、
チャンプ決めたの嬉しかったんだなって思ってたら
GP組について行けなかったのが悔しくって泣いたって
雑誌のインタビューに答えてた
それ見てから、ずっと応援してたんだ

長々とゴメン
    
452名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:37:39 ID:ikdChi0H0
>>451
おぉぉぉ、それは凄い。
何というか、コメント出来なくてすまない。
453名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:38:06 ID:eGrFDMmC0
>>418
全面的に同意
予知できなかったからノリックが悪いとか言うなら
道交法なんていらねーじゃん
454名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:38:28 ID:KT44jC6A0
これは北島康介が海水浴に行って溺れたようなもんだろ
455名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:38:46 ID:kgnPrb1x0
>>448
どこがおかしいか指摘してみろよ。右側走ってるバイクに幅寄せする車なんていないぞ。
幅寄せってのは、左側を走ってるバイクもしくは車にするもんだ。
456名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:39:19 ID:RH55JDLf0
トラックの運ちゃんも災難だな
457名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:39:21 ID:N9hHR39h0
このように両者に過失があるような事故の場合、相手がバイクだとバイクを悪者にし
乗用車だとトラックが悪者になる、というのが2chの格付けクオリティ
(※ただし、乗用車がミニバンやスポーツタイプの場合には状況に応じてDQN化される)
458名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:39:34 ID:29PPN8gvO
なんでバイクが右側車線を走ってるんだ?

いちびって蛇行運転とかかな?
459名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:40:18 ID:8/CHgH0O0
>>455
一車線で、前方の車が邪魔だのブロックだの、
バイクは一瞬で走り去るから問題ないような口ぶり…
もう訂正ききませんよ
460名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:41:08 ID:utkhkPG30
>>415
> Uターンのトラックと40`で衝突したって爆発と思うほど音しねえよ。

500ccのスクーターがぶつかったらどでかい音するよ。
461名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:41:18 ID:cOYf1tEi0
>>444
2輪にブツけて相手に身体的ダメージを与えたら、
ブツけた側も多大な社会的ダメージを受けるんだが。
462名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:41:30 ID:kgnPrb1x0
>>459
おまえ、主語と述語の関係もわからないのか?
463名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:41:49 ID:duQrlQ2xO
ID:8/CHgH0O0
お前は訂正してばかりだけどな
464名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:41:56 ID:mcDxrsen0

444 :名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:32:02 ID:8/CHgH0O0
車でバイク煽るのは本当の輩だけど
465名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:43:09 ID:29PPN8gvO
たぶん親がDQNだからバイクなんかで危険運転してアホみたいに死ぬんだろな。
466名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:43:18 ID:8/CHgH0O0
バイク乗りが幾ら慌てて擁護かけてももう取り返しつかないんじゃない?w↓

443 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 16:31:49 ID:kgnPrb1x0
>>430
自分がおかしな事を言ってるのが解らないのかw
幅寄せってのは、追い越しをかけるほうがするもんだ。

追い越しをかけるのがバイクで、車が邪魔をするならブロックだ。
第一、そのシチュエーションなら相手がスポーツカーでもない限り、
一瞬でバイクが抜き去るよ。
467名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:43:40 ID:utkhkPG30
>>437
> 一車線道路なんかで幅寄せする状況があるのは少し変だ。

変だろうが何だろうが、実際にそう言う事が多発してるんだよ。
ペーパードライバーはROMしてろ。
468名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:44:21 ID:duQrlQ2xO
ID:8/CHgH0O0、都合が悪くなると答えず、
NGで逃亡。チョンみたいだな。
469名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:46:29 ID:Hj3Iy7mf0
>>465
さすがにこれは本人が悪いんじゃないか?
470名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:47:24 ID:2jARvcPe0
この人と、ケニーロバーツはどっちが早いの?
471名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:47:44 ID:mcDxrsen0
>>468

ID:8/CHgH0O0は >>444 で日本語が不自由なのが露呈されちまったからねw
472名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:48:08 ID:duQrlQ2xO
>>443の発言に不審な点は無いが。
ID:8/CHgH0O0はバイクに乗った事が無いのかな?
それとも韓国ではビッグバイクが珍しい?
473名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:48:39 ID:Hj3Iy7mf0
>>461
そもそもぶつかったら死ぬような二輪の走行を許すからいけないんだよ。

バイクメーカーの利益のためだろうけど、時代の流れにあわせて
メーカーの横暴を許さないようにしないと。
474名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:49:46 ID:8/CHgH0O0
443 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 16:31:49 ID:kgnPrb1x0
>>430
自分がおかしな事を言ってるのが解らないのかw
幅寄せってのは、追い越しをかけるほうがするもんだ。

追い越しをかけるのがバイクで、車が邪魔をするならブロックだ。
第一、そのシチュエーションなら相手がスポーツカーでもない限り、
一瞬でバイクが抜き去るよ。


↑↑↑↑↑
煽ってうやむやにしようたってもう無理ですよ
こんな運転してるから事故が防げないんだろ。
だからバイクのりは〜って馬鹿にされてるの気づけよ
後ID変えてもバレバレ。持ち出す発言古すぎw
475名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:50:46 ID:duQrlQ2xO
ID:8/CHgH0O0はそうやって逃亡してばかりで、日本に亡命してきたニカ?
476名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:51:08 ID:kgnPrb1x0
>>466
なにが?おまえホントにバカなの?なら丁寧に説明してやるよ。

追い越し車線、もしくは追い越し車線がないのに、
巡航中の左側の車両に寄ってくるのが「幅寄せ」
一車線しかない道路なら、車を右に寄せて走る奴は車でもバイクでもいない。
2車線以上なら、右車線は追い越し車線だ。左の車両を抜いていけるんだよ。
なので右車線の車に幅寄せのような嫌がらせをしたいのなら「ブロック」だ。わかった?
477名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:51:38 ID:S/hvJbPY0
478名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:51:52 ID:Hj3Iy7mf0
>>474
最近は大型バイクも更にモラルが低くなったよな。

大型バイクですり抜けたり平気でする。

CB900が歩道を走ってる姿を観たときは目頭が熱くなったよ。
479名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:51:53 ID:+KthRhBj0
過失割合は5:5くらいか?

有名人はいいよな。きちんと捜査してもらえて。
480名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:53:09 ID:8/CHgH0O0
>>476
今更つじつま合わせても醜さ増すだけだぞ
意味わかってるやつはわかってるから
>2車線以上なら
さっきなその状況も考慮したら↓↓こんなこといってきたくせにw

443 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 16:31:49 ID:kgnPrb1x0
>>430
自分がおかしな事を言ってるのが解らないのかw
幅寄せってのは、追い越しをかけるほうがするもんだ。

追い越しをかけるのがバイクで、車が邪魔をするならブロックだ。
第一、そのシチュエーションなら相手がスポーツカーでもない限り、
一瞬でバイクが抜き去るよ。
481名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:53:27 ID:duQrlQ2xO
ID:8/CHgH0O0は何を言ってるんだ?
韓国ではそういうルールだろう。日本では普通だよ。
482名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:55:04 ID:7p79qFgl0
俺もUターン禁止のところで車がUターンしてバイクで轢き殺されそうになったからよく分かるが、
Uターン禁止のところで無理にUターンしようとすると、タイミングがすごく限られてるから
路肩の駐車位置から一気に曲がってくる。
二車線分を塞いで横断するからまず避けられない。
483名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:55:35 ID:kgnPrb1x0
>>480
おい、辻褄合わせも何も、俺は同じ説明しかしてないぞ。あほか?
484名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:55:54 ID:8/CHgH0O0
別に俺が訳さなくてもちゃんと通じてるよ
あんたの考え↓↓

443 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 16:31:49 ID:kgnPrb1x0
>>430
自分がおかしな事を言ってるのが解らないのかw
幅寄せってのは、追い越しをかけるほうがするもんだ。

追い越しをかけるのがバイクで、車が邪魔をするならブロックだ。
第一、そのシチュエーションなら相手がスポーツカーでもない限り、
一瞬でバイクが抜き去るよ。
485名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:56:23 ID:FHxa/8FR0
車オンリーがやる幅寄せ(たぶん無理抜きの副産物だと思うんだけど)は、
前が車ならあきらめがつくところを
バイクだと空間が埋まってないから、ついあきらめがつかずに追い抜きたくなる下手糞病。
ムカつくなら抜き返して嫌がらせでもすればいいし、
構わなければ先に行かせたらいいハナシ
486名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:57:48 ID:kgnPrb1x0
>>484
どこが引っかかるのか言ってみろよ。一瞬でバイクに抜かれるのが嫌なのか?
487名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:58:17 ID:S/NVgWyzO
バイクって何キロでるの?150まででる?
488名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:58:26 ID:ikdChi0H0
>>484
日韓翻訳サイトがおかしいか、>>484の頭が狂っているかだな。
489名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:59:13 ID:sL1/297+0
高田めーだいは当たり屋
490名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:59:53 ID:duQrlQ2xO
ID:8/CHgH0O0が完全に狂ったようだ。
491名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:00:36 ID:ikdChi0H0
>>487
http://jp.youtube.com/watch?v=KqcdtsQpKrQ
蛇足だが、この動画の舞台はドイツだから合法だよ。
492名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:00:44 ID:hAHOTp4C0
バイクで60km以上出す奴は命を粗末にしているとしか思えない。
たとえ相手が悪くても自分が死ぬんだからバカみたいだ。
493名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:05:54 ID:uG3e4Yyx0
>>491
後ろから近づくとちゃんと道あけるのえらいな。
494名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:07:03 ID:ikdChi0H0
>>491
突然Uターンをするキチガイトラックもいないから、日本よりは安全だろう。
495名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:08:05 ID:qxhVi24U0
なんしろ、最初にノリック死去の報のスレが立ったときの
トラック運転手どもの書き込みはすごかった
Uターン禁止場所での左車線からのターンなんか当たり前、という感じ

おまいら、バイクだから死亡事故になったと思ってたら甘いよ
いきなりトラックの車体が左から前方をスルスル塞ぐんだ
クルマでも逃げられないよ
496名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:08:27 ID:cOYf1tEi0
こういうシチェーションだったらこうなるだろう
        ↓
  ID:8/CHgH0O0の脳内フィルター
        ↓
 お前はこんなことしてるのか!


アホ過ぎるw
497名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:09:43 ID:mcDxrsen0
>>492
煽りじゃないと信じて同意。
単独走行中、ブラインドのカーブで湿った枯葉で滑って転倒したよ。
498名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:10:13 ID:kgnPrb1x0
>>491
R1も、ちゃんとドイツの交通法に従って左から追い越していくもんな。
499名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:10:55 ID:cOYf1tEi0
>>473
その通りだな。

で、死亡事故の前例のある4輪、自転車、3輪車、徒歩も禁止にしよう。
500名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:12:34 ID:N9hHR39h0
バイクは自分が死ぬこと多いんだろうけど、車は圧倒的に人を殺しているからな
501名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:12:44 ID:z/EnElWT0
>>487
当然法定速度まで、
バイクそのものの限界って意味で言うと、
最近の大型(排気量1リッター以上のスポーツモデル・ツアラー)なら290Km/h位までは、
サーキット走行用のリミッターをカットしたりすれば一部は光電管による実測300Km/hオーバー
502名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:19:52 ID:S7OY9i7a0
あれだ。車もバイクも安全に走ろうぜお前ら。
お互いに思いやる気があればいいんだが
503名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:21:28 ID:duQrlQ2xO
ID:8/CHgH0O0ってアレか、金で免許を買ったトラックの運ちゃんか?
504名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:22:57 ID:YtNC2YlJ0
>>491
馬鹿にしか見えん
間違ってコケたらどうなるか考えたことないのか
たしか似たような奴でゴーストライダーとかいう奴いたが事故に遭って死んだらしいしな
505名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:23:22 ID:BiG5yikiO
ノリック(笑)
506名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:24:24 ID:Hj3Iy7mf0
>>499
危険の度合いが違うよ。

バイクは自動車と同じ速度が出せるしね。
507名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:26:36 ID:XTiHl2dL0
>>504
トラックは端を走ってるし、車は行儀が良い、こういう環境だからこそ出来る事だろう。
日本は車から見てバイクに意地悪したり、見下したり、野蛮なんだよ。

ゴーストライダーは北欧だから違反者だ。
508名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:27:11 ID:Hj3Iy7mf0
自殺願望があるからレースで速かっただけかも。
そんなの本当の実力じゃないよ。
509名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:30:12 ID:Hj3Iy7mf0
最近、中古を中心に微増してるのは格差社会の負け組が買えない車の替わりにしてるのかな?
http://www7a.biglobe.ne.jp/~cbx/enjoy050405.html
510名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:30:46 ID:GgiW80d00
>>506
じゃぁ、事故を起こしても運転手は平気で歩行者を傷つける四輪を作っているメーカーの横暴は許せんな
511名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:32:22 ID:Hj3Iy7mf0
>>510
最低、歩道と車道は分離されてるよ。

車道を横着な二輪がちょろちょろ走るからこんな事故になるんだな。
まあ死んだのが二輪だからいいけど。
512名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:32:49 ID:xPILYx7T0
俺みたいに直管の超爆音ホークII乗ってたら事故らなかったのに
赤信号の交差点に突っ込んでもみんな気付いて道空けてくれるし
5`離れたダチの家に行く時も爆音でいつ家出たかすぐわかるって言ってる
513名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:33:22 ID:844HnmfD0
一ヶ月くらい前に近くの片側二車線の産業道路を走ってたら、左側に止まってる
トラックが窓から後ろを見て、俺が来るのを見てたのに俺の目の前でUターン。
ぶつかる!と思って急ブレーキをかけて止まったら、「どこ見て走ってやがんだ!
このヤロウ!」とか怒鳴って、薄ら笑い浮かべながら、そのまま行っちまった。

完全に俺を止めて自分がUターンするつもりだった模様。

トラック乗りはこういう事故を誘発するような悪質な運転をするのが多くて困る。
ノリックを死なせた運転手も、ノリックが来てるのを知ってて、止まるだろうと
思ってUターンしたんじゃないかな。
514名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:33:59 ID:XTiHl2dL0
バイクは追い越しを走るな、走行車線の端を走れって言うけどさ、
トラックこそが端っこを走るべきなんじゃね?

一般的に、バイクは車より環境負荷が低いし、渋滞の元にもなり難いし、優遇されるべき。
515名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:34:07 ID:2PlSC8yv0
慌てて会社名を隠したコンビニトラックは印象的ですた
516名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:34:31 ID:GgiW80d00
>>511
事故は交差点で多発しているのだが。

517名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:36:24 ID:O3rNhn0S0
>>493
アウトバーンでは、速い奴が優先なので
速い奴に車線を譲らなければならない規則がある。マジ
518名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:37:17 ID:uG3e4Yyx0
>>511
歩道なんて無いとこも多い
519名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:41:03 ID:ITP52qm10
>>491
合法っつーか、随分DQNな追い抜き方のような・・・。
でも日本の高速に比べたら皆さん合理的と言うかマナー良いと言うか。
520名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:43:02 ID:duQrlQ2xO
>>519
DQNじゃない追い抜き方KWSK
521名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:43:11 ID:cOYf1tEi0
>>511
しかし実際、車が人を撥ねた例は後をたたないわけで。
522名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:46:05 ID:ITP52qm10
>>520
普通、もうちょっと間隔開けて抜くだろ?
まだ同車線にいるのに強引に追い越してるんだが。
君は日常的なあんなことしてるの?
引っ掛けたら死ぬのはバイクの方だぞ。

日本の場合、車線と車線の間を抜いていくパターンが多いな。
車には譲るけど、速いバイクは車線の真ん中から勝手に
抜いていくって言う雰囲気が出来てる気がする。
なので、譲ろうと思っても左車線に入れないんだよね、おっかなくて。
523名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:48:36 ID:kgnPrb1x0
>>519
この動画の運転はDQNだけど、追い越しのルールだけは頑に守っているのは偉いと思う。
>>520
前の車が完全に右車線に移ってから抜くのが本来のマナーだと思う。
ただ、間違いなくいえるのは右からブチ抜いたらDQN。日本の場合なら左。
524名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:49:48 ID:A7IycxQOO
>>514
左の路駐や左折車の減速がネックになるんだよなあ
ダンプやトラックが頻繁に車線変更するのも考えものだし、スピード落とす場面が沢山あると加速に時間かかって逆に詰まるし
高速なんかでは左走ってるトラック多いだろ
525名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:49:49 ID:GgiW80d00
>>522
前走車をウィリーして煽ってたりするし。
526名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:52:36 ID:8/CHgH0O0
幾つかの走行で前方車が避けるの見越してる運転あったな
527名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:57:12 ID:+XM4hSav0
自分の商売道具で死ぬってどこの三流?
528名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:57:48 ID:duQrlQ2xO
そりゃ日本じゃ無理だ、仮にウインカー焚いてもパッシングしても譲ろうとしない。
600のホンダをレンタルして、ロスのフリーウェイであれくらいの車間距離まで詰めたけど、
全然恐怖感は無かったな。
あれほどスピードほどじゃないが。

動画の彼は随分な距離から減速してるし、 前の車が日本のように急に減速して除ける訳じゃないから良いんじゃないかな?
日本の常識で見ると異常なんだろうけど。
529名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:03:44 ID:IjaEN2fA0
酷い話だ、セブンイレブンなんて、あの日から一度も逝ってないよ
逝ったらノリックに悪いなと思って
530名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:26:02 ID:0zpu9uSu0
セブンイレブンかぁ〜。こんどトイレ借りたらうんこしてこよう。
531名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:36:22 ID:4lho2Hqu0
なんで加害者匿名報道なの?
532名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:37:11 ID:GgiW80d00
千野智彦
横浜市鶴見区東寺尾1-1-19-603
533名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:46:52 ID:ZRhGSqte0
↑問題行動だろ、通報してくる
534名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:02:07 ID:zzW0+HF10
>>492
原付スクーターでも60`の時速は出るが、車の流れには乗れない
2段階右折、30キロ制限もあるが、トンネルとかで後ろから車に抜かれる時
ひっかけられそうで怖いから、原付より上の2輪免許取得を検討中

51〜125ccスクーターでも100キロ前後出るらしい
車の流れにのるのに80キロ出れば充分だと思うけど
51〜125ccて維持費も原付とほぼ同じで激安なんだよね



535名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:26:33 ID:LDQwVmqu0
セブンイレブンだから社名報道されてないのってキモイよな。
風間の時も花王だったけど報道されてないし。
スポンサーありきのテレビはマジで信用できんわ。
536名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:30:46 ID:LDQwVmqu0
風間→風見
537名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:32:02 ID:nwT7ZjZ20
これはトラックの運ちゃんに同情するな。
だって車を運転しててバイクの猛スピードの奴ってマジで見誤るよ。
538名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:32:20 ID:lzZ5oDHm0
ひでえな・・・・・・・・・相手が有名人だからって。
539名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:34:48 ID:lzZ5oDHm0
日本の道交法適用も欧米水準に加害者=絶対悪って思考断ち切ってほしいもんだけど、いろんな利権とかあって無理なんだろね・・・
悲しい話だ。
540名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:38:04 ID:LDQwVmqu0
<ノリック>トラック運転手を送検 二輪レーサー死亡事故で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000045-mai-soci
2月5日13時5分配信 毎日新聞

〜中略〜

 調べでは、会社員は昨年10月7日午後6時20分ごろ、川崎区大島1の市道で、トラックを左路肩に停車後、右方向にUターンしようとし、後方から来た阿部さんのオートバイ(500CC)と衝突、死亡させた疑い。

 現場は片側2車線の直線でUターンは禁止。会社員は道を間違えて引き返そうとしたという。【中島和哉】
541名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:45:08 ID:LDQwVmqu0
今日のセブンイレブン社員大集合スレはここです。

>トラックを左路肩に停車後、右方向にUターン
>トラックを左路肩に停車後、右方向にUターン
>トラックを左路肩に停車後、右方向にUターン

>片側2車線の直線でUターンは禁止
>片側2車線の直線でUターンは禁止
>片側2車線の直線でUターンは禁止

吹っ飛ばないでトラック側面にそのまま突っ込んだら確実に死ねる
542名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:45:57 ID:1lqLa7FP0
>>540
仕事でトランクを運転してるのに、遊びでチャラチャラ運転してる
バカ二輪にぶつかられたらたまらないよなあ。。
543名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:47:21 ID:LDQwVmqu0
「ノリック」死亡事故 トラック運転手を書類送検
2008.2.5 12:13
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080205/dst0802051214010-n1.htm

 世界的なオートバイレーサー、阿部典史さん=当時(32)=が昨年10月、川崎市でオートバイに乗っていてトラックと衝突、死亡した事故で、川崎署は5日、自動車運転過失致死容疑で、トラックの千野智彦運転手(51)=横浜市鶴見区=を書類送検した。

 調べでは、千野運転手は昨年10月7日夕、川崎市川崎区大島1丁目の片側2車線の市道で、後方を十分に確認しないまま左側車線からトラックをUターンさせ、右後方から走行してきた阿部さんのバイクと衝突、死亡させた疑い。

 現場はUターン禁止だった。千野運転手は「ミラーで確認したら後続車が見えなかったので安全だと思った」と供述しているという。

 阿部さんは世界選手権シリーズで3勝するなど日本の第1人者で、ファンから「ノリック」の愛称で親しまれた。
544名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:55:32 ID:r5wVwkq70
道交法違反だ。カス。
545名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:58:16 ID:FyjAmbJG0
あの世で鬼でもぶっちぎれ!
546名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:59:03 ID:lzZ5oDHm0
千野さんが気の毒・・・・・・スピード違反のバイクに巻き込まれて・・・(´;ω;`)ウッ…
547名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:00:28 ID:IjaEN2fA0
この事件ホント気持悪かったな
どこの報道機関もセブンイレブンの文字はださず
でも、セブンイレブンのHPにはこっそり詫び文掲載
なんかイヤラシイものを見た気分だった。
548名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:00:48 ID:e+8iwtjG0
魚群が去ったあとでエサ撒いても誰も釣れねえよw
549名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:04:48 ID:LDQwVmqu0
だなwww
550名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:12:48 ID:3syhv1mY0
まじめな話、レーサーでも死ぬバイクって乗り物として欠陥品じゃないのか?

安心安全が重要視されてきた今、いい機会だから見直した方がいいと思う。
551544:2008/02/05(火) 20:13:30 ID:r5wVwkq70
まぁゴミ・トラッカーが一人でも減ってよしとする。
552名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:14:12 ID:JEaNvWD90
即死だったのかな?
レーサーですら事故死するってショックだよ。
553名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:15:36 ID:fOuj5yiX0
>>551
クズバイクと相打ちじゃイマイチだと思うんだ。
554名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:17:51 ID:GgiW80d00
>>552
内蔵やられて、2時間位のた打ち回ったらしい。
555名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:20:29 ID:kzM1mpSF0
数少ない外国で有名な日本人だったのにな・・・
松井より遥かに有名だったのに。
556名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:22:56 ID:1lqLa7FP0
>>552
しばらく生きてたみたい。救急隊員が来たとき動いてたってきいた。
557名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:23:07 ID:75ic5AFBO
トラックドライバーがクソなんだよ
俺の友達も転回したトラックにやられたよ

幸い生きてたが
558名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:25:36 ID:1lqLa7FP0
>>550
バイクは時代遅れなのかもな。

自動車は安全機能/性能がどんどん向上してるけど
バイクは路面の溝にハンドルを取られただけで簡単に死ねる。
559名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:26:27 ID:SfiUasFt0
>>550
むしろ車が死角多すぎ

これだけカメラが発達している時代においても、だ
560名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:27:20 ID:0rtntADg0
>>547
ドライバー個人の過失なのに会社が謝っただけ大したものだと思うぞ。
561名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:27:42 ID:kzM1mpSF0
>>559
トラックの死角は問題になってるのに改善はされない不思議な危険ジャンルだよね
562名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:29:54 ID:kzM1mpSF0
>>560
それ、ちょっと違わないか?
安全運転を徹底させる指導はしてなかったの??
Uターン禁止でUターンって、一方通行無視と同じじゃん

てか、何か庇護のカキコが物凄く目立つね。

やっぱり、セブンイレブンはバイト雇ってる??
563名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:30:13 ID:GgiW80d00
>>561
むしろドライバーが死角を増やしている罠。
564名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:30:41 ID:SBusd8yF0
これ自己責任だよ。
バイクなんて危険なのものに乗る以上、死ぬくらい覚悟しないとね。
565名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:30:56 ID:CIbpWVDGO
>>551書類送検なんて、また適当に運転して構わないってお墨付きを与えたようなもんだよ。
566名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:33:32 ID:1lqLa7FP0
>>562
法の遵守は日本国民として当然でしょ?

企業が被雇用者に「法を守りなさい」とわざわざ言わないと過失になるのか?
567名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:37:42 ID:6Wx9gu1s0
>>566
たしかに。
会社が社員に順法精神を説くことは望ましいけど義務ではないな。
568名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:39:17 ID:0zpu9uSu0
トラックを養護する要素なんてないのになんでと思ったら、
セブンイレブンの人なのか、なるほど。
569名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:41:15 ID:q13yJ4VU0
>>568
ノリピー信者乙
570名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:41:55 ID:F/jx9QYNO
>>564
うむ、自己責任だ


もちろんトラックの運転手もな
しっかり賠償金払って市原で臭い飯食べてこい
571名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:45:15 ID:1lqLa7FP0
>>570
結局、死んだり刑務所にいった奴が負けだよね。
572名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:46:34 ID:F76FL0G80
ノリックも知ってるし凄いヤツだと思うけど・・・
なぜか高知の白バイ大型バス衝突事故とだぶってしまう
573名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:14:22 ID:xFlAakHmO
対向車線の歩道にまでフっ飛ぶってスピードどんだけだよ
死人に罰則はないのか?
574名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:22:58 ID:3w4IdwwS0
>>1    .↓
      ↓
→→ID:Hj3Iy7mf0←←
      ↑
      ↑

キチガイ警報発令中!
575名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:26:29 ID:1lqLa7FP0
>>574
キチガイがよくそう言う矢印を描くよね。 近親憎悪だよ、きみ。
576名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:29:20 ID:HNQ2slSGO
トラックの運ちゃんカワイソス(´・ω・`) ノリック氏ね
577名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:43:02 ID:4W7g516c0
>>573
バカかお前?
578名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:55:03 ID:i4Xq81zw0
バイク乗ってる人間がバカ自慢してるスレはここですか?
579名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:04:57 ID:WIrdSOTlO
罵逝苦
580名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:16:01 ID:HNQ2slSGO
現役バイク乗りに聞きたいんだが、今までバイク事故で友達or知り合い何人死んだ?結構いるだろ?次はお前の番だmg(^Д^)
581名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:18:35 ID:PtS5zSry0
ノリックが速度超過していたとは一度も記事になってないのに
勝手な妄想して速度超過して避け切れなかったのが悪いとか、
転回禁止場所でも転回を予測出来ないのが悪い等と言ってる奴らは
自分だけは優れた人間だとでも思ってるのだろうか。
582名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:45:56 ID:SU/YqOZ+0
>>580
二人、かな?全部四輪に絡んだ事故だけどね。

私自身は二車線の道で右車線を走ってたら、ウインカーも
出さずに四輪に幅寄せされて対向車線にはみ出したり、
逆に左車線を走ってたら、右車線から前に割り込んでブレーキ、
ちょうど左カーブでチョンぶれハイサイドなんてのもある。

四輪は基本的に「どけこら、ころすぞ、ブス」といった態度で
町中走ってるから、二輪はよくよく気を付けないと、ね。
583名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:14 ID:vJlVwmsK0
それでもノリックは戻って来ないお(´;ω;`)
584名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:28:03 ID:GbKXSxOo0
>>582
>四輪は基本的に「どけこら、ころすぞ、ブス」といった態度で町中走ってるから、
「ブス」は余計だろw
メットかぶってりゃ顔見えないしw
お前、自分の容姿に相当コンプレックス持ってね?
585名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:33:09 ID:/RTNabg20
>>584
ええ、実はかなりの美人顔なので
ちょっと自意識過剰かもしれませんね。
すんすん。
586名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:38:58 ID:dmd3Vr730
これは無理 絶対避けられない
だいたいUターン禁止道路で左車線から一気に右車線塞ぐって誰が予想出来るんだ
587名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:42:57 ID:BdqeFN0V0
>>581
大型バイクの免許もなければ、バイク買う金も無いので
ひがむしか出来ない人達なんだよ、。そっとしておいてあげようよ
588名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:46:34 ID:jR/SNpz30
>サイドミラーを見て大丈夫と思った。
>ぶつかるまでオートバイに気付かなかった

バイクに気づきもしなかったって、全然確認したことにならないじゃないか。
それで逮捕・起訴もされず書類送検だけって甘すぎ。川崎だから仕方が
ないのかねえ・・・
589名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:52:01 ID:mQa5984IO
路上のごきぶり:バイク海苔
590名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:56:21 ID:/RTNabg20
>>589
韓国人じゃあるまいし…。
日本は世界に冠たるバイクメーカーなんだよ?
591名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:04:53 ID:FJujpVVg0
>>580
いまんとこ一人。トンネルの中で逆走してきた居眠り馬鹿四輪に殺された。
592名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:29:25 ID:tipPx/th0
規制緩和で下手糞でもトラックにのせる時代だからね
明日は我が身だろうな
593名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:31:19 ID:DcNgUxkA0
トラックってハンドル一杯まで切ると、
ブルドーザーの芯地転回みたいな動きするでしょ?

んでその危険な動作の最中後方視界はゼロ。
路肩〜追越車線を塞いだ超危険な状態に達したところで
初めて後続車の確認が出来る。


594名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:47:39 ID:slTpjC9GO
ところでおまえらセブンイレブン不買運動は続けているよな?
ファンとして当然の義務だよな?
595名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:59:58 ID:t4iiGZUa0
勝ち組がトラックの運賃無理矢理下げさせたんでしょ?

トラックに急がせておいて事故られて文句ですか?

死んでも自業自得

自分たちで自分の首絞めてたくせに何をいまさら言ってるのかな?
596名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:11:29 ID:geNqdwKYO
ダメなものを大丈夫かと思ったって事だけで運転する資格なし!
597名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:12:59 ID:9duMX/wr0
このトラッカーの言い訳は分かるサイドミラーで後ろは見れても横が死角になってんだよな
598名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:22:26 ID:3G9PbKSc0
バイク擁護してるやつって、自分の存在は車道で強くアピールされてると勘違いしてるんだろうな
599名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:25:24 ID:dcrUrqlm0
ケニー・ロバーツ 「私が何があっても対処できる自信があるのは、125ccで30km/h程度だ」
ケビン・シュワンツ 「膝を擦りたいならサーキットでやれ。そこでは皆同じことしてる」
マックス・ビアッジ 「なぜ危険なことをするか?サーキットは公道より安全だからさ」
バレンティーノ・ロッシ 「公道はヤバイ。自分だけじゃなく車がいるからな。奴らはバイクを見ていない」
バリー・シーン 「保険には入っておけ」
ジョン・ホプキンズ 「公道走るとなぜか警察ともめる。だから乗らないようにしてる」
600名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:27:20 ID:3G9PbKSc0
後ろからぶつかってるから部が悪い
じゃなきゃトラック相当叩かれてる状況
トラックなんて叩かれる要素たくさんあるのにこれだろ
601名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:39:41 ID:Qt/F2CgL0
>>588
>サイドミラーを見て大丈夫と思った。
>ぶつかるまでオートバイに気付かなかった

この発言は自分はミラーを確認した。急にぶつかるような速度で走ってきたノリックが悪い。
という意味。おそらく示談交渉や裁判ではこの理屈でノリックに過失を押し付けるつもり。
602名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:44:46 ID:ZFYc3INM0
オートバイなんかちっちゃいんだから気づかれなくて当然だよ
カワイソウだけどね
でもバイク乗りだってそう言うリスク背負って乗ってるんでしょ?
603名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 02:47:47 ID:XxRiFhv70
>>567
つコンプライアンス
つNHKインサイダー取引

>>588
「取り敢えず逮捕」がデフォの日本でたかがトラッカー如きにこの待遇。
いかに立件・公判維持に自信が持てない状況かということ。不起訴も十分あり得る。
604名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 03:18:37 ID:9duMX/wr0
むしろちゃんと死ねて良かったよバイク事故は悲惨だから
605名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 04:19:47 ID:QiIR5nGj0
道を間違えたからUターンした、ってのが嘘くさい。
セブンイレブンの配達で道を間違えるか?
いつもここでUターンしてたんだろコラ
606名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 08:50:57 ID:hNiHcTgy0
>>190
なるほど、彼は地縛霊となってそこにいるのか
607名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:07:26 ID:B1xnX4C20
死人は何も語らないか…。
608名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:20:40 ID:z6ZLFHo0O
>>605
ルート配送が道間違える訳ないよなwおそらく日常的に転回禁止の場所で転回してたんだろ。
609名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 10:26:07 ID:D+6mNIlF0
>>13
確かに鈴鹿の初優勝は超魔術だったなw

>>47
普通にリーマンよりかはあるだろ。日本人ライダーの中では一番一般受けが良いし、
外にも顔が利く。見た目も小綺麗で性格も明るい。モータースポーツの
パブリシティという点ではかなりの損失だと思うよ。
610名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 12:28:49 ID:gdWNUhKS0
ノリックが死んだ意味の大きさが解るのは、
彼の母国の日本より、海外なんだろなぁ…
611名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:09:53 ID:Cj9pCFW80
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
612名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:10:33 ID:rIug/s+x0
ノリっクはヒーローだろ普通に

ここでけなしてる連中は
しらないからチンソウ扱いしてるだけで
海外での評価まのあたりにしたら
とたんに手のひらかえしてほめそやす
程度のひくいクズ
613名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:12:15 ID:/YRQaxUX0
そうだね、ライダーなんて猿回しの猿と同じだもの
614名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:29:44 ID:/KcqmITfO
ノリックと言われても全く知らない。
どれだけすごい人だったか調べるつもりもないけど
615名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:31:43 ID:B1xnX4C20
ノリックはトラックの爺よりは価値のある人間だ。
616名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 13:34:32 ID:CW83+CM+O
誰?特報!特ホウ王国に出てた手品する郵便局員?
617名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:50:46 ID:Dmn8g/Y60
知らない人多いのな・・・
618名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:27:44 ID:GBqizmDX0
どうせミラーでの確認もちらっとしかしてないし、
減速もほとんどせずにいきなりUターンしたんだろ。
 
そもそもUターンしかも左車線からするのに
よくミラー確認だけで曲がれるな。
怖くてできんだろ。
619名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:53:55 ID:IBCuw0WR0
>>614
とりあえず、訃報記事が欧州各国のYAHOOのトップに乗るくらいの人。
要はその業界内(バイクのレース界)ではすごい人。
世界のチャンプにはなれなかったけど、世界中にファンがいる人。
知らない人は知らない。
オレもテンコンドーのチャンピオンとか知らないし。(´ω`)
620名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:08:32 ID:6QzmljGt0
>>593
ハンドル切ったらあっと言う間なんだよな
「トラックのUターンなんかそんなに速く出来ないだろ よく見てれば止まれるだろ」とか言ってる奴は
ペーパー・バカドライバー
621名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:24:21 ID:Fcx6ZIek0
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
ノリック事故死ざまぁwぎゃははははw
622名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:30:14 ID:IBCuw0WR0
>>605
>>608
セブンのルート配送には平日担当と休日担当があるんだと。
でこの運転手は休日担当(事故は日曜日)。
事故の週に新規開店が有ってルートが変わったんだってさ。
その上に前の担当者の積み残しが有ってトラぶってたとか何とか。
ルートで遅れがあるとペナも有るらしいから、あせる気持ちは解らんでもない。
でも事故を起こしちゃあしょうがないよなあ。
623名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:40:52 ID:IBCuw0WR0
>>573
バイクもクルマも、横転しちゃうと信じられないくらい滑走するよ。
片側2車線の道路でクルマ同士の右直という事故で、横転したクルマが優に20メートルは滑走してたな。
横転すると引っ掛かりになるようなゴム部品もないから、止まらないんだよ。
624名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:44:21 ID:f+wVoCIv0
>>594
漏れは続けてる
ノリックに申し訳ないからな
625名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:46:44 ID:rmGE6ph90
そうか、もう4ヶ月になるのか・・
626名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:56:48 ID:8hvmPQGM0
>>594
自分も続けてる。
ただ、便所だけは利用するが。
627名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:10:14 ID:Z02GJgUh0
セブンイレブンでウンコすると、どうしても便器から大きく外れちゃうんだけど
ローソンとかは平気なのになんでなんだろう
628名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:11:59 ID:5HB2Ff680
285 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/05(火) 15:16:07 ID:Hj3Iy7mf0
>>1
しかしバイクがなぜ右後方を走ってるんだ?

バイクは路肩を走らないと交通の邪魔だろ。



こいつ免許持ってない厨房かよ( ´,_ゝ`)プッ
629名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:14:07 ID:OhUwM1Iq0
630名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:16:54 ID:uBUKUkpr0
単車乗りなんて全員DQNだろ。ヘタクソの自滅に巻き込まれて底辺とはいえ運ちゃんついてないね。
631名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:21:16 ID:yRMokgQD0
ノリックは紛れも無く日本が生んだ世界の英雄だったな。
632名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:24:42 ID:s+WVuWeh0
ノリックを知りもしない人達の書き込み見てると泣けてくる
633名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:38:29 ID:y/zbQy9yO
厳しいとき、インタビューでは国宝の阿修羅像みたいな面持ちでさ。
好成績やファンサービスでは眉尻が下がって泣き笑い顔になるんだよな。
会話は擬態語を交えた、乗らなきゃ分からないライダー語でさ。
『スーパーバイクは重くて(曲げるのが)大変!
GPマシンだと(車体を)バーンと倒して(=寝かせて)
ガーンと(スロットル=アクセルを)開ければグングン曲がんだけどね(笑)』
みたいな感じで。
634名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:20:22 ID:uBUKUkpr0
英雄ってwwwwww珍走だろwwwww
635名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:45:29 ID:KUqtlQHrO
こういう下手な釣りしかできない奴って本当に残念な人だよな
636名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:30:23 ID:z3fHiiNn0
もういいや、日本は。
欧米のモータースポーツ文化を、珍走という全く別の歪んだ形でしか
発露させることができなかった劣った民族だからね。
637名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:31:02 ID:kGbktwn5O
単に、ノリックが運転下手糞だったんだろ。レーサーは基地害みたいな走り方するらしいからな(一般道路でも) バイクは確かに目的地に早く着く乗り物かもしれないが、端なる殺人マシンに杉ない。
638名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:33:29 ID:zHZNbQVkO
>>635
分かり合えないのは仕方ない。
彼らも身内を単車で失い、無念を単車と単車乗りに向けているのかもしれないし、
かつて自分をひどい目に遇わせた奴の単純明快な記号が単車乗りだったのかもしれないのだから。
本当は解ってるんだろ? 話し合いの席に就かない奴がどれだけ多いかを。
覚えてるんだろ? バイクに乗るとき、どれだけの反対を論破してきたかを。
議論さえせず頭からバイクを否定した奴がどれだけ多かったかを。
それでもNHKが衛星第一で放映を始め、ノリックが世界GPで優勝すれば世論も変わると俺たちは期待した。
結果はまさにこの程度さ。俺たちゃそういう少数派なんだ。それでもいいじゃねえか。
せめて走り続けよう!
639名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:44:45 ID:JiFcm8Xg0
>>638
まさしくその通りだよな。
お前、気持ちが良い奴だな。
つか、>>632とかは、リア厨レベルの煽りで凹んだら駄目だろ。。
640名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:46:23 ID:zHZNbQVkO
>>637 んとね。ノリックは幼少から閉鎖区域内でレーサー走らせてたんだ。
ただ、公道は公道特有の危険がある。
世界に出てからノリックは車で公道に出るようになり、二輪はその何年も後、日本ではそのまた何年も後、最近になって乗り出した。
それでもやっちまう時はやっちまうんだ。
バイク便の大手企業指名ライダーなんか、公道に特化したプロライダー。
日本の公道という特殊なシチュエーションでGPライダーが技術で回避できる余地はあまりないと言える。
1予測2認知3判断4操作 のうち後者は前者のミスをカバーしえない。
『予測に経験が必要』という皮肉なパラドックスだ。
生まれてこの方、このパラドックスを幸運にも越えた者がいま生きてるだけだ。
641名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 00:56:36 ID:kGbktwn5O
>>640 何が言いたい?馬鹿かお前は?
642名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:03:06 ID:BoC7Lzkx0
予測にも限度があるだろう。
どれだけ集中してても予測を遥かに超える動きをされたら無理だ。
トラックに予測不能の運転をされたか
僅かながら不注意で判断が遅れたかは永遠にわからないけど。

バイクは常に死を危険が付きまとう。
何キロで走ろうとだ。
原付で法定速度内で走っても死ぬ時は死ぬ。いや殺される。

今更ながら御冥福をお祈りします。
643名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:09:40 ID:UNG3LJOK0
>>11
トラックが左車線からUターンしたんだなこれがまた。
>>1 にも、右後方から来た阿部さんのオートバイ、とあるだろ?
どこにどうよけろと?
644名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:09:29 ID:C9qG1WkL0
でもさバイクも改造してんだろw
ボア上げたり駆動系弄ってるだろ
645名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:10:59 ID:s2GSQAAV0
>>644
それが何か?
646名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:18:33 ID:IODTQC3CO
このスレは感情と主観が混じってるよな

過失割合みたら明らかにノリック少ないんだからノリックに非がないのは明確だろうに
647名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:20:52 ID:gwprZZJnO
世界の中田より有名な日本人だが
648名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 05:34:23 ID:z9d5wo0h0
暴走族が暴走してたら勤勉な労働者のちょっとしたミスで死んだだけ。
まあ運ちゃんちょいと運が悪かったねってとこだろ
649名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:15:09 ID:4yauOMOT0
こんなレーサー知らんが危険予知が足らんな
公道をサーキットと勘違いしてたんだろう、スピードもだしてな
たぶんトラックはUターンする時はあやしい走行をしていたと思う
こんな時はなるべく近寄らないよ普通はな
こいつが世界を代表するレーサーなんて笑わせるよな
でも後方確認を怠って非常識なUターンしたバカトラが一番最低だがな
650名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 06:18:30 ID:lBe/GcEO0
>>649
意味ワカンネ
651名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:37:53 ID:4yauOMOT0
>>650
バカには理解できないでしょう
足りない頭なら俺にレスすんな小僧
車の免許持ってないんだろ?
この誰だかわからんレーサーの危険予知が足りなかったのが原因だろ
お前みたいな田舎もんには想像つかないと思うが
ありえない運転するバカを避けられなかったレーサーも未熟なんだよ
別にバイクが一方的に悪いとは言ってないぞ
652名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:53:50 ID:xkkUWgwv0
トラックがノリックにぶつかって死んだ。
653名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 07:56:03 ID:9zxvh0ta0
>>651
急に馬鹿トラックが走行・追い越し車線をまたいでUターンしてんだぜ?
どうやって回避しろってんだ、ID:8/CHgH0O0級にキムチ臭ぇーな。
654名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:37:26 ID:KMXLICD90
>>626
そうそうwトイレだけは3回程お借りした
人としてトイレだけ借りて良しは許されないと心に誓ってたが
セブンはトイレしか価値がないw
655名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:40:55 ID:4yauOMOT0
>>651
まあ冗談はここまで、ノリックは知ってる
彼女と一緒に献花にも行って来たよ
おまいは事故の目撃者か知らんが
ノリックも人間なんだよ、スピード超過か前方不注意はあったと思う
だからがっかりしてんだよ
でもトラックの馬鹿が事故を誘発したのは事実
656名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:44:30 ID:k1qdp0Rq0
交通ルールも守れないゴミは運転するなよ、このヴァカトラ。
657名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:44:49 ID:PCf+QJOtO
>>651
キチガイだろお前w
658名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:45:55 ID:73rDNDr60
スピードキチガイが勝手に突っ込んできただけだから
トラック運転手も災難だったな
659名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:46:49 ID:iP6ZmYBVO
ID:4yauOMOT0の日本語が激しくおかしい件
660名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:49:57 ID:9Rd0Jd/b0
Uターンって事は一回右折モードに入っているんだろどっちにしろ減速しないか?
661名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:50:03 ID:aOVzaT2EO
公道をレース場と勘違いして死んだ典型的なDQNだな。
免許取り立てだったんだろ?>マリック
662名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:52:02 ID:zo3DHLY40
TD4には近寄りたくないorz
663名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:53:23 ID:Xrl/yYxT0
ミスターノリック
664名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 08:57:39 ID:RIso4c+J0
加藤大治郎が亡くなってから
日本のバイク界が沈んだ
motogp見る楽しみが減ったよ
もう一回再起してほしいな日本のバイク界
665名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:03:02 ID:d3AtWMf50
流れが事故当日のスレと同じだな。
666名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:06:36 ID:Hyu9kZCg0
>>653
普通の路上経験があれば、減速したトラックが何かするのは
容易に推測できる。右折や転回は典型的パターン。
頭が悪いライダーは脊髄反射的にアクセルを開いて
ぶち抜くから事故に合う。

回避というのは危機的状況になってからの回避ではなく、
そうならないように周りの交通状況に気を配ること。
猛スピードですり抜けというのも左右から横断する人や車が
来ても避けられないんだから自殺行為。
頭が悪い奴は仕事でもバイクでもだめなんだよ。
ノリックはテクニックはあったが公道でのバイク経験は初心者だった。
667名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:24:12 ID:k1qdp0Rq0
>>666
安心しろ。一戦級のレーサーはオマエより遥かにクレバーで運転技術も上だ。
668名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 09:34:01 ID:zHZNbQVkO
>>661
レース場と勘違いなんかしない。公道にチェッカーがあるわけないだろう?
19歳で世界最高峰のGP1にデビューしてカテゴリー落ちもせず三十代だぜ?
そりゃ単車からしたら乗用車は止まってるようにしか感じない。この常用速度域の違いは確かにある。
だが、止まってるような速度からハンドルを回せば、50cmでも1mでも、
すぐさまラインを変えて、寄ってくる・行く手を遮る力があるのが車なんだ。
公道のライダーはこのことを常識的に知っている。無視する奴は淘汰される死の掟だ。
それでも過失がノリックに大きい言うなら逆に聞こう。
転回の正式な手順が『交通の教則』に書いてあるかね? また、さらに、履行できるかね?
警察官による交通手信号の合図は? 「赤・黄「青」すらあやふやなんじゃないかい?
ましてや「右折小回り」「右折大回り」を指示なんかされたら、従う以前に合図を理解できるかね?
いや、交差点以前に、まず徐行の手信号は知っているかね?
高額な教習料金を払って我々が教わらなかった、これらのことは、
世界的には常識の範囲だそうじゃないか。運良く私は知ることができたが。
「試験に出ない」から教えない国の異常さにどっぷり浸かっているのは一体だれなんだね?
669名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 11:19:44 ID:gU2moki50
トラックのブレーキランプが壊れてたのなら話は分かるが、
減速(ブレーキランプ点灯)に気付いたのか、気付かなかったのか(よそ見)、
気付いたのにスピード出しすぎ&車間無しで突っ込んでしまったのか。
670日本介錯人協会・鈴木会長:2008/02/07(木) 11:37:31 ID:g0PR2By60
>>666
良い事書いてるが、下から二行目は失言だな。
取り消すなら今だぞ?
671ノリックを引き殺したのはセブンイレブンのトラック:2008/02/07(木) 12:00:46 ID:3KZYaIbS0
風見信吾の愛娘をひき殺したのも、セブンイレブンのトラック。

セブンイレブンは大広告主だから、メディアには一切掲載されない。
672名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:01:11 ID:73rDNDr60
レーサーなんて全員死ねばいいのに
673名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:01:24 ID:dLunwv5X0
死んだレーサーの話など、どうでもよい
674名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:11:05 ID:HEHx/r24O
状況把握してない馬鹿が多すぎ

交差点を曲がってすぐだからスピードは出し過ぎてない。
トラックは左車線に停止中からいきなりUターン。


ノリックに非はないよ。
675名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:18:12 ID:Z0wVHbL2O
>>673
どうでもいいなら何故いるの?
ニヤニヤ
676名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:33:34 ID:omuLArrU0
こいつはミラーで見ただけで後続車はいないと判断した
つまりウィンカーの必要なんかねぇなと思ったわけだ
そりゃウインカーも出さずにUターンしようと車線を直角に塞がれたら逃げ場なんてどこにもないよ
4tの長さは2車線分あるんだぜ?
仮に左車線に居てウィンカー出してたらUターンと思うより単に流れに乗りたいから出したと見るのが正解
普通の予測の範疇外なんだよ
まぁ100人に聞いてもこのトラックがUターンするなんて予測する奴は10人もいないだろう
ここはそういう道路なんだよ
677名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:33:49 ID:6q8IFVi00
>>674
T-MAXの加速力知らないのかよ。

トラックは赤信号で流れが切れるのを待って
転回を開始したら後ろの交差点から猛スピードで
右折してきて突っ込んだってとこだろ。
678名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:36:19 ID:SnEHdvnv0
>>676
予測できないバカが淘汰されるだけだから
そういう考え方もいいと思うよ。
俺は死にたくないから減速したトラックを見たら
必ず注意する。ブレーキをかけることはあっても
加速することはない。
679名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:38:45 ID:g2QrhlKn0
いざ自分が事故をしちゃったとき、
そういうボロボロの言い訳で武装するのやめてね。醜いから。
680名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 12:52:50 ID:Gb8FXn+v0
この状況では避けようもないと思うし御冥福を祈るしかないと思うが、一般的にバイクは周囲の車から見て「あれじゃ事故って当たり前。自業自得」と感じさせることが多い。
特に車を持ってなくてバイクしか運転してない人とかは。自分が車を運転してみれば、いかに危ないかが実感できると思うんだけどね。
まあ同じことはチャリンコの高校生にも言えるが(実際自分も免許を取っていかに未熟だったかに気づいたし)。
681名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 13:32:08 ID:nAFZsoT30
このトラックは違反覚悟でUターンだから
目立たないようウィンカー出さずいきなり道路渡りだしたんだろ。
682名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:10:28 ID:vd8ESvZw0
でもバイクが避けられないほどの高速旋回を始めたんでしょ。ノリック
なんかよりよっぽど才能のある人に違いない。
683名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:22:16 ID:9hAuZQ6Y0
>>678
あんたならこの状況、無傷でいられるか?
それとも無免許だからよく分からないか?
684日本介錯人協会・鈴木会長:2008/02/07(木) 15:53:23 ID:g0PR2By60
トラックにコンビニ食材積んで「急ハンドル」と表現するのも
限度ってもんがある。
荷崩れ起こすからな、一端徐行してから転回を開始するだろう?
お互いが走行中、「いきなり幅寄せされた」のとは違うんだ。
乃リック信者クンたちよ。死んでしまった人はもう戻ってこない。

交通事故で昔から謂われる事、「事故はお互い様」なんだよ。
685名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 15:57:06 ID:d3AtWMf50
>>684
直接見たわけでもなしに「だろう」で話されてもな・・・。
686名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:18:46 ID:nAFZsoT30
>>684
同じ様なUターン事故が多発する危険箇所だから禁止なんだろ。
687名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:19:48 ID:iV14x70v0
T-MAXの売り上げに影響があったのかどうか気になる
688名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:28:36 ID:lBe/GcEO0
テレビでやってないものは知らない
689名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:29:59 ID:YaWnW/HP0

ノリックを殺したトラックの運転手は起訴され、一方、一般人を殺したフジTVの桜井アナは不起訴
690名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:40:04 ID:g0PR2By60
>>685 一応、都心をトラックで配送中、豪快な片輪走行の経験もある、
T-MAXの走行性能の凄さも弄って乗って多少は知ってる俺の意見だ。

>>686 法律を皆が厳守してると思う方が甘いと思う。バイクに乗ってるのなら。ジャンキー、
無免許・不法滞在の外人等までが平気で普通車やトラック乗り回してるこの国の現状では。

俺は君たちに憎まれても構わないが、阿部君の事はデビュー前から知っていたし
陰ながら応援していたのだ。俺とて誠に残念な気持ちに変わりはないのだ。

691名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:45:31 ID:8+7gicWF0

ノリックの命>このトラックの運ちゃんの命
692名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:47:24 ID:YaWnW/HP0
Uターン禁止の場所でターンして一般人を殺したフジTVの桜井アナは不起訴
政治力の違いだな
693名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:47:31 ID:ByJ9DawU0
今のバイクってライトが常時点灯だから
見やすくなったとは思うんだけど
この時は死角にでも入ってたんかな
それか運転手が見てもいないミラーを見たって嘘ついてるか
694名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:52:24 ID:KMXLICD90
>>671
おいおい、そうなの?
花○だと思ってた
695名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:54:52 ID:iDDgvaTuO
バイク乗るならこういう事は覚悟の上だろ。
赤の他人がノリックの思いを勝手に語るな
好きなバイクで死ねたんなら本望だろ。
696名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 16:59:01 ID:YaWnW/HP0
>>695
オマエは身内なのか?
697名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:23:05 ID:SDjw73eo0
ていうかノリックって日本の公道で殆ど走ったことがないペーパーじゃん
698名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:32:59 ID:R0ixXnma0
>>695
別に本望じゃないだろ?
それよりも自分自身を恥じて死んでいったのかもな・・・。
699名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:45:21 ID:IaBw+zj4O
>>695

それは違うんじゃないかな

俺もいつも覚悟はしているが
バイク事故で死ぬ事は避けたいと思っている…

後に自分のせいで
だからバイクは…とか言われたく無いからね

700名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 17:50:41 ID:dg/S2TSP0
>>695
サーキットで熾烈な優勝争い中に事故で、というならともかく
バイクもらって1ヵ月で公道素人丸出し特攻で死ぬのは恥ずかしいぞ。
701名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 19:25:26 ID:z9d5wo0h0
>>681
違反覚悟だから安全にはものすごく気を使ったと思うよ。
俺も車検切れ車とか運転するときは気を使うし。
702名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:27:32 ID:zHZNbQVkO
>>701 俺も叩かれりゃ埃が立たない身じゃないが、そういうことはモゴモゴにしとけよ!
 
(四輪の新車が販売店でナンバーないまま、回送車から敷地内まで数m走るのだって
たとえ深夜だろうと、一人っ子独り見えなかろうと、厳密に言えばモゴモゴだが)
703名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:37:21 ID:zHZNbQVkO
>>690
いよう!なかなか両刀を張る輩がいると思っていたが貴公かw
単車もトラックも乗る奴は、少なくとも一人じゃないわけだな。
全面的に同意。まったく同じ見解だ。
いや、もうトラックも速めの単車も乗らず、軽自動車と原付だがね。
704名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:42:45 ID:R0ixXnma0
>>701
そうは言えないからこそ、この世から交通事故は絶えないのだよ。
物凄く気を使った結果が死亡事故? ケッてなもんでな。
705名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:15:12 ID:z9d5wo0h0
>>704
いや、いくら気をつけても突っ込んでくるバイクはどうしようもないと思うが、

一回未登録の予備検済み中古車に適当な別の車のナンバーくっつけて、陸事いったら、
陸事の門前を右折するときに、安全確認のため対向車線のど真ん中でいったん停車したら、
対抗の競技用チャリンコが勝手にテンパって代書屋のガラス戸に突っ込んで大怪我して
結構厄介なことになった。 俺ぶつかってないのに6点来たよ
706名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:23:36 ID:R0ixXnma0
>>705
信号待ちで追突されたんなら「気をつけても突っ込んでくる」
と言えるけど、この事故は違うだろ。
707名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:25:48 ID:R0ixXnma0
つーか、ID:z9d5wo0h0は倫理観ゼロだな。
ま、車の仕事してる奴に多いタイプだがな。

>>705の論調は、車パクって回送中に事故られて
俺はパクられて懲役食らったつってるのと同じ訳で。
708名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:28:14 ID:z9d5wo0h0
>>706
気をつけてUターンしても
突っ込んでくる奴に対しては無力だわな
709名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:34:09 ID:R0ixXnma0
>>708
同じ事二度も言われてもw
710名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:36:39 ID:w00i3RTj0
>>674
そうなんだよな。
現場見たけど交差点曲ってすぐだから、後方からトラックの不審な動きに気付くとかまず無理。
かなり近い位置でいきなり前方を塞がれたんだろうな。
711名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:41:28 ID:2tyCpLFp0
>>708
転回禁止の片側二車線で左車線から転回すれば
そりゃ右車線走ってる車両が突っ込んでくるわ
712名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:46:33 ID:/n+pKsQLO
この運転手って女と同じ運転をするんだろうな。
「バイクが来てるから進路を塞いでビビらせてやろう」
そして急ブレーキや回避行動をするバイクを見て鼻で笑う。
713名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:42:03 ID:6Czv6fmZ0
地方の山岳道路や海岸道路に悪天候時閉鎖用のゲートがあるでしょ?

制限速度で走っている車が通過する直前にあのゲートを
蹴飛ばして閉じたらどうなると思う?

ハンドルを一杯まで切ったトラックはこんな感じの
動きをするんだよ。
714名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:13:12 ID:z9d5wo0h0
>>711
転回禁止なんてのはいちいち気にして運転するもんじゃ無いと思うけど・・・
左車線から転回するのは車のサイズ考えたら当たり前だろうし。
バイク乗りって車体感覚とかが理解できないみたいだな。

>>713
そんな変な動きはしないだろう
715名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:20:45 ID:g2QrhlKn0
左車線からUターンなんてみたこともないよ。滅茶苦茶もいいところだろ
716日本介錯人協会・鈴木会長:2008/02/07(木) 23:21:17 ID:g0PR2By60
>>703
はじめまして。
金城サイクル事件では色々お騒がせ致しまして
誠に申し訳ございませんでした。

717名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:29:20 ID:1Ffffevn0
>>714
お前は自分が右側車線走ってたら斜め前の左側車線走ってるやつが
いつUターンしてきても避ける準備しながら走ってるのか?wwww
しかもUターン禁止道路で。アホかw
718名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:31:58 ID:1Ffffevn0
>>ID:z9d5wo0h0

ナニコレ?

>俺も車検切れ車とか運転するときは気を使うし
719名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:34:35 ID:z9d5wo0h0
>>717
その状況だとぶつかるまでは車線移動と大差ない動きだろ。
Uターン禁止禁止って騒ぐけど
速度違反とか駐車禁止なんて違反はみんなやってるんだから、
Uターン禁止ぐらいで鬼の首取ったみたいに騒ぐのはいかがなものか?
720名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:37:08 ID:sSWa7fCuO
>>719
車の動き方がわかってないね
無免許乙
721名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:37:41 ID:IZpnF6gIO
車乗ってると、バイクがウザくてホントに困る
バイク乗ってた頃は車がウザくてしょうがなかったが
722名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:41:31 ID:z9d5wo0h0
>>720
車の動きが分かってないのはそっちじゃないの?
723名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:42:07 ID:1Ffffevn0
>>719
はああああああああああああああ??????????????
全然違うだろ車線変更とは。
お前マジで車運転したことあんの?
724名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:42:59 ID:wL0yzRMY0
>>717
典型的な「だろう運転」。Uターン禁止なんだからUターンなんてしないだろう・・・
とりあえず、準備しながら走ることを勧める。
725名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:43:15 ID:hltv8SH/0
>>714
バカ
726名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:44:20 ID:z9d5wo0h0
>>723
いや、ぶつかるまでの段階じゃ車線移動とほぼ一緒でしょ。
ぶつかるまでの間だよ

つーか、バイク乗りってマジで車の動き分かってないんだな・・・
727名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:47:21 ID:wL0yzRMY0
バカじゃなければ、車のサイズからUターンの可能性があるのは右車線にいるときではなく
左車線にいるときだと気付けるはず。
728名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:47:24 ID:+d/qcv450
セブンイレブンのトラックで間違いない
お客様相談室に聞いたもん
この俺が
729名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:48:00 ID:vI/DDjgzO
バイク乗りじゃなくても、車乗りでも左斜線から右に“急転回”は予想しない
トラックがハザード出してゆっくり運転してたら予想できる
730名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:48:04 ID:VrUQkY4a0
さらし首&市民による投石の刑にしよーぜ
こんなゴミクズども
731名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:49:34 ID:1Ffffevn0
>>726
一緒なワケねーだろwwww
動き始めた時点でスピードも切り込む角度もちげーよ。大丈夫かお前?w
732名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:50:38 ID:wL0yzRMY0
>>729
うん、だから今後は予想した方がいいよ。実際、そういうことする奴がいるんだから。
君に学習能力があるなら。
733名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:51:53 ID:1Ffffevn0
トラック庇護してるやつらが想像を絶するアホばっかなのはとりあえずわかった
734名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:52:48 ID:vI/DDjgzO
>>724

お前、高速道路を逆走してきた車があってもそういいそうだな
735名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:57:21 ID:EAqs8t0FO
左前を走るトラックが右にウインカー出しながら減速したとする。オレなら「ああ、オレを先に行かせたいのか」と考え、スピードを上げるだろう。
まさかあっちがオレに気づいてないとは思わんだろうからな。トラックが減速したことでこっちは完全にトラックの視野に入ってると思うだろう。
まさかUターンするとは思わない。てか、自分がUターンするつもりなければUターン禁止かどうかなんて気にもとめないからただ車線変更したいだけだと勘違いする。
ノリックもこんな感じだったんだろ。ま、不倫のつけがたたったな。
736名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:01:23 ID:2tyCpLFp0
>>z9d5wo0h0
もし釣りじゃなくて免許持ちなら
明日警察署行って免許を返上してきなさい

運転に対する考え方が根本から間違ってる
737名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:02:45 ID:ZeDDQVat0
路肩から右ウィンカーで危険な場所と判断出来るのは
常識で考えて路肩と走行車線だけだろ?

んで常識で回避行動を取るなら
追越車線か対向車線へ針路変更を行う。
この時点でバイクは車体を傾けている。
この状態で急ブレーキを掛けると
ほぼ確実に車体はコケる。

この不安定な状態で、
路肩、走行車線、追越車線を瞬時に同時に塞がれ
対向車線も封鎖リーチ状態。

どうやって避けろってんだ?
738名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:05:08 ID:hiZazfEk0
名前は千野智彦ね
739名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:08:14 ID:qTYPhZ4k0
俺は空から人が振ってきても衝突を回避できる準備を常にしながら運転してるけどな
740名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:16:44 ID:AbgA5z6R0
>>737
単に手前の交差点を猛スピードで曲がってきて
前をよく見ずにフル加速し始めたノリックがUターンしかけのトラックに突っ込んでアボーンてだけだろ。
バカなレーサーが速度出し過ぎただけ

常識的な速度で走ってれば事故にもならなかったよ。
741名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:17:41 ID:Tf2ftecZ0
>>726
よく判らんが、お前は車線変更に突っ込んで行かないなら
Uターンだって停まるなりかわすなり出来るはずだと言いたいのか?
742名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:18:48 ID:+t0agUSf0
>>739
どんな準備だ?
そんなん常時徐行くらいしか思いつかないんだが?
参考までに聞かせてくれ
743名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:19:38 ID:z3xBSFkf0
で、トラックの運ちゃんがUターン禁止の場所でUターンしちゃったんだから
悪いの決定だけど、ノリックは一体何キロ出してたのだけが気になるところ。
744名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:21:35 ID:+t0agUSf0
>>743
記事でも問題にしてないんだから常識的な速度かと

ヤマハが隠蔽してるなら話は別だが
745名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:23:57 ID:VRtOlWhA0
>>740
そのスピードで衝突してるのにバイクは軽度の破損で
ノリックは事故後普通に動いたり喋ったり出来てるってことは
バイクって安全な乗り物なんじゃね?
746名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:27:03 ID:AbgA5z6R0
>>743
猛スピードで走ってたって証言があったと聞くね。
ノリックが死んだことと、
運転手がその場で逮捕されてないことを考えると、
ものすごい速度違反してたと考えられるよ

乗ってるバイクも500ccのスクーターでかなり馬力がある、
暴走すること前提だろ。
普通に走るんだったら125もあれば十分な動力性能があるのにね
747名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:30:39 ID:hnRucg7VO
イタリア人の知っている有名な日本人はノリック。
中田?はぁ?
748名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:34:02 ID:ITss2KEM0
>>740
その数々のバイク死ね悪党的な状況のソースはあんのか?
749名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:37:46 ID:+t0agUSf0
>>746
その「猛スピード」で事故った後救急隊員の質問に受け応えしているわけだが。

あと125ccあれば充分って言うのには同意だが、
でかいバイクで走る=暴走する事前提
って言うのはいくらなんでも頭悪すぎ。

>>747
大ちゃんと原田も追加してください
750名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:37:53 ID:iPpzsrAb0
今日の自己責任スレはここでつか?
751名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:40:11 ID:Tf2ftecZ0
>>746
何か詳しいが、猛スピードとかそんな事報道されてたか?
衝突して対向車線に20m位飛ばされて、バイクはハンドルやフォークの
右側周辺が潰れた程度、ノリックも事故当時は普通にしゃべってた
らしいじゃないか。

ものすごい速度違反って何キロ位指してんのか判らんが、
100キロ位イメージしてるのか?
そんなスピードでUターンのトラック=壁に激突したら、バイクかライダーか、
どっちかは原型留めんぞ。
752名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:43:32 ID:ITss2KEM0
わかった
トラック庇護派はバイクは諸悪の根源で、レーサーは皆暴走族あがりでRQの
お姉さんとやりまくりでレースするだけでリッチな生活してる基地外だと、
こういいたい訳だなw
753名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:45:07 ID:+xi+j5dh0
>>746
バイクの損傷は軽度、交差点を曲ってすぐ、信号の多い街中の道路、交通量の多い時間帯

どの状況からも猛スピードとか想像出来ないが?
754名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:45:22 ID:lEkfaPIYO
車線変更と同じとかゆってるキチガイはなんなの?

車線変更>そのまま先に進むので車間距離変わらず

Uターン>Uターンしきるまで車体がその場所にあり続けるため、車間距離一気に減少
しかも左車線から



言って見りゃ左車線から右車線に移動してきて、そこで急ブレーキされるのと同じだぞ
755名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:48:21 ID:odweT++T0
俺も去年この事故と同じ状況で事故に遭った
幸い相手の車は乗用車だったし、自分もスピード出してなくて
止まれるか止まれないかギリギリの所でぶつかった程度だったので
大した被害にはならなかった


2輪乗り出してからもう20年近く経つが、ハッキリ言って
「左側から車がUターンする」状況なんて全く事前察知など出来るレベル
の問題ではない(しかも駐車車両に隠れていた)
自分の目の前で起こってる状況を理解出来ない状況のままぶつかってしまった

車の運転は相当悪質だと思ったが、相手がただの巻き込み事故だと主張したせいで
過失割合は2:8だった…
756名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:53:49 ID:ITss2KEM0
>>755
それは典型的な「だろう運転」らしいよw
ID:wL0yzRMY0氏によるとw
757名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:56:07 ID:eMvvZEfy0
バイクの事故はバイクが悪い「だろう」
クルマは事故を起こす「かもしれない」
758名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 00:57:16 ID:rIMt1fyL0
>>751
トラックの損傷はフロントだけで、フロントをかすめるような形で
接触してるから100キロ出てた可能性はその意見では否定でき
ない。
759名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:05:20 ID:rIMt1fyL0
>>756
近くに車がいたら急に曲がって来るかもしれな、居眠りしてるかもしれない、
こちらの存在に気付いていないかもしれないとか思わないの?
俺はそういう可能性もなくはないと思ってるのでなるべく車間距離を取ったり
むやみに接近、平行して走るようなことはしないようにしてる。特に大型車の
近くでは。
760名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:07:44 ID:QdmxqSQD0
>>751
記事をよく読めよ
激突ではなくてフロントをかすってる
運動エネルギーは破壊には使われずに残ったまま
残ったエネルギーでバイクも人間もあり得ないほど飛んでる
761名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:08:22 ID:Tf2ftecZ0
>>758
俺は40キロ位でトラックにぶつかって弾き飛ばされたが
俺自身は10m位、バイクは20m位滑っていった。

100キロでトラックの側面に正面衝突したら、勿論木っ端微塵だろう。
そうでなくてフロントに当たって弾き飛ばされ、その後どこにも激突せず
うまく地面を滑走すればバイクの損傷は小さいだろう。
しかしその場合は衝撃が小さい分バイクはより後方に滑っていく筈。
何mかなんて推測でしかないが、俺の経験からすれば20m位じゃ
すまない。
762名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:12:25 ID:Tf2ftecZ0
>>759
>>755のいう「予測不可能な事故」に対して
危険予知のあるべき姿を語っても意味無いだろ。
お前はようするに>>755の事故は予測出来た筈だといいたいのか?
763名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:13:41 ID:rIMt1fyL0
>>761
そうだよ、実際バイク30m、ノリック20mくらい先まで滑っていったよ。
764名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:20:05 ID:ITss2KEM0
>>759
で、それを気をつけてれば今回の事故は防げたと?
>>755の事故も回避できたと。お前なら。そういうことだよな?w
765名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:20:54 ID:Tf2ftecZ0
>>763
結論出しようの無い事を曖昧に言ってくれるが、
水掛け論に持ち込もうとしてるのか?
俺の経験上はノリックは50〜60キロくらいだったと思うが、
お前は100キロ出てたと思うのか?
766名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:21:11 ID:rIMt1fyL0
>>762
予測できないような事故ってのは過失割合10:0。
767名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:23:37 ID:rIMt1fyL0
>>765
80キロくらい出てたっぽいね。
当時も80キロくらい出てたんじゃねーかって話だったし。
768名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:24:25 ID:Tf2ftecZ0
>>766
だから、お前は>>755の事故は予測出来たと思うのかと聞いている。
まっすぐ答えろよ。
769名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:26:54 ID:5lYuHsCN0
ハンドパワーでどうにかできなかったのか
770名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:26:56 ID:1elBZrv00
車間距離開けてれば防げたんじゃないのか?
トラックが異常な速度でuターンしたらな別だが・・・・
771名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:28:55 ID:rIMt1fyL0
>>768
じゃあ、過失割合の2は何だと思ってんの?w
どうせそっちが答えないから答えないみたいなこと言い出すんだろ?
じゃあ、こっちも答えねーよw
772755:2008/02/08(金) 01:29:22 ID:odweT++T0
自分に過失が全く無かったとは言わない

相手の車の動きに気付いた時点でフルブレーキを掛けてれば
恐らく接触はしなかったと思う
ただ>>754の言うように俺は最初車線変更、もしくは発車するところ
だと思い、軽い減速しかしなかった

片側2車線道路の、交差点も何も無い見通しの良い直線道路での出来事
773名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:29:39 ID:lL7IV1lV0
このトラック乗りまだ死刑になってないのか?

車でノリックの立場になった事があるが
車線維持したまま急制動するだけでで精一杯。
774名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:32:23 ID:NGiURdfT0
ノリック、普通に走ってたら回避できただろう
魔が差す一瞬というのはあるからね、50kmくらいで流してるとき、
一瞬気を抜いて走ってしまったんだと思う

MFJのNAレベルの俺でも走りに集中してる時は、飛び出してきた車を
ジャックナイフ状態でターンしてかわしたよ
775名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:35:17 ID:Tf2ftecZ0
>>771
やっぱり車どころかチャリが限界のただの厨房か。
10:0なんてのはめったな事じゃ出ないんだよ。
俗にいうカマ掘りだって、急ブレーキの理由が不明確なら
逆に危険行為で掘られた方の過失が増える事だってある。
双方動いてりゃ過失が有って当たり前じゃないか。
程度の差は警官の判断や保険屋の腕でいくらでも変わる。
そんな事も知らないのか?
恥ずかしいぞ。

だいたい過失割合と、お前なら>>755の事故を予測できたか
どうかは全く別だ。
こそこそ理屈で逃げやがって卑怯者。
776名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:40:45 ID:ta2AjhBL0
>>770
いや違うね 
Uターン禁止道路でUターンしなければ防げた
交差点を右折してくる車両を想定していれば防げた
配送中道路を間違わなければUターンする必要もなかった
777名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:42:50 ID:LQkZclycO
泣き虫チャリンコライダー>>771とまじめに言い合ってもせんない事。
778名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:51:21 ID:ITss2KEM0
ナキムシチャリンコライダーwwwwwワロスwwww
779名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:53:52 ID:h3cpD2wiO
金がなくてガス代節約の為仕方なくとか、バイク便やピザ屋なんかみたいに業務上必要とかならともかく、
趣味でバイク乗ってる連中に同情なんか無用だよ
事故時の死亡率も高い、狭い隙間に無謀にも入ってくる、スピード出す基地外ばっか、バイクなんか禁止しちまえ

今回の事故も、レーサー上がりのあんちゃんが趣味でバイク乗ってたのと、業務で仕方なく運転してたトラック運転手
運ちゃんにも嫁や子供がいるだろうに…
やり切れないニュースよ
780名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 01:58:01 ID:Hnz0HrVEO
彼女に精液飲ましたらゲロ吐かれたゎ…
本気汁混じりのマン汁たっぷり飲んであげたのにね。
781名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 02:09:07 ID:iPpzsrAb0
毒ギョーザを食べて中毒になったのはそれが毒ギョーザだと予測できなかったやつの
自己責任である。

いくらなんでも無理。
782名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 03:45:39 ID:h/36MVD60
同じような事故したオイラもきますたよ。
ついでに大ちゃんの親友 本○君とは同期のレース仲間。

今頃書類送検かよ!
783名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:01:38 ID:rIMt1fyL0
>>781
そもそも、中国産の物に不信感を抱いており、食べないようにしていた人が
いることも忘れずにな。
784名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:09:46 ID:eKeClIvf0
煽りじゃないけどさぁ。
仕事でトラックを運転してるのにチャラチャラした遊びのバイクにぶつかられちゃたまらないよ。
785名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:12:33 ID:GfeYVKq+0
Uターン自体かなり危ないんだが
よくやる気になるな
786名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 09:16:18 ID:sqHj24F30
>>784
ノリックを知らないのか?

787名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:09:45 ID:h8SyFppF0
もうバイクも車も禁止にしてしまえ。
ついでに外出も禁止にしてしまえ。
危険予知がとうたら言ってる奴は、今後ビクビクしながら外出歩く必要もなくなるぞ。
788名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 10:56:13 ID:hPilJmOBO
>>787
危険予知っつーのは本当に道路上で起こりえるあらゆる危険―それこそ空から隕石が降ってくる危険っつーのも考慮に入れなきゃいけない
馬鹿らしい理想論だと思っても、その点は間違って無いとは思う
だから停車中に後ろから追突とかじゃなきゃ過失割合が10:0にならない
当然今回のケースでもノリックは危険予知能力が足りなかったから事故ったって言うのは間違って無い

ただそれは結論にはならない
何故ならこのトラック運転手の危険予知能力はもっと低いからだ
789名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:12:45 ID:n9ebj4WH0
>>714
Uターン禁止気にしろ。それに、左車線からUターンする事自体が
イレギュラーなんだから、一度降りて周囲を確認するくらいの
慎重さがないとやっちゃいかん。お前そろそろいい加減にしろ。
自分が似たような行為を繰り返してるから、いたたまれないんだろ?
790名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:13:54 ID:n9ebj4WH0
>>719
事故が起きてるから叩いてるんだろ?
駐車違反の車に自転車が体当たりして二人死んだ
事故では駐車違反の車が叩かれてた。そういうもんだろ?
アホかお前は。
791名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:39:56 ID:LQkZclycO
>>783
おいチャリンコライダー、お前いちいち反論したい年頃なのは仕方ないが
バカ丸出しにも程があんぞ
中国産のもの避けるのが、毒ギョーザで中毒になった奴の自己責任と
どう関連するんだよ
JTのギョーザが中国製だと認識して、なおかつ禁止薬物が中毒起こすほど
混入している可能性があると予測して避けてた奴なんか居るかバカ
792名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:47:28 ID:b3FSiYrd0
毒ギョーザ人気に嫉妬
793名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 11:49:50 ID:qwCZllYt0
そういえばノリック二輪居士とか何とか、変わった戒名の人だっけ
794名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:10:34 ID:RsEpEqSV0
車体に衝突の衝撃があったら、大爆発する仕組みを運転席につければ、トラック運ちゃんも慎重になるんじゃね?
795名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:19:04 ID:n9ebj4WH0
>>794
走行中に大爆発して急停止して、それで後続車が巻き込まれたら
どうするんだ? あ?
796名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:20:36 ID:NoyhfYEZ0
>>746
T-MAX何て38PSだぞ、今のマルチ4st250並みのパワーしかねーよ
797名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 12:25:13 ID:NoyhfYEZ0
>>770
片側2車線で、別車線を走行する車とも車間距離空けなきゃだめなのか>
それなんて、千鳥走行?
798名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:25:34 ID:BMNUw+a60
ノリックが最徐行してれば事故は起こらなかっただろうけど
それをもってノリックの方が悪いというやつは頭がおかしいんだろうかね

799名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:43:08 ID:rIMt1fyL0
うん、だからトラック側の不手際とノリックの不手際は別物だから。
トラックが悪いからノリックが悪くない ということにもならないし、
ノリックが悪いからトラックが悪くない ということにもならない。

なんかノリックの過失をゼロと言いたい奴がいるみたいで話にならないよねぇw
800名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:45:14 ID:X60Heu+J0
ここはトラック野郎が多いスレですね。
どんだけ糞を垂れても、3Kから抜け出せない惨めな奴ら。
801名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:48:35 ID:DV9DIveO0
異常だ
まさかと思いのぞぃてみたが...
なぜなんだ 面白いからか...
俺にはわからん 狂ってやがる...
802名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:49:08 ID:P089VVyy0
ゼロとは言っとらんさ、この場合2種免許を持ってるトラックの方が悪いんじゃねーの?
それか、老害に2種をやった警察が悪い。
803名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 13:59:54 ID:BMNUw+a60
>>799
過失はあるだろうけど、トラックと違って重過失ではないわな

保険の過失割合ならトラックの10:0のケースみたいだけどね
804名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:03:26 ID:n9ebj4WH0
>>802
コンビニ配送トラックに二種はいらないだろ・・・。
805名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:12:26 ID:Tf2ftecZ0
>>799
おいチャリンコ野郎、まともにレスせず逃げ回る割に
一向に口が減らないな。

ノリックの過失がゼロだといってるレスはどれだ?言ってみろ。
806名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:17:29 ID:LQkZclycO
>>799
腰抜けチャリンコライダー、涙目で話そらしてんじゃねえよwww
807名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:22:31 ID:CkL29bCM0
>>726

ノリックも含めて、ここに書いてる2輪乗りは車も運転してると思うぞ。
オマイの脳内では、車はみんなグランツーリスモばりの動きをするのか?
808名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:40:45 ID:cGgJnBjl0
ぶっちゃけバイク乗りが死のうが関係ない
特に結婚、子持ちになったら家族のこと考えて
せめてバイクはやめるべし。
車に乗ってようが死ぬときゃ死ぬかもだけどさ
809名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:50:48 ID:BMNUw+a60
>>808
帰っていいよお前

トラックの車体を考えると左車線からの転回も仕方ないって言う奴氏ね
交差点の近くで転回することが危険だと思わない奴も氏ね

基地外としか思えない
810名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:51:12 ID:rIMt1fyL0
>>805
>ノリックの過失がゼロだといってるレスはどれだ?言ってみろ。

では、ノリックにも過失があったということでよろしいですね?
811名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:52:15 ID:D/41itrA0
>>804
> コンビニ配送
おいそれ営業だろう、1種がやっちゃいかんよ。
812名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 14:52:41 ID:CkL29bCM0
>>810

実際にどれだけの過失があるのかワカランが、法律上は過失0ってワケにはいかないんじゃね?

>>808

オレ、子供がもう少し大きくなったらバイクと山登りは再開するんだ。
813日本介錯人協会・鈴木会長:2008/02/08(金) 15:00:29 ID:C7QZMQ1q0
君たち、いい加減にしたまえ!

君らは車に轢かれ、首から下が千切れた状態の体躯で
「でも過失割合はオレの方が少ないぜ!?」と訴えて
何になる!

オートバイに携わるもの全員、「明日は吾が身」なのだ!
814名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:05:36 ID:D/41itrA0
>>813
またアンチ単車厨か、お前が引きこもりじゃなきゃ、
歩行者のお前も「明日は吾が身」だ。
815名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:09:24 ID:BMNUw+a60
>>814
二種免許はお金をとって人を運ぶのに必要なはずだが?
816名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:16:37 ID:Tf2ftecZ0
>>810
質問返しで煙に巻こうとしても無駄。

>なんかノリックの過失をゼロと言いたい奴がいるみたいで話にならないよねぇw

お前がこう書いたんだ。
ちゃんと説明しろ。
どのレスがそんな事を言ってるんだ?え?
817名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:19:16 ID:CkL29bCM0
>>814

いや、>>813が言ってることは間違いじゃないよ。
何だかんだ言っても死んだら終わりだもん。
バイクってすごく魅力的な乗り物だが、無防備なのは確かだからねえ。
818名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:25:08 ID:b3FSiYrd0
ID:Tf2ftecZ0とID:rIMt1fyL0の掛け合い漫才のスレですか?
今さら過失がどうのって言ってもなぁ。

死ぬような運転をしてはダメ。
死なせるような運転をしてはダメ。
それでも死んだら諦める。
819名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:26:52 ID:Tf2ftecZ0
>>818
これは失敬。
奴がフニャフニャと話そらしながらも糞レス続けるんでね。
つい。
820名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 15:29:55 ID:b3FSiYrd0
>>819
肉棒もフニャフニャなんだから、気にするな。w
821名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 19:45:53 ID:n9ebj4WH0
>>811
二種はナンバーの色が反転してるからすぐ分かると思うんだが・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E7%A8%AE%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1
これでも読んで勉強してくれやw
822名無しさん@八周年:2008/02/08(金) 23:47:32 ID:rIMt1fyL0
>>816
結局、おまえも質問に答えないんだなw
それでよく質問に答えろなんて言えるよなww
おまえも同じ穴の狢なのにwww
823名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:08:53 ID:Bk9ozeis0
>>822
もう寝ろよ泣き虫チャリンコフニャチン
824名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:44:54 ID:KxDffzSc0
>>822
なんでお前の質問返しに付き合わなかったら同じ穴の狢なんだよ。
どうせ今までどこでもそんな理屈で延々逃げ回ってきたんだろ。
偉そうに理屈垂れたかったらまず自分の言った事に責任持て。
それからせめて普通免許くらい取れ。
825名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 00:54:47 ID:MJ95kwPVO
>>822
おまえ、泣いてる暇あったらさっさと答えろよw

>>755の事故はお前なら予測できたんかよ

>なんかノリックの過失をゼロと言いたい奴がいるみたいで話にならないよねぇw
どのレス番だよ

いいっぱなしで逃げてばっかだね腰抜けチャリンコライダー君www
826名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 01:06:30 ID:dM4pSg+E0
Uターン禁止の場所でUターンされたら回避不可能だ罠
予測の範囲外だ
827名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 01:43:14 ID:aXFxS4lu0
>>823-825
自分も答えてないのに恥ずかしくないの?www

さっさとこれに答えろ、
>では、ノリックにも過失があったということでよろしいですね?
828名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 02:08:31 ID:KxDffzSc0
>>827
お前が質問返しに質問返し重ねて煙に巻くのはミエミエなんだよ。
俺の質問にさっさと答えろノロマ。
829名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 02:13:02 ID:MJ95kwPVO
>>827
そうそう、聞かれたほうが質問返しして『同じ穴の狢』って頭おかしいんじゃね?
ムジナはお前一匹だよwww
さあさあ、どうしたチャリライダー
830名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 04:08:26 ID:R0L66JN10
>>826
Uターン禁止って
Uターンするつもりの奴じゃなけりゃ、いちいち確認するもんじゃないだろ
右折とか車庫入れとかで似たような動きをすることも多いし。

右直事故で直進車が速度違反してたって10:0にはなんないんだしさ。
831名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 04:15:05 ID:Cx5Z5VA50
なんでバイクが追い越し車線を走ってたんだ?
トラックは仕事で走ってるのに遊びのバイクは邪魔しちゃダメだよ。
832ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/02/09(土) 04:22:23 ID:LvTfLUoV0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ノリックっていや スポットで参戦した
       1994年のWGPの日本GPだよな〜

       世界のトップライダーのドーハンやシュワンツぶち抜いて
       最後の最後で転倒リタイヤ・・・・
                        カッコヨカッタ・・・・ 

       http://jp.youtube.com/watch?v=9H4dItmF39w

           
833名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 04:25:32 ID:R0L66JN10
こういっちゃ何だが、
ノリックってバイク版の亀田一族みたいなもんじゃん。

中卒だしさ。
天下茶屋か戸手下かの違いだろ
834名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 04:34:23 ID:Cx5Z5VA50
>>833
学歴は関係ないんじゃないか?
遊びで乗ってるバイクが仕事のトラックにぶつかったのはどうかと思うけど。。
835名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 04:35:02 ID:8+TtHu3AO
バイクに好んで乗る意味がわかりません。
車の方が楽じゃないの?
836ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/02/09(土) 04:38:28 ID:LvTfLUoV0

        ,へ,__    ウワー
      _|  i `ヽ ∧∧
     .//|  〇__ (゚o゚= )、_ノ はんぐおん!!!!
     (/./⌒)___,>⊂___つ            (´⌒(´⌒;;
    .|/  //                 (´⌒(´≡≡≡
   /  //^             (´⌒;;;≡≡≡
  (___./ ̄`    ≡≡≡ (´⌒(´⌒;;
837名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 04:40:54 ID:KJnPf1aZ0
公道でTZ500はまずいだろ のりっく
838名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:46:35 ID:R0L66JN10
>>834
高校すら出てないってのはどうかと思うよ


おまけ
ノリックとは何の関係もないけど
トレーラーに轢かれてミンチになるスクーターの動画
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
839名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:49:19 ID:SSTRdI980
つ[キープレフト]
840名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 06:52:47 ID:Cx5Z5VA50
いわしクジラのお刺身ー \(^o^)/ウツクシイ
http://uosata.jp/img/shohin3/sashimikujira-019-3w.jpg
841名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:22:08 ID:HFB4xFUf0
>>835
趣味に他人の理解が必要ですか?

例えるならば、マスターベーションするのに他人にご意見伺いますか?抜きどころは人それぞれ
842日本介錯人協会・鈴木会長:2008/02/09(土) 07:34:57 ID:TsG6hvACO

お早うございます、諸君!


祭日には国旗()を掲げましょう!
843名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:46:11 ID:i3VySy9i0
嫌です
844名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:49:03 ID:JV9O7QNX0
またDQNバイカーのせいで職業運転手が逮捕されたのか
845名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:50:25 ID:eAlDq8l+O
>>837 TZ500だったら進路ふさがれる前に通過してるわな。
846名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 07:54:06 ID:UcyoNgre0
>832
ノリックってグンみたいで好きだったんだよな
こけるか表彰台みたいな
岡田はいまいち好みじゃなかった
847名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:06:47 ID:eAlDq8l+O
>>832 「キング」ドゥーハンや「ブレーキングの神様」ケビンシュワンツを差し置いて、
あのスプーンカーブにありえないスピードを残したまま2輪ドリフトで進入、
転倒かと思いきや苦もなくインを保ったまま立ち上がり丘の上へ駆け上がっていったな。
背筋を反らせた独特のコーナーリングフォームは、500ccで200馬力(ターボなしで!)の怪物を小さな体で抑えるために編み出したのだとか。
848名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 08:26:32 ID:gyS5UHJH0
DQNバイクのせいで逮捕された運転手がかわいそうだよ(´・ω・`)
849名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:46:12 ID:6kczKhj40
>>835
なんでだろうな。
手軽な移動手段の2輪としてなら理解できるが、大排気量スーパースポーツの
意味がわからんな。
くそおもてぇバイクをヒィヒィいいながら駐輪場から出しているやつは馬鹿だな。

数年前の夏、伊豆のコンビにでZZ-R1100立ちゴケさせたねーちゃんに涙目で
「すいません、起こすの手伝ってください」とか言われた。
起こせないなら乗るなっつーの。

細い体に体ぴっちりの革パンはいて、ジャケット脱ぎ捨てて、白いTシャツが汗で張り付いて、
腰使いながら、ウンウンと起こしてたよ。 ハァハァ

「代わりにオメェをおし倒してやるよ」とか言いたかったwwww。
850名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:51:27 ID:8whyjBdp0
限定解除時代なら大排気量車ライダーはステータスがあったんだが、教習所で取れるように
なってからは、ロクに技量の無い大排気量ライダーが増えた
851名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 09:52:51 ID:dYrJLpDB0
>>850

まあそういわずに
大型バイクが売れると会社が儲かって
さらに良いものを作れるようになるわけですから
それに乗っていれば少しは上手くなって行きますよ
852名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 10:18:15 ID:aXFxS4lu0
>>828-829
はい、わかりました。
では、あなたは質問に答えられないということでよろしいですね?
853名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:00:15 ID:sQQ3PQlm0
記事を読んでないのか煽り目的かわからんが
馬鹿が湧いてきたな・・・

>>830
おまえは片側二車線で左車線から右折するのか?
あと転回するのに危険な場所だから転回禁止になってるんだよ
854名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:25:16 ID:1HPzKRCm0
今日大阪は雪なんだけど、
郵便配達のバイクのおっちゃん、超トロトロ運転でかわいそうだった

なんでこんな日にあんな不便なもんに乗ってるんだか
855名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 14:33:06 ID:cp1nTJsT0
>>831
>>839
トラックが左車線で停止しているのに、どうやってキープレフトするんだ?
大体、仕事で乗ってるなら、余計安全に気を付けて運転しろよ
それがプロだろ
856名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 15:38:33 ID:KxDffzSc0
>>852
お前みたいに質問返しで撹乱する奴に先に答えても虚しい結果はミエミエだからね。
自分の言葉に責任もてない奴はいつまでも空に向かってワンワン吠えてなさい。
857名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:08:57 ID:mJ+mw93q0
http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg017477.gif

結局はアンラッキーな事故だったとしか言いようが無い
ノリック側からすれば未必の故意で殺されたようなもんだし
トラック側も軽い気持ちでしたであろう違反Uターンで
日本を代表するモタスポ選手を死なせて失職&書類送検だ

やりきれん
858名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:46:00 ID:aXFxS4lu0
>>856
では、ノリックにも過失があったということでよろしいですね?
859名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 17:51:18 ID:F7DysPrV0
Uターン禁止って追突防止なのかね?
主要道路で道ふさぐとつまるからだとおもうけど。
カルロス・ゴーンもUターンでぶつけられていなかったっけ。
860名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 18:02:20 ID:Bk9ozeis0
>>857
軽い気持ちもクソもないだろ。違反は

軽い気持ちで駐禁で駐車→後続車追突または緊急車両立ち往生
軽い気持ちでスピード違反→運転誤り他車へ衝突
軽い気持ちでビール一杯の飲酒運転→ヒト跳ねて飲酒ばれるの怖くて轢き逃げ→死亡

やっちゃいけない理由があるから道交法として存在してるし
大事故起こそうと思って車乗ってるやつなんて一人もいない
軽い気持ちだろうとれっきとした殺人だろ
861名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 18:56:51 ID:Z22nr4QB0
おい。
ビール1杯の例は、「ビール1杯を飲酒運転扱いしなければ、逃げなくて済む」とも取れるぞ。
実際、日本ほど飲酒の基準が厳しい国はないからな。
ほとんどの国では、食事に伴うワインやビールは、飲酒の範囲に入らん。

862名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:01:32 ID:TSvbq6OZ0
ノリックがクラウンやフーガに乗っていれば、今も生きていた。
バイクだから死んだ。

業務用以外のバイクは税金を高くしろ。
維持費が安いからバイクに乗っているヤツへ、命は金では
買えないよ。
863名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:03:19 ID:xlxT2CRc0
>>858
その通り、双方の車両が動いていれば無過失と言うことは殆ど無い。
864名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:05:27 ID:FI2PuRVw0
>>862
それ以上に車の税金が高くなるべき
865名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:06:01 ID:ucTYLuP60
トラックじゃなくてスーパーカブで配達してたらノリックは死ななかったよ。
866名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:06:50 ID:fYPw9EvF0
>>855
>大体、仕事で乗ってるなら、余計安全に気を付けて運転しろよ
>それがプロだろ
そうだ。
レーサーの癖に公道で衝突死なんてとんでもない奴だよ。
867名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:28:14 ID:cp1nTJsT0
>>866
レーサーは公道でレースしませんからw
まあ乗ってたバイクがレース用なら止まるなりできたと思うが
868名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:28:36 ID:2KOyaG740
事故現場が俺の家から50mも離れていないんだよなあ…
今でも沢山の花が供えられてるけど
なんか花以外のものも多数供えられてるが
酷いこと言うとゴミにしかならんから止めてくれ
869名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:34:13 ID:D98bxVdw0
>>862

車もあるし趣味でバイクに乗ってるんだけど・・・
やはり車しか乗らない奴はバイクは維持費が安いから乗るって考えちゃうんだな。

俺、10年前に車で優先道路を走ってて、横道から出てきた車が滑ってきて突っ込まれたことがあるんだけど
10:0だった。
あれは奇跡だったんだろうか。
870名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:46:51 ID:jl8W3mK2O
実際に車やバイクを運転してる奴なら分かると思うが、
制限速度を守っていれば、余程運が悪くない限り死亡事故にはならない
まぁバイクは巻き込まれや転落、他の車線に弾かれる、
急所を強くぶつける等の危険はあるが
871名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:50:37 ID:KxDffzSc0
>>858
何度も言うが質問返しで煙に巻こうとしても無駄。

>なんかノリックの過失をゼロと言いたい奴がいるみたいで話にならないよねぇw

お前が先にこう書いたんだ。
どのレスがそうなのかちゃんと説明しろ。
答えられないなら「バカな俺は思いつきでいい加減なレスしました」と認めたと認定な。

872名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:54:15 ID:wDr27oM8O
運転手の身柄今ドコ?
873名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 19:54:52 ID:MJ95kwPVO
>>862
質問に答えず泣きながら逃げ回る奴が
>あなたは質問に答えられないということでよろしいですね?
って、どこまで恥知らずなの?www
逃げてばかりじゃ何も解決しないよ?ボク
874ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/02/09(土) 20:00:33 ID:LvTfLUoV0
>>846-847

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん・・・
875名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:23:22 ID:Z6abzUaM0
>>850
同意
教習所もやたら簡単に取らせようとするから怖い

普通二輪の免許餅で車の免許取りに入ったらバイクも
やってる教官に大型AT取らない?ってしつこく勧誘された
今はバイク乗ってないしどうせ取るんなら最初からMTで
とりますって断ったらおとなしくなったけどさ

当時大型ATが新設されたばかりで教習所も営業に
必死だったのもわかるけど、正直30過ぎの女にそんなん
勧めるなよって思った
876名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 20:38:07 ID:HlNoBxHK0
大型ATが新設された当時に30過ぎなら、もう羊水が腐る頃だね。
妊娠中に羊水混濁って病気はほんとにあって、確かに高齢ほど羊水混濁は起きやすい。

877名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:16:16 ID:Bk9ozeis0
>>861
いや、本気でそう取りかねないのはお前だけだろ。多分

>ほとんどの国では、食事に伴うワインやビールは、飲酒の範囲に入らん。

こんなこと言ってるようじゃ。

この国じゃビール一杯は立派な飲酒運転だよ。国ごとの都合ってもんがあるだ。
狭い国土で自動車大国じゃあ、厳しくせざるを得ないんだよ
つーかどこの例かしらんがこの議論に他国の例を出して意味あるのか?
878名無しさん@八周年:2008/02/09(土) 21:25:02 ID:oB7KHNA90
いや、ビール1杯じゃ飲酒にはならんだろ。せいぜい酒気帯び。

879名無しさん@八周年
こいつが500ccも排気量のある大型バイクなんかに乗ってなければ
死ななかったろうな。

暴走族が死んだだけなのにバイクバカがビービーうるさい