【国防】防衛省、幹部にGPS付き携帯導入へ 拒否すれば懲戒も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
週末や夜間の防衛省幹部の行動を把握するための全地球測位システム(GPS)付き携帯電話が、
二転三転した末に今月中にも導入されることになった。対象者は石破茂防衛相、
事務次官、統合・陸海空各幕僚長を含む局長級以上の約30人。

前防衛事務次官の汚職事件を受け、石破氏が昨年10月に導入を指示したが、幹部の居所が
外国情報機関やテロリストらに漏れる可能性があるとして、いったんは見送りが決まった。
ところが、電波信号の暗号化などで「技術的問題を解決できた」として最終的に導入することになった。

省内には「監視過剰だ」との声も残るが、拒否し続けた場合は自衛隊法に基づく懲戒処分の可能性もある。
【田所柳子】

最終更新:2月4日20時27分 2月4日20時27分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080204-00000125-mai-pol
2名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:37:54 ID:V/bvd5QR0
3名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:38:16 ID:TNII9LLF0
    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l中|  このスレはドアラに監視されています
      ゜  :  ..:| |l日|
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.─‐‐-、
      ゜  :  ..:|;:;:.... |.._CD_|-‐-、
  。           ゚ ..:|;:;:.... |.・▲・` l⌒) )
   :     :   ..:|;:;:.... |、∀ ,人ニノ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'
4名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:38:48 ID:ekhN5lJe0
携帯代も税金か
5名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:39:09 ID:+Ro3Xx7p0
まず、犯罪者からやれよw
6名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:39:17 ID:s5ASsifI0
コドモバイルか?
7名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:39:27 ID:Eab/I3PD0
安心してハッテン場にも行けないな!
8名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:39:53 ID:EB8g1qcuO
これもだいぶ間抜けな話だよな。
幹部の場所を一元管理してかえってリスクが高いじゃないか。
9名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:40:30 ID:oEde0ifI0
GPS携帯強制か・・いかにもアメリカ的。年次要求そのまんまだな。
10名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:40:39 ID:Ume9n4jJ0
人権人権と支那シンパが騒いだりして
11名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:41:19 ID:aeCFamEj0
北に筒抜けだな、馬鹿もいいとこ、日本はセキュリティの意味が分かっていない。
12名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:41:22 ID:P4YVcDiO0
なんだこりゃ、ガキにGPS付きのドラえもん携帯を持たせるよりも効果薄だろが。
インターセプターを仕掛けろ。
13名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:41:25 ID:h3cW38D+0
つーか、早くスパイ防止法制定せい!
14名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:41:51 ID:LscHdtzj0
>>8
そう、幹部の位置情報が敵国に筒抜け。
民生品の携帯じゃなくて独自機器にする必要がある。
15名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:42:11 ID:gsDDUm2g0
浮気できへんね。
16名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:42:22 ID:j1v4okZT0
本人が確かに持ってるかどうか確認するというルーティンワークが増えるなw



17名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:44:02 ID:XxkE+DAq0
905iから好きなのを選べるらしいな
18名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:44:23 ID:LUQmrC/R0
キャリア全員に持たせろよ
19名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:44:31 ID:RbF5jTtZ0
本人が携帯してるかどうか確認の電話は誰が入れるのか
「電話かけてもでんわ」になるか自宅で「留守を番する電話」になりそう
20名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:44:51 ID:j0TcYjkS0
>>14
官製のものをしようしてもGPSシステムを利用する時点で
筒抜けだろう

まあ、そのくらい「どうでもいいこと」ってことかwww
2114:2008/02/04(月) 20:46:10 ID:LscHdtzj0
間違えた。記事を読んでなかった。でも反省はしていない。
22名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:46:30 ID:/DKdMD490
中国様の前では無駄無駄無駄!
23名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:50:08 ID:huUmlk1nO
暗号化してもバレるもんはバレるだろ
全く何してんだか
24名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:50:17 ID:8EMcsOfz0
達成したい目的は何よ…
25名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:50:39 ID:lL4qh35bO
携帯電話会社社員による、ソーシャルハッキングへの対策も講じているよなぁ…
というか、どうかしていてくれぇorz
26名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:51:47 ID:isHdiWpr0
スパイ防止法は中国犬の反日マスコミが
体を張って阻止します。
27名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:52:01 ID:8PRaylzl0

暗号化された電波特定すればいいんだな
28名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:53:16 ID:bhIMUguc0
幼稚園並みの対策も、幼稚園児には必要ということかな?
29名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:53:27 ID:cPDK2+6I0
GPS持ってたらかえってやばくねぇか?いろいろ。
30名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:53:44 ID:YX6HkgaXO
拒否した場合には、って拒否する人間が必ずいる前提かよ。どんだけダラダラの組織だよ
31名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:54:24 ID:H3jres+iO
どうせ意図的に持って歩くの忘れるんだろ
32名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:55:30 ID:tbgE8WYm0
頂上から末端まで全て腐ってるのにどうしろとwww
33名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:57:15 ID:rh8UGywX0
敵国に補足されやすくするためだなw
34名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:57:26 ID:XMBgZev70
これ携帯電話とGPSの交信で余計に幹部の行動情報丸わかりじゃないか。
幹部の士気を低下させるだけの金の無駄使いだろ。やめておけ。
携帯会社の職員も防衛省で、GPSも日本の衛星ならともかく。
しかも、これが利権となってもっと大きな範囲で使われることになる危険もある。
35名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:57:31 ID:j0TcYjkS0
>>31
意図的に
 ・電池切れでした  か
 ・電源入れるの忘れてました  が多発するに
10000クルゼーロ
36名無しさん@八周年 :2008/02/04(月) 20:57:47 ID:fkXvn/rN0
GPSが付いててもホテルがハニーとラップの現場だったり携帯どっかに置いて
小姐工作員の所に行かれたら意味無いだろう
37名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:58:15 ID:GqVThH/L0
石破は防衛省改革してくれると思う
答弁聞いていても心の底から防衛省
憂いているのが伝わってきた
38名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:59:24 ID:ev16lDVO0
そして全部中国へ筒抜けに
あれ、今と同じか
39名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:59:32 ID:NOUbz0q00
また随意契約で、予算増額かよ
そんなもん給料から天引きしろ
40名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:59:57 ID:+J1NqDk90
アメリカはGPS誘導爆弾で防衛省の幹部アボーンできるね。
41名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:00:16 ID:r1SMntNsO
つか体内埋め込みにしろよ。
42名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:00:57 ID:V1pUVHcO0
「あしたの、喜多善男」でのセリフ

「ねえねえ、GPSって何?」
「自分、ポジション、さがシステム!」
43名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:01:45 ID:tZCpVWeH0
幹部の位置情報を把握されたら非常に拙いだろ
人間の作ったものは必ず人間の手によって破られるというのに。
44名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:02:49 ID:2oJXuX090
小学生かよ情けねえなwww
45名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:02:50 ID:n6vGDKXv0
拒否する奴や電池切れる奴は首でいいだろ
46名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:03:34 ID:P9F/TKx20
GPSの何たるかが全く分かってないレスが多くて驚いた
仕組みも含めてもうちょっと一般的な知識になってるかと思ってたよ
47名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:03:41 ID:mNu8879n0
全部ソフトバンクにすればタダで電話できるだろ。海外でもつながるの?
山では使えないだろ。充電はハンドルでやればいい。
48???:2008/02/04(月) 21:03:46 ID:59qWdQuh0
核のボタンも近い将来用意していただきたい。(w
49名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:06:06 ID:mNu8879n0
EME通信がいい。衛星がやられても通信できる。30GHzのガンプレクサーで。
50名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:06:48 ID:j0TcYjkS0
>>34
>士気を低下させるだけ

まさにそうなんだよな。
ウチの会社の営業マン全員にもGPS携帯持たせようって案出たんだけど
士気が下がるとの理由で取りやめになった。

大の大人がプライベートゼロなんてやってらんねーーよなww
51名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:07:21 ID:38zDVpHxO
これはいいことっすね
52名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:08:03 ID:UsOWM6eE0
徘徊老人がどこに行くか分からないからチップ埋め込むって話があるけどそれと同じだね。

議員=徘徊老人
53名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:09:46 ID:QYspe2MR0
まぁ一般隊員に即応体制を求めてるわけだから
まずは幹部からってことだね
本来は陸曹以上は全員持つべき
54名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:09:54 ID:nT60vfEQ0
ここまでやるか

大臣ご乱心
55名無し募集中。。。:2008/02/04(月) 21:11:38 ID:maoXwRrYO

原次パーフェクト制覇!
56名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:12:56 ID:XMBgZev70
おれ思うんだけどさ。日本てミサイル防衛とかイージスより独自開発の軍事偵察衛星打ち上げまくればいいのに。
でも、そんなこと考える政治家や防衛省幹部はGPSで追跡されてスキャンダル掴まれ・・・
57名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:14:31 ID:1kzlOtO40
逆にいうと携帯会社にスパイがいるとすべて丸裸だな
58名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:16:00 ID:YUvIJLXF0
>>1
それよりも、その携帯に毒針を仕込んで
日本に居る特定アジア人に装着させるほうがいいと思うぞ。
逐一行動を把握して、集団で集まったり皇居に近づいたら
一斉に毒針を飛び出させるようにするとか。
59名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:17:20 ID:Tq4UpKx20
幹部の行動を把握できたとしても,それで何がしたいんだかよく判らん。
技術的問題を解決できたといっても,どうせすぐ破られる。
まして行動を監視する部署にスパイを送り込まれたら技術破りもいらん罠。
60名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:17:55 ID:40kzXFPI0
>>37
あいつ馬鹿だよ
以前の長官、大臣が装備品なんかの知識がほとんど無かったせいで
兵器オタクの石罵が詳しそうに見えるだけ
61名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:19:30 ID:iH8knGt9O
当たり前だろ

頭が居なきゃ何も出来ない仕様の組織の頭にプライベートも糞もあるか。

プライバシーほしけりゃ辞めればいいだけの話。
今までが異常だったんだよ。
本当に平和ボケなのはこいつらだろ?
62名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:21:02 ID:QYspe2MR0
>>59
最終的には全自衛官の把握でしょ
現状なんか軍隊なのに土日休みで閑散としてるし
特外なんかだと電波の届かないラブホとかにしけこんで連絡つかんこと多い
日曜の早朝とかに非常呼集かけても悲惨なの目に見えてるからかけない状態
63名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:22:31 ID:ITHfUnJ/0
いくら公務員といっても、これは法的に問題あるだろ。
64名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:24:54 ID:9LENYUtD0
携帯家に置いといて、電話は転送させとけば誤魔化せないか?
65名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:25:52 ID:Hygp9QuF0
なんかGPS付き電話が位置特定の為に衛星と通信すると思ってる人が多いね。
66名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:26:43 ID:Bd35VhqGO
我が社も全社員GPS付けて行動を監視記録する。もちろん休日も。
ってなったら嫌だぞ
67名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:27:07 ID:XMBgZev70
普通にいままで通り個人が所有してる携帯に連絡すればいいじゃん。
携帯持ってない防衛省幹部なんていないだろ。
建物の中とか遮蔽物があるところではGPSは使えないし。
何をしたいんだ。とりあえず、新たな名目で予算つけたいことだけはガチ。
68名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:28:25 ID:Tq4UpKx20
>>62
だったら,なおさら意味無いな。
非常召集掛けても悲惨なくらいの人数を,
居場所が把握できたからといって,どうやって連絡取るんだか・・・
69名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:29:01 ID:dcbLuH6/0
まあまず暗殺は無いだろ、ハニトラはありそうだが
70名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:29:22 ID:LkLYuknz0





 誰が死んでも代わりがいるってことだろ。

 君らはいつから防衛省の幹部にそんな絶大な評価を与えるようになったんだい?w





71http://killthecult.blog.shinobi.j p/:2008/02/04(月) 21:29:26 ID:YIC2YJlJ0
GJ!
警察等もそういうのつけろ
72名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:30:34 ID:58aPMacO0
技術的問題が解決ってよく軽々にそんなこと言えるな
73名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:31:27 ID:j0TcYjkS0
>>65
そうじゃないだろ
モニターサイドのセキュリティを言ってるんじゃないの?
74名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:31:52 ID:wcAxoQ21O
暗号ってのは解くためにあるんだよ
75名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:33:42 ID:QYspe2MR0
>>68
今の連絡網って個人の携帯に頼ってる悲惨なものなんだけどね・・
76名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:35:30 ID:dQNTwmI2O
最終的には全国民にって流れになるよ、これ
77名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:36:39 ID:Zl3G6c5w0
バカ過ぎて吹くw
日本だけですよこんな国!
78名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:37:11 ID:qllJd2aj0
自業自得だろ。

非携帯 or 電池切れも懲戒にすればいい。
79名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:37:33 ID:z8rPkTpk0
>>67
屋内でも通話できる状態なら、ある程度の位置は分かる
80名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:39:36 ID:2mQeHPc9O
頭に内蔵すればイイジャマイカ。
81名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:39:36 ID:xca0S5wi0
ゆとりの発言が多くてワロタwwww
82名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:40:29 ID:QZwpKWE60
監視過剰とか言うが 石破のアイデアバカ杉
これで制服と背広一堂に集めた部署発足させるんだろ?
暗号化した電波の集中したところ狙えば瞬時に一掃できるじゃんww
83名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:40:49 ID:5diExhs40
防大生の娯楽:酒、パチンコ
そりゃ馬鹿にもなるよな
84名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:42:12 ID:XMBgZev70
>>79
でもそれだと、携帯電話と同じなのでは・・・PHS持たせたほうが・・・
85名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:43:49 ID:jjpVFy9+O
で、集めた位置情報が垂れ流しなんでしょ、どーせw
86名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:44:48 ID:mNu8879n0
TDLみたいに磁気インクでバーコード刺青して、どこでもスキャンすればいいじゃないか。
87名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:47:39 ID:+2lkqUtS0
で、携帯を忘れると・・
88名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:49:45 ID:YYRuCr7F0
やっぱり身の上の担保と取るかプライバシー侵害と取るかみたいなところで揉めるんだな。
89名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:51:50 ID:UJJZXSyj0
>電波信号の暗号化などで「技術的問題を解決できた
どの部分の電波なんだろ?
なんか嘘くせーな
90名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:10:58 ID:xsCnG8nP0
それよりも中国女との交際禁止だろ。
91名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:48:55 ID:8uco0GRj0
アナログ通信からデジタル通信とかそんな感じ?
92名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:30:33 ID:rbXB9sVg0
>>9

トンでもないことになってるな。日本の防衛。

アメリカに日本の防衛幹部の居場所が完全に把握されるわけか。

これから、国民全員にGPS携帯の所持を義務付けるかもね。

売国奴、森、小泉、竹中、他民主党の犬どもも全員氏ね。
93名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:36:10 ID:JAO/GPfPO
まぁ、携帯電源切ったら判らないしいいんじゃない?
94名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:37:07 ID:rbXB9sVg0
>>39
こんなもんに予算が下りる日本って終わってるな。

そのとうり。給与から天引きニすべき。
95名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:42:54 ID:rbXB9sVg0
>>64
そうだなwww

どこまで馬鹿な奴が政権にいるんだ。この日本。

霞が関と市ヶ谷某所を中にいる人ごと東京湾に沈めないとダメだな。
96名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:04:11 ID:wKNsE55O0
何故外国人登録証にGPSをつけないんだ。
97名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:11:53 ID:3CiK98mE0
これもちろんJIBARAですよね?
経費なんて言わないでくださいね?^^
98名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:32:53 ID:QLmwOOhj0
それ以前にケータイはエシュロンで盗聴されてるからと何度言えば
99名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:33:36 ID:BTd45QFD0
小学生かこいつらw
100名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:37:29 ID:jKizpgYY0
自業自得というか自縄自縛というかw
ま、身から出た錆だ、文明の利器を使って身の潔白を証明するんだなw
101名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:40:51 ID:Loyof+4L0
風俗とかいけないジャンw
102名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:46:28 ID:sn6wVRXT0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))  
  (   从    ノ.ノ    
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |
   |::::::  ヽ     丶.   |  広げよう!タダ友の輪ニダ!
   |::::.____、_  _,__)  ∠
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|
|   ヽ       \o \
|    |          \o \
103名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:23:45 ID:n7kz8zQT0
事務次官だった守屋の馬鹿が接待ゴルフ中に全く連絡が取れなかった
のが発端だから当然だろう
そういう馬鹿が他にもいないかちゃんと監視する必要がある
拒否した奴は国防任務放棄とみなし懲戒免職が当然だ
30人ということは少なくとも陸将、海将、空将以上という
中将以上の最高幹部だ
少将(陸将補、海将補、空将補)以上は海外へ視察などに行けば
将軍と呼ばれる身分だ
104名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:56:55 ID:cARmtKth0
防衛省にスパイがいるのに、幹部にGPSつけたら
居場所がすぐにわかっちゃうだろう。
105名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 07:42:37 ID:LxyMWjAKO
暗殺しやすいねっ!
106名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 09:23:51 ID:L5mD7/ds0
防衛の高官ともあろう者が、連絡を取ることもできないような行動を
とって信用をなくしたのは大きいな。
そんなヤツ、暗殺する価値もないんじゃね??
まぁ、緊急連絡を取らなくてはならないような事態にならないほうが
いいわけだが。
107名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:29:06 ID:6++tvV2Q0
幹部を監視する真の目的はクーデターの防止
108名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:35:00 ID:tKyqIlKWO
行確つけなきゃダメなんじゃね?
109名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:36:42 ID:pR4s6mueO
内乱の時は一気に捕縛されて人民裁判
110名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:39:24 ID:6CpdqBnF0
まじ馬鹿だろ
111名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:00:00 ID:XeKQHu+F0
泥棒猫に鈴を付けるのは当然の措置だ。
112名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:21:40 ID:QuG1Mg+40
悪に利用されそうな悪寒。
あと厨房が大杉w
113名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:24:36 ID:A+CaLTYK0
これ、いじめでしょ。
国会議員と大臣に着ける方が国のためになると思うぞ。
あと経団連の役員な。

これがいじめであるという解釈を理解できない奴がいたら
政治討論に参加する資格なし。
小泉郵政選挙やその手のに物凄いひっかかりやすい奴ということだからな。
114名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:27:09 ID:A+CaLTYK0
>>37
改革という名のいじめをやるだけだと思う>石破
あれは狂気を感じる。

なんであんなのを大臣にしてるのかわからん<福田
115名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:28:04 ID:2/oCvLg6O
また血税の無駄遣いか・・・
116名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:31:57 ID:ChtY6L0h0
電話にでんわ
117名無し募集中。。。:2008/02/05(火) 15:58:23 ID:dmPL66GG0
これでセルビデオ店には入れなくなるな
118名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:08:37 ID:8shfhJiV0
コマツ並みだな
119名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:10:11 ID:8YM47MqH0
相手が訪問すれば意味内だろ。
また無駄使いすんのか。
120名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:10:29 ID:le+LEDLh0
アメリカの性犯罪者並のVIP待遇ですな
121名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:12:02 ID:WRo005wt0
GPSなんて持たせたら
その電波受けられたら
幹部の居所バレバレだろ
どこまで平和ボケなんだよ
122名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:14:30 ID:g3VRxE4l0
自衛隊は一度壊滅が先だろ
その後で 作り直せ

民主党支持の連中に国防を任せるな
123名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:24:52 ID:6z1GDuZt0
これを推進するのが誰だか知らないけど、よっぽどかぶれてる?
どっかの国から頭に埋め込まれてる?もしくは自分も荷担してるからじゃないの?
124名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:30:26 ID:6z1GDuZt0
第三者に漏れた場合はどうするの?対策は講じてるの?
っつうか何でそこまで身を削るのか分かんない。

守屋の二の舞対策は解るけど、身を削るより防御じゃないの?
こんなことやってるのは日本だけだね。それもわざわざ内容を公表して。
125名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:30:52 ID:G2QMikIQ0
有事の際に民間会社のGPS携帯って使い物になるのか?
震度4位の地震でも大騒ぎで都内だと使えなさそう
自前の無線網を使った方が速くね
126名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:36:05 ID:tEBO/Svj0
××に行くと言って外に出かける

仲間にケータイを渡して××に行かせる

自分はスパイ活動を頑張る

さっきの仲間と合流してケータイを返してもらう。

何食わぬ顔で戻ってくる
127名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:36:32 ID:6z1GDuZt0
文民統制は立派だけど、ここまでするのは机の上の資料しか知らないから?
これじゃ自衛隊はやる気なくすだろうね。

防衛省出身の政治家、官僚が必要じゃないか?よその国じゃ、ほとんどそうだけど。
128名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:38:21 ID:euO0IO5v0
要人監視ぐらいは当たり前だろ、、、なにをいまさら
129名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:38:38 ID:AcL9FX5f0
ドラエフォンを持つ石橋茂
130名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:40:14 ID:NRtfqH8s0
石破につけても、模型屋ばっかでつまらんな
131名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:46:42 ID:6z1GDuZt0
省内で疑問の声が上がってるって、そりゃそうでしょ。
要の防衛省がこんなことで、縦割りがギクシャクするのはおかしい。
132名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:50:07 ID:utkhkPG30
>>92
> アメリカに日本の防衛幹部の居場所が完全に把握されるわけか。

あのね、GPSってのは受信機側に位置計算機能が付いてるんだから衛星の方では
ユーザーがどこにいるか判らないんだよ。
133名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:52:30 ID:ldl8B5BD0
税金の無駄、止めろ
134名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:54:15 ID:9CmIN1lT0
どこにスパイがいるかわからんのに、これじゃ
危機管理出来ないだろ。アホじゃなかろうか。
135名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:54:45 ID:6z1GDuZt0
これに賛成意見が多いのが不気味。
136名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:57:20 ID:9CmIN1lT0
暗号なんか有ってもなくても関係ない。
必要とされる部署には情報が集まる。
集まった情報が漏れることをゼロにすることは出来ない。
こんな単純なこともわからないとは。
137処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/02/05(火) 16:59:01 ID:BCpXW/TAO
>>132
それじゃ持たせる意味ねえだろ。
138名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:07:16 ID:JEo+48P/O
これでようやく敵だけじゃなくて味方も幹部の所在を把握できるわけか。
良かったじゃん
139名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:10:48 ID:6z1GDuZt0
技術的問題を解決出来た?ってそれは日進月歩。攻略されたらどうすうの?
その携帯売るかもね。落っことすかもね。盗まれるかもね。

リスクの大きい事を何でわざわざやる?国民ウケ狙いか?
それなら逆作用。国民に心配掛けてる。
140名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:12:58 ID:jhG7hNbY0
オイラにもGPS携帯おくれ〜
141名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:15:28 ID:OtkBx13Z0
お抱えのキャバクラ嬢に持たせておけばいいんじゃない
142名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:17:59 ID:9/l8MNb1O
最近出張が多くなった嫁に持たせたい(´・ω・`;)
143名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:18:44 ID:utkhkPG30
>>137
あのね、GPS携帯は位置情報を衛星じゃなく携帯キャリアに送ってるの。
衛星なんかに飛ばす出力無いからw
144名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:20:16 ID:6z1GDuZt0
ゆりゆり帰ってきて。ゆりゆりは守屋ともめてた。結局ゆりゆりが正しかった。
145名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:20:39 ID:IlVSmF4o0
一般キャリアのケータイなんか持たせたら関係者の現在地が流出しまくりじゃん?
兵員用のロケータでも持たせとけよ。
146名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:23:18 ID:NjU42z+l0
携帯もGPSも簡単に電波遮断できるからたいした意味ないと思うけどな。
147名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:30:22 ID:6z1GDuZt0
在日米軍にも持ってもらえば?米兵犯罪とかあるじゃん。そっちはほっといてもいいの?
148名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:31:53 ID:29PPN8gv0
なんでこんな犯罪者より酷い扱いをww
149名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:32:12 ID:KR3kATUZ0
通常の携帯電話でも位置の特定はできるだろ。
GPSは特定がより正確でシステムが整っているというだけ。
その気ならもともと特定はできた。

今回の問題点は暗号化する事によって通常とは違うパケットが飛ぶと言う事。
それを監視すれば電話番号やIDを知らなくても位置特定ができる。
余計なリスクが増えたのではないかという疑問がある。大丈夫なの?

馬鹿幹部を監視する必要は絶対にあると思うが。
150秘密兵器ゴルゲリオン ◆753Z/RLFiY :2008/02/05(火) 17:45:37 ID:EzIGN+v90 BE:226327695-2BP(210)
■■■■米軍基地は北海道に移転し、日本軍と米軍の共同作戦を展開せよ■■■■
 北方領土問題は、約60年間にも亘る耐え難き沖縄米軍基地問題と同様に、日本国民にとっての深い戦傷である。
 しかしながら、世界最大の権威を誇る米国は、戦後唯一の同盟国でありながら、戦勝国側の誉れ高き威信に固執するだけであった。
 換言すれば、我々を蹂躙しているのである。              
 また一方では、米国民主主義は、日本国民は当時の戦争責任を果たしたとしてかつての大日本帝国軍の復活と大同盟を主張している。
 しかしながら、これは明らかに核戦争を酌みしたものであり、軍事経済援助を凌ぐ核の盾として日本列島を沈めようという、まさに悪魔のような提示である。
 つまり、戦争責任を果たしたどころか、日本国民にとって最大の悲願である北方領土・沖縄問題を解決するものでもない。
 北海道に米軍基地を移転し、北方領土・沖縄問題の解決に努めるべきであり、また、日本国民が果たすべき戦争責任とは、かつて沖縄上陸作戦に投じた費用と人命との代価でなければならず、その精神的犠牲は惜しんではならないのである。
151名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 17:49:13 ID:6z1GDuZt0
150はちょっと頭が大丈夫?
152名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:05:08 ID:G3bKM/f40
>ところが、電波信号の暗号化などで「技術的問題を解決できた」として最終的に導入することになった。

端末から基地局までの電波を暗号化したってこと?
端末もキャリアの設備も改造したわけ?

なんかよくわからんね
153名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:20:22 ID:6z1GDuZt0
そもそもGPSとはアメリカの軍事衛星。

アメリカが打ち上げてる軍事衛星の30個のどれかから、信号を地上でGPS受信機で受信して
位置が表示されるシステム。

情報が漏れないとか、技術的問題とか言う前に、日本の衛星じゃないよ。

これって、アメリカには絶対漏れるね。だってアメリカの衛星なんだから。
それを承知の上ってこと?あっアメリカのご意向なワケだ。やり過ぎなんだよ。

日本の衛星を打ち上げてから、やる事じゃないの?
154名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:26:36 ID:utkhkPG30
>>153
> アメリカが打ち上げてる軍事衛星の30個のどれかから、信号を地上でGPS受信機で受信して
> 位置が表示されるシステム。

ここまで理解してるのに、

> これって、アメリカには絶対漏れるね。だってアメリカの衛星なんだから。

なんでこうなるの?
155名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:31:10 ID:KR3kATUZ0
>>153
つまらない。基本的にはGPS衛星は信号の発信のみ、GPS携帯は受けるのみ。
衛星側では位置なんてわからない。
156名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:32:00 ID:G3bKM/f40
でさ、どこのキャリア使ってんの?
予算は?
電波を暗号化したとか嘘でしょ?
157名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:32:43 ID:6z1GDuZt0
なんでこうなるのっ?ってそれはね、アメリカの衛星だから受信状態をカバーできるんだよ。
158名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:38:48 ID:LYX2TdE7O
配車係と連絡でもとるのか
159名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:39:23 ID:utkhkPG30
>>157

GPS端末の動作はパッシブで衛星側からは存在すら検知できないんだが・・・

もしかしてバカ?
160名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:49:15 ID:Yf1QPjcdO
懲戒ということは昇格も絶望か。全隊員に持たせろ。
161名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 18:57:43 ID:6z1GDuZt0
パッシブね。水中で音波を探知するんだよ。潜水艦とかが。

地上でGPSの端末が衛星から探知できなきゃ、衛星は機能を果たさない。
アメリカの衛星の受信状態は、アメリカで把握されてるよ。
162名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:00:44 ID:EDojyq7J0
どうせ呼び出される確率はほとんどゼロだからなw
163名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:02:20 ID:jAYMLZd+0
>>161
…何言っているの?
俺が北極星を見て方位を観測したり、
太陽の傾きから時間を推測しているのは、
ひょっとして宇宙から探知されてる??
164名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:04:35 ID:gFmhFojO0
これがRMA(行動情報化)ってやつか。
165名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:05:22 ID:EDojyq7J0
この場合のGPSは他所から位置がわかるようにだろw
何言ってんだw
街で迷子になった時に地図を見られるようにじゃないだろw 防衛庁職員は地図音痴かw
166名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:05:37 ID:6z1GDuZt0
GPSをハッキング出来るの知ってる?
アメリカのあるところが実際にやってるよ。
167名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:07:47 ID:xtPG4rrQO
まぁ実際アメに漏れたとしても
中国工作員と接触>>>>>越えられる訳が無い壁>>>アメ傍受
が現実問題の深刻さ。反対しすぎる奴は逆に怪しいと思われ
168名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:08:22 ID:j/DCJSgq0
もちろんソフトバンクの携帯ニダね?
169名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:11:17 ID:6z1GDuZt0
アメリカに漏れたら取引されるかもね。
アメリカと中国の比較より、日本の防衛が漏れても良いってのは逆のあれか。
170名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:11:25 ID:EDojyq7J0
GPSと同じ衛星はロシアとかEUがたしか打ち上げたがってる。
それもこれもGPSシステムがアメリカに完全にコントロールされてることを皆知ってるから。
電波時計とは違うよw
171名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:12:08 ID:eq3gFKl10
大臣が真っ先に持つべきだろ。
172名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:12:52 ID:bdnVn2fJ0
>>5
だからだろ?
173名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:13:30 ID:h5eU1ltE0
人権屋ではないけど、これって人権上問題にならんの?
防衛省の特殊性を考えればやむを得ないと判決がでるのだろうか
174名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:14:54 ID:EdGV7z7C0
佐藤三佐は新宿のソープときめき学園でお楽しみ中で
鈴木一尉は秋葉原の同人誌ショップめろん書店でお買い物・・・っとw

           ,,,,,,,,,,,,,,,
    ____   [,|,●,,,|,,,]
   /o__⊥ (´<_`  )  あまりバカな所に行けないよな、俺ら。
  ∠=/´_ゝ`)  /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/三菱零式/ .| .|____
    \/____/ (u ⊃
175名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:15:26 ID:EDojyq7J0
他で民間人に対していくらもやってるのを防衛庁も警察庁も皆知ってるんだよw
それが自分たちの番になって驚いてる。
この国はそういう組織だ。
176名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:16:54 ID:QTbS7U7F0
第二次世界大戦でナチスドイツ軍が電撃戦で攻めてきた時に
フランス軍がした事は自国の将校にドイツのスパイがいないか疑う事だった

そして世界最大の陸軍国フランスは負けたのだよ
177名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:18:43 ID:EDojyq7J0
ようするに自衛隊は自分たちすら守れなかったってことだろw
178名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:19:32 ID:WHwxu0dj0
米軍再編の一環なのは確かだよな
イージスの独自プログラム開発潰しと同じ流れかな
179名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:21:06 ID:EDojyq7J0
大体日本の軍隊が国民前に出して自分たちの盾にするって有名な話だろうが。
今回はいきなり米軍に王手されたんでびっくりしてるとそういうことだ。
180名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:21:14 ID:6z1GDuZt0
すごく怪しくなってきたね。それでもやるならバレバレだよ。
181名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:23:53 ID:EDojyq7J0
自衛隊の2ch対策班もこのままいくと解散の憂き目だな。
182名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:25:13 ID:ETKIdKOi0
まあ、軍人なんだから、当然だろ。

あと、GPS携帯は議員と、一定以上の役職の公務員にも義務づけろ。
183名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:25:30 ID:0MdF/Fdo0
居場所や行き先しられたくないときはGPS持ってかなけりゃいんじゃね
184名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:25:48 ID:aDZVvSUPO

バカじゃない?
わざわざ幹部の行動が筒抜けになるリスクを作ってどうするよ。
185名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:27:20 ID:ETKIdKOi0
>>183
普通、義務づけられる場合、置き忘れは処罰の対象だと思うけど。
186名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:30:12 ID:ETKIdKOi0
>>184
主に米軍になw

支那人涙目www
187名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:30:20 ID:EDojyq7J0
つうかスレの流れが壊滅的すぎるだろ。
最初はGPSは位置情報は他所からわからないとして、そのうちGPSの情報が米軍にわかるから危ないとなってw
とにかくそうだから持たせるなとなって。
アホすぎるw
188名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:33:29 ID:6z1GDuZt0
実戦をやってる国があるけど、そんな国ではまずやらないね。
実戦を期待されても困るけど日本では実戦でも持たせるの?
189名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:33:44 ID:ETKIdKOi0
>>187
2ちゃんには、その手の工作員多いからw
190名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:33:58 ID:BPxiY3mT0
GPSの仕組みも理解できない馬鹿が、ずいぶんいるんだなw
191名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:35:04 ID:F0OeEL8kO
どうせ拒否するのは性関係で疚しい事をしてる奴か官僚の真似ごとして小銭を稼いでる装備調達関連や事務の連中
192名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:35:57 ID:Hhr0jWKy0
要するに石破には政治家の資質が無いってこと。
キチガイだろ、あの顔。
193名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:37:24 ID:utkhkPG30
>>161
> 地上でGPSの端末が衛星から探知できなきゃ、衛星は機能を果たさない。

んなこたーないw

GPS衛星がやってるのは時刻や軌道情報の『送信』だけ。
端末からの情報なんか一切『受信』してないって。
194名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:37:28 ID:EDojyq7J0
つうかまず軍事上のトップシークレットである軍事衛星を利用しているGPSシステムで
そのシステムを知ってるかのように言うプロは国防総省の上層部か?w
次に自衛隊幹部にGPS付き携帯を持たせるという記事の意味が分からない人間は愛国少年か?w
195名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:38:24 ID:4JEMQK/P0
どんなメリットがあるの?
196名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:39:54 ID:EDojyq7J0
米軍の情報管理だろうがw
197名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:42:04 ID:MxtnSinyO
スレが全然伸びない=知れ渡ることが統一協会工作員にとって不都合=アメリカの意志
198名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:42:43 ID:sfi7oN4S0
くだらねえ
こんなの不携帯とか置いてどっかいっちゃえば意味なくなる

つうかまた利権が増えてヨカッタネ自民党と防衛省w
199名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:44:08 ID:utkhkPG30
>>194
> 軍事上のトップシークレットである軍事衛星を利用しているGPSシステム

GPSの仕組みなんかもう公知だよ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

そうでなきゃ各国が好き勝手にケータイやカーナビに搭載するなんてムリでしょ。
200名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:44:48 ID:EDojyq7J0
大体実戦経験が無い軍隊の扱いなんてこんなもんだろ。
つうか米軍的には完全に親心じゃねえのかw
201名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:45:44 ID:6z1GDuZt0
GPSは中継地点が必要なのかな?
202名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:46:29 ID:vyg6xTvh0
>>195
私は防衛省の幹部を信用していません。
こんなに厳しい監視体制を布きました。改革する私、えらいでしょ。
という政治家様のパフォーマンス。

自分はパーティ券を買ってもらい、領収書を書換え、公用車を勝手に貰い
等々やってるのにね。
203名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:51:08 ID:6z1GDuZt0
米軍が自衛隊幹部の所在を把握したいのは何でだろ?
204名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:51:57 ID:ETKIdKOi0
>>203
対中政策に決まってるじゃん。
チャイナリスク。
205名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:54:37 ID:6z1GDuZt0
対中で?所在を把握して何をさせるの?
206名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:55:24 ID:K0nUsw/C0
204はゆとり
207ボブ:2008/02/05(火) 19:56:15 ID:JcudIsTP0
これじゃあまるで仮釈放だな
次は豚箱に入るかな
208名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:57:44 ID:ETKIdKOi0
>>205
何をさせるかじゃなく、シナ人と近づいているやつを把握する。

>>206
シナ人乙
209名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:57:53 ID:kRnqp5Ym0
つうことはスパイが紛れている可能性があるということだな。
210名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:00:00 ID:6z1GDuZt0
米軍のGPSを自衛隊幹部に持たせて、どうしたいのかな?何やるのかな?
211名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:00:59 ID:USZVhPdG0
アルミフォイルでくるめば無問題
212名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:01:13 ID:K0nUsw/C0
>>208
石破自身、こういう手前勝手で幼稚な脳みそな気がするよ。
あれ国政から外せよ。あいつおかしいって。
213尾崎 ◆COTamVwEls :2008/02/05(火) 20:01:58 ID:w680Ib4k0
外国勢力に行動が全部筒抜けになってそうだぞ
214名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:02:27 ID:ETKIdKOi0
>>212
石破が電波ゆんゆんでも、これがシナ人対策になることに変わりはない。
シナ人乙。
215名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:03:34 ID:AX6zW/ws0
どんどん日本がおかしくなっていくね
216 :2008/02/05(火) 20:03:50 ID:NWEsRofX0
家に置いておく。
その時間、私は家にいましたって言い訳に使うんだろwww。
217名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:04:03 ID:ccCK1AkiO
クロエ級のアメリカ人に居場所把握されるのか。最悪だな。
218名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:10:14 ID:KR3kATUZ0
>>212
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008020201000338.html
>防衛省は2日、前事務次官の守屋武昌被告が休日に業者とゴルフを繰り返していた問題を踏まえ、
>休日や夜間の幹部の所在を確認するため衛星利用測位システム(GPS)対応の携帯電話を導入
>する方針を固めた。

守屋の問題があったのでその対応。
219尾崎 ◆COTamVwEls :2008/02/05(火) 20:10:19 ID:w680Ib4k0
サボっていると、宇宙からお仕置きのミサイルが飛んでくるとか。
220名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:10:44 ID:H2ecX+PM0
GPS=アメリカに監視されてる
221名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:11:09 ID:L2zymctz0
おまいらGPS衛星と端末は一方通行(GPS→端末)なわけだがぞw
222名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:11:48 ID:nMdBCtbXO
官庁内でも防衛省はさらに人気なくなるな
223名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:12:37 ID:/RvcEhnKO
大臣「おい、陸上幕僚長から連絡がないな。GPSで調べろ」
通信班「はっ!…大臣、発見しました。渋谷の雑居ビルにいるようです」
大臣「その店に電話だ。なんの店だ?」
通信班「…はぁ…セーラークラブM…、ブルセラであります」
224名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:14:31 ID:Cw97TM+/0
もう役人は外出禁止でいいんじゃね?
仕事以外に時間を使うこと一切禁止
嫌なら辞めろってことで
225名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:15:15 ID:6z1GDuZt0
アメリカのGPS衛星の中継地点はどこだろ?米軍基地がない国とかはどこだろね。
226名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:17:41 ID:6Mqy9gm+0
 んなもんより個人秘書つけろよ。
227名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:18:15 ID:D7v/RXpJ0
キャリアはドコモだろ?
ドコモの中にも半島とか大陸の人は就職してるんじゃないのかい?
228ボブ:2008/02/05(火) 20:23:01 ID:JcudIsTP0
懲戒・・・この後なんだよってのも思った。

まぁ懲戒処分だろうが
229名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:25:49 ID:6z1GDuZt0
ドコモは世界中で使えるワケでもない。通信施設じゃないかも。
230名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:25:54 ID:Ch28tcPYO


超管理社会の到来/見えない洗脳
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1136497533/
231名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:32:47 ID:XyzN5ofT0
抜き打ちで夜中にかけて、
違うとこにいたら懲戒免職にしろよ
232名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:46:39 ID:2wxsJQZK0
>>218
守屋事件自体、別件逮捕に近い。
山田洋行が利益を受けたことを世間は納得していない。
三菱とかさておいて、小さな商社の事件になったのはなぜか?
さらにそれを口実にこういう、思慮の浅いことをする。
どんどん悪くなっていくように思えるよ。
君は、理由を一つ言われたら納得しちゃう人?頭悪いね。
意外と40代とかの中年でしょ?あの辺の中年て実はすごい頭悪いことを最近知った。
233名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:02:13 ID:KR3kATUZ0
>>232
証人喚問などで幹部の所在把握が甘い事を指摘されて問題になった。
GPS端末はその対策。

守屋の逮捕や山田洋行がどうしたなんてのは関係ない。
理解できる? 始めに結論ありきで反論してるからゴミみたいな事しか書けないんだぞ。
本来ならお前みたいな糞は議論するに値しない。
234名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:56:41 ID:G3bKM/f40
ま、居場所が分かっても誰と一緒にいるかまでは分かんないんですけどね
235名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:03:30 ID:m2Hj7uJh0
>>232
何が言いたいのかよく分からない
236名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:04:16 ID:2cVypNz40
これ、むしろ自民党側にうかつなことで捕まってもらっちゃ困る理由があるんだろうなぁ
237名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:36:53 ID:9pL40AKV0
こういうのってのは、反するといわゆる軍法会議なのかね?
自衛隊なんで軍法会議と呼ぶかどうかは知らないけれども
238名無しさん@八周年
都合が悪いスレは伸びないね