【メディア】米国で「日本産」の50ドル地デジチューナーが登場。地デジ化遅れる日本への「逆上陸」はあるのか[2/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たんぽぽ乗せ名人φ ★
地上デジタル放送への「完全移行」が迫っているのに、設備の更新が遅れている。
最大の問題は、視聴者側の「買い換え問題」だ。
総務省は「5000円の簡易チューナーを開発せよ」と業界に号令をかけるが、業界側は「難しい」としている。
そんな中、日本メーカーが49ドルの「地デジ用変換器」を米国で発売するというのだ。
国内での「廉価版チューナー」の開発が進む可能性もありそうだ。

アナログ波は予定通り停波できるのか 地デジは2003年に放送が始まり、
現在はアナログとデジタルで同じ内容を放送しているが、政府の計画では2011年7月24日までにアナログを停波し、
デジタルに「完全移行」することになっている。
総務省では完全移行までに1億台の地デジ対応受信機の普及を目指しているが、目標の達成は困難な情勢だ。

そんな中、総務省の諮問機関である「情報通信審議会」が07年8月2日、
地デジチューナーを「2年以内に5000円以下」で開発・発売するように求める答申をまとめたのだ。
そうは言っても、現在の地デジチューナーの相場は、安くても2万円程度。
メーカーからは、「5000円は実現困難な価格」と、反発する声が相次いでいる。

一方、日本より一足早くデジタル化を進めている米国では、若干事情が異なるようなのだ。
米国では06年のアナログ波の停波を目指していたが、
地デジ対応機器の普及ペースが予想よりも遅かったこともあって、停波を09年に延期した。
米国も日本と同様、安価な受信機器の普及が望まれているところだ。

そんな中、船井電機が08年3月、米国でデジタル信号からアナログ信号に信号を変換する装置を発売する。
価格は49ドル(5230円)で、09年度に600万台、200億円の売り上げを見込む。
そうなると、「日本国内向けにも5000円で作れるのではないか」という声も出てきそうだ。

船井電機の広報・IR部に聞いてみると、
「国内向け製造に向けて具体的な動きがある、ということは聞いていません。
今後、参入するかどうかを判断したいと思います」と、慎重な答えが返ってきた。

jcast
http://www.j-cast.com/2008/02/04016315.html
2名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:16:49 ID:xtBGhS2p0
血出痔
3名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:16:51 ID:2VhLWSTY0
なんのこっちゃ・・・
4名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:17:25 ID:qJiEtQuZ0
まぁ買うのはかまわないが、買って何を見るのかね。
5名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:18:15 ID:/+xrV3rn0
テレビ見ないしなあ…
6名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:19:29 ID:wO3zTeTz0
船井ってあのフナイ?
ダメ機器のイメージが強いんだが、俺の勘違いor感覚が古い?
7名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:19:38 ID:RZvknaUI0
PC用のキャプチャボードだけ安く出してくれればいいよ
8名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:19:39 ID:YUCJyp5R0
日本は自由経済じゃないからな。

大手の巨大メーカーが「フナイくん…わかってるね」と肩を叩けば…。
9名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:20:06 ID:HrLO9UUK0
もうテレビを捨てませんか 11台目
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193989979/
最近テレビを見なくなった人が集う 4スレ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1197910635/
【負け組】今時テレビを見るのは程度の低い人だけ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1196403524/
テレビは見ない
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/alone/1197715281/
平均年収1400万円のテレビ局員達って…
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1130840250/
10名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:20:11 ID:8dKpvM/h0
絶対に停波の延期はするなよ、役人ども。
11名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:20:41 ID:5ABHXGGEO
>>5
見んよな
12名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:20:46 ID:oEuPNl8X0
ビクターってなんで弱っちいメーカーばかりと提携するんだろ
13名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:21:06 ID:qJiEtQuZ0
>>6
フナイはアメリカじゃメジャーだ、という話を聞いた事はある。

本当かどうかは知らん。
14名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:21:26 ID:xHY79/Dl0
フナイ製品は耐久性はいいよな
ちょっとダサくて使いづらいとこはあるが
15名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:22:14 ID:nxPY61fS0
日本もB-CASなくせばいいんじゃね?
16名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:22:42 ID:3aI4IWQo0
 rニ二i⌒i
 |   | ||.|  <マターリしようや
 |   |回| 
ノ\  |  |日~―‐-.、
\ \ (´        )
  \ノ [i=======i]
17名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:23:03 ID:hMg/g9y/0
>>16
うざ 余所でやれよカス
18名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:23:26 ID:YUCJyp5R0
>>16
これはこれはご高名なw
19名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:24:04 ID:RZvknaUI0
>フナイはアメリカじゃメジャー

フナイは韓国台湾や中国の格安製品に混じって
同価格帯でガチ勝負できる唯一の日本メーカー

要するに品質でも同レベル

まあデジタルになるとアナログ部の作りの差で画質の違いを訴求する
といった部分の差が出難くなるので安物メーカー程有利になるのは事実
逆にそれまで付加価値によって高収益とブランドイメージを維持してきた
大手家電系やオーディオ/ブランド系メーカーは本質的な違いを演出し難くなる
20名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:24:06 ID:T2Ce42nl0
5000円で売って儲けあるのか?
21名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:24:18 ID:btpRaDKC0
なぜ諸悪の根源Bカスに触れないんだ??この記事は
22名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:24:30 ID:WjPn0wlC0
メディアはNHKラジオと文化放送で充分
どうしてもテレビ見たければ、TX・放送大学・ジャパネットだけでいい
23名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:25:06 ID:VrPruVq50
アナログ停波でテレビ見なくなったら、それはそれでいいだろ。
どうしてもみたい奴は、高くても対応したテレビ買うだろ?

いい加減、安いチューナーを作る、作らんっつーのがウザくなってきた。
24名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:25:28 ID:xOEoF6Ad0
Bカスなしのアメリカでこれってことは
日本向けで5000円はやっぱ無理ってことだね。
25名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:25:28 ID:43m1K/lo0
フナイ始まったな。
26名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:25:47 ID:DHC816Di0
>>16
フリ夫さん、こんばんは。
27名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:25:52 ID:XfU+bihy0
日本だとB-CAS周りのものが必要になるからその分値段がかさむでしょ。
しかし、何で公共の電波を使用して放送してるものを視聴するのに、一私企業である
B-CASに登録しなけりゃならんのか、いまだに理解できん。
28名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:26:41 ID:iSX7IW7V0
はよ通販こいや!!
291000レスを目指す男:2008/02/04(月) 20:27:10 ID:J4/Eb1fs0
でも、地デジはともかく、ワンレグは絶対失敗だよね。
もっと電波強力にしなきゃ、移動受信なんてできっこないよ。
画像は悪いし、チャンネル変わるのに時間がかかるし。
アナクロの方が絶対よかった。
30名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:27:18 ID:y//jsniB0

アメリカで出せるのに日本で出せないってのは何で?
特許がらみか?
31名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:27:34 ID:RZvknaUI0
>日本もB-CASなくせばいいんじゃね?

BCAS無くせばハードウェアも海外向け製品と完全に同一にして
量産効果でコスト圧縮できるようになるんだよね
既にデコーダや映像用プロセッサなんて基本的に同じもん積んでるわけだし

国内向け製品だけBCAS対応で別設計にしないとダメ
そのためにコストが嵩んで低価格化の障害になっている
録画してもムーブしか出来ない、ムーブにさえ制約がつく、と
メーカーにとってもユーザーにとっても利益なし

精一杯好意的に解釈してやろうとするなら、
BCASによって国内家電メーカーが商売する余地を作り出し
海外メーカーが格安製品で攻勢仕掛ける隙を無くしているとも言えるが
32名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:29:31 ID:8aEg3i/F0
フナイも一流メーカー目指して頑張れ。まさかの三星がここまで躍進したんだからフナイにもできるだろう。
33名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:30:02 ID:uGJL3KSF0
日本の現状
1.日本は向こうと違って部屋面積の平均が狭いから、地アナで十分
2.コピガうざい、こんなんだったら地アナのままでOK
3.テレビなんて普段観ないし、高画質に何の魅力も感じない
34名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:30:53 ID:g1iHH5/L0
あまりに地デジが不便なので(コピワン)、アナログ環境に戻しました。

あと3年でアナログが終わる?許せません、断固反対します。
35名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:31:28 ID:od4isGIE0
欲しけりゃ多少高くても買うべ

携帯みたいに広告代理店と放送局がリベート乗せればいいだけだとは思うがね
36名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:31:41 ID:kupdQ8fL0
>30
日本では、B-CASという暗号化システムを入れる必要がある。
 この制度をなくせば、数千円でできるよ。
 NHKとかの天下り先、利権のかたまり、B-CASシステム。
 これは、公的な機関ではなく純然たる民間会社。

 明らかに「独占禁止法」に違反しているB-CAS社。

 B-CAS = 諸悪の根源
37名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:32:23 ID:1kv2GyRnO
所得の低い東欧や南米アフリカでも知名度抜群なフナイ

人口は後進国〉〉〉〉〉〉〉先進国


フナイこそ真のグローバル企業
38名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:32:38 ID:YYWHaR8i0
テレビは見ないから、地デジに移行する予定すらありませんが。
39名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:33:45 ID:Cn0KOa280
アメリカでもアナログ停波が延期されたのに日本が延期しないわけがない
今の時代TV見られないとなったら年金問題以上に批判を浴びるだろう
BCASを無くすか延期するかどちらかしか選択肢はないよ
40名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:33:57 ID:K8y0LWy20
Bカスがあるから無理だろうなぁ
41名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:34:04 ID:eMoAmmOR0
B-CASがなきゃ、1万円も出せばUSBでフルHD録れるデバイスだって売ってるんだから、
逆にいえば、B-CASがある限り、50ドル地デジチューナーなんざ作れるわけない。
42名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:38:47 ID:hAOzY+Vj0
BCASって流用防止のためカードじゃなく内臓になっちゃうんだってね。
壊れたときどうなるとか面倒なことだらけだな。
そろそろCSだけで過ごす訓練しておくか。
43名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:39:05 ID:xX0BgJsz0
チャンネルの切り替えがめちゃくちゃ遅いと、メーカーに文句いったらこれが正常なんだと。
こんな不良品売ってるなんて信じられるか?
44名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:41:30 ID:B9hQ7XZcO
デジタルビデオは家電じゃない。
ケーブルでセットトップボックス付きだとパソコンより難儀だ。
45名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:42:42 ID:hHRtPEvh0
>>43
切り替えが早いとCMとばすから、わざと遅くしてるらしい
46名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:43:05 ID:7JOzzl4f0
アナログテレビが見れなくなったら、俺は携帯を買い換える。
47名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:46:25 ID:fb390hLl0
ISDBとB-CASのおかげで散々だな
48名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:47:35 ID:RHzHuL+x0
フーリオの原価は3000円らしい。
まあ原価がそれなら売価5000円はギリギリ可能だな。
BCASカードついてないけど。
49名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:48:48 ID:SdOwBGda0
ふないみなおしたぜ。
50名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:50:20 ID:q3WJTt79O
フリーオを5000円で配布すれば解決。
51名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:52:10 ID:PO734AOB0
BCAS抜きだからな。
52名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:52:24 ID:DP6JAYFV0
いまどきデジタルテレビに電話回線端子と称して2400bpsモデム付けるのやめてほしい
53名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:52:35 ID:1f2kzz2e0
ほう・・・
54名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:53:35 ID:Fazjzxez0





3000円以下で出さなければ

総務庁役人、大手家電、テレビ局、各社員数千人が殺されるんじゃない?

全国の貧乏人が暴動だろうね。

貧乏人の楽しみは地上波テレビしかないのだから。


55名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:53:54 ID:q3WJTt79O
選択的にテレビを見ない世帯の方がテレビのデジタル化を出来る経済的余裕があり
逆にテレビしかみないような世帯は、デジタル化する経済的余裕がない。
56名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:56:07 ID:od4isGIE0
>>55
なんでテレビしか楽しみが無いのにそれを購入できないんだ
ありえないだろ
57名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:56:27 ID:Vbna5G8k0
諸悪の根源はB-CAS。
58名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:56:28 ID:FlqVbeNR0
アメリカのアマゾンでも多分売るんだろ?
俺DVDとか洋書買うのに利用してるから、ついでに買うよ。
カードがあれば日本のアマゾンと同じに使えるし。
別に日本で発売しなくてもいいよ。
59名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:57:19 ID:Vbna5G8k0
>>58
どこで使う気だ…。
60名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:57:27 ID:cN04HZ5V0
船井じゃなくても、元々50ドルくらいらしいじゃん。なにをいまさら
61名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:57:28 ID:sDbADX8E0
中身は中国製だろ。
62名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:58:09 ID:j4IVSVWm0
アナログTVに繋げるためのチューナーならBCASカードは必要無いんじゃないのか。
63名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 20:58:43 ID:g1iHH5/L0
フリーオの解析結果がでることを祈る

みんながんばって私は応援しかできん
64名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:00:02 ID:eMoAmmOR0
>>58
ワロタ。こういう人がリアルに出てきて、後でクレーム入れそうだ。
65名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:00:32 ID:7YFiy2rD0
さすが世界の船井電機
66名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:01:01 ID:+Os4EVO20
>>17
(笑)
67名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:02:03 ID:FlqVbeNR0
>>58 です。
ああ ちなみに 日本とアメリカのTV規格は違うので
真に受けないでくださいねw
68名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:03:33 ID:JN+SbLQ20
Bカス、コピワン、無くせばもっと安くできるよなぁ。ムカツク
69名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:04:07 ID:6+FPn6zi0
>>66
ププ
70名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:05:15 ID:rVuGCYIZ0
>>「日本国内向けにも5000円で作れるのではないか」



「はい、つくれます。ただし、1個につき、送料1万円をいただきます。ww」  by船井
71名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:05:57 ID:44bqQDrV0
>>67
よかったな、グーグル先生がいてくれて。
72名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:06:48 ID:DH9GL/V20
B-CASやめるか、やるならNHKを契約制にしてくれればいいよ
73名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:06:50 ID:MUrwCYvq0
ネットが普及しているんだから、ネットでTV見れば終わりジャン
録画忘れても、韓国、中国のサイトに行けば誰かが録画してくれてて
一緒にみれるし便利だと思うがな
74名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:07:09 ID:kjLwvy7K0
テレビ局が差額を負担して出せよ
75名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:07:41 ID:jKZLVKRh0
ていうか、どうせ電通や放送局が自腹で配るから買う必要ないだろ
76名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:08:11 ID:g1iHH5/L0
スカパーで民放番組やってくれ

そしたらオレは文句言わない
77名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:08:15 ID:ArAmve0K0
独占企業のB-CASがある限り無理
78名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:08:33 ID:R79lbzse0
日本で生産する限りミリ
79名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:08:37 ID:r2sjwUZ50
>>56
都市部も地方もすでに疲弊しきっているという現状がまずある
テレビは無くても生活できる贅沢品であってまっさきに予算がカットされる
80名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:09:06 ID:Qrsw1O+MO
天下りがお金を掠め取る仕組みになっているから難しいかもね。その部分はコスト下がらないしな。
81名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:09:11 ID:gkXT7Bjd0
>>29
w
82名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:09:30 ID:FsUB5DVb0
そもそも「買い控え」じゃなくて「不買」なんだけどな。

CCCDみたいに、利権ゴロが権利だけ主張して本質が見えないまま業界衰退。
83名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:10:33 ID:/2o7mShf0
B滓付きの日本じゃ無理ってことか
84名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:10:59 ID:gPtKpVN30
コピワン無くせ
85名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:11:25 ID:r2sjwUZ50
>>76
スカパー見りゃいいだろw
86名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:11:35 ID:eMoAmmOR0
総務省:「5000円の簡易チューナーを開発せよ」
業界側:「B-CASとコピワン外してから言え、ボケ」
87名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:11:42 ID:hOCg+GT90
>>29
ん?ヤフオクで車載用糞チューナーでも買ったのか?
あれはアンテナ付けてもろくに映らないぞw
88名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:12:30 ID:+Os4EVO20
>>69
くやしいのうwwwwwww、くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:13:07 ID:08gphN0m0
B-CAS周りのシステムさえ切れば、楽に5000円きるんじゃないでしょうかねぇ・・・
90名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:13:22 ID:dyRzPflfO
船井ならやってくれる
91名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:15:01 ID:482952rE0
NHKはB-CAS社の最大株主なわけだが、これは放送法違反だ。

【放送法第九条】http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
| 9  協会は、放送受信用機器若しくはその真空管又は部品を認定し、
| 放送受信用機器の修理業者を指定し、
| そ の 他 い か な る 名 目 で あ つ て も 
| 無線用機器の製造業者、販売業者及び修理業者の行う業務を規律し、
| 又はこれに干渉するような行為をしてはならない。

総務省が、もはや明らかな地デジ移行の失敗を回避したかったら、
まず放送法違反でNHKをB-CASから降ろせ。
92名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:15:21 ID:t+WvMJIX0
たくさんの人に見てもらってCMで成り立たせるってところが
見させないような機能満載で破綻してる気がするけど
93名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:16:58 ID:B901bQtr0
凡の一択だろ
94名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:18:05 ID:ptimopQv0
>>45
それほんと?
95名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:18:47 ID:/mx59YLZ0
B-CASなくせば作れる
96名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:19:09 ID:g1iHH5/L0
コピワンよりスカパーで月額利用料とられたほうがまだまし

スカパーで地上波番組お願いします。
97名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:20:39 ID:rTLeAxwV0
俺もアナログ放送延長、完全デジタル化延期が実現すると思う

国民年金だけで暮らしてる年寄り世帯に地上波デジタルチューナ
ーが買えるかよ
98名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:21:41 ID:LsfZffWn0
B-CASカードは、セキュリティ管理などの必要性から、B-CAS社が所有権を保持し、お客様に貸与しているものです。
詳しくは「B-CASカード使用許諾契約約款」をご参照ください
99名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:21:41 ID:267OVb0N0
フナイ必死だな(笑)
100名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:22:07 ID:GjL5x/Wd0
地デジの話はブラウン管テレビのリサイクル料金を無料にしてからだ。
101名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:22:38 ID:hni/J9N70
余計な機能付けるのを前提として開発してるんだろw
102名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:22:45 ID:ptimopQv0
>>86
      

      / ̄ ̄\
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):
    .:|   j(   (__人__) 総務省:「5000円の簡易チューナーを開発せよ」
    :|   ^  、` ⌒´ノ:
     |  u;     ゙⌒}:
      ヽ     ゚  " }:            
     ヽ :j    ノ:             _____
    /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \ 
   :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    } 業界側:「B-CASとコピワン外してから言え、ボケ」
   |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ
   | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
  |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
103名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:22:59 ID:psNHkMko0
フナイ、なんで日本向けにもつくらねんだ!
大手に裏で妨害されているのか? 脅されているのか? ダンゴで各社一斉に発売する日までお預けなのか?
104名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:24:01 ID:LsfZffWn0
B-CASカードはB-CAS社がお客様にお貸ししているもので、所有権はB-CAS社にあります。
受信機を廃棄するなどでB-CASカードを使用しなくなった時は、B-CASカスタマーセンターに
ご連絡いただきB-CASカードの返却をお願い致します。
105名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:24:38 ID:GBpWPs/N0
B-CAS会社は別名「名簿屋」とも呼ばれてます。
個人情報が取れなくなったこのご時世国民の個人情報売買はウハウハでございますですよ^^
106名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:26:05 ID:J/xQ1wiu0
コピーされるのがいやだったら、放送した番組をすぐに安価で売れよ
そうでなきゃ回りくどい手を使ったってコピーするぜ
107名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:26:35 ID:Dwbx7PV10

 50ドル+「受信料」

 タダでもイラネ
108名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:27:53 ID:LsfZffWn0
株式会社 ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ

業務概要
1.B−CAS方式の統括的な運用・管理・維持及び普及促進
2.B−CASカードの発行・運用・管理と所有権の保持
3.B−CASカード固有の各種暗号・鍵データの運用・管理
4.B−CASカード使用者の登録者情報の管理
5.本人が同意した登録者情報の放送事業者への提供

109名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:28:30 ID:ciAz3a+4O
>>96
そうだよね。
毎月3000円ぐらいでベーシックチャンネルと地上波再送信見れるならスカパー!のほうがいい。
もちろんNHKはスクランブルかけて金を払った奴だけ見れるようにしてくれよ!

地方の民放局は廃局して衛星放送の文字放送でローカルニュースは、やってくれ。
宮崎県とか未だに民放局が2つ。
これで地デジは有り得ないから(W
110名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:28:30 ID:R9rixMC50
Sony だってPS3用の安価な地デジチューナーを英国で発売するわけだけど
111名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:30:07 ID:D6HYhiWk0
コピワンやめたら即切り替えてやるよ
112名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:31:37 ID:EYb2Kry50
そりゃあ、普通のデジタルチューナなら5000円以下で販売できるだろう
日本のはコピワンとかあるから、暗号をデコードとかする必要あるから価格がかさばる
アメリカとかに売るのはどうせコピワンとか考えなくてもいいから安いのでそ
113名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:33:55 ID:X/TA7h/O0
日本のAV家電の競争力が失速したのってDRM関係が足引っ張ってるからやんか
114名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:34:15 ID:kVyd9/eCO
国内向け小売り価格5000円以下は当分無理だろう。
B-CASとISDBとOFDMのせいだな。
115名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:35:21 ID:itFx5cS60
B−カスカードがあるから無理でしょ。
116名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:36:32 ID:ITydZkGy0
B-CASカードとシステム組み込むのにプラス5000円くらいかかるんじゃない?
しかも日本だけの規格ISDB-Tで鎖国してるしチューナーも設計し直しで需要少なし。
117名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:36:43 ID:7Excb6QQ0
著作権保護とかの余計な仕組みが必要だから値段が高いんだろ。
一部の権利者の利益を保護するために
視聴者が余計なコスト負担を強いられている。
118名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:40:13 ID:TfT5nR3L0
テレビ見ないけどXBOXとかPS3って文字が小さいから
テレビ買い換えた
119名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:45:14 ID:QcVsw9So0
日本の企画を採用したブラジルの地デジチューナーで、日本の放送見れんかねぇ
ブラジルはコピーフリーだって話しだし、見れたら出稼ぎブラジル人のいい稼ぎになるだろうな
120名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:50:01 ID:g1iHH5/L0
>>118じゃないけど
ハイビジョンとかどうするんだろうこれから字とか小さくなるんだろうし

テレビも買い換えろという話になるんじゃねぇの
121名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:50:41 ID:aS0wRWEk0
よその国では「ブラウン管式の地上波デジタルテレビ」があるのに、
なんで日本では「地上波デジタル=薄型テレビ」の図式になってるんだろ?
ブラウン管のはオリオンのしかみたことがないな。
122名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:54:32 ID:46+R3YUJ0
作れるに決まってんだろ
大手メーカーは少しでも高く売ろうとしてるだけ

期限ギリギリ、2010年ぐらいに3000円ぐらいのだして最後の叩き売り

それか
国の補助金を待ってる

123名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:55:35 ID:Ne08bW2A0
B-CASはあり得ないの3乗だろう。
なんであんなものがついていることが問題になってないんだ?
124名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:57:01 ID:eMoAmmOR0
>>122
総務役人乙
125名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:57:35 ID:FsUB5DVb0
まあそんな格安で自分家のテレビが延命できるとなると、
誰もバカ高い液晶テレビだの買わないのが目に見えてるからなぁ。
126名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:57:40 ID:pBn3Zt9O0
多分、日本の地デジ関係の特許使用料や利権分だけで
5000円超えると思う
127名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:58:47 ID:rQKATCGU0
B-CAS無くせばもう少し安く作れる
128名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:59:03 ID:ev16lDVO0
B-CAS(笑)
129名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:00:34 ID:sMffS1Ld0
総無省「Bカスってなんだろ…」
130名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:00:54 ID:246yKK1J0
国策チューナーはワンセグにアナログ出力つけて袋叩きにあうんじゃないかと期待
131名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:01:07 ID:DI4KmpqzO
うちの地域、まだ地デジ始まらないんだけど。
もうあきらめたらいいのに。
132名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:01:08 ID:fF9rj6AE0
まあ、停波したらテレビ捨てるけどね
133名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:02:30 ID:6ZC7c+9W0
アナログ波が止まった段階で完全にテレビを見るのはやめようとおもっているから
どうでもええよ。

今でも殆ど見てないから、良いきっかけになるよ。
134名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:02:41 ID:4nrofqFT0
台湾のアレを買えば B-CASフリーになるんだろ。
135名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:12:14 ID:BkbxcaAX0
これって日本のチューナーとそんなに違うもんかな。
内部の構造はほとんど同じで、
日本向けにカードさすところだけユニット付け。

あとはソフトで何とでもなるもんじゃないの?
136名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:12:52 ID:RrGWVzvr0

みのもんたの顔を物凄い解像度で見ても意味ないだろ。
137名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:13:39 ID:8IJGekW30
フルハイビジョンの37液晶テレビ買ったがスカパーしか見ていない自分にきがついた。
高解像度でつまらん番組ばっかの血で痔より、低解像度だが乳首OK、エロ規制がゆるいスカパーの勝ち。
ディスカバ、ヒストリー、ナショジオ、アニプラ、を中心に見つつ夜は微エロ番組を見る
今の血で痔でこのような番組は無理だ。しかもベーシックチャンネル契約で見れるし。
http://www.mondo21.net/mondo21net_sexy
138名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:14:27 ID:biJ7M0Q+0
今出して他社が追従してきたらイヤだろうから、ギリギリまで待つだろ。
139名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:15:35 ID:uv9lWkMV0
>>135
> 日本向けにカードさすところだけユニット付け。
> あとはソフトで何とでもなるもんじゃないの?

だから5000円では難しいという話だ。
140名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:15:53 ID:ciAz3a+4O
だからBカス除外すれば余分な金がかからないと何度言ったら…、
141名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:19:56 ID:WuL4eSvd0
>>121
地デジ開始当初は、ブラウン管の地デジテレビもあったよ。
142名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:23:57 ID:C5gTPyts0
>>140
既に除外の方向で動いてる。
フリーオの登場で、B-CASカードがなんの著作権保護にもならない
(カード流用するだけでいいんだから)ということに、お偉方がやっと気が付いたそうだ。
143名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:27:57 ID:W+xlcK9W0
デジタル映像みて思ったけど昔の古ぼけて若干ボヤけてる画質のほうがしっくりきていい。
クリアすぎると世界観が窮屈に感じる。
144名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:28:54 ID:VLDDhU250
B-CASのおかげでない
145名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:30:03 ID:n51mFUL8O
利権の関係上日本で五千円チューナーを出すのは無理だろ。
マス塵も家電業界も普及させる事は考えてないし。
146名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:31:44 ID:0Emulgur0
日本の狭い部屋に糞デカイテレビイラネ
小さいテレビに高画質イラネ
147名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:35:08 ID:EYb2Kry50
>>135
コピワンの暗号をデコードするのにパワーが欲しい
148名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:35:41 ID:2T0FdcH50
日本じゃ特許とかBカスとかの関係で_
149名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:36:39 ID:wipxF7f80
>>137
CSのHD放送ももうすぐだぜ、そのTV大事にしとけ。
つかそんなもんばっか見てるなよw
150名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:39:48 ID:EFFPBjer0
利権屋が絡みすぎてんだよな
PC用の地デジチューナーも発売出来ない状態だよな、今現在はどうだか知らんけど
151名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:40:47 ID:zDSBpzOU0
アナログ停派になったら、今のテレビ捨ててもう買わないと思う。

いくらデジタルになったからって、番組が糞すぎる。

見たいと思うのは、一部のスポーツ専門チャンネルだけ。
152名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:40:49 ID:YW/tSiB/0
アナログ放送が終了したらテレビと別れるつもり。
153名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:41:19 ID:hwAI3a9Q0
>134
B-CASフリーじゃないよ
コピーフリーでもない
ただ、コピワン信号があっても暗号かけないだけ
154名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:41:23 ID:KvaLSsY40
流行ってもいないものを流行ってますなんて押しつけられるのはもうまっぴら。
まず、デジタル化よりもコンテンツをどうにかしろ。
155名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:41:55 ID:LWV1teHBO
俺はもうテレビは直接見てないな。
取り貯めた番組も5分の1ぐらいしか見ない。
地上波が見れなくなったら、ようつべで見るよ。
そうなったら一番困るのは電通みたいな企業だろうな。
どうでもいいし、むしろ電通が没落していくのを見れるなら
痛快なことだ。
自ら何ら生み出さず中間搾取で生きている者は滅び去るがいい!
156名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:43:35 ID:EFFPBjer0
>>155
団塊と団塊二世とスイーツ(笑)が居る限り電通は安泰だろう
157地上波デジタルについて:2008/02/04(月) 22:54:13 ID:0beSMlW+0
発端:無線産業の拡大に伴い新たな無線帯域の確保が業界から求められた

目的:VHF帯域のTV放送をUHF帯域へ移動する事でVHF帯域を新規産業に利用する
   TV家電の買換え需要を促し、日本経済を活性化する

長所:デジタル圧縮を採用できるので1ch内での複数利用を実現できる

短所:受信感度不良の場合音声すら再生できない
   この為、豪雨雷雨地域では防災放送を受信できない

結論:UHF帯域でアナログ放送を継続すれば良いじゃん!
158名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:55:42 ID:mM7con0n0
>>157
昨日の雪で、かなり映りが悪かったそうな・・・
やっぱアナログだなw
159名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:57:43 ID:AQCrV+eB0
>>1
B-CASってものの存在を意図的にそこを無視した記事だわな。

その意図がなんだか知りたいもんだ。
160名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:58:08 ID:2eIHPLjcO
>143
フィルム撮り映像じゃないと納得できない派だな。
161名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 22:59:33 ID:exx6uVhB0
B-CAS利権
162名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:02:23 ID:gHSmTzFM0
2011年までに買わなければ
テレビが見られないのだから
メーカーは強気だろ。
っていうか地デジ化が80%越えるまでは
アナログを続けるべき。
163名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:04:44 ID:FvccAJgU0
B-CASあるから無理だろ
164名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:04:53 ID:rvZ/12d60
地デジ政策つぶれないかな〜
それでテレビ局がなんこかつぶれたらいいんだよ。
民意を示せばいいんだ。
165名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:07:24 ID:12liI0B90
フナイは、すぐに壊れるって意見と、耐久力すげええって意見とで
いつも両極端だよな。最終的には運だけどw
166名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:07:46 ID:25wa3LHo0
>>6
そう、カイジに出てた船井だよフフフフフ
167名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:08:09 ID:2NTmDvHk0
各国規格バラバラなんだな。素直にDVBに統一すればいいのに。
168名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:09:52 ID:GXDCW7LUO
>>162
再開発やるから裸で放り出されるよ
169名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:10:09 ID:b457okwo0
フリーオどこまで高騰しすぎw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k48853044
一台転売するだけで12万儲かってるw
170名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:11:13 ID:C5gTPyts0
>>157
だよな。
帯域が足りない?放送局減らせばいいよ。
171名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:11:51 ID:PwXpVT3j0
ワケ分からん
172名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:13:07 ID:D22KfU1Z0
>>168
再開発ってどういう意味? 何で裸で放り出されるの?
173名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:13:42 ID:7rJBnVfG0
日本の地デジは余計なものがついてるから、5千円じゃできないよw
174名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:16:10 ID:qgmM0T9n0
まぁでも、何だ。

本体は5千円以下でできるって実証だから、コピワンなりB滓なり、
利権団体の所為でコストが掛かる部分は受益者(利権団体)が
負担すれば5千円以下で今でも出せるって事だろ。

税金から補助を出せ? バカな事言うなや?w
175名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:16:41 ID:dswDXAlB0
>>1
おれテレビ無いモンw
176名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:17:07 ID:UV+28yLwO
アンテナの調整の方が問題だろ、我が家はブースターでなんとか受信レベル確保できたが
177名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:20:46 ID:8liKcEcW0
安く作らせたいなら
コピワンやらBカス破棄すれ
178名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:23:33 ID:jjpVFy9+O
つまり日本仕様のチューナーから5000円引いた残りが権利ビジネスによるものというわけだよね
そりゃ買わないよな
179名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:24:57 ID:+sOOphzs0
電気屋でソフトバンクが配ってくれるものと思ってる
180名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:26:52 ID:NpAFmeZM0
システムが違うんだから逆上陸なんてあり得ないし・・。
それに日本のはB-CASなど余計な機能をつけすぎないと映せないから
同じ価格でなんか出せない。むしろ米国だからこそ50ドルで出せているわけだし・・。
181名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:29:03 ID:U6hD5sdP0
「米国で発売されたチューナーを逆輸入して使用されら、
我々の権利が侵害される!! よし、アメリカで使用料分
徴収だ!!!」

なんて言わないかねぇ・・・
182名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:30:30 ID:feMedIH00
5千円で作ったチューナーは3日で壊れたとしてどこが保証するんだ?

総務省が当然返金してくれるんだよな?

まぁどだい5千円で品質が良いものを作れなという総務省役人が狂っている。
ほんとこの国の官僚も政治屋どもも低脳になったもんだ。

猿にでも勤まりそうだ。
183名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:33:17 ID:8LZ0Idrf0
B-CAS(笑)
184名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:35:58 ID:gwMWw1aS0
日本のTVとか糞過ぎて誰も見てないよ
185名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:36:42 ID:Nica4xK40
B-CASが15000円で2万くらいじゃないの
186名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:36:45 ID:dCVDaMJd0
コピ・ワン・ケノビ
187名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:37:21 ID:yY2Jd+Lo0
>>170
広域局の発信電波を強くして県域系列民放局を全廃する。県域民放局は各県一局のみに限定。
これやるだけでテレビ局数半分以下になるなw電波帯域も余裕できるぞw
188名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:38:34 ID:86S3ZQZS0
B-CASをなくせば良いのに('A`)
189名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:43:38 ID:aHs1s1bJ0
日本は糞権利者の糞DRMのために何万も無駄金を負担しないといけないからな
190名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:46:44 ID:aC8ACpFu0
>>1
「日本産」って何?

普通、

・国産
・日本製

のどっちかで表記すると思うけど。
191名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:47:17 ID:DKoBaRuj0
>>165
ソニーと一緒ということかw
192名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:53:08 ID:u+MhJx210
>>6
世間では「世界のフナイ」がついた規格が勝つといわれている
193名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:54:50 ID:E3lUflJZ0
アメリカって地デジあきらめたんじゃなかったkっけ?
194名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:55:18 ID:O9K0cLuS0
フーリオ・・・
原価3000円
195名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:55:48 ID:aC8ACpFu0
>>142
だったらもっと強力な規制が「必要」なんじゃないの?お役人様的には。
196名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 23:59:04 ID:qgmM0T9n0
>>194
多分そんなモンでできるんでしょ。 「利権団体様」の為の機能を付けなきゃ。

メーカーは一旦利権団体様に正価で納入、利権団体様が役所に5000円以下で卸す

これを法律で義務付ければ良い。
にしたって、利用者は無用な制限を強いられる訳だしw 5000円でも高いよw
197名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:02:59 ID:jPcDDkdE0
今のフーリオは生産台数を考えると絶対原価3000円じゃ作れない。
月産1万台位量産してやっと原価がその位になる。
198名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:03:49 ID:qpf0SpDR0
メーカーにしてみりゃ半世紀に一度の儲けのチャンスだからな。
そう簡単に安売りは出来ん罠。
199名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:04:36 ID:M6bT/BNr0
B-CASをやめない限り、5,000円で販売したらB-CAS社への上納金だけで
赤字になっちゃうよ。

ヤクザのシノギよりきついっす・・・
200名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:05:23 ID:HrXjNgNB0
船井のアホめ このまま2万円でないと出来ないと言い張っていれば黙っていてもチューナー売れて丸儲けの地デジ詐欺謀略が出来たのに 
日本ではぜったい売らせないように 役人と政治やに金ばら撒かんといかんな  松下 シャープ 東芝 日立 サンヨー
201名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:06:12 ID:wQlfP/Yn0
Bカス付けたら5000円なんて到底無理w
202名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:13:11 ID:LDyrLYyS0
日本の低価格品開発手法はパクリと下請けの締め上げ半殺しだけだから
アメリカが本気でテクノロジーを使うと歯が立たん罠。
203名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:24:29 ID:hwP7ZE9w0
規制無くして
機器に著作権料上乗せでいいと思うんだけど
どうせ高くなるなら
204名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:35:13 ID:eJzTGAHd0
5000円切れんのはB-CASカードと読み込み装置のせいだろw
2008年に入ってこの状況じゃさすがにもう失敗確定でしょ
205 :2008/02/05(火) 00:38:52 ID:02RUBljM0
おいおい談合して作る気ないだけじゃねぇの(・ω・)。
206名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:39:09 ID:yNWpqOAfO
これでいこう

各メーカーが地デジチューナー5千円で販売。

ただし、使用するには別売りのコントロールユニットが必要です。

コントロールユニットは5万円です。
207名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:41:45 ID:/FPX9vvU0
アメリカと放送方式違うじゃん
アホ?
208名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:45:17 ID:C4TVGZoS0
そもそも地デジが受信できません。
窪地だから室内アンテナでは受信できないようです。

聞いた話では、やはり、「サービスエリア」とされていても
実際は受信できない個所も多いとか。

もっと電波を強くするか、中継局を増やすとかしないと、
テレビを見られない人が大量に発生するぞ。
209名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:47:11 ID:KB4twpmd0
>>206
ソフトバンク方式でいいんじゃね。
地デジチューナー無料配布!しかも光ネットサービス「2ヶ月無料」付です!
くぅ〜お得すぎ!!
でも毎月アクティベーションが入るので、弊社とネット契約してないと映りません。
210名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 00:50:32 ID:zIC1753k0
>>1
デジタル→アナログに変換してなんのメリットがあるんだ?
211サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/02/05(火) 01:02:14 ID:VH92gTvA0
マジレス。

>>1
5000円のチューナーを作ろうとすると、
チューナー本体の卸価格よりもB-CASカードの方が高くなるので、
どこも馬鹿馬鹿しくて造るわけない。
212惨劇のビブラーバ ◆Jb94fDbyyk :2008/02/05(火) 01:02:33 ID:dgkvpXkJO
総務省いらない
213名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:05:49 ID:RCe5UA100
とうとうテレビの時代も終わりかなぁ
214名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:08:29 ID:lD4lQoat0
まともに>>1読んでないレスが多すぎだろ。
50ドルのチューナーでデジタル受信できる訳じゃないんだぞ
デジタルをアナログに落として見れるだけだ。
215名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:09:50 ID:s/A3DL0HO
勝手に移行するんだから国で用意しろっ
国でテレビも取り替えろっ
216名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:11:49 ID:Etz/UOdZ0
>>27

もちろん天下り先を作るために決まってんじゃん。
217名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:12:21 ID:+TftYt5d0
で B-CASのカードはいくらですか?w
218名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:13:25 ID:WnTHMSni0
フナイとは懐かしい。
最近見かけないよなあ。
219名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:27:37 ID:KB4twpmd0
>>214
みんな知ってる。
ちなみに、品質が同じならデジタルチューナーだけの方が、
デジタル受信アナログ出力の方が変換分コストが掛かる。
デジタルだけってのは実質存在しないけど。
金が掛かるのはデジタル受信(デコーダ)の部分なんだよ。
220名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:31:54 ID:oC+yxRkW0
フナイはアメリカじゃ安くて手ごろな機能に絞った機器を売ることで結構知られている
だからもし日本で5000円が出せないとすればコピワン騒ぎでみたような著作権絡みの利権のせいだな
221名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:32:36 ID:/zvVI8Q20
無駄に税金使っちゃってさ、CSにチャンネル持てばいいじゃん。
WOWWOWもCSで見れるようになったし。
悪天候で見れないとか画質はしょうがない。
222名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:37:52 ID:PuQR/0rT0
5000円できないのはBカスとコピワンのせいだって結論でてるじゃないか。
さっさとこのくず利権を廃止しろ。
著作権保護は国内じゃなくて中国韓国とかを取り締まれよ。
223名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:14:01 ID:kGuHFih+0
なんか日本でも延期しそう
224名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:23:18 ID:l6p6MNmz0
>>23
知ってる?
NHKがペイパービューを拒否しているのは「国民全てが観られる環境を保持するのが優先事項」だからだって。

その一方で、安くて数万円するようなデジタル対応テレビ買わないと一切の放送が観れなくなるデジタル移行を
強硬するんだから日本政府って弱者は死ね、国民にカウントしないってところがバッチリでててかっこいいよねぇ。

                      まるで戦時中の旧帝国日本に戻ったみたいw
225名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:44:34 ID:/cwlHQCH0
フナイって久々に聞いた
生きてたんだな。で国内で売らないのは何かの圧力か?
226名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:55:04 ID:dz/GlgqK0
B-CAS、コピワン外せば大幅なコストダウンできるってのは火を見るより明らかなのにな。

この逼迫財政と消費低迷、景気不安のなか、私企業に補助金ばらまいて受信設備整備させるのと、
よけいなDRM省いて普及を図るのか、どっちが現実的で得策かよく考えるんだな。

まあ、それでもこの終わった国は前者選ぶと確信してるぜ。
227名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:59:49 ID:uv/YTvRVO
こういう安いチューナーが出てくるのはありがたいが、地デジの糞画質は何とかならんのかな
228名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:32:13 ID:I8iU/ddO0
NHKだけが絶対に映らないチューナーを開発すれば、人気間違いなしなのにね。
229名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:51:38 ID:DrkUWXGP0
2000円になる
230名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 05:57:41 ID:B5gjISct0
電機メーカーは、「マトモな」チューナーを作りたくてたまらないんだろう。
周波数代えるだけで、海外でもそのまま売れるモノを。
数年前、PCのテレビボード市場が成長してた頃は、かなりマトモな競争ができてたぞ。

NEC・ソニーなんかは、デバイスの供給だけでなく、自社で最終製品まで作ってたし。
カノープス製のマトモな製品(当時5万くらい)を今尚使ってるけど、中のチップは松下製。
いいものは確かにカネかかったが、購入後5〜6年経つけど、未だに現役で使ってる。

「コンテンツがコピーされる」事を危惧するのは結構だが、ディスプレイ上で写されるものは、
なんでもコピーされるものと捉えるのが自然だろうが。
CCCDがどうなったか、てのを考えりゃ、ハードで抑制しようとしても抑制できないし。
コピー制御みたいなしょうーもない技術じゃなくて、受信した電波をいかに高画質で再現できるか、って技術にカネと時間をかけたい、
ハード屋さんの提供したいモノと、ユーザーの欲しいモノ、両者の大まかなニーズは一致してると思うんだがなぁ・・・
231名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:13:59 ID:CnTxsczG0
コピワンのあるテレビなんて見ないよ。
232名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:22:51 ID:2n7DWD7T0
テレビ局全部潰れろ
233名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:27:58 ID:Y95/pxKR0
マジTVいらね。ニュース映像とかネットで見られるし。アニメは
ニコ動やらようつべにうpされてたものを見てれば十分。
234名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:43:03 ID:/JCFLvMH0
t
235名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:45:44 ID:JhRVesw90
TV局の新規参入をすればいいのにな。
今のTVは腐りすぎだろ。
236名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 07:05:26 ID:voeI1auVO
スカパー、スカパーってさっきから言ってるけど、地デジをスカパーで再送信するって話はどうなった?

ネットでやる場合もADSLは認めないで光だけ
しかしNTTの怠慢で、田舎に光はこない
237名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 10:57:34 ID:6Bba8LOs0
はっきり言って民放もNHKもいりません。もうかれこれ10年みてないよ。
238名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:35:59 ID:SCMSJzNO0
TVって要らないよな、見る必要がまったくない。
239名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:03:49 ID:qhetjbqj0
今日も格差格差と喚いてたはずの、アスゴミが
宇野様(笑)のセレブ新婚旅行が〜とかいう糞企画を垂れ流してたな
240名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:20:32 ID:IokWyjz9O
むしろ地デジ化がいろいろ遅らせているってな事はないだろうか?
241名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:21:55 ID:/FPX9vvU0
>>230
しかし、ヨーロッパのDVBはともかくアメリカのATSCなんか採用してたら、今頃日本の都市部では
地上波が受信できなかったところだぞ
242名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:26:22 ID:DkKDAdTc0
スカパーの空きチャンネルで暫定的に地上波を流すといいね
しかも東京キー局で
243名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:26:38 ID:t59jsl5G0
船井がアメ用で頑張っても、Bカスがのさばってる以上無理。

日本用だけ独自仕様で作らないとダメだからコストダウン不可
244名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:28:45 ID:3YopJP3R0
Bカス絡みの処理機器に余計なコストかかってんじゃね?
245名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:29:23 ID:7XIh4bq10
そもそも衛星放送の視聴を始めた時点から、ほとんど地上波を
見なくなった。それでいっこうに困らない。
資源節約のために、この際地上波をなくしたらどうだろうか?
246名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:32:09 ID:v7d43sLp0
コピワン止めれば見るかもなw
247名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:42:49 ID:DYla8R1X0
この話題は、テレビでは封印だよね?
248名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:53:01 ID:jMLbz3Ay0
つくれるけど、高く売りたいから「できない」っていったんだろ。
249名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:54:33 ID:kDx+9zk70
そりゃーB-CAS無いんだから簡単だろw
250名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:14:32 ID:nNRJcJoa0
もうB-CAS言いだしっぺの責任問題だな
251名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:15:56 ID:sSJBW4Ru0
『今後、参入するかどうかを判断したいと思います』

 ↓ 検討後

『日本仕様にする(BCAS装置をつける)と、2万円超えます。』
252名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:28:05 ID:hHuw9Nix0
BCASつけるっていってもカードとスロットと
特許使用料(チップに含まれてるかも)くらいだから
それほど高くはならないはずなんだけどな。

なんというか、海外組の参入を食い止めて、
今度は価格吊り上げに利用して・・・
有効利用し過ぎだろ。
253名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:29:39 ID:kGuHFih+0
Bカスか
254名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:33:00 ID:IbIEeMaP0
アンテナとりかえなきゃならんのがだるい
255名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:57:32 ID:zCdheuii0
だれか>>186をかまってやれ。
256名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:57:44 ID:t59jsl5G0
>>252
あのカードの発行だけで5千円近く上乗せ。
金は全部天下り団体が吸い上げる。 
はっきり行ってボッタクリもいいところのゴミクズ。
257名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:07:44 ID:66fLJ8Ll0
以前、NHKかなんかで秋田あたりの過疎化した田舎で、
年収100万に満たない低所得の人たちが健康保険納めるのも苦しい、とかやってたけど、
その人たちに、「今のテレビじゃ将来観れなくなるんです」ってのは残酷だなと思った
258名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 14:58:20 ID:JlYdy+AN0
田舎でも地デジにしたら民放全部観れるようにしてくれ
北海道限定番組とか、テレ東とか、大阪限定のやつとか
それが可能だったら地デジにする
今のままじゃあただ少し画質が良くなるだけで便の悪さが勝ってしまう
259名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:02:29 ID:z1jmCbcq0
一方日本では
Bなんたらカードが足を引っ張るのであったw
260名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:02:35 ID:+wRV3ULL0
地デジはUHFだから、VHFしか通さない古い共同受信設備とかどうするんだろうな。

うちの実家の近くの古い住宅地の共同受信設備は並行フィーダー線だw
261名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:13:49 ID:DZgS7+Qz0
>価格は49ドル(5230円)で、09年度に600万台、200億円の売り上げを見込む。
>そうなると、「日本国内向けにも5000円で作れるのではないか」という声も出てきそうだ。

日本で売るにはさらにB-カスとかの部品も組み込まないとダメだからオーバーするわなw
262名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:17:12 ID:QgLDmgac0
ザ・スカパー至上主義を本格化させようもう地デジは見捨てるしかない

お願いスカパー、助けてスカパー
263名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:20:09 ID:sfUAvPCW0
B-CAS擁護派が一言↓
264名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:22:16 ID:+wRV3ULL0
どんな糞コンテンツも、コピワンをかければリッチコンテンツに大変身!
265名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:24:41 ID:QgLDmgac0
もうスカパーのチューナーなら5000円にできるんでしょ

なんの問題もないじゃん

スカパーでオールOK
266名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:31:55 ID:rVRBSDko0
地デジはチューナーよりアンテナのほうが問題。
デジタルだからエラー訂正がっぽりかかってると思ったら、
室内アンテナじゃブロックノイズ、画面フリーズ、全く駄目。
(東京都豊島区、練馬区)
VHFアンテナしか付けてない家も多いはず。
国民にいくら負担させる気だよ?
267名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:34:03 ID:2NJowwACO
全部Bカスやめてスカパーにすればよいのだ!ヽ(´∇`)ノ
268名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:36:19 ID:ereGb5dL0
BSDとe2とPV4で、取り合えず満足。
269名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:42:14 ID:oE85OxEd0
うちはフナイ製が多い。LGや寒寸製と同じ価格帯で買える。
270名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:45:17 ID:zlU0ZWWd0
あと3年半は無理wwwwww
271名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:42:54 ID:reYYoINY0
>>225
「アスリート」ってブランドで売られてるビデオデッキは、フナイ製だと思う。
272名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:44:47 ID:XyzN5ofT0
スカパーでしかもAT-Xしか契約してない俺は神だろ
273名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:47:18 ID:REcXDZU+0
いい加減「普及はもう無理です失政でした」って発表しないとだめだろ
まあ問題先送りにしてテレビ業界破綻に持ち込んでくれれば
それはそれでいいけど
274名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:48:39 ID:jPcDDkdE0
>>58
激しく亀レスだが、日本からだと米国アマゾンから電気製品は買えないよ。
275名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:48:46 ID:+wRV3ULL0
予定通り停波しても大騒ぎ、予定通り停波しなくても大騒ぎ。
いずれにしても楽しみですw
276名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:48:47 ID:BpKfaVEK0
地デジはビットレートをBS並みにあげてほしい
17Mでは折角のフルHD液晶も宝の持ち腐れ
277名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:51:00 ID:+wRV3ULL0
>>276
当初の予想より受信状態が悪かったらしく、エラー訂正を強めにかける必要があって
これ以上ビットレートを上げられないようですw
278名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:51:47 ID:wjBUm8mZ0
ビットレートだけ上げるくらいなら、圧縮方式まで含めて変えるな
279名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:52:11 ID:XyzN5ofT0
電波止めたいけど止められないってなるね。
8割の家庭にチューナーついたとしても、広告主からしたら
2割の視聴者がいなくなるわけだから広告料下げろってなるよな。
馬鹿な放送業界w
280名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:54:50 ID:wq39rk9M0
> 地デジ対応機器の普及ペースが予想よりも遅かったこともあって、停波を09年に延期した

柔軟だなぁ米国は。
281名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:59:23 ID:g/8kHBHj0
B-CAS廃止しろよ
282名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:01:49 ID:+wRV3ULL0
>>280
柔軟というか、全然普及しなくて停波どころじゃなかったんですよね。

日本は法律で停波期限を決めてるから大変。
停波延期には法改正が必要になる。
283名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:02:59 ID:wq39rk9M0
スムーズにデジタルへ移行したいって割りに、アナログ放送終了が着々と迫ると
いうのに何でまだ各社アナログチューナーしか付いてないTV豊富に売ってんのよ?
わけわからん。
284名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:04:54 ID:JTC2tDE10
さすが日本だなwwwww


アメリカでもこんな事やってるって言うのにwwwww
285名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:05:28 ID:wjBUm8mZ0
アメリカは地上波見てる人が全国民の1割2割のレベルで、そんな大きな問題ではないんだよ。
それでもクーポン券配布したりして、アナログテレビでそのまま移行できるように準備してる。
286名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:06:58 ID:wq39rk9M0
>>282
そりゃ現状で特に不自由してないのに普及せんよねぇ。w
287名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:07:01 ID:6J+pVQhm0
B-CASがある時点で+2000円にはなるだろ

>>285
アメリカはケーブル見るのが普通みたいだしねぇ
288名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:07:17 ID:uH3DEkeY0
お前らまだテレビなんぞ見てるのか。
暇だなあ。
289名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:08:39 ID:XrAvKLMF0
利権屋がここぞろばかりに寄ってたかってこんな糞仕様に
なっちゃったんですか日本は
290名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:10:16 ID:GHj91T5i0
利権によってすべてが駄目になる国だなw
そして何もなくなったと思い出されるんだろうな60年後くらいに…
291名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:13:29 ID:+wRV3ULL0
1.テレビの平均寿命は10年以上(たぶん)
2.アナログのブラウン管テレビは1万円以下で買える
3.テレビは映ればなんでもいい、という人はたくさんいる。
4.画質にうるさい人でもサブテレビは映れば十分という場合も多い

以上を総合すると、地デジテレビが1万円以下で買えるようになって10年後が停波の最低の目安かな。
それでも1割以上は取り残されるし、アンテナや配線の問題で1万円で済まない人も多いけどね。
実際は地デジテレビは1万円では買えないので、上記の10年サイクルにすら乗っかっていない。

だいたい、全国で地デジ放送が始まった(親局のみカウント)のが2006年で、それから5年で
世帯普及率100%の製品を置き換えられるはずがないw
292名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:15:29 ID:8GA9fGj40
>>1
方式が全然違う。
規格が全然違う。
293名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:16:49 ID:mvBdxKNR0
諸悪の根源 B-CAS
294名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:19:39 ID:wq39rk9M0
今はまだ安易にアナログチューナーテレビを買ってもらって、停波になったら
もう一度買い換えてもらった方が儲かるとか経済効果が上がるとかそ
ういう事を産業界や政府がホントに考えてるんじゃないかと思えてしまう。
295名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:22:46 ID:XyzN5ofT0
放送の仕組みを牛耳ってるやつと、
実際の受像装置を作って売ってるメーカーは別物だろ

前者が自民党と癒着してるからワケワカメになる
296名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:24:42 ID:wq39rk9M0
>>295
いやー、自民党ですからねぇ。
経団連の意向があれば何なりとスルーしそう。
297名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:37:11 ID:PmAfz1y90
これはマック鈴木よりもすごい逆輸入になりそうだな
298名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:37:31 ID:X9PnSrG50
地デジテレビ買ったのに、僻地で電波が届かないorz
299名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:39:50 ID:bXOKOauf0
>米国では06年のアナログ波の停波を目指していたが、
>地デジ対応機器の普及ペースが予想よりも遅かったこともあって、停波を09年に延期した。

日本も+3年だな
300名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:42:28 ID:KB4twpmd0
>>282
なあに、30年続けてきた「時限法」を、また10年続けることが確定する国だ。
2,3年延ばすぐらい10秒で決まるよ。
301名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:45:15 ID:ereGb5dL0
>>300
どうだろ?
家電メーカが、「アナログ波を止めないから、地デジの売れ行きが悪い。早く止めろ!!」とか、自民党に圧力掛けてそうな気がする。
302誇り高き乞食:2008/02/05(火) 23:45:21 ID:oWPZx9O+0
>>261
部品と言うか。。。天下り役員の役員報酬を組み込まないとね。。。w



303名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:46:48 ID:49vmzWVE0
子供の頃船井製の安物ビデオデッキ買ったなぁ。
今はウォルマートと組んででかくなったらしいな
304名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:02 ID:+wRV3ULL0
>>300
伸ばしたら伸ばしたで、デジタルとアナログのサイマル放送を強いられるテレビ局の負担が問題になる。
とくに地方ローカル局は経営が傾くのは確実(今でも辛いけど)。

これはこれで楽しみですw
305名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:53:22 ID:mDYHfAMM0
まだ高い。900円にしろ。
306名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:07:06 ID:OOAHpQyO0
総務省版官製不況 次はどこ?
307名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:09:30 ID:bXETm1rU0
テレビ滅亡まであと何日 Bカス除去装置とりにヤマト発進
308名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:21:44 ID:hGhBbl5g0
今、都市部のビル影や送電線鉄塔の影響による難視聴対策の保障で提供され
た共同視聴用のアンテナ設備ではデジタル放送視聴ができないことが問題に
なってるよ。

今までの放送波であるVHFアナログを受信するアンテナしか設備されてい
なくて、住民がUHFデジタル用のアンテナ増設を望んでも、当時設備を負
担した電力会社や建設会社が、アンテナや共聴用のケーブル設備を更新して
くれないそうだ。

このままでは、また各戸別にUHFアンテナの工事をしたり、ケーブルテレ
ビ網に加入して、月々の設備料を負担することになる。自治会や町内会有志
が交渉にあたっている地域もあるけど、個別にアンテナを設置する家庭もあ
って、足並みが揃ってないようだ。
309名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:30 ID:nyeUWACH0
>>307
ヤマトまででんでも、じきに第二第三のフーリオがでるよ。
濡れ手に粟で儲かるのに、出ないわけがない。
310名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:24:53 ID:zYcDSiMg0
Bカス組み込んだとたん、1万5000円とかになるんでないの?
311名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 00:31:10 ID:C0nQwurm0
日本は天下り機関のB-CASがあるから安いチューナーは
無理と聞いたが。
312名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 01:09:11 ID:vqbYnDu40
日本で売ってるチューナって2万位だよね。てことは
1万5千円はB-CASへの上納金ってことか
313名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 09:43:41 ID:93kcPN3H0
電波発信地から遠い地方の山間部なんかじゃ、
地デジ用の共同アンテナを立てても、
全く映らない所が多々あるんだよね。(俺の郷里もそう)
アナログを停波すると、そういう所は一般民放もNHKも見られない。

どうすんだろ、これ。
314名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:18:43 ID:s+iN9DbL0
買い控えが一番賢い
315名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:23:47 ID:kGWcMbt80
新しい物好きのアメリカ人だが、家にある製品は壊れるまで(壊れても
修理しながら)使うユーザーはむしろ多いからな。一部の日本人消費者
みたいに、役所とメーカーに踊らされてデジタルテレビに飛びつくような
こともしないんだろうな。
316名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:24:41 ID:+5ILKmE20
デジタル信号からアナログ信号へ・・・アナログのままでいいとw
317名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:24:56 ID:kN25YFw+0
さすが船井
318名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:25:48 ID:re3YY1nk0
日本はB-CASがつくから、一気に価格がはねあがるんでねーの?

おれならスカパーチューナーの方を選ぶけどな
319名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:29:33 ID:SUlgv1dJ0
>>192
フナイが製品を出すのは勝負が付いた後だ。
320名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 14:49:00 ID:pWr7OaJi0
高画質、コピー制限と同時に保存したい番組がなくなるというTV局の高次元バランス感覚がすごい!
321名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:01:19 ID:hI7Oj0+50
貧乏人と田舎モンはテレビなんか観なくて良いよ。
322名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:25:34 ID:bzRnmnp/0
地デジチューナーボードが発売されるのを待ってるんだが…。
台湾メーカーあたりが、日本と同じISDB-T方式のブラジル向けって
名目で作らないかなw

MonsterTV HDUがヤフオクに出品されてるのは、たまに見かけるけど、
あれはdell向けのOEM製品で、PCごとの固有タグが必要だから微妙。
323名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:40:26 ID:loZiTyYI0
2011年でテレビ放送は終了します、でいいじゃない
324名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:44:38 ID:Bo/AVtYn0
俺、地デジになったら対応機器を買わずに契約解除するんだ……。
325名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 15:50:33 ID:tSwgiT740
船井今日下落ランキングに入ってたよ
326名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 16:52:24 ID:YNHMpmml0
>121
日本でもブラウン管デジタルハイビジョンテレビはつい最近まで売ってたよ。
やたら重いせいで売れないし、店頭に置くのもじゃまだしで開発ストップしちゃったが。
今でも中古品なら買える。
327名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 17:00:19 ID:YNHMpmml0
船井
「気取るんはやめようや、総務省さん...!
今総務省さんが欲してるのは金...。
これや...! なあ.....。」

「オレのチューナーとおどれらのカードが混ざり合えば
もう誰も損しなくなる...!
一度ゼロに戻るんやっ...!」
328名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 19:09:04 ID:8bUWhcxS0
画質以外視聴者に何のメリットもない地デジなんてポシャっちゃえばいいのに。
ワンセグで地域制限を取っ払った放送してみろよ。
視聴者が画質を望んでるのかコンテンツを望んでるのかはっきりわかるから。
ま、コンテンツも腐ってるけどw
329名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 20:03:47 ID:CpddhzFD0
Bカスとチューナー無料配布されたら、改造する人がいっぱいでてくるようなヨカン。
で、ラジオライフが大々的に取りあげると。
330名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:33:51 ID:hhHlf0Jb0
B-CAS付けるだけで+1万円になるから、5000円なんて無理だろ。
331名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:36:46 ID:ILvZ4LBk0
世界中で日本だけコピワンにB-CASに・・・
普段は世界の情勢からしてとか国際的にとかうっせーのに
利権のあるとこは国内標準w

チデジの建前も世界がチデジだから日本も遅れないようにっていってなかった?
逆に余計に遅れてるしw
332名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:52:22 ID:lnT2yTLa0
携帯電話のPDC方式も結局は日本企業を有利にするどころか世界進出の足かせにしかならなかった。
日本人が外国に行くときはともかく外国人が日本で携帯使えないのは経済的文化的損失を生じさせている。
333名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:33:21 ID:xLseMX/Q0
>>332
PDCに関してはNTT法の縛りあったから世界標準に出来なかったからなぁ。
GSMの要素技術は殆ど日本産だったりする。
とNTTを擁護してみる。
334名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 20:43:13 ID:U5l0IBVo0
>>328
そういう訳には行かなくて
4G携帯電話で使用する700MHz帯、900MHz帯は地上波アナログTVが終わってくれないと使えないから・・・
TVの為でデジタル化するんじゃなくて、通信のためのデジタル化だな
PDCの停波も同時期にあるし
335名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:24:36 ID:BcZdoGYb0
>>334
なるへそ そういうことか
336名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:25:53 ID:anfmNhtm0
チューナー買えば済む話なのにアナログテレビが全て粗大ゴミになるかのような話をするやつは低脳
337名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:28:12 ID:WZnxmH2L0
>>336
ビデオの録画予約が不可能に近い
コンポジットの超画質
テレビのリモコン使用不可能

事実上粗大ゴミ
338名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:29:52 ID:iqOlKx170
B-CASがなければもっと普及してただろうな。
もうここまでくると国益に反するよ
339名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:30:14 ID:sHtbW04Y0
イメージでは
松下一流
三洋二流
船井三流
340名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:33:40 ID:XbwQZvxP0
>>336
お年寄りにリモコン2個は辛い。

チューナーのリモコンで各社のテレビの電源ON/OFFや音量調整できるようにはなるだろうが、
うっかり外部入力を切り替えてしまって、故障と勘違いとかw
341名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:37:37 ID:bbQxWpZv0
>>334
だから、VHF放送を全部UHFに移すだけでいいじゃん。
帯域?なあに、放送局なんて2,3個ありゃたくさんだ。
今は他に衛星やらネットもあるのに。
342名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 21:40:33 ID:XbwQZvxP0
>>341
H.264なら1.5MbpsあればSD放送ができる。
現在の地デジの伝送方式なら、アナログ1chぶん(6MHz)にNHKと民放を全部押し込めてお釣りが来る。
343遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/02/07(木) 21:46:41 ID:Xa7MwehLO
『聞いていません』

って、おまい、どこの広報だよ?
344名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:03:53 ID:BcZdoGYb0
>>337
>ビデオの録画予約が不可能に近い
そうなの?
345名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:03:58 ID:TyvBwBo20
周波数空ける為なら、衛星オンリーにすりゃいいんだ。
地上派いらね。地方局は廃止か、ケーブルで配信すればいい。
346名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:19:28 ID:/tqyrxXa0
1990年にアメリカの家にステイしたら、なんとカラーテレビが
まだ真空管だらけだった。そうしてある時裏側から煙を吐いて
映らなくなった。寿命を全うしたんだな。
347名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:24:58 ID:WZnxmH2L0
>>344
テレビにもよるけどね
コンポジット出力付きテレビならできるかもね
348名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:27:34 ID:dIVhqxgL0
地デジ移行に批判的な奴が多いけど、何が問題なんだろ?
かなり前からアナウンスされてるから、どこかで買い替え時期と被るようになってる。
それに地デジ移行で急速に液晶テレビが普及したから値段もこなれて、お買い得な値段になってる。
この数年ほどテレビが安くなった時期はそんなにないだろ。
349名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:29:13 ID:Mo5zA4BK0
地デジチューナをただでくれたら見てやるよwwww
テレビのコンテンツが糞だし金払うだけの価値もないだろ
350名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:31:57 ID:XbwQZvxP0
>>348
アナログ停波期限の2011年7月までに普及率100%は不可能。
せいぜい世帯普及率70%、台数ベースの普及率30%ぐらいか。


>それに地デジ移行で急速に液晶テレビが普及したから値段もこなれて、お買い得な値段になってる。

アナログブラウン管14インチは1万円未満で買える。
この価格帯のテレビはデジタルにはない。実質値上げ。
351名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:32:36 ID:dIVhqxgL0
こんな乞食ばっかりw
352名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:35:03 ID:3b9dxHaP0
PCIスロットに挿せるやつ早く出してくれよ。何で出さないの?まだ技術が未熟?
353名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:35:14 ID:bbQxWpZv0
>>344
安物のチューナーには、タイマーでチャンネルを変える機能がない。
354遠い者 ◆fMHk1I.OsA :2008/02/07(木) 22:37:59 ID:Xa7MwehLO
液晶が安くなったのは、協定崩れたからじゃね?
355名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:38:11 ID:xHO3FkfM0
Bカスのやってる事って独禁法に触れないの?
356名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:38:39 ID:XbwQZvxP0
>>352
著作権保護の名目で、暗号化されていないデータを汎用バスに流したり、メモリ、ディスクに置くことができない。
ハードウェアに特殊な設計が必要になる。モニタも暗号化デジタル端子のみ対応。
これを守らないとB-CASがもらえない。
(逆に、B-CASは別で調達してね、と割り切ったのが、台湾のフリーオ)
357名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:41:31 ID:BcZdoGYb0
フーリオ欲しいお
358名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:43:14 ID:dIVhqxgL0
>>350
あのね、アナログのブラウン管テレビが値崩れ起こしてるのは地デジが原因。
つか14インチという発想はまったく無かった。
ごめんね思いやってあげられなくって。
359名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:47:05 ID:29FksMDt0




アメリカの地デジに、
コピーワンスだとか、ムーブだとか、B−CASだとか、
ユーザー無視の利益のための著作権保護はないよ。

著作権保護技術にお金を掛けずに済むから、
安くできたんだね。
360名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:47:52 ID:z9O6ul1N0
B-CASとかJASRACに対しては一部の奴等は文句をいいつつも、
大多数は深く考えもしないで言われるままの金を払ってくれる。

日本人のそーゆー深く考えないところ好きだ
361名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 22:55:49 ID:Mo5zA4BK0
ちょw
B-CAS、B-CAS言ってるからググッてみたら
資本金15億で本社住所が私書箱ってなんだよwww
如何わしすぎるwww 
362名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:17:48 ID:yIU2xlen0
ビーカスなくせば即5000円だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:20:51 ID:hkgHYtZEO
>>337
ケーブルテレビSTBもそんなもんだし、問題ないな。
364名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 23:49:22 ID:CJpXs2vK0
365名無しさん@八周年
解像度そのままでいいからチャンネル数5倍にすれば良かったのに。