【即位1500年】 継体大王を福井県民の誇りに 総決算シンポ 専門家6人が伝承と史実の矛盾、謎に焦点を当て意見交換

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★
★継体を県民の誇りに 福井で総決算シンポ

 継体大王(天皇)即位1500年を機に県内で開かれたイベントや研究成果を検証する
シンポジウム「総決算 継体大王の謎に挑む」(福井新聞社後援)が3日、福井市の
県国際交流会館で開かれた。歴史の専門家らが継体研究の成果などについて意見を交換。
地域おこしや次代への継承法、県民が誇りとするための活動の在り方を探った。

 継体の顕彰活動に取り組む「越の国ルネッサンス実行委」が主催。3部構成で行われ、
歴史愛好者ら約200人が集まり耳を傾けた。

 第1部は、1500年にちなんだ活動などについて、同実行委に加盟する5団体が報告。
「越の国伝説」と題したイベントを展開した永平寺町の「越の国 里づくりの会」は、
地元の子どもと県立大学生による創作劇の企画などを紹介し「イベントを通じて
広がった交流を続けながら、継体の顕彰を進めたい」と意欲的に語った。

 第2部は、出身が越前と近江の2説ある点や即位の経緯などについて、
県内の専門家6人が継体にまつわる伝承と史実の矛盾、謎に焦点を当て意見を交わした。

 県一乗谷朝倉氏遺跡資料館の青木豊昭館長は、継体の母振媛(ふりひめ)の
出身豪族とされる三尾氏について、近江説の拠点とされる滋賀県高島市と比べてゆかりの古墳が多く、
奈良時代の史料に記されている水尾郷(現あわら市)や三尾野(福井市)など地名が幅広く
分布していることを基に越前出身説を強調。郷土史家の白崎昭一郎さんは、残された文献から
継体の伝承について「福井育ちだと考える」と話した。

 今後の活動については、「研究や顕彰活動をさらに一つ一つ積み上げていくことが大切」などの
意見が相次ぎ、1500年を節目にした活動を、今後も継続していくことなどを話し合った。

福井新聞 http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=3050

▽関連スレ
【継体大王】 「なぜ天皇は越前から皇位に即くことができたか?」など、鯖江郷土史懇談会が「継体」研究1冊に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201240977/
2名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:30:31 ID:gs/QAFg10
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
3名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:30:45 ID:pqvhE88T0
仮面ライダー天皇
4名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:34:50 ID:RRnikc7R0
永平寺町はネタ切れ
5名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:24 ID:KaCwTt5R0
何から出てきた「大王」なのかは知らないが、最後には呼び捨てかよ。なんなんだ?
6タイゾー先生活躍中:2008/02/04(月) 11:35:23 ID:vsAU5ftb0
http://blog.livedoor.jp/yubarishikablog/archives/678945.html

小泉チルドレン
私の属しているスタディーグループに旭川で歯科医院を開業している杉村先生という方がおります。
その先生の息子さんは実は衆議院の杉村太蔵議員だったのです。
北海道第一選挙区で出馬予定とのことで札幌に滞在しており2月3日の勉強会で講演をしていただきまたお話もする機会がありました。
さすがに親が歯科医とのこともあって医療のことをよく理解されておりました。

口腔ケアは大切、自分の歯でしっかりものをかむことにより老化を防止し他の疾患の予防につながり医療費削減にもなる。

歯科保健基本法という法律を作り現在成人になされていない口腔検診を年1回施行する。

他の都市に住んでいる夕張出身の方にふるさと納税をしてもらう。
その人が育ったのは夕張のおかげとのことで現在の納税額の一部をいれてもらい地方活性につなげたい。

贅沢税の導入。
東京のホテルでは1泊5万10万の室の予約がいっぱい。
お金をいっぱい落とす人が大勢いる。
飛行機ではエコノミー消費税のみ、ビジネス消費税+2%、ファストクラスでは消費税+5%といった贅沢税をいただきそれを医療費にまわしたい。


などなどいろいろなことをおっしゃっていました。
多くのクレーマーの声が聞こえてくるようですが何も言わない支持してくれる人は同数いやそれ以上たくさんいる。それらの人々を大切にしていきたいと。


我々が実感しよく耳にすることを切実にお話してくれました。
7名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:09 ID:GDPFITaro
継体天皇陵墓である今城塚古墳のある大阪府高槻市が地元のオレが来ましたよ
8名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:36:41 ID:KLstv9r00
ケータイだから時代のニーズに即してるしな。
9名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:37:08 ID:wu3GrCvsO
大王さま〜
10名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:38:00 ID:Hg09WxzvO
天皇家は、この継体天皇までは遡れるってのは正しいの?
11名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:42:38 ID:XR7XpTBW0
風が吹く

女子中学生のスカートの中見ちゃう

その女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われる

女子中学生が俺のシャツをチョコンと指で掴んでずっとついてくる

家までついて来て
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」
とか言ってくる

もう理性が吹っ飛んじゃって・・・

部屋に入った途端、いきなりスカートを

(全てを読むには桶を買ってください)

桶屋が儲かる
12名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:42:59 ID:g6HXcXYl0
>>11
それが定説だね、今のところ。
それ以前は伝承(記紀)と出土物が一致していない。
ただ継体も相当に謎のある人物だし
天智までの間にもややこしいことが色々あったみたいだから
最大に遡ってという条件付で。
13名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:00 ID:nFyu2p6v0
ケータイ天皇 銭形帝
14名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:41 ID:8PRaylzlO
歴史の資料が正しければ、携帯天皇は今の天皇家の先祖
15名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:45:11 ID:wu3GrCvsO
ちょっと桶を買いに行ってくるわ
16名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:46:13 ID:Nx7/l/wZ0
17名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:13 ID:CwlVlJLQ0
うん、まぁ、桶だ。
18名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:49:29 ID:GOkRBGgiO
>>13
もちろん主演は夏帆だよね?
19名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:52 ID:g6HXcXYl0
しまった、桶屋を定説認定しちまったぜorz
20名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:52:55 ID:ucZei6tI0
即位した樟葉宮のある枚方市民の俺がきましたよ。
21名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:53:15 ID:dw6wU5vN0
継体天皇の行動は、相当、日本に対しての愛国心は見て取れる。
だからほんとうにDNAが神武から繋がってるかどうかは確証は無いが
少なくとも、それなりの自覚を持っていたのは間違いない。

まあ、日本中に神武の皇子の末裔が日本中に散らばっていて
その中から継体が選ばれたわけだが、ひょっとすると本当の神武の末裔が
そのあたりの農民って事は何十万という人間が可能性があるわな。
22名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:53:24 ID:8PRaylzlO
>>12
スゴイ定説だなw
23名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:53:43 ID:bNujJSNa0
大王ですか、リベラルですね。
どこに気をつかってるんだか
24名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:54 ID:XR7XpTBW0
>>11にレスついてて驚いたw
25名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:56:49 ID:VYxVX1jp0
でも継体天皇って韓国人なんだろ?
東亜+でそういうスレを見た
26名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:22 ID:3l+jntou0
実際のとこはよくわかってないだろ。
韓国の史料にも確証のあるものはないんだし。
あのくらいの時代は、史料がすごくすくないと
昔読んだ本に書いてあったな。

まあ武烈より前の大王はいかにもつくりましたでござい的だな。
27名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:58:56 ID:u4s7VFCY0
もう福井が首都でいいよ
28名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:59:30 ID:tDew1o4VO
総決算チンポ
29名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:59:54 ID:CVqW7KZ60
携帯日王は韓国機嫌
30名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:07:10 ID:dw6wU5vN0
当時の半島は、

391年以来 倭が、海を越えて襲来し、百済や新羅を破って服属させてしまった。
(広開土王碑 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E9%96%8B%E5%9C%9F%E7%8E%8B%E7%A2%91

完全に日本の支配下であり、また住民は倭人が満ち溢れていると
中国の文献にもあるから

日本人、天皇を倭人、倭猿と呼び続けた「韓国人」という最近出現した民族が
日本の王になることは次元を歪めない限り無理。
31名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:08:56 ID:XsVy0iZ/0
継体、継体って大王も付けずにずいぶん馴れ馴れしいな
32名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:09:07 ID:pLfZJF290
>>23
古代の呼称はオホキミでしょ。

何いっているの?
33名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:10:49 ID:xuVEB1li0
結局は韓国系だったんじゃないの?
34名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:11:53 ID:Sf+Yyk2K0
>>1
「福井育ち」って当時まだ福井ないだろw
郷土心あるからって、どんだけー
35名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:12:08 ID:dw6wU5vN0
>>25
あと、韓国人自身も理解してないようだが、
  『韓』 というのは
「中国の地方名の一つ、地名の一つ、人名の一つ、王朝名の一つ」
であるから、韓を自称するのは中国の一部であることになる。

たしかに、古代半島には韓という名もあるが、それは明らかにカラの当て字である。
カラというのは、日本から見て外国という意味である。カラ唐韓・・・
そもそも
「中国の地方名の一つ、地名の一つ、人名の一つ、王朝名の一つ」
でしかない韓を自称するなど、独立した民族の王朝のすることではない。
36名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:16:10 ID:3AgZevPw0
継体は大王だろ?いつから天皇になったんだ?
37名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:21:11 ID:/9veiJFN0
>>30
それは1世紀前の倭の五王の時代の話。
6世紀は継体天皇を擁立した大伴金村が
任那失陥の責任を問われて失脚したように
日本が半島の地盤を失っていく時代。
まあそれでも、継体天皇が朝鮮出身という確証もないだろうけど、
度の過ぎたナショナリズムは
まるで朝鮮民族を見ているようでみっともない。
38名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:25:04 ID:g6HXcXYl0
>>23
もともと神武天皇とか仁徳天皇とか言うのが間違い。
彼らは(実在性は別として)「大王」
天皇と名乗りだしたのは推古か天武。
39名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:25:47 ID:dw6wU5vN0
韓は「中国の地方名の一つ、地名の一つ、人名の一つ、王朝名の一つ」
だが、朝鮮という地名も、中国人が命名した地名である。

日本は、倭という漢字を使えど、「ヤマト」という大和読みがあり
日本も、にっぽんという音ではなく、古事記などの書かれた昔では「やまと」と読んでいた。
今もヤマトと読んでも良いが。
名も国も、大陸とかけ離れた読みがあってこそ、独立した民族といえる。

それに中国人、半島人が日本人を倭人と呼び続けたが
ヤマトタケル(倭建命、日本武尊)を初めとして日本の歴代天皇は倭(ヤマト)
がその名に多く入っているので、それからも大陸人ではないことがわかる。

少なくとも、「中国の地方名の一つ、地名の一つ、人名の一つ、王朝名の一つ」
でしかない「韓」を振りかざすような・・・しかも読みも独自の物が無い
そんな民族が存在するのかどうか知らんがそんな民族で無いことだけは紛れも無く確かである。
40名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:27:30 ID:bNujJSNa0
ふつうの日本人は継体天皇とよびます。
41名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:30:07 ID:dw6wU5vN0
>>37
ああ、言葉が足らなかったね。
白村江の戦い(663年)これは継体天皇の後だ。
これほど半島を取り戻そうとして戦うということは・・・・
出身がどうのという以前に

今の半島は先祖の仇しか住んでないってことだよ。
42名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:30:12 ID:3l+jntou0
継体はオオキミていいとおもうがな。
そのほうが正確だし。
まあもっと正確に言うと、オオドノオオキミか。
43名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:47:20 ID:cwP4KNQd0
昔は、滋賀県の鴨稲荷山古墳が継体の父の墓で、ここから金銅製の冠などが出土し、それが半島のものとよく似ていたため、継体と半島との結びつきが強いという説もあった。
今となっては、半島に類似品がある金銅製品の出土例も全国的に増え、金銅製品はさほど珍しいものでもないということになり、ことさら半島と関係のある人という説も風化した。

継体が半島系という根拠は何もない。
44名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:53:22 ID:KU4Nqigk0
継体天皇の着メロくらい創らないとだめ
45名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:05:42 ID:Hfx7cnPf0

継体天皇って、一時期天皇に空白が出来て(天皇不在)
架空の天皇でっち上げて「継体」て名称になったって本当?
46名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:12:43 ID:w1Rtlc6+O
>>45

つか判明してない
47名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:17:40 ID:pLfZJF290
>>40
天皇とは後の世にできた呼称。

「天皇」が、唯一の呼称となったのは近代以降のこと。
48名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:46:18 ID:laj41Jss0
継体天皇は継体天皇だろ
○○天皇なんてあだ名なんだから、正しいかどうか争うこと自体が無意味
後世の人たちが「あの人のあだ名は継体天皇にしようぜ」って決めたんだから
天皇という尊号が存在しなかった時代の人物にもあだ名をつけて、日本国(当時は大日本帝国?)は
それを公式に認めたんだから「継体天皇」は正しい呼び方
本名がなんというのかは関係ない
49名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:15:00 ID:1nnUrKpw0
シャクティパットなじじいが連発してから、
「定説」という言葉に抵抗を感じるオレガイル。
50名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 01:05:11 ID:ggyjYfM70
渡来人の征服王朝
51名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:06:52 ID:1aMIm5l90
さて高槻市に行って来るか、
52名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:09:15 ID:oS07ypdt0
「継体」呼称自体が後の世だろw

なのに天皇と言いたくないから

「継体」を使ったまま『大王』ってwwwwwwwwwww
53名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:16:49 ID:cwUxjP/p0
養老律令には、天子、天皇、皇帝についての使い分けが明示されている。
天子 祭祀に称する所
天皇 詔書に称する所
皇帝 華夷に称する所
 
明治二十年頃の柳原前光の「皇室典範再稿」第十四条は
「皇位の尊号を天皇とす、外国に対し皇帝と称し、祭祀に天子とすること」
右は「文武天皇の制による」と特に注記されていた。

明治二十二年に憲法とともに公布された皇室典範には、こういう条項はない。
しかし外国にたいするときには皇帝と称するという方式そのものは、大正期
まで生きつづける。
54名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 11:49:23 ID:gLU4MGnA0
在日が多い業種

プロ野球
芸能界
皇室
55名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 12:56:46 ID:LaeDrrxs0
天皇のルーツがどこにあるかは問題ではない。
大事なのは万世一系で(最低でも継体まで)さかのぼれるという
歴史の重みだ。
56名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:33:37 ID:gLU4MGnA0
マンセーイルケ
57名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 21:35:51 ID:vd2ahcpHO
これしかないのかよ福井は…
58名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:24:07 ID:O9pzdRglO
>>57
羽二重もち
越前蟹
メガネ会館……会館…
59名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:34:14 ID:BVaN9fW30
今の日本の歴史では継体天皇までが限界だが、いずれ更に上まで遡ってほしいもんだ
神武天皇まで遡れたら言う事ないが
60名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 22:56:18 ID:eeZtj2Nx0
いや、神武はどう見ても創作。
崇神天皇辺りからはほぼ実在、継体からの系図はほぼ正しいというのが定説。
もちろん、正没年や在位年は、日本書紀と古事記でも記述が違うので、細かい記述には誤りが多いが。
61名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:07:43 ID:SZHuSsYOO
>>57
原発
原発
そして原発
62名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 23:09:41 ID:7gtFnAyZ0
携帯天皇?
63名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:23:10 ID:nIDTSD3O0
まだ若い元市長が亡くなったね。お悔やみ申し上げるが、
当選して3ヶ月しか持たずに入院て、どういう人?
64名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 01:27:46 ID:bziVQ48f0
百姓の持ちたる国
65名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 03:41:43 ID:tNfYZeI60
>>21
「日本」とか「愛国心」とか、近代国民国家以降の概念を古代初期に持ってこられてもねえ。
66名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:03:19 ID:oPfnLhFQ0
継体天皇までは実在って何十年前の定説だよ・・・・
今ではもっと前まで実在してることが定説になってるよ
67名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:07:05 ID:oPfnLhFQ0
>>38
間違いじゃないだろ
それを言い出したら鎌倉幕府も室町幕府も
当時は武家政権のことを指して幕府とは言ってなかったから
間違いってことになるぞ
68名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:10:42 ID:9PX/qOS/O
みち子の焼き鯖鮨
ウマー!

69名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:12:01 ID:sOuZmFHQ0
ひこにゃんの次はケータイ持った継体天皇がブームになる。
70名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:12:40 ID:1bVb2x2B0
そもそも〜天皇ってのは全て死後につけられる名前なんだから
その当時天皇とは呼ばれてないからとか関係ないでしょ
生きてるときから名乗ってたのは後醍醐天皇くらい?
71名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:15:55 ID:1kcPEjdQO
さあ行くんだ その顔を上げて〜
72名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:18:39 ID:6oBKoOqzO
>>65
国号の成立は奈良時代と言われていますが
73名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 04:18:41 ID:83x7ObBu0
>>11-12
不覚にもこんな時間に大声で爆笑してしまったw
74名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:01:28 ID:zDwScAMm0
>>72
そのとき含意していた「日本」と、現在の国民国家としての日本とはだいぶ違いますが。
奈良時代としても、継体天皇の時代よりだいぶ後だし。

それに愛国心なんて概念を6世紀に持ってくるのも噴飯物。
75名無しさん@八周年:2008/02/07(木) 14:46:50 ID:3hBFU9oJ0
5世の孫なんてそこら辺の馬の骨と変わらんと思うが。
76名無しさん@八周年
日本は小さな国の集合体、さしずめ「周囲に影響力の無い神聖ローマ帝国」って所だったからね。
愛国心は「長州藩」とか藩ごとで持っていたんだろうよ