【日中ガス田】 東シナ海のガス田開発問題、利益総額を原則等分に 日中両政府が共同開発案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★日中ガス田、利益総額を原則等分に・共同開発案

 日中の摩擦要因の一つである東シナ海のガス田開発問題の解決に向け、
両政府が検討している共同開発案が3日、明らかになった。
各ガス田の利益配分は双方の投資額の比率で決め、最終的な利益総額は
日中でほぼ等分になるよう配慮する。対象海域は日本が日中中間線をまたぐ
具体案を示し、調整が続いている。これらの基本条件で合意したうえで、
対象海域など詳細はその後に締結する条約で定める二段階方式で決着を目指す。

 両国は2月中にも次官級協議を再開し、今年春に予定する胡錦濤国家主席の
来日までに基本条件の合意にこぎ着けたい考え。その後直ちに実務者による
条約交渉に入る。条約締結は合意内容に法的な裏付けを持たせる意味がある。 (07:00)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080204AT3S0300603022008.html
2名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:10:30 ID:aPk+xhUj0
嘘です
3名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:10:42 ID:YpR5JQkR0
中国が譲歩したような気がする不思議
4名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:10:49 ID:93Cr+2Ui0
また日本の敗北か
5名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:11:07 ID:eLu2973r0
イケメン・ホスト VS アキバ系格闘家 キックボクシングルール ガチバトル映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080201059096_1.htm

名古屋大学相撲部で、相撲の取り組み中に、マワシが外れかけて「もろ出し」 チンコ&金玉が外に出る映像 (1万人以上が見ました)
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071230051606_1.htm

プロの総合格闘家を体験したことのない柔術の試合に始めて出してみました
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080120056471_1.htm

893 VS プロレスラー リングの上の死闘映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080201059104_1.htm
6名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:13:56 ID:ArKUd76K0
福田が総理辞めるまではそっとしておいてほしい
今無理に決めると譲りっぱなしになるだけだし
7名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:15:46 ID:Xqx1/8Rd0
その「原則」ってところがチャイナポイント
8名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:17:31 ID:NpLRSQXb0
どうせ嘘の数字を出してくるんだから意味無し

チャンコロは生まれて死ぬまで嘘「しか」つかない

それとも日本政府ってもしかしてこういうことかい?
「あー内緒だけど日本への報告は嘘ついてもOKよ
 日本国民は馬鹿だから信じて満足するからw双方それでいいでしょw」
9名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:26:18 ID:mQLohN2F0
利益なんて出ない。いままでの掘削で中国がだした損失を仲良く2等分!!!!
10名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:26:24 ID:NJ8Xi7/B0
いやもう外務省の連中ってほんとにアホばっか。
外務省ってのは、 「コネと家柄だけ」 で入るところだから頭のデキは無関係なんだよね。
日本の省庁で 「コネと家柄だけ」 が全てのところなんて外務省と宮内庁だけ。
宮内庁は別格としても、外務省がそれでは大問題なんだよ。

普通に考えれば、コネと家柄しか取り柄がない、知能は無関係のボンボンに外交なんかできるはずもない。

めんどくさいのが嫌だから、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
出世に響くのが嫌だから、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
金も女も頂けちゃうので、うるさい中国や韓国のいうとおりにしちゃう。
頭が悪いので、うるさい中国や韓国のいう事が本当なんだと思いこんじゃう。

自分たち、日本外務省が何のために存在してるのか? 全く理解していない。
ワイン飲んで、食事して、観光案内やって、金バラまいて、相手の言うことを聞くのが外交だと思ってる。
そんな奴らが外交やってるから、日本は馬鹿にされっぱなし、ATMとしか見られないんだよ。

ところが、当の外務省職員たちは全く問題意識がない。
奴らは、自分たちは選ばれた人々、特権階級、貴族みたいな高貴な存在だと思ってる。
外交は自分たち選ばれた高貴な人々の仕事だと本気で思ってる。
文句を言われても、下層の愚民どもには理解できないだけだと本気で思ってる。

いやもう本気でそう信じてるから始末に負えない。 アホとしか言いようがない。
命懸けで外交やってる北朝鮮の外交官のツメの垢でも煎じて飲ませたいくらいw

小和田のオヤジとか、雅子さんも、そういう世界の住人なわけでね。
そう考えると、分かるでしょ。雅子さんの行動がw

つまりね。 雅子さんの感覚・言動は、実は不思議でもなんでもないんだよ。
適応障害とか、全然そんなものじゃないの。

あれが外務省の連中の感覚・言動として、ごく普通だったりするから救いようもないわけw
まあ外務省あるかぎり日本の外交がマトモになることはない。
11名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:28:19 ID:xOIJ/BBEO
経費で落として利益を少なく
12欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/02/04(月) 07:30:58 ID:SFAqGbMZO
なぜ自国領海内でシナ共に利益渡すんだ?
売国シナスクPPPPP
13名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:32:04 ID:wV8rvIer0
なんで権利を持っているところで、採掘技術を一方的に提供して、利益折半とかしないといけないの?
中国の安い労働コストを使うなら労働者として使えば良いこと。

本来は採掘技術を持った日本が技術料とかをもらえる筈。
そんなことしてるから、足りなくなるんだよ。

しかも、、採掘場所は一方的に日本よりの場所。
はい、日本敗北敗北。
14名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:33:15 ID:EO0we3l80
毒餃子のこの時期に・・・
15名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:33:27 ID:H3jres+iO
中国の全面撤退以外は譲歩したとは認めない
16名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:35:10 ID:8hGEepgN0
これはB型の小沢にやらした方がいいよ。
A型には無理だ。
17名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:42:37 ID:QtcJJhAfO
媚中福田だしな、いいようにはならんだろ
18名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 07:58:29 ID:6cysLzovO
いつの間にか譲歩させたみたいになってんな
19名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:00:10 ID:LOBBVmUA0
  *    *
  *   ∧∧  +  うそアル
     n/ 支\n
 + (ヨ(* `ハ´)E)
      Y     Y   *
20名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:02:07 ID:l5MIYYQD0
ぶんどってから半分返せばいいなんて、実においしい話だな
21名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:04:45 ID:9gx/5hDq0
カミソリの陸奥が生きてれば
22名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:06:18 ID:paHlSw6kO
アホ害務省しね。
23名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:18:31 ID:JAO/GPfPO
中々やるなー。外務省もがんばったんだろうね。ガスより日本の土地?と認識させた?国境には妥協のない中国をここまで譲歩させた?んだからね。いくら向こうが悪くてもね。
24名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:21:29 ID:WfTx1ezd0
>>10
おまえよりかは頭いいよw
25名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:21:38 ID:Sldz/8pTO
小日本が外交戦で負けたと聞いて飛んできました。
26名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:22:07 ID:GF/qwcPOO
正直俺も評価してもいい、まずまずな結果だと思う
27名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:48:33 ID:FjtS/31V0
なぜ中国がガス田共同開発に前向きになったのか?尖閣諸島に関連施設を設け
中国人を常駐させるのが目的。占拠事実を完成させて尖閣の領有権を主張する
ため。日本の政治家もわかっているのに知らんふり。
28名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:52:17 ID:kr7zJdcW0
中間線すら守れないのか
29名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:53:24 ID:TNusfS51O
100%日本の資源なのに…
30名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:54:07 ID:OZWxKH7RO
あの中国相手に、最低限とはいえ
媚中外務省がよくもっていったな

これでも納得はいかんが、もっと最悪を予想してたからマシか…


んっ? もしかして納得させられてるじゃん俺w
31名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:54:32 ID:LygO8Qsf0
一方、外務省の世襲公務員はワインの批評に精を出していた
32名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:55:25 ID:33fP7tlJ0
>>30

孔明の罠
33名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:55:40 ID:WSx0y6Zi0
おかしいよな、日本の領土なのに。

戦前の政治家は毅然として立派だった。
34名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:56:33 ID:jRi1bM3C0
中露・中越・中緬国境の確定の仕方にならったか?
中間線発想そのものが先方の領有権主張の半分は認めたも同然。
35名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 08:56:55 ID:osgmEXoF0
>>25
祖国にすっ飛んで帰れ
36名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:05:01 ID:A3sgOeKT0
この件に関しては日本の主張ははっきり言って言いがかりに近い
ガス田が「日本が」主張しているEEZの境界線よりも中国側にある時点で文句言うことはできないのに
「地下で資源がくっついてて日本の資源が取られてる!!」なんてトンデモ主張
こんな主張は世界中でも日本しかしていない。
この主張が認められるなら世界中の国境付近の油田やEEZや大陸棚境界付近の海上油田は
他所の国の資源を盗掘しているから採掘するなと言えることになってしまう
37名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:06:18 ID:flafeRTEO
嫌中派の首相に変われば一方的に破棄ってオチ
38名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:08:58 ID:G8peSF0F0
こんな利益いらんから
早く原潜配備しろよ
39名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:10:05 ID:/63I52XU0
一方、フセインは盗掘してたクゥエートに侵攻した。

イラン・イラク戦争(1980年から1988年の8年間)に渡り両国間で行われた大規模な戦争のとき、油田の爆破を恐れてイラクは主な油田を閉鎖していた。

その隙をついてクエートはイラクの油田を盗掘していた。
イラクのフセイン大統領(当時)はクエートに対してその代金を請求するもクエートは拒否する。
40名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:12:17 ID:/63I52XU0
中国は、クゥエートより頭がよいな。
41名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:12:29 ID:tyUhOq0J0
なんで日本の領土内のもんを掘るのに中国風情と分ける必要あるんだよ。
外務省の糞役人ども死ねよ。
42名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:14:06 ID:lTVZq5Pa0
産経新聞だと、この手のニュースは字面どうに受け取れるが

日経=経団連 & 外務省のコンビだからなあ・・・
43名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:15:42 ID:hkeS1tzE0
”毒ギョーザ”起因で新たな反中運動はもしかしたら、東海油田で日本42機戦闘機が中国油田に近づ時中国の軍艦2艘
抑えられできなっかた、関係あるかもしれないです。
日本の逆切れ、反中運動を起こし!!!!!!
44名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:15:56 ID:/63I52XU0
>>41
日中中間線の中国側で一応掘ってるが、油田は線をまたいでる。
45名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:17:00 ID:eUWfOiJaO

ロシア語の勉強もしてた方が、良いんじゃないの? ネトウヨさんw

【証券】ロシア政府系ファンド:日本株投資へ・1銘柄5%内、経営には関与せず…財務相会見 [08/02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202077900/
46名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:17:07 ID:hw0IvBKK0
>>36
でも日本側で日本が独自に採掘するのは
認めないと中国は言っていたんだよ。
(タンカーで運ぶ日本は採算が合わないと言う説も有るけども)
47名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:17:43 ID:WSx0y6Zi0
日本人にとって本当のテロリストは中国人や韓国人かもしれない。
48名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:22:50 ID:tP9F0sUQ0
開発・技術の投資は日本の負担で、中国はなし。

ガスの販売利益は日中で折半とかいうのだろ。

49名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:27:00 ID:elAa3/nT0
少しでも利益が手に入るなんてすごいじゃないか!
小日本大勝利だな!!
50名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:29:46 ID:QvXDC3+I0
相変わらず約立たずだな
害務省の人間総入れ換えしろ
51名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:30:15 ID:eUWfOiJaO

自民党政治は、素晴らしいねw ネトウヨさん

【IT/経済】次世代ネットワークの映像配信、日中韓が統一規格策定へ[02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202080892/
52名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:30:31 ID:GLJVcbqe0
>>46
普通は戦争覚悟で採掘すれば北京オリンピックを控える中国側が引くんだけどね。
53名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:33:02 ID:vL9Yya+40
なんですか?そのロビ活動はw
もしそれができるとしたら、オマイラが対シナのイメージも多少変化するであろうw 無理だけどなw
54名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:34:49 ID:5SLyI6spO
いや
この鉱区は採掘コストに見合う収益性がないと判断されていた

ところが採掘技術の発達と原油高でペイライン超えたところ
支那畜がかすめ取りにきた

55名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:34:52 ID:J/ssLbUc0
もうすでに半分以上吸い尽くされてる・・・・・・・・

さっさと吸い返せ
56名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:35:00 ID:GCOYiwkv0
>>13
>しかも、、採掘場所は一方的に日本よりの場所。
マジレスすると、採掘場所は中国より。
パイプライン敷設も浅瀬が多い中国側に建設される。
57名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:35:18 ID:gMNAOMTk0
福田何もするな早く死ね
58名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:36:25 ID:0spAqiqh0
規存分は当然対象外、つか範囲外だろうな。
新規分も、政策後に話が変わるんじゃねぇの。
にしても、頑張ってるとは思う。
59名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:36:31 ID:hkeS1tzE0
”毒ギョーザ”起因で新たな反中運動はもしかしたら、東海油田で日本の戦闘機42機が中国油田に近づき時中国の軍艦2艘戦闘態勢入り。
日本の42機戦闘機を押さえられ、油田に近づきできなかったと関係あるかもしれないです。
60名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:37:02 ID:A3sgOeKT0
>>46
その点に関しては中国側の主張は実はダブルスタンダードではない
東シナ海の権益に関しては中国は自国の大陸棚の権利を主張している
中国が言う大陸棚の境界は沖縄トラフ付近までが中国の大陸棚と言ってる
EEZの中間線はあくまでも「日本が」主張している境界にすぎず
中国の主張と同様に国際的に認められてるわけではない
中国のガス田は日本の主張する境界よりも中国側にあるから
日中どちらの主張でも中国側に権利がある場所のガス田になるが
日本が中間線の日本側で採掘すると日本の主張では自国の権利が及ぶ場所だが
中国側の主張では中国の資源の盗掘ということになる
61名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:38:37 ID:gmMLyBN10
日本も勝手に掘りゃいいんだよ。
五輪終わったらもっとやりにくくなるのにほんとバカだな。
62欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/02/04(月) 09:39:14 ID:SFAqGbMZO
>>48
中国には貿易黒字で膨らんだアメリカの国債で清算する手がある
日本もアメリカ国債を拒否できない

当然アメリカ国債は紙屑の価値すらないPPPPP
63名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:39:59 ID:6bJL+af90
また「両国の人口の差も考慮して両国民一人あたり等分に」
とか言い出す希ガス
64名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:42:24 ID:GCOYiwkv0
>>61
掘ってどうすんの?
65名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:43:00 ID:hkeS1tzE0
”毒ギョーザ”起因で新たな反中運動はもしかしたら、東海油田で日本の戦闘機42機が中国油田に近づき時中国の軍艦2艘戦闘態勢入り。
日本の42機戦闘機を押さえられ、油田に近づきできなかったと関係あるかもしれないです。
66名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:44:56 ID:Fvkv15AF0
>>36 >こんな主張は世界中でも日本しかしていない・・・他の国が日中の問題
に口を出す分けないだろう。かなり馬鹿だね。
67名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:46:21 ID:hZwHSTuU0
http://www.youmaker.com/video/sv?id=7f35bab2c4da430a88b7f0757fd4e1b7001


中国で盗みを働いたアホ2人が村人に捕獲されてリンチされる映像や!!
石材みたいなので猛烈に腹と頭を執拗に攻撃しとる!!
発作か〜!!
最後のほう1人死んどるのにま〜〜だ手に石をあてて怪我させとる!!
滅茶苦茶凶悪や!!
68名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:49:47 ID:suBGEsYEO
あほか
糞政府
利益半分はわかるが
そもそもの開発地域が日本側なら意味ないだろうが
69名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:50:31 ID:r6hpYQqN0
支那チョンが銀河系の果てに転送されてしまえばよいのに
70名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:54:07 ID:LLG9qCNH0

日本が日中中間線をまたぐ海域ってことを
言い換えれば
中国が日中中間線をまたぐ海域ってことだよね。

言葉のマジックってふしぎだな
71名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:54:15 ID:QcwvcrnU0
>>16
小沢には先例のないサービスでもあるのか
こっちが出血サービスですかw
72名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:54:30 ID:A3sgOeKT0
>>66
誰が日中の問題に他国が口出してると言ったんだ?
日本と同じような主張している国は無いと言ったんだ
「資源が地下で繋がってて資源が取られてる」なんて主張が通れば
北海油田やカスピ海の油田はどれも採掘できなくなってしまう
73 :2008/02/04(月) 09:54:31 ID:suBGEsYEO
真面目な話なんで日本のエクスクルーシブエコノミックゾーン内の資源を
利益半分で開発せなならんのよ?
しかも尖閣は棚上げだろ?
アホか外務省

74名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:58:19 ID:73Z/diRX0
一方、投下資金は原則日本が100%負担することが決まりました




とかだったら笑え・・・NEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!
75 :2008/02/04(月) 10:00:22 ID:suBGEsYEO
こんなのどうせ福田にやらせても意味ないから棚上げにすんだよ

2010年までには判決でるだろが

だいたい国連が言い出したんだしよ
調停は国連にやらせろや

紛争を噴出させる大陸棚延長方式は認められないだろ

76名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:00:32 ID:hkeS1tzE0
”毒ギョーザ”起因で新たな反中運動はもしかしたら、東海油田で日本の戦闘機42機が中国油田に近づき時中国の軍艦2艘戦闘態勢入り。
日本の42機戦闘機を押さえられ、油田に近づきできなかったと関係あるかもしれないです。
日本が逆切れ、新たな反中運動を起こしでいる?!!!!!!
77名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:09:03 ID:JlDeY6bK0
人権擁護法案に反対の意見広告!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2167703

中国共産党の嘘と残虐や、支那人の毒餃子テロや反日に狂ったファシズムを批判しても、
人権侵害で訴えられますよ。マジで

西村幸祐さんやすぎやまこういちさん、櫻井よしこさんが雑誌に出しました。
意見広告
  ↓
国民の自由な意見が発信されるインターネットも、壊滅的な打撃を受ける可能性が
大きいのです。あなたのパソコンが、ある日、突然押収されてしまうかもしれません。

●政治や社会問題や宗教への何気ない疑問も
●外国人参政権への反対意見も
●拉致問題への発言、行動も
●外国人犯罪への意見も
●防衛問題への意見も
●コミックマーケットに出す同人誌も
●入学式、卒業式の国旗掲揚と国歌斉唱も
人権侵害だと訴えられる可能性が大きく、日本人の自由な言論・表現が抑圧、弾圧されます。
-----------------------------------------

国歌や国旗を人権侵害だという反日キチガイに権力を与える法律ですよ。
コミケに出す同人誌も人権侵害だと訴えられる可能性がありますよ。
78名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:49 ID:Fvkv15AF0
>>72 賢い君は国境をまたぐように油田があれば先に掘った国の物だと
言っているわけね。それでみんなが納得したら世界平和だね。
79名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:18:34 ID:GmCVlZaA0
ガス田、本当に中国は生産しているのだろうか?
日本の技術供与を待っているのではないかね
80名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:21:29 ID:EDWNDYlX0
ID:A3sgOeKT0
81(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/04(月) 10:21:37 ID:J+Wg0R+B0

┐(´ー`)┌  もともと採算がとれないガス田。放置でヨロ。
82名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:22:24 ID:Fvkv15AF0
>>76 ところで42機戦闘機て何のことなの。本当に理解できないのだが。
83名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:24:50 ID:ks3njBD9O
まだまだ信用できないだろ
84名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:25:25 ID:fI6bx4eu0
>>81
沖縄トラフがあるせいでパイプライン敷設も難しいんだっけ?
85名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:45 ID:Kzsdfi0hO
>>81-84
でも、地理的障害だのそんなのは関係ねぇ!

日本は黙って、尖閣沖巨大海底油田を試掘してシナと武力衝突しろ。
毒物食品も禁輸されるし日本に巣喰うチャイナスクールも根絶できる。
良い事づくめだ。
オッハッピー。
86名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:33:41 ID:Fvkv15AF0
>>76 中国の軍艦と言うのはロシアから2隻買ったイージスもどきではないよね。
日本のF2の対艦ミサイルを止めるにはロシア製でも難しいのではないかな。まあ
戦わないと分からないが。
87名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:58:38 ID:pvqMzl4w0
超低空を飛ぶF-2を見つけるのは困難だろうが、
対艦味噌自体にはステルス性があるわけでも、超音速であるわけでもないので
迎撃は難しくないだろう。

まぁだからこそF-2にはASM-2、4発乗せられるわけなんで、
ASM-1、2 各2発づつ積んだF-2 1飛行隊で48発一斉射すれ間違いなく飽和
してアボーン。
88名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:11:12 ID:hkeS1tzE0

82
侵略戦争起こしたかったら、やてみな

中間線君たちで決めるものではない。

何れか君たちわかる時に来る。
89ビッグ:2008/02/04(月) 11:19:26 ID:CByj2SzQ0
日本売りの二階がこんな奇麗事でまとめるわけないよ。
何かキナ臭いですな。
90名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:20:35 ID:PwXpVT3j0
>>81
 まだ採算とれないのか?
 あれから随分と値段あがってるけど
91名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:21:02 ID:FqIZbMPZ0
フセインでさえ、クウェートに油田盗掘されたら戦争始めたのに日本は何やってんだ?
自国の資源取られてるのに利益を等分?
こんなのドンドン盗掘してくださいって言ってるようなものだろ。
俺が隣国なら、次々と盗掘していく。
92名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:30:57 ID:VbRBgbof0
これ、いいようで良くないな
過去の経緯を無視して二等分とは、あまりに日本的な解決策だ
盗んだもの勝ちになってしまう

このままでは、竹島も北方領土も二等分になりそう
93名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:35:35 ID:19jWghPb0
>対象海域など詳細はその後に締結する条約

これが最大の問題だな。
利益を半分にするなら境界のど真ん中に施設は作れよ。
前みたいに日本側の資源を半分に分けるみたいなふざけた提案したら許さん。
94名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:41:39 ID:tu0sEIIk0
原則等分

原則の解釈がポイントになりそう
95名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:15 ID:ehlM2w7r0
平和が続くと役人が腐ってきてこうやって国が滅んでいくんだね(´・ω・`)
96名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:43:47 ID:GCOYiwkv0
>>90
ここのシンクタンクの報告書だと以下の理由らしい。
http://eneken.ieej.or.jp/

・ガスの輸送には二種類ある。
パイプラインで直接消費地まで繋ぐ方式と液化プラント方式。
日本の場合、近海には深海も多いので液化プラント方式が現実的である。
その場合、ガス田から液化プラントの間は出来る限り距離が短い方がコストが削減できる。
となると液化プラント候補地は九州になるが、現在九州のどこにも液化プラントの建設に最適な用地が見つかっていない。
また液化プラント方式でもプラントまではパイプラインで敷設する必要がある。

日本で液化プラントが建設されない理由は主に以下の理由。
・建設コストが高過ぎる
・必要な用地が大き過ぎる
・海岸沿いの大型タンカーが入港出来る輸出入に適した地域でなければならない(極めて地域が限定される)
・現在問題になっている日中中間線付近のガス田から九州までのパイプライン敷設は海溝を避けなければいけないので多大な時間とコストがかかる。
97名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:13 ID:W1qrZ0t70
日本側に広く分布している可能性高そうだな。
調査すらさせない姿勢というのも、それに起因しているような気もする。

中国側に多く分布しているなら、中間線ぎりぎりでやる必要もないし。
バブルはじけて死んだ後に、買いたたけばいいよ。
じっくり待とう。
98名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:44:50 ID:tmHnL24H0
その代わり施設建築と維持、輸送は日本持ちなんだろ
99名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:45:37 ID:Okyx69x10
なに譲歩しまくってんだよくそが
何の為に税金で給料もらってんだよこのカス
100名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:45:52 ID:A122k68w0
粛正しないとだめなんだよ。だけど三島由紀夫みたいな奴でさえ絶望のなか
自決した。その時代よりさらに日本は腐っている。まさにアメリカの愚民教育
の徹底の結果だ。
101名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:47:29 ID:ydOifEPw0
日本側EEZにガス田は集中しているんだがね
利益折半に見えて、事実上の日本の譲歩だな
102名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:48:52 ID:uAYZarQ10
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174218540/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1174959266/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1190100856/




デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
103名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:51:55 ID:D6HYhiWk0
さっさと戦争しようぜ
104名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:55:57 ID:G21xqtkx0


         /^ヽ.-‐-.,.´^、
        !        !
         ! .!_ヽ  ∠! .!
        i  .,_、,_,. .!
        !.  ` ─ ´ ::: !
         !       :::::: .!
       .!      ::::::: !
       !      ::::::::: !
         !      ::::::::::: !
       .!      :::::::::::::: !
       !      :::::::::::::: !
      ,.´`ヽ    :::::::::::: ,.´`ヽ
      !    !    :::::::: !:::::::: !
      ゙i    !.   ::::::::: !::::::: .i!
       !.!   .!     ::::::::: !.:::::::.!
      .! ヾルソ     ::::::::: ヾルソi
       .!       :::::::::::::::::::: !
      .!       ::::::::::::::::::::: !
       .!        :::::::::::::::::::: !
      !        ::::::::::::::::::::: !
      !       ::::::::::::::::::::::: !
      !        :::::::::::::::::::::: !
      !          ::::::::::::::::::::: !
       !        ::::::::::::::::::::: !
105名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:02:34 ID:EcE/GSxM0
また日本が負けた。また負けた。
106名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:06:25 ID:0I5bY3Cv0
チャイナスクールのドンである福田がいるかぎり日本は土下座外交を続ける
107名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:09:11 ID:hkeS1tzE0

嘘つくと国際信用ないくには、負けるのは当たり前
108名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 12:28:46 ID:jRi1bM3C0
日本政府の中間線主張のなれの果てがこうなる。
それがいやなら、最初から尖閣から200海里のEEZで
強硬に譲らないこった。
109名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:19:49 ID:/63I52XU0
>>108
日中中間線は、尖閣あっての前提でのことで、尖閣認められてもEEZはかわらんぞ。

以下に地図があるから見てみ。
http://3.csx.jp/senkaku/keii.html
110名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:53:30 ID:Fu8gYJER0
東シナ海ガス田が全て操業を開始したとしても、大消費地の上海周辺の需要量から、1〜2年の需要を賄なう程度の埋蔵量しかないのではないかと推定されており、
日本はもちろん、中国側から見ても決して採算性のある事業ではない。そのことから、中国の真の狙いは、ガス田の開発それ自体より、
日中中間線付近に複数のプラットフォームを建設することにより、日中中間線近くの海上に「事実上の中国領土」を人工的に作り上げ、
第一列島線の一部でもある東シナ海の制海権と軍事的優位を確立することにあるのではないかと推定されている


大体金に換算するといくら位のブツなんだ?
111名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:58:11 ID:bPsGvFDO0
また負けたか
普通に中間ラインの日本側で試掘すれば済む話だったのに
ラインを超えて日本側の資源まで差し出した挙句に等分しましょうって一体何なんだ
112名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 13:59:22 ID:kb6MRGtG0
なぜ中国が譲歩したかのような記事なっているのか
113名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:05:33 ID:3u1zptCfO
あぁもう、どっか日本の国土から石油出ねぇかなぁ
国土の中ならよその国がしゃしゃり出て来る余地ねぇだろ
114名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:07:01 ID:bPsGvFDO0
あ、ランボルギーニのスレ立てか
中国の犬同士、意見が合致する記事なんだな
115名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:08:00 ID:Fu8gYJER0
初めから勝つ気ねえだろ日本は。
勝負する気がない。
まだ安倍ちゃんだったら勝負しただろうけどなあ。
筋金入りの売国奴福田じゃあな・・・シナは福田だから機を見てこの決断か?

中国は日本に対して未来永劫、歴史問題を突きつける
http://www.youtube.com/watch?v=3z9XYAmSCAE
福田首相、父子二代 中国に幻惑
http://www.youtube.com/watch?v=t5qi_hD2szs
日本を3流国扱いする中国とアメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=EHu_seVuCyw
中国は日本を支配しようとしている
http://www.youtube.com/watch?v=ukhAd8Gj21s
116名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:08:12 ID:3CGQmOb20
所でこの中国のガス会社の名前は?
やり方は汚いが、こういった会社の株を買いたい
117名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:31:27 ID:bA/3Q42/0
中国側はえらく譲歩しているように感じるのは私だけ
ギョーザ効果か?
下のブログの内容より譲歩してるよ

http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/80
118名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:51:03 ID:Fvkv15AF0
>>88 200海里を無視して他国の漁民が長年漁をしている場所まで自国の権益
を主張することは立派な侵略だろう。無抵抗のチベット巡礼者を狙撃するのと
海外侵略を同じレベルと妄想しているみたいだね。
119名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:57:02 ID:VFPDOk0R0
中国側の試掘調査は、日本の中止要請にも関わらず、
全回数の9割が日本側EEZ内で行われてる。で、櫓を建てたのはEEZ線ギリギリ。
これでもなお、日本側に資源が偏って存在することを認めないやつはバカか嘘つき。
120名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 14:59:56 ID:ZCY2fMQ/0
>>1
でも、毒入りギョーザでだめになりそうだけどねw
121名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:02:00 ID:n1T8kkJ3O
福田辞めろ
122名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:12:09 ID:rW53XLOf0
中国は今まで約束事を守った事が無いって事
満州の時もいきなり今日からここの全ては俺の物だと主張して
いきなり条約破棄して戦争になってしまったと言う事実がある。
本当に信頼できるの?
とほほほほほほほほ。
123名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:15:19 ID:A0J8cJY70
中国丸儲けw
やはり既成事実は強いな
124名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:38:31 ID:djV7ARMM0
>>117
無理難題出して、そこから譲歩したように見せかけて本来の取り分より多くを奪い取る。
ヤクザな交渉の基本であって、
>えらく譲歩しているように感じる
こと自体が中国の術中に落ちている。
125名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 15:44:09 ID:iPAdgBZu0
>>1
利益総額を原則等分に、ってことは赤が出ても原則等分なのか?
どっちにしたって中共の方が得してるねえ。
126名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 17:27:19 ID:bA/3Q42/0
えらい譲歩したなあ〜中国
このブログより譲歩してる
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/80
127名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 17:38:50 ID:KfrjBIFn0
(`ハ´) 「施設は中国が作ったから当初は中国が100%ね」
(`ハ´) 「もう残り少なくなってきたから、利益均等割りね」
128名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 17:40:31 ID:T2Ce42nl0
早く福田辞めろ
129名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 17:42:34 ID:gMNAOMTk0
すぐ辞めるくせに勝手に余計な事ばっかりやるな
福田死ね
130名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 17:55:08 ID:DTMdfxIz0
領土問題はどうなったんだよw
棚上げしたら後戻りできないぞ。
国家主権に関わるじゃないか。
後々まで外交に響くような余計なことするなよ福田。
131名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:06:43 ID:Fu8gYJER0
シナ側2日本側8ぐらいなんかね。それを5よこせと。
132名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:07:07 ID:ARwD1RFQ0
ふざけんな。
俺のメイン株のCNOOCの収益が悪くなるだろ。

低配当低成長の新日石なんか買ってもリターンがない。
日本は黙って中国の言うことを聞いていればいいんだよ。
133名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:11:11 ID:d0nE7TrK0
90l日本の出資で掘る
90lのガスを中国がもらう
「これで仲良く同じある」

日本 笑って握手を求める

ありえないとは言えないわが国の政府
134名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:34:52 ID:SkK64f8u0
>各ガス田の利益配分は双方の投資額の比率で決め、最終的な利益総額は
>日中でほぼ等分になるよう配慮する。

最初のうちだけ投資割合に応じて利益をわけ、最終的に利益総額を等分にもっていくだと!?
これ結局日本が金出すだけじゃねーか・・・
135名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:38:55 ID:xAffWwji0
アホか
日本の領海内で操業するんだろ
日本国内で
資源は全て中国に
価格は中国価格、日本の数分の一
そこからの利益と言うとすずめの涙の目腐れ金
しかも利益を正確に報告するとは思えんし
これは日本の資源を中国に譲り渡すに等しい行為
中国が譲歩したなんてちゃんちゃらおかしい
136名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:40:31 ID:W6yCJJQM0
こんなコトする国はないな。
どうしようもないほどバカバカしい方法だ
137名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:45:45 ID:GCOYiwkv0
>>132
あの・・・・A株どうやって買ってるんですか・・・・。
普通、買えないんですけど・・・・。
138名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:48:18 ID:Je0UpIkP0


>対象海域は日本が日中中間線をまたぐ具体案を示し、調整が続いている。



世界市場の最強お笑い国家・ニポン。 差し出して、利益は半分。


おいみんな、日本はいつから中国の占領下になったのか俺に教えてくれよ。

139名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:50:15 ID:BW6L0Yq60
人の庭で穴掘って共同もなにもねえだろ。
何、乗せられてるんだよ。
もともとこっちの天然資源じゃねーかよ。
140名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 18:50:20 ID:ARwD1RFQ0
>>137
H株だよ。
141名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 21:11:52 ID:s/QUsKFq0
>>1
ふざけんなよ福田!
多くが日本側にあるのに何故「等分」なんだ!!この売国奴が!!!


         日中中間線
              |
....  中国側EEZ←|→日本側EEZ
              |
根こそぎ吸い上げ.|   人_人,_从人_.人_从._,人_人.人_从._,人_人
中国へ        |   ) ここを掘られているのと同じこと! (
 ___□__.採掘   |   )/⌒Y⌒ヽ/⌒Y⌒Y⌒YY⌒Y⌒YY⌒Y⌒
 \   / ↑   |       ↓  ↓  ↓  ↓
 . ̄ ̄ ̄ ̄/┃ヽ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .      / ┃ ヽ |
  □□□□┃□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
  □□□■┃■■■■■■■■海底資源■■■■■■■■
  □□□■┃■■■┏━■■┏━■■┏━■■■■■■■
  □□□□┗━━━╋━━━╋━━━╋━━━■■■■■
  □□□□□■■■┗━■■┗━■■┗━■■■■■■■
  □□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            |         ↑フィッシュボーン技術を使い
   中国側EEZ←.|→日本側EEZ  多くが日本側にある資源を丸飲み!
ttp://www.asyura2.com/0401/up1/source/1206.jpg
※フィッシュボーン技術は中國海洋石油有限公司が開発している。
ttp://www.cnoocltd.com/
142名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:09:40 ID:aqhTDAjq0
福田何もするな早く死ね
143名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:11:56 ID:CsldL2OD0
日本のものです


調子乗るな糞シナが
144名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 02:23:09 ID:oNlu9hkE0
一発目に無茶なことを言って、徐々に妥協させる基本的な手がうまいなぁ
日本が土下座外交過ぎてヘタともいうが
145名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 04:55:58 ID:tVcbL87F0
>各ガス田の利益配分は双方の投資額の比率で決め、最終的な利益総額は
>日中でほぼ等分になるよう配慮する。

双方の投資額の比率で決めるのに利益は最終的に等分?
これならば最初から投資額の50%負担するとすればいい。
なんか裏がある気がするな。
もうすでに中国は春暁ガス田で開発費を使っているし、その額も明らかではない。
変なことにならなければいいけどな。
146名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 06:40:36 ID:6U2LxXGX0
8割が日本側にあるとすると原油資源だけで1000兆円中300兆円分を
中国にくれてやることになるな。

この300兆円どうしてくれるの?>福田
こんだけ売れば税収何十兆円も得られたよね?
あと前回選挙で民主党に入れた人も責任感じてよね。
この問題に取り組んでいた武見敬三(比例区)を落としたよね。
147名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 07:06:08 ID:u6a+v52E0
日本側試掘してないんだろ?
なにをやってるんだか・・・
ほんと自民党はだめだな
148名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 07:41:59 ID:hyZRkbRK0
この方式は尖閣諸島の中間線付近の油田を日本が開発する時には、
利益の配分を中国が要求してくるという先例を作ってしまったな。
149名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 07:42:47 ID:UkHZSjux0
日本w

福田w
150名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 08:10:18 ID:ofIW0xFh0
日本は戦争してでも国の権利を守るという概念がないから
最終的には中国の一人勝ちは最初からわかっていた事
151名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:34:35 ID:QoNhBbt40
変なことにならないわけない
152名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:42:32 ID:ioi3UrtD0
盗掘を認めちゃあいかん。

竹島も半分よこせって事に・・・。
153名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 13:57:59 ID:aP/8SUe40
中国相手に50:50に持ち込めたならイインジャネ?
総量100にこれまで中国が吸い上げた総量は含まないとか
これまで開発にかかった資金も出せとかじゃなければ。
日本は試掘すらしてないんだからこれが本当の円満解決なのか
中国にまたやられたのかすらわかんないけどw
154名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:26:08 ID:QoNhBbt40
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/74315.html
その上で今後、調査・開発する新たなガス田については、中間線の日本寄りのガス田は日本が、中国寄りのガス田は中国がそれぞれ50%以上を出資し、
出資額に応じた権益を得るとする方向。最終的には利益を等分できるよう、出資比率を調整するとの考えも浮上している。
ただ既に生産段階に入ったとみられる「白樺」(中国名・春暁)について中国側は依然、共同開発に難色を示している。
155名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 15:34:48 ID:6yEjRCYGO
この問題が尖角諸島問題とリンクしてるのかしてないのか分からない俺がいる。
156名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 16:06:20 ID:IqsAyG1EO
中国「最初に掘ったし、日本は掘らなかったし100%うちのものアル」
日本「うちの領海でもあるし取り分80:20にしませんか」
中国「何を馬鹿なこと言ってるアル!日中問題に発展したいアルか!お前一個人の判断で日本は中国と親交が悪化するアルよ!分かってるアルか!」
日本「じゃ50:50でどうですか?」
中国「しょうがない、分かったアル」

中国「(バカだな・・・殆ど日本領海内にあるし、日本に掘らして後で金だけ請求しよっと・・・比率も日本の価値で計算したらいいか。聞いてないとゴネれば日本は何でも言うこと聞くしな。問題になっても日本で報道規制かけてもらえばいいしな。」
157名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:44:46 ID:DBsuyHBE0
>>36
何気に嘘書いてんじゃねーぞ。

2004年に中川昭一経済産業相がコップの上にペンを置いて片端から
ジュースを吸うパフォーマンスをしたのを忘れたのか?
大半は日本側にあるんだよ。

なぜ中国が埋蔵資源の分布データの交換に応じないか理解してるか?

実際の通り少なく出せば、比例分配で中国側の取り分が少なくなる。
ねつ造して中国側に沢山分布しているようにデータを出せば、「だったら中間線より
もっと中国側で掘ってください。日本は日本側でどんどん掘りますよ。」と
つっぱねられると困るからだ。
今掘ってる中間線から日本側にパイプを伸ばしてギリギリ吸えてるんだ。
もっと中国側で掘ったって全然出やしないのさ。

日本は「さぁ、中国側のデータを出せ!」と国際的に大きな声で要求しつつ
試掘を開始し、やぐらを日本側にどんどん増やしていけばいい話。
軍艦を出すなんて脅しは無視しろ!
158名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:52:42 ID:DBsuyHBE0
>>46
東シナ海石油ガス田のスレで毎回毎回ガスの日本への輸送は採算がとれないと
書かれてるわけだが、なぜ輸出の選択肢は無視なんだ?

ガスは台湾や中国に輸出、原油は日本に運べば済む話だ。
159名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:53:10 ID:SxZLZHWu0
ふざけんな中国!!!
160名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:55:15 ID:8Dzswpul0
中国は日本側主張の中間線の外側に井戸を掘っていることは中間線を事実上
認めていると言うことだよね。
161名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 19:55:54 ID:aqhTDAjq0
福田何もするな早く死ね
162名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:11:59 ID:DBsuyHBE0
ttp://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/
>尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
>イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
>イラン・アザデガン油田の推定埋蔵量は260億バレル。
>それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
>日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
>中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)
>と言われる。

ttp://www.drc-jpn.org/AR-8/gomi-04j.htm
>この地域の油田はイラク油田(1125億バレル)に匹敵すると言われ、
>1969、70年の日本側調査では、1095億バレル、1980年代と思われる
>中国側調査では、700~1600億バレルといわれる。

今年に入って遂に1バレル100ドルに達している!

1095億バレル=10兆9500億ドル
現在1ドル107円、 現時点の推定時価総額

1023兆3645億円

原油のみでこの額。これに更に天然ガスが加わる。
163名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:19:27 ID:zLc0ctAHO
だがちょっと待って欲しい。コノ記事には、今あるガス田とわ書いてないだろう。重要な所が濁してあるが、まさか、中間線の日本側での開発じゃないだろなぁ?まさかねぇ・・・・・ソンナコトナイヨネ?
164名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:20:58 ID:DBsuyHBE0
>>160
そして中間線沿いにいくつも張り付いてるのは、そこより中国側では採掘できない証拠。
金網に顔を貼り付けてこっちのジュースをストロー延ばしてすすってるってこと。
165名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:21:25 ID:qd4+aIp/0
   / 支\   そ〜ら福ちゃん、取って来いアル
   (  `ハ´)つ      〃~ ̄ヽ          `''‐、,
 ⊂    ノ        6□c□ ハッハッ         `ヽ,     I
   人  Y     と/⌒ ヽ´┴/               ゙:、   r''
  レ (_フ      (/ーし'ー-J                 ゙、,,:'゙

日本では『シナの毒入り餃子テロ』で苦しんでるのに('A`)               
           〃⌒ ヽフぅぉぇっぷ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
166名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:25:52 ID:4cj8RuBQO
ここで失敗したら、大陸棚の油田も同じ事になるな

馬鹿官僚は下接待やら弱み握られて全て終わりか
167名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:26:06 ID:6PTs07iUO
そろそろクーデターについて本格的に勉強しようと思う


168名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:27:48 ID:BIOEkI7c0
は?だな
居直り強盗の言うこと聞いてどうする
169名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:28:23 ID:wlEEzRaZ0
契約守らない国と約束してどおするの
170名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:32:43 ID:+Yz3zVb80
なんで日本の領海内なのに支那と等分しなくちゃいけないんだボケ!
171名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:35:40 ID:xin/tjAK0
>>43
とっとと国へ帰れ
172名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:41:30 ID:DBsuyHBE0
>162訂正、もっと多い。 1171兆6500億円だな。
173名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:54:21 ID:DBsuyHBE0
                                 ヽ, /
                               ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                             ,i':r"    + `ミ;;,
                             彡   支    .ミ;;;i
                             彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! フフン
                ノ       ゚.ノヽ  , /},ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
             ,,イ`"      、-'   `;_'.' ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'       フフン
    ,-、  _.._,,-'' ̄          (,(~ヽ'~    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   フフン
  )'~  レ 、 !              i`'}      . "''i'V''‐-‐V'"l l
  ~つ  /  ヽ             | i'        ノ     ノ .|
  /   "ゝ  ヽ         。/   !       <"=ー--‐''" ノ
 /     {   }         /},-'' ,,ノ     ○ "''/''''''''''ヾ," ○
 i、    /_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/    i        `'-/      lヽ,/
.. ゝ .    .   <,,-==、   ,,-,/ヽ(`Д´)ノ    |__     _|
  )      . {~''~>`v-''`ー゙`'~            ヽ,"''''''''"ノ
  {       .レ_ノ                   (`"''''"'"")
  ノ       / ̄ ̄~``''=ー-、..,,___     /ノ    ヾヽ
 ノ    ∧∧/                ``'‐.、  "      `"
.    /支 \     石油・天然ガス    .i、
.冊O┰(`ハ´ )くヽ                 } 〜〜
r'´ ̄メ ( と(~ ) `ヽ               /
!  ノ  ! Y .人   !ー-、..,,_______.ィ´
ゝ、_,ノ (_)'J__,,ノ.......
ttp://j.people.com.cn/2004/06/25/0625-3-1-350.jpg
ttp://10e.org/samcimg2/gas_theft.jpg
174名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 20:58:14 ID:KnHY1BWy0
中国は古来から平気で裏切って殺す国

項羽と和睦したのに約束を破り、死に追いやった劉邦
韓信がいたから項羽を倒せたのに
韓信をだまして呼び寄せて、あっさり処刑してしまった劉邦の嫁
戦で活躍した将を次々周りから排除して
身内だけで優遇して身辺に配置

あの国はだまそうが、卑怯なことしようが、そんなことお構いなし
共同でともに事業やりとげることなど絶対にない
必ず、利用し終わったら殺すよあいつらは
175名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:15:32 ID:P1+LKZWxO
ガス代がタダってことだね。やるなぁ日本
176名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:47:17 ID:M5DY+NkG0
いろいろ決め事をしたとしても、あの国が守るかどうかだな。
利益配分にしても、原則等分の”原則”が非常に気になる。
あの国とのビジネスはもっと細かく例外の条件とか無いように決めなきゃ。

技術盗まれ、利益盗まれ、資源盗まれでケツの毛まで抜かれるぜ。
177名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 21:58:27 ID:rdkAjCkP0
>>176
その通りですな、ぐっちいさんより転記 

>もう一つ有名な実話がありますのでこれもご紹介しておきましょう。
1992年、ケ小平が「南巡講和」という改革宣言を出し、それに協力する形でリー・クアンユーが蘇州にシンガポールの近代技術の粋を集めた工業団地を建設し、
かつ運営も近代的な方法でシンガポール政府が受け持ちましょう、ということになった。
遂にシンガポールが中国の近代化に手を貸した、ということで当時は大変な話題になりました。これは1995年に完成するのですが、大発電所あり、大規模な道路建設も完了し、それは大変立派なものでした。
しかし、中国は見事にシンガポールを裏切ります。まず、敷地内の発電所について、電力事業はすべて国家事業であるということを盾にとって、発電所の電力収入はすべて中国政府のものであると乗っ取ってしまい、
かつ敷地内に誘致した企業に対する電力料金も中国政府が決定するとしたのです。勿論シンガポール政府としてはこの電力による収益を運営費としてみていましたから、計画そのものが台無しです。
しかも、驚いたことにすぐ隣にシンガポールが作ったインフラストラクチャーを無料で使用可能としたそっくりな工業団地を蘇州市とともに造成、なんとシンガポールの半分の値段で企業に売り始めたのです。
そりゃー、隣に半額のものができて、道路港湾などは近接に既にシンガポール政府が建設しているのですから、隣の家の電気水道を使っているようなもんで、トンでもない話です。
この資金源には実は年金基金もテマセックのお金も使われていて、損をした苦い経験もあるのです、と昨日話したのはこのことなんですね。当然この工業団地は無償で中国にくれてやる形で終わりました。
いづれにせよ、これを境にシンガポールの中国に対する姿勢は一転します。考えるべきは、中国人ですら、中国人に騙される、というこの現実でしょうか。
日本が如何に難しい相手と対峙しているかをよく考えるべきいい教訓ですし、その意味では騙され脅かされ続ける「弱者同士」にしか分からない「共通の感覚」とでもいうべきものが日星間に明らかに存在します。

178名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:36:24 ID:RVoEZz/v0
向こうが先に掘ってるんだから、中間線の日本側からこっちも勝手にほりゃいいだろ。
179名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:37:29 ID:kpYlXIZR0
オリンピック前に決着つけないとどうにもならないようこれ
180名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 22:43:52 ID:KbwiY5Mt0
>>178
>向こうが先に掘ってるんだから、中間線の日本側からこっちも勝手にほりゃいいだろ。

そうなったら戦争だとチャイナは言ってきたらしい
今の日本政府はチャイナにビビりすぎで足元見られてる
181名無しさん@八周年:2008/02/05(火) 23:49:44 ID:NA58ZAaFO
>>180

はったりだよ

台湾にも手を出せないのに無理すぎ。
中国が手を出せたのは武器をもたないチベット人だけ。
それに改革解放で築いた市場経済がパーになる。

ま、利権しか考えない日本の政治家と天下りしか能が無い官僚じゃ対抗策はないだろうけど。

ミンスは思想的に希望が無いけど自民にはまだまともな保守政治家がいる。
利権屋は落として、まともなヤツだけにしないとダメだな。
もう一度くらい自民は下野させて性根叩き直してやらないといかんな。
福田はもういいよ。
182名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 06:46:15 ID:BfPt355t0
●東シナ海油田の問題を作ったのは村山政権  2005/02/13
 ttp://doronpaoukoku.at.webry.info/200502/article_57.html

 (中国ガス田に融資)予算を組んだのは95年の村山内閣・・・。


▼旧輸銀、中国ガス田に融資     96年、東シナ海事業向けに130億円
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050212/mng_____sya_____002.shtml (リンク切れ)
 東シナ海で中国が開発を進めている天然ガス田から上海まで海底パイプラインを敷設する
事業に対し、政府系金融機関の旧日本輸出入銀行(現在の国際協力銀行)が1996年、
総額1億2000万ドル(約130億円)の融資を実施していたことが11日、分かった。

 ガス田開発は、日本側海域との中間線近くで進んでおり、中国による日本側地下資源の
開発に日本の資金がかかわった可能性もある。

 この融資は、アジア開発銀行(ADB)との協調融資として行われた。上海沖合の平湖ガス田
から全長約375キロに及ぶ海底パイプラインを敷設、上海市浦東地区のエネルギー源とともに
環境保全に貢献する天然ガスを供給することを目的に、商業ベースの融資として中国人民銀行へ供与した。

 上海市は、都市ガスに石炭ガスを利用しているため、大気汚染が深刻化していた。

 パイプライン敷設への融資は、日本側と“線引き”をしていないガス開発田の問題を認識しないまま実施。
エネルギー確保をめぐる東シナ海での天然ガス田開発の権益を明確にしていなかった段階での政策判断とみられる。

 当時の大蔵省(現財務省)や通商産業省(同経済産業省)、外務省の間の調整も、十分に行われていなかったもようだ。

関係者からは「融資政策の整合性がない」(援助機関幹部)、「旧輸銀を統合して発足した
国際協力銀行は、実施までの経緯を説明する責任がある」との指摘も出ている。
183名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:00:12 ID:BfPt355t0
【国際】"日中間に埋蔵の資源、中国が独占の動き"問題で、日本企業の関与発覚
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086239892/
1 :☆ばぐ太☆φ ★:04/06/03 14:18 ID:???
★春暁ガス田で住金が資材受注 特殊鋼管 昨秋、中国に引き渡し

・中国が天然ガス採掘のため、東シナ海の日中中間線近くで建設を進めて
 いる「春暁ガス田群」で使うパイプラインの鋼管を、「住友商事」(東京)の
 仲介で「住友金属工業」(同)が受注していたことが分かった。採掘には米国、
 英国・オランダの欧米企業が参加しているが、日本企業の関与が明らかに
 なったのは初めて。

 春暁ガス田群から天然ガスを引き込む中国大陸の寧波までの距離は約三千
 五百キロ。パイプラインで送り込む方式で必要な鋼管は六万六千トンに上る。
 昨年三月から同四月にかけて、採掘企業の一つである「中国海洋石油総公司」
 の主催で深い海域で使う特殊な大口径の鋼管二千七百トン分の国際入札が
 行われ、住友商事を通じて住友金属工業が約十九億円で受注。鋼管は昨年秋に
 中国側に引き渡された。中国側は既にパイプラインの埋設工事を開始している。

 両社とも以前から中国企業との取引があり、通常の商行為の一環として
 受注したという。具体的な建設地点は「知る立場になかった」としている。
184名無しさん@八周年:2008/02/06(水) 07:02:58 ID:Oy11x8bCO
発掘の費用も折半するんだろうな?
185名無しさん@八周年
実は日本中に天然ガス田があるのに国は隠してる
噴出事故のあった東京をはじめ。