【社会】「お前らが座る席じゃない」 家族4人で電車の優先席に座っていた男性を殴った60歳無職男を逮捕…西武池袋線小手指駅★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
625名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 09:59:21 ID:xSPfEJzN0
「一家4人で優先席か。おめでてーな」と言えば笑い話で済んだのに
626名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:01:27 ID:VH+gM1vRO
>>614

だったら爺さんにどうか席を譲ってくれませんか?って言わせる義務もいらんだろうが、土人
627名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:02:13 ID:73XotST80
手を出したのは悪いが言っていることは正当。
被害者(マナー違反者)の名前が出ないのは、バッシングを恐れてる?
628名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:04:28 ID:2LB0FmekO
>>497亀だけど腰&股関節
酷いときは杖つくけど、そうするとじっちゃ&ばっちゃに席譲られて、それはそれできまずいorz
629名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:05:08 ID:WsWuJ5u10
>>585
以後じいさんはそんなことしなくなると思うぐらいしか。。
てか世の中、そんなふうにしてくるヤツはけっこう多いのか?髪や体つかまれてたたされた妊婦さん多いし。
そんな目に合ったことがない幸運を喜んでおく。。
630名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:06:19 ID:gPErpoaDO
このジジイもシラフだったら注意も何もしなかっただろうな。
ただ酔っ払いが絡んだだけ。優先席とか何も関係ないじゃんw
631名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:06:45 ID:TJUYaRR20
酔っ払い+傷害ということから、

家族4人が優先席に座ってる。電車内に特に立っている年寄りはいない。

駅でこの酔っ払いが乗ってくる。いきなり家族の前に来て「お前らが座る席じゃない」と因縁をつける。
(席を譲るとか譲らないとか判断する以前の状況)

酔っ払いとかかわりたくない家族は「やれやれ」といった感じで席を移動し次の駅で降りる。

その態度にむかついた酔っ払いがホームまで下りていき男性に殴りかかる。

って感じだったんじゃないかなと想像。
632名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:07:14 ID:AJZyNQcB0
手を出す前に、俺が座るからどけで済む話だ。
633名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:04 ID:HKn4Rh9B0
>>629
> 以後じいさんはそんなことしなくなると思うぐらいしか。。

残念、1時間後には忘れてます。
634名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:08:41 ID:WsWuJ5u10
>>601
そんな目にあったら
「目まいでつらくて遠くの専門病院に行くところなんです(目まい持ちで本当)」
体つかまれそうになりそうになったら写真を撮り「現行犯です」と言うイメトレをしてる
(素人でも「現行犯逮捕」はできるらしいと聞いてから相手をビビらす言葉として使えるような気がして)


この程度じゃだめ?w
635名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:10:25 ID:u/lx/Z9sO
爺さんの気持ちはわかる気がする

日頃からの不満が爆発したのかな
636名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:11:12 ID:Wvw2S53u0
そもそも今の60ってシルバーじゃねーだろ
そろそろ「シルバーは80以上」って決めねーか?
637名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:11:28 ID:yFzq2MgK0
>>634
具合が悪いときはそんな気力もないと思う…
638名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:11:52 ID:pMLll2cY0
前スレ情報だが、席を譲ってほしい場合はピースメーカーを見せるといいらしいな
639名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:21 ID:hkMSoQaU0
お年寄りが来たら普通は優先席を立つもんだ。
640名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:14:48 ID:7PVeN3cGO
お前ら酒の恐怖はスルーすんのな。
夕方五時に記憶が曖昧になるほど酒に酔ってるなんて、ろくな奴じゃない。
リアル右翼在日893の線を疑うべきだ。
641名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:12 ID:WsWuJ5u10
>>637
うそになるけど「妊娠中です」もいいかもw
642名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:15:18 ID:gPErpoaDO
ここまで読んだが、優先席占拠して注意された方が逆ギレして
殴ったと勘違いしてるレス大杉w
643名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:16:34 ID:hkMSoQaU0
>>601
気分が悪いんですと相手に説明すればすむこと。
644名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:16:38 ID:wjUcNQdGO
家族四人で優先席座るなよwてっとり早く優先席じゃなくて専用席にしちゃえばいいのに
645名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:08 ID:pMLll2cY0
>>601
心の方の障害者だったのでは
646名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:17:49 ID:aZ967ID10
またダンカンの世代か
こいつらは酒飲んだら何でも許されると思ってる
647名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:18:28 ID:AJZyNQcB0
>>634
ゆったり込み程度の電車の優先席に
開腹手術して退院後1週間くらいで腹にまだ包帯巻いてるものの
外見では普通の状態とわからない。
弱ってたので座っていたところ
途中の駅でドア付近にいた爺さんが突然こっちを指差して
「そこは年寄りの席だーー!譲れー」と叫んで降りていった。
こういう通り魔にはどうしょうもない。
目の前にいたおばさんに腹を出してみせるわけにもいかず
譲って具合の悪いのがまんせざるを得なかった
648名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:22:25 ID:6Lx7vAl50
>加瀬容疑者は酒に酔っており、「男性が鼻血を出したのは分かるが、殴っていない」と否認しているという。
これ、なんて超能力?
649名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:22:51 ID:9WQyDRAh0
>>601
そしてあたしは死んだ(笑)

題名:スイーツ(笑)劇場

語り部:自分へのご褒美(笑)
650名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:23:42 ID:+Z5Brl4BO
子供が小さい時夕方の少し混んだ電車に乗り込んだら、グターっと凄く疲れてそうな50代くらいのサラリーマンのオジサンと一瞬目が合った。
そしたらすかさずパッと立ち、席を譲ってくれた事があったな。
余りに疲れた様子だったので、返って申し訳なかった。
そんな人もいるのに…。
651名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:26:00 ID:WsWuJ5u10
>>649
スイーツルサンチマン脳は喪板にカエラ
652名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:28:16 ID:gPErpoaDO
ってか公共交通機関の座席って‘何か事情があって立っていら
れない人’専用だと思えばいいよ。疲れてもいないのに座りたがる
奴多すぎ。ガキかよw
653名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:28:41 ID:b33E6KibO
私の常套句
「すいません。まだ40代の方だと思ったもので」
654名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:30:41 ID:sp23Sl84O
>>601
大変だったね。
無理して立ってると、倒れたりするのに、わからないんだよね。経験ない人は。
655名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:32:11 ID:70D0/sar0
60前後のジジイって、80以上の年寄りに
比べて狂暴なやつが多いから気をつけたほうがいいよ。
656名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:01 ID:DQPEjkmL0
60歳で鼻を折るパンチを打てるのは凄い
657名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:35:20 ID:yLE4uBZh0
【ゲンダイ】やっぱりマッサージチェアも買っていた! 国交省はさながら第2の社保庁であると日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202087175/

 よくみんな座れもしない家畜列車に詰め込まれて、通勤して真面目に働いて税金納める気になるね。

 俺にはとてもまねできないわ。尊敬するよ。
658名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:36:55 ID:yYRomU7e0
「すみません、座りたいんですが。」って言えば空けてやるのに、
60過ぎてコミュニケーションが足りないんだよ。
659名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:39:36 ID:bDnH+oOa0
自分なら警察に突き出さないで反撃するけどな。
中高年って手は出されないと思って粋がってるの多いから実際に殴ると泣き始める奴とかいるよ。
660名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:41:50 ID:O5Dii/Ly0
このじじいの完全な言いがかり。
お年寄りや妊婦がきたら席を譲ればいいんであって、
別に一般人が座ってはいけないとはどこにも書いてないし、鉄道会社側も
そうは考えていない。
661名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:43:18 ID:CqwiLv8x0
>>588
うん、必要ならば座るっしょ。座るか座らないかは相手の自由。あえて導く必要はまったくない。

関係ないけど、
この頃席を譲る人が急増している気がする(都内)。
で、同時に席を譲るのが下手くそなヤツも急増している気がする。
明らかに若いおばさんに譲りだしたり、かかとの高い靴を履いたばばあに譲り出したりするやつ。
へんなのって思う。
662名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:46:41 ID:tmHnL24H0
席譲らないと人に説教されたり、席譲ってキモイとか言ったりされるんだな
やっぱ俺みたいに無言で席立って離れた場所まで移動すればいいんじゃないの
663名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:47:57 ID:yFzq2MgK0
664名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:48:41 ID:1HTcNxpZO
>>648
スタープラチナ
665名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:49:21 ID:bbfVI+7f0
別に2・30分くらい立ってもぜんぜん苦にならないし
ジジババに睨まれるくらいならあんなしみったれた席になんて近寄らない方がまし。
666名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:00 ID:8Ss5KgnwO
>>665
しかし普通の席に座っててもそういうがいるのも現実。
空いてるのにわざわざ至近距離に寄ってきて、じーっと睨んで牽制してくる中年多い。
地方でボックスの残席譲ると、ガヤガヤ騒いで乗っとりに掛ってくるしw
667名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:55:21 ID:0zete8L3O
>>664
ウケた
668名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 10:57:26 ID:25K1sXxH0
まさに「団塊の世代」ってか。
もうこれからは、「お年寄り=いい人」のイメージは通用しなくなっていくね。
669名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:09 ID:Ok/kcPCI0
ネラーの大多数が自慢するように関東は民度が高いですね^^
670名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:02:45 ID:yFzq2MgK0
人口が多いからきちがいの率も高いよ
671名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:08 ID:c84KaTUfO
優先席に座ってマンガ読んでるリーマンが必死で書き込みしてるね
672名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:06:33 ID:goqTS6n50
口で言えw
673名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 11:08:06 ID:jji2OZch0
最近の老人の低レベルぶりにはほとほと呆れるな。。。
あいつら、昔の老人のような成熟した人格や謙遜の精神をを持ってないくせに、他人には年長者を敬えという昔の日本人の美徳を要求するからな。
674名無しさん@八周年
老人専用車両でもつくって隔離してくれ老人に絡まれたくないよ