【教育】「『できる子・できない子』の格差教育やめて」「『日の丸・君が代』強制許さない」教職員らが集会-東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
子どもの選別やめて 東京で集会 憲法生かす教育へ

「とりもどそう東京に! 憲法が生きる教育を」を掲げた集会が二日、東京都千代田区の
日本教育会館で開かれ、七百人が参加しました。教職員、父母、
市民などでつくる実行委員会が主催しました。

浜林正夫実行委員長が主催者を代表しあいさつ。詩人のアーサー・ビナードさんが
「『アリバイ販売』―時代の空気の作り方について」と題して講演し、
「怒りを言葉に置き換える『堪忍袋』を、世界の国民が持てば戦争は避けられる。
日本には日本国憲法という立派な堪忍袋がある」と語りました。

戯作者の松崎菊也さんもトークと声帯模写で、自民党政権の
「構造改革」路線を痛烈に皮肉り、参加者の爆笑を誘いました。

教職員らが次々登壇し、「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にするのは許せない」
「都立障害児学校の統廃合や寄宿舎の廃止はやめて」などと訴えました。

集会は「学園、職場、地域、分野で憲法改悪に反対し、
子どもと教育を守る共同をいっそう広げよう」とするアピールを確認しました。

しんぶん赤旗
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-03/2008020314_02_0.html
2名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:35:09 ID:doMytyrn0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:36:07 ID:xGY8aH7R0
お,共産主義らしいね.
4名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:36:23 ID:pMHTSpMw0
だめだこりゃ。

サヨクの劣化は止まらない、、、。
5名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:36:41 ID:NOrmeztt0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
6名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:36:42 ID:o9GxjbFH0
>>2
そのカキコミのおかげで>>1を非難しようという怒りがうせた
7名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:36:45 ID:66HY9Zp50
『できる子・できない子』に分けるのは普通。
戦前以前の日本では、格差教育が普通だった
8名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:36:57 ID:gQSJllkG0
教職いらねーじゃんw

ちゃんと教えてる教師に失礼だw
9名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:08 ID:FuPuhngM0
>>1
>「怒りを言葉に置き換える『堪忍袋』を、世界の国民が持てば戦争は避けられる。
>日本には日本国憲法という立派な堪忍袋がある」と語りました。

戦争がはじまったら、「堪忍袋の緒が切れた」って宣戦布告するわけだな
10名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:10 ID:HU7ksvLa0
■■■■■ 情 報 提 供 の お 願 い ■■■■■

沖縄の集会に日本全国から参加した市民団体のみなさんです。

● 中 核 派
中核派は、過激派の中で最大の勢力を有する集団(セクト)です。

   「革命的共産主義者同盟全国委員会」

といい、過去に多くのテロ、ゲリラ事件を引き起こしています。

● 革 マ ル 派
革マル派は、過去に中核派と分裂して結成され、現在でも中核派と並ぶ勢力を有する集団(セクト)です。

   「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」

といい、過去にゲリラ事件や対立する中核派や革労協との間で凄惨な内ゲバ事件を引き起こしています。

● 革 労 協
革労協は、昭和44年に結成され、現在でもテロ・ゲリラ事件や内ゲバ事件を繰り返している集団(セクト)です。

   「革命的労働者協会」

といい、過去に爆弾を利用し警察官を殺害するなどの事件を引き起こしています。

● 日 教 組
日教組は、学校職員の労働組合の中で最大の勢力を有する集団(セクト)です。

   「日本教職員組合」

といい、中核派と共闘し教育現場で児童の思想教育を行っています。
11名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:12 ID:41Hy2yPu0
何かと物騒な日教組か
12名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:21 ID:5YvBMfV+0
>『できる子・できない子』の格差教育やめて
そのとおりだ!

今度からは思想が赤かそうでないかで分けることにしよう。
13名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:35 ID:d0kmY7qH0
みんなできない子にしたら日本が終わる。
14名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:57 ID:igdf6lHU0
そういう風に育てられた子に社会に出て競争できる耐性が身に付くのだろうか
15名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:05 ID:VYixM9Oh0
むしろ、家に金がないだけでアホと一緒にされる子供がかわいそう。
16名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:08 ID:XEpZIV8C0
当の中国様の親御さん達だって、「大人になったら嫌でも数字で判断されるんだぞ!」
とか、やたらシビアで現実的な教育をしているってのに・・・
17名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:11 ID:19XaHPbL0
できる子は伸ばす、できない子は消す
18名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:22 ID:VlBmRLT80
そもそも、できない子を教師がつくらなければよい。
19名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:41 ID:UyiKjJZ70
>『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、

要するに「できる子」の足を引っ張れといいたいのか? こいつらは核爆弾級の馬鹿だな。
20名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:42 ID:VGrM6p0G0
こりゃ右翼がキレるがなww
21名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:07 ID:RY4lG+j00
どうみてもアカです
22名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:25 ID:kbKsAJd20
この教師らって日教組?
23名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:29 ID:4GnGGvKP0
つーより、できない子をできる子に、できる子をもっとできる子にするのが
教職員の仕事だろ。

 いっぽうで、モンスター・ペアレンツからの保護を訴えるのが筋ってもんだろ。

 なんか自分の責務を放棄しているな。こいつら。
24名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:32 ID:gQSJllkG0
今時、小学生だって社会が平等じゃないことを知ってるぞ

いい大人が真剣に語ってるとしたらただのカルトだな・・
25名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:43 ID:pMHTSpMw0
共産主義国は英才教育でエリート支配層培養してるのがデフォなんだけどね。
26名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:46 ID:228ni7uC0
 「でも自分の子供は塾に行かせて、家庭教師もつけます」
27名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:44 ID:Egq5Dpzp0
きめぇきめぇ
28名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:53 ID:rYDHrfBa0
公教育は現場の教師一個人の思想を広げるために存在するのではない。
公教育は現場の教師一個人の私物ではない。

教育ってのは強制であり洗脳なのだよ。
当然の話だが、人間は知識や理性や思想を持って生まれてくるわけではない。
生まれたばかりの人間はサルも同然。
そのサルに知識や理性や思想を叩き込んで人間を作るのが教育というもの。
これは明らかに洗脳なのだよ。

たかが現場の教師一個人が、その個人的な思想とやらで好き放題に洗脳していいはずもなく、
ましてそれが公教育ならなおさらのこと。
上部が定めた指針に従って教育を行う義務があるのだよ。

現場の教師一個人に上部が定めた指針に逆らう権利など存在してはならない。
現場の教師一個人には 「職業選択の自由」 が保障されているのだから、気に入らなければ
転職すれば良い。

たかがヒラの地方公務員一個人ごときが公教育を私物化しようなど断じて許されない。
29名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:56 ID:Z1TOagZv0
正気か?
出来る子が勉強しなくなるぞ?
日本の国力を削ごうと言う売国奴は日本から早く居なくなってくださいね^^
30名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:40:46 ID:EReBkwtS0
飛び級ありにすればいいんじゃね
31名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:01 ID:XEpZIV8C0
>>25
そのくせ、結構「ごった煮教育」なアメリカに駆逐されている共産・・・
32名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:07 ID:+ZBD4fsJ0
じゃあ、できない子をできる子にすることをこいつらに義務付けましょう。失敗したら死刑で。
33名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:30 ID:CC6Y0gy30
できる子を伸ばす教育も必要だろ

世界では飛び級とかどこでもやってる
34名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:35 ID:ZZHcWpWO0
”格差”の意味がなんか違うような気がするんだが
35名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:37 ID:YLwRJYZG0
下にあわせたらどんどん日本は駄目になっていくだろう。
実際学力どんどん低下していってるし。
上を下に合わせるんじゃなく下が上においつく努力をするべきだろう。
努力が嫌なら勝手に落ちこぼれていけ。
優秀な子供を下につき合わせて日本をどんどん駄目な国にするなんて。
どっかの国のまわし者か?
36名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:46 ID:dOpV6F01O
将来の格差社会を実現させないために、今から勉強させるんじゃないか。
こいつらは目先のことしか見てねえな
37名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:46 ID:YULq3q+B0
38名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:46 ID:VCVxs2fHO
子供に格差つけないで!と言いつつ、本音は自分達を評定しないで!
って事だろ?更に、選別教育できる能力が自分達にはないと正直に言えよ。
39名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:47 ID:+nB0DqR50
できる教師かそうでない教師かを選別してから言え
40名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:50 ID:/MU226tI0
勉強の出来る子の「権利」は無視か?
そうなると、裕福な家庭の子しか勉強する機会を得られなくなるぞ

現行の司法試験制度なんて
法科大学院に行く事が前提だし、金がベラボウに掛かる
41名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:41:54 ID:9UOUE3/v0
できる子には教える事が出来ないレベルの教師の団体さん?
知識なんてのは常に更新が必要なんだから、まぬけな大人の知識は時代遅れなんだ。
自分の経験から知識を更新していく能力が重要だよ。
42名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:07 ID:sOmpoM730
>できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、どの子も大切にする教育を

大切に考えるから教育内容に格差が生まれるんだろw
43名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:08 ID:rYDHrfBa0
もし教師個人の政治思想・教育方針などを公教育に反映させようというならば、
保護者や生徒にも 「教育を選択する権利」 が与えられなければならない。

教師各々が、自分の政治思想・教育方針・過去の実績などをアピールして、
保護者や生徒が 「どの教師から」 「どのような教育を受けるか」 を選択する。

もちろん必要とされない教師は淘汰(クビ)されていくことになる。

これならば政治的・思想的な偏向教育であっても、保護者や生徒の了解済みで
許されるだろう。

しかしこれには日教組が強硬に反対している。
政治活動や組合活動に一生懸命な教師が選択されるはずがないからだwww

このバカ教師達が主張してることは、こういうことだ。

・保護者や生徒の 「教育を選択する権利」 は認めない。
・しかしバカ教師の 「個人的思想に偏向した教育」 は認めろ。

もうアホとしか言いようがないwww
44名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:13 ID:gQSJllkG0
まずこいつらが、できることとできないことを理解する必要があるな
45名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:32 ID:G8t9LNd80
日本の国力を落とす作戦ニダー
46名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:38 ID:WV3Vbk/w0
>>23
そんなこと簡単にできるわけないじゃん。
47名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:42 ID:ezFGhRCI0
どの子も大切に、じゃなくて、出来ない子を特に大切にしろよ、日教組。
48名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:52 ID:WFgtl/MU0
できない子をどうにかするのが教師の仕事だろバロス
49名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:42:53 ID:yTV4OcvpO
本当こいつら日本の癌だな。
50名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:43:19 ID:RXpHgeXg0
(#^ω^)ピキピキ 堪忍袋の緒が切れそうだお・・・
51名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:12 ID:IBJxfVDT0
公立がダメ教育
私立小学校は年間学費100万円以上
貧乏人は公立で朽ち果てるしかないね
52名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:17 ID:keftUdkZ0
世界に出たら格差が当たり前。
共産党は本当に異常者集団だ。
53名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:18 ID:JjGCFuFP0
できる教師とできない教師の格差はちゃんとつけろよな
54名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:30 ID:FVd1fjVw0
出来ない子を差別しているのではありません。
出来る子を伸ばしているのです。

これによって子供たちの間で差別意識が芽生えるとしたら教師の指導力の問題です。
きちんと、見下さないこと、嫉まないこと教えて下さい。
55名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:30 ID:VCVxs2fHO
教師ってガキにしか接してないから頭が退化するんだね。
56名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:31 ID:6yfTfJ1j0
格差教育やめて、というのが「できる子」「できない子」双方にどういう負担をもたらすか、わかってねえな。
57名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:31 ID:G7163oBh0
事実出来る子出来ない子がいるのにそれから目をそらしてどうするの?
逆に出来る子に対する差別だろうが

出来る子には出来る子の、出来ない子には出来ない子の教え方があるだろ
子供の心の痛みすべてを取り除いていったら化け物が出来上がるだけだぞ
58名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:45 ID:9DM+9q9Y0
じゃぁ、出来ない子供を集めて自分たちが教えれば良いんじゃね?
残業して
59名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:48 ID:XEpZIV8C0
「日教組が言ってる」じゃなく、何処のどなたが言っているのか、
末端組員であろうともはっきりさせないとな。日教組って結構、
名前出すのを嫌がるし。
60名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:44:54 ID:qdTIYkvj0
 >「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
 > どの子も大切にする教育を」

勉強の出来ない子供が出来る子供と同じような授業を受けさせられたら苦痛でしかない

ということが理解できないのか? この馬鹿は。
61名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:05 ID:x2TZjzCC0
>>1
>「怒りを言葉に置き換える『堪忍袋』を、世界の国民が持てば戦争は避けられる。
>日本には日本国憲法という立派な堪忍袋がある」

いや、もうお前らに切れたんだが
62名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:18 ID:CC6Y0gy30
できる子とできない子に対して

同じ教え方するほうが

どちらの子供にとっても不幸だろ

できない子はキャッチアップしてやって

できる子にはさらに伸ばす教育するのが

教育者としての仕事であり義務だろ

自らそれを否定してどーすんだよ?馬鹿だろ
63名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:18 ID:CVp+1dCs0
まじで日教組の連中は死んだほうが良い。
とても日本人とは思えないよ。
64名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:30 ID:MsgnhM3f0
なんだこりゃ
みんなできない子になって自分の首絞めるだけじゃん
65名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:33 ID:QFTYS3hH0
なんという共産主義
66名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:41 ID:h4zXJ0b20
教員ができない餓鬼にも手をかけて教えればいいだけのことだろ
何責任転嫁してるんだよ
67名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:38 ID:grf1Mpqy0
不満があるならやめろ。
日本がやならでてけ
68名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:45:59 ID:5uaSubg5O
全員「できない子」にするニダ
69名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:46:29 ID:PT4zrCOy0
一部病気の子供は早期にきちんとみわけて適切な専門療育プログラムをわりあてることで
能力を最大限伸ばせる
これは病気でなくとも同様の話で、飛び級制度などは本格的に稼動させなくてはいけないものだし
遅れがちな子にも適切なフォローが必要

誰でも同じ基準ではめられると信じてる阿呆の悪徳は全てを駄目にする
70名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:46:58 ID:9DM+9q9Y0
要するに……
『出来ない子供に合わせると称して、ちゃらんぽらんと適当に九時五時な仕事をしますよ』と言うことだろう?
71名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:46:58 ID:DV2c2NIG0
>>62
そのとおり。
全員手をつないで、100メートル走同時ゴールみたいなのは、バカ教育。
72名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:01 ID:SLnktG/00
こうやって「できる子」の才能の芽を摘み取っていくわけか
日本の未来は安泰だな
73名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:20 ID:WDBGiGPx0
てめーら教師の能力が問われるもんなw
74名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:23 ID:gUDRGCuJ0
本当に
日教組って
腐ってんな
75名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:40 ID:vz+l8+NC0
平等な教育だと結局両方捨てることになるんだよな。

優秀な奴は普通に、駄目な奴はもっと駄目に。
76名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:48 ID:A2LEXeJc0
いまの日本の閉塞感は、ほかでもないこいつらが原因だとはっきり再認識できました
77名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:47:56 ID:kdkxtsgCO
できる先生とできない先生の区別はしないといけないな。
78名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:06 ID:AIP0VMg60
アホに合わせた教育をしろって事?
79名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:10 ID:J9NZpKln0
>>1
>、「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」

伸びる子を伸ばさない運動ですか?
80名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:13 ID:G7163oBh0
共産主義の曲解もここまでいけばすごいな
能力も何もかも平等にすることが共産主義じゃないだろ

下に合わせてどうするの?
全員出来ない子になるだけだろ

ああ、それが狙いか
81名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:14 ID:O9l5TtsA0
憲法第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

『できる子・できない子』で教育内容に差をつけることが「憲法が生きる教育」じゃないのか?
82名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:17 ID:nQGEjRTR0
できない子はできる子の足を引っ張れ

ということですね
83名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:37 ID:6YDWbV3t0
今時この時代遅れな集会か
84名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:48:54 ID:A6tGv8KX0
格差教育はまあしかたないべ。
だからってできない子をできる子がバカにするわけでもなし。

ただできない子の嫉妬はいやなもんがあるけど。
85名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:03 ID:Hna99LuH0
>『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
>どの子も大切にする教育を

で、具体的にどうするの?
86名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:11 ID:pKHJFj5d0
目標は日本の国力低下
87名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:19 ID:ezFGhRCI0
出来る子はどうでもいいんだよ。
出来ない子を大事にしろ。
88名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:21 ID:E1y9LROB0
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、どの子も大切にする教育を」

出来ない子にあわせろって言ってるの?
機会均等と結果の平等は違う。
89名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:55 ID:XhyYz99P0
>>1
>どの子も大切にする教育を
できる子とできない子に分けてる時点で平等なんてできないと思うが?
っていうか日教組ってできない子を大切にしてないのかよw
90名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:49:59 ID:O6RKSQPL0
>>87
使えない部品は捨てるだけだよ。
91名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:50:00 ID:kbKsAJd20
日教組は一体何がしたいんだ?
92名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:50:04 ID:s6dGw//j0
全員ダメ人間になって日本壊滅wwww
93名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:50:09 ID:vG0pSi+J0
教師が悪いんじゃない、日教組が悪いんだ
94名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:50:16 ID:R/5nfU880
アフォ臭い。
進度別とか単位制で何が悪い。
できる子がより進んだ学習して何が悪い。
公立はどんどん進度別とか単位制にしてしまえ。

当人の才能と努力次第なんだ、金持ちの子と貧乏人の子の教育環境格差よっか遥かにマシだろう。
95名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:50:37 ID:UD+PntFm0
格差教育をやってるのはお前らじゃないのか?
96名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:00 ID:6pc8F8hj0
教師どもの選別やめて 東京で集会 かす教育へ

「とりもどそう東京に! 憲法が生きる教育を」を掲げた集会が二日、東京都万代田区の
日木教育会館で開かれ、七百万人が参加しました。教職員、父母、
怪しい市民などでつくる実行委員会が主催しました。

シ兵木木正夫実行委員長が主催者を代表しあいさつ。詩人のヨールー・ベラビラードさんが
「『アリババ販売』時代の空気の読み方について」と題して講演し、
「怒りを発電に置き換える『自己発電』を、世界の国民が持てば環境問題は解決する。
日本には日本国憲法九条という立派なお花畑がある」と語りました。

戯作者の木公崎菊也さんもトークと声帯模写で、民主党・社民党の
「お花畑・土下座外交」路線を痛烈に皮肉り、参加者の爆笑を誘いました。

教職員らが次々登壇し、「『できる子・できない子』を選別し教員採用に格差をつける職員採用をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」「大学卒業生だけ」が教師になれる不平等社会の改変、
「中卒・前科者にも開かれた教員採用へ」などと訴えました。

集会は「学園、職場、地域、分野で憲法改悪に反対し、
子どもと教育を守る共同をいっそう広げよう」とするアピールを確認しました。
97名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:09 ID:sU4rrN0V0
>>1
>どの子も大切にする教育を

一番バカな子にあわせた教育をってか?

アホか。
98名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:22 ID:98O8rx8o0
>>1
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ
差別と区別は違うから
99名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:28 ID:/QATZoql0
在日学校ではエリート教育して
日本人にはまた糞ゆとり教育をするつもりか
100名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:36 ID:Pcra2Co20
問題は親の収入で教育の格差が出てきていることだろうが。
出来るやつは最低限の学費で掬い上げるシステムを作った方がいい。
101名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:47 ID:zvEf2kQx0
組合活動ばっかやってるから、まともに教えることも出来ないんだよ

俺の高校時代の日本史の教師がそうだったが、反自衛隊デモに
参加させたり、自分の思想を押しつけることだけは熱心だったよ

教科書なんてほとんど触りもしないで、やれ人権だ、戦争犯罪だ
すっかり高校でアカ教師の嘘に気づくきっかけになったよ

今は感謝してます。先生。
102名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:51:50 ID:E++PePKp0
>>85
みんな「できない子」扱いにするんだろ。
103名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:00 ID:ezFGhRCI0
>>90
そうやってお前、捨てられちゃったのか。
だから、出来ない子を大事にしてやれと言ってるのに。
104名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:12 ID:Hna99LuH0
まあ、学校なら
できない子を補習させてできる子にする教育が必要だな。
105名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:33 ID:CC6Y0gy30
学力別クラスのほうが

子供にとっていいだろ

つーかこんな馬鹿な教育してるの

世界で日本だけだと思う
106名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:35 ID:ZlskYTAR0
できる子できない子などと取り上げ
親心を刺激し、なぜかそこに君が代の話題を同じように取り上げる

人を騙すような事やめようよ
107名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:36 ID:lINbZ4+K0
つまりマーチに受かるかどうか程度の奴と同じレベルで学べと・・・?
108名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:40 ID:lETZjwHqO
こんな奴らが教壇に立ってるのか。

日本も駄目になるわけだ。
109名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:43 ID:O6RKSQPL0
>>94
>金持ちの子と貧乏人の子の教育環境格差
まあ、その差を大きなものにしているのは、決して「経済的理由」じゃないんだけどね。
低所得家庭ほど、余剰金を教育には回さない。
パチ・携帯・車には湯水のごとく金をつぎ込んでいるくせに
子供を保育園にさえ行かせない家庭。
110名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:49 ID:ihAPTp3L0

東京都における経済格差での学力偏重の最大の原因は、
美濃部都政がスタートした昭和四十二年に敷かれた学校群制度である。

各学区をさらに二−四校ずつの学校群に分け、
合格者を均等に振り分ける制度だった。
革新自治体の広がりと共にやがて全国に学区制が展開した

その結果、都立高校の学力レベルは急速に低下し、
その間げきをぬって私学と塾が台頭した。
高い教育費を出して塾や私学に通わせないと、
志望大学に進めない状況が生じた。

 「結果の平等」を目指した美濃部都政が逆に、
不平等を招くという皮肉な結果になったのである。




111名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:52:51 ID:VCVxs2fHO
私立は昔から選別してるがなぁ、首都圏では公立はできる子に人気ない。
112名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:03 ID:J9NZpKln0
>>85
一番下に勉強速度を合わせるしかないじゃないか
113名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:05 ID:0WuAzacO0
114名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:05 ID:Xl1lLvd/0
世の中を作るのは出来る子だ
出来ない子にあわせて皆が出来ない子になったら
どうやって日本を操縦していけばいい

出来る子に合わせるならいいんじゃないか?
それが出来ない子にとってさらなる不幸になりそうだが
115名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:05 ID:1zRrsNTn0
ちょっともうカルト認定しないとダメだな。こどものためにならん。

>戯作者の松崎菊也さんもトークと声帯模写で、自民党政権の
>「構造改革」路線を痛烈に皮肉り、参加者の爆笑を誘いました。

傍目には哀しくなっちゃうよな。スゲー暗い。
116名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:13 ID:NQQo7xMW0
できない子に教育を受けさせる意味がないので
とりあえずすぐに就職
でもできる子はなにか発明・貢献するまでセックス禁止
税金で教育受けてるのでそれくらいが妥当かな
117名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:50 ID:tfTKb/+90
生徒の個性を尊重するために制服を廃止して、私服通学を認めようとか言い始めたのもこいつら?
実際不便で仕方なかった。
118名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:51 ID:kJbIvMdG0
これは見事な日本の内部崩壊を狙った主張ですね
119名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:53:58 ID:UWpr+9Oy0
>戯作者の松崎菊也さんもトークと声帯模写で、自民党政権の
>「構造改革」路線を痛烈に皮肉り、参加者の爆笑を誘いました。
実際はもっと品の無い感じなんだろうな
「同士」以外はドン引きするくらいの
120名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:01 ID:UPWAjIfv0
「教師の負担が増えるから全員一律で、レベルにあった学習をさせない」って言い換えれば?
121名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:11 ID:xXO8aNRF0
できる子の足を引っ張るのをやめて
122名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:22 ID:9UOUE3/v0
群の教育を学校でするなよ。
それは本人が自分の属する群を決めてからの話だ。
123名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:23 ID:Lm2XKpNd0
全員できる子にする努力をすればいいだろw
124名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:24 ID:JXXp4lRP0
一番下のバカに合わせる教育なんてしてたら、
そりゃ国力衰退するわw
125名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:43 ID:ezFGhRCI0
>>114
お前、ホントに出来ないんだなw。
経済を支えているのは、出来る子じゃなくて、出来ない子なんだよw。
確かに、音楽とか芸術とかを作るのはその分野の出来る子だが、
経済は別。
126名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:54:53 ID:SAMM1cCv0

いまは勉強できる生徒より文句などいわないおとなしい生徒がいい、という
状況だからいってんだろ!

できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育

ってその教育から生まれたお前ら教師どもはなんだってことに気づかない。
さすがゆとりで楽してただけはあるな



127名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:09 ID:P2Vd2adN0
格差を作るな?
格差を作らないようにするのは先生の仕事だろ。
何を勘違いしてるんだか。
128名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:12 ID:DYmulVkD0
お前ら、まずは自分の中学の通信簿見てから、発言しろw
129名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:15 ID:lNuGLPjK0
レベルによって教えかたを変えるのは当然
130名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:18 ID:hxIycVn/0
こいつ等本当にバカだな・・・・
都内の小学校の中学受験者数が増えるわけだ
7割の児童が中学受験している意味を考えろバカモンが・・・
131名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:21 ID:244KKAZA0
できない子を分ける事で、落ちこぼれてついて来れなくなった者が
救済できるとなぜ考えないのだ
132名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:21 ID:VCVxs2fHO
教師が出来ない子供の集まりなのに
出来る子の教育はできない。
133名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:22 ID:sU4rrN0V0
>>103
ID:ezFGhRCI0←出来ない子wwwwwww

>>87名I前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/02/03(日) 13:49:19 ID:ezFGhRCI0
出来る子はどうでもいいんだよ。
出来ない子を大事にしろ。
134名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:29 ID:P4UymM5y0
あかはたwww
135名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:35 ID:R/5nfU880
>>116
出来ない子の子供ばかり増える悪寒
136名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:46 ID:5uaSubg5O
なるほどこれが「左翼の平等」か。全員に同じサイズのベッドを
与えて、身長の足りない者は引き伸ばし、身長のあり過ぎる者は
はみ出した足を切り落とす、というやつですね。
137名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:47 ID:JV8RIeMS0
そのうち特殊学級も差別だとか言い出しそうね
138名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:50 ID:1J4qxrLoO
官僚なみに世間と考えがズレてるな
139名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:52 ID:QAlSAVA80
×『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
○出る杭を打つ教育をし

×どの子も大切にする教育を」
○ロボットを作る

140名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:55:56 ID:oOmTnUDb0
上に合わせると、普通以下の奴らがみんな落ちこぼれる。
中にあわせても、下の奴らはついていけない。
皆がついてこれるように、最底辺に合わせると、
高校でも掛け算や分数も分からんアホが普通に居るから
小学校低学年レベルにあわせることになる。

それなら小学校高学年以上の教育は必要なくなる。
教員は殆どリストラだな。
141名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:10 ID:vz+l8+NC0
>>90
ところが人間はそう簡単に捨てられないんだ。
だから全く使い物にならない完全故障品をできるだけ出さないことが大事。

九九をいつまでたっても覚えない奴には電卓を与え、
漢字をいつまでたっても覚えない奴には電子辞書を与える。
こういう思い切った教育が必要。
142名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:12 ID:jgSBhiZa0
こいつらのせいで出来ない子が増えてるんじゃねーの?
143名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:16 ID:1tu8dvtV0
ゆとり教育賛成→授業メンドクセ
学力テスト反対→指導能力ないのバレちゃう
144名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:23 ID:ram410OK0
真面目にやってる現場の教師が気の毒だ。
なんでこんなふざけたやつらが「教師代表」みたいな顔してるんだろう。
145名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:32 ID:9pem6wmm0
優秀な社員も無能な奴も同一賃金、若けりゃ問答無用で低賃金
滅びるなこんな国
146名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:32 ID:hO/NfAvt0
先ずは、出来ない教師を除去せねばな。
147名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:41 ID:afN/4+da0
だったらおまえら教師が頑張って全員できる子に育ててやればいいじゃん
教師の自覚あんのか?
148名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:42 ID:vG0pSi+J0
テストの点が低いヤツは土曜日を補習にすればよくね?
そしたらみんな必死になって勉強するよ
149名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:45 ID:Hna99LuH0
>>128
俺は1、2、4、5が一つずつあって
綺麗に平均3でしたが、
そういう微妙な立場の人はどう発言したらいいんでしょうか?
150名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:48 ID:NQQo7xMW0
>>135
でもそうでもしなかったら税金泥棒の役立たず大卒ばかりになっちまうだろ
死ぬ気で毎日研究しろ、それが税金使うってこと
151名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:48 ID:U9eGjnpO0
>>1
こういう狂師はさっさとクビにしろよ。
出来ない子に時間を割かずに、くだらねー組合活動に、
うつつをぬかしやがって。

出来る奴は伸ばす。
出来ない奴は極力引き上げるのが教育だろうがよ。
結果の平等を求めるって何処のノータリンかよw
152名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:51 ID:G9zG16PB0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
153名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:56:58 ID:iEGtNxeu0
できる子・できない子は能力別でクラス分けすべきだろ。
154名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:00 ID:fiLKAY8FO
できる子とできない子を一緒にするのが一番の格差をハッキリさせるものだとなぜ奴らは気付かないのかね
155名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:01 ID:uS6iyYnh0
シンサヨクも「思想的対立」より「しのぎ」の利権抗争のなったな。
156名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:05 ID:v4huZYIV0
「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」

ようするにゆとり教育復活せよ!ってことか?
できない子にあわせろってことでしょ?
157名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:07 ID:7z7zFcB+O
分限免職
158名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:28 ID:CC6Y0gy30
日教組がこそが

日本教育界のガンだって

みんなわかってきてるからな
159名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:28 ID:xuPLw8ar0
>>85
手をつないでゴール
馬鹿でもわかるような低級な授業だけやる
160名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:40 ID:rkT0CwKp0
出来ない子は公立に、

出来る子は私立に

と選別されるシステムが進むわけかな。
161名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:40 ID:Ua8EgioM0
国旗国歌に敬意を払うのは、一人間として当たり前の常識。
その常識を学校で教える分には何の問題も無い。

その上で、生徒個人の思想信条により教師とすり合わせすればいい。

一方、
>「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にするのは許せない」
このような、偏った思想信条を押し付ける強制を叫ぶ基地外教師どもは、
教師不適格であるので、即刻クビにするのが望ましい。
162名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:45 ID:gW/B3Y0v0
教育を行った結果、学力が均等になるようにするのが本来の平等。

頭が悪い上にキチガイなんだから救いようがないな。
こいつらほんと日本に不要だと思う。殺人許可証もらえれば全員殺してまわるぞ。
163名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:51 ID:ZIM76wkZ0
そういえば特殊学級って今あるの?
164名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:57:58 ID:O6RKSQPL0
今は勉強できない子=他の事も何も出来ない・しない子
だからね。

勉強苦手だけど、スポーツや芸術など、他の取りえがある
なんてのは、漫画や映画の中にしか存在しない。

>>130
都内一部地域では
小学校から私立が半分近くになりつつあるのにね。
自分が住んでるあたりも私立組が増える一方、
公立小は統廃合の嵐w
165名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:01 ID:P4dT4utuO
アホか
レベルに合わせた教育ってのは出来ない子にも必要だろうが。
166名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:20 ID:ySUfh9Kf0
公教育の建前論としてさ、「学校はどの子供にも平等に教育すべし」ってのは分かるんだけどさ、公立学校で平等教育を推し進めた結果、裕福で進学意欲の高い家庭は私立学校に行ってそれ以外の子供は公立学校で我慢して、結局は教育格差を広げる結果になってると思うんだけど。

公立学校でも上位レベルの子に進んだ教育を施すことによって、形の上では不平等な教育に見えても実質的には格差を縮める結果になると思うんだが。
167名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:23 ID:Hf7ajF+70
『できない子』と小さなころにレッテル貼られて
(あくまでレッテルでしかない)
それから何年も学校行かなきゃいけないなんて
子どもにとっては拷問そのものだ
って養老センセーが言ってたな。

やっぱ教員の数を増やして
1クラス10人くらいにするのが一番じゃないの?
168名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:29 ID:Xk+pBuYBO
>>128
オール5だお^^
169名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:31 ID:1tu8dvtV0
×できる子・できない子
○勉強する子・しない子
170名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:38 ID:rHkwzpFz0
>>147
公立学校なんて教えるの下手くその集まりなんだから
出来ない奴を出来る奴のレベルまであげる能力なんてない、むりむり
171名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:58:55 ID:O/Fekrci0
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせどの子も大切にする教育を」
弱者切捨て? それとも愚民化計画?

>「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にするのは許せない」
教育の場なんてものは本来そういうもんだろ
文句があるなら全生徒に完全自由意志で自主学習させて学力向上させてみろや
いや、まさか生徒は意のままにしたいが自分が上に従うのはイヤだっていう俺様主義じゃなかろうな?

自分の無能を上のせいにしたいだけの馬鹿教師ばっか
こりゃ、子供たちの知的レベルも低下する一方ですね

自主性を重んじたいのならまず何でも人のせいにするのを改めなさい
172名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:00 ID:ZY7cow220
平等にして全国テストもやめさせないと、
できる教師とできない教師、教育の優れた学校とそうでない学校、
がはっきりしちゃうもんな。

特定の政治運動にかまけて教育をおろそかにしている学校や教員は
結局、自分のためにやってるんだろ。
その影でギフテッド教育を受けられない日本の障害児は不幸。
173名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:02 ID:/1f+dcWk0
学力低下→日本の国力低下をもくろむ集団ですね。

いわゆる護送船団方式ですね。
結局、一番足が遅い船に合わすので、皆、撃沈されます。

トップランナー方式は世界の常識です。

174名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:06 ID:yOaEND+H0
勉強は「できる子組」でスパルタ式に、運動は「できない子組」で手取り足取り。
あーそんな小中学校に行きたかった。
175名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:10 ID:cyTraqSi0
出来る子とできない子は分けて教えないと、
出来るやつはかったるくてやる気なくし、
出来ないやつはあきらめてやる気なくしちゃうから、

成績別授業は進めなきゃダメだと思うんだけど。
176名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:11 ID:XtftUjTe0
これは出来る子がかわいそうだな
177名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:19 ID:R/5nfU880
>>148
日教組教師自身が土曜日出勤したくないので無理です。
178名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:23 ID:JXXp4lRP0
>>162
だから、出来る子も均等に出来ない子レベルにするんだろw
179名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:29 ID:ezFGhRCI0
>>170
出来る子レベルまで上げる必要はないけど、
底辺を底上げしていかないと、日本沈没だろ
180名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:31 ID:2CALLsz/0
安倍がすすめてた教育バウチャー制度導入での
学校間で競争をさせ、教育水準も高める政策がまた福田によって
つぶされたばかりだからな。日教組の尽力もあって、表向き平等、内心では
日本国の経済潰れろという人々は喜んでるだろう。
天下り規制、マスコミの捏造規制に次いで、これで3つ目か。
福田は優秀だよ。中国のスパイとみれば。
俺が知らないだけで他にもいっぱいあるのかな。
181名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:47 ID:QAlSAVA80
>>153
「学習指導要領」というのがあってな。
クラスわけした所で、指導する教育範囲は変わらんのよ。

俺としては、小学校から学科は「単位制」にしてしまえと思うけどな。
182名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:48 ID:XhyYz99P0
>>128
出来てるのと出来てないのに分けると当然のごとく後者w
で、できるやつがこっちにあわせても時間の無駄
やること無いだろw
183名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:50 ID:p8A6KXRq0
>>96
前科持ちの人が教員になることに反対はしないが、中卒・高卒で教師の仕事勤まるわけねぇだろ

ってか国歌を斉唱して国旗に礼をするのって国家主義云々の次元か?
俺はボーイスカウトやっていたが、開会と閉会のセレモニーでは国歌斉唱していたし、
キャンプでも日の出と同時に国旗を掲揚して敬礼をしたものだが……
こんか光景見たら卒倒しかねんな
184名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:59:55 ID:gW/B3Y0v0
実際はできる子とできない子をごっちゃにして教育したほうが格差が広がるしな。
ほんとバカ。
185名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:00 ID:oOmTnUDb0
学年制を辞めて、理解するまで永遠に進級できないようにすれば良いんじゃね。
186名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:06 ID:G7163oBh0
>>115
自民党に対するイジメで快楽を得ている、ってことに気づいてないんだろうね
187名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:09 ID:hq8SC6IL0
東京都教員の教組加入率は2割弱
188名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:09 ID:KjKKaVWR0
出来ない子に補習するのは差別だ!やめろ!
189名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:10 ID:gXAlN55S0






つまり就職商業工業農業総合高校にも灘と同じ授業をしろということだ!
190名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:14 ID:ZIM76wkZ0
結果平等実現に向けて
巻き戻しが凄いな
191名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:15 ID:m3pWfa/j0
できる子が稼いだ税金で、できない子が救われているのに・・。
192名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:17 ID:5liatwg50
★【親から留年希望】生徒個人のニーズ・レベルに合わせた教育−米国の事例  1

   前米ナショナルスチールCEO会長 田中豊

しかし、米国でのビジネス体験を通して、私は日本経済の不振は、日本社会の
文化的特異性、なかんずく画一主義、集団主義、没個性、そして閉鎖性といったものに
起因する"グローバル化への立ち遅れ"が原因ではないかと、疑念を抱いている
(「異文化に学ぶ−アメリカで会社を経営して」『国際平和』Autumn2002参照)。
日本とは対象的に、米国社会は移民国家で、極めて自由かつ開放的社会である。
そこは個性、独創性、自主性といった人間性が尊重される文化であり、まさに
グローバル社会の縮図である。そこで私は、当然日本とは対極にある教育が
あってしかるべきであると考え、米国で子弟の教育を体験した友人たちから
米国の事情を取材してみた。

 米国の教育現場

 以下は、ウィスコンシン州マジソン、インデアナ州ミシャワカの公立小中学校の
ケースを紹介するもので、米国一般の状況を伝えるものではないことを
ご了承いただきたい。

1.個人のニーズ重視 アメリカでは、教育の基準がない。生徒個人のニーズに合わせて、
天才には天才の教育を、劣る子にはそれなりのレベルの教育をする。したがって
飛び級もあるが、留年も普通で、むしろ親の方から、留年させて欲しいと希望がでる。
日本のように同じペースで進ませない。例えば、同じ4年生でも算数が良くできると、
算数のみ5年のクラスにはいり、できない子は廊下に机を出して、親が教える。
193名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:19 ID:waBCI4wy0
相変わらず狂ってるなー
194名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:28 ID:C+52dyQX0
悪平等にして日本を劣化させようという日教組は日本の敵だ。
195名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:30 ID:vG0pSi+J0
昔の中学校は普通に出来るクラスと出来ないクラスにクラス分けされてたのにな。
196名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:34 ID:Ua8EgioM0
出来ない子にかかりきりで、できる子は放置。 これが公立の基本なのでは?
197名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:42 ID:CC6Y0gy30
安倍の教育改革ってのも

正論だったよなー

なんでおまえら応援してやんなかったんだ?
198名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:51 ID:CDUh6m1qO
シナ朝鮮様

バカに合わせてレベルを下げて国を滅ぼす計画は上手く行っています

日教組
199名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:54 ID:0M7SP0nw0
勉強せずに東大に行くような子と、必死に勉強してもついていけない子が
同じ教室で同じ内容を学ぶことに無理がある。

小学1年生の子供だって、社会が平等に出来てないことは薄々感づいてるっていうのに。
200名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:00:59 ID:UUq5voeN0
>>162
教育を受ける機会は平等にあるべきだが
結果については平等なんてあり得ない
201名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:04 ID:vz+l8+NC0
>>148
補習じゃぬるい。
ゆとり学級みたいなのを作って一定の点数取れない奴を放り込めばいい。

なお、そこで優秀な成績を出しても通常学級へ戻す必要は無い。
なぜなら日本社会にはその手の失敗者は必要とされてないからだ。
202名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:07 ID:P4UymM5y0
赤旗はいらないコ
203名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:16 ID:D4zogZiS0
>『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ

できる子のレベルに合わせて、できない子を置き去りならそれはそれでありだけどなw
レベルを下基準にしてどうするよ。それはできる子の教育を侵害しているわけだが。
204名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:18 ID:w2ZB5tQ90
出来る子使って出来ない子教えるのがいいな。
205名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:23 ID:TtMTeJ0M0
日教組電話してもおk
受け付けやってる

★日教組に抗議の電凸を!★
★我々国民こそが、日教組の被害者です★
★日教組に対し、損害賠償だけでなく
  あらゆる手を尽くして抗議をすべきです★

・受験期に子供ほったらかしでお祭り騒ぎ 仕事しないの?
・こんな大切な時期にやる必要あるの?夏休みとかにやれば?
・トップがホテルを恫喝してるけどいいの?
・先生の不祥事が多すぎる。思想祭りより、自分達の行いを正すべきでは?
・先生のくせにうそをついてホテルの予約?
・先生が、付近の病院を営業妨害していいの?
・先生のくせに、ホテルに泊まる受験生に迷惑をかけて平気なの?
・なんで他に場所を取らないの?
・言論弾圧って言えば何でも通るの?子供が真似するよ?
・モンスターペアレントより怖いモンスターティーチャー
・ぼくらは増税で経済事情が悪化し学費もままならないのに、先生達のお祭りにお金を使わないで!

日本教職員組合, 0 3 - 3 2 6 5 - 2 1 7 1

東京都千代田区一ツ橋2丁目6-2
206名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:23 ID:osOsz9fJ0
日の丸君が代は許さないって

なら韓国や中国の国歌や国旗ならいいのか?
207名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:25 ID:cyTraqSi0
>>176
出来ない子だってかわいそうだよ
わかんないからもっと噛み砕いて教えてほしくても、放置だぜ?
208名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:01:40 ID:DYmulVkD0
>>149
平均4以下の人は、批判するのを控えてください。
209名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:12 ID:0ri4sxkhO
>>1日教組の大好きな韓国や朝鮮は英才教育をしているし、知的障害のある人に冷たくしていると聞いていますが?
210名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:13 ID:CC6Y0gy30
>>206
北朝鮮と中国のなら

喜ぶんじゃね?
211名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:14 ID:ezFGhRCI0
>>204
うちの小学校そうだった。
チューター制度とか言って、出来ない子の面倒を見させられたが、
正直「そりゃ教師の仕事だろ」とずっと思ってた。
212名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:22 ID:O6RKSQPL0
>>196
それも勉強教えてかかりきり
ってのなら、まだいいけど、
実態は平日昼間から
万引き餓鬼の引き取りとかで教師がいないってケースも多いわけで。
213名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:22 ID:5uaSubg5O
まずは、できない大人の集団日教組を殲滅すべきだと思うんだ(´・ω・`)
214名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:34 ID:5liatwg50
★生徒個人のニーズ・レベルに合わせた教育−米国の事例  2

日本では、親は授業参観日しか学校に行かないが、米国では日々のサポート役を
募集して、親が教師のアシスタントとして参加している。クラス編成は15〜20人。
本を読む時でも、早く読めるグループ、そうでないグループなどに4、5人ずつ
グループ分けして指導する(昔は基準があったらしいが、今は生徒のニーズを重視)。
また、キンダークラスといって、5歳から入学のための予備クラスがある。さらに
3年生が1年生のクラスに入って、お兄ちゃんとして、下の子を教えたり面倒見たりの
教育もある。

2.自己表現の重視  Show and Tellの訓練を繰り返し行う。例えば、自分の最も
大切なものを三つ持ってきて、それについて自分の意見、由来などを説明する。
表現力の訓練である。個性を伸ばす、型にはめない注意をしながら、他人の異なる意見、
行動を理解するための教育をする。こうした授業は日本ではめったにない。あっても
作文に書かせる程度で、口頭での表現訓練の機会は非常に少ない。したがって、
お母さんたちの意識も違う。先生から質問があれば、どんどん意見を述べ、意見を
戦わす。はっきり言い合うのだが、巧みにジョークを入れて、上手くかわしながらやる。
日本人の多くは、人前では押し黙っていて、後でこっそり意見を言うか、陰口を
言うことになる。

3.時事問題の重視 その時々のトピックスを集中的に教育に取り入れる。例えば、
「Time for kids」というプリント誌を読みながら、政治、スポーツ、社会などをなんでも
話題にする。大統領選挙が近づくと、連日これがテーマとなり、選挙制度や歴代の
大統領の名前などを徹底的に覚えさせ、生徒に自分なりの考えを作らせる。有名な
野球選手などもテーマとし、経歴から年収まで話題になるという。したがって、親と
共通の話題を家庭内で持ち得るし、子供の方が半歩も一歩も先に行っていることもある。
日本のように、ひたすらカリキュラムだけを追いかけることはない。
215名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:34 ID:gW/B3Y0v0
>>200
結果が平等ってのは建前の話ね。実際には不可能だから。

が、これができる子とできない子を同列に扱う理由にはならない。
しかも、教育を受ける機会の平等とは関係ない。
216名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:34 ID:rkT0CwKp0
×できる子・できない子
○勉強する子・しない子

できる子・できない子・勉強する子・したくない子
色々いるのが生き物な訳であるが、認めたくないの?
217死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:02:43 ID:kav211d10
日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳する極左集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも公務員法違反の犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しているのです。

朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は、戦後駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、
土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てたのです。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないのです。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるのです。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知らないのです。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めているのです。
218名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:46 ID:198KaaoX0
格差教育しない場合、できる子寄りの授業するならいいけど逆だからなあ
先生もその方が資質問われなくて楽なんだろうけどさ
219名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:48 ID:sTsatdFY0
習熟度別学習ほど子供のことを考えた制度はないと思うけど
教育の最適化はめんどくさいもんな・・・

って少子化なんだからそれくらいやれよ
220名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:02:53 ID:VlhMbJwxO
ゆとり世代以上のバカを人工的に造りだしてなんの疑いもなく低賃金で奴隷のように働くロボットを造る気か?
壮大な計画だなW
221名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:03:00 ID:G7163oBh0
出来る子はどこまでも突き抜けて勉強しまくれるように
出来ない子はどこまでさかのぼって勉強しまくれるように

そういうシステムにしろよ
わかる子をいつまでも低レベルに押しとどめる必要もないし
わからない子を無理やり高レベルに引きずり上げる必要も無い

勉強はそれ自体に価値があるってことを教えてやれよ




あとさ、まさか教職員間でも「学閥」とか「学歴差別」があったりしないよね?
まさかね
222名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:03:23 ID:kyQx6Txt0
いつまでこんなカルト宗教団体野放しにしておくんだよw
223名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:03:29 ID:gUDRGCuJ0
本当に
日教組って
腐ってんな
224名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:03:44 ID:5PcXBZO30
手をつないでゴールイン(笑)とか、子供時代だけでも共産主義を実現しようとする日教組は死ねよ。
225名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:03:48 ID:ZV63Dla00
その提言を保護者の多くが支持してないという事に気づくべき

226名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:03:48 ID:Ua8EgioM0
>>207
できる子も出来ない子も放置かw すると教師は何やってるんだ?
パソコンもろくに使わず、手書きでだらだらだらだら報告書だかなんだか書いてんのかねえ。
227名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:11 ID:lIyNpLwJ0
>どの子も大切にする教育を

んじゃやれよ、そんな変な集会してる暇あったら
228名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:11 ID:cyTraqSi0
>>196
ちがいます
授業計画より先に進める子も、遅れる子も放置されます
出来る子はなかなか問題視されないけど

さらに教師は授業より、親のクレームやなんかで時間取られます
229名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:28 ID:/1f+dcWk0
>>200
そうだよね。
結果の平等を要求する変な思想を持っている国が日本。
これ、誰かが文句言ってたね。


機会の平等は重要だよ。
アメリカなんて格差の見本みたいなもん。
でも、機会の平等があるので誰も文句言わない。
この点アメリカは偉い。
230名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:41 ID:1tu8dvtV0
小学校から主要教科を単位制にするお!
231名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:54 ID:QAlSAVA80
>>207
出来ない子の分類

1.IQが低い
2.やらないだけ
3.要領が悪い

1は分別しないとだめ。
2は本人がやる気がない限りはどうしようもない。
3なら教育方法を改善するか特別教育でなんとかなるかもしれない。
232名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:04:55 ID:b2+TJPXm0
公務員にきたいするなよ
233死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:04:56 ID:kav211d10
【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/l50

【「ゆとり」旗振り役の寺脇】によって、日本人は愚民化された。
【「ゆとり」旗振り役の寺脇】によって、日本人は愚民化された。
【「ゆとり」旗振り役の寺脇】によって、日本人は愚民化された。

一方で、同じ【「ゆとり」旗振り役の寺脇】は、朝鮮人に【授業数の多いエリート教育】を行った。
一方で、同じ【「ゆとり」旗振り役の寺脇】は、朝鮮人に【授業数の多いエリート教育】を行った。
一方で、同じ【「ゆとり」旗振り役の寺脇】は、朝鮮人に【授業数の多いエリート教育】を行った。

【教育】 “授業数多いエリート教育” コリア国際学園、「ゆとり」旗振り役の寺脇氏参加。理事長は姜尚中氏…大阪・茨木に開校へ★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191218258/l50
234名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:05:12 ID:Ov7kc1azO
できるクラスとできないクラスの教え方を創意工夫するのが面倒だから決まった通りの教え方ですませたい。
ましてや自分ができないクラス担当なんて見下されているようだ。教師に格差を生むからやめよう!

・・・じゃないかな。
235名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:05:30 ID:5liatwg50
★生徒個人のニーズ・レベルに合わせた教育−米国の事例  3

4.スポーツ重視 親も教師も子供の体力、気力つくりに熱心だ。日本では、一つの
スポーツを長く続けることを重視するが、米国では水泳、サッカー、野球と1〜3カ月
単位であれこれに手を出す。スポーツ・クラブなどの参加も短期的プログラムを前提に
している。そして、中学、高校と進むにつれて、子供の興味、能力に応じて次第に
種目を絞っていって、集中できるものを決めていく。それに、子供たちは両親と
スポーツクラブなどで一緒に遊ぶ機会が多いし、子供たちが試合に興じている
週末のグラウンドはどこも家族の応援で観客席は満員である。

5.厳しいしつけ 公共の場では、大人と子供の区別がない。子供も大人と同じように
振舞わされる。挨拶、公徳心、レストランの注文など、如何なる場においても、
子供としての甘やかしはない。学校の中でも、遊ぶときは元気で騒がしいが、
廊下を歩いている時などは極めて静か。生徒同士の暴力があると、校長室で
説教があり、停学処分になる。軽い場合でも、スクールバスに乗せないなどの
制裁がある。規律の問題は、地域社会の目標として掲げられている。

6.自由な学校給食 ビュッフェスタイルなので、生徒が好きなものを、好きなだけ
食べる。弁当持参も許される。日本のように同じ物を一緒に食べるということはない。
したがって、日本からやって来た子供は、日本と比較して学校が実に楽しいと
言っているが、親のほうは偏食になりがちなので、これだけはいただけないとのことだ。
校長先生と一般教師の関係 和気あいあいやっている感じで、特に変わったことは
感じられない。小学校は一般に女性の先生が多く、中学は男性が増えている。先生は
学年ごとに専門職になっていて、プライドがあるので、めったに担任の学年が
代わることがない。 その他 働く親のため、夕方まで、先生が交代で生徒の面倒を見る。
算数の答えが違っても、解き方が正しければよいと評価する。
236名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:05:32 ID:rkT0CwKp0
ちょっと待て、
これっていわゆる日教組のマニュフェストではないのでは?
237名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:05:39 ID:kLPvLOUZ0
>>196
30年前:できる子→自分でどんどん前に進む、できない子→教師がかかりきり
20年前:できる子→塾にいって学校では昼寝、できない子→教師がかかりきり
10年前:できる子→私立にすすむ、できない子→教師がかかりきり
現在:できる子→私立にすすむ、できない子→ゆとり教育で最低水準すらクリアできず
238名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:05:50 ID:dJmPGz4h0
できる子を伸ばすことが差別なら
できない子に合わせるのも差別だな。
中ぐらいの子に合わせるのも差別だな。

区別を差別と言ってしまう人には
日本語教育を施しなおさないと駄目だな。
239名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:05:55 ID:qTdZIVZrO
GPホテルを使用させろと強要するのは、止めて頂きたい。
240名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:03 ID:Xk+pBuYBO
田中君は凄い馬鹿で有名な生徒です。
ある日、授業参観のために田中君のお母さんが学校に来ましたが、
田中君は「出来る子のクラス」にはいませんでした
その隣りの「出来ない子のクラス」にもいませんでした
そのまた隣りの「要らない子のクラス」にもいませんでした
結局、一番端っこの「田中君のクラス」にいました
241名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:37 ID:M0vLU1qG0
こいつら格差を使いたかっただけだろ
生徒を選別し格差作るなっていいながら障害児は選別してるじゃん
上意下達の場にするのは許せないって言っといて
日の丸、君が代反対は思いっきりそういった思想集団からの上意下達だし
それを学校と言う場で生徒に強制してる
本当に社会のクズだな
242名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:49 ID:ULE/rLWy0
できる子は伸ばしてあげて、できない子をできるようにさせてあげる・・

これが教育者の醍醐味でしょうに・・
243名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:50 ID:LgE7vdmZ0
日教組の皆さんは法令を守らないのでしょうか?
244名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:06:57 ID:C1hWJR3OO
自分の身の程を知るって事は大切な事だと思うよ
何が出来て、何が出来ないかを認識する事で
今、自分がやるべき事もが分かると思うんだ
そこから初めて勉強が出来るんじゃない
245名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:03 ID:Ua8EgioM0
>>212
>万引き餓鬼の引き取りとかで教師がいない
バロスw そんなん教師にやらせちゃかわいそうだろw 親外が行けよw
親は何してんだろうな?行くような親ならガキが万引きしたりしないか?w

>さらに教師は授業より、親のクレームやなんかで時間取られます
テラプゲラスw 教師やってられんなw
そんな親のガキがまともな脳みそしてるとは思えん。
こりゃやっぱり、自己防衛で良い私立に行くしかねえか?w
246名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:06 ID:vG0pSi+J0
だいたい出来る子は休日もきちんと勉強してるから出来るんだろ
努力を認めずにできるできないを「格差」とか言ってる時点で論点がずれてる
247死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:07:06 ID:kav211d10
日教組は絶対に教えたくないが、
第二次世界大戦時、亜細亜は、タイと日本を除いて全域白人の植民地であった。
日本はこれらの解放を大儀に掲げ、
イギリス、オランダ等を打ち破り、
対アメリカ戦と言う戦術レベルでは敗れたと言えども、
結果として亜細亜を白人から解放するという戦略的勝利を得たのである。

欧米列強は持っていた植民地のほぼ全てを失い、
これによって亜細亜人は奴隷から解放され、「人権」を得る事ができた。
日本が先の大戦を戦わなければ、彼等は未だに白人の奴隷である。
大日本帝国は、亜細亜を白人の植民地から解放した英雄である。

■イギリス
◎アーノルド・J・トインビー 歴史学者
「第2次大戦において、日本人は日本のためというよりも、
むしろ戦争によって利益を得た国々のために、偉大なる歴史を残したといわねばならない。
その国々とは、日本の掲げた短命な理想であった大東亜共栄圏に含まれていた国々である。
日本人が歴史上に残した業績の意義は、西洋人以外の人類の面前において、アジアとアフリカを支配してきた西洋人が、
過去200年の間に考えられていたような、不敗の半神でないことを明らかに示した点にある。」
(1956年10月28日/英紙「オブザーバーL)

■タイ
◎ククリット・プラモード 元首相
「日本のおかげで、アジアの諸国はすべて独立した。日本というお母さんは、難産して母体をそこなったが、
生まれた子供はすくすくと育っている。
今日、東南アジア諸国民が、アメリカやイギリスと対等に話ができるのは、一体だれのおかげであるのか。
それは『身を殺して仁をなした』日本というお母さんがあったためである。
12月8日は、われわれにこの重大な思想を示してくれたお母さんが、一身を賭して重大決意された日である。
さらに8月15日は、われわれの大切なお母さんが、病の床に伏した日である。われわれはこの2つの日を忘れてはならない。」
248名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:06 ID:d2p+2fBT0
憲法が生きる教育だと必然的に日の丸君が代だろ普通は

どこの国の憲法それともアイヤー拳法?
249名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:12 ID:oRqPpGjJ0
>>1
もしも20年前に2chがあったら
っていうネタスレかと思ったよw
250名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:30 ID:QAlSAVA80
>>221
大学の単位制がまさにそれ。

しかも、受講教化は自分で選択できるから、子供の「教育を受ける権利」の理に適っている。
251名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:38 ID:8+WxytOZ0
日本弱体化計画だね
就職して社会に出れば矛盾と不平等に否が応でも対峙することになる
252名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:48 ID:LGgRyW7OO
それこそ悪平等だろ。

できる子の親は教師を訴えたほうがいいんでは?
253名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:07:57 ID:Ukb20X9I0
勉強できる子って教師からみれば
「手がかからない(だからいい子)」
で放置という名の消極的差別を受けてるんだよ
254名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:00 ID:2EPeZrc10
教員が楽したいだけだろ。馬鹿ばっかりだと手が抜けるからな。
ゆとり教育も教師が休みたいから適当な理由を付けてカリキュラム減らしただけの事。
255名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:04 ID:ml8EdrXm0
できる子もできない子もすべからくできない子にしてきた
クズ教師団体がよく言う
256名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:04 ID:WLqq2asY0
できる子できない子それぞれのこと本当に考えてたら、必然的に対応わけるだろ
257名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:05 ID:9Cxzj6+60
できる子とできない子の格差教育がすすむと
できる子の多い先生とできない子の多い先生がはっきりするね〜www
258名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:06 ID:U9eGjnpO0
日教組なんて忌諱集団になりつつあるのにねぇwwwww
259名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:13 ID:V8Gq7ylk0
なんでサヨクって馬鹿なの?
できない子にできる子と同じことさせてもおちこもぼれるにきまってるじゃん。
おちこぼれを大量生産してなにがしたいんだ?
260名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:29 ID:JPneTj0J0
最初はみんなできない子。そして教職員が教えることによってできる子になる。
教えてもできない子のままだというなら、それは教職員自身に責任があるのでは。
261名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:08:34 ID:5liatwg50
★生徒個人のニーズ・レベルに合わせた教育−米国の事例  4

 私のMITでの留学体験として、米国人のエリートは人前でのプレゼンテーションが
極めて巧みで、豊かな発想と話術に長けているのにほとほと感心させられた、
ということがある。移民社会のニーズによって作られたこうした教育の成果だろうか
とつくづく思う。

 教育に必要なグローバル社会のニーズ

 昨年10月、岩手県の小中学校校長会の年次大会に招かれ、数百人の現役の
校長先生方を前に、掲題のテーマで私見を述べる機会があり、予想外の反響を得た。
講演後の懇親会や校長先生方のアンケートに示された感想内容から、特に私の目を
引いたのは、次の二点である。(1)グローバル社会という広い視野で、教育を考える
いい機会を与えられた。(2)これまで米国の教育現場についての知識をほとんど
持っていなかったので、大変参考になった。つまり、ものの考え方が内向きで、
他国の文化や事情にうといのは、日本人ビジネスマンと政治家だけかと思っていたが、
教育界も例外ではないようなのである。
今日本に求められものは、異文化を排斥するか同化を強要する閉鎖社会からの脱皮と、
異文化との対話能力(コミュニケーション・コンピタンシー)ではなかろうか。次の世代の
人材をどのように育てるべきかの多少のヒントになればと思い、私はあえて不慣れな
分野をテーマに筆を執った次第である。(たなか・ゆたか)

http://www.jaip.org/2003spring/05.htm
262名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:04 ID:VlhMbJwxO
日教祖でありとあらゆる手段で洗脳するらしいじゃん?
263名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:09 ID:O6RKSQPL0
>>259
TVしか見ない奴らを操りやすくなるからねぇ。
今がそうだけど。
264名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:14 ID:hksiPX1aP
下を底上げすることで格差を無くすのが教員の仕事だろとw
出来る子供を否定する教育者があるのか…
そして出来ない子供や社会や国家にその生まれ持った才能を
還元出来るような立派なエリートに育てるのが教員の仕事だろ…
右翼は必要悪だなw もっと頑張れw
265名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:20 ID://w+YNnL0
>『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ

馬鹿のレベルに合わせていたら、志望校に合格できないんだが。
オマイラ教員の大好きな「有名進学校に教え子が受からない」ぞw
266名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:25 ID:sTsatdFY0
とりあえず保護者に賛否を伺え

子供はお前らのものじゃない
267名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:28 ID:k300X+khO
社会人になったら仕事ができる・できない、で差別されて上下に振り分けられるだろ。

学生の頃に「横に習え」で平均化された奴は、社会人になって差別化に耐えられず、鬱・自殺・暴行・殺人に走る。
268死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:09:41 ID:kav211d10
日教組が絶対に教えたくない事実。

戦争とは、軍隊と軍隊が戦う行為である。
戦争に於いて、民間人を殺傷する事は【国際法違反】である。

大日本帝国軍は、国際法を守って民間人を攻撃しなかった。

一方、アメリカ軍は、国際法に違反して、日本の民間人を違法に殺しに殺しまくった。
東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、
違法に殺して殺して殺して殺して殺しまくったのである。
国際法を無視して、やりたい放題殺しまくった邪悪の極みであったのだ。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、真珠湾でさえ、軍事施設、軍隊しか攻撃しなかった。
一方、連合国は民間人をこれでもかと殺しまくってしまったのである。
全く以って違法なのに。

だから、連合国は東京裁判で、南京大虐殺をでっち上げた。
どうしても、日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
当時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

かくして日本軍は悪役に仕立て上げられ、アメリカ軍は裁かれる事はなかったのである。
そして、これがまかり通ってしまったが故に、日教組が事実を教えないが為に、
日本の子供達は戦争では民間人を殺すのが当たり前だと勘違いしている。
繰り返す。戦争とは、軍隊と軍隊が戦う行為を言う。
269名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:43 ID:ZY7cow220
できない子が悪と決めつけ、存在を抹消しようとする日本の教育界も異常。
最近のOECDの学力調査でトップに立ったフィンランドでは
できない子は恥ではない。
手厚い支援を用意している。

差別ではなく優遇。
270名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:45 ID:op2k8D/p0
「画一的な教育やめろ」とか言ってなかったっけ?
271名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:50 ID:zr0u4hkj0
>>1
『できる子・できない子』を一緒くたにした個性を無視した教育はどうかと思うんだが…。
どの子も大切にするなら、一人一人に合わせた教育内容にすべきじゃないのかねえ
272名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:53 ID:K+ia0ypX0
>>1
出来る子・出来ない子はキッパリ区別して教育して欲しいな。
出来る子はどこまで伸びるか教育資源を投入し続け、
出来ない子は生活のためにこまらないように、生活に
深い関係のある法律や、契約書が理解できる程度の文章力、
保健衛生や給料ぼられない程度の経済知識をしっかり
つけてやるべき
273名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:56 ID:vG0pSi+J0
>>245
最近は親じゃ話にならないので学校に電話するのがデフォ
274名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:09:59 ID:HWALWZ5F0
定番コピペですが、一応貼っときます

≪北朝鮮を賛美する日教組≫

例えば日教組の元委員長・槙枝元文氏は昨年二月の「金正日総書記誕生六〇周年祝賀」に
「わたしは訪朝して以降、『世界のなかで尊敬する人は誰ですか』と聞かれると、
真っ先に金日成主席の名前をあげることにしています。(中略)主席に直接お会いして、
朝鮮人民が心から敬愛し、父とあおぐにふさわしい人であることを確信したからでした」
(『キムイルソン主義研究』第百号)との文章を寄せている。

やはり日教組の関係団体・日本教職員チュチェ思想研究会連絡協議会会長の清野和彦氏は
「尊敬するキムジョンイル総書記の誕生六〇周年を心からお祝い申し上げます」と書き出し、
「きわめて残念なのは日本の状況です」
「とりわけいま重要になっているのが教科書問題です。(中略)『新しい歴史教科書をつくる会』
(つくる会)の歴史・公民教科書には、反共和国的な表記や記述がなされており大きな問題をふくんでいます。
(中略)こうした危険な動きは決して許してはなりませんし、負けてはいけないと思っています」
「今年はキムジョンイル総書記誕生六〇周年を祝賀する日教組代表団を実現していければと思っています」
(同右)とまで述べる。
これはわずか一年前の発言である。日教組は金正日を敬愛し、その誕生日を祝賀する団体なのである。
2003/05/17 (産経新聞朝刊) 【正論】高崎経済大学助教授・八木秀次 
275名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:01 ID:QAlSAVA80
9条守れ、日の丸、君が代は反対。

めちゃくちゃだな。
276名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:02 ID:2AmOvmyh0
自分が無能なのを、子供のせいにしてはいけないよ。
こんなクズ教師は全員死刑だ。
277名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:03 ID:BlxyXItr0
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、どの子も大切にする教育を」

今でも十分やってるじゃん
これ以上何を?w
これやり初めた結果嫌気さして止めた団塊前教師何人も知ってるぞw
278名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:14 ID:17l+JEGcO
日本の税金貰っている公務員の癖に、国歌を讃える事が出来ないクソ教師に判断して欲しくないな
279名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:43 ID:U3/52hli0
永遠に勉強出来ないままじゃねーかそれじゃwww
なんて酷い奴らだ
280名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:45 ID:ezFGhRCI0
>>265
そのレベルなら、どうせ志望校もろくなレベルじゃないんだろ。
高望みすんな。
出来る子は、放っておいてもいい学校に受かる。
281名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:45 ID:nppyTjdTO
みんな一緒に仲良く同レベルになりましょう?
馬鹿言ってんじゃないよ気持ち悪い/ ,' 3  `ヽーっ
282名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:10:53 ID:ap22ydtI0
くたばればいいよ。

まだゆとりがたりないのかw
283名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:11:04 ID:Ua8EgioM0
>>245
下は>>228へのレスでした。
>>237
んじゃ公立は基本的に出来ない子ばっかりか。
公立にいったできる子は自分のために、自分でカリキュラム組んで
自分で教師に喰らいついていかないと駄目だな。
ブサヨ脳を頼ってたら、自滅の罠。
284名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:11:15 ID:G7163oBh0
>>259
馬鹿じゃないよ 末端は馬鹿だけど

イデオロギーである「日本の弱体」ってのがあって
そのためにありえないことを「レトリック」でごてごてと飾り立てて
信じ込ませる

創価学会とか統一教会とかと同じ 宗教
285名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:11:26 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

過去を学べば、未来が見えてくる!聖徳太子、北畠親房、新井白石、藤田東湖、西郷隆盛、
福沢諭吉など優れた先人たちが、この国をどう考え、困難にどう対処したかを学ぶことによっ
て、現今の諸問題解決への糸口を探る。
日本本来の「愛民」「敬神」「尚武」の精神を取り戻した時、明るい日本が力強くよみがえる。

第1章 日本の国体
第2章 帝国憲法は国体を継承する
第3章 日本国体論
第4章 教育勅語は、国体を明らかにする
第5章 日本の国体とシナの国体・インドの国体
第6章 ロシアの国体
第7章 英米と日本の国体
第8章 優れた日本の国体
第9章 日本の国体を損なうものは何か
最終章 日本の国体を明らかにして後世に伝えよう
286名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:11:29 ID:SDCkx2OSO
日の丸、君が代の強制排除もやめて下さい。
君が代なんて、音楽の教科書に載ってるにもかかわらず
習った記憶がない。
287名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:11:34 ID:yolQHbmE0
お前らが運動会の順位付けを止めさせたんだろう。
288名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:11:53 ID:ULE/rLWy0
>>1
屁理屈言わないで「出来る日本人の子供を作りたくない」って
言えばいいんでしょうに。
289名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:09 ID:oOmTnUDb0
こいつ等にとって
見せ掛けの平等>>教育 と言う事だろ。

見せ掛けの平等に拘りすぎるのは、本人が差別主義者だから。
出来ないクラスに入った人間は劣等種だという認識があるから
見せ掛けの平等に拘る。

教育者がそういうのに拘りすぎると、出来ないことは差別されるべき事
だという考え方を子供に伝える事にしかならない。

差別的な意識が無ければ、
個人のレベルに応じた決めこまやかなクラス分け
は素晴らしいものに見える。

親や教師が見せ掛けの平等に拘って、変な格差意識を植え付けなきゃ
クラスが違っても普通に付き合えるだろ。
290名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:17 ID:NqrfSrX10
wwwwwwwwwwバカな教職員に格差っていうものを教えてやってくれwwwwwwwwww
291死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:12:18 ID:kav211d10
逆の立場で考えたみた。

もし、日本人が60万人アメリカへ行って、
密航したのをばれないように「強制連行された」と嘘吐いて騙し、
「日本人は、植民地支配されて搾取された被害者だ」と見苦しく喚き、
アメリカでトップの犯罪率を誇り、
麻薬でアメリカを汚染して、
高利貸しと違法賭博のパチンコ業でアメリカ人を借金漬けにし、生命保険をかけて毎年数千人も自殺させ、
派遣業を運営してアメリカ人の給料を国際的に異常な利率で中間搾取して事実上の奴隷として扱い、
アメリカ人を組織的に拉致し、税金を団体の圧力で役所を脅迫して免除させ、
最高の富裕層の半数近くを占め、
日本人を市役所へ就職させる枠を作り、アメリカの公務員日本人を就かせ、
日本国籍なのにアメリカの参政権をよこせと言い、
就職では日本人とアメリカ人を差別して、優先的に日本人を組織に入れ、マスコミや役所を乗っ取り、
日本人の悪行を一般アメリカ人に隠すように徹底して口封じし、
共通の大学試験では平均が高得点で補正も無い「日本語」の科目を設けさせ、
優秀な大学に入りやすくさせ、
マフィアの三割を占め、
市民団体を作って各方面に圧力を掛けつつ、
「ジェンダーフリー」「男女同権」とプロパガンダしてアメリカ人の伝統的な家庭を破壊し、ほくそ笑み、
アメリカ人が納めた税金で運用される「生活保護制度」でありながら、
アメリカ人自身ですら受給できずにガリガリになって「サンドイッチが食べたい」と言いながら餓死しているのを尻目に、
本業の収入があってもこれを優先的に受け、丸々と太っていながら「生活保護費が少なくて生活が苦しい」と文句をたれ、
それで居て「国際協調だ」「アメリカ人は日本人を差別している」
「日本人は被害者だ。差別するな!」と「脅迫」し、
これらの悪逆無道がばれて尚「日本人に権利を認めたアメリカ人に責任がある」と堂々言って憚らないなら・・・・・

ジェノサイドされても、世界中の人間が納得するだろう。

つまり、逆の事が朝鮮人に言える。

292名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:23 ID:8C8pDz6M0
教師ができる子とできない子を作ってんだろうがw
293名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:30 ID:s+IxFOyQ0
要するに大極旗とアリラン国歌流せれば連中は納得するんだろ
294名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:36 ID:sTsatdFY0
こいつらの本音は

できる先生・できない先生の格差露呈をやめて

だろ
295名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:42 ID:waBCI4wy0
2ちゃんねるができるまでは、世の中にこれほど
狂人が多いことを大部分の日本人が知らず、狂人の言うことに
諾々と従ってたわけだ。
296名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:12:57 ID:17l+JEGcO
>286禿同
クソ教師が歌いたくないせいで、国民の子供に国歌すら教えない
297名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:13:09 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

推薦の辞  日本学士院会員 総山孝雄
 過去の大戦に死闘して敗れながらも、日本はアジア人に勇気を与えて見事に人種平等の新
時代を実現した。にも拘わらず日本人自身は、以来半世紀を経た今も尚、自虐史観に沈んだま
ま刻々と衰滅への道を進んでいる。本書は周到に世界史を通観しながら比類無き日本の国体を
明示し、日本人に奮励再起の勇気を与える、救国の名著である。

『平成新国体論』を推す   「日本の高等教育を考える会」理事 山本康助
 本書は混乱と衰弱の極みにある平成日本国家の再生を訴えた憂国の処方箋である。
 本来一個の生命体である国家を研究するのに、従来の分析的科学的方法の適用では、国家
そのものの解体と死滅を招くだけである。著者は優れた資質を享けた医師であり、一局部の手術
や治療だけでは国全体の生命の保証は出来ないと確信して本書を書かれた。
 著者は、日本の歴史と風土と文化に対する限りなき愛情を胸に抱き、東西古今の先賢の遺訓に
学びながら、平成日本の将来に生命を甦らせようとされた。まさに平成日本の快著というべきであろう。
298名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:13:15 ID:ap22ydtI0
>>283
そこらへんがだから問題なんだろう?
299名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:13:22 ID:HEJdYTtm0
おまえらみたいな糞教師のせいで、学芸会で主役が7人も出てきたりするんだおよ。
300名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:13:28 ID:3dj91g5lO
できない奴の能力を上げるっていうなら分かるが、できる奴をできない奴に合わせる意味が分からない。
301名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:05 ID:kr/DQG050
全員できない子。
にっぽんのみらいはあかるいネ
302名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:15 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

美濃部博士の考えた「日本国体」の定義
 @万世一系の天皇が国家の中心
 A君民一致
 B挙国一致の如し

 「三種の神器」が教える国体精神
 勾玉: 天照大神の精神 − 愛民 − 高天原の象徴
 八咫の鏡: 天皇・国民の精神 − 顕国の象徴
 剣: 素戔嗚尊の精神 − 勇武 − 地国の象徴

・源頼朝が伝えた国体 『吾妻鏡』において勅命に反した尾張武士を追放した件
・北畠親房が伝えた国体 『神皇正統記』
  @日本は神国なり
  A天皇の務めは、天祖の教えに背かないこと
  B臣下の務め
  C君臣の道
303名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:23 ID:Ua8EgioM0
>>298
教師が、万引き児童や、馬鹿親のクレーム対応に追われなきゃいいって話でしょう?
304名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:24 ID:vG0pSi+J0
本当に教育の機会を均等にしたいのであれば
学力に応じる教育を行うべき
出来る子、出来ない子を分けて
出来る子にはよりレベルの高い授業を
出来ない子にはよりわかり易い授業をすべき
それが真の意味で平等な教育
305名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:28 ID:rkT0CwKp0
■タイ?↓

敗戦真相記 永野護
タイにしてみても、長い間イギリスやフランスの勢力に圧倒されて奴隷扱いを
うけておったのが、日本が行って初めて完全な独立を回復しえたのですから、
ここからも日本に対して親善使節がやって来て、いわゆる長夜の宴を張って、
タイの前途を寿いだようなわけで、タイの人心は日本に帰服しているだろうと
思っておりましたところ、今度、戦争が済んでからから英米側の発表したとこ
ろによりますと、日本にいわゆる謝恩師としてやってきた当の [タイの]総
理官邸の地下室が英米側の諜報機関の本部であり、階上で聞いた軍機の秘密
はすぐにその地下室から英米両国にどんどん短波で打電されておったという
ことがわかって、日本人はむしろ唖然としたような次第です。すべてこうい
うことは日本本位の自給自足主義の当然の結果ですが、それと同時に行政の
細末端に行く日本の役人の人柄によるところも大きい。
306死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:14:50 ID:kav211d10
朝鮮人は余りにやり過ぎた。
朝鮮人の犯罪集団は、ほぼ100%密航してきた事を隠す為に「強制連行された」と嘘を吐き、
日本人を騙し、冤罪で名誉を毀損し貶め、金を毟り取った事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

どこの戦場にでも居る「追軍売春婦」を「従軍慰安婦」と言い換え、
日本人を騙し、冤罪で名誉を毀損し貶め、金を毟り取った事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

男手が戦死している事をいい事に、戦後駅前の一等地を集団で襲い、婦女子を強姦し占拠し、
其の跡地にパチンコ⇒サラ金を立てた事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

これが為に「朝鮮人」が犯罪者とほぼ同義になってしまったが為、
通名と言う偽名を使用して今に至る事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

違法賭博であるパチンコと、違法なサラ金で日本人を借金漬けにし、
生命保険をかけて自殺せしめ、多くの命と金を奪い取った事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

近年では派遣業と称する奴隷商に事業を転換し、
非常識な高利で日本人を奴隷化搾取している事を猛省し、腹を切って死ぬべきだ。

朝鮮人は、総連、民団を筆頭に中核派、革マル派など極左連合を形成している。
共産主義者の分際で日本最高の富裕層を糾弾しないのは、自身が朝鮮人だからである。

良い在日などただの一人も存在しない。
全ての在日は、同胞のこれら犯罪を戦後一貫して黙認し、甘い汁を吸ってきた。
これは広義の共犯である。故に在日の帰化は贖罪と認められない。

赦されるべき在日は、死んだ在日と、犯罪同胞を糾弾する在日だけである。
307名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:14:59 ID:yiuiK3xt0
社会人になったら(ry
学生時代にもっと勉強(ry
308名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:15:05 ID:G7163oBh0
出来ない子はかわいそう



っていうのは日教組の差別意識の現われだろ
学歴重視しまくり
309名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:15:18 ID:cyTraqSi0
>>299
7人の小人でもやるの?
310名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:15:20 ID:17l+JEGcO
日教組、北教組は教師とは認めない法律を作れ
311名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:15:45 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

・水戸学の国体論 『弘道館術義』藤田東湖

・新井白石の国体論 朝鮮通信使の言いがかりに対して国体論に基づき一歩も引かず解決、と。
  @複号問題
  A国諱問題
  B饗応問題
『折りたく柴の記』に詳述

・西郷隆盛の国体論
  国家は国家の基礎(『西郷南洲遺訓』)

・福沢諭吉の国体論 『帝室論』
  1.皇室は日本国民の融和力
  2.天皇の尊さは、国家の栄誉を代表し、国民に栄誉を与えること
  3.天皇は、政治社外に立たれる(政治上の無答責) → 故に尊い
  4.議会制デモクラシーの基礎は、江戸時代の「権力平均主義」にあり
     明治議会制度の起源は、稲作デモクラシーにあり
312名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:15:53 ID:p6A3g+9NO
なにが格差教育だよw
バカができる奴の足引っ張ってんじゃねえよ
下に合わせてどうする
公務員なんだからイデオロギーなんか持つな
313名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:08 ID:2/tRa4IU0
>『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」

モンスターティーチャーか?
314名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:18 ID:LVVYXVIj0
勉強ができる人間が、仕事ができるとは限らない
315名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:18 ID:v1WVpmTv0
できない子ができる子の足を引っ張るのはOKなのか?

316名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:19 ID:O87MtV9IO
1クラス生徒数20人に体制にすれば全て問題ない
317名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:20 ID:dhh64w4N0
日本人や日本の文化を理解しようともしなかったマッカーサーがつくった日本国憲法
数年後、マッカーサー自ら欠陥憲法と認めた日本国憲法
318名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:25 ID:1bAmzRC30
差別を止めて〜と叫ぶ本人が一番差別をする現実
319名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:29 ID:/1f+dcWk0
「日本弱体化」ってキーワードが出てるけど、
考えて見ると、

日教組は「日本を強化する教育」てのが全然無いんだよね。

低レベルな平等思想を持ち出してくる変な集団ですね。
昔、「運動会の徒競走は人間に順位をつけるものであり、差別(格差だったか?)に繋がるからダメ!」とか言ってなかったか?
クレージーだよね。
320名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:31 ID:PHWH/mF80
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
321名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:34 ID:NqrfSrX10
できない子がいつまでたってもできないままだと
ものっそい可哀想なことになるってことを子供も知るべきだな
教師って可哀想な人達なんだよ
立派にお勉強してね
322名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:44 ID:5htJe6GP0
これは例の日教組の集会とは別口? いろいろセクトがあるんだねw

それはともかく、出来ること出来ない子が別れてしまうのは、実は導入時の失敗
なんだね。たとえば、
            3a−a = 3
と答えてしまう子がいる。これなどは、3a とは 3×a のことだ、と言う定義を
きちんと教えられていないからで、本人に能力的な問題があるからではない。
初期教育の時期に、教師が手を抜いたがゆえの悲劇。躓いたところまで遡って
教え直せばちゃんと出来るようになる。
そういった例を考えると、出来ない子のための補習授業は必要だと思う。
323名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:45 ID:eIi+DCCH0





ド腐れ日教組は、キチガイ集団。   教育現場から叩き出せ。



324名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:47 ID:J0iNXtzN0
個別支援法で、現場が対応できない馬鹿さを露呈したからさ。
できない子供も、個別支援シート作ったりして対応しなきゃならない。
学校には6%近いアスペやLDなどの子がいる現実で手が回りきれない。
そんなのひっくるめて、教師が楽すること考えれば楽な授業つくって
いけばいいと考えたんじゃね。
憲法は、解釈しだいでどうにでもなるから、連中にいじらせたらダメだ。
325名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:49 ID:F//LjakF0
こう云う気違い凶師がニートやらひきこもり等の駄目人間を大量生産した
326名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:16:50 ID:gEtV+iSK0
>>1
そんなに出来る奴の足を引っ張りたいのか・・・
327名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:01 ID:aywnAecA0
やはりゆとり教育を推進してたのはこの手の連中だったか
328名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:23 ID:mvg7Sjpz0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
329名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:27 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

 明治の教育改革について、
 「教育の根本は修身にある。日本国民としての精神的柱は、国史と国体にある」
と考え、教育勅語が定められた、とある。その中に示された国体精神が明治の教育改革を成
功させた、と本書では述べている。

 支那の国体 → 易姓革命、現実主義、中華主義、無信仰、国は支配者の私有物

 インドの国体: インド精神(哲学的・宗教的・出世間的)、インド国体(宗教性、カースト制度、多民族制)

 ロシアの国体: 膨張主義の戦争国家、蚕食国家
  ロシアは、モンゴルの継承国家
   そもそも国名である「ロシア」の語源は、スカンジナビアから南方のウクライナに移住したノ
ルマン人を「ルーシ人」と呼称したことに由来する、と。このルーシ人が原住民のスラブ人を支配
し、そのスラブ人もまた”ルーシ”と呼ばれるようになった、と。その後、モンゴル帝国の支配を受
け、モンゴル系貴族がロシア宮廷にも居り、モンゴル帝国の継承国家としてロシアが誕生した、
と。その為、モンゴル帝国の掠奪性、侵略性を有している、と。中国も又同様であるとしている。
330名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:30 ID:3XTsYEcwO
こういうダメ教師が先生の評価を下げるのか
331名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:43 ID:UUq5voeN0
>>215>>229
ところが教育産業=塾・私学は機会均等にはなりえない
だけど学力格差を生む要因になっていて、親の収入格差に準ずるってことが
そもそもの不満なんだろ?
で、公立で塾のような習熟度別授業とか、放課後補習に塾動員するするのも反対のようだし・・・

もうね、公立に私立進学校とか塾のような創意工夫をさせないと
伸びるはずの子ども達がかわいそうなんだよ
332名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:44 ID:k300X+khO
>>299

徒競走は全員横並びでゴールしましょう、とかいうのも有るなww
333名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:51 ID:abb8LHQI0
教員試験も止めて、俺らが教えられるようにしようぜ。
日教組いらねえ。
334名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:17:54 ID:eWURog+s0
なぁ、格差ってのは、いつからこんな安っぽい言葉になったんだ?
335名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:08 ID:rkT0CwKp0
ネットサヨの漏れでも、
こいつらの主張の意義は、ほぼ理解しかねるがw。
336地球bonbon化ガス ◆V7h4PwK6j6 :2008/02/03(日) 14:18:09 ID:poQz5/Hg0
クラスの中にひとりでも泳げない子がいたら、
その子が泳げるようになるまで、他のみんなは先に進まない。
337名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:10 ID:oOmTnUDb0
どの子も大切にするために教育内容をレベルに応じて変えているんだろう。

教育内容を一律にしてしまうのは、どの子をも大切にしていない。
338名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:16 ID:vz+l8+NC0
勉強しなかったら出来ない子のグループに入れられて差別される
という恐怖感や屈辱感みたいなのも学力向上の原動力になると思うんだよね。
339名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:23 ID:fA7wcC500
個性ってなに?
340名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:31 ID:VLMYRyIY0
格差、格差って連呼すれば支持されるとでも思ってんのか?
参加者全員小学校からやりなおしてきなさい!
341名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:46 ID:/1f+dcWk0
>>332
それそれ(笑
342名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:50 ID:RE/lS4R8O
むしろ公文式だけでいいだろ。
一斉教育いらね。
343名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:18:50 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

 英国の国体: 祭政一致、国王統治 (幾分日本との共通性もあるが、異なっている)
 米国の国体: 米国の国体は、キリスト教信仰に基づいて君主的大統領が統治すること
          米国の国体精神は、「自由と伝統」・「敬神」・「尚武」の三精神

日本国憲法が有害である理由
 人権、主権在民、国民主権は、全体主義への誘い文句
  →その理由:@近代法治国家の三権分立に反する フォン・ハイエクの「主権はどこにもない」
          A主権者(国民)が、主権者(国民自身)を統治することは出来ない
            →仏革命など、王制打倒後の全体主義達成の正当化に使われた
            →基本的人権とは”国民の権利”であり、普遍的人権など存在しない
          B日本の国体を喪失する
            →和・文化・歴史が無くなる

国体を守る自由主義と、国体破壊を目論む全体主義者との思想戦
 ・国体を攻撃する理論的根拠は、反日日本人の聖典「1932年コミンテルン・テーゼ」
  →ソビエト・ロシアの日本への言論による報復戦

以上の事から、著者は日本国体を取り戻さなければならない、その為に憲法改正が必要である、
という結論に到っている。同感である。
344Q.タダで月数万円ゲットする方法は?:2008/02/03(日) 14:19:03 ID:GbxiJ3Hq0

勝ち組は人間のクズにしかなれません。
負け組みは働くな。社会に殺されるぞ。
現世で生きていけなくなったら死になさい。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www
345名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:19:08 ID:ra6okEEA0
そもそも教育するのが間違ってる
学校、いや教育を廃止すれば格差などなくなる!って事を言いたいわけだ
見事な愚民化工作wwwww
346名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:19:11 ID:PHWH/mF80
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
347名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:19:12 ID:125l60fx0
教育格差って確かにあるよね。
杉並で始まった塾講師が教えるっていうシステムも勉強できるやつにしか教えてないし。
348名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:07 ID:Ra7Qu960O
もう、騙されんだろ…
諦めなさい
349名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:10 ID:0mDh9EWD0
留年飛び級をありにして、義務教育の内容を分からせてから卒業させるっていうのが真の意味で平等だと思うんだけどな。出来るやつは自分でできるから勝手にやれって言うんならともかく、こういう教師に限って、授業が簡単だからって内職していると怒り狂うんだよな。
350名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:16 ID:NqrfSrX10
ロボトミー手術が必要だなこの教職員には
そうすれば彼らが望む格差の無い世界が出来上がるはず
351名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:23 ID:ld4Gzx650
できる子・できない子は分けるべきだと思うけどなぁ。

できる子はよりできるように、できない子はできるように、
別々のカリキュラムを組めば、より効率的に学力が上げられる。

また、集団生活に適さない子も分けるべきだと思うし。

担任がクラス全員を公平に指導するなんて普通にムリだろ。
今の教育はできる子・できない子の両方を潰しているようなもの。
352名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:31 ID:6K1IIQfL0
教職員らが次々登壇し、「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」


悪しき平等主義でこれ以上日本没落させるつもりか!
353名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:36 ID:C+52dyQX0
平成新国体論―日本を救う日本の国がら  井上 俊輔【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9974748720

 手に取った時は、”国体”って何だろう、というところからであったが、里見岸雄氏の『国体
に対する疑惑』、『萬世一系の天皇』を読んでなんとなく日本の国体(国柄)とはこういうもの
であろう、と自分なりに考えた処に、本書では我が国の歴史と、その中で北畠親房『神皇正
統記』から藤田東湖『弘道館術義』といった国体論の起源が述べられ、更に幕末・明治では
福沢諭吉『帝室論』や西郷隆盛『西郷南洲遺訓』における国体論が触れられ、実に参考にな
った。思っていた以上に良書で、然も該博な知識が平明に書かれている。これは出来れば多
くの人に読んで貰いたい本である。”ゆとり”の時間が今までは教育にあったようだが、道徳
の時間でも徳育でも良いから、この本一冊、或いは平泉澄先生の『物語日本史』を学び、そ
して社会の中で奉仕活動等で実践、という事でもやれば相当効果が有りそうである。
354名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:52 ID:VkwGvywP0
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」

教師の仕事だろ
誰に求めてるんだ
サヨ活動やってる時間があるならサビ残で補習してやれ
355名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:01 ID:/1f+dcWk0
なんか変なコピペが湧いてるな
どこかの集団の耕作員の方ですか?
356名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:02 ID:MvQp2Ad+0
>できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を

これだけは絶対同意できない。
ある程度のレベルになったら選別していかないと人材は育てられない。
357名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:04 ID:hksiPX1aP
人は平等で無いからこそ平等でなければならない。
平等主義の履き違えだな。
履き違えてるのなら人に教えるレベルの知能があれば
理解できるんだが、問題なのは確信犯と国家破壊を目論む勢力とが
合致してる点だ。
まともな教師は日教組解体運動とか起こさないと日教組に対する不満が
全教師にも向けられるぞ…
358名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:11 ID:5OgB7AMd0
俺は水泳部だから水泳に例えるが

泳ぐのが得意な子も苦手な子も同じ練習させろという事か?
俺に合わせて一日10km泳がせるのか?
それとも苦手な子に合わせて「今日は顔を水につけてみましょー」みたいな感じか?

人の能力なんて人それぞれ
人に合わせた練習lvの選択肢がないとか
あほすぎるだろ
359名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:17 ID:tqjnywp+O
子供のできるところを伸ばす能力のある教師が言ってるのなら許すが
360名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:26 ID:UUq5voeN0
>>347
2万円の月謝払えるやつじゃなかったっけ???
つかさ、PCとか英語教師アウトソーシングするのやめて
ダメ教師切り捨てて、塾講雇った方がよっぽどましw
361名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:49 ID:FO0nUVkuO
自分の高校時代の担任は格差教育してくれた人でよかったよ
就職組や専門進学の奴は教室の中央から後ろ
四大・上位短大狙いは成績順に前列中央から着席
授業は前方が理解できればガンガン進むしセンター過去問も取り入れてたし
県内では中堅公立だったけど無事志望校に入れたのは担任のお陰だと感謝してるわ
362名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:56 ID:JOtYEXxc0
>>338
こないだNHKでやってた中国の「小皇帝の涙」はすごかった。
勉強できる奴は神様で、出来ない奴はゴミ扱い。
363名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:21:59 ID:2/tRa4IU0
できるやつはバンバン飛び級にして早く大学に入れさせろ
大学院で好きな研究をさせてやれ
364名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:07 ID:U9eGjnpO0
今スレにコピペしまくってるのがいるだろw
内容の左右にかかわらず、こういうのがイデオロギーカルトってんだよ。
中身は日教組と一緒。

「俺様の正義を示せば人はついてくる!」
「無能力だが何かを達成した気になりたい」
「愚民を教え導いてやる」
こういうのを無能なのに、知的コストを払わずにやりたいのね。
知的最低層ってやつwwwwwwwwwwww

突っ込みを入れられたら、「ネトウヨ」、「売国奴」とレッテル張りに走るw
365名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:33 ID:v1WVpmTv0
つか、教師の質と授業の質を上げろよ。

質の高い授業を均一に受けさせないで何を寝言いってるのか。

思想をごちゃごちゃ語る暇があったら子供が理解しずらいと思われる
部分の解析と対応を考えろよ。
366名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:42 ID:7Jn65jbQ0
東京の公務員って採用日に

不偏不党、日本の法律を遵守し・・・

っていう服務の宣誓をしないのか?
367名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:48 ID:9UOUE3/v0
公立高校は、毎年レベル差のある学校間で教師をローテーションさせるといいよ。
出来の良い生徒に教えてもらえ。
368名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:22:52 ID:vG0pSi+J0
本当に教育格差を無くしたいなら
塾レベルの授業を学校で行うことだな
もちろん、普通の授業とは別の時間に。

369名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:04 ID:xTydexDc0
ろくに理解できないまま進級させられる「できない子」の方が可哀想なわけだが。
370名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:09 ID:ZEcfddD80
ゆとり教育が失敗だった事がハッキリした訳だが寺脇・日教組はそこのところ大満足?w

おまえ等に教育を任せたら格差教育になるから消えろ。
政治活動にかまけて学力も低い日教組教師では基礎を上手に教えられない。
底上げが出来ないので上と下に分かれて格差固定。
371名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:14 ID:0mDh9EWD0
>>358
ちがうよ。出来ないやつに合わせるんだから、顔を水につけるとこからやるんだよ。
372名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:36 ID:MvQp2Ad+0
>>347
勉強する気のない奴に教えたって仕方ないだろ。
それは教育格差とは言えん。
373名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:42 ID:2AvzgAI80
>>教職員
現実を見つめろ。何をサヨクゴッコしているのだ!
374名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:44 ID:8C8pDz6M0
>>322
赤旗だから全教祖系じゃね?
日教組は民主寄りのようだが
375名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:45 ID:C+52dyQX0
物語日本史    平泉澄 著   講談社
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9833001661

【上巻】我々日本人は、どの様な歴史を歩んできたのか。本書は著者が一大の熱情と長年に
わたる学問・研究の全てを傾け、若き世代に贈った日本歴史の通史である。上巻では、日本
国家の成り立ちを神々の時代にまで遡って探り、大和・奈良時代にいたる古代日本の姿を明
らかにする。更に天皇を中心とする貴族政治が平安朝において頂点に達し、比類無き王朝文
化が花開くまでを人物を中心に通観する。

【中巻】平安の世に権勢並ぶ者無き栄華を誇った藤原氏。その華やかな貴族文化も地方政治
の乱れから次第に崩壊し、代わる新興武家勢力の両雄・源氏と平家の宿命的な争いとなる。
本巻では、保元・平治の乱に始まる源平の合戦から室町幕府の終末までを採り上げ、乱世に
おける武家政治の不条理を描く。平清盛−源頼朝−足利尊氏と受け継がれた覇権は途絶え、
応仁の乱を以て日本の中世は幕を閉じんとする。

【下巻】応仁の乱に始まる戦国戦乱、群雄割拠の世。政権は織田信長から豊臣秀吉、そして徳
川家康へと移ってゆく。徳川幕府の下で泰平の夢を貪った日本は、黒船の来航によってその夢
を破られる。攘夷か開国かで揺れる中、歴史は天皇を中心とする明治維新へと大きく動いてゆ
く。著者は、その変革の思想的基盤を為した吉田松陰らの国学の系譜を明らかにし、更に大東
亜戦争に至る近代日本の歩みを辿る。
376名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:52 ID:FkYDB4OkO
必要最低限の勉強もしないで格差格差と煽るのも痛いな

センター試験レベルや青チャートの参考書レベルの学力なら
1日1〜2時間程度の学習でも1年か2年くらいで身につくぞ
377名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:23:56 ID:jhHLGPyA0
文系・理系の格差教育やめてって言ったら
大学受験成り立ちません。
378名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:18 ID:Iq6WXI/T0
教育の現場に20年いて、これが真実だと思うこと。

生活レベルが高く、(母)親に教養がある
→普通にできる子
 産まれた次の瞬間から積み重ねた素養があるので勝手に伸びる

生活レベルが高く、(母)親が無教養
→基本的に、できない子
 塾と家庭教師に金を使って、ムリムリ偏差値を上げる
 素養はないので本当の学力をつけるのは難しい

生活レベルが低く、(母)親に教養がある
→普通に出来る子
 塾や家庭教師に払う金がない場合、素養に見合った偏差値はとれない

生活レベルが低く、(母)親が無教養
→できない子
 素養がないうえ、業者にも頼めないのでどうにもならない
 環境の悪さに気づかず「自分は馬鹿だから」とすべて諦める人間になる

<例外>
生活レベルが高く、学習障害や高機能自閉症
→できる子になる可能性あり
 早期発見して然るべき療育を受けさせれば、高偏差値をとれる
 が、大学以降の人生で失敗する可能性は高い

生活レベルが低く、学習障害や高機能自閉症
→できない子・障害者扱い
 親に虐待を受けて保護されるのは、主にこの子達
379名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:24 ID:5PWXQpLG0
『できる子・できない子』の格差教育やめて


この一言で、まー、なんともかんともw

俺は在チョンやBの多い地区で中学まで公立で過ごしたけど凄まじかったぞ、
学校の荒れ方が。特に中学。
教師も対応できない奴が多かった。最悪なのがベテラン教員の一部で、
不良生徒に力を誇示したい為に、大人しい生徒を叱りつけるんよ、
見せしめに大声で。

教師もバカばっかり。この糞ジジイのベテラン教員はもう死んだかなーw
20年近く前の話だけどね。
380名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:28 ID:rkT0CwKp0
ルイセンコ学説みたいなのを主張するのはやめろ、

机上の空論だろ。
381名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:35 ID:Ua8EgioM0
教師が手一杯で子供たちの指導が満足に出来ないのは何故か?っていうと、

万引き児童の引取りを教師がやったり、馬鹿親のクレーム対応に追われたり、
こういう本来教師がすべきではないことに追われまくっているからで、
そういうことに教師が追われまくっているから、デキル子や出来ない子が放置されてしまう。

つまり、>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育
を止めさせるには、先ず教師のすべきではない仕事を教師にさせることをやめるところから始めなければいけない。

そして、>「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にするのは許せない」
なんてのはただの政治活動にしか過ぎないという当たり前の話であって、教師も教育現場も関係ない。

と言う話でおk?
382名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:43 ID:125l60fx0
>>372
勉強する気あって勉強しても、できないやつもいるだろ
383名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:56 ID://w+YNnL0
厨房のとき、うちのクラスにリアル池沼がいた。
そして、自分に気に食わないことがあるとすぐ
授業中にも関わらず、学校を脱走していた。

教師もアホだもんで、授業開始時に
教師「あれ?●●君は?」
友達「例の如く脱走しました」
教師「何で探しに行かないの!今日は授業を変更して、全員で●●君を探しに行きます」
という感じで何回も授業を潰された思い出がある。

さすがにこれが中3のときだからたまらなかった。
私立の受験を控えた奴もいたし。。。
384名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:19 ID:XhyYz99P0
>>366
違法だとわかっててもやっちゃう連中何だから
宣誓させたからって守るわけないかとw
385名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:24 ID:ihAPTp3L0
>>380
ルイセンコ持ち出すと
ロシア人教授が酷く落ち込むんだよ

やめてやってよ〜
386名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:35 ID:1bAmzRC30
>>371
それだと出来る子を蔑ろにしているな。
387名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:40 ID:g0o71Kpk0
こうやって低レベルの公教育を維持することで、結果として格差社会に貢献しているんだよね。
「できる子」はみんな塾、私立へ行く訳だし。
日本人として危機感を感じないかね?
388名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:40 ID:oOmTnUDb0
>>369
奴らはその事を可哀相だと思っていないからこういう言動になるんだな。

根本にあるのは、きっと
「義務教育の内容なんて人生の上で何の役にも立たない。」
という意識なんだろう。だから義務教育が理解できなくても可哀相だと思わないんだ。
389名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:45 ID:vA+X5RDRO
職場放棄か
390名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:49 ID:soiSswhE0
>>368
理想だが、それが全国満遍なくできないから中間にあわせるしかないんだよな
優秀な人材は、教師、特に地方の公立の教師にはならないからな
サテライトがいいのかもしれんな
391名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:25:57 ID:rViBMVdq0
出来る子が出来ない子の犠牲になることに反対。
392名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:26:06 ID:NqrfSrX10
だって出来る子って目標がブレてないもん
出来ない子は興味の幅が広かったり色々ブレてるからさ
勉強出来る、合格率あげることじゃなくてさ、どうなりたいかってこと
それを教師が決定付けるかもしれないんだよ
簡単に出来ない子に合わせた教育をさせようなんてやめてほしい
無責任にもほどがある
393名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:26:28 ID:UUq5voeN0
>>386
スイミング・ピアノ・書道習ってるやつは
教師にとって足手まとい
394名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:26:47 ID:Xk+pBuYBO
>>382
そういう子は勉強自体ができないんじゃなくて基礎的な部分がわかってない場合が多い
395名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:26:48 ID:dLNOPIAs0
こういう教師って今まで見たことないんだけど、
どういったとこにいるんだ?
396名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:26:56 ID:X5EMp6Qm0
教師の選別やめて 東京で集会 憲法生かす教育へ

「とりもどそう東京に! 憲法が生きる教育を」を掲げた集会が二日、東京都千代田区の
日本教育会館で開かれ、七百人が参加しました。教職員、父母、
市民のようなものなどでつくる実行委員会が主催しました。

(中略)

教職員らが次々登壇し、「『できる教師・できない教師』を選別し給与内容に格差をつける政策をやめさせ、
どの教師も大切にする政策を」「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にし、教師が自分の主義信条を
子供に刷り込むのを禁止するのは許せない」
「都立障害児学校の統廃合や寄宿舎の廃止は教師が減らされるのでやめて」などと訴えました。

集会は「学園、職場、地域、分野で憲法改悪に反対し、
教師と給与を守る共同をいっそう広げよう」とするアピールを確認しました。


こう書き換えるとわかりやすいな
397名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:26:59 ID:PJ7xiMNk0
ロボットでも量産するつもりか?
398名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:00 ID:/1f+dcWk0
>>358
教員:君もプールサイドにつかまってバタ足の練習をしなさい
アンタ:俺、10km泳げるっすよぉ
教員:そんなことはどーでもいー。早くやらないと体育は1にするぞ!
アンタ:・・・・
399名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:09 ID:Lvk70Cmb0
できる子ができない子に合わせるのはかわいそうだねぇ。
さらに、できる子をさらに伸ばせない環境に置くのはさらに残酷だねぇ。
400名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:13 ID:a6sG1VTk0
こいつら残酷すぎ

できない子にできる子と同じ教育で
同じ事をさせようなんて・・・
401名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:13 ID:G+HywbAS0
今はGoogleもアメリカの大学の図書館もアマゾンも2chもあるから、
PCの使い方とリテラシーを身に着けさせられる気の利いた親なら
ぶっちゃけ子供に公教育受けさせる必要ないよ。
402名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:14 ID:dJReNbcy0
ふざけるなよ
出来る子・出来ない子は明確に区別すべきだと思う
出来ないやつに足引っ張られるのはごめんだよ
403名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:20 ID:5liatwg50
★帰国子女に拒否される日本の軍隊式一斉体育祭練習や集団一律学習方式

 一般的には 
 一律指導を毛嫌いする生徒は,一般社会におけるマスによる捕えかたではなく,個人としての
捕え方が主体になっている一般社会の影響をまともに受けている。日本では個人より,集団の方が
優先されている。したがって,日本の学校教育は集団がどのように行動するかで個人の行動が
制限される。そこにいくと,帰国子女や外国人子女は,特別の児童生徒を除いて,集団主体の
体育的教育の指導を受けている者は,皆無にちかい。さらに,一般生活行動における集団行動指導
としての一斉指導は行なわれていない。諸外国においては,個人行動が主体であり,集団を
主眼にしていない。したがって,授業態勢も個人を尊重した形態をとっており,能力差を無視したような
一律指導を実施することはありえない。その形態は,日本の教育でいうと,複式学級方式の指導態勢が
主流であり,個人個人の能力に合った課題を与え,個別指導を主体に指導している。学級の中でも
同じ教材で同じ内容の学習をしていることは殆どなく,一人一人に学習課題が与えられ,その課題に
添って個人が学習を行なっている。この課題の与え方も,個人の能力を考えた上で与えられて
いるために,適切なものになっている。そこにいくと日本では御覧の通り,集団を指導しながら,
個人を見る方式になっている。これも個人を完全に見ることができるわけではなく,数多くの
学習不理解者を作ってきてしまっている。個人の理解度を無視したような進度で学習が勧められ,
学習不理解者は自分で理解しようにも進度が早く,自分から学習意外のものに興味を示し,
学校教育の場からドロップアウトしてしまっている。日本にだけ暮らしているこどもでも,この日本の
早いスピードの学習といい,多彩な内容の学習には適応できないでいる子が出ているのである。
ましてや,諸外国で手厚く学習指導されてきた帰国子女・外国人子女の子供達は,余りの学習の
進度の速さにびっくりしている。また,一クラスの子どもの数にも圧倒されている様子がある。

http://www.zenkaiken.net/jissennED/seito16.htm

404名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:24 ID:ZY7cow220
>>353
読売の調査で日本国民に誇りを持つと答えた人が9割を超えたので、
これ以上の愛国教育は必要ない。
日教組の組織率はすでに3割を切っており、現在の日本の教育の問題点を
すべて日教組のせいにするのは間違い。
ゆとり教育は日教組が提案したが実施は政府が進めたもので、
歴代の自民党の文部大臣の責任がより重い。
405名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:37 ID:C+52dyQX0
物語日本史    平泉澄 (日教組の力が強かった時代の有様。これが著作した動機)  
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9833001661

【本書執筆の動機を述べた”序”を引用】
 人生は短く、芸術は長しといい、また豹は死して皮を留め、人は死して名を残すと言います。
然るにその芸術功業の長く伝わり、名声栄誉の万世に不朽なるは、その精神功業の、子孫後
世に理解せられ継承せられるがためであって、もし子孫にしてこれを理解せず、後世にしてこ
れを継承することがないならば、全てはその人と共に消滅してしまい、人生は全て一瞬の泡沫、
死と共に雲散霧消するでありましょう。古来、家に庭訓を厳しくし、国に教育を重んずるはその
為であって、教育の要諦は実にここに存するのであります。
 然るに明治以来、西洋文明の輸入追随を急務としたために、本義は暫くこれを不問に附する
もやむを得ずとした上に、昭和二十年以降は、占領政策のために抑圧せられて、父祖の精神
を継承し、その功業を検証することは不可能となりました。

  その痛ましい(反日教育の)傷痕を、私は当時の可憐なる小学生に見ました。
  終戦の二、三年後のことでありました。

山奥の小さな村の秋祭りのために、私は下駄を履いて山道を登ってゆきました。日の光は燦々
として山々を照らし、暑からず寒からず、楽しい眺めでありましたが、足が少々疲れてきて、学
校帰りの児童三、四人に追いつかれました。児童はいかにも楽しそうに歌を歌いながら登って
来ました。いつしか気安く友達になった私は、ふと尋ねてみました。
406名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:54 ID:swCwEvti0
>教育内容に格差をつける教育をやめさせ

そんなのすべての子供にとって苦痛だろ…
407名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:27:59 ID:F8VBc+Xs0
この人達って国旗が掲揚してあると外そうとするし、君が代の伴奏も拒否するし
自分たちの主張を認めろというくせに他人の「国旗を掲揚する自由」や
「君が代を歌う自由」は認めようとしないんだよね。
408名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:28:17 ID:Djeg6WpiO
できる子できない子は分けないと誰も努力なんかしなくなるぞ。
悪平等漬けで社会にでると死ぬ思いをするし
409名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:28:18 ID:+b3TUSHyP

「『できる子・できない子』の格差教育やめて」
ハァ?
そういうようにさせたのは、お前らバカ教師だろ
「できない子」を「できる子」にするのが教師の役目
なに自分の無能さを正当化し人のせいにしているんだよ
バカか?

そんな変な集会や運動する暇があったら
子供達のために自分の仕事をしろよ

教師になりたくても馴れない奴一杯いるのに
こういうバカ無能教師をさっさと一掃して
そういう人間を雇用しろよ

410名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:28:21 ID:Ua8EgioM0
つまり、極々簡単に言うと、

馬鹿な親が増えてるから、しわ寄せが子供に行っているという話でしょう?
例えば、1のような馬鹿な話にクレームつけるまともな親が多ければ問題にならなかった話。
411名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:28:30 ID:U9eGjnpO0
>>380
コピペマッスィーンは主張してるんじゃないよ。
内容を理解出来ないのに文の雰囲気や使用単語が
己の心情にマッチするからばらまいてるんのよ。

これで演説カマしているつもりなのさw
マシ知的最低層なんよw
412名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:00 ID:c3nJl2Zr0
子は親を選べない
(´・ω・`)コレわしょうがないよな

親は教師を選べない
('A`)これはどうにかすべきだよな
413名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:04 ID:gbbq04qk0
ああ、これ、翻訳するとこういうことだから


「できるコ・できないコの格差教育やめて」

→自分達がロクに授業もせずに組合活動ばっかやって生徒の成績が下がっている
ことを隠蔽させて!
414名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:08 ID:O/Fekrci0
>>388
やりたいようにやりたいだけじゃね
自分の教育したい事だけを自分が楽にやれるレベルでのみやりたい
つまりは自分は怠けつつ他人を支配したいっていうダメ思考
415名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:21 ID:MvQp2Ad+0
勉強できない奴やしない奴には、他分野での可能性や興味を見出せる
ようなシステムを作るのが良いんじゃないだろうか。
出来る奴が出来ない奴に合わせなきゃならないって考えは絶対に間違
っている。
416名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:32 ID:DWUhIQTq0
こういうことをして広島がどうなったか!?
私立への進学は選別だとして、偏差値の低い公立への進学しか認められなくなった。
それでも私立に行こうとする人間は学校、地域ぐるみでつるし上げられる。
当然、今の広島を牛耳っているのは共産党と部落。
さらに、広島を「原爆の被害者」のままで置いておきたいやつらのせいで
広島だけが特別視される。
417名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:42 ID:dJReNbcy0
なんでキチガイって底辺にあわせようとするの?
なんで出来ないのを伸ばすんじゃなくて
出来るやつを落とそうとするの?
418名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:43 ID:C+52dyQX0
物語日本史    平泉澄 (日教組の力が強かった時代の有様。これが著作した動機) 2 
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9833001661

【本書執筆の動機を述べた”序”を引用】

 「君が代、知っているかい。」
 「君が代?そんなもの、聞いたことない。」
 「日本という国、知っているかい。」
 「日本?そんなもの、聞いたこと無いなあ。」
 「それではアメリカという国、知っているかい。」
 「アメリカ?それは聞いたことあるなあ。」

 私は慄然として恐れました。征服せられ絶滅せしめられて、その民族の運命も、その文明の
様相も、明らかでないものが幾つもあるが、それが今は他人事ではなくなったのだ、と痛感しました。
 昭和二十七年四月、占領は解除せられ、日本は独立しました。長い間、口を封ぜられ、厳しく
監視せられていた私も、漸く追放解除になりました。一年経って昭和二十八年五月二日、先賢の
八十年祭に福井へ参りましたところ、出て来た序でに成和中学校で講和を頼まれました。その中学
校を私は知らず、中学生は私を知らず、知らぬ者と知らぬ者とが予期せざる対面で、いわば遭遇
戦でありました。講和は極めて短時間で、要旨は簡単明瞭でありました。
419名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:51 ID:e1+UojNF0
出来る子できない子というか

子供を騙せるか、騙せないかの差じゃない?
子供に、一般の子は一日18時間勉強してて、全員東大を目指してるんだよ
と洗脳しまくれば、それが普通だと思って勉強しまくるよ

東大合格してる子はみんなそれだよ
420名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:29:56 ID:zr0u4hkj0
>>394
できてないのに無理やり進級させるからそんなことに。。
421名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:03 ID:bdHhVUbJ0
>>387
金があれば私立にいけるが、金がなければできる子でも私立に行けなくなる。
結果、金のない家のできる子はできない子レベルの教育しか受けられなくなる。
結局は格差の固定化に貢献してるわな、こいつら。
422名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:04 ID:HP5F4hw90
格差教育と言うよりレベルに合った教え方をするのに学力別クラスって
必要じゃないでしょうか?それを格差と言う言葉で変な平等を押し付ける
方がよっぽど危険な主義じゃないでしょうか?共産主義者の考える事は
結局自分たちの事が主眼であり子供は目的の為の手段でしかありません。
この様な人達に教育を語る資格があるでしょうか?それは否です。
この様な危険思想を持つ教育テロリストを日本から追放しましょう。
423名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:08 ID:mHu5YvRJ0
出来る奴は無駄だと思ったら受けなきゃ良いんだよ。
俺は厨房時分は、授業に出ずに校庭や授業の無い特別教室で寝てた。
一応、注意はされたが試験は5教科の英語以外なら150人ちょいの人数中10位以内と結果は出してた。
英語は100位にも入ってなかったけどなw
424名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:26 ID:NqrfSrX10
でもこいつら運動部のしごきはアリなんだよね?
425名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:38 ID:rkT0CwKp0
>現在の日本の教育の問題点を
>すべて日教組のせいにするのは間違い。

それはそうなのだが、
どうしてそうなったか、敗戦真相記を作ってみんしゃい。
426名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:58 ID:WDBGiGPx0
教師のレベルの低さが問題だわな
427名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:03 ID:HCdT/AXlO
格差や優劣とやらをやめてくれか・・
つまり教師達は、天皇のみが現人神であった
あの当時の一君万民体制に戻したいと言ってる訳じゃなw
428名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:15 ID:ZEcfddD80
>>387
危機に陥れるのが目的ですからw
教え子に立派な大人になられては左翼商売あがったりです。
429名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:16 ID:UKo9v1cv0
ある程度ならいいけど本当の最下層レベルの馬鹿は切り捨てないとな
普通の奴が苦労する羽目になる

>>423
お前頭悪いな、英語とかじゃなくてな
430名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:17 ID:UUq5voeN0
>>416
私立に行く学力と経済力があるなら
広島から抜け出せばいいじゃん
431名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:20 ID:hksiPX1aP
>>401
ネット図書館と高校生が中学生を教えて、基礎を反復する。
大学生が高校生を教えて基礎を反復するようなシステムが構築出来れば
面白いね。
432名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:23 ID:Lvk70Cmb0
システムが人をつくるわけではないよぉ。
433名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:36 ID:/gpC0DX10
日本教職員チュチェ思想連絡協議会編『チュチェの教育 第5号』(1981年)より

・木村毅【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団長】
「いま共和国はますます大きく、世界に比類のない、もっとも美しい、もっとも力強い、
もっとも調和のとれた国として、素晴らしく、たくましく発展をとげている。」

・内藤巍【日本教職員チュチェ思想連絡協議会第6次訪朝団団員】
「自主、自立、自衛、人間をもっとも大切にするとのチュチェ思想で、金日成主席を中心
に、一枚の固い岩石のごとく統一と団結をし、主席の領導のもとに人類が未だかつて経験
したことのない理想社会にむかってひたすら進んでいる姿に、これこそ人類が長く求め続
けて来た理想社会への道なのだと、しかもそれが間近いことに言い知れぬ感動を覚えた。」

・岩井章【日本教職員組合制度検討委員】
「教育というものについて私がたえず思っているのは、教育は思想と関係ないといういわ
ば『教育の中立性』をどうしても主張せざるをえないという面もあるが、しかしこれはじ
つは非常に大きな偽りで、教育はやっぱり思想の問題だということです。日本は資本主義
の国だからそういう『中立性』によって反動思想の及んでくるのを食い止めるのが精一杯。
だがあの国(引用者注:北朝鮮のこと)では根本的に知育、体育、徳育の三つを強調する。
その根本になっているのは人間の尊重だ。そして社会主義、共産主義の思想を子供のころ
からほんとうにあらゆる形で討論したり、議論したりしている。私はこのことをまず非常
に印象深くみたのです。」
出典元:1972年12月号『世界』より

・槇枝元文【元日本教職員組合委員長・元総評議長】
「私は常々一番尊敬している人は、という質問に対して金日成主席と答えてきました。」
出典元:1997年4月10日『朝鮮時報』より
434名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:52 ID:GVUNi3WL0

教師の質の格差。

同じ学校内でも差が出来る。
435名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:54 ID:G7163oBh0
>>358
オリンピックレベルの奴が水泳初めての奴と一緒に
一年間だるま浮きオンリー
436名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:31:56 ID:6K1IIQfL0
できる奴に合わせるのかできない奴に合わせるのか知らんが
どっちにしてもお互いにとっていい迷惑で苦痛にしかならないと思うけど?
437名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:32:14 ID:dJReNbcy0
>>421
小中高公立で塾も予備校も行ったことないけど世間で名門大学と認識されてる大学に入れたが?
公立しかいけないんだったら学区内一の学校に入れるように努力しろよ。
学区内でロクな学校ないんなら引っ越せば良いじゃん。
アホか。

どう考えたって教育の機会は平等じゃ。
438名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:32:16 ID:C+52dyQX0
物語日本史    平泉澄 (日教組の力が強かった時代の有様。これが著作した動機) 3 
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9833001661

【本書執筆の動機を述べた”序”を引用】

 「皆さん!皆さんはお気の毒に、長くアメリカの占領下に在って、事実を事実として教えられ
 ることが許されていなかった。今や占領は終わった。重要な史実は、正しくこれを知らねばな
 らぬ。」

 と説き起こして、二、三の重要なる歴史事実を説きました。その時の生徒の顔、感動に輝く瞳、
それを私は永久に忘れないでしょう。生徒一千、瞳は二千、その二千の瞳は、私が壇上に在れ
ば壇上の私に集中し、話し終わって檀を下りれば檀下の私に集中しました。見るというようなも
のではなく、射るという感じでした。帰ろうとして外へ出た時、生徒は一斉に外へ出て私を取り巻
き、私がタクシーに乗れば、タクシーを取り巻いて、タクシーの屋根の上へまで這い上がってき
ました。彼らは黙って何一つ言わず、何一つ乱暴はしない。ただ私を見つめ、私から離れまいと
するようでした。ようやくにして別れて帰った私は、二、三日後、その生徒達から、真情流露する
手紙を、男の子からも、女の子からも、数通貰いました。

私の一生を通じて、最も感動の深い講演でありました。
439名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:32:25 ID:vG0pSi+J0
>>383
なんで教師ってアフォでヘタレが多いのかな
俺も厨房の時、隣の席の不良君が教科書を持ってきてなくて
なぜか俺が怒られたよ

教師「何で教科書を持ってきてないんだ?」
不良君「わすれましたぁ」
教師「おい、何で不良君に教科書を見せてやらないんだ!」
俺「は?」
教師「そういうのがイジメにつながるんだ!」

もう突然の事で唖然とした
未だに納得がいかない
440名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:32:29 ID:4UbsQdLp0
できないのとやらないのとは違います
できる子の足を引っ張らないで下さい
441名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:32:38 ID:AnTXCYGN0
日教組って馬鹿か?
在日支那人は、小学校でも学区の学校のLVが低いと分かると、LVの高い学区に越境入学させてるぞ。
教育現場でそれ見てるくせに、日本人の馬鹿を量産させようなんて何考えてるんだか・・・
442名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:32:47 ID:O/Fekrci0
>>417
自分ができない側だからに決まってんじゃん
自分は上に上れないから他を引きずり下ろして見下そうって考えだよ
443名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:04 ID:u21YttAxP
あなたはまだ日教組と朝鮮人に騙されていませんか?
日教組と朝鮮人及び戦後日本のマスコミによる"世紀の捏造"を
まだ知らない人が多いようなので、コピペ置いときますね。


歴史資料集/関東大震災
【実録】 関東大震災 不逞鮮人暴徒化
http://naver.uwakina-honeypie.com/index.php?%CE%F2%BB%CB%BB%F1%CE%C1%BD%B8%2F%B4%D8%C5%EC%C2%E7%BF%CC%BA%D2
※貴重な当時の号外新聞記事(本掲載されなかった記事)のスキャン画像です

関東大震災に関して流言蜚語があったのは事実ですが
「全てが流言蜚語」であったわけではありません。
実際に朝鮮人による暴動はありました。
その暴動が鎮圧された後にも、流言蜚語が流され続けました。
その「事後の流言蜚語」を当時の政府、メディアは否定したのであって、
「全てが流言蜚語だった」としたわけではありません。

しかし現在、朝鮮人による殺人・暴行・強姦・強奪・放火など、
ありとあらゆる破壊活動をし日本人たちを恐怖のどん底に陥れた事実が、
「事後の流言蜚語」を悪用した朝鮮人・反日日本人の工作活動により、
きれいさっぱり無かったことになっています。

続編

【実録】 続・関東大震災 不逞鮮人暴徒化
(不逞鮮人暴徒鎮圧を伝える一方で鮮人保護を呼びかける当時の政府と朝日等マスコミ)
http://naver.uwakina-honeypie.com/index.php?%CE%F2%BB%CB%BB%F1%CE%C1%BD%B8%2F%C2%B3%A1%A6%B4%D8%C5%EC%C2%E7%BF%CC%BA%D2
関東大震災の一連の騒ぎはいわゆる「朝鮮人虐殺」ではなく、
朝鮮人による「日本人虐殺」でした。
444名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:17 ID:AEKUJjNz0
できない子として、もう少しきちんとした教育を受けたかった
445名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:21 ID:XhyYz99P0
>>436
先生は一まとめで指導すれば良いから楽だけどなーw
生徒のこと考えてないんじゃない?
446名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:43 ID:BlxyXItr0
簡単だよ
出来ない子に合わせればそれでいい
出来る子で多少お金のある家庭の子は塾で学べばいい
まぁそれでも根気と忍耐力が問われるだろうけどw

ただ本質はそこじゃく成績評価の部分じゃないのかなw
どーせやれるわけないしやれないから成績表で覆い隠してる
あらゆる角度から子供のいいところ出来るところで評価しましょうってね
447名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:45 ID:bQSYR+oY0
共産党の委員長とか議長とかって、「できる子」じゃないの?
日教組だって、そうなんじゃね?
「できる子」じゃなきゃ、どういう基準で選んでるの?
448名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:50 ID:0mDh9EWD0
>>423
それが認められるんならそうしたかったが
449名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:09 ID:uvsOxA+rO
これは正に平等になるのを強制してるな
450名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:15 ID:8n6AoVLTO
出来る子を殺し優秀な人材を作り出さずに国を滅ぼす作戦だな。
それは左翼でなくてただの売国奴だ。
451名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:18 ID:G+HywbAS0
>>431
ニコニコの「ニコニコ動画講座」タグでそういう動画があって面白いよ。
キャラに数学とか化学とか解説させてる動画がたくさん上げられてる。
452名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:20 ID:G7163oBh0
マスゴミはこういうのを批判しない一方で
「日本はどんどんレベルが落ちてきてる、もう中国韓国に追い抜かれるのも時間の問題だ」
と騒いで回る
しかしその中国韓国は人権ないがしろの超エリート教育をしているという矛盾www
453名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:21 ID:rkT0CwKp0
ルイセンコも 平泉澄も 基地外な訳だが。
454名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:23 ID:tkBI24RQ0
こんな集会開いてどうだっていうんだ
ウチの親は「仕事して疲れてんのにこんな集会行くのやだ」
ってげっそりしてたよ
さくらで呼ばれる教職員は大変だな
455名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:41 ID:mHgpwceF0
とりあえず都立障害児学校の統廃合や寄宿舎の廃止はいけないだろ
456名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:42 ID:4UbsQdLp0
>>42
つーか42が真理を突いている
457名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:51 ID:O/jmcKZA0
世の中には運動が苦手で勉強が得意な子、勉強が苦手で運動が得意な子、両方とも苦手だが
芸術的な才能がある子など、色んな特性をもった子供たちがいる。それを無視して画一的で、
しかも誰も救われないような教育を行おうとする腐れ教師どもは全員死んでくれ(´・ω・)
458名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:54 ID:dJReNbcy0
>>442
嫉妬のカタマリだよなw ほんと社会のクズだよ
上を見たら、引きずりおろすんじゃなくてそいつの上に立ってやると考えろよ
459名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:55 ID:3B55Mkbu0
勉強できる子には勉強を。できない子には違う才能を伸ばす機会を。

これが真の教育。
460名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:35:03 ID:QAlSAVA80
出来る子が出来ない子が、なぜ出来ないかを理解できても、
出来ない子が出来る子が、なぜ出来るか理解できないのが悪い。

出来ない子が勉強しないことが、根本的な問題。
わかんないなら、わかるまで自分で勉強すれば解決する。
461名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:35:08 ID:vIOc1V4GO
本物の国賊というのがどんなものか、よーく分かりました。
462名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:35:14 ID:NqrfSrX10
>>444
同意
っていうか学生時代にネットがあればもっと勉強の重要性が理解できたのかなぁ
463名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:35:34 ID:UUq5voeN0
私学と塾を否定するってのは、資本主義を否定するってことだよな
こいつらは教師のくせに日本が資本主義だってことを知らないのか
464名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:35:54 ID:vJVG0aZ40
>>446
それだと金持ちの子=頭のいい子になるぞ
それこそ格差の固定化だろ
465名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:37 ID:Lvk70Cmb0
「出来る子」とは、塾云々で学べばどうなる子達じゃないよぉ。
466名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:47 ID:U9eGjnpO0
>>453
それを知らずに引っかかるバカを期待してんだよ。
自カルト勢力の勢力拡大の為にね。
467名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:48 ID:+fx8eCKM0
つーか戦後から今までずーっとそうだったじゃないか>出来ない子は見捨てる

見捨てられた子はそこで人生終了のフラグが立てられる。
468名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:52 ID:0mDh9EWD0
>>463
知っているけど資本主義が嫌い、現実を受け入れたくないもしくは知らないのどれかだと思う。
469名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:53 ID:BHw4+wEB0
>>416
広島出身の友人が国立か私立の高校出身者ばかりなんだけど
公立ってあまりよくないの?
470名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:55 ID:dOwa6+E00
「皆馬鹿になれば格差は無くなる」って言ってる基地外集団
471名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:36:57 ID:Cq9OPHuo0
>463
日本を資本主義から共産主義にしたくてしたくてたまらない人達ですので
472名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:36 ID:BlxyXItr0
>>464
でもそれが事実に近いって聞いてるよw
473名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:37 ID:7x7CPS660
日本の教育水準が下がったとか騒ぐなら、できる子をできない子と一緒にすんな
出来る子はもっと出来るように、出来ない子も出来るように、そのために個人に合った教育を、だろうが

こいつら教育者じゃねーよ
474名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:38 ID:UPWAjIfv0
>>464
稀にだけど貧乏な家の子にも優れた頭脳の持ち主は発生するのに、
そういう子は救われないよね…
475名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:39 ID:5OgB7AMd0
ふむー。頭の悪い水泳部の俺でも大体把握したかも

つまり出来る子(一番出来ない子一人以外を除く残り全員)は出来るんだからサボっていいって事だな
んで、一番出来ない子に>>1の教師がよってたかって教育すればいいんだ
なるほろ
一番出来ない子に対するいじめみたいだな
476名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:44 ID:Q2dlxBqH0
出来る子と出来ない子をクラス分けすればいいよ
477名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:37:56 ID:e/T3Z4DdO
コラ、コラ。


格差教育なるものはおまいら“教師”が主導してやってるんだろ
478名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:38:01 ID:UUq5voeN0
しかしなんだよな・・・
教育格差は経済格差とかいうけど
どんな貧乏人でもPCと携帯はみんなもってるじゃん・・・多分・・・

携帯解約して青チャート買ってやればいいのにな
479名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:38:18 ID:HoCoqOvL0
お前ら教師がサボって反日やってるから格差が生まれるんだろが!!
公立が信頼できれば、誰も私立のお受験なんてさせネーよ馬鹿!!
480名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:38:21 ID:vC6GnhsnO
教師の好みで生徒の態度かえんじゃねぇよ!もう卒業だけどさ
481名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:38:26 ID:P1UidbpT0
日教組なんて日本を破壊するために存在するテロ組織だ
日本人を教育から腐らせて今の未来のない日本を作るのに成功した
482名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:38:51 ID:vG0pSi+J0
親がパチンコ行くのをやめれば塾に行けるよ
483名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:04 ID:nldgT66Q0
できない子が一言↓
484名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:18 ID:e1+UojNF0
出来ない子というのは、一般に褒められていない。
親も子供を褒め慣れていない

褒める力はスゴイ。
なんでも出来たら褒めれば良い
褒めないからスネるんだよ
485名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:22 ID:dJReNbcy0
>>478
ま、そのとおりだよな。
親から虐待受けてて精神も肉体もボロボロになって
栄養のある食事をしていないってぐらいなら保護は当然必要だが、
そうでないなら自己責任だろ・・・常考
486名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:28 ID:kR/hKVOc0
おいおい、子供の個性に合わせた学習しちゃだめなのかよ。
できる子にはできる子なりの、できない子にはそれに適した学習があるだろう。
こいつらほんとおかしいな。
487名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:36 ID:AykJFZSH0
売国左翼どもめ
なんで左翼って教師とか大事な所に入り込むのかな
488名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:54 ID:NqrfSrX10
>>459
いや、違う
それはまやかしだよ
学習する習慣や教わる態度って絶対勉強出来る子のほうが身についてるよ
489名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:55 ID:Q2dlxBqH0
>>474
というか昔だって貧乏だけど、頭のいい子はいたんだよな
490名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:57 ID:C+52dyQX0
山河あり(全) 平泉 澄
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4764602660.html

待望の名著復刊。
正篇・続篇・続々篇の三点を一冊にして復刊。
平泉澄博士の祖国再興への熱い祈りが込められた書。
本書には、戦後の混乱期にあって時流にいささかも動ずることなく、節を守り貫く人々について
の叙述が随所に見られる。
自然・風物の美しさと共に、自在に歴史上の人物を登場させ、その人物の真面目を躍動的に叙
述している。
我が国の「国破れて山河あり」という現実を眼前にして、すぐれた古人への想いがより一層切実
なものとなつたためであろう。
多くの人々が、勇気と誇りを取り戻した名著。

山河あり(神子の桜;中竜鉱山;広島 ほか)
続山河あり(徳富蘇峰先生;小野宮右大臣;忠度と行盛 ほか)
続々山河あり(大神神社;母;近衛公 ほか)

↑国体とか皇国史観というものに戦後色々アレルギーが出来て、教育でこれを真っ正面から捉える
事を皆避けてきたように思う。だが、君が代、日の丸、皇室、歴史観、伝統、文化、全ては”国体”に
集約される。それらは不可分。これを正面から取り組まない限り、本当の教育改革は無い。学力だけ
考えて、精神が無いならば、それは”教育”じゃなくてただ単に技術を身につけさせているだけだ。
そして、社会の一員として役に立とうという気概も生まれないだろう。
491名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:39:58 ID:vJVG0aZ40
>>474
仮に頭が良くても馬鹿に合わせた授業しか受けられなかったら、塾に行く子よりは劣るわなw
持つものがより多くの教育を受けられ、待たないものは愚民化していくだろうね
492名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:14 ID:oOmTnUDb0
>>463
公立での教育レベルを上げていくことこそが、結果的に
私学と塾の存在価値を下げる事になるんだがな。

教育レベルを下げることに励むこいつらは、
私学と塾の重要性を増し、教育の機会均等を国民から奪い去ろうとしている。
493名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:15 ID:6K1IIQfL0
>>417
それがサヨク脳なのさ
金持ちを悪魔のように叩くしな
金持ちを貧乏にしても貧乏人は金持ちにはならないのに
勉強できない子に合わせましょう
徒競走はみんな一緒に手をつないでゴールしましょう
みんなサヨク教師の悪平等主義
494名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:17 ID:Yv4dInFQ0
>>459
ドイツじゃ、小学校卒業したら、職業訓練校で学ぶ肉体労働者コースと
進学を前提とした普通の中学にわかれるんだよな
日本もそれでおkってこと
495名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:22 ID:AqX2P7us0
またキチガイのオナニーがはじまった。

>「『日の丸・君が代』強制許さない」教職員

こんな連中だって、オリンピックになったら
日の丸ふって、君が代が流れたら大号泣するんだろ?

で、強制されてるんじゃなくて自ら率先してるんだからいい
とかワケワカラン主張するんだろ?
496名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:26 ID:g0o71Kpk0
お前らががんばって金持ちになって、
奨学金基金を作って「できる子」をかたっぱしから私立に入れればいいんだよ。
そうすれば公立は全部養護学校になる。
497名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:35 ID:UUq5voeN0
>>741
だよな
資本主義が嫌いなのになんで日本にいるんだかw
どことはいわないが、結局母国語がダメだから授業について行けないんだろ・・・
うちの子の同級生にも何人かいた
もうね、帰国してもらいたい
498名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:35 ID:uvsOxA+rO
499名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:52 ID:NOlKwsEI0
できるできないで選別しないとどちらのためにもならない授業をするだけ。
結果どちらにとっても不利な状況になるだけだろ。

こんなバカが教育者なんだからそりゃ子供もバカになるわ。。。
500名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:40:57 ID:+fx8eCKM0
>>478
貧乏な母子家庭はPCもっていない家庭多いよ
あと携帯持っていても。パケット定額が払えないので通話とメールだけとか
プロフで援交したりセックス自慢してる子達は恵まれているレベル
501名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:03 ID:LDEVF70h0
じゃあ全員に知恵遅れにあわせた教育を施しましょう
502名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:17 ID:YfbZLxzb0
「できる子には更にレベルを上げた内容で」
「できない子には基本を理解できるように」

ってのは、「子供の個性を尊重する」ってこと。
手間は掛かるが、「画一的に詰め込む」よりは
ずっと子供のためになる。

教育現場で「子供を守る」っていうのは、結局
そういうこと。手間暇かけるのを嫌がるようじゃ
教育者を名乗る資格は無い。
503名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:17 ID:vG0pSi+J0
>>494
でも、中学に入った途端、変身するヤツもいるよ
小学校卒業は早いんじゃないかな
504名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:27 ID:zr0u4hkj0
>>491
それが格差社会の教育の問題点のはずなんだが、>>1はそれを助長してるとしか思えん
505名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:31 ID:ZV63Dla00
>>416
はぁ?
中学受験の日には教室はガラガラですが
先生方も受験に必要な成績証明書も気持ちよく書いてくれますよ
506名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:37 ID:QAlSAVA80
>>446
だから、単位制にすればいい。
小・中学の境を外して、必要な必須単位及び選択単位の数が一定数になったら、年齢に関係なく卒業させる。

出来る奴はさくっと卒業できるし、出来ない奴は出来るまで卒業できない。

飛び級がないのも、日本の教育の悪いところだな。
507名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:38 ID:HoCoqOvL0
>>戯作者の松崎菊也さんもトークと声帯模写で、自民党政権の「構造改革」路線を痛烈に皮肉り、参加者の爆笑を誘いました。

天皇陛下を揶揄した劇を思い出すなぁ。
こいつら品性が下劣過ぎるね。
508名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:55 ID:3sBWmrKvO
教師は子供の能力を引き出してやるのが仕事だろ
できる子はどんどんやらせれば良いし出来ない子はゆっくり教えれば良い
自分達の自己満足のために子供の未来を奪うな

生まれ持っての個人差を格差とかアホすぎ
509名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:56 ID:abb8LHQI0
正直、世の中に腐るほどいる「小学校時代は神童」のやつらは、
小学校時代にもっと上のレベルの教育受けられれば、
今頃もうちょっとましな生活できたかなあってやつ多いだろ。
510名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:58 ID:p+US9ZSL0
格差是正だぁ?
賛成してやるからまず教員の給料1/3に減額して集めた金を日本中のホームレスとワープアにわけてやれ
話はそれからだ
511名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:00 ID:GVUNi3WL0
>>489
つか、金持ち息子が余裕かましすぎてアホになるのと、
貧乏人から優秀なのが出るのと、「稀」と言うほど差はないと思われ。
512名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:16 ID:H74LK/O/O
出来る子、出来ない子の教育格差はやめた方がいいと思うが
出来ない子に合わせるのはよせ。
出来る子に合わせた教育にしろ。
上に合わせると、下の子も上がる。
下に合わせたら上の子が下がってアホが増えるだけだ。
全体の底上げにすべき。
日教組は底下げ教育してどうする。
513名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:22 ID:tkBI24RQ0
「出来ない子」って表現がダメなんじゃないの?
「よく出来る子」「普通に出来る子」でいいじょのい
514名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:26 ID:PIPhtObe0
ゆとり教育はみんなバカになればバカが目立たないという共産主義の発想だからな。
ついでに、日本の国力を落としたい周辺国の意図にもかなう。
とんでもない意見が通ったものだったな。もう取り返しがつかないけど。
515名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:42 ID:O64Z96pt0
カスどもの言い分は格差教育やめて下に合わせましょうだからな
516名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:47 ID:C+52dyQX0
物語日本史    平泉澄 (日教組の力が強かった時代の有様。これが著作した動機)  
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9833001661

戦前の過度の皇国史観に対する反省も有るだろうけれども、しかし記紀から千数百年間、我
が国の歴史・伝統・文化の中心軸となってきた皇統を抜きに我が国の歴史は有り得ないもの
であり、諸外国と異なり、革命を許さず、唯一つの皇統が日本の歴史を貫いてきた事は実に
独特で稀な事であり、日本の国体を特色づける不可欠の存在であることも確かである。
古代(神代)に日本が大和朝廷によって統一され、その後は鎌倉幕府が武家政治を確立する
までは朝廷が政権であり、その後は武家の政権、そして明治維新によって民主主義の国に日
本は生まれ変わってきたが、この間、戦国時代や戊辰戦争、西南戦争もあったものの、国内
の平和は天皇という権威によって安定してきた。そうした点で、過度の皇国史観は有害である
と思うが、日本の歴史の不可欠な存在である皇統を含めた歴史観にならざるを得ないというこ
とは受け容れなければならないことである。

そこで、穏和な皇国史観、これを必須の成分とする国体論が日本の歴史観として正常であると思う。
517名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:42:50 ID:ggfjqM8j0
そのかわり、小学校から飛び級ありにして、
小中の義務教育においても全国一斉の進級試験を実施してくれ。
こうすれば出来る奴はどんどん上に行くし、
出来ない奴は永遠と同じ学年で留年できるだろ。
518名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:04 ID:3G4ljlqk0
こんな事を差別だというなら理系だの文型系だの止めて
全員1日中かけて全科目必修だな。
 ガンバって成績を上げた事ゲームばっかりやってる子
を道立にはできないさ 差別で無く区別 選抜クラスな
んて昔からある事、入れない子を持った親のやっかみだ。
519名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:12 ID:dJReNbcy0
>>500
どんなに貧乏でも月1万円程度の学費は払えるだろ・・・
2日バイトすれば稼げるのに

公立はいや!私立じゃないとやだやだ!なんていってるから
いつまでたっても「出来ない子」なんじゃないの?w
520名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:20 ID:ix86mE8Z0
日教組の本音は「出来ない教師・やらない教師」にも「平等に給料を払え」と言うこと。
子供を出汁にしてるだけ。
521名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:32 ID:Q2dlxBqH0
家が貧乏で塾に行けない。だから頭が悪いんだ。
という考えがあるのは分かるけど、この手の人って家でちゃんと勉強しているのかな

塾にいかなきゃ国立の受験は難しいというのは分かるが、家でちゃんと勉強していれば平均点以上は取れるだろう
522名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:38 ID:YfbZLxzb0
>>494>>503
「途中にコース変更ポイント」が設けられてるから大丈夫。
523名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:40 ID:ObY9B+dr0
まぁ家庭教師などの個別指導でぐんぐん伸びる子も居るしな。
単に苦手教科の基礎を理解してないだけで。成績が良くない
理由だけで個性を伸ばすだけの教育もアレだな。難しいな。
524名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:47 ID:UUq5voeN0
>>492
>公立での教育レベルを上げていくことこそが、結果的に
>私学と塾の存在価値を下げる事になるんだがな。

ならない
私学と塾はその先を行こうと努力をするから
公立のダメなところは向上心がないってことなんだと思うんだけど?
525名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:19 ID:iKZm2P810
日本もそのできる子はガンガン飛び級でもさせてやりゃいいのに
変に足並み揃えさせるから、勉強できないヤツは付いていけなくなるし
できるヤツは足を引っ張られるし・・両者によくないよ
526名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:20 ID:G+HywbAS0
どこの誰かもわからん”できる子”の心配してやるのも「格差教育が(ry」とおなじぐらいバカな話だ。
527名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:25 ID:UPWAjIfv0
>>503
ドイツも途中で進学中学・高校に移れる制度があるから大丈夫
528名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:34 ID:NqrfSrX10
ビリーズブートキャンプ全否定
529名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:37 ID:vJVG0aZ40
>>504
うん、どう見ても助長しているw
赤は、国民を愚民化するの好きなんだろうな
530名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:38 ID:yvdIDw0x0
出来る子を出来ない子に育てる事で格差は無くなり、馬鹿だけが残った。
531名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:44 ID:mPehwBGp0
出来る、出来ないの評価されたら、教員が一番危ないだろうなw
532名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:44:47 ID:rFkj+IhM0
こいつら腐ってるな
533名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:11 ID:1g23M2ySO
こいつら韓国に亡命させろよ
534名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:17 ID:ZlJoWloy0
そもそも教師が出来ない子ばっかりの現実
535名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:19 ID:vG0pSi+J0
>>522
それならいいかもしれないな
成績がオール1でも車のエンジンの知識とかハンパないやつとかいるし
536名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:37 ID:DYmulVkD0
俺はバカだから、みんな俺に合わせろ
537名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:45 ID:Q2dlxBqH0
>>525
俺は頭のいいやつにはそれなりの教育を受けさせるのには賛成なんだが、飛び級には反対かな
同年代の子と過ごすのは結構貴重だと思う
538名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:48 ID:V1GTNGyz0
なんでも格差格差言ってりゃ済むと思ってるんだろうな。とんでもない低脳だ。
社会に出れば嫌でも競争させられるし、勝たないと生き残れない。
(出来ない奴は負ける)
どうせ世の中の摂理は変えられないのだから、
せめてそれに見合った教育を行うのが親心というものだ。
違うっていうなら弱肉強食の社会を変えてみろよw出来るもんならなw
539名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:49 ID:C+52dyQX0
>>494
世界のインテリジェンス―21世紀の情報戦争を読む  小谷 賢【編著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?USID=&W-NIPS=9982700189

第4章 ドイツ―敗戦とゲーレン機関

ドイツの教育システムには

     ”アビトゥーア”

を取得して大学に入学するのだという。日本の大学入学資格試験などと異なって、その内容は

     「古典を基礎とした基礎教養の資格」

なのだそうである。ドイツではエリートには自国の歴史や伝統への造詣や愛着が無くてはならな
いだろう。その基本がドイツでは大学入学資格条件となっているのであるから流石である。
これは是非、日本の学校教育でも重視すべき事なのではないだろうか。
更に、戦前のドイツの情報機関が”ゲーレン機関”として戦後も活動を続け、これが現在の連邦情
報庁(BND)となり、連続性を保っている点が日本と異なる点であるという。
540名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:51 ID:4DBA5dba0
子供ごとの能力を一切考慮しないというなら、そもそも学校いらない。
兵士の訓練所で充分。

こいつらは、子供を軍事教練にかけろと言ってるに等しいことを分かってるのか?
541名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:01 ID:bdHhVUbJ0
>>421
俺もド田舎の公立小中高から10年も前に最上位の国立大学に受かったが、
その後で家庭教師とかしながら、都会の私立大学ならもっと楽だったなあ
と愕然とした。機会は全く平等じゃないと思うが。

542名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:15 ID:oOmTnUDb0
別に塾行かないでも東大受かるだろ。
大体の科類では記述式の2次で全教科で半分くらい取ればいいんだから、
科目数も少なく、選択問題の多い私大よりよっぽど塾行かなくても如何にかなる。
543名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:15 ID:Y4b5t5/L0
馬鹿に出来る子を合わせるな屑ども
そのおかげでコッチは酷い目みたんだぜ('A`)
教師が差別助長してりゃガキのイジメなんてなくなるわけがねぇ('A`) シネ
544名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:22 ID:d84nipdh0
勉強できりゃ、教師なんかならんよ。
教育学部なんてカスばかり。
545名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:38 ID:UUq5voeN0
>>500
世間知らずだね
固定電話の加入料払えないから携帯は持ってるんだよ
てか、向かいの母子家庭の貧乏人はオレにそういったんだが・・・
546名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:38 ID:iKZm2P810
>>528
そういや新しいビリーズブートキャンプのCMしてたね・・
この前初めて見た
547名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:46 ID:gBk4Vq7g0
出来る子を出来ない子に合わせさせるのは差別に加えて
能力に併せて教育を受けられる権利の侵害だと思います
548名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:46:54 ID:hxIycVn/0
まあ、一生懸命反日教師がバカ生産しようとしても無駄なんだけどね
今や至上最高の私立受験者数になってるし
いままでのんびりやってた私立校も偏差値アップにやっきになってる
少子化なんてなんのそのだよ
中学受験しない層の連中も中学で挽回しようと既に準備しているよ
このままだといずれ公立中学はゴミ溜めになるね(もうなってる所もあるか)
549名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:47:30 ID:RE/lS4R8O
>>513
義務教育の範囲だと
実際は理解の早い子、遅い子、ただ覚えてしまう子だろうね。
550名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:47:39 ID:vJVG0aZ40
>>521
今はまだその程度だけどね
DQNの子供にDQNが勉強させるかと・・
3世代もそんな事やればくっきり区分けができるよw
551名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:47:54 ID:NqrfSrX10
>>546
それはたぶん違う…最近のショップジャパンはあんまり面白くない
552m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/02/03(日) 14:47:56 ID:K8JgzTQw0
未だに馬鹿に合わせる教育を主張しているのか?
本当にゆとりだな。
553名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:47:59 ID:aRZHaE600
現役教師で日の丸、君が代の強制反対って、どういう経験をしたのだろうね。

日本以外にも、帰る祖国があるのではないか、と勘繰ってしまう。
554名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:01 ID://mkB8zBO
できる子できない子で教育内容を変えるのはいいと思うんだけどなあ
両方にとって有益
ああ、教師が大変になるから嫌なのか
555名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:14 ID:5g7437Fa0
できる子はどんどん伸ばした方がいいと思うけどな。
できない子もじっくりと取り組ませればちゃんと成果はあがるはず。
両者をひっくるめて同じように扱ってもできる子の才能は学校では伸びないし、できない子はできないまま。
今の教員の数が足りないと言うなら雇えばよい。教育に金を惜しむなんてどうかしてる。
土木費でも削ればよい。
556名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:18 ID:Lvk70Cmb0
才能は10歳前後でわかるなぁ。
そこからの伸びは、与える「思想・教育・習慣」によるなぁ。
ちみたち、ちみたち、良い「思想・教育・習慣」を受けたかぇ?
557名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:28 ID:HlZNco5e0
>>成績がオール1でも車のエンジンの知識とかハンパ

知識と丸暗記の違いがわからないゆとりが一人。
オール1じゃあ他の知識がなさ過ぎて何の役にも立たない。
558死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 14:48:31 ID:kav211d10
あなたの傍に、【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を使用している在日朝鮮人の事です。

日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しています。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。

戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人、支那人なども偽名を名乗ったりなどはしていません。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるでしょう。

60万人の在日朝鮮人は、汚物や性的な表現を好み、嘘ばかりついて暴虐非道で恥を知りません。
米経済誌フォーブス2006によると、恐るべき事に日本最高の資産家の10名中6名が朝鮮系であり、
社会に何の貢献もしないどころか、害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議させました。
しかし、これらはマスコミによって隠され、殆ど知られていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
マスコミは日本人の弱者をくじき、強者である在日朝鮮人を助けている悪党です。

【成りすましの巣窟】
違法賭博のパチンコ 生命保険をかけて日本人を年間3000人も殺しているサラ金 派遣業 TBS 
日教組 朝鮮総連 民潭 民主党 革マル派 中核派 街宣右翼

★異論、反論は死略へ Ver 3.0
559名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:39 ID:fga9P06IO
自由を高らかに唱える日教組が
自由競争を否定するなよ
560名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:45 ID:vG0pSi+J0
日教組の連中がゆとり
561名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:51 ID:O3Rix08p0
「できる子・できない子の格差教育やめて」

どちらかに合わせると差別だとか言い出して賠償金を取る癖にw
562名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:48:57 ID:UUq5voeN0
>>548
中学受験、経済格差の底辺層も参入してきてるよ
中高一貫公立とか国立で・・・w
563名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:49:01 ID:oOmTnUDb0
教員免許を持っている人間だけに教師をやらせて
給料を支給するのは格差だから、希望する人は全員
教師をやらせて割り振られた予算を平等に分けて給料を支給するべきだ。
564名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:49:42 ID:06G6dbj+0
なんでワーキングプアとか派遣・ニート・フリーターが問題になっているのに
現実を見ないで理想論ばかりいってるんだ?
馬鹿の将来は派遣の負け組みって徹底的に叩き込むべきだろ。
565名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:49:47 ID:1/4kF9VtO
こんな穀潰し糞教師連中、とっとと首切って就職氷河期の連中採用すればいいのに
566名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:49:55 ID:e1+UojNF0
期末試験全て90点台後半、全国模試1桁の香具師と、
バカとが一緒に授業受けてる様は異常だったな
公立のなせる技だ



567名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:15 ID:AYaqlfAh0
みんな平等ってキレイな言葉だけど、できる子には
わかってるから退屈、
できない子はもっと優しくないとわからない退屈な
授業をつくるってことなんだよね
どちらにも意味のない行動だって「できる子」集団は
なぜわからないんだろう。
568名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:49 ID:AmAIWJCJ0
できる子はみんなこんなバカだらけの日狂素の連中なんか放っておいて
塾や通信教育で勉強して学校は遊びに行くとことでも思って割り切ってるよ、確実に。
もしくは馬鹿ども見限ってさっさと私立受験したり。
格差格差言うけど学校でまともに勉強教えてくれないからまともな奴は塾行くに決まってる。
569名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:49 ID:dJReNbcy0
うちの親父は高卒ド底辺だったけどなw
おちんちんびろーんとか素でやっちゃうようなアホだったw
そんな人の子どもでも大学行けるんだ

人のせいにしないで頑張れよ!
570名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:51 ID:PLqayU8Z0
できる・できないと言うのは商品の品質検査と同じような物だが、
この商品(生徒)は一般商品と違って努力する事で評価を改善できる。

しかし、自分に何が出来るのか・何が出来ないのかを知る事が出来なければ
長所を生かす事も短所を改善する事も出来ない。

評価をするなということは、成長させるなと言っているのに等しいのではないか。
571名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:55 ID:4DtjVr4e0
>「怒りを言葉に置き換える『堪忍袋』を、世界の国民が持てば戦争は避けられる。
>日本には日本国憲法という立派な堪忍袋がある」と語りました。

こういう言葉遊びする奴にろくな思想家はいない


>できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ

それって出来る子を出来ない子にあわせろと言う事だよね
出来る子のチャンスを潰して差別するつもりか?
572541=421:2008/02/03(日) 14:51:02 ID:bdHhVUbJ0
安価間違った。>>421じゃなくて>>437
しかも私立大学だったらじゃなくて私立高校だったらだ。
日曜日だから頭惚けてるな・・・
573名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:51:53 ID:HoCoqOvL0
まあ「出来ない子専門」になるのが見えてる教師は焦るわなww
574名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:51:54 ID:d84nipdh0
>>569
そのオヤジは天才だよww
575名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:51:58 ID:dQNYDIdN0
日教組「理解度別授業とかやると、仕事が増えるじゃん」
576名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:52:01 ID:YfbZLxzb0
>>567
「できる子」だった大人は、教師にならないので。
577名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:52:16 ID:9QfCx5FTO
格差教育(笑)
なんでもかんでも格差格差って、もういい加減にしてくれよ
578名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:52:49 ID:zr0u4hkj0
>>537
でも最近は年齢差別の悪弊みたいなのが目立つ気がするなあ
579名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:52:56 ID:FRHVWW8zO
塾に通えなければ図書館で勉強すればいいじゃない

図書館は知の宝庫よ
塾に比べれば劣るけど、学生は結構利用してるわよ
580名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:03 ID:dJReNbcy0
>>572
国立大にうかったんなら長期的にみれば親が金持ちの学生との格差はあまりないと思うぞ。
581名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:12 ID:VaPgADjk0
>>521
国公立行くやつでも大学受験のために塾いくのなんて少数派だろ
塾なんて勉強したくないやつに勉強する機会を作るためのもんであって
大学みたいな基本的に本人の意思で選ぶものの試験勉強の場としては適してないし
582名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:16 ID:RE/lS4R8O
登山なんかじゃ顕著だけど、
団体行動の基本は一番トロいやつのペースに
合わせる事になるのも多い。
クラスを分けたくらいでは問題解決には到らないだろうね。
583名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:26 ID:aBQyOCTQ0
フェミニストとか朝日新聞とかと同じ気持ち悪さを感じる連中だな・・・
地に足がついていない理論で、何か別の意図を偽装している連中と同じ匂いがする。
584名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:45 ID:Sc4PlCDu0
ただの区別じゃないの?
585名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:53:58 ID:xHoubiCBO
貧乏でもやる気のあるガキも受験に参戦して公立はさらに糞溜めになりますね。
586名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:02 ID:V1GTNGyz0
格差(笑)教育をやめると
アイツも俺もみんな一緒。だったら別に頑張らなくてもよくね?
とかなりそうだなw
587名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:17 ID:M3GGfw480
できる子がどんどん知識たくわえて脳味噌きたえるからこそ
PCのスペックもあがるし最先端医学で助かる子もいるし
この糞狂死どものガキも楽しんでるであろう
コンピューターゲームの綺麗なグラフィックや
面白いシステムも作れるんだろうが。
重度障害者や先天性の難病患者なんて「できる子」
が大きくなって死にものぐるいで頑張るから生きられるんだよ。
588名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:22 ID:UUq5voeN0
>>577
そうだよな
テストだって通知票だって内申書だって序列を作るためのものなんだから
教育そのものが格差=序列を作るものだってなんでわからないんだろうね・・・
589名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:28 ID:vG0pSi+J0
ゆとりは文章が読めない
これはガチ
590名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:29 ID:wVYPDahZP
悪平等はいかんだろ
591名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:30 ID:G+HywbAS0
「できる子が足を引っ張られるんです!!」ってのも日教組のアホの逆を言ってるだけで
おファンタジーなんだってば。
あと「能力に合わせた教育と環境が与えられるとサクセス!!」とかw
592名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:47 ID:YfbZLxzb0
飛び級は高校からでOK.

高校の進級基準が「ないに等しい」のがおかしいだけ。
593名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:51 ID:E+5AVQDx0
理解の度合いにあわせた教育を格差教育って言ってないか?
理解力に差が有るんだから教える内容に差があるのは当然だろ。
594名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:55:15 ID:V1ir84p/0
一応、共産主義でもないぞ。
共産主義は、極一部超エリートを作って、その他愚民を指導する。

これは単なる宗教だ。
595名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:55:17 ID:NqrfSrX10
あのさ勉強できない子は別の才能をっていうけどさ
才能なんて自分で判断できないし
結局上のやつらに合わせた学習してけばいいんだよ
出来ない子はバカなんじゃない勉強頑張る周りの奴が好きじゃないだけだよ
出来ない子に欲しいのは勉強が出来て自分と仲良くしてくれる友達や先生
それとこれとは別よ
格差なんて学生時代にそこまで感じるほどないはず
それより自分で金稼ぐ頃になって気付くはず
お願いだから上に合わせる授業やって
596名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:55:39 ID:oOmTnUDb0
教員の組合なら、

個々の生徒のレベルに応じてきめこまやかな教育をする為に、
レベルを図るためのテストを実施して、それに応じて沢山のクラスに分けて教育を行います。
そのためには多くの優秀な教員が必要になるため、教員の地位向上や研修制度の充実が必要です。

とか訴えれば、予算に多少の色がつくかもしれないのに。
597名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:55:41 ID:lruCfUCf0
>>564
あきらめて犯罪者を目指す人が増えて治安悪化な罠…

598名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:56:23 ID:FkYDB4OkO
スポーツの場合、いくら努力しても室伏のような筋力が付くとは限らんが
それなりのトレーニングを積めば懸垂が10回20回程度は出来る筋力は誰にでも身に付く


それと同時に、九九が覚えられるだけの知能さえあえば
勉強の仕方次第でセンター試験で7割は得点出来る学力が必ず身に付くもの

学力の世界にまで格差と言う前に、それだけのトレーニングを積んでおけと
599名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:56:29 ID:24Q73zQV0
憲法生かす教育とか、外国人が聞いたらハァ?だろうなあ。
600名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:56:35 ID:6WFac3n50
>>1
できる子は蔑ろ。DQNは野放し。ジワジワとDQN教育を蔓延させ、
日本を混乱に陥れて革命、もしくは中国共産党による占領を夢見てるんでしょ?

できる子はより伸ばし、できない子はそれに合わせた(良い部分を伸ばす、できない
部分を追及しフォローする)。それには格差教育が必要。一緒に教育したら、
どちらも苦痛だろ!!・・・・と基地外相手に正論述べても仕方ないか。w
601名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:56:55 ID:pC1exJFC0
だからみんな私立に行きたがるんだよ
602名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:57:48 ID:Bw1uFxof0
そんなに格差がいやなら共産主義国家にでも行ってくれ。
実態は日本以上に格差があるがなw
603名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:26 ID:2DBDZ2/a0
運動会で順位をつけるの廃止
テストや通知表をつけるのもやめて
すごい世の中になってきたな
604名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:39 ID:M3GGfw480
リア厨の娘いる都内在住の従姉によると、従姉娘の
小学校のクラスは7割私立へ逃亡だって。
もちろん従姉娘も中学から私立。
そんなハイソな地域でもDQN地域でもない。
公立は全く信用されてないらしい。
605名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:42 ID:1Fb1evPo0
できない子をほどほどできる子にするのが教師の仕事だろ?

ちゃんと仕事しろよ。
606名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:45 ID:lruCfUCf0
>>586
格差の利点は個人個人を努力させるように仕向ける圧力が高いこと
欠点は内部での争いが増えてその力を方向を定めて無駄なく使うのが難しいこと
(食い詰めた人間の犯罪による治安悪化 それに対する治安対策などにエネルギーがかかる)

横並びはその逆

バランスが大事ですよ。
607名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:58:57 ID:MvQp2Ad+0
>>1
こういう人達って正論述べても絶対納得しないんだよね。
自分の意見意外は絶対に納得しない。
いわゆる無敵君なんだろうな。
608名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:03 ID:6mbYjoLI0
できない子同士をそういう平等教育で育てればいいんだよ

できる子には資金と環境を集中的に投入して英才教育して
日本を引っ張っていける人材に育ってもらわないと困る
609名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:07 ID:24Q73zQV0
>>594
オウム真理教は似たような感じだったな。
幹部は麻原と一部を除けば高学歴で占められていたし。
610名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:12 ID:6K1IIQfL0
公立も能力別にクラス分けすべきだろ
勉強のできないDQN=腐ったミカンがクラスにいると
他の生徒に悪影響及ぼすからな
611名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:26 ID:ObY9B+dr0
どっちにしても日教組は生徒の足を引っ張ってるから何を主張しても
絵空ごとだが。
612名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:31 ID:e1+UojNF0
公立はヤバイよ

ウチの公立高校の先生を試したけど
赤本でいうと、名古屋レベルまでしか、オレの質問に答えられなかったなぁ
阪大だと二日後だったし、上位大学は無理だと言われた。

やっぱり、塾へ行くんだったと後悔した。
613名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:32 ID:EeXioROv0
こいつら教育の質の低下を図って
日本の国力低下を目論む在日工作員だよな。
614名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:34 ID:XpN31tkQO
日教組はできない子
615名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:59:40 ID:dJReNbcy0
>>564
教育格差という本に書いてあったが、どっかの底辺校の学校の教師が
「このままだとお前ら一生『一ヶ月一万円生活』のような人生を送ることになるぞ」
っていった。
そうやって「このままじゃ駄目だ!」ってことを叩き込んでいったら進学率が飛躍的に上がったらしい。
616名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:00:11 ID:p8A6KXRq0
そういや俺の卒業した中学でスキー合宿がかつてあったのだが、
俺が入学する二年前
親「ウチの子はスキーができないのになんでできる子と同じクラスにするんだ!」
→じゃあ来年から能力で別々のクラスにしましょう。

俺が入学する一年前
親「スキーができる子とできないウチの子を分けるなんて差別じゃないか!能力別で教えろよ!」
→じゃあ来年から同じクラスにしましょう

俺が入学する年
親「スキー合宿なんてやるから差別が生まれるんだ!」
→じゃあ今年からスキー合宿をなくしましょう

こういう経緯で俺の入学した年からスキー合宿がなくなりましたよ。
どいつもこういつも言うことが勝手だな(´・ω・`)
617名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:00:27 ID:V1GTNGyz0
こうやって日本のGDPが下がっていく訳か。
618名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:00:29 ID:0mDh9EWD0
>>603
で、大人になったら競争社会
619名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:00:46 ID:za5OCB8r0
>>1
んなこと言ってるからホテル使用断られるんだよ
620名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:00:51 ID:8C8pDz6M0
>>507
あの天皇風刺劇やったのと同じヤツだよ
621名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:07 ID:wVYPDahZP
都市部の底辺公立は税金の無駄遣いでしかないしな
622名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:10 ID:IKZx2zTs0
んじゃ、DQN親をモンスターペアレンツなんて差別しないで
平等に接してください。
623名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:18 ID:/rQ4z9BW0
『君が代伴奏命令、合憲 最高裁初判断、思想強制と言えず』
 東京都日野市の市立小学校の入学式で、
「君が代」のピアノ伴奏を命じた校長の職務命令を拒否したことを理由に
懲戒処分を受けた音楽科の女性教諭(53)が、都教育委員会を相手取り、
処分の取り消しを求めた訴訟の上告審判決が27日、最高裁第3小法廷であった。

 那須弘平裁判長は
「校長の職務命令は思想及び良心の自由を保障した憲法19条に違反しない」
とする初判断を示し、上告を棄却。教諭側の敗訴が確定した。
(略)
 多数意見はまず、ピアノ伴奏を拒否する教諭の考えを、
「歴史観や世界観、社会生活上の信念」と位置づけた上で、
職務命令で伴奏を命じても、この考えを否定することにはならないと指摘。
さらに、ピアノ伴奏は、「音楽教諭にとって通常想定された行為」に過ぎないとし、
それを命じる職務命令が、「特定の思想を持つことを強制したり、
特定の思想の有無を告白することを強要したりするものではなく、
児童に一方的な思想を教え込むことを強制することにもならない」と述べた。

 また、判決は、「公務員は全体の奉仕者」と規定した憲法15条や地方公務員法を踏まえ、
教諭には上司の職務命令に従う義務があるとし、
ピアノ伴奏による国歌斉唱は学習指導要領の規定にもかなうことから、
「職務命令は不合理とは言えない」とした。
ttp://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070228ur04.htm?from=goo


「最終的には司法の判断に従いますというのは、
 これは法治国家としての一番の基本ですよね」(日教組、森越康雄 委員長)
624名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:24 ID:1Fb1evPo0
> 一応、共産主義でもないぞ。
> 共産主義は、極一部超エリートを作って、その他愚民を指導する。
>
> これは単なる宗教だ。


だから、それは革命が成就した暁の話だ。


共産主義者っていうのは政権を取るまでは何が何でも現政権を否定する。
その一環として、現段階では「エリート革命斗士」と「愚民」を育成しておいた方がいいんだ。
625名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:34 ID:UUq5voeN0
>>604
明日の午後あたり、底辺中学にいってごらん
えぇ〜〜〜って風貌の親が合格発表を見に来ている

これから私学は親面接をするようになるだろうねw
626名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:38 ID:M3GGfw480
>>609
軍板のFAQまとめサイトでもそんなんあったなあ。
アラブとかのテロ組織や日本赤軍でもアタマの奴は
実は結構お坊っちゃん揃いで学校もいいとこ行ってたりするって。
学歴なしの貧乏人育ちは下っ端って。
627名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:01:47 ID:uSw42HCS0
自民と官僚が税金ドロコンビを解消すれば、愛国心は生まれる。
歌やハタを隠れ蓑にして強制するなっつーの!
628名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:02:02 ID:vG0pSi+J0
>>618
そこで、始まるのが
みんな平等な所得じゃないのがおかしい
ですよw
629名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:02:25 ID:emqASsru0
クラスに一人でも出来ない子(池沼、DQN等)がいると授業が出来なくなって他の子のレベルも落ちますぜ
630名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:02:41 ID:w7VhyGlz0
もう教師全員任期制にしろ
できない教師は任期終了で教職を去れ
ハロワから始めて社会にもまれてくればいい
631名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:02:46 ID:JGLAjeBz0

できない教師のみわけは割りと簡単にできそうだな
632名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:03:00 ID:NqrfSrX10
>>616
ヤクザと上司に挟まれるお仕事と思えばいいよ
どっちの言い分も聞き入れるなんてやってると仕事が回らなくなりますよ
納得させる言い分がないってことは考えてないってことでしょう
言いなりにやってて責任取れるの?
子供のお使いじゃないんだよ
633名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:03:09 ID:4+/SvZ7u0
社会に出たら平等でもないのに。

会社の中で優劣付けられる。
そういう現実を教えないといけない。
634名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:03:23 ID:btBemIx80
オラにはよく分からんのだが、「できる子」「できない子」を作らないようにするのが
教師の役目じゃね?それを放り出して下らない主義主張に熱を上げている教師を
一掃することがまず教育の再生の第一歩じゃね?
635名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:03:35 ID:WTJR0cHt0
格差とかじゃなしに分けた方がいいだろ
そりゃ一緒のクラスで個人個人に合った教え方が出来るならそれに越したことはないが不可能だし。
636名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:03:38 ID:b1AdSBgt0
できる子が可哀想じゃん。頑張らない子が増殖してしまうのでは?
くだらない事言うな
637名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:03:41 ID:F7+CTX4b0
馬鹿と一緒に勉強させられて馬鹿と同じ進度で授業を進められる俺たちはたまったものじゃない
638名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:04:15 ID:VAYvu3Hk0
習熟度別に反対している教師がいるのに驚き。
現場で働いているなら、教師のためにも、生徒のためにも習熟度別は良い。
ただし、クラス間での差別意識をなくすようなフォローは必要。
639名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:04:29 ID:UUq5voeN0
>>630
私立はさ、最初非常勤で雇用して試すんだよな
非常勤ならダメ教師解雇しやすいしね
公立はダメ教師も全部正規雇用・・・解雇できないよな
640名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:04:42 ID:6AWZ7fbZ0
学力ランキングによると、できる国ほど校内格差が大きいとのコト。
つまり出来る人も出来ない人も同じように授業を受けている。
641名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:05:03 ID:JGLAjeBz0
できる子と一緒に勉強させられるできない子もたまったものではない
642名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:05:13 ID:Ib7nhO1s0
● 中 核 派
中核派は、過激派の中で最大の勢力を有する集団(セクト)です。
   「革命的共産主義者同盟全国委員会」
といい、過去に多くのテロ、ゲリラ事件を引き起こしています。

● 革 マ ル 派
革マル派は、過去に中核派と分裂して結成され、現在でも中核派と並ぶ勢力を有する集団(セクト)です。
   「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」
といい、過去にゲリラ事件や対立する中核派や革労協との間で凄惨な内ゲバ事件を引き起こしています。

● 革 労 協
革労協は、昭和44年に結成され、現在でもテロ・ゲリラ事件や内ゲバ事件を繰り返している集団(セクト)です。
   「革命的労働者協会」
といい、過去に爆弾を利用し警察官を殺害するなどの事件を引き起こしています。

● 日 教 組
日教組は、学校職員の労働組合の中で最大の勢力を有する集団(セクト)です。
   「日本教職員組合」
といい、中核派と共闘し教育現場で児童の思想教育を行っています。

■ 生 協
生協は、これら裏セクトの資金源を稼ぐために「表の顔」として活動する集団(セクト)です。
   「生活協同組合(CO・OP)」
といい、毒入り餃子を故意に販売して、一般市民に混乱を起こし、共産革命の成就を図っています。
643名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:05:17 ID:fS5cIei90
>教職員らが次々登壇し、「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にするのは許せない」

てめーら日教組が授業ひとつろくにできねーから危機感持ってる奴は塾にいくんだろーが
これが原因のひとつだろ
ソースは俺の中学
644名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:05:19 ID:YCgkD04q0
このスレに来る人は出来損ないばっかりだろ?
645名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:05:34 ID:4Z3IWOvP0

再教育が必要な必要な教員にすれば、この主張はまげられないだろうな

認めればダメ教師は全部クビだからな
646名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:05:51 ID:DWgS3T/k0
>>641
逆もまた然り
647名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:06:07 ID:ypq2t4A4O
みんな勉強しないで馬鹿になりましょうって事か
648名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:06:08 ID:ZyzJs/lD0
できる子もがんばらなくなる・・・まさにコミュニズムww
649名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:06:16 ID:CCcZcjky0
> 『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ
っていうけどさ、ただの悪平等じゃん。

できる人間にはより高度な教育を受ける権利があるし、
できない人間にムリして、身の丈に合わないレベルの教育をしたって
余計、勉強が嫌いなるだけだろ。まずは出来るところからやらないと。

どっちのレベルに合わせても、問題あるんだから、
むしろ、もっともっと 『できる子・できない子』を選別して
それぞれにあったレベルで教育を受けさせるべきだと思うよ。



650名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:06:21 ID:8C8pDz6M0
>>639
しかも校長にはダメ教師のクビ飛ばす権限無いんだったっけ
651名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:06:32 ID:vG0pSi+J0
日教組って文句を言う割には
授業が教科書の朗読だけだよな
従軍慰安婦の部分は一時間かけるくせにw
652名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:07:03 ID:UUq5voeN0
>>634
そそ、本来ならな
平均点挟んで最高点と最低点の<格差>が少ない教師は優秀
てかさ、教師はミニテストのように全員100点を目標にしたほうがいいw
653名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:07:21 ID:w7VhyGlz0
こんなイカレタ団体をどうにもできない政府与党ってなんなんだよ
654名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:07:22 ID:JGLAjeBz0
>>639
私立はヘッドハンティングもするしな
まあ公立も院生とか非常勤けっこうあるけど。
655名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:07:50 ID:6V8VGM5I0
どの道を選んでもモンスターペアレンズに自分の子(と言うか自分の世間体)が一番で叩かれると・・・
656名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:02 ID:X5GhwiHh0
otasuke009
657名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:05 ID:KcSgSC4e0
それぞれに合わせた学力教育はあり
しかし、学力に偏った尺度には反対
人間性の教育にも注力すべき
できる≠優れた人間性
658名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:08 ID:GkJasbXZ0
出来ない子を出来る子にするのが先生の仕事
その子が出来ない子なのは先生の責任
659名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:13 ID:vDxf0GI90
>>581
俺は通ってなかったが、予備校利用してる奴は多かったよ。
東大京大志望の奴は学校の先生だけじゃ手に負えなかったので。
660名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:16 ID:uvsOxA+rO
やる気がある子、ない子に分けるべきだな
661名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:24 ID:VAYvu3Hk0
>>652
それは正当な評価にならないだろ。
で、成績はどうするわけ?それこそダメ教師の典型じゃないか。
662名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:25 ID:BlxyXItr0
ただね
こういうことやりすぎると最終的には義務教育は本当に必要かって議論に行き着くんだけどね
出来る子の親にしたら学校に通わすだけ無駄って思っても不思議じゃないんだから

でも義務教育という縛りがある上教師は教師の一定数を維持するって法律がある
本当なら自分達で自分達の首を絞めてるはずなのに首にならないから無茶やってるって言う矛盾がある
一度行き着くところまで行くのも一興かなと思ってるw
663名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:28 ID:RlhJBt+60
できない子は出来ない子なりに努力をすればいいのだよ。
ただ、出来ない子が努力をしていないだけであって、出来る子が努力をしていないかというとそうではない。
出来る子は努力をするから出来るんだ。
努力をしない子がいなければそもそも出来ない子なんて言葉はうまれない
664名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:02 ID:WTJR0cHt0
>>644
その出来そこないの大半が分けるべきだっつってるんだぜw
逆もまた然りだろう
挙句同じ奴らが「日の丸君が代強制反対!」なんて言ってるんだから、目的が見えてくるわな
665名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:06 ID:acKjrL/F0
出来る子出来ない子以前に出来る先生出来ない先生をちゃんと分けようよ。
666名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:15 ID:PpcFoRz50
できるできないじゃなくて、やってるかやってないか。この違い。
先生の問題じゃない、家庭の問題。DQN親が真の悪
667名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:25 ID:UUq5voeN0
>>650
公立の校長には人事権がない
うちの子の学校のダメ教師も、毎年教育委員会に突き上げたんだけど
校長が教委に教師の業務日報持ってくだけ
3年経って赴任した・・・赴任先でどうなってるんだろうと・・・
668名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:25 ID:s/iqZM7C0
教師なんてー職業は、優秀な人材を育成して何ぼだろ?

不良品の選別を拒否するとか職場放棄もはなはだしい。
669名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:25 ID:a3lNLCNF0
まずはダメな教師からなんとかするべき
670名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:28 ID:hqQfI+9x0
>>649に同意。教師の方がゆとりだと、もうどうしようもないわな・・・と
京大生の俺がのたまふ
671名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:36 ID:zOoP3nMl0
>>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
 ・できる子を伸ばし、できない子の底上げが必要なんじゃないの?

>>どの子も大切にする教育を」
・この点については同意だが、教師が率先してやる問題じゃないのか?
うがった見方すれば、今の教師はできていないってことじゃねえのか?


>>「『日の丸・君が代』強制で学校を上意下達の場にするのは許せない」
・教育内容は上意下達が必要では?
・「『日の丸・君が代』にグタグタ言うのが俺はものすごく怖い
672名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:39 ID:JGLAjeBz0
>>646
うん。>>637と対になるよう書いたつもり。
673名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:40 ID:koYKy/0gO
こいつらの計画は愚民化だからな。
綺麗事言って思想はえげつない
674名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:09:43 ID:TMZ6yGF8O
毎回思うが
できるこのことは無視してるよね
675名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:03 ID:oOmTnUDb0
>>652
最高側が上がる分には問題ないんじゃ。
最低点が高いのが重要。

平均も最高も最低も地ベタに張り付いた状態で
格差が少なくても何の価値も無い。
居ない方がマシ。
676名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:11 ID:NqrfSrX10
危機意識がないと工夫しなくなるんだよ
677名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:23 ID:gTghR5OP0
できる子・できない子
それぞれの子供の個性が違うように個体差があるんだから
分けることは必然であって不自然なことではない。
寧ろ進級試験が無いことの方が不自然だと思う。

子供の個体差に合わせてどれだけ柔軟に教育できるかが
大切なのであって、一律にレベルを落とすことが良策ではない。
678名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:27 ID:l54EJHFE0
「『できる教員・できない教員』を選別し勤務評定に格差をつける教育をやめさせ、
どの教員も大切にする教育を」


だそうです。
679名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:36 ID:+bGjxBFz0
公立学校の教員は馬鹿の子守りだけしてて
やりがいとか本当に感じてるのか?
680名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:37 ID:MvQp2Ad+0
>>638
こういう人たちってとにかく差別は駄目って思考で凝り固まっているから。
現場がどうこうも二の次だし、間違いなく生徒がどうこうも二の次。
とにかく自分の主義主張が通って自己満足に浸りたい頭がお花畑な人々。
681名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:44 ID:/Ojs7Z7/0
俺たちは馬鹿だから

できる子に教えることなんて無理 とは口が裂けても言わない
682名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:50 ID:Dqar1SUS0
×『できる子・できない子』の格差教育やめて」
○『できる教師・できない教師』の格差教育やめて」

正直にいえばいいのに( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /
683名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:50 ID:wVYPDahZP
日の丸君が代強制反対は、やることやってから言いましょうw
684名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:55 ID:vG0pSi+J0
底辺に合わせるってことは
例えば、クラスに日本語が出来ない外人の子供がいたとすると
みんな日本語を習うところから始めるの?
685名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:10:56 ID:b1AdSBgt0
公立には相当な覚悟で来いって事かな。
ろくでもない教師が多くて大変そうだ。
686名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:14 ID:it6IpvIZ0
いまの運動会は、徒競争の結果は全員一等賞。
走り終わったら、全て「1」の旗が立っていているので、どこに並んで待ってもおk
実社会に出て、ちゃんとやっていけるのかしら
687名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:18 ID:k8byzQSs0
ワープアの俺でもこれには呆れて開いた口が塞がらん
むしろ印中に勝つために飛び級をガンガン認めてエリートを育成しろと
688名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:19 ID:DcZR9TxAO
別の話題を同じ扱いで論じたり、区別を差別をごっちゃにしたり頭のおかしい人たちですね
689名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:34 ID:LMftdK/X0
> 格差をつける教育
教師の教え方が下手なのも責任の一端だろw
それを補助してくれる制度にけちつけるって馬鹿じゃね
690名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:35 ID:ULE/rLWy0
>>653
日教組のお仲間の朝鮮勢力「マスゴミ」に安部が潰されましたからね。
おちおち手が出せないのが今の政府でしょう。カルト層化もいますし。
691名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:41 ID:UUq5voeN0
>>661
建前は全員5でも良くなったんじゃ?
692名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:42 ID:dt+yxTJJ0
人間の適性なんてわからないからな。
勉強がダメでも職人やスポーツマン向きな奴だっておるし。

その時点での能力に応じた格差をつけた教育を施すのは、
何より出来ない子を救済する意義があるんだが、
日教組先生はあんまりわかってないんだな。
693名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:11:59 ID:06G6dbj+0
気づきが大事。
中流家庭以上のところは就職先の大事さを本当にわかっているから、子供も危機感を覚える。
底辺の家庭は視野が狭すぎて、親が就職先の大事さを全然わかっていない。ゆえに子供もDQN。
694名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:12:47 ID:M3GGfw480
>>670
入試科目少なくてしかもマークシートだけとかいう
中堅以下私立大生だと下手すりゃ中学生レベルの
物理や数学も怪しいのいっぱいいるしねー。
そんな大学の教職課程がユルユルもんで採用もコネだったら
そりゃ教科書に書いてあるレベルもまともに
自分がわかってない狂死が誕生しますわ。
695???:2008/02/03(日) 15:13:00 ID:ovYscMno0
もっと格差を!もっと自己責任を!もっと共産主義からの決別を!(w
696名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:13:01 ID:4/mAawaB0
格差教育がダメというなら、
低いレベルに合わせるべき。
それが教育の基本だろう。
つまりゆとり教育だ。

努力とか言ってるバカがまだいるが、
そんなもんは教育とは関係ない。
個人の才能のレベルを努力という言葉でごまかすな。

あと、国歌の強制は当たり前。
世界中どこの国で自国の国歌をダメだというやつがいるか。
国歌をダメだというやつは朝鮮にでも島流しだ。
697名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:13:25 ID:YCgkD04q0
いじめとか離婚とかあったら
子供は勉強どころじゃないんだが・・・
698名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:13:36 ID:uAzFKG8t0
>>31

アメリカはエリート教育どころか、所得によって教育が違う。
どこがごった煮だ?
699名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:13:42 ID:sLgbDKkj0
馬鹿のひとつおぼえで格差格差。

格差じゃなく貧困。
援助交際じゃなく素人売春。
従軍慰安婦じゃなく追軍売春婦。

言葉を誤魔化すほど解決から遠ざかる。
700名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:13:53 ID:YsnMC+Kx0
能力別授業の問題は難しいな。下のクラスに決まるとその子は間違いなく
やる気をなくして更に出来なくなるぞ。塾はそういう子は辞めるから目立たないだけだ。
義務教育の公立校を一緒に考えちゃいかん。

ただ出来る子の足を出来ない子が引っ張るのも問題。だから飛び級とか特進とか
特に出来る子だけ抜き出してあとは平等にして落ちこぼれた子は別途補習ってのが
実際に公立で出来る能力別の限界じゃないかな。とにかく出来ない子だけを
集めたクラスを作ると間違いなく格差は拡大するよ。誰だって自分が無能扱い
される場になんて行きたくなくなるもんだ。
701名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:14:20 ID:IBhagbYL0
700レスに迫ったが,議論は最初の数件とほとんど同じまんまw
702名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:14:58 ID:6V8VGM5I0
結局こういうこと言ってれるのは大人たちだけで
子供たちは義務教育期間が終れば高校試験や大学試験、就職活動にぶち当たると…
703名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:20 ID:vG0pSi+J0
>>701
そりゃそうだろ
結論はすでに出てる

日教組教師は解雇しろ
704名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:34 ID:e1+UojNF0
>>700
なんで「やる気をなくす」んだ?
簡単な問題・丁寧な指導されるんだから、できるだろう
学校は義務なんだから、辞めるはずがない
705名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:38 ID:5u1jhuTH0
甘えんな
706名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:45 ID:VAYvu3Hk0
>>691
だからこそ問題。
絶対評価は復活させるべき。
もちろん、相対評価は重要だけどね。
相対評価だと、今まで試験が20点しかとれなかった生徒が、60点取れるようになったら、
5段階評価で、4〜5がつく。
逆に、今までずっと90点以上取ってる生徒も4〜5がつく。

つまり、実質的な学力が60点の生徒と90点の生徒が同じ評価。
そして、60点の生徒が推薦で90点の生徒が行くような高校に行ってみ?

待ち構えてるのは崩壊だろ。
今、それが起こってる。偏差値の高い高校が下がってきてるのは、そういうのも原因。
707名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:56 ID:9bYuyfvj0
日教組の教師って、何で自分の意見を持ってないのだろう?
全員が、日の丸&君が代が嫌いって、どこかへん。
まるでどこかの独裁国家のよう。
708名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:07 ID:0mDh9EWD0
>>694
こういうことになるから、あんまり早いうちから文系と理系の区別はしない方がいいと思う。
709名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:07 ID:xP4m0QWj0
ゆとり教育批判か
710名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:16 ID:2n9DPCZI0
中韓は教育は競争なんでしょ。
日本だけ競争を否定しても無意味。
711名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:21 ID:5HHT6mWk0
できる連中がもっとできるようになるのは許せません
今こそ不当格差を是正するべきです



こんな感じ?
712名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:39 ID:b8DkDVdy0
成績の良し悪しは、努力と才能の問題であって、格差なわけねー。
それじゃなにか?
教員試験に受かったお前ら教師と、落ちた連中には格差があるってのか?

それと国旗と国家は強制じゃなくて、普通の教育の一環だろうが。

何処まで反社会的な生き物なんだ。日教組系の教職員ってのは。

まあ、こんなこと言っても、どうせ思考停止して自分の思想だけ喚き立てるんだろうが。
713名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:46 ID:it6IpvIZ0
大人 「ね、あんた、こんな格差教育を受けて下のクラスに行ったら、やる気なくすわよね!」
子供 「え・・・は、はぁ。・・・そうかも・・・」

子供が混乱しますよ w
714名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:48 ID:UUq5voeN0
>>675
そ、理想だね

つかさ、教育格差って理解度格差だと思うよ
715名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:13 ID:b1AdSBgt0
ゆとり以上に酷い事になりそう。
716名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:15 ID:6K1IIQfL0
>>700
底辺クラスには鬼教官みたいな教師がつく
で、ニートやワープアの悲惨なビデオ見せて
お前ら、このままだとこいつらみたいな悲惨な人生送ることになるぞ!
一生馬鹿にされ負け犬人生だぞ!それでいいのか!みたいに煽ればいいと思うよ
717名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:21 ID:dt+yxTJJ0
>>700
能力別クラスを恒久的なものではなく、
フレキシブルに移動可能なものとすればいいだろう。
テストの結果でクラス替えが頻繁に行われると。
718名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:35 ID:zr0u4hkj0
>>700
だから>>403
> 諸外国においては,個人行動が主体であり,集団を
> 主眼にしていない。したがって,授業態勢も個人を尊重した形態をとっており,能力差を無視したような
> 一律指導を実施することはありえない。その形態は,日本の教育でいうと,複式学級方式の指導態勢が
> 主流であり,個人個人の能力に合った課題を与え,個別指導を主体に指導している。学級の中でも
> 同じ教材で同じ内容の学習をしていることは殆どなく,一人一人に学習課題が与えられ,その課題に
> 添って個人が学習を行なっている。この課題の与え方も,個人の能力を考えた上で与えられて
> いるために,適切なものになっている。
みたいな方式にしてるんだろうねえ。
実際にうまくいってるかは知らないけど
719名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:41 ID:M3GGfw480
韓国の大学入試が異常に過熱するのはもちろん
民族性も大きいけど、高校入試がなくなって
子供(と後ろにくっついてる親)が早い目に
鼻を折られる機会がないのも良くないとかって言われてたなー。
自分がどれくらいできるかできないかってのを
実感できる機会がないと自分の向き不向きもわからんと思う。
720名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:46 ID:6Lm8675U0
教師がこんなクズじゃ日本は悪くなるばかりだな
721名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:17:49 ID:/J/slCCs0
飛び級に関しては、少々懐疑的だな。
極一部の人間は巧く育つだろうが、潰れる奴も多い。

普通にやってりゃそこそこの実力を養えたものが、
無理をした為に平均以下の実力しか持てなくなる事がある。
722名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:18:31 ID:xSK7iNPq0
×できる子、できない子
○教えないと伸びない子、教えないでも伸びる子

そんなものを格差と言うのなら、就職活動は格差の塊。即刻廃止すべき。
能力によって区別されるという事実を子供のうちから漠然とでも理解しないから
能力もそんなに無いくせに態度だけはデカい阿呆が横行してるんだろうが。
723名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:18:35 ID:u5EjiykZO
教員の全員がこんなクズではないということは理解していてほしい
724名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:18:36 ID:xJKIVJjE0
>>1
「東京に」とか言ってる時点で駄目だと思うが
725名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:18:53 ID:NqrfSrX10
>>704
お前って頭いいのな
子供なんて十年先まで考えられないのよ
困るのは子供だよ
726名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:18:58 ID:VAYvu3Hk0
>>704
俺は習熟度別に大賛成なんだけど、下の子はやる気を無くすのは現実だよ。
よっぽどの私立の進学校は別だけど、それなりの偏差値の学校でも
習熟度別で、下のクラスの子たちは、上の子達に比べてやる気がない。
DQN校に比べたら、明らかに頭が良い子達なのに、荒れてしまうよ。

だからこそ、習熟度別にした際のフォローが必要。
727名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:19:05 ID:YCgkD04q0
弱肉強食っていう自然の摂理を知らんのか
728名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:19:12 ID:aLadRPlh0
就職すればどこも競争してるのに学校だけ平等はおかしい
729名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:19:24 ID:sRc6B7nj0
『できる子・できない子』に分けるのはあたりまえじゃん

分けないと双方不幸になるよ
730名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:19:52 ID:oOmTnUDb0
格差教育をなくして、落ちこぼれが出ないようにするには一番下にあわせるしかない。
例えば、クラスに1人ウンコ漏らす奴が居ればそいつが漏らさなくなるまで、
延々とどうすればウンコを漏らさないかという授業を全員で聞きつづける。

体育で腕立てが出来ない生徒がいれば、出来るようになるまで延々と全員で腕立てをする。

落ちこぼれは出さないから、出来ない奴が
出来るようになるか、もしくは死ぬまで全員が同じことをやる。

軍隊式だな。
731名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:19:59 ID:LbCAfB310
できる子・できない子の区別やめるかわりにできる先生・できない先生の区別をしよーぜ
732名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:04 ID:GIiErddJO
バカを基準に世の中を再構成しろとは、どんな既知外だよ。
733名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:08 ID:vcDM8svqO
小学校の時は一年で体の作りもまるで違うから、
飛び級させるのは難しいんじゃ

早生まれは同学年で体が小さい子が多いから不利とか言われてるのに
734名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:31 ID:lruCfUCf0
>>716
それが正しければ共産主義国の収容所とか刑務所に入った人は
「理想的市民」となるはずですが…

735名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:35 ID:+mEDulqq0

全員が東大に合格できるようにすればいいじゃん。
736名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:41 ID:xSK7iNPq0
あと、働きアリの法則ね

どんなに優れた個体を集めた集団でも、その中の3割は落ちこぼれる

>>731
それいいな。
子供の成績を伸ばせない先生はさっさと辞めてもらおうか。
もちろん>>1みたいな集会に参加してる先生限定で。
737名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:42 ID:JGLAjeBz0
>>700
>>下のクラスに決まるとその子は間違いなくやる気をなくして更に出来なくなるぞ。

選抜の無い公立入ってる時点で既にそーいう面もあるからな。一概に“間違いなく”とは言いがたい。
進度や程度調整した補講追試等で若干の対応はできるだろ。
738名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:20:45 ID:M3GGfw480
>>728
低学歴のDQN女だってキャバや風俗につとめたら
競争しなきゃいけないわけだしなー
739名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:05 ID:xP4m0QWj0
ゆとり教育が格差教育なのに
おかしな流れだな
740名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:08 ID:2cWzgDyB0
できそこないにレベル合わせたら
国民全員知障並みの知能になって国が滅ぶわ(笑)
741名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:09 ID:6K1IIQfL0
低学歴の奴がどんな底辺人生歩むのかビデオ作成して幼い頃から洗脳すればいい
742名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:20 ID:wVYPDahZP
公立離れが進むだけだな
743名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:22 ID:UUq5voeN0
>>706
そだよ、だけど絶対評価にしたんだったら
全員100点なら全員5つけられるんだよな?
だったら教師の力量は問題レベルを下げずに全員100点にすることで計れるよ
評定格差つける必要ないなら難問奇問は必要なくなった

でもさ、教師ってこれさえもできないんだろ?
こんなんじゃソロバンとか漢字とか検定以下だとと思うんだが
744名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:23 ID:tnw4De5Y0
本当の父母なんていないだろw
745名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:32 ID:zr0u4hkj0
>>708
っていうか理系文系の区別があるのって日本ぐらいじゃなかったっけ?
746名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:49 ID:C2cskq76O
日教組関連、最近ニュースになるペース早いなw
なんかのフラグか?
747名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:21:53 ID:YV5GdWwC0
>『できる子・できない子』の格差教育やめて
自分の小中時代を思い返すと「やって欲しかった」の一言に尽きる。
すでに知っている事を教えられる事はつまらないし、
聴いても理解できていない友人は見ていて可哀想だった。
大人になった今思う事は、やりたくてもできないのが現実だ、と。
748名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:22:04 ID:NqrfSrX10
>>716それはいいと思うよマジで
たまに微笑みデブ的な奴が出てくるかもしれないけど、>>717方式にすれば無問題
749名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:22:15 ID:qNupI4ObO
平等という名のもとに、できる子・能力のある子の足を引っ張り、
バカのレベルまで落とそうと画策する。

こういう頭のおかしい教師どもが国を滅ぼす。
750名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:22:17 ID:LMftdK/X0
>>712
そうそう教師を希望した人は全員教師にしないといけないよねw
給料全員でシェアして格差を無くそう
751名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:22:58 ID:xSK7iNPq0
>>750
そして行き着く先は完全なる共産主義国家。
752名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:23:18 ID:MvQp2Ad+0
就職後も競争はおかしいってなったら確実に日本終了だなw
753名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:23:48 ID:+bGjxBFz0
学校側が結果を評価されたり責任を持たされるのを嫌がるのはわからんでもないが
だからといって「できる・できない」や「格差」を盾に際限なくハードルを下げさせようと
するのは無理があると思います
754名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:23:51 ID:AM6EIkmV0
どこかの中学がやってたけど
成績のいい奴に補講(有料)してどうするっていうんだw

普通は成績の悪い奴に補講(無料)だろに
もちろん先生の無能の性だからボランティアでだよ。w
755名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:24:03 ID:RmNYPsLQ0
近くの共産国家は格差がすんげーありますけどね
海外旅行行ったこと無いのかな
756名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:24:36 ID:lruCfUCf0
>>751
「完全なる共産主義国家」に行き着くことが「できるなら」むしろ理想的ではないかな?

757名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:24:50 ID:Ck4JvjfC0
教育格差を避けるんだったら
最も教育効率の高いカリキュラムを追求するべきなのに
単に勉強の難易度を下げただけのゆとり教育は教育の退行でしかない
推進した奴らは責任を取るべきだ
758名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:24:54 ID:zr0u4hkj0
>>733
下みたいなのを聞くと欧米ではそういうのは問題にならないんだろうなー、と思う。

http://www.jape.or.jp/activities/kenshukai/2000summer/kawai.htm
またあるとき、背の高い子がいるので、「スイス人は日本人に比べて背が高いのですか?」と聞くと、
先生がにこりともしないで、「小学校から落第してきた子です」と言った。
「スイスは小学校から幼稚園への落第があるのか?」と言ったら、
今度は先生の方ががびっくりして、「日本は小学校から幼稚園に落第させないのか?」と言う。
「そんなことは日本では絶対やっておりません」と言ったら、返ってきた先生の言葉がものすごい。
「日本はそのような不親切な教育をしてうまくいくのか?」と言いました。
759名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:05 ID:+IevFcTs0
>>1
>「『できる子・できない子』の格差教育やめて」

こいつらどうみても、学習塾の回し者だろ?w
本気で言ってんなら、基地外だなwww
760名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:06 ID:2Ub1mbCL0
>『できる子・できない子』の格差教育やめて
むしろ分けるべきっしょ。
できる子はできる子の教育すればいい。

できない子には最低限生きていけるレベルの教育を叩きこむ。
それこそ義務教育期間はみだしてもいいよ。
留年がんがんさせてやれ。
きちんと社会人として独立して歩める力を授けてやるのが愛情ってもんだろ。

あらゆる教育について未消化に終わって
何一つ身につけないまま社会に放り出すことのほうが愛無しってもんだ。
761名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:12 ID:WOoN3hon0
毎日食えればそれでいいだろうと
どんなに偉くなろうとも、そんなものをいちいち顧みず
世のため人のために生きた本物の日本人・・・

本物の日本人はもうすでに・・・・過去の幻のかなたか

日本人の真実は
馬鹿で偽善者の洗脳組織と偽日本人によって滅ぼされる運命なのだろうか

さようなら日本
さようなら理想国家
762名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:15 ID:JQDGBUXS0
【君が代】 6ヶ月停職処分中の根津公子さん 毎日『出勤』 校長困惑

ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/f/9/f92963f8.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/d/3/d3eb216a.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/f/4f61558b.jpg

*根津公子さんは卒業式「君が代不起立」で6ヶ月の停職処分中です。

根津公子です。停職『出勤』日記です。

●5月23日(水)
南大沢学園に。家を出てから40分後、鶴川への道を走っていることに気づいた。苦笑。
大きく迂回してしまったから学校前に着いたのは、7時50分。でも校長の出勤よりも早かった。

出勤してきた校長は作り笑顔の様子で、私のところで立ち止まった。
「おはようございます」――「おはようございます」。挨拶だけで無言である。

「今日は何かおっしゃることはないのですか」(私)――「できれば・・・」(校長)

「できれば、ここにいてください、ですか」――「いえ、できれば、いないでいただきたい・・・」

「ここにいてはいけないことの根拠となる法令を示してください、と前から申し上げている
でしょう」と答えた私のことばには返さずに、校長は私に一礼をして校門をくぐって行った。

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/979790.html
763名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:19 ID:uyipT0QX0
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
>どの子も大切にする教育を」
今の教育はできる子もできない子も持て余して、まともな教育を施せてないじゃん。
できる子にはより高い目標を与え、できない子には基礎を徹底して指導することの方が、
よほど「どの子も大切に」教育することになるだろ。
764名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:25:32 ID:MOOO8lx8O
塾みたいにクラス分けしろや。
資源のない日本は教育と人材で立ち向かわなきゃいけないのに、
一億総バカにしてどうする。
765名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:26:36 ID:t11YAdml0
なんで競走を頑なに否定するんだ?
弊害が叫ばれて久しいというのに。

…いや、日本人のレベルを下げたくて仕方が無いんだろうってことは分かっているけどさ。
せめて尻馬に乗る馬鹿親が減ってくれればなぁ。
766名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:26:54 ID:xSK7iNPq0
>>756
どんなに頑張っても他人と同じ評価しかされないのに頑張る奴はそう多くない。
国民全員が限りなく幸せになれるのなら、まだ分からんが
そんなことが不可能なのは誰が考えても分かることだ。

そして子供だってそうだ。
どんなに良い点を取ってもバカと同じ評価しかされないんじゃ
頭の良い子がやる気を無くす可能性だってあると言うのに
それでも基準を下に置いて、下に合わせるというのは愚かなことだ。
767名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:27:31 ID:ycp8EjTa0
エリートを育てない国は、
絶対に滅びる。
日本国を滅ぼす為に
このような教育を行なっているw
768名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:27:44 ID:HRMrFlBC0
「差別」と「区別」の分別がつかないのかwwww
769名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:27:47 ID:btBemIx80
そういや平等の世界を目指すあまり国民を大虐殺した共産主義者がいたな。
カンボジアとか中国とかに。
770名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:27:57 ID:RY4lG+j00
>>756
工作員乙
771名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:01 ID:P2G6nw30O
共産主義社会主義は、こうして人を退化させ
国家システムを滅ぼした
772名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:02 ID:if0/4RKh0
こういうDQN思考が日本を潰すんだな。
バカのほうが洗脳しやすいから仕方ないか。
773名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:05 ID:6hkZsrMg0
自分たちの思想で子供を振りまわすのは止めろ
774名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:16 ID:6K1IIQfL0
>>764
サヨク反日勢力による日本弱体化計画の一環なんじゃね?
売国勢力に牛耳られたTVマスゴミが朝から晩まで
くだらないワイドショーやバラエティ垂れ流してるのも
一億総愚民化計画のひとつだと思ってるよ
775名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:32 ID:wa8SqoA7O

出来ない子でもここまで行かせる!ってのが大事。
みんなここまで持って来る!ってのが大切。

中学まで義務教育なのに、高校入試の格差はヒドイ。
何より、教科書全部到達しただけで偏差値70になるのはおかしい。
応用構成を抜きにしたら、教科書全部偏差値60くらいでないと。教育レベルが低い。教科書は標準なんだから。

その上でできるヤツをほっとくのはまずい。
小学校なんて、授業聞いてれば、自宅学習ほぼ0で、毎回90点取れる。
これはマズイ。授業聞く能力の低い子高い子は分けて、
…教育にそれが可能な予算をつけないと。
日本には人しかない。
776名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:35 ID:dYqim/xYO
俺を教員採用試験で落としたのは、試験の出来不出来に基づく差別!
差別しないで公務員にさせてくれよーw

って主張してもいいわけだな。
777名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:37 ID:YlLu6m4v0
集会の自由を掲げ裁判所の命令を拒否するとブチ切れ
思想信条の自由を掲げ裁判所の命令を無視してブチ切れる

なんというダブルスタンダード
778名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:43 ID:QAlSAVA80
>>658
馬鹿?


勉強を教えるのは先生の仕事だが、教えた内容を理解する事は子供の問題だ。
そして子供の責任は=保護者の責任になる。

理解できないなら予習復習をするべし。

子供は、先生に「教えてください」と頭を下げ、「学費を出せ」と親に要求しているんだって事を理解しろ。

先生に問題があると感じたなら、他の先生に教わればいいだけ。
学校以外にも、教育を受ける方法なんていくらでもある。
779名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:46 ID:TgNo2oNq0
>>1
全員東大への入学を許可しろというのか
780名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:28:50 ID:VAYvu3Hk0
>>743
全国的(もしくは県レベルでもいいけど)に試験内容が統一されていて、全員100点とれば5つけていいんじゃね。
もちろん、平常点も満点での話だけどね。

>だったら教師の力量は問題レベルを下げずに全員100点にすることで計れるよ
>評定格差つける必要ないなら難問奇問は必要なくなった

まず、小学校なら別だが、中学校以上で全員100点を取る時点でダメだろ。
もし、200点満点や、それよりも難問だったら差が出るかもしれないってことじゃないか。
全員100点以上取れる=その学年ではそれ以上の教育が望まれるだろ。

生徒に全員100点取らせることで教師の評価ができると思っていたら違うよ。
781名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:29:02 ID:IKvLCPiO0

この教師どもの言ってることは正しい。
公教育の存在を認めておいて、格差教育や君が代・日の丸を学校で押し付けるのは
非常におかしい。

もっとも正しいのは公教育を否定して、学校ごとに格差が生じて、学校ごとの判断で
君が代・日の丸を扱うかどうかを判断して生徒側が学校を選択することだ。

もっとも間違っているのは公教育を肯定しておいて、そこで格差教育だの
君が代だのをやろうとする阿呆どもだ。
782名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:29:22 ID:JZcsCIPf0
日教組に洗脳させられるくらいなら子供を学校に行かせたくないのだが
783名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:29:22 ID:xR92sBLLO
アタマの良し悪しも個性、スポーツ出来る出来ないも個性、
784名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:30:17 ID:emqASsru0
>>686
みんなで手を繋いでゴールって都市伝説じゃなくて実際やってる学校がマジであるんだよな。
PTAの自己満足に付き合わされる子供も可愛そうだ。どれだけ努力しても怠けてる奴と
同じ評価(給料)貰えないから努力するだけ無駄って考えになってやる気がどんどん無くなっていく
ひきこもりが増えてるのもこーゆー悪平等教育が原因なんだろうな
785名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:30:40 ID:mbQsG0KX0
コイツら本当に区別も差別もゴッチャ混ぜなんだな。
呆れてモノも言えんわ。


出来る子には勉強を一生懸命してもらう事が、ひいては日本の発展の為にもなるってのが
なぜ判らんのかね。



あ、共産主義の手先としては日本が発展してもらっちゃ困るわけかw
786名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:30:53 ID:wVYPDahZP
公立小中学校も全面的に学校選択できるようにしてよ
787名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:30:54 ID:BrOh3RUl0
できる子にはできる子なりの教育を
できない子にはできない子なりの教育と
分けたほうが子供のためになるぞ
788名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:30:59 ID:TgNo2oNq0
>>1
つーかできる、できないなんて区別してるのお前らだろ
まじでしにやがれ

教育レベルが低くても
人間何かしら使い道はあるもんだ、自爆テロとか
789名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:31:20 ID:oOmTnUDb0
共産主義って言うのは、格差を究極まで小さくするためには
全員を底辺に張り付かせることもじさない考え方だからな。

現実には、超エリートを選別して
特別扱いして支配者に仕立て上げることで
体裁を保とうとするみたいだが。

無能な支配者の子息まで特別扱いするのはご愛嬌だが。
790名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:31:22 ID:DENwwLhK0
そんなことより、雪かき手伝えよ、糞教員共
791名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:31:28 ID:MpxJzBr40
そんな教育やってる国ってあるのか
792名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:31:57 ID:e1+UojNF0
だから、来年教師志望する大学生に、学校終わった放課後に無料で補講させればいいんだよ

それを見て、その学生の能力を見定める&就職を決めることにすれば、学生も頑張る

793名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:31:59 ID:/scXLIPP0
「できない子」を「できる子」に変える努力が「できない教師」の集会だろw
ふざけた思想を振りまく前に、教師の本分を考え直せ。
794名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:32:03 ID:lruCfUCf0
>>766
今の科学技術で「完全なる共産主義国家」.を作れると思う?

たどり着けないから理想郷って言うんですよ。

795名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:32:14 ID:aLadRPlh0
こういうこと言ってるのは女だな。
男は社会にでている分こういう発想はない。
796名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:32:19 ID:ESuDZYPm0
>>1
平等平等言うなら、国旗掲揚や国歌斉唱を何とも思わない大多数に合わせろよ、おまえらw
797名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:32:33 ID:B6YhqfdC0
じゃあ競争を煽るから大学入試も廃止?
バカじゃねえの?
798名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:32:38 ID:btBemIx80
>>784
マジでそんな学校あるらしいな。
でもそれは、足の遅い子を優遇し、足の速い子を不当に扱う『差別』じゃないのかと思うが
PTAや日教組の腐った頭ではそれは理解できないんだろうな。
799名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:33:17 ID:0U+Hyelk0
日教組ってタワケな先生が多いじゃん。
生徒がどーのこーの言う前に自分たちがもっと勉強しろよ。
授業参観で、いまだに「チェコスロバキア」って言ってたよ、
ビックリしたわい。
指摘したら、「私の頃はチェコスロバキアだったんですが」だって。
現在どうなってるか知っていますか?と聞いたら「知りません」だと。
アホばっかやん。
1940年は昭和が始まってすぐの年とか教えてるし。
指摘したら、「私が正しいんです! 合ってます!」と言い張るし。
教師やめろや。
800名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:33:17 ID:IKvLCPiO0
>>786

それは実際には学校の民営化と同じ話だろ。
不人気校は人が集まらなくてつぶれるのだから。

とにかく公教育の枠内で格差教育や君が代を持ち出すやつは
何もかもが矛盾している。
こういう輩は脳が腐っているのでものをいう資格がない。

正しいのはただひたすら学校を民営化して学校ごとに自然な
格差が生じてくることだ。
801名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:33:34 ID:YfbZLxzb0
>>754
両方あってもいいじゃん。
802名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:33:42 ID:+IevFcTs0
やる気のない教師にとっては、出来る子も出来ない子も
同じ授業で済ませたほうが、楽だもんな?w

教科書変わるまで、同じ授業の繰り返しw
803名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:33:42 ID:k0xOUg0X0
できる子とできない子を区別しない 男と女を区別しない 良いことと悪いことを区別しない
悪ふざけとイジメを区別しない 外国とを本国を区別しない のーボーダー
804名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:33:50 ID:NqrfSrX10
この>>1の教師達の言い分聞いてると
FF12の交易品の死者の靴の説明文を思い出すんだよね
なんか死ねば楽になるのにって言ってるみたいだ
805名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:34:35 ID:TgNo2oNq0
母親のエゴだよな・・・
結局彼らの権力が及ばない世界に子供がでざるを得ない段階で
妄想は崩壊するのだが、
806名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:34:43 ID:WOoN3hon0
今更何をいても無駄だろ
このような洗脳組織に子供達を教育されてきたのが今の偽日本人なわけだし
全部水の泡、全部手遅れ、全部終了なんだよ
いい加減気付けよ

それからどうするってのが、今後の醍醐味なわけよ
807名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:35:10 ID:QN2SZNlP0
教職員らが次々登壇し、「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、


これで勉強する権利を奪われた子供は卒業したあとどうなるの?
死ぬしかないじゃん。
勉強する権利奪うなよ!!!!!
808名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:35:23 ID:A54rNlIn0
「おまえはどうしてそんなに頭が良いんだよ…保護者会で冷たい視線が痛いんだよ!」
とかいって子殺しを行う親が出てくるのが日教組の掲げる思想を反映した近未来ですね?

できる奴は自分の才能を伸ばす権利があると思うんだ
809名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:36:08 ID:xSK7iNPq0
>>808
公立学校にはそんな権利ありませんよ。バカに合わせて下さい。

と言いたいんだろう。
810名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:36:55 ID:IKvLCPiO0

この教師どもは社会主義者としては正しいことを言ってるいる。
しかし、問題は社会主義自体が間違っていることである。

それにもまして問題なのが、この手の教員を批判してる馬鹿なネトウヨどもである。
公教育を積極的に肯定しながら、そこで格差もみとめて道徳教育まで学校に
担わせようとしている。
これこそ支離滅裂の社会主義者以下というべきで、正しい道は学校を民営化つまり
選択可能化するだけである。
811名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:32 ID:6BM7qvAJ0
>>1
できる子を落として達成される平等とは一体なんなのだろう?
812名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:40 ID:YsnMC+Kx0
>>716
そりゃ不況絶頂期に流行ったリストラ代行会社のやり方だな。辞めさせたいやつの
駄目さを徹底的に突きつけてその駄目さを自覚させる。すると面白いように辞めてく。

>>717
それで這い上がって来れる子は最初から落ちこぼれないよ

>>718
そういう塾なら知ってるがあれを公教育でやるのは教師の質的量的問題で無理だろな。
30年くらいの経験ある先生が結構な金とって知的障害者と開成目指す子を同時に見てたよ。

>>737
まぁ「間違いなく」は確かに言い過ぎた。ただ名門校と底辺校では明らかに底辺校の方が
無気力でどんどん辞めてくよね。その構造が校内に縮図として作られるだけだなと思った。
813名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:49 ID:HasFsqEY0
奴らにとって憲法って何なの?
814名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:52 ID:rkT0CwKp0
ここを見てもわかるように、教育効果が出ないやつらもいるわけだ。

何十回、何百回懇切丁寧に教えても、
「南京で虐殺はなかった」とか、「皇軍は悪いことをしなかった」とか
十年一日のごとくに唱え続けるやつらが、バカウヨが。
815名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:38:23 ID:rZBG/xH40
ときょうそう みんなでごーる たのしいな
みたいなくだらない五七五作らせてオナってろよクソ教師。
                  
816名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:38:33 ID:A60qbPWx0
日本を崩壊させる気か。
競い合わなくなったガキは社会で生き残れない。
今も少しずつ片鱗が見えてるのが現実だ。
817名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:38:49 ID:B6YhqfdC0
>>813
蛇蝎すべきものであり、利用するもの
818名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:38:57 ID:rwTUOHvJ0
>>814
教え方に問題があるんだよ無能
819名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:39:05 ID:lhLR0H3q0
また日教組か
820名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:39:06 ID:if0/4RKh0
頭悪けりゃ勉強しろ。足が遅けりゃ体を鍛えろ。
努力すれば抜きん出ることは出来なくても普通ぐらいにはなれる。
今のゆとり親はその程度分からんのか。
努力せずに甘い汁すすろうとするから格差やめろとか寝言が言えるんだよ。
821名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:39:14 ID:JQDGBUXS0
>>813
どうなんだろ
あいつら改憲派だしな
天皇制認めてないし
822名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:39:31 ID:0GYAmDdt0
>どの子も大切にする教育を

利口をバカにあわせて教育するのとは相反するのに気がつかんか
823名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:40:24 ID:IKvLCPiO0

善   学校の市場化・選択制・民営化
悪   左翼教師
極悪 何もかもが矛盾したネトウヨ
824名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:40:35 ID:hSjPU9ayO
徒競走で争うのはよくないから手をつないでみんなでゴール!は
都市伝説らしいが、あながち嘘でもないんだろうな
825名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:40:43 ID:6V8VGM5I0
今の小学校って算数ドリルとかの宿題ないって聞いたけどホント?
826名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:40:49 ID:lruCfUCf0
>>814
そうだよね
日本軍は砲兵でも100人斬りが出来るぐらいの化け物揃い
中国人は切ると分裂する&一匹確認されたら実数はその十数倍

が判らないなんて可笑しいですよね。
827名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:41:11 ID:judUedtr0
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「できなかったけど、がんばりました;;」
が通用するのは学生までだということもちゃんと教えとけよ
828名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:41:14 ID:tk9mf/8Q0
できる子・できない子の格差教育はある程度したほうがいいだろ
明らかに
829名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:41:38 ID:rKQgGW40O
どっちみち社会へ出たら格差や選別は当たり前にあるわけで、
どこで線引するとか現実的具体的な話しがあるなら聞いてやろうじゃないの。
830名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:41:56 ID:rkT0CwKp0
818

藻前、ウヨをおすえてみれよ、やりもせずに
「努力さえすれば、わかるようになるはず」なんて言ってんなよ。
831名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:42:03 ID:zr0u4hkj0
>>810
そりゃまた、自由主義と社会主義の両極端すぎる気がするんだが。。
ネトウヨって割と大きな政府寄りな意見って多いから、全然矛盾してない気がするが。
と釣られてみるテスト
832名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:42:35 ID:IKvLCPiO0

現実社会で通用しないのは左翼教師もネトウヨもいっしょだろw
833名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:43:07 ID:1Fpl1PUOO
バカも天才も金持ちも貧乏もお利口さんもDQNも一緒くたにして
みんなトモダチ仲良くしようなんて、ふざけた事言ってるからな
834名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:43:08 ID:NqrfSrX10
>>812
いや、会社と違って駄目なクラス一丸となってガンガレっていう鬼軍曹はいいんだよ…
しかも>>717も否定ってどんだけおちこぼれをバカにしてんだよ
クイスモイトの靴じゃなくてバブルチェーンのほうが便利だよ
もっと言えばグロウエッグのほうが便利なんだよ
835名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:43:53 ID:ROGIgb5w0
出来る子が勉強すればもっと伸びるのにその可能性の芽を摘み取ってしまえと
コイツラはいうのか? オマエラこそ学歴社会の恩恵で教師となり、
大学まで出たくせに、何抜かしてるんだよw

それなら教員資格こそ、誰にでもとらせろやボケ。
836名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:44:06 ID:wVYPDahZP
>>825
宿題より塾の勉強の方が優先って子もいるらしいけど
837名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:44:07 ID:OHGJ7+GZ0
>>828
てか、同じ扱いされるのは出来ない子にとっても苦痛だと思うぞ。

○○君がまだできないみたいだから、○○君ができるようになるまでみんな応援してね。

とか、イジメですかw
838名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:44:28 ID:oOmTnUDb0
ネトウヨって都市伝説なんじゃないの?
実物は未だ見た事が無い。
839名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:44:54 ID:M1faGwMXO
できる子・できない子は個性です。
仮にも教師なら個人々々の個性を尊重して、
更に伸ばす教育をしてください。
840名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:45:43 ID:IKvLCPiO0
>>831

釣りも何もおっしゃるとおりで、ネトウヨというのはその実、何もかもが
そのまま左翼と言っていい。
左翼が格差を認めるのはおかしいだろ?
だからネトウヨはゴミだといっているわけだ。
それなら首尾一貫して社会主義を貫いてる左翼教師の方がはるかにマシだ。

もっとも一番正しいのは現実社会と同じように学校を選択可能にして
学校ごとに格差というかあらゆる差がある状況、つまり民営化すべきだ。
841名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:45:49 ID:xeUQJfUc0
>>839
おお正論!
842名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:46:09 ID:fwNQTJKn0
出来ない子を出来る子にさせるのがおまいらの仕事であって
叫んでる暇があったら教え方を家で考えろと小一時間(ry
843名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:46:21 ID:uBYdE/AB0
『できる子・できない子』の区別もせず画一的な名ばかりの教育をやめさせ、
どの子にもそれぞれに適切な教育を受ける権利があることを認めてあげてください

>どの子も大切にする
とか言ってる割りに個人なんか関係なく全体しか見ない糞教育とはこれいかに
実際できてるかどうかは別にして今は個性や人格が重要視されてるのに

凄い勉強できてバリバリ仕事こなす人
勉強得意じゃないけど得意じゃないから人一倍努力出来る人
あとよく気が利いたり視野が広い人とか集団生活のおかげで人格的に優れてる人

もっと一人一人に目を向けないと育たないんじゃないのこういう部分は
まあ育てられるだけの人材をどれだけ集められるかが一番の疑問
無理だよな、やっぱり。普通優秀な人ほどこういうのはやらなそう
844名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:46:33 ID:OysjnMEXO
ちょいと昔に、資格取得の為に専門学校に行っていたんだが
その学校は俺が行き始めた年から習熟別クラスで
授業を行うようになったんだけど、
結果は過去最高の合格率になり、次年度も、続けることになったんだけどね

正直、習熟別って悪くないシステムだと思うんだけどね。
845名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:46:55 ID:xSK7iNPq0
>>840
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%95%99%E8%82%B2

↑公教育

>日本においては、教育基本法第6条の定めにより、
>法律に定める学校は公の性質を持つとされており、
>国や地方公共団体のほか法律に定める法人のみが
>これを設置できるとされていることから、国立学校、公立学校のほか、
>学校法人の認可を得た私立学校も公教育を行う学校であると解釈される。

>私立学校も公教育を行う学校である
846名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:47:02 ID:svbv17060
つーか高校の統廃合で標的にされるのは新設校か下位校が殆どだよな
ここは公平に各学区の「トップ校」も
廃校にすべきだと思う

伝統に胡坐をかいてるような学校はイランということで
847名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:47:22 ID:e1+UojNF0
小学生って単純だから、すぐにイジメの対象にしちゃうんだよね

○○君は、ちょっと放課後残ってね(単なる保護者への連絡事を伝えるだけ)というと
次の日、マジでイジメられてるし

○○君、テストで名前が書いてないよというと、それだけでヘコむしなぁ

どうでもいいことをネタにしてカラかってる。まぁ暇ある人間ってロクなこと考えないんだなと
思ったりした
848名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:47:30 ID:rkT0CwKp0
「平泉澄」を引用しているネットウヨが
いるジャンかここのスレにも。頭ガチガチの金剛石みたいな奴が。
849名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:47:49 ID:HS+80CR80
いまどき、教育学部に行って教師になるなんて落ちこぼれだからなwwwww
デキる子をひがんでいた連中が教師になっているからこういう発想なのだろうwwwww
850名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:47:50 ID:qlqXgoijO
憲法は、ひとりひとりの水準ににあった適切な教育を求めているのに、一体こいつらはなにを勘違いしているんだ。
851名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:47:52 ID:WU5uKWTeO
本気で言ってるなら、こいつら職を間違えたよな
工業製品でも規格通りにきっちり作ってればいい
852名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:48:19 ID:fE/OQ2BZ0
底辺にいる生徒の成績を上げてから言えよ。
853名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:49:22 ID:VmbghwN10
糞教員は、成績のよしあしでなくて、個人の好き嫌いで格差付けるの好きだよな。
854名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:49:23 ID:yApDRJV90
↑おまいは小さい時から出来る子だった

↓それに比べておまいは・・・・情けない
855名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:49:41 ID:wVYPDahZP
>>846
トップ校を廃校に追い込むなよw
856名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:50:57 ID:8u6S1mK7O
>>837
本当だよな。勉強じゃないけど、自分足が遅くてマラソンとかで
「皆、○○が遅れてる!励まし合って一緒にゴール目指すんだ!」
とか熱血教師にやられたときは、いいから先に行ってくれと心の底から思った。
857名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:07 ID:4zoP6bq30
>、「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、
どの子も大切にする教育を」

その通り。
出来ない子ばかりに合わせないで
出来る子にも充実した教育を受けさせるべき。
858名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:08 ID:JGLAjeBz0
>>812
>>その構造が校内に縮図として作られるだけだなと思った

ん?公立校自体がほとんど一律に底辺校になっていくよりは、
多くの可能性を持った生徒が落ちこぼれずに済む構造なんじゃ?

そこからもこぼれる生徒には学力というより、
別の意味での教育を施したり、厚労政策で対応するのが効果的かと思う。
859名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:12 ID:YsnMC+Kx0
>>834
出来ない子ってほんと出来ねえぜ?どんなに頑張っても下の下から下の中あたりに
上がるのが精一杯。そして頑張っても「所詮は下の人間だろ?w」という扱いを受け続ける。
それで生徒のやる気を保てる教師がそんな各校に居たら最初から落ちこぼれなんて
生まれないって。そんな優秀な教師は滅多にいない。

誰にだって苦手分野がある。スポーツとか対人能力とか芸術性とかお前にもひとつくらい
どう頑張っても苦手って分野はあるだろ。それが学校の勉強だって奴が6歳から18歳
くらいまでずっとその一番苦手な分野だけで測られ続ける苦痛を想像してみな。
860名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:31 ID:zr0u4hkj0
>>840
だから、自由主義と社会主義の両極端すぎるんだってw
社会主義者は左翼で、大きな政府寄りのネトウヨは中道左派、
が俺の認識だから別に矛盾はないと思うんだけどなあ。
861名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:35 ID:kLPvLOUZ0
まず「できない子」ってのは、普通の教え方をしても「何を言われてるか」理解できないのね。これが重要なポイント

例えば「4÷2=?」って問題があったとすると、普通の子は「2×2が4だから、その逆で2」という思考経路になる。
できない子は「リンゴ4つを、リンゴ2つで割るってどういう事????」

だからポイントを教えてやらんとどうにもならんのよ、その意味で習熟度でクラスを分けるのは賛成

862名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:48 ID:6K1IIQfL0
努力しない人間の悲惨な末路を幼い内から教え込むんだ
ワープアの働く絶望工場に社会科見学なんていいと思うぞ
勉強なんて偏差値60程度なら頭の良し悪しよりもやる気の問題なんだから
なぜ勉強するのかっていうモチベーションを与えてやることのほうが大事なんだ
ネットやってる子供なんかは低学歴・ワープア・ニートがネットでボコボコに叩かれ馬鹿にされてるの
見てるからああはなりたくないと学習意欲は高いと思う
863名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:52:16 ID:qpedqnOc0
>>788
マジで氏ね
864名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:52:37 ID:WDGcxoXB0
>>846
というよりも、不人気校が標的。
まあ、当然そうあるべき。
志願者の多い人気校を廃校する必要はない。
865名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:52:51 ID:wa8SqoA7O

小学生の頃、宿題はお残りでやればペナルティーはなかったから、お残り組だったんだけど、
そしたら、中学入って、なんでお前残ってたのにトップなの?と言われたな。
866名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:52:58 ID:F7+CTX4b0
クイズヘキサゴンでさえ賢い人間と馬鹿を区別しているぞ
867名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:53:20 ID:IKvLCPiO0
>>851

そもそも公教育というものは、規格化された工業製品と同じく教育を行うという発想から
できたものだ。
だからこの教員どもの格差はよくないという発想は実に正しい。

問題は公教育自体が間違っていることで、教育を規格化してよかった時代がかりに
あったとしてもそんなものはすでに時代錯誤だ。
つまり公教育を否定することが正しい道であり、選択化・民営化すべきなのだ。

もっとも間抜けなのが安倍晋三に代表されるネトウヨ的時代錯誤で、
民営化すべき公教育にもっと強い縛りをかけようという時代に逆行した
阿呆どもであったことはすでに証明されている。
868名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:53:25 ID:TIxHdhZrO
格差もクソもゆとり教育で散々ブっ壊してきたくせに何を言ってんだコイツらw
869名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:53:47 ID:svbv17060
>>862
まあ一流企業行っても潰れる企業は潰れるからなあ
山一證券も拓銀も長銀も日債銀もかつては
それなりの高学歴者が行く企業だった

870名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:54:11 ID:sTsatdFY0
>>419
まあそういう奴も確かにいたが、
俺のまわりは受験期になってから8時間とかそんなもんだったよ
だいたいそれまでは部活中心、塾にいってた奴は半々くらい
もちろんほとんど受験のための勉強しないで通る奴もいたしな

要はさ、才能に格差があるというのは厳然たる事実なのに
教育方法を分けないなんて明らかな怠慢だわな
871名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:54:17 ID:wVYPDahZP
フィンランドの教育を目指したいわけでもないのね この連中
872名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:54:20 ID:/scXLIPP0
出来ない子をほったらかしにしておく言い訳にしか聞こえないよ。
若しくは給料泥棒教師の言い訳。
873名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:54:41 ID:27Al2lf/0
普通教室に多動性障害の子を意図的にクラス編成して、クラス全体の学習
意欲を低下させるのは、人権をタテにした日本國民の白痴化工作ですか?

874名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:00 ID:IKvLCPiO0
>>860

> 社会主義者は左翼で、大きな政府寄りのネトウヨは中道左派、

これは大変に間違った認識だ。
社会主義を一貫して貫いてる左翼教師は単なる「間違ってる人」だが、
矛盾だらけのネトウヨは「病人」というべきだ。
875名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:10 ID:yEuxRfLJ0
>>1
と、駅弁大学教育学部出身のできない子たちが申しております。
876名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:23 ID:q/h5p6V60
底を引き上げるには上を伸ばさんと無理なんだけどな。

下にあわせたら、どんどん全体が下がってる。マジに日教組は日本を滅ぼしたいの?

それに教育教育という割には授業そっちのけで活動したり、部活顧問や生活指導、進路主導とかやらないし。
877死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 15:55:26 ID:kav211d10
>>867  反論しろ。
日教組は嘘の歴史を無垢な子供達に教えて彼等を洗脳する極左集団です。
日教組の組織率が高い地域は、虐めの発生確率も高いのです。
日教組は存在自体がそもそも公務員法違反の犯罪組織であり、
日教組の中核は成りすましの朝鮮人が担っているのであり、
此れが故に、日教組はあらゆる判断に於いて反社会的なのです。
朝鮮人であるから、国旗、国歌を貶めて日本人を一致団結させる要素を無くしたいのです。
朝鮮人であるから、9条を守れと言って自衛隊に国民を守れなくさせたいのです。
朝鮮人であるから、南京大虐殺、従軍慰安婦、強制連行という嘘で子供達を洗脳して、
罪悪感を植え付け、捻くれさせて朝鮮人に逆らえない日本人を育てようと躍起になっているのです。
日教組が熱烈支持する民主党は、外国人参政権で日本の主権を在日朝鮮人に売り渡そうとしています。
これらに反対する常識的、平均的日本人を、朝鮮人は「右翼、ネット右翼」と呼びたがります。
彼等は「日本人」という言葉の代わりに「ネットウヨク」という言葉を使用しているのです。

朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
朝鮮人の犯罪率は統計資料より中国人を抜いて日本一であり、
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は、戦後駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、
土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋、焼肉屋を立てたのです。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましたのです。
如何なる他のマイノリティ、例えば在日スイス人なども、偽名を名乗ったりなどはしていないのです。
ここからも朝鮮人が偽名を名乗る理由がはっきり分かるのです。

60万人の在日朝鮮人は、下品であり、汚物や性的な表現を好み、暴虐非道で恥を知らないのです。
パチンコ、サラ金、派遣業で日本最高の富豪となり、マスコミに縁故主義で多数の在日を送り込んで、
スポンサー、記者、社員として内外から放送を支配して在日の悪事を隠し、日本を貶めているのです。
878名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:28 ID:OHGJ7+GZ0
>>851
冗談だろ。
出来の悪い製品でも出荷しちゃうだろう、あいつらじゃw
879名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:34 ID:P8SE3VRj0
親達は皆私立に入れさせたがってる現状を理解してないよな
公立なんかどんどんカオスになってるじゃないか
口では綺麗事言っててもDQNと一緒なんて誰だって嫌だ

日教組の影響が小さい東京じゃ、逆に勉強に力入れる公立小が
でてきて逆に好評らしいな
880名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:43 ID:6V8VGM5I0
ヒトはモノじゃないのだから規格に揃えるのではなく
全員を規格以上に育てるってならわかるのだけどな
881名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:44 ID:if0/4RKh0
>866
つるのの事かー!
882名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:55:52 ID:WDGcxoXB0
>>1
>「『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、どの子も大切にする教育を」

それは同意だよ。
みんなが各自の学力に応じた教育が出来てこそ達成可能な主張。
現時点では中位の人だけが恩恵を受けている。
よって、学力別クラスの導入を推進するべき。
883名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:56:17 ID:kLPvLOUZ0
>>824
・クラス代表リレーは廃止して、クラス全員でのリレー
・徒競走は事前にタイムを計って、タイム順に組み分け
・競走種目を減らして、お遊戯、集団競技を増やす
ウチのチビが通ってる学校ではこんな感じ
884名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:56:41 ID:svbv17060
しかし2ちゃんだと「できる子・できる子だった人」からの視点のカキコが多いな・・・
885名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:57:59 ID:if0/4RKh0
>883
20代後半の俺だけど、
・徒競走は事前にタイムを計って、タイム順に組み分け
は普通にあった。ほぼ同じタイムぐらいの生徒で走る感じ。
886名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:12 ID:QDu6H/jh0
誰でも東大に入れる日本になれば、確かに素晴らしいですね!
素晴らしすぎる!
887名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:15 ID:WOoN3hon0
どいつもこいつも
朝鮮腑抜け教育の産物なんだから
仲良くやれよ
888名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:21 ID:eSuXu8CG0
>>869
学生ならともかく、栄枯盛衰を目の当たりにしながらいい歳して勝ち組負け組とか言ってる奴は
本当にアホだと思うよ。お前何を見てきたのかと。
889エデンの東北 ◆ZaXMg7KzZY :2008/02/03(日) 15:58:25 ID:mAf5CibHO

競争からの逃走。

その果てに在るのは、
最も過酷な闘争、か・・・・・・・。
890名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:33 ID:jetRlMkrO
飛び抜けてできる奴は確かにいる。がり勉タイプでなく授業中に寝ててもスゲエ奴。
そんな奴はさっさと飛び級させてやればよいとおもう。無駄に教育費使わなくて済むし。
891名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:40 ID:SvO5wGcj0
学校内にて差別するのはよくない。

できる子、できない子をそもそも学校入学時点で分けるべきだ。
できる子はよりよい学校に行って勉学に励めばよい。できない子は勉学ではなく、他の分野で生きていくようするべきだろう。(新聞配達、大工、土方などの肉体労働)

学校に入学する前に区別するべし。
892名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:54 ID:q/h5p6V60
>>884
基本的にできない子だった人たちは、ケータイでモバゲーでもやって満足してますから。

ニュース系の板なんか見ませんよ。2ch見ても自分の趣味の板ぐらい。
893名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:58:56 ID:M1faGwMXO
まず、できる教師・できない教師の格差を無くしてみろ。
894名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:59:07 ID:IKvLCPiO0
>>877

色々不平があるようだが、学校を民営化すればそういう「馬鹿な左翼教師」の学校は
淘汰されるからそれこそ一番いいのではないか?

個人的には学校が民営化されれば無能な左翼教師の学校は潰れるだろうと予想している。
もっとも卒業式に君が代歌わせるような学校も潰れるだろう。
生き残るのはきちんと高い水準の学問が身につく学校になるだろう。
895名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:59:19 ID:Oih/ePbw0
卒業してから悲惨な差別食らうのに、子供を騙して「出来なくてもいい」とか言って、
そいつの人生台無しにして責任とれんのかと。
低学歴がどんだけ悲惨な人生送ると思ってんだよ。
896名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:59:27 ID:F7+CTX4b0
できない子だってできる子と一緒じゃないほうがいいんじゃないか?
897名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:59:43 ID:xSK7iNPq0
>>894
ところで民営化って具体的にどういうことなんだ?
今ある私立学校とも違うのか?
898名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:59:59 ID:azMRLJE20
「躾されてる子・躾されてない子」の格差教育の方が良いと思う。
899名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:20 ID:Bu0RVobyO
あのさ〜質問なんだけど公明党って日教組の派生なのか?
900名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:27 ID:0mDh9EWD0
>>893
あるのか?
901名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:31 ID:QgNLZ+iE0
これがゆとりを生んだ教育だ。覚えておけ。
902名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:31 ID:enFcl6NT0
近所に区立中の教頭が住んでいるんだが、
近所の付き合いの飲み会の席で
「最近の公立にゃ貧乏人か学習障害児しかこねーんだよ」
「公立はヤンキーの収容所だ」
と吐き捨てるように行ってた。
当然彼の子供はみな私立中に入ってた。
903名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:46 ID:AAD4TSFhO
共産党のえらいさんって、子供を私学に入れるよねwwwww
904名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:52 ID:QDu6H/jh0
>>889
主張通りに受け取って、教職員らが真面目に非競争社会を作ろうとか思ってるとか
信じちゃうのは負け組の証拠だよ。

教職員どもは、勝ち組に食われるための奴隷を効率的に育成するために頑張ってるんだからね。
実際、そういった裏取引が為されているんだよ。
905名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:00:53 ID:wQZmRBme0
なんで塾の講師と学校の先生って教え方に差があるんだろ
906名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:01 ID:zr0u4hkj0
>>874
そうかなあ…?極端すぎると思うけどなあ
デジタルに自由主義か社会主義かっていうもんじゃないんだから、
中道左派なネトウヨが居ても矛盾してないと思うけど。
具体的に何が矛盾してると思うんだろう。
907名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:13 ID:aIWaTkDCO
私勉強出来たけど運動全然駄目だったから出来れば体力別にクラスわけして欲しかった
908名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:18 ID:WDGcxoXB0
>>883
ううむ・・・
日教組組織率が減って不都合もあるのか・・・
まあ、日教組って階級社会や格付けが大好きだからそういう点ではまだましだったのかも。
909名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:21 ID:mBR9zIfW0
>『できる子・できない子』を選別し教育内容に格差をつける教育をやめさせ、

出来る子に出来ない子レベルの教育しても意味がないだろ。逆も一緒。
ならこれは差別ではなく区別。
910名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:44 ID:q/h5p6V60
>>891
ドイツとかの大学進学orマイスター進路方式?

一生が小学生の成績でほぼ決まってしまうというのもかわいそうな気もするけどね。
911名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:46 ID:IKvLCPiO0
>>897

いきなりすべての学校が文字通り民営化というのでなくても
学校選択制は民営化に近づくものと言える。
基本的には

・選択制にする
・指導要領を廃止する
・検定済み教科書を廃止する
・飛び級をみとめる
・単位制にする

などだ
912名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:01:52 ID:uBYdE/AB0
>>896
たしかに・・・・
俺小学生のとき縄跳びすごい苦手で体育の授業嫌だった。凄いバカにされるし
というか小5で二重飛びとか正直凄すぎる奴だらけだろ・・・・・何であんなにいたんだろう
913名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:02:03 ID:U/9hf9I70
出 来 る 子 と 出 来 な い 子 が で る の は

お ま え ら ゴ ミ 反 日 日 教 組 ど も が

仕 事 も せ ず に 反 政 府 運 動 し て い る か ら だ 

市 ね カ ス ど も (笑

働 け カ ス ど も (笑
914名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:02:13 ID:JGLAjeBz0
>>859
>>出来ない子ってほんと出来ねえぜ?どんなに頑張っても下の下から下の中あたりに上がるのが精一杯。

仮定にあげられてる生徒でも、
できる子と同じクラスに在籍していれば下の中に上がる可能性は残される、って理屈になるのか?
それはそれで現場で比較される苦痛故の努力の成果だと思うんだが。
915名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:02:30 ID:GaDxS0/yO
できる奴は別クラスにしてどんどん伸ばしてあげればいい。
逆に平均にも達しないゴミみたいなやつは即退学でよし。
916名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:02:42 ID:TIxHdhZrO
>>862
確かに実際そのぐらいの現実見せてやんないと
危機感も感じないかもね・・
917名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:02:56 ID:CRwcZxEX0
やる子とやらない子がいるから区別するんだろ
918名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:10 ID:7lcjWMVC0
やる気と能力のある子の足を引っ張るのは平等とは岩魚印ジャマイカ。
機会は平等でも、それを生かすかどうかは本人次第だろ。
919名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:23 ID:OwRgn6Tz0
彼らの心の声はこう叫んでる。

出来る教員と出来ない教員の選別止めてー
920名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:34 ID:Htt3a+r70
君が代を歌わない自由を主張するなら、日本に住む権利はないと思うんだ。
生きているだけで国税がどれだけ使われていることか。
921名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:35 ID:NqrfSrX10
>>859
オチこぼれっていうのは真剣に向き合う奴が居れば、せめて言い訳することを恥るんだよ
そういうもんなの
そっからなの
922名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:38 ID:xSK7iNPq0
>>911
そして学費が高くなることで、親の稼ぎが悪いと
教育を受ける権利を行使できなくなるってわけだな?
923名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:46 ID:svbv17060
>>910
ドイツの教育制度は
「早熟な子供」に有利すぎる感じ
924名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:54 ID:WOoN3hon0
だからお前らはみんな反日日教組に洗脳教育された偽者日本人なんだから
それなりに奴隷として仲良くできるだろうがよ
925名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:03:59 ID:kLPvLOUZ0
>>885
そうか、多分アナタより一回りは上なオッサンです。
俺の時もタイム順はあったけど、みんなタイム計測の時にわざとゆっくり走って遅い組に
はいる例が多かったので速攻で廃止になったw
926名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:04:06 ID:QDu6H/jh0
>>883
>>885
それはできる子、できない子を選別して組み分けして競争させてるわけで、
この件とはまるで関係ないと思われ。
927名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:04:19 ID:e1+UojNF0
人間って10歳までで、脳の大枠は決まってしまう
小学生だから、遊ばせておけばいい〜という考えの親がいるから
出来ない子が出来てしまう

逆に言えば、小学1〜3年生までを、ゴールデンエイジとして設定し
毎日集中的に強制的に勉強させる。
その後(4年以降)は、各自で自由に勉強させるようにすればよい

そういう、メリハリの利いた教育方法を取らなくて一律に教えるからいけないんだよね
928名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:05:11 ID:6K1IIQfL0
>>903
そんなもんだろ
中国共産党の幹部たちも中国産食品は安全ですと言っても
自分たちが食ってるのは高級スーパーで買った日本産野菜だ
929名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:05:21 ID:E0OpUsvW0
また基地外共か
930名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:05:32 ID:uNjxbNuz0
こいつら絶対、自分が高レベルの授業ができないだけだぞ。

低レベルの子供の授業なら、そら簡単だよなぁ…。
931名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:05:36 ID:P8SE3VRj0
左翼だとか右翼だとかはあんまり関係無いでしょ

幼少からの英才教育なんかは自由主義陣営よりもむしろ
共産圏のが積極的にやってたくらいだし
932名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:05:44 ID:IKvLCPiO0
>>906

選択のない公教育で、授業内容に差がでるのは矛盾そのものではないか。
さらに選択できないのに君が代・日の丸を強制するのもおかしい。
だから「公教育」を前提とするなら「みんな同じでみんなが納得するもの」でないと
おかしいことになる。

学校が選択可能ならば程度の高い学校も低い学校も自分で選べばよいし、
君が代を歌わせる学校か歌わせない学校かも自分で選べばよい。
そこで得られた教育がよいものか悪いものかは選んだ生徒側の責任である。
933名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:05:46 ID:0d8pdRLxP
機会の平等は計られるべきだが、結果の平等は害悪だから止めた方がいい。
無理やりアホの速度に合わせられるできる子どもはごっつい暇そうなので結果的に
進度別にしてやった方がみんな幸せになれると思う。
934名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:06:00 ID:/ObOB1Rx0
これ冗談じゃなく言ってるのか?

こういう教師って生徒を思想で差別しそうで、物凄く怖いな。
それじゃ中国だ、ってバックは元々独裁政権か。
935名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:06:08 ID:nd63AC880
できない子を優遇するためにできる子の足を引っ張るのはやめて!
教育は平等なはずだよ!
936名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:06:19 ID:QDu6H/jh0
>>912
二重跳びは普通だが、
まあできないモノはできない、得手不得手はしょうがない、と、
現実を直視させて勝てる分野を探す努力を促すのが、正しい教育のあり方だと思われる
937名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:06:35 ID:GbegNYLd0
腐ったみかんの方程式=腐った教師の方程式
938名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:06:57 ID:UUq5voeN0
>>780
生徒全員に100点てのがそもそも無理だと思ってるよw
無理に決まってる
だって学年に必ずや母国語が日本語でない子がいるわけだから
日本語の授業なんて理解できるわけ無いだろwww
939名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:07:15 ID:MpxJzBr40
60年も戦争から遠ざかり(それはそれでよかったのだが)、国難らしい国難もなかった、、、
で、こういうボケた論争が、、、ほんとにどうなるの日本は
940名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:07:25 ID:IKvLCPiO0
>>922

税収と支出には関係のない問題なので学費が高くなることはない。
941名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:07:31 ID:QDu6H/jh0
>>925
子供の知恵は大人の姑息な考えを凌駕する、といういい例だな。
942名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:07:51 ID:oJERxt+k0
競争力落として、国を滅ぼそうとしているだけ。

もしくはもっと近視的に、ラクしようとしている教員の言い訳。

どっちにしろ、今すぐ辞表書け。クソ日教組ども。
943名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:07:57 ID:WDGcxoXB0
>>935
そうなんだよ。
教育は特定の人の便宜を図るために別の特定の人を犠牲にするわけにはいかない。
学力別クラスとか大いに導入して、みんなが実力に見合った教育を受けられるようにするべき。
944名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:07:59 ID:wVYPDahZP
>>905
評判悪けりゃ首切られるからな 教える側もぬるま湯教師よりは必死
945名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:08:28 ID:wQZmRBme0
泳ぐ溺れる助けられるの無限ループな水泳は足がつかない俺にとっては地獄だったな
946名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:08:49 ID:9oj/xeId0
じゃあ塾に通える、通えないの格差教育や、高校によって大学に入学できる数が違う格差教育もやめるべきだな。
いっそのこと通知表やテスト、受験や進学もやめろよ。
947名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:09:38 ID:YuyD5ga60
948名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:09:45 ID:e1+UojNF0
>>941
そんなの、一周200mを、タイムの良い上位二人から順番に抜けていくようにすればいいだけ

ゆっくり走るなら、余計に走ることになるんだからさ。
949死(略) ◆CtG./SISYA :2008/02/03(日) 16:10:07 ID:kav211d10
>>894
貴様は集団の強さが、どこから来るのか分かっていない。
一人の足手まといの存在は、10の優秀な人間の貢献を無駄にする。
だからこそ、均質で且つ質の高い日本人は、集団として強力だったのだ。

公教育が保障すべきものは、最低限のレベルの維持と、
同時に素質ある人間をより強く育てる事である。
そして、後者は民間でも出来るが、前者は民間では出来ぬのだ。
教師の質は市場原理に任せるべきではあるが、生徒はそれではならんのだ。

教員免許の更新時に、厳しい査定を行い、強制的に下位1割を免許剥奪とする。
それが最善の策であると考える。

それと、「ネトウヨ」と言う存在しない幻覚を見ているようだが、大丈夫か?
950名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:10:13 ID:Bu0RVobyO
『憲法生かす教育』って言ってるけど憲法ってのは国民意識のある日本国民に生かされる物だろ?

君が代歌わないとか言ってる国民意識の無い馬鹿には憲法は生かされないんじゃない?
951名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:10:24 ID:zr0u4hkj0
>>927
本当かは知らないけど、「9歳の壁」で逆効果な予感

>>932
完全な自由競争を右翼、完全な一律教育を左翼とすれば、
少なくとも教育に関しては中道左派がネトウヨの中心的な意見だと思うけどなあ
なんていうか両極端すぎるよ
952名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:10:39 ID:J5LiqB3YO
日教組は、卒業時に生徒をどういう状態にするつもりなのか(目標)を明確に示すべきだと思います。
目標があって初めて、どう行動(教育)すべきか、という事が決まるのだと思います。

日教組は、目標を示さずに、自分達がどう行動(教育)したいか、という事にのみ固執しているように思います。

それは、まさに学校だけで通じる論理ではないでしょうか。
『頑張ったならばそれで良い』
生徒であればそれでもいいかもしれません。

然し、教師がそれでは困ります。
953名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:10:58 ID:noTYvgiz0
スレタイだけ見て一言
「馬鹿にあわせた教育したら国が滅びる」
954名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:10:58 ID:9wbiTeYn0

出来る子と、出来ない子を一緒くたに教えるから、落ちこぼれが出るんだよ。
955名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:11:17 ID:IKvLCPiO0
>>905

塾が市場化されてるのに対して、学校が公教育であるその一点につきる。

教員に文句たれてるネトウヨ諸君は実に馬鹿と言っていい。
「差を生まないように」というのは公教育である以上絶対条件なのがわかっていない。

この矛盾はそもそも公教育というもの自体が間違った存在であることから
きているので学校を市場化・民営化することだけが解決の道である。

ネトウヨ諸君のいう「学校にもっとしばりをかけろ」のようなごとき話は
まさにもっと矛盾を深めるだけのものである。
956名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:11:26 ID:rdedRQ9k0
最近の左翼って
結局小林よしのりとかの主張に乗っかることしかできないのが
笑えるよね
957名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:11:45 ID:kCTSIvcS0
出きる子に併せた教育を全員に対してすれば解決
958名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:11:48 ID:JGLAjeBz0
>>936
だな。応用発展の指導や評価を放棄する必要はないしな。
959名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:12:17 ID:iwzQoghz0
学力別は公立でも、特定分野でやっている。
小学校と中学校は、算数・数学の習熟別

中学校は学年順位で全てを組み分けしてほしい。
960名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:12:53 ID:vE/a9jdT0
>>927
そうそう、詰め込みとゆとりを対極として考えるのがおかしいのであって
詰め込みの延長にゆとりがあるんだと思うよ
961名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:12:55 ID:U/9hf9I70
反対意見は全てネトウヨにするキチガイ思考は・・・

いつもながら乙であります(笑
962名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:12:57 ID:e1+UojNF0
>>951
9歳の壁って、
今まで勉強してこなかった香具師が、最初に落ちこぼれる年齢が9歳なだけ。
それまでは、適当に授業受けてるだけで100点くらいは取れる問題しかなかったから。

応用問題が増える時期でもある

963名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:27 ID:UbjUyHM3O
できる子がいても、できない子と一緒にしてできなくする日教組(笑)
964名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:27 ID:YsnMC+Kx0
>>914
俺は習熟度別自体は賛成してるよ。ただそれで下を見下してやる気を奪う側面は
生まれると思うから徹底したそっちの対策が習熟度別の成功に必須だなという事。
別に下の子らに対するやさしさだけじゃなく犯罪率の減少や税収の向上で上の人が
いい暮らしをするためにもね。
965名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:30 ID:Q/nl8anMO
どの生徒も大切に思うからこそレベル別に分ける必要があるのに
966名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:37 ID:I7vv/TEI0
>>922
現状のほうが塾に行ったりして高いだろ。
塾に行ったりすることを学校でするわけだから、今より学費は減る。
967名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:41 ID:ojYnfKZB0
俺は中学生のとき劣等生だったが、
劣等生の高校で優等生になったおかげで、
そのまま大学進学し、国家公務員になった。
今エリート国家公務員の道を歩んでいるのもそのおかげだと思う。
格差教育は悪いことだけじゃないと思うぞ。
968名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:13:50 ID:NqrfSrX10
それぞれが現在学習曲線のどの位置に居るか把握できないとさ
出来ない子にあわせても出来る子にあわせても無駄じゃね?
>>716>>717の合わせ技ってどこもやってないの?
969名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:30 ID:oyhfjAX10
できる夫・できない夫に見えた
970名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:38 ID:q/h5p6V60
>>955
市場主義万能主義者ですか?いつの時代からきたんですか?

公教育の質が高くなければその補完をする塾やらもレベルが下がってくるだろうに。

それに塾レベルの教える勉強は、「学問」ではなくて、「受験向けテクニック」だぞ?

それを公教育にまで広げろと?
971名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:41 ID:xQDWXseP0
霞ヶ関官僚をみれば、東大を頂点としたエリート教育は完全に破綻したと思う。
972名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:45 ID:uBYdE/AB0
小5で二重飛びずっとできるんだぜ?ジャンプ台みたいのとかなしに
普通二重飛びは中学生から解禁だろ。あいつらはおかしい
973名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:14:56 ID:IKvLCPiO0
>>949

「集団の団結」は「自由な市場社会」に勝る、というその思想は
ナチスドイツや大日本帝国や社会主義国家が抱いた幻想だ。
それが幻想であったことはこれらの国家に対する米英の勝利で
証明されている。


>>951

道徳教育や躾までも公教育に持ち込もうとするネトウヨがなぜ中道なのか?
そもそもネトウヨというのは市場経済に否定的なところを見ても明らかである。
ネトウヨからもっとも遠いのが自由競争・市場社会であり、彼らは国家社会主義者だ。
974名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:15:00 ID:P8SE3VRj0
>>955
公立高校とか大学は差ができてるじゃない
試験なしで入れる小中がカオス化してるだけで
975名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:15:00 ID:UUq5voeN0
>>955
教育産業に縛りがないとかあるとかの問題じゃないだろ
複数レベルの子達にそれぞれ違った言葉で教えるのが塾講
習熟度別授業なれしてるから、一つの事象を教えるのに、
できる子・できない子、それぞれ別の対応をするからわかりやすいんだよ
976名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:15:06 ID:bqdphu3T0
>>955
偽善活動、ご苦労さまです!

格差を生まないようにと唱えながら、できない子は補習もせず放置し、
自分の子供は塾漬け、カテキョ漬けにしてるのに。

正直に言えばいいのに。
「余計なこと、手間のかかることは一切したくない」って。
977名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:15:09 ID:xSK7iNPq0
>>955
義務教育の理念自体が「個性を伸ばすこと」であって
差を生まないことなんて条件はどこにもないんだが。
978名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:15:31 ID:NegTxybS0
そもそも
もう塾行かせられない経済力なら餓鬼産むなってとこ
餓鬼の為にもその方がいいじゃん。不幸産むだけ。
979名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:16:03 ID:zr0u4hkj0
>>962
でも、詰め込んでも落ちこぼれるらしいじゃん?
パターンに慣れると応用力がなくなるとかで
980???:2008/02/03(日) 16:16:18 ID:ovYscMno0
ゆとり教育は、できないのにできる!できる!と思い込ませる妄想教育だから
卒業して社会に出た途端ニート・引きこもり志願者が増えているんではないだろうか。(w
すぐに企業をやめていく奴が多いそうだから・・・。(w

自分の能力を見極めるのにはできない!できない!と多少叩かれないと意味がない。(w
981名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:16:26 ID:uL2DdHI4O
生徒が先生を選べたらいいのにな。
こんな奴等に学びたくね・学ばせたくねえよ。
982名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:16:34 ID:GbegNYLd0
>>970
高校までは受験テクニックでもいい。
学問など大学からでもいいよ。
受験テクでも頭は使うから。
983名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:16:38 ID:EKVw2aIj0
愛国心を持たせる事=兵隊を産み出すのに楽チン
984名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:16:58 ID:U3tTu1Bt0
いい子いい子されて、社会に放り出された途端ゴミ扱い…
今もっとも子供に厳しい団体だな
985名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:17:06 ID:YsnMC+Kx0
塾は出来ない子は入ってこないし入ってきてもすぐ辞める
公教育といっしょに考えるなよ
986名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:17:41 ID:2YwPeJ0C0
「できる子」は伸ばし、「できない子」は補助輪をつけて慣らすのが妥当だと思うが
「できる」「できない」は日教組のいう個性(笑)に相当しないの?
987名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:17:48 ID:UUq5voeN0
>>985
だよな
だけど塾いってると教師からさげすまれるんだよw
988名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:18:02 ID:IKvLCPiO0
>>970

客観的な目をもっているなら「学問」に近いのは塾の方であって
公教育の単に「無能な教員による苦痛に耐える修行」がいかに学問的で
ないかがわかるだろう。
989名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:18:37 ID:iwzQoghz0
>>978
何故塾にいかせられないと子供生んじゃいけない。
塾いかなくても難関大いけるやつもいるだろうに。
990名無し:2008/02/03(日) 16:18:51 ID:Eh62VxSQ0
それて、昔の話、あそこの子、できる子だぞ、今、格差社会の、
底辺で、喘いで、いるでよ、
991名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:18:57 ID:q/h5p6V60
本当にゆとりが必要なのは
常人のやる勉強程度なら、授業聞く程度でも完璧に理解できる天才児たちにこそ必要なんだよね。

天才を凡才たちのレベルに縛り付けることなく、のびのびと自由に知的好奇心を満足させてあげる。
これが本当にゆとり教育。

個性云々いえるのは、常人のレベルを超えてから。誰も認めない個性なんて単なる癖やら趣味だよ
992名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:19:16 ID:xQDWXseP0
出来る子供だけが生きる価値があるって社会は近いうちに滅びる国家だよ。
993名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:19:19 ID:GbegNYLd0
>>988
無能な教員ほど自分の間違いを認めようとしないからタチが悪いw
994名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:19:36 ID:zb0XRndIO
また左翼団体かよ
左翼は日本人に迷惑かけるな死ね
995名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:19:45 ID:zr0u4hkj0
>>973
まあ国家社会主義者だから俺は左寄りだと言ってるわけだが
完全な一律教育を左翼=社会主義者とすれば
それよりは右よりな中道左派=ネトウヨ、だと思うわけよ
996名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:19:49 ID:NqrfSrX10
>>991
同意
997名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:20:04 ID:oOmTnUDb0
>>977
「個性を伸ばす」を目指しているのは義務教育の後だろ。

義務教育の理念は、最低限を保証と
個々の延びしろを阻害しない事。

これは決して格差を否定するものではない。
998名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:20:05 ID:+SZqL7F4O
穏やかで挨拶ができて謙虚ならかなりの馬鹿でも生きていくのに問題ないだろ?
自分も他人も短所は短所で受け入れて長所で補うクセつけないと
不平等な世の中でいきていけません。
999名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:20:17 ID:57COXuRW0
皆で馬鹿になってダメ人間になって、海外に全てにおいて負ける様になりましょうってか?w
ある一定の基準値を決めて、皆でそこまで学力を鍛える様に目指しましょうって
気にはならんのかね?

本来はそんな基準値なんぞ決めんで、ただただ上を目指しましょうってのが正しいはず
なんだがなぁ・・・。
1000名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:20:28 ID:UUq5voeN0
>>978
いいや、習熟率みてみ・・・ぐぐってあれば・・・
実はそれほど高くないはず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。