【海外/研究】日本猫は欧州に近い? 世界1万1000匹のDNA解析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
尾が短い日本猫や毛が長いペルシャ猫は、遺伝的にはアジアや中東の猫より、欧州の猫に近い可能性が
高いことが分かった。米カリフォルニア大デービス校の研究チームが2日までに世界各地の約1万1000匹の
イエネコのDNAを解析し、科学誌ゲノミクスに発表した。

これまでの研究で、イエネコの祖先は中東に生息するリビアヤマネコと考えられている。今回の解析の結果、
約8000年前に中東で農耕・牧畜が拡大するとともに、ネズミを捕まえるヤマネコが家畜化されてイエネコに
なったとの説が確認された。

さらに、その後、人類の移動につれて世界各地に拡散したイエネコは、遺伝的には欧州、地中海周辺、東アフリカ、
アジアの4グループに分類できることが判明。米国の品種と考えられているアメリカンショートヘアやメーンクーンは
欧州グループに含まれ、17世紀以降に欧州から移民が持ち込んだ猫が遺伝的にまだ独立していないことも分かった。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008020200266
2名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:28:40 ID:ctcb+iCO0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
3名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:29:30 ID:s8oQIQ7M0
猫ちゃんをチンしました!
4名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:30:21 ID:aLVkxCxlO
えらいがんばったなw
5名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:31:31 ID:5pBU4uBT0
二階堂も見習ってもっとぬぐうべきだった
6名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:32:48 ID:zgxq3hsv0
ぬぐわせて
7名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:32:48 ID:Tsgrm5KH0
ねこののどの下をなでると、グルグルするけど、
グルグルは、あまりさせてはいけないらしい。
どうしてかは知らないけど。
8名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:33:36 ID:B1NbPOce0
欧州から買ったイエネコ(ペットネコ)のDNAを調べて
欧州産ネコのDNAに近い事が解りました

これを学会で発表しました


ってこと?
9名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:33:48 ID:o9ly64UDQ
欧州に近いって前から思ってた
10名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:33:51 ID:Oe1D/UZP0
今日のねこスレはここですか?
ttp://www.imgup.org/iup549422.jpg
11名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:34:03 ID:kc/q36dhO
尻尾の短いやつって九州に多いんだっけ?
12名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:35:49 ID:cj3lcDS80
そうなるとシベリアあたりからわたってきたのかな
アイヌとか縄文人の関連がありそうだな
13名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:36:36 ID:o9ly64UDQ
>>10
ニャーン
14名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:37:45 ID:3jMI/SRy0
これは日本人は白人ということだな
15名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:38:14 ID:kWEQqX8R0
黒でボブテールの我が家の猫がいちばん可愛い。
でもくねくね動く尻尾も好き。
もう一匹飼おうかな・・・
16名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:38:46 ID:kR2QmKpt0
>>5
サンプルをごまかさなかっただけ良しとしないと。
17名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:39:09 ID:PgiiYTpX0
>>10
これはよいにゃんこ
18名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:39:11 ID:HSF4VX6I0
日本犬の起源は韓国なので間違い
19名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:39:53 ID:su6jnixc0
>>10
かわええあえええええ(;´Д`)ハァハァ
20名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:40:55 ID:EJzUh9kP0
これ逆じゃないの?日本の猫が〜じゃなくて、欧州の猫が〜じゃないの?

中世(戦国〜江戸時代)に日本に来たヨーロッパ人が日本猫を気に入って本国に持ち帰ったって何かの書籍で見たことあったけど。
21名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:41:01 ID:zEqHohGi0
そもそも「日本猫」って確立した猫種なのか?
22名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:42:07 ID:iv7HMnrL0
>>10
楽天のマーくんそっくりw
23名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:42:17 ID:6DHNLnEA0
尾っぽが短かいより長い猫のほうがお気に入りだったのだが、見直そうかな
24名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:43:08 ID:8yFrUJriO

トルコの泳ぐ猫を

風呂で猫かきさせてみたい
25名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:46:28 ID:gn69aT0vO
うちの猫は彼女(韓国人)が家に来たら襲いかかった
在日の友達が来たら襲いかかった

本当にその2人だけ


俺は韓国好きだから何となく寂しくなった
26名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:46:30 ID:GRdWTR7i0
>>18
シベリアンハスキーとかの北方の犬の遺伝子に近いそうだけど??

たまたまアナタの飼ってる犬が珍島犬かなんかなのではw
27名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:46:48 ID:WW+8eUQW0
西表山猫とかいるくらいだから、日本列島には古代から独立した遺伝系統の野生の猫がいたはず。
稲作が普及したころに海外から一緒に猫が入ってきている。
戦国時代には南蛮人に連れられて東南アジアで流行した猫を輸入したとか。
戦後になってからはいうまでもないか
28名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:47:59 ID:6LujKgqw0
最近の日本にいるネコは、雑種化が進みすぎていて、日本猫というカテゴリーでの分析は無理なのでは?
29名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:48:41 ID:i4GegS6T0
>>21
ジャパニーズボブテイル
30名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:49:21 ID:e3HIKHIr0
日本猫も混血・雑種でほとんどいないってな
31名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:50:00 ID:XEbRwdKyO
秦氏とかの中国より西から来た渡来人が持ち込んだか?
32名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:51:03 ID:JFqBroSR0
うちのみけ猫も尻尾が短い
おしりのフタと呼んでいる
33名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:53:17 ID:fTqspY6zO
どんな遺伝子の猫だろうと力いっぱいモフモフしてやんよ
34名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:53:37 ID:SssCY32PO
>>21
ジャパニーズボブテイルだけは認められている。
ボブテイル(短い尾)は日本猫だけの特徴で
外国では珍しいんだって。
35名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:53:49 ID:PMCBnJXo0
ブラジルのレシフェってとこに行ったんだが
街中をウロウロしていたぬこは
日本のネコそっくりだったな。柄といい耳しっぽ、姿かたち、声まで。
36名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:54:29 ID:mZbxrur/0
解析したDNAって
細胞核のDNAかミトコンドリアのDNAか、どっち?
37名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:55:12 ID:IWeHbmZp0
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1436842
38(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/02/02(土) 17:55:42 ID:QKsCC5LQ0
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚) <おフランスのネコザンス。
  / つつ
〜(__) 
39名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:56:30 ID:giNbYldj0
>>34
うちにくるノラヌコはうれしい時に短いしっぽをビリビリふるわせるんだよ( ´∀`)
40名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:56:47 ID:bvBJaXJC0
>>3
死ね。
41名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 17:57:22 ID:ayBRrUmW0
>>3
貴重なにゃんこが
42名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:03:49 ID:ZvRag+H80
                ,.:-::':´ ̄ ̄`'ー:、
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
            ,/:::::::i:::::l::::::::',:::l、::::|:::::::l:ハ\
            /.,'i::::l:::l:::::l_:::::::li::l-';::|!::::::i!:::l ノ
            ,' li:::::i:::lヾ:|__、:::l:ノァ:ソt!::l::lハ::ト、
              `ァ!',:::l:i!T´:::::i` ' l::::::::}リ::::li:|┘
            L!ヽ:l::iゞ、:::ノ   ゙ー//!::::l リ
             l::k:゙:ヘ //     _,ィ'i:::ソ
             ':い:::',`ン'''''''y'´ ,rリノ
               ヽ`ヾ、゙`k'´ ,イ  ',
                ,'   .l / |   i
    /`ー―−´ヽ.      i    |  l    l
    ,' − __ − ヽ    .|     !三|     !
  /l‐r-  Y   ヾ_l ',    |     |イl|      !
  l ゝシー-┴--'`ノ l   |  __| ll|____  |
  ヽ  ,二二二  ノ   l ̄i゙ー'、||/゙ー'  ̄l
   `ー'     ゙ー'    `ー┴'─''' ー┴ー'
43名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:09:21 ID:Oe1D/UZP0
>>39
それ、尻尾を車に轢かれて切れたぬこじゃあなくて?
44名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:12:26 ID:JVd7hWN30
>>39
(*´Д`)ハァハァ 
45名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:18:43 ID:H5/aOeiJO
今日、11歳の猫(目)の美少女とセックスしてきた・・・

金銭も利害も絡まないから安心してくれ

寂しい猫を慰めてきた
46名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:38:57 ID:izmqHToVO
>>45
通報しました
47名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:44:02 ID:Pbp+8/an0
DNA解析して近年わかったことだが、日本人のDNA配列は中国人や韓国人のものよりアングロサクソンのそれに近いと言われている
48名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:49:42 ID:tiwkqMsP0
>>2
いきなりワロタ。
結構面白い記事じゃん、調べた手間を考えると驚異的だ。
49名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:50:24 ID:xu21UWdF0
ボブテイルが日本固有だとすると
どっかの時代にモテモテ絶倫短尾ぬこがいたってこと?
浮世絵なんかにも描かれてるからかなり昔からいるんだろうな
50名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:51:38 ID:DUSBnZCh0
欧州猫の紀元は韓国
51名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:53:21 ID:9b7xFIPj0
リビアは中東だろ
52名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:53:49 ID:KI4Xcd3iO
>>47流石はアングロサクソンになりたくてたまらない日本人
53名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:53:59 ID:TV22uH9B0
どうせもう羊水腐っちゃう年齢だし、猫とまったり暮らしていくから。
猫のエサの為に、仕事もがんばるから!
54名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 18:59:40 ID:FJaA/VHW0
ボブテイルは劣性なので、ボブテイル同士でないと
子供はボブテイルにならない
なので、ボブテイルの和猫はほぼ日本固有種とみて間違いないかも
とはいえ、一つの主として確立させたのは日本から本国に連れ帰ったアメリカ人らしい
55名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:01:45 ID:IWeHbmZp0
>>47

【DNA調査】 青い目の人は全て1万年前の共通の祖先の子孫…デンマーク人研究者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201924169/

一般的に縄文系と呼ばれている古モンゴロイドの約4分の1は
コーカソイドの血が入っていたと、どこかで読んだ事がある。
56名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:06:30 ID:xkDril5H0
>>49
化け猫(猫又)にならないように、
短いしっぽの猫が好まれたらしい。
57名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:13:05 ID:VOrIXWjF0
>>52
なんか遺伝子レベルではポリネシア人に近いとかなんだとか聞いたことあるな。
顔のつくりはやはり他所の国に比べると三国人とそっくりだとは俺も思うが。
58名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:29:40 ID:YQEXIbON0
野良の猫はよく見かけるけど犬見なくなった・・・
59南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/02/02(土) 19:31:59 ID:pN25D7Dg0
良く釣れる釣り文句

日本人は白人に近い

qqqqqqqq
60名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:34:08 ID:E8HCqAwy0
捨て猫がいたら拾って飼おうと思い続けてるけどいまだに出会ったことがない
61名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:39:27 ID:cnnAPhC20
>>47
アホか!
日本人を白ん坊の劣等遺伝子と一緒にスンナ!
62名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:40:10 ID:mhyRqLOw0
>>10
       ,-'"ヽ
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                       }.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l,
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″
63名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:41:47 ID:eapSsLTh0
>>58
いねえな。昭和の頃は割とうろうろしてた気がするが。
641000レスを目指す男:2008/02/02(土) 19:42:13 ID:tJuAoNn20
日本は古いタイプの遺伝子が集積する僻地ってだけではないだろうか。
65名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:43:46 ID:2QC87tc/0
白人コンプきた
66名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:43:51 ID:Pd5CkGlj0
この柄、野良猫によく見かけませんか?俗称「サビ猫」といい、突然変異種でメスしかいません。
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GZEZ_jaJP253JP253&q=%e3%82%b5%e3%83%93%e7%8c%ab

かわいくてしょうがないのですが、うんこみたい、汚い猫とか言う人が後を絶ちません。
どうかみなさん愛して・・・・!!!
67名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:44:02 ID:YQEXIbON0
>>63
多すぎても困るけど全くいないと怖いね
68名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:45:41 ID:oPW2K6MI0
>>25
gj!
69名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:46:49 ID:gMzZvZeY0
>66
私もそれ好きですよ。
torty cat,torties cat
で検索すると、海外のやつが引っ掛かります。
70名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:48:04 ID:Pd5CkGlj0
>>69
この模様がたまらないのです(*´Д`)ハァハァ
71名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:50:16 ID:90VesuRi0
百獣の王は日本猫
72名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:50:29 ID:ckeMxMYyO
このあいだ久しぶりに三毛ぬこ見かけた
やっぱり僻地だった


つまり数千年前に日本に欧州ぬこを
持ち込んだグループがいたってことだろうな
73名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:51:40 ID:Yn9mYyim0
【サイエンス】日本猫の鳴き声もインド・ヨーロッパ語族であることが判明

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1199885532/l50
74名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:52:39 ID:XPsc7i7v0
朝鮮半島で無くてよかったなwww
75名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 19:52:50 ID:qAEPnCZx0
ジャパニーズボブテイルはまだ純血種としての歴史が浅いから
野良猫でもスタンダードを満たしてる猫は手続きを経れば純血種として
登録できるケースがあるらしいよ。それで拾い猫を登録した人の
サイトがあってどこかで読んだよ。
76名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:00:42 ID:c5thV0Ul0
明治時代に防疫のためにたくさん仕入れたとか
テレビでやってたような気が
77名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:03:47 ID:VN+TZD+S0
なんとなく外国の猫は単色のイメージがあるな
日本の猫は三毛とかトラヌコを思い浮かべる
78名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:14:50 ID:Tc1y8dXD0
三毛が好きだな。
79名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:26:22 ID:7Ung0Qw10
>>29
それは日本猫にインスパイアされて品種改良を重ねたものではないでしょうか。
コンテストに出てるようなやつ、日本で見たことないじゃん。
80名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:30:24 ID:Q/blgqt2O
サバトラやサビってツンデレ多くないか?
まあそこがかわいいけどな
81名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:31:34 ID:Z+TO27pq0
アメショのかわいさは異常だ
猫好きじゃない自分も銀のスプーンのCMに
やられっぱなし
82名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:32:22 ID:4qDyMVCk0
>66
実家に住み着いた元野良猫がそれだわ。メスしかいないのか。
猫の話になると「実家にきったない柄の子がいるんですよ〜w」とよくいってる。

柄がアレでも毎日ちゃんと餌を食べているから毛並みは良いし
甘えてくれるので家族全員で可愛がってます。
13歳(以上)のばあちゃんだけど、長生きしてくれるといいなぁ。
83名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:54:44 ID:9bxNTkkH0
84名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:55:24 ID:Pd5CkGlj0
>>82
鳴き声、枯れてません?サビはなんか枯れてるイメージがある。
85名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:59:55 ID:E8HCqAwy0
茶トラ可愛いよ茶トラ
86名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:07:27 ID:jW8AzQxpO
明日から諸事情で猫を姉宅に預けるんだが、愛しすぎる…
猫と別れる時は目を合わせて事情を伝えないと恨まれるらしいな。
87名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:13:25 ID:X/Pa3BlP0
>>54
別段、どこかの国みたいに焦って起源を主張する必要は日本にはないもんな。
単にぬこを愛でて、長年共に暮らしていただけで。
88名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:18:22 ID:FRXZ4QM80
日本猫って絶滅寸前じゃないのか?
いまこそ保護活動が必要なのでは?
89名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:19:29 ID:52hufaaJ0
>>9
佐藤藍子乙!
90名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 21:51:27 ID:W2mHUEbKO
茶トラとぶちはかなりの確率でデカくなるな

おっぱい飲んでる時も必ず出のいいとこにしゃぶりつく、ほかかいても押しのける(目が開いてないのに)。割を食うのは鉢割れが多い気がする。
91名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:09:16 ID:4qDyMVCk0
>84
うちの子は枯れてないなぁ。
見かけもぷりぷりしてるし小走りで駆け寄ってきたりするから
知らない人には13歳には見えないらしい。
92名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:01:43 ID:orauYYEn0
うちのやつ1匹だけ熊の子供みたいにでかくなってる
93名無しさん@八周年
大陸との関係でいえば やっぱ唐初期に西方土産として渡来したのが
日本にも分けてもらって祖先になったんじゃないの?

ただ 元論文は米国立ガン研と違う手法で分析してて結果もかなり違う
どちらの手法でも確定した結果はでないと言う解釈が今のところ吉