【政治】 暫定税率廃止懸念で質問書 直嶋正行民主党政調会長に参院有志議員9人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★暫定税率廃止懸念で質問書 民主政調会長に参院有志

 参院の民主党会派に所属する有志議員9人が1日、道路特定財源の暫定税率廃止に懸念を示し、
代替財源を明示するよう求める連名の質問書を直嶋正行民主党政調会長に提出した。

 既に同会派では、民主党の大江康弘氏ら3人と国民新党の4人が暫定税率廃止に反対を表明しており、
執行部は対応に苦慮しそうだ。

 質問書は民主党の前川清成(奈良)、川上義博(鳥取)、武内則男(高知)、大久保潔重(長崎)、
松岡徹(比例)、横峯良郎(同)の6氏と無所属の森田高(富山)、広田一(高知)、
外山斎(宮崎)の3氏の連名。全員当選1回。

 質問書は、暫定税率を廃止すれば国と地方の財政に深刻な影響を与え、住民サービス低下は必至と指摘。
説得力のある代替財源を明示する必要性を強調し、「国の税収減により地方道路整備臨時交付金などが
減少する恐れがあるのではないか」などの質問を列挙した。

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008020101000214.html

▽関連スレ
【ガソリン国会】 「ガソリン値下げ隊」 4月からの25円値下げが難しい情勢に 新たに「税制とことん説明隊」(仮称)をつくる方針
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201817618/
2名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:56:53 ID:QAN+bPm10
公務員の年収をサラリーマン並みにするという
当たり前のことをするだけで毎年10兆円浮きます。
3名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:02:36 ID:pl/xjFZM0
国民新党は何の為に存在してるのか?
4名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:13:23 ID:UW7IH90M0
民主党に財源を示せなんて、無茶言うたらアカンわ
5名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:06:18 ID:ReCmGhiz0
禁断の特別会計とやらを突き崩せや、
それと宗教法人の課税を早急に実行な
6名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:14:45 ID:Qww2DcY+0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 ク  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 ソ   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ス  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  レ  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .立   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  て   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .な    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で   い   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
7名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:41:10 ID:q1OFD3Sb0
民主党公式HP
2004年6月23日 民主党「憲法提言中間報告」のポイント
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/BOX_SG0057.html

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。

 ◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ◆アジアとの共生

    ↑
民主党は、日本の主権を特定アジアに委譲することを目標としています。
8名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:12:23 ID:K8PRfaos0
揮発油税では「暫定税率」などという「法定税率の2倍」の税金を国民にかけている。
「車に乗らない」などと言っている人も、食料品や日用品の価格に輸送コストが含ま
れていることで、高いガソリン税を結局は一部負担しているので無関係ではない。
この「暫定税率」が出来た昔は、道路整備が遅れ砂利道や雨が降ると泥濘となる道が
普通だったし、自家用車などの自動車は「贅沢品」であった時代だった。
ところが、あれから数十年たった今、一般生活道路は整備され、自動車は贅沢品から
生活必需品へと大きく時代は変化した。
物流も、鉄道貨物からトラック輸送に主流が移っており、道路整備を目的にした揮発
油税の税率を2倍にする根拠は薄れている。
ところが、守旧派の道路族は、法定税率を2倍にしたために多く集まる税金を本来の
目的を達成した後も、通行量が極端に少ない不要な高速道路などを作り続けている。
これは「道路整備」を目的とした道路建設ではない。地方の建設業へ仕事を与えるこ
とを目的に、無理矢理に道路建設をしているのである。
道路守旧派の身勝手な理論は、地方の建設業に「仕事」を与えることでの経済効果を
主としたものだ。それが証拠に「本当に必要な高速道路」が未整備な地域があるのに
もかかわらず、不要な高速道路を先に着工していたり、本来の道路整備とは別の視点
で高速道路建設がなされているのが実態からも明らかだ。
これは、一般国民から搾取した金を一部の建設業者だけに還流させ優遇する構造だ。
そんな税金寄生構造の維持を目的にした「税収不足議論」など誤魔化しでしかない。
国民が納付した税金に寄生する「競争力を喪失した建設業」や、無駄な地方公務員や
補助金名目で税金投入されている不要な天下り団体などの改善・解体は進んでいない。
「構造改革」のうち一般国民が痛みを感じる部分だけが先行し、税金に寄生している
部分の構造改革が行なわれていないことが、最近の不公平感の最大の原因である。
9名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 20:13:30 ID:vpQMNyFM0
>>1
>横峯良郎(同)
これは笑うところか?
10名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:37:49 ID:tSP9Fx5s0
>>4

自民党も最近、無駄遣いを減らしてから消費税アップとか言い出したが、
朝生テレビで長妻が「どこから幾ら削減するのか」と聞かれたセコウは、
「2010年にプライマリーバランスを〜」を繰り返すだけで、実際何をいくら
という数字は、全く持っていなかった。

こりゃ民主党よりひどいね。

11名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:41:39 ID:ZuoZYsOL0
道路にしか使えない道路特定財源が減っても住民サービスは削られないだろ
バカかこいつら
地方自治体が住民サービス削って道路作るようなバカならとっくに住民サービス削られて道路を作りまくってるだろうし
12名無しさん@八周年
>>11
削られても道路優先するんじゃね?

現状でも住民サービス削って道路や箱物作りまくられてる状態だと認識してるんだが違うかな。
でなきゃ各自治体が大借金抱えるような羽目にはならんと思うんだが。


あれ、こんな時間に誰だろう?