【社会】 新車両不評、「座れない」と苦情相次ぐ…JR常磐線★2
・JR常磐線に導入された新型車両を巡り、利用者から苦情が相次ぎ、JR東日本仙台支社が
対応に苦慮している。
新型車両が導入された常磐線の中でも、特に問題となったのは、午前8時53分に福島・
原ノ町駅を出発する仙台行き普通電車だった。
昨年3月、老朽化した旧型車両に替わって導入された新型車両は、座席の少ない「通勤型」
だった。同社は、こうした車両を乗客が集中する通勤時間帯に使うのは、「通常どおりのこと」
(運輸車両部)と説明している。
だが、乗客は強く反発した。従来の座席が多い「急行型」と呼ばれる旧型車両に対し、通勤型の
新型車両は、1車両あたりの定員数を重視している。
同6両編成で比較すると、新型の座席数は、旧型に比べて100席以上少なくなる。だが、
定員数でみると、逆に新型が旧型に比べて200人以上も多い。つまり、新型車両は旧型に
比べて1両あたりの定員数は多くなったが、座席数は少なくなり、立って利用する人が増える
ことになった。
同社は新型車両を導入した当初、1車両あたりの定員数が多くなったため、旧型6両編成から
新型2両編成へと大幅に削減した。座席数は約430席から約100席余と4分の1以下に激減した。
このため、「座れなくなった」などとという苦情が数十件も寄せられた。
その後、同社はこの普通電車を、旧型車両に戻したり、新型車両の連結数を増やしたり、
10か月もたたないうちに3回も車両編成を変えた。
小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏
などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。別の担当者も、
「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、
事態が沈静化するのを待つ構えだ。
だが、1時間近くの“貴重な時間”を過ごす人も多い列車だけに、利用者の会社員男性は「床に
新聞を敷いて腰を下ろす高齢者もいる。効率ばかり追求するのではなく、利用者の声にも耳を
傾けてほしい」と話している。(一部略)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080130-OYT8T00044.htm ※前:
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201799015/
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:13:43 ID:WHnfBOeV0
田舎だし
ばたねぐし
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:14:43 ID:jgHDRM/w0
何だローカル区間側の話か・・・・
1両増結ごとに運賃100円割り増しな
平均乗車時間はどれくらい何だろうな?
10分とかで文句言ってるなら蹴りたくなるが
(10分でも座りたいと思うの分かるが)
物事の基準は立地によるからな。
オレだって北海道レンタカー観光で東京のような大渋滞、
前にも後ろにも進めないとなったら憤怒で身を焦がすだろう。
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:18:26 ID:6gIk+XC00
どう考えても、首都圏の電車の混み具合は異常。
NYでもありえない混雑。
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:19:24 ID:Ne1NKFxA0
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:20:17 ID:L12nbZ+aO
たばねぐし
11 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:20:25 ID:DchdrkKU0
つうかさ、じゃあ客も望んでないんだし、お金かけて新車入れる必要無いんじゃないの。
旧車のままだとエネルギー効率とか整備コストとか故障リスクとか色々あるんだろうけど。
瀬戸大橋線マリンライナーですら混みすぎで増結したというのに。
ド田舎のゆとりどもが
小田急線乗って同じセリフ吐いてみろ
首都圏の通勤者が我慢しているぶん、
余裕のある地域のサービスには手を抜くなよ。
悪いほうに合わせるってのが間違ってる。
15 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:22:02 ID:Ze7T5DA3O
三河島なめるな
16 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:22:31 ID:0MZ8abXo0
新車のほうが嫌われるって恥ずかしいとか思わねえのかよ
>>9 JRだと距離で一律だから変わらないのでは?
ただ一駅間隔が長いが
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:24:10 ID:PahJGbaU0
首都圏のラッシュ時のぎゅうぎゅう詰めを基準に考える事自体が間違いw
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:24:25 ID:XrXy5W8u0
田舎者のくせに鉄道に文句を言うとは生意気だ。
車を使え車を。
免許のないガキとジジィは家から出るな。
東京の基準で言えば(この言い方は間違っているが)客の要求も理不尽ではある。
電車に乗れるだけ、ありがたいと思え!
どうせ、来た列車にすぐ乗れるのだろう。
普通は、一本見送って列の前の方に進んでから次の列車に乗るものだ。
どうあがいたってすぐの列車には乗れないからな。
電車がスムーズに走るだけ、ありがたいと思え!
通勤時間帯の列車は、前の列車が乗降を終了させるまで、駅間で停止するものだ。
どうあがいたって各駅停車なんて滅多にないからな。通勤電車はもっと停車するものだ。
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:25:47 ID:KJOAK4ay0
田舎者を叩くのは間違い
東京の鉄道会社を叩くべき
座れずにぎゅうぎゅうなのが普通だなんて
おかしい
22 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:26:11 ID:8OQAVwAZO
常磐線沿線住民なんて民度低い奴等の言うことなんて聞く必要が無い。
23 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:26:12 ID:UCzNBwuT0
いや、数値的な事以前に
6両から2両になったら普通に苦情来るだろ。
24 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:27:38 ID:5FDEbQgH0
山陽の5000系直通特急を見習えよ
東国は風情も糞もあったもんじゃないな
>>18 間違いでもなんでもない。
この田舎住民ども、わがまま言いすぎ。
道路も図書館も何でもガラガラじゃないと気が済まないんだろ。
こういう連中が日本のガン
26 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:28:06 ID:XrXy5W8u0
イナカなんだからオール立ち席の貨車を1両を朝夕1本ずつで十分。
27 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:28:17 ID:di6DMMfC0
ゴザ引いて正座でもするアル
28 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:28:42 ID:0MZ8abXo0
>>17 ヒント:東京/大阪電車特定区間
JR九州が一番高いな
29 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:29:05 ID:Kzufh3WQ0
普通車グリーン席専用車両もな。
グリーン車専用車両ガラガラで一般車両が満杯で何なの?
30 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:29:13 ID:UT3439Wn0
ロングシートにするのは仕方ないとしても
座席数はボックス席と同数を確保するべきだろう
701系10両編成が妥当
それか交流用の233系を制作するか
セミクロス、又はクロスシートの普通列車を開発しろよ
鳥取ライナーなんて新型車両でもボックスシートなのに
31 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:29:21 ID:6gIk+XC00
>>21 まさに正論
ここで、田舎民たたいている奴は、馬鹿としか言いようが無い。
俺も苦労しているから、お前も苦労しろ、というタイプ。上司にいたら最悪の人種。
年末年始に宮城にいたけど、新型走っててびっくりしたわw
関東にいる常磐線とか東北線より新しいんだもの。
>>27 座敷列車か
良いかも知れんな
電車乗る時は靴を脱いで持って乗ってください
と 言うか現状の座席数から見た乗車率と
込み具合はどんな物なんだ?
34 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:31:22 ID:FARDH1bbO
常磐線って気持ち悪い座席配置がしてあって、乗るだけで恥ずかしくなるし、あえて座らない
35 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:31:56 ID:5FDEbQgH0
食パン電車復活させろよ
36 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:32:22 ID:UT3439Wn0
乗客を、家畜扱いし、家畜のようにロングシート車に詰め込む
のが、JR東日本の特徴といえる
37 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:32:33 ID:TDDzOCCV0
常磐線て、松戸とか柏を通る電車のこと?
>>1には福島・原ノ町駅とか仙台行きとか出てるけど
38 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:34:57 ID:UT3439Wn0
東北地方とかロングシートばかりで
もう、JRで旅行に行こうとは思わなくなったよ
鉄道好きだった俺でさえそう感じる
旅の楽しみも旅情もない
39 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:35:17 ID:mv0TLMLsO
>>36 そういえば、JRは5ドアでラッシュ時無座席という素晴らしい列車を持っているのに
なんで東京の全線全車両で使わないのだろうか。
42 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:36:49 ID:YBbfI8Px0
カッペうぜー
嫌なら自家用車で行けよカス
43 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:37:18 ID:UT3439Wn0
>>37 常磐線は上野駅から〜松戸〜柏〜水戸〜原ノ町〜仙台駅まで
44 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:37:26 ID:EEpfUFrx0
常磐線と言うから千葉都民かと思ったら。
45 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:37:44 ID:uoK1Aui+0
東京の人ってマゾなんだねー^^
46 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:37:47 ID:LOSw24/T0
岩沼からは4分前の電車に乗ってしまうので、
>>1の列車は大半が30分〜1時間乗車する。
47 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:38:01 ID:YYHwzzJi0
南東北は大人しく自動車乗っとけ
通勤時にすし詰めっていうのは日本ならではの光景なのか?
途上国は別として他の先進国はどうなんだろ
49 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:38:29 ID:5FDEbQgH0
赤い客車復活させろよ
>>38 まったくだ。
田舎の良さが全て失われてしまって、寂しさを通り越して憤りすら感じるね。
>>41 山手線なら平均乗車時間短いし、全車両通勤仕様で構わないな。
名古屋に313があまってるから交換してくれ
小田急京王最強の三線は人間の乗りモノじゃないな
あれで通勤してる奴は転職を勧める
53 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:39:13 ID:nQx1xYt80
座席の少ない「通勤型」って、鉄道の家畜専用の家畜車を連想させる。
大勢立たせてすし詰めにして事故が起きたらどうするんだろうな。
なに、考えていないって?まさに家畜扱いだな。
54 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:39:39 ID:cdEYm0Jf0
床に新聞を敷いて腰を下ろす高齢者もいる
座り込むのはDQNだけではなかったのか、新聞を敷くというのがポイントだな。
55 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:39:56 ID:x6Qn5oQV0
満員で乗れなくなる乗客もいたのも事実
4人がけのボックスシートがスペースをとり過ぎ、全員立てば余裕が出来る。
車両も減ったが時代の流れで仕方がない事。
通勤電車で4人がけのボックスシートのほうが全体的には迷惑、ほとんどは立っている乗客だからな
>>54 昔は長距離列車で新聞敷いて、、てのは普通。
俺、ボックス席の間に横になって眠らせてもらってたし。
57 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:41:05 ID:aSp1rX2pO
5ドアは京王だろうにw
まぁ減車が一番悪いよな
58 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:41:07 ID:LOSw24/T0
>>33 座敷車は臨時列車のグリーン車として運行しています。
59 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:41:27 ID:mv0TLMLsO
>>21 都心に向かう路線は苦心してもあの混雑なんだから叩く気にはなれないが、
それを当然として田舎にまで押しつけるのは、
都心の通勤路線の利用者も地方路線の利用者もともにバカにしてる。
61 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:41:45 ID:EEpfUFrx0
>>50 朝はいいけど、夕方とか昼はちょっと座りたいなあ。
62 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:41:55 ID:2JiT2orwO
東海道線車内の向い合った座席も辞めて欲しいね。車内が狭いだろ!
田舎者には、木製のボックスシートの客車を機関車に引かせた方が喜ばれそうだなw
64 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:42:31 ID:TDDzOCCV0
>>43 なるほどなあ
取手までしか使ったことがなかったけど、仙台まで通じていたのか
65 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:42:18 ID:Ie3AqPVy0
常磐線に乗り入れてる東京メトロ千代田線の常習的遅れをなんとかしろ。
朝の綾瀬→北千住間のノロノロ運転・何度も一時停車!
あの一区間だけで10分の遅れ発生!職員の怠慢!わざとやってるだろ!
首都圏はこれ以上増結できなくて仕方ないけど余裕のある地域はちゃんと着席できるようにしろよ。
>>21 そのとおり
あんなに酷い混雑なのにみんな文句いわな過ぎ
3ドアから4ドアになった上に、1座席辺りの横幅が微妙に広いんだよな、新車両。
まぁでも常磐線なんて、特に都心部でもなけりゃ、平日はガラガラだしな。
あと実際、席数が減ったことよりも、車両が減ってるのが問題。
帰りの一番込み合う時間帯の車両を4両も減らすとか、何考えてんだよ。
>床に新聞を敷いて腰を下ろす高齢者もいる
こんなの関西でも見かけないぞ
ちゃんと椅子持ってきてそれに座ってる
70 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:44:16 ID:XrXy5W8u0
イナカ者はクサイので電車に乗るな。
朝鮮へ帰れ。
71 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:44:27 ID:c8l/O/5H0
455系6両=E721系2両なのか!
いくらなんでもいきなり詰め込み式にしたらキレるだろ
72 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:44:36 ID:LOSw24/T0
>>55 満員なのに6両→2両か。そら大騒ぎになるだ。
73 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:44:36 ID:a/e8vZJe0
小田急線では、座りたい人は特急券買ってロマンスカーで通勤しています。
座りたいとか言うやつは、始発駅あたりから乗る連中のエゴ。
なんだ福島の話か
75 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:46:26 ID:/vpI5whX0
こんなクレーム虫しろ
76 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:46:38 ID:WlKrrTJR0
なに贅沢言ってるんだよ
77 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:46:51 ID:0MZ8abXo0
0853発なら首都圏でもまあまあ座れる時間帯だよな
ここで必死になって乗客側を叩いてる奴は何なの??
78 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:47:17 ID:mv0TLMLsO
>>71 前者の定員には立席定員にデッキ、洗面所跡、トイレ跡を含んでいない
ちなみに朝夕はけっこうな人乗ってるぞ病院行くだなんだの高齢者もいるし
80 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:47:31 ID:EEpfUFrx0
>>65 あの区間で飛ばすと、脱線しかかるらしいぞ?
やけにカーブがきつい所が二箇所ぐらいあるだろ?
あそこで定員オーバーな車体を無理に走らせると危険らしい。
81 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:48:20 ID:ACKUJVtw0
>>55 西はセミクロスだお。
今時、ボックスってのも時代錯誤なんだがな。かといって、郊外路線に
ロングシートはいただけない。
6両から2両はやりすぎ。せめて、4両にしろ。
82 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:48:39 ID:c8l/O/5H0
>>68 それは首都圏(415系→E531系)量数減ってないよ
この事件は仙台口
>>65 朝う〜んと早く出ろとしか言いようが無いな…6時台ならまず大丈夫
千代田線の北千住駅ホームはラッシュ時狭すぎ。上下線に分けて2階構造にしないと
あと、常磐快速線を上野から先、地下を掘って延伸させてもらいたい。
84 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:49:02 ID:5FDEbQgH0
関西急電の伝統が無いとうごくじんかわいそすw
関西の快速電車>>>越えられない壁>>>関東の怪速電車
グリーン券買っても座れない地域に住みたく無い
85 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:49:08 ID:j0leeKEdO
常磐線のサキイカとワンカップの匂いが懐かしい
86 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:49:43 ID:UyLegbEe0
乗り物は座るのが当たり前だろーが
やむをえないから立ってるんだよ
87 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:50:03 ID:4le5zblW0
お客様は神様ではありません。
効率を優先しろと言っているのは乗客でしょ?
あの列車事故を忘れたのか?
88 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:50:31 ID:EEpfUFrx0
>>83 チョンの巣窟ルートだし、地上げに手間取るから無理だろ。
北千住〜上野間あたりは明らかに治安悪い。足立区のなかでも掃き溜め。
89 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:50:43 ID:mv0TLMLsO
>>81 ??ボックス配置のオールクロスなんて普通で使ってないだろ今時 四国ぐらいしか
スルメイカとワンカップを持ったおっさんが乗る路線、それが常盤線。
流石にここの沿線には住みたくない。
>>11 アスベスト対策という反対されにくい建前で急遽入れ替え。
>>38 ワンマン導入とマナーの悪い高校生の存在を一緒に恨もうぜ。
ロングシート推進の隠れた理由はそれらしいし。
92 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:51:21 ID:c8l/O/5H0
93 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:51:24 ID:K63QL7J1O
安くして座席をみんな取っ払え。
95 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:51:53 ID:LOSw24/T0
塩釜から仙台への通勤電車が
7:51着の次が8:22着というのは酷すぎない会
96 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:52:20 ID:UCwVl6fF0
田舎は贅沢だろう、電車で座れるなんて赤字路線か、昼間ぐらいだ
早朝も掃除屋が、沢山乗ってる、こういう意識だから、競争に負ける
都心の電車って、押し寿司状態、口紅女見たら逃げないと、付けられる
途中だと降りるのも大変、
97 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:52:21 ID:uITw03K90
座席を全部取り外して、畳張りにすればok
98 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:52:22 ID:8J8qXML40
仙台圏の話なのに首都圏の事情が大半を占めるカオスなスレ
どうせ13年で廃車されるんだけどさ
>>92 それそれ
ドア開閉ボタンの周囲がLEDで光っててびっくりした
101 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:53:43 ID:nqAI3yOR0
東京の家畜が嫉妬で百姓叩きかよwwwwwwwwwww
うけるwwwwwwwwwwwwww
102 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:53:48 ID:c8l/O/5H0
103 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:53:51 ID:mv0TLMLsO
ワンマンといえば
子供の頃は「ワンワン」と思ってて、運転席には犬がいるものだと思い、懸命に探してた。
106 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:57:58 ID:c8l/O/5H0
>>104 100年近く前から電車は密着連結器だろ…
通勤通学時のボックスは高校生が隠れてタバコ吸ったり隠れて悪さするからな
目が届きやすいロングシートなら他の客の目が気になるからおとなしくしてる
109 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:58:44 ID:ezDONiSm0
常磐線って上野〜千葉〜茨城だと思ってた。
福島や仙台まで行けるんだね。
その事にビックリ!!
>座席数は約430席から約100席余と4分の1以下に激減した。
これを読むか否かで意見が分かれるとみた
111 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:59:04 ID:ESo65kcpO
上野発の常磐線は15両編成なんだよ
仙台に着く頃には6両になるのかもしれないけどさ
6両で100席少ないってかなりツラいと思うよね
15両なら250席も少ないんじゃん
バッカみたい
これが新幹線なら、イカだのワンカップだの言ってる自称都会人も怒るだろうなあ
112 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:59:07 ID:LOSw24/T0
>>96 どちかっていうと仙台10時台着の昼間の話だけどね。
113 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:00:25 ID:yX/JX7t40
少し前まで、大垣から米原までが往々にして2両編成でさ、18切符シーズンならずとも
土日は急がない野暮用の人間で阿鼻叫喚の混雑になりがちだったんだよ。
特に京都が観光して楽しい時期は要注意だった。「そうだ、京都行こう。」は
在来線の普通列車を対象にしたキャンペーンかって言いたくなった。
ところが、新幹線だけ大切にしてたJR東海が、マイナーチェンジ版の新車を入れたとき
この区間を旧型の4両編成主体に時間帯によっては新しい車輌の6両編成まで
導入してさ、かなりラクになったし全体としても利用者が明らかに増えた。
新幹線や高速バスの利用者の増減と比較しないといかんけど、快適さに気を配ると
需要を掘り起こす事ができると思うんだよなあ。首都圏とは事情が違うのだから
首都圏基準とは別の、地域に応じたやり方を考えた方が良いと思う。
>>27 田舎なめんなよ。
そんなのとっくに居る。
115 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:00:34 ID:LOSw24/T0
>>95 電車のろくて遠い西塩釜までいったら20分以上余計かかるw
>>101 >新型の座席数は、旧型に比べて100席以上少なくなる。だが、
>定員数でみると、逆に新型が旧型に比べて200人以上も多い
一気に200人以上の定員増なんて、あり得ない夢物語。
そんなことがあり得るのなら東京の電車もなんとかできないものか(マジ)
118 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:01:01 ID:mv0TLMLsO
>>107 旧国鉄では電車に密着連結器採用してからまだ80年経っていない
119 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:01:06 ID:uKC6qZwK0
朝のラッシュ時にグリーン車は不要
さっさと撤去しろ
>>107 客車とディーゼルしか乗ったことなんでw
121 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:02:28 ID:5FDEbQgH0
>>106 昔はビュッフェが付いてて寿司とかソバが食べれたんだよな
原ノ町駅の駅そばはなかなか美味い。
123 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:03:29 ID:mv0TLMLsO
>旧型6両編成から新型2両編成へと大幅に削減した
これは酷い。
鉄道会社はお客をブロイラーの飼育かなんかのように考えている証拠だろ。
126 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:04:49 ID:9mR2ZD0A0
家畜並みの扱いで可哀想だなw
ダイヤの限界でもないのに東北新幹線も2階建て走らせたりアノ企業の
強欲は目に余るな。抗議は当然。
127 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:05:39 ID:8ysPZqF10
田園都市線沿線に住めばいいと思うよ
128 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:05:42 ID:DFA1Zthm0
急停車すると危ないしびっくりするから、
急停車は勘弁して欲しいな・・・orz
>>117 同じ両数で比べたらだろ。
実際には6→2両になった。
130 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:07:41 ID:2JiT2orwO
ラッシュ時の京王調布駅って危険じゃない?
駅のホームが狭過ぎるから、特急待ちの客が溢れて落ちそう。
131 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:07:43 ID:BjrC4cGZ0
混雑緩和の為常磐線専用車「E721系1000番台車」を製造致します。
4両固定編成でオールロングシートにし混雑緩和を計って参ります。
専用車を導入致しますとE721系(セミクロス)の電車は
東北本線専用車になります。
132 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:08:20 ID:x6Qn5oQV0
都内みたいに人身事故で止まる事もない列車なんだからグダグダ言うな!
そんなに座りたければ並べ、甘えるなよ田舎モノ
133 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:08:22 ID:5FDEbQgH0
要は新幹線以外乗るなってことだろ
高速道路と新幹線ばかり作って通勤客は虫なんだよな
134 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:08:41 ID:5n5CQc98O
収容所行きの列車並みな感じで
家畜のくせに苦情言うとはおこがましい。家畜の上にクレイマー、最悪ですね(棒読み
136 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:08:56 ID:nYZUi+ST0
137 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:09:28 ID:mv0TLMLsO
138 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:10:36 ID:ACKUJVtw0
>>89 × 西はセミクロスだお。
○ 西は転換式だお。
ちょっくら、踏切へ・・・。
139 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:11:05 ID:ulIyf1Op0
>>132 奴隷根性が染み付いてるなお前w
首都圏のすし詰めが異常なんだよ。
二階建てなら...
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:14:04 ID:yX/JX7t40
>座席数は約430席から約100席余と4分の1以下に激減した。
座り損ねる人間が330人発生して、それが2両の立ちスペースに
押し込められれば、苦情が出るのは当然だわなあ。
>>136 神奈川に接しているので関東の家畜仕様にあわせたんだろね。
新型は、それでも乗り心地がJR東の列車とは段違いに良いぜ。
何の慰めにもならんというか凄く気の毒だけど....
144 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:16:53 ID:skmFwu/xO
そのうち、客車なんて無くなるよ。全部貨車だよ。貨車
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:20:53 ID:5FDEbQgH0
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:21:18 ID:10u2JXUbO
どっかの国みたく電車の屋根上に乗るとか?
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:22:08 ID:T08VMr0g0
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:22:27 ID:3vxIgJbA0
> 「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、
> 事態が沈静化するのを待つ構えだ。
地方の場合は沈静化=乗客減少にすぐ結びつく
一旦減ったら元に戻るのは大変なのだが、むしろそれを狙ってるようにしか思えない
149 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:23:27 ID:N7nEEZ4P0
無教養な人は動物みたいな反応するだけやね。JRにどうこう言う
以前に道州制や遷都の発想は無いんだな。
>>132 並んでも座れないよ
一時間に一本の電車だし、亘理から先はどうがんばっても、
電車が到着した時点で既にすし詰めだからな
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:24:26 ID:Z5ZBol/r0
>>143 > >座席数は約430席から約100席余と4分の1以下に激減した。
> 座り損ねる人間が330人発生して、それが2両の立ちスペースに
> 押し込められれば、苦情が出るのは当然だわなあ。
以前の車両で常に座席が満席だったとしたらそうなるな。
実際そうだったのか?
152 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:25:06 ID:mv0TLMLsO
>>146 交流区間は感電死するよ
幸崎と柳ケ浦での死亡事故でスレたったんだけど
153 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:25:31 ID:ulIyf1Op0
新幹線と在来線を同じ会社が経営することが間違ってるんだ罠。
濡れ手に粟の新幹線にみんな誘導してボロ儲けを企む。
在来線は残してやるから金よこせと自治体に何でもかんでも
負担させる。国鉄よりタチが悪い。
JR在来線を別の民間会社にすればいいのにな。外資に経営を任せるのも
おもしろい。
154 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:25:41 ID:rL+TawwT0
不思議なのは、JRは優先座席なるものを設けて、「高齢者や身体の不自由な方
にお譲りください」と言っている割りに、総座席数を減らしているんだよな。
> 「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、
> 事態が沈静化するのを待つ構えだ。
想像で物言われてもなー、そんなの少数だろ、普通に
「疲れたくない、なるべく座りたいのに」ってのが多いんじゃないの?
156 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:26:10 ID:I8Icfryf0
山手線を全車両、急行型にしてください
157 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:27:08 ID:TDDzOCCV0
常磐線といえばワンカップ
あれには本当に驚いた
>151
まじレスするとその時間帯は、土日以外はほぼ確実にすし詰めです
ボックス席の脇に立ってる人間が並ぶんだわ
で、老人とかが立ってるとボックス席の奴が交代する
結構変な感じだぜ
159 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:28:06 ID:yCzitUow0
首都圏を基準にしてるのがオワットル
160 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:28:54 ID:a/YfkcAZ0
なんだ、俺の知らない常磐線か
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:29:29 ID:YA6qL3/T0
俺、座れる状況でも三戦の構えの
練習のために立ちっぱなしだよ
1両も6両もかわんないだろ
けちけちすんな
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:29:37 ID:FI/F9VFYO
取手以北から民度が急に落ちるから困る
>157
常磐線では禁煙より先に禁酒にするべきだ
サラリーマンの宴会はマジに腹が立つ、今日も大量にアサヒのドライ買ってった
アホが居た、酒臭いし、うるさいし最悪だよ
>163
どうもすいません
以北の住人ですが、100%同意します
165 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:31:58 ID:KiJ+qYz20
これあれだろ?
2両編成の電車だろ。
なんなんだアレ?あの電車は本線のお古だろ。
166 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:32:00 ID:5DyksOX+0
JRってとてつもない馬鹿だな・・・・・・・・・・・・・・
この
>別の担当者
の名前ぎぼん。どこ大出よ
167 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:32:07 ID:48wJ5DH4O
168 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:33:30 ID:5FDEbQgH0
サービスを悪化させて客が離れたら廃止とか、ラクな経営方針だな
公共交通機関(笑)
無機質な新幹線と家畜輸送車の二極化か・・・在来線終わったな
>>152 直流でも充分死ねまっせw
常磐線なんて蒸機牽引の無蓋貨車にゴザ敷きでいいだろ。
170 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:34:24 ID:s0HgLApPO
前の男裸祭りポスターのときもそうだったが
JRはよく女のせいによくするなぁ。
自主規制とか自社都合を。
171 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:34:48 ID:pA06qtad0
>>132 人身事故の頻度は少ないがあるぞ!
他県に、迷惑を掛けてる大都市が偉そうに言うなよw
172 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:34:53 ID:a/YfkcAZ0
>サラリーマンの宴会はマジに腹が立つ、今日も大量にアサヒのドライ買ってった
アホが居た、酒臭いし、うるさいし最悪だよ
これって取手以北の話だったのか
よく聞く割には、柏までしか利用した事のない俺には何の事かわからんかった
173 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:35:49 ID:mv0TLMLsO
田舎もののオイラは若いころ「ロングシートは都会の象徴」と憧れてたもんだが
実際、都会に住んでみてロングシート車輌に乗ってみると窓から景色が見れなくて残念。
両方から人に挟まれたりするする格好だったり、座れない、などの不便にコリゴリ。
211系の バガヤロ様ぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!!!
仙台と広島・・・そろそろ新快速型車輌の導入を計ってみては?
>>172 背広で飲んでるからまた腹立つんだよ、
お前ら移動も勤務時間に入ってんじゃねーだろーなーと
176 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:38:41 ID:BKeu3tYu0
田舎には田舎向けのサービスがあるからな。
それを無視すると、
>床に新聞を敷いて腰を下ろす高齢者
みたいな、かえって見苦しい状態が発生する。
席のゆずりあいみたいな風習も無いしな。
177 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:39:01 ID:ypJX+cSA0
>>154 普通の人は原則立ってろ、ということでは。
首都圏の通勤電車を、座席の多い急行型にしたらお年寄りや障害者の人は圧死しかねない。
熱海までいく東海道線さえオールロングシート。座りたければ別料金。
ていうかグリーン車にも立ってる人いる。でもグリーン車があるだけ恵まれている。
まじで仙台はグリーン車連結すればいいのに。
座れない
↓
座らなければ済む話
これと同じことが同じ仙台支社の
磐越西線郡山〜会津若松間でも起きてるね。
3両⇒2両又は6両⇒2両への減車。
180 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:40:06 ID:RUU7Ec450
>>172 9と10番線の青いのが宴会列車。
11と12の緑のが取手までの快速。
だから、そういうのを避けるには、色と列車の座席の配置で避ける。
181 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:40:28 ID:5FDEbQgH0
通勤客に負担を強いて儲けばかりを優先する公共交通機関て、
近距離客を乗車拒否するタクシーよりえげつないな・・・
182 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:40:42 ID:DJC11wWx0
夜遅い上り新幹線もひでえ酒臭い。オレも負けじと飲むがw
183 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:40:50 ID:W5uXIfPN0
バカだよな。スタイル優先しすぎて機能性を無視した。
最近の車両設計思想はどこかおかしい。
184 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:41:05 ID:gV/gTrn/0
一方JR東海は(ry
185 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:41:20 ID:ypJX+cSA0
>>176 確かに、新聞紙引く老人もすごいけど、お年寄りに目の前で新聞紙まで引かれても
席を譲らない仙台人の神経もすごいな
186 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:42:08 ID:Vh2eh0oa0
常磐線といえば目の醒めるようなエメラルドグリーンと
泣く子も黙るアズキ色のドサカラーリング
187 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:42:39 ID:JhORZRXZ0
188 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:42:44 ID:otrAzTbvO
俺が夕ラッシュの常磐線で見たのは、一升瓶でラッパのみ。まだ都内で。
>>183 いや、これは徹底した機能性重視なんだよ。JRだけにとっての。
常磐線だと特急で仙台まで約5時間
東北本線使えば仙台まで約2時間
首都圏の人間があまり乗らないから、客のモラルはいつまでたっても田舎モンなんだと思う
マジでひでー路線だぜ、何で複線にしなかったのかねー
191 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:44:19 ID:E5YRTOib0
効率優先で乗客を荷物あつかいか・・・
今の鉄道会社には地下鉄の父早川徳次の乗客第一の精神が微塵も無いな
192 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:44:29 ID:a/YfkcAZ0
>>180 そういえばそうなってたね
青い列車はなんか息苦しくてほとんど乗らなかったからなぁ
193 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:44:58 ID:LCsiE0yKO
首都圏の殺人&痴漢ラッシュよりはマシ
194 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:44:59 ID:TDDzOCCV0
俺が一番驚いたのは、
電車が少し混んでたから座れなかったので、つり革につかまった
横におじさんがいたんだけど、どこからかワンカップを取り出して
飲み始めた、電車で立ち飲みかよw
これは忘れられない経験だ
195 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:46:18 ID:Zr+y0uMV0
常磐線で文句言う連中を
鉄道ラッシュの時津風部屋こと東急田園都市線に乗せて
かわいがりたい。
196 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:47:30 ID:OaXzzkDsO
都会より乗車時間が長いのにロングシート地獄なんだよな東北って
昔の常磐線も結構急行型の普通運用あったよね。
グリーン車もタダですわれたはず 最終の勝田行きとか
198 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:48:47 ID:LCsiE0yKO
静岡地区もいいよ
広島地区は恵まれている
199 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:49:30 ID:ypJX+cSA0
>>183 >>191 設計思想ていうか、東京の鉄道事情が非人間的なんだよ。
東北も東京も、ほぼ同運賃である以上、扱いも公平にしなきゃてことだろ。
首都圏の方がより人間扱いされてないわけで本来首都圏から先に改善が必要。
でもJRは首都圏の儲けを東北に振り向けている。
地方のJRは、首都圏を犠牲にしてなりたってるわけで、あまり無理言うべきじゃない。
感謝すべき。
JR東日本から、JR東北を独立させたら運賃数倍に跳ね上がるだろうな。
>195
下手すると埼京線のラッシュ時並だから、客は慣れてるだろ
駅間長いのと一時間に一本のせいで腹が下っても降りられない恐怖
大量の酔客や、客が持ち込むなんかしらん食べ物のにおいetcと戦ってる分
俺らのほうが下手するとつわものだぜ?
201 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:50:37 ID:TLDYro1x0
これはワロスw
決して煽りではないけど、地域の実情に合ってないんだろう
202 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:50:47 ID:mv0TLMLsO
203 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:50:49 ID:ZwXDOdsh0
ふざけるな!!JRの立場になってみろ。
どうせそんなに人口いないんだろ??
204 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:54:29 ID:9zVTgiWf0
なんで常磐線はワンカップ飲んでるおっさんが多いんだ?
同じ上野駅でも京浜東北と山手線ではワンカップ持ってるやつなんて見たことないんだが。
205 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:55:33 ID:5FDEbQgH0
>>194 環状線も真っ青の光景だなw
スレチだけど山手線で大和路快速みたいな事はできんの?
たとえ10分の乗車でも立ち仕事の人には天国だぞ
206 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:56:07 ID:MveislUv0
207 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:56:30 ID:9jzDjoHK0
逆に、田舎の方が無駄な駅が多すぎる。
バスと住み分けをしないと。
208 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:58:12 ID:+xV44+wH0
東京ならともかく、地方都市圏の中距離輸送でロングシートはやりすぎだな。
競争相手がいないから、JRも足元見てるんだろう。
名古屋、大阪ですらクロスシートが主流。
利益追求は結構だが、過ぎたるは及ばざるが如しだね。
>>205 快速的な役割なら湘南新宿ラインと東海道線がある
210 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:58:59 ID:ZrRo8p2k0
>>199 扱いを平等にして減車すか?wwwwwwwww
長い目で見れば地方の人口は減っている。
そんな地方における公共交通は、生き残りをかけて
減便ダイヤを実施し、編成を短くし、減り続ける運賃収入を補うのである。
しかし、しかしだ!
目先の便利さだけを追求する愚弄な現代人は
不便になった生まれ故郷を捨て去り、
大都会に明るい未来を夢見てやって来るのである。
その結果、大都会に人は集中し、地方からは人が消えるのである。
人の消えた地方に待つ未来は暗い。
この事例を取れば、仙台圏の経済は破綻する方向に向かっている最中なのである。
さよなら仙台。
さよなら宮城。
正宗の志を胸に抱きつつ、潔く散れ!
これは警告である。
212 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:59:22 ID:mv0TLMLsO
>>204 取手以北への列車が今よりも少なかった頃の名残らしい
1時間も立ち席はやだなぁ
田園都市線とかと比べてる奴は頭がおかしいんだろうか?
混雑した電車に乗って仙台まで通勤して大手町と同じ賃金が貰えると思ってるんだろうかねぇ
214 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:59:30 ID:5FDEbQgH0
>>199 JR九州やJR北海道の基本運賃は首都圏とそんなに変わんないぞ
高い事は高いが・・・
215 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:01:37 ID:zKN064Aq0
E531系終わったな
216 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:02:03 ID:0ufD+SqC0
>>199 >JR東日本から、JR東北を独立させたら運賃数倍に跳ね上がるだろうな。
馬鹿か。そんなことあるわけないだろ。だいたい現状でも大都市圏とそのほかの
JR運賃は2倍ほどの格差があるだろ。首都圏は元々安い。JR北海道の札幌近郊と
仙台あたりの運賃に大差は無い。JR東北が出来ても北海道より何倍も高くなる
理由など無い。
217 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:02:27 ID:MveislUv0
信号機の少ない6号線を120キロ以上出して車で走った方が早いw。
218 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:02:41 ID:dngxL4mMO
>座れなくなって化粧ができなくなったからなのか
この発言は流石に客をナメ過ぎだよな
219 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:03:54 ID:rL+TawwT0
>>177 というか、地方では公共交通機関に乗るのは学生か高齢者。
いつでも学生が席を譲ってくれるとも限らないし、しかも地方では特に高齢化が
更に進行するわけで、座席数は多いに越したことはないと思うが。
221 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:04:22 ID:AVf0deT20
田園都市線を使うようになってから座るという概念はなくなりました
減便するから余計に客が逃げるんだよ。
特に終電が早くなるのはいかん。
マイカーに対する最大の利点は、飲んで遊んで帰れるとこだ。
その利点を無にしたらだめだ。
>>221 休日 ニコタマからコンビニ弁当を食べるオッサンを見たのれす 昼に
224 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:06:57 ID:Ca+BIpesO
ときわせん
>>199 都市線と地方線では距離アタリの単価自体が違うぞ。
226 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:07:50 ID:5FDEbQgH0
>>209 総武、埼京、常磐、中央線あたりは明らかにサービスが遅れてるのでは?
東海道線もいまだに113系使ってなかったっけ
乗客数が遥かに少ない関西でさえ117系すら走ってないよ?
227 :
名無しさん:2008/02/01(金) 21:08:05 ID:wRWtB3s9O
電車は座れるのが当たり前とでも思っているのかね。そんなに座りたければ始発駅まで戻って並んで乗れば?
電車があるのが当たり前じゃないんだから、あるだけありがたいと思って乗るべきだろ。
利用したくても線路すら無い地域だってたくさんあるんだから、自分たちが恵まれている事に感謝しろよ。
228 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:08:06 ID:zJ+yf38XO
つか、あの新車は床の高さが妙に低くて電車らしくない。
ホームのかさ上げぐらい、面倒臭がらずにやるべき。
229 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:08:35 ID:ypJX+cSA0
>>213 残念だが首都圏では60分立ち席は普通。
20分満員バスに乗って郊外の駅へ
満員電車で40〜60分で都心ターミナルへ
そこで山手線や地下鉄に乗り換え更に10〜20分
てのも普通。(異常だけどさ)
座りたい人用には数百円払って乗れる通勤ライナー号やグリーン車増結が一番良いんじゃないのかな。
東京容量いっぱいいっぱいでグリーン車増結する余裕すらないけど、仙台なら出来るだろ。
>>214 変わらないように様々な補助されてるんだよ。
地方の県庁所在地を通る○○本線が、新幹線が出来て第三セクター化(税金補助付き)した途端に
ひどいことになるのが証拠。
東京の水準が異常なのに、合わせてどうすんのよ。
パリだってロンドンだってこんな酷くない。
東京の人間も決して満足して乗ってる訳じゃない。
ホントはもっと職場の近くに住みたいけど高くて住めないから、
ホントはこんな家畜移送列車に乗りたくないけど都会にしか仕事がないから、
仕方なく毎日乗ってるだけ。
京浜東北線に40分乗って通勤中だが、やっぱり座りたいよ。
気持ちはわからんでもないが、座れなくても文句は言わない。
床に座るのが普通なら、2階建てお座敷列車ってのはどうだろう。
ただし天井は低め、通路からはしごで昇る式のタコ部屋風味で。
またトンキンか!┐(´∀`)┌ヤレヤレ
236 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:11:19 ID:mv0TLMLsO
>>226 とうの昔に東海道線の113はE231に置き換えたよ
実際はむしろ都会から地方に通っているよ。
俺の知り合いは一時期、東京からアクアラインで千葉に通ってた。
仕事なら仕方ないが、絶対に住みたくないっつってたな。
しばらくして辞めたが。
人は都会に住みたがるものよ。
238 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:12:37 ID:5FDEbQgH0
>>233 でも別料金のグリーン車いまだにつなげてて一般車はロングシートなんだろ?
239 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:14:09 ID:KBNS0eSc0
まず客に快適な旅を提供するのが鉄道会社の努めだろ
山手線だって通勤する全員が座れるのが理想だっての
だけどしょせん理想だから、現実的な妥協点として悲惨な椅子なし車両とかの合理化もお客は呑むよ
でもまず悲惨な状況ありきはおかしいだろ
240 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:14:10 ID:eeLb4mcd0
241 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:14:20 ID:MveislUv0
242 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:16:39 ID:1p/9RqTQ0
TX利用者のあっしには係わりあいのねえこってござんす
>>237 朝7:30、首都圏の通勤電車の通る駅に行ってみて下さい。
上り列車はアウシュビッツ行き貨車並、下りはガラガラです。
夕方から夜、もう一度同じ駅に行ってみて下さい。
下り列車はアウシュビッツ行き貨車並、上り列車がガラガラです。
244 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:17:46 ID:fWn9Eegs0
G車に客を誘導するためか、
首都圏の中電普通車の座席の座り心地ってすこぶる悪い。
E217の座席なんて旧式の113などのボックスよりも悪い。
何なんだあれは?
関西の人間からしたらあれは人が座るような座席ではない。
>>238 211系の一部と熱海以西のほとんどはね
247 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:18:48 ID:c+TmBTiD0
JR東日本の詰め込み主義は異常
東京の詰め込みレベルを東北に強要している
248 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:19:37 ID:5FDEbQgH0
常磐線と言えば上野ー北海道の夜の大動脈だったのになー・・・
東北に限らず地方都市の通勤サービスの低下は酷いね
最近の通勤型新型車輛に何の魅力も感じないね
>>236 サンクス
249 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:22:54 ID:mv0TLMLsO
>>248 車種は115そのままで連結両数半減の松江…
まあ、ここの主力はキハ47ですが
250 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:24:02 ID:MveislUv0
251 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:27:15 ID:F92twRau0
もしこんなことで車通勤が増えるようなことがあったら環境犯罪に等しいなw
JRは欲の皮突っ張り杉。
252 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:29:01 ID:5FDEbQgH0
新幹線開業後の主要本線程悲惨な鉄道は無いね・・・
>>255 昭和の通勤ラッシュなんてぬるかったんだなw
しかしこれはDQN車並みに危険だろw
253 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:29:26 ID:lw9i/IPY0
>>250 片側に寄りすぎたんじゃねーじゃん。満員なんだから。
駅員が力が強すぎただけです!
福島県人だけど、原ノ町から仙台の間ってすごい距離なんですよ?。
地図とか時刻表みれば分かるけど。
その上本数は少ないわ単線だからすれ違い待ちなんかもあるし。
その間立ちっぱなしというのは、若者ならともかく、病人や高齢者には
厳しすぎです。
>>250 赤羽駅w
遅れとか出てるときのだよな。だけど自分が使ってた頃よりひどい。
…誰かコラだと言ってくれ
E721系の車両不足は川崎重工などに西日本方面から東日本方面への甲種輸送を減らせと圧力をかけたJR倒壊が悪い説もあるが真否はいかに?
車通勤なんか都市部で増えようがないんでないの?
もっとも、俺の弟は、車通勤したいと言って、
ダスキンの配達員になったが。
西から223系もらってこいよw
259 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:31:24 ID:SmEe5cAiO
仙台近郊の常磐線は知らんけど…
磐越西線みたいな観光路線まで立客いるんだよな。ありゃ高速バスに逃げるよw
260 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:31:30 ID:WRX1ccH70
儲けを重視したら、新幹線でもこれをやるべきということになるよ
首都圏じゃないのだから、首都圏パターンを投入するほうがおかしいよね
大学入って田舎から都会に出てきたけど、満員電車の通学が不可能でやめたな。
まあそれはただの言い訳なんだがww
262 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:32:33 ID:mv0TLMLsO
東京のように、15両編成の電車が2〜3分おきに走ってて、それでも座れないのは仕方ないと思うが、
1時間に1本、2両や4両でギュウギュウヅメってどう考えてもおかしいだろ。
そもそも、乗り物は立って乗るものじゃない。
だから地方じゃ自動車利用者がどんどん増えるんだよ。
詰め込めるなら詰め込めるだけ詰め込んでコストダウンしようとするから。
転換クロス導入に頑なに反対するJRグループ唯一の企業。
座りたければ特急もしくはグリーン車に乗れと
在来線オールロング化家畜運搬をめざす強欲守銭奴企業。
265 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:35:25 ID:aONIDPlC0
JRはあのグリーン車両で本当に儲かってるのか?
上野から茨城へかけての常磐線のことだけど。
しばしば常磐線利用すんだけど、いつもすかすかじゃん。グリーン車。
しかもグリーン車と呼ぶにふさわしい内実じゃない。
ただ座席が進行方向を向いた2列並びなだけ。
それで1000円くらいじゃなかった?
300円くらいにすれば座るし、混雑も解消されるだろうに。
266 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:36:12 ID:mv0TLMLsO
>>256 各メーカーとも大量受注で大忙し
西日本は321系を 九州は813系を断られたとか
267 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:36:48 ID:ZTeMhQS00
大体、乗り物に立って乗るという前提がおかしい。
新幹線の三角コップ水を復活させてください
269 :
こんにゃくエックス:2008/02/01(金) 21:37:10 ID:bkUGYN7+0
小さな折り畳み椅子にすればいいじゃん
270 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:37:34 ID:5FDEbQgH0
271 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:39:49 ID:ypJX+cSA0
>>263 JRは首都圏でも容赦なく、立席だらけになるまで本数減らす。
夜の南武線のように、6両編成が10〜20分置きに来てどれも満員
各停しかなくスピードも出さず、終点まで1時間かかるという路線もある。
272 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:40:15 ID:WorNf+Yi0
>>1 >新型の座席数は、旧型に比べて100席以上少なくなる。だが、
>定員数でみると、逆に新型が旧型に比べて200人以上も多い。
束日本JR得意の詰め込み車両(別名家畜電車)ですなw
273 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:41:15 ID:5FDEbQgH0
>>270 三菱→川重
だめだこりゃ
常磐線でワンカップおかわりしてくるw
274 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:41:26 ID:WRX1ccH70
サービスを低下させたことを反省せずに、なぜ「化粧ができないから」という
方向に話を持っていくのだろうか
社会人としてもかなりレベルが低いし、ましてやサービス業にはあるまじき意識だな
セクハラ、パワハラがあたり前の世界なんだろうな
乗客を荷物のようにとらえ、「なぜ慣れないのか」などと言い出すのもうなづけますね
275 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:43:18 ID:vsDuss3eO
>>264 家畜運搬車はあってるな。
車の生活してると満員電車は本当にそう思う。
老人の多い路線だからそこだけは留意してもらいたいんだけどね
277 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:44:15 ID:rL+TawwT0
>>240 旧型の急行型の車両はタイとかに輸出されているんだよね。
タイ人は日本の車両で悠々クロスシート、日本人は通勤型で立って乗れとwwwwwwwww
東京では当たり前のこと、慣れてもらうしかない。
と言って国が田舎の最低時給を東京と同じにしたら企業側は怒るだろ。
>>272 まだしも、座席があるだけマシだろ。
山手線や京浜東北で運用されているアレこそ、本物の家畜運搬車だわ。
280 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:45:39 ID:MveislUv0
JRのターミナル駅で車内の清掃が終わった後、「とうばんSD終了」というアナウンスがありますが、SDとはどういう意味ですか?
又、今、思ったのですが、「とうばん」は10番線のことだとずっと思っていましたが、もしかして「当番」と言う意味ですか!?
▼JRのターミナル、と言うより上野駅の中電ホームくらいでしか聞かないです。
▼「SD(エスデー)」とは、「清掃(S)」と「非常ドアコック(D)」を指し、「SD終了」は
「車内清掃が完了し、非常ドアコックを閉めましたよ」と言うことの業界用語です。
これは清掃員がいくつかの非常コックを開けて車内に入るため、閉め忘れるとその対応で発車が遅れるために一連の作業として行っています。
▼「とうばん」は仰る通り「10番ホーム」を指します。
上野駅ならほぼ常磐線の中電が発車しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q148913014
281 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:46:09 ID:WfI4Tge/0
全員座れる電車なんてありえない。
そりゃあればベストだけれど。
田舎の人達がわがままばっか言ってるから、JRがかわいそうだわ。
運賃3倍に上げて新車両造ってやればいいよ。
282 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:48:40 ID:WFz8RVjE0
>>281 ばーか
今まで座れていたものが座れなくなったのにか。
おまえ頭弱いな。
283 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:48:54 ID:ypJX+cSA0
>>264 ローカル路線のキハ110はいいよー。特急より座席良いし。
2両編成で3人しか乗ってないガラガラ快速のったけど快適。
高校生が乗ってくる路線は満員だったけど。
奴らは詰めるとか譲るとか知らないから、人数的には余裕なのにすぐ満員になる。
285 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:50:14 ID:mv0TLMLsO
>>277 エアコンクラスだから通勤列車では使わない
286 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:50:56 ID:PsYKNjL20
せっかく田舎に住んでるのに、変な所だけ東京化してもな
('A`)電車がどんどん貧相になっていく。
おまえたち馬鹿にされてるんだぞ。特に首都圏の奴ら。
288 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:54:08 ID:3vxIgJbA0
設備上車両が増やせない首都圏と
意図的に車両減らして混雑させてる地方を同列に考えるやつなんなの?
289 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:55:43 ID:mv0TLMLsO
290 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:55:53 ID:dSsdQNN10
定員オーバーは違法です。
意図的なものなら重罪です。
291 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:56:03 ID:kbIxu1WJ0
JRにいいこと教えてやるよ
新幹線をロングシートにすれば12両とか14両編成とかいらなくなるぜ
5両編成で済むぞ。
速いから乗車時間も大したことないし
>>264 それなのに路線によっては特急型やリクライニングシート付きの車両(もちろんグリーン車じゃない)を普通や快速で運用する矛盾な会社。
293 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:56:54 ID:5FDEbQgH0
>>284 大井川鉄道の旧型客車も真っ青の都会の通勤列車でしたw
三菱電機と重工の技術者、どつかれさんw
まあ、この路線はここ20年で、
旧型客車12両編成→急行お払い箱6両編成→新型通勤車両2両編成
という変遷だしな。
ナニもない田舎の景色を見ながら、
首都圏の通勤感覚で仙台まで1時間以上も立ち続けるのは苦痛だろう。
立ち乗り専用の割安料金設定すればいいやん
296 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 21:58:40 ID:dSsdQNN10
常磐自動車道に5キロ間隔くらいにバス停を作って高速バスを運行させれば。
('A`)二三日前に見たNHK「その時歴史が動いた」
日本初の地下鉄の話やっていたけどさ、
その電車がいいんだ。内装。
やっぱりエライさんの意識が違うね、志が高いんだ。
今の電車と比べて恥ずかしくなったよ。
>床に新聞を敷いて腰を下ろす高齢者もいる
新型車両の問題か?
民度の問題じゃね?
299 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:00:18 ID:0V0Tq6p+0
JR工作員多すぎてワロタ
はっきり言うけど通勤用車両は欠陥設計が多いよ
乗る人のことを全く考えていない
しかも今に始まったことではないんだな、これが
300 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:00:54 ID:SAZD7TGP0
これだけは田舎者に同意
301 :
こんにゃくエックス:2008/02/01(金) 22:01:04 ID:bkUGYN7+0
社会の椅子取りゲームに負けたから奴隷輸送電車に乗ってんだろうが!!!!!!
嫌なら勝て!!!!!!!!!ニートどもめ!!!!!!!!!!!
302 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:01:52 ID:MveislUv0
× 常に盤石な常磐線
○ 常に晩酌な常晩線
別に通勤電車で1時間立ちっぱなしは普通だろ。
>>299 >通勤用車両は欠陥設計が多いよ
具体的に
305 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:04:01 ID:WDhn5XCB0
午前8時53分
から一時間近くも通勤に使うってか?
仙台とか福島だからってフレックスとかあんま進んでないだろ?
遅くね?時間。
306 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:04:40 ID:dSsdQNN10
山下以南の閑散区間を2両で
山下以北の仙台地域を4〜6両で運行すれば
福島県内の人も山下からは座れる。
同じ宮城県内でも田尻や瀬峰から仙台に行くのに
小牛田で乗り換えさせてるから常磐でもやれ。
廃線とかにならないだけ良しとしないと・・・
308 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:04:54 ID:HWsfslkY0
鉄道は定員超過で走ってもいいのかよ?
分刻みで走る首都圏ならともかく、余裕有りまくりの田舎だろうが!
多数の乗客が不快感持ってると、いずれ誰も使わなくなるぞ?
いまのうちに何か手を打って置けよ>あほJR
スイカとかエキナカとか副業に精ばっかり出してるし。
レストランとか居酒屋とか・・・もうアホかと馬鹿かとw
だいたいなぁ、鉄道会社ってのは鉄道の運行だけしてりゃいいんだよ!
なまじ副業にばっかり目が行ってると、いずれ目的を失って潰れるぞボケw
309 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:06:28 ID:DMgHTbE/0
>>265 15両編成が10両になって、さらにグリーン車2両分が実質的に減。
確かにグリーン車は揺れが少ないのだけれど、1000円はないですよね。
あれなら特急に乗った方がましってもんです。
>>308 つり革も定員に入るんだよ
田舎は時間的に余裕こそあるが赤字もすごいんだよ
312 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:09:03 ID:0V0Tq6p+0
>>304 中の人か?
例えば出入り口から離れた座席には大昔は掴まるところがあった
今はない車両が増えた(しかも何故か吊り輪すらない!)
混雑してる時車両が揺れると非常に困る
観察してるとやはり電車が揺れる度に皆必死でバランスを保とうとしてる
あと夏場のエアコンの効く場所と効かない場所が極端
しかも効かない場所が多い!
参考にしてくれ
常磐線のこの区間はどうしても必要な人が居るから
嘗めてかかってるんだろうけど、どかっと苦情が出たことでわかるように
この路線はすげー民度が低いんだよ、そこが計算に入ってない
アホだから何でもやるぞ、マジで
誇張抜きで日本一の民度の低さだと思う
314 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:09:30 ID:dSsdQNN10
客減らして廃止にもって行きたいんだろうなぁ。
宮城で生き残る鉄道は新幹線と地下鉄と仙石線と
仙山線愛子以東と大動脈の東北線だけだろうな。
315 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:10:06 ID:V/4Zb9OHO
うわぁ、オレの田舎の話かよ。
316 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:10:28 ID:5uNH6t87O
全席電動マッサージチェアにしてほしいな
317 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:10:45 ID:recit6A40
日本の労働者は奴隷なんだと再認識できる話だな
こういうどうでも良い事には文句言えるんだから不思議
肝心な事は何も言えないのに
318 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:10:50 ID:WDhn5XCB0
>>280 he-he-he-
SDってサドの略dry
>>314 ただ常磐線が廃線になると東北線が災害などでだめになった時の代替路線がないに等しい
とーほくの田舎なんて資本利益率悪くてやる気ないだろ。
国に命令されて仕方なくやってんだよ。
ぶっちゃけやりたいのは新幹線輸送と首都圏の運営だけ。
>>314 とーほく線が大動脈?
東北新幹線は動脈だけど、いまやとーほく線は糞田舎路線。
できれば廃止したいんじゃない?
俺、北陸地方でオンボロの普通列車で通勤してる。
当たり前のように座ってるのだが、ラッキーと思うべきなんだな。
322 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:13:24 ID:MveislUv0
JRの新型アルミ車両の窓には、どうして日よけのシェードが付いていないのでしょうか?
夏、暑かったり日差しがまぶしかったりすると困るのですが・・・?
最近のJRが導入している列車には確かに「日よけ」が付いていません。
これは「部品点数減による製造・保守コストダウン」を図るためです。
日よけがいらないと言っても、乗客の防呟性能までは満たしておらず「光透過率の高いサングラス」程度になっています。
ではなぜ眩しいままなのか?
それは、ガラス自体が鉄道車両専用ではなく、自動車用のものを流用しているからです。
これもコストダウンの一環であり、防呟性能は自動車の「プライバシーガラス」とほぼ同一なのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412872399 質問した人からのコメント
私のよく利用する電車がどちらのガラスを使用しているのかは知りませんが、
どちらにしろ乗車実感として、まぶしさはもちろん、後頭部や首の後ろがじりじりと暑い感覚もだいぶあります。
コストダウンのために利用客に不快を強いるのは本末転倒の筋違いだと思います。
323 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:13:38 ID:uHY7O13EO
近郊型で毎日通学だが、(地形の関係でそうなる)
朝は、自動車工場があるから、きつくなるんだよね。中まで入らないバカ多いし。
だから一旦自動車工場の向こう側まで、呉線(あ、言っちゃった。)で(海田市まで)、そこから本線で西条まで、乗る。これ混雑少なめ。
>>319 青森から羽越・上越線回せばいいじゃない
325 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:14:24 ID:V/4Zb9OHO
急行走らせればいいと思うんだけどなぁ。
('A`)民度が低い、という行動をよく観察して見ると
なんのことはない、
伝統的なアジア的風俗に合致する行動をとっている事が多いのだ。
>>324 寝台・貨物列車とか仙台や盛岡などにとまる車両はどうすれば?
青森までノンストップで北海道方面へ行くなら羽越・上越線経由でもおKだが
328 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:19:03 ID:NEloWWyj0
広島出身の俺から言わせてもらうと、新型車両が入るだけでもありがたく思え。
329 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:19:19 ID:MveislUv0
別表のとおり、軽量化ステンレス車両が一斉に投入されるようになったのは、国鉄が民営化され、JRが発足してからであった。
JR東日本も発足当初から「これまでの車両の設計思想から発想の転換を図る」「質量(重量)半分、価格半分、寿命半分」
「軽量化と コストダウン」をかけ声として新型車両の開発が行なわれ、今や首都圏約8000両の通勤・近郊型電車の多くが
軽量化ステンレス車両に置き換えられている。
今は言わなくなったが、当初は、JR東日本自身が「使い捨て車両」と称していたように、そこには設計思想の抜本的転換があった。
とくに現在も遮二無二追求され続けているのが、さらなる軽量化とコストダウンである。JR東日本や東急車両、日立製作所などの
車両設計者の設計思想を見ると、どこまで軽量化できるのか、どこまでコストダウンできるのかが自己目的化してしまっている。
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_07_12/n6142.htm
最初からロングシートの車両を走らせていたら文句も出なかったんじゃね。
JR九州は唐津から福岡空港まで一時間ぐらい掛かる列車があるけど、トイレがついた103系で間に合わせているし。
331 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:19:57 ID:ypJX+cSA0
まあ、田舎に現れる満員の2両電車はショックだろうな
自家用車やバスに流れて元も子もなくなるから、
乗客の足元見るのも程々にしておいた方が良いかも JR。
関西や京急は都会をクロスシートで運行できてるし。
332 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:20:54 ID:FtO3FJ9p0
15年前に50系客車を701で置き換えた時もそうだったよな。
6〜8両の客車列車をいきなり701の2両にしたんだっけw
あの時も苦情が多かったらしいな。
まあ利益重視の民間会社のやる事だ、諦めるしか無い。
334 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:21:58 ID:on4BQzK+O
結局、田舎者ってこと
電車乗るな
自分が座れりゃいいのか
335 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:23:21 ID:5FDEbQgH0
山陽の最新型はサンダーバードのグリーン車並みの3列だぞ
座れないという苦情すらないのにJR東ときたらどんだけ乗客を苛めて利益を追求してるんだよw
確かに115・211系からE231系に変わった時、エラク違和感があった。
座席数少ないし、座席下の空間が冬場なんか寒々しいんだよ。
こうして、日本は、CO2の排出を多くしていくのであった。
117系は、新車じゃねーよ。まだ、115系2000番台で良いよ。
('A`)このタイプの電車を見た外国人は
絶対日本に投資しないね。
まちがいなく没落必至だもん。
339 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:26:03 ID:dSsdQNN10
>>330 仙石線も1時間以上かかる列車が多いけど、
さいきんようやくトイレが付きました。
340 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:26:27 ID:SmEe5cAiO
>>321 北陸も2両化始まってるよ。
それよりこの広報の言葉は、行政を怒らせそうな気が…
同じ料金を払ってるのに、座れる人と座れない人がいるのはおかしい。
いっそ座席が一切ない車両を導入すべき。
北海道東日本パスでぐるりと回ったけど、まだ新潟長野の115がいいわw
東北ロングシート多すぎで701だと京浜東北の音で萎える。
>>334 都会人の感覚に必須なのは、立ち乗り満員が異常と思わない奴隷精神ですな!
344 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:30:20 ID:FtO3FJ9p0
てか、なんで721系なんか作ったんだろ。
経費削減したいなら、常磐線から叩き出された415系使えば済んだ話だろうに。
345 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:31:36 ID:gaEqcYXl0
田舎にこんなもの導入しても、無駄よw
座ってみかんでも食べなくちゃ、電車に乗った気分にならないのかもw
346 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:31:44 ID:5FDEbQgH0
新幹線か2両編成ロングシートの2択かよ
それとも軽自動車買って高速乗れってか
公共交通機関(爆)
お座敷かカーペット車にすれば解決だな。
そりゃ6両編成で快適だったのが2両にぎゅうぎゅうすし詰めにされたら苦情多発は当たり前だ。
元の編成に戻すべきだな。
349 :
こんにゃくエックス:2008/02/01(金) 22:32:24 ID:bkUGYN7+0
バイブレーター機能を付ければいい
350 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:33:10 ID:SmEe5cAiO
>>342 俺もだw
東北で電車乗ったら、車内の見立てが京浜東北モドキ、
走り出したらモロに京浜東北線ww
グリーン車いれれば?
352 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:33:39 ID:8hMWdPW00
高校生に空気椅子させて座ればいいじゃない。
353 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:35:29 ID:HWsfslkY0
むしろ女子高生の空気椅子になりたいと思った香具師は手を挙げろwww
酷いのは9両から2両もあるんじゃねぇか?
原ノ町以南はほとんど415系4〜8両編成に変わったけど(それでも701系はしぶとく居座るw)
>>328 広島をJR東にやらせたら、701系3両編成だろう。
おんぼろ電車でも情けのある西に感謝しろよ。
356 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:37:48 ID:mv0TLMLsO
>>341 禿同
それと窓際とそうでない所の差があるのもまずい
いっそ窓が一切ない車両を導入すべき。
待てよ・・・
出入り口に近い席と(ry
いっそ出入り口の一切ない車両を導入すべき。
振動が多い席と(ry
いっそ走らない(ry
358 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:39:02 ID:kz84/xzf0
東海道線沿線もちょっと前にはロングシート反対派が多かった様だけど今じゃロングシートが当たり前、
椅子が多いのは良いけれど座った奴しか得しないからね、
座れば天国、立てば地獄、クロスシートを通勤時間に使う問題はそこにあるんだけどね。
359 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:39:37 ID:dymcFj2W0
やはり583には叶わんな
360 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:42:03 ID:4s3hEGcL0
>定員数も座席数も首都圏などでは問題にならない水準
首都圏を比較対象にしてるようじゃダメだ。
むしろ首都圏を福島の水準にしろ。
361 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:42:24 ID:WFz8RVjE0
すし詰めにしないと経営が成り立たないほどJRが非能率で無能なら仕方ないけどな。
経営を他に譲って撤退すべき。金儲けだけでこんなふざけたことやってるなら言語道断。
首都圏の奴が文句を言うなみたいなこといってるがお前らは舐められてるだけ。
私鉄の運賃をみてみい。ぼったくられてる上に家畜扱いw
362 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:43:19 ID:dymcFj2W0
>>328 電車は古いが、転換クロスシート多い広島
これはこれで良い
363 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:45:03 ID:dSsdQNN10
この会社は常磐線愛子〜南柏という乗降客5〜10万人規模の駅が連続する
区間で12分おきにしか走らせないし
乗降客10万とか20万の駅がごろごろある東海道線(昼1時間7本)も
名古屋地区(同8本)より本数少ない状態だ。
364 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:45:43 ID:sOngRAnW0
和田岬
365 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:46:19 ID:cSuK3rD90
田舎すぎるwww
366 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:47:12 ID:FtO3FJ9p0
>>356 そうか、ホームは客車時代のままだっけ。
367 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:48:45 ID:mv0TLMLsO
368 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:49:17 ID:dSsdQNN10
>「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。
いらんこと言うやつだな〜
370 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:50:01 ID:5FDEbQgH0
>>359 関西人でも食パン電車通勤はうらやましかったなー
もともとは盆か正月に何時間も並んでようやく切符がとれる特急料金+寝台料金の電車だからなー
371 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:51:00 ID:zTDh8iGKO
20分以内の乗車と1時間を同じに考えられたら、
堪らないよね。
田舎の奴は電車で座れるのが当たり前だと思ってるのか
373 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:51:17 ID:FtO3FJ9p0
374 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:54:06 ID:4s3hEGcL0
首都圏と違って揺れが激しいんだから、座ってないと危ない。
>>369 面と向かっていってやりたい
座り損ねる人間が330人発生して立ちスペースに押し込められたわけだが
そのなかの比率で”高齢者”と”車両の中で化粧する人”どちらが多いと思いますか?
と!
さらに問いただしたい、どっちの人がより苦痛に思っていると思いますか?と!!!
376 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:54:31 ID:8L0SlqHaO
>首都圏などでは問題にならない水準
マジレスすると首都圏と常磐線が通るような田舎は事情が違いすぎる。都会の通勤ラッシュは下手に座ると立てなくなる上に、数分乗って乗り換えだからな。
一駅の間が何倍もあって、何十分も乗る奴が多い常磐線とはわけが違う。
377 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:55:30 ID:61ap6vlq0
普通の通勤列車に後ろに、特別席の車両を付けるのやめてほしい。
一人ぐらいしか乗ってないし、特別料金の数百円じゃ損でしょう。
378 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:55:34 ID:Yaz+QLeX0
座れる方が車内で勉強できるじゃん。
379 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:55:57 ID:WFz8RVjE0
>>368 うわーっ売り上げに対してすごい経常だなw
全部グリーン車両で運転しても儲かって笑いが止まらんだろうにw
首都圏と違って外の景色は田んぼとウンコ山盛りなんだから
座ってないとやってられない。
381 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:57:25 ID:dtZutLlS0
>小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏など
>では問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。
空気読めないやつだな。
首都圏だって時代とともに徐々に合理化されてきて今の形になったのだろうに、
それを突然他の地域に持ち込んだところで反発が出るのは当然だろ。
まぁ、アーバンネットワークの新快速に乗ってみよう。
いくら座席があっても座れないから・・・・。
383 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:58:38 ID:mv0TLMLsO
>>377 数百円とれるのは大きいよ 朝夕ラッシュでいっぱいになればまず元とれるから
満員電車で通勤してる奴って頭おかしい
385 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:59:58 ID:61ap6vlq0
>>383 朝の一番混むときで一人しか乗ってないんだが。ちなみに鹿児島。
386 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:00:12 ID:ypJX+cSA0
>>371 首都圏で20分しか電車に乗らない人はかなり恵まれてる方。
何百メートルも歩いて階段上り下りする乗換もあるし、
埼玉から横浜まで1時間半乗り続ける様な人もいっぱいいる。
仙台の人は気の毒だけど、1時間立つくらい、首都圏に比べれば全然マシ。
しかしJR東日本ってすごい会社だな…元国営とは思えんほどの効率至上主義だ
ぶっちゃけ利用者の観点からすると西の方がいい会社ではないか?
関西の鉄道は快適だぜ、ま、その分収益がよくないから中国地方の人らには我慢を強いてるんだけど…
東海道本線(JR東海)で通勤してます。
こちらも通勤車両になった当時は混んでて座れなかったけど、最近は車通勤に変えた人が多くなったのか、人が減って座れるようになりました。
人が減ると、また車両を減らすのかなぁ>JR東海
390 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:01:29 ID:LS11cGuY0
新型車両って見た目だけかっこよくて、たいてい座席減ってるね。
なんでなの?
391 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:01:52 ID:2Qy7/We20
なぜかJR東日本って、転換クロスシート車を導入しないよな・・。
392 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:02:05 ID:Yaz+QLeX0
>>388 > 関西の鉄道は快適だぜ、ま、その分収益がよくないから中国地方の人らには我慢を強いてるんだけど…
いい加減、姫路岡山に新快速通せと。
('A`)どうやら「首都圏脳」という言葉が必要になってきたようだな。
>>388 効率至上主義とはいえ、
新幹線MAXの左右3列座席は・・・
395 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:02:35 ID:4s3hEGcL0
>>386 仙台が我慢するんじゃなくて、首都圏が改善されるのが筋だろう。
396 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:02:46 ID:dSsdQNN10
>>388 しかし広島地区はダイヤが良いんだ。
仙台支社だと1時間に1本にされるような地区でも2〜3本確保してる。
なんだ、スレタイ見てグリーン車の事かと思ったら違うのか。
グリーン車両多すぎるね。
JRも分かってるだろうに、何で減らさないかね。
満員電車で通勤してる人って、
今いる会社になんで就職したんだ?
好き好んで就職したんだから文句言うなよw
399 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:04:44 ID:mv0TLMLsO
座席増やした分だけ値上げしたらそれはそれで怒るくせに…
座席減らしてコストパフォーマンス上げておかなきゃやってられんよド田舎は
ドル箱山手線みたいに人が乗るわけでもなしに座らせろ座らせろと…
田舎で人が少ないんだから諦めろ。田舎に電車があるだけありがたく思え
ボックス型で旅の風情が云々抜かす阿呆、頻繁に使わん分際で語るな
>>386 乗り換えあるなら楽じゃないか、途中で気分転換もできるし飲み物も買える、トイレもいける
乗り続けるって言っても、途中でしんどくなって降りてもすぐ次の電車で乗ってけるっていう
精神的余裕もあるよね
田舎はな、いったん降りたら次の電車は一時間後がざらですよ、
揺れもひどいから足に来る人も多いんですよ
乗り降り激しくないから、ターミナル駅ごとに座るチャンスも来ませんよ
402 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:05:49 ID:5FDEbQgH0
関西ではまだ立っててもノートが書けるくらいの混雑だから通学時に勉強ができるけど
頭脳の集まる関東では無理らしい
無駄な通勤地獄のためにますます新興国から追いつかれる訳だw
もうかりまっか、JRどんw
403 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:05:57 ID:WFz8RVjE0
>>386 嫌なら職住近接で仕事も選べるし賃金も高いだろう。首都圏の話なんて
持ち込んでも意味がねえよ。仕事探すだけでも一苦労なうえに低賃金。
通勤くらい楽にさせてもらってもバチは当たんねえよ。
正直不思議なのは、なぜこの時間帯の電車がそこまで混むのか
あと、混み具合は実際どんくらいなのか
405 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:06:21 ID:kz84/xzf0
首都圏の鉄道利用者なんて殆どが30分から1時間30の間に入るんじゃないか、
それにギュウギュウ詰めの混雑、
東北から出て来たばかりの人が酷いですねって言ってたがこっちでは当たり前。
406 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:06:56 ID:ypJX+cSA0
>>385 甘いな九州は。
鹿児島がJR東日本なら、グリーン車が埋まるまで普通車の両数減らして激込みにするだろう。
407 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:07:07 ID:qL1z8fkPO
旦那の実家が郡山なんだが
いま1を読んで始めて常磐線の下り終点が
水戸じゃないことを知った…仙台って…
あれ?上野から出てる常磐線のことだよね?
408 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:08:05 ID:c+TmBTiD0
>>388 効率を乗客の犠牲に強いている点でそのまんま官僚主義だよ。
自分の懐を肥やすことに余念がない点でも役人気質そのもの。
乗せてやっている、ありがたいと思えという上から目線は国鉄となんら変わらん。
常磐線の終点って取手じゃないの。
>>392 それはまったくそう思う
18きっぷで旅した時兵庫県を出た途端移動効率が落ちる落ちるw
新快速は麻薬のような効果があるなあれ
>>394 新幹線が左右3列ってちょっとどうかしてますね
>>396 広島まで行ったことないけどあのへんも人口の偏在が激しいですよね
1時間2〜3本か、うーん、1本といわれるよりは心理的に安心感がありますね
411 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:09:00 ID:61ap6vlq0
>>399 あんま列車に詳しいことはわからないから、ライナーの意味がわからないけど、
各駅停車の普通の通勤列車の後ろに、特別車両が1両付いてる。
412 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:09:07 ID:FtO3FJ9p0
413 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:09:26 ID:c8l/O/5H0
>>407 うえの〜にっぽり〜つちうら〜みと〜いわき〜そうま〜いわぬま〜せんだい
>>409 ああ、そっから先の”じょうばん”の”ばん”は蛮族の蛮で
常蛮線と思ってもらってかまわんよ
415 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:10:12 ID:ypJX+cSA0
>>403 でも、常識的に考えて、高付加価値の仕事してる都会人より、
地方の低賃金労働者のほうが贅沢できるのはおかしい。
まあどっちかというと首都圏の貧しさがおかしいんだけどさ。
ていうか仙台は田舎でもないと思うが。
中心部に駐車場確保できないぐらい都会だからJRも足元見てるんだろ。
416 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:10:16 ID:kz84/xzf0
418 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:12:04 ID:dtZutLlS0
そういえば、2年くらい前にいわきに行ったときに
日立を過ぎた当たりで巨大な工場だけど
誰も人影がない場所があったなぁ・・・
屋根が壊れていたし。
あの工場は今も健在なんだろうか。
420 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:12:15 ID:3vxIgJbA0
これ読売だけじゃなくて河北新報も取り上げてくれ
421 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:12:16 ID:mv0TLMLsO
422 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:12:31 ID:5FDEbQgH0
>>392 岡山ー大阪快速が姫路ー敦賀新快速になっちゃったんだな・・・
岡山まで引き返して新幹線使えとよ
>>406 座席の有無にかかわらずグリーン券を売る会社だからなw
423 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:13:06 ID:qL1z8fkPO
>>413ありがと。常磐線sugeee!!
たまに使っても北千住〜日暮里だけだから
そんなに夢が広がってるとは思わなかった!
>>408 あ、なるほどね、そう言われてみれば妙に納得がいったわ、そういうことか
>>413 うええええw
最後まで乗ったら人格変わりそうw
床に余裕ができたんだよね?床に座ればいいじゃん
429 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:16:38 ID:mv0TLMLsO
>>411 宮崎ならそれなりにあるけど鹿児島だと見つからない…
430 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:16:52 ID:5FDEbQgH0
431 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:17:12 ID:EKe+BUAy0
>>407は東北本線が王道って言いたいだけなんだろ?
まぁ上野から仙台に行くなら常磐線を使う奴はいないだろし
普通は新幹線を使うだろうが。
432 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:17:15 ID:NeO8Xc340
大都市圏で亘理、利府、鹿島台&小牛田くらいの利用がある駅まで
1時間に1本というのは他の会社ならあまりないだろうね。
利府なんか仙台まで短距離なのに乗り換えまでさせてるよ。
松島行きばかり出して空気輸送するなら利府に回せと小一時間考えた。
433 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:17:42 ID:lOzgC9+e0
東急田園都市線の普通列車なんて6ドアだぞ。全然座れない。
434 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:18:46 ID:WFz8RVjE0
>>415 首都圏の場合は輸送容量の問題であって贅沢とかそうじゃないとかの問題ではない。
すし詰めにしないとさばけないからやってるだけ。中央線沿線に30年住んでたが
昔は混雑もたいしたこと無かった。新宿からは4人がけボックスシートの電車で
マッタリ座って八王子まで帰れたしな。今じゃ考えられんが。
435 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:18:51 ID:wAbrqqkJ0
地方の人間はもっと歩けよ。身体を鍛えろ。
タバコ買うためだけに車を使うんじゃないよ。
将来の医療費が高騰するだろ。
436 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:18:54 ID:HZ5GSd4XO
いっそ昭和30年代並みにシュッシュッポッポに戻してやれ。C62はともかく、D51ならまだ直せるの何台もあるだろ。
437 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:19:01 ID:dtZutLlS0
昔、18切符で仙台から上野まで各駅停車で乗り継いで、常磐線を走破したことある。
さいごの方はケツが痛くなった。
あと、(当然だが)取手をすぎたら終点まであっという間だった。
438 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:19:11 ID:mv0TLMLsO
>>419 高萩の日本加工製紙の工場跡
会社潰れてからそのまま放置されているんだよ
単発IDで書き逃げするのは釣りなのか、工作したいのかどっちだろう
>>小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。
>>小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。
>>小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。
>>小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。
>>小松清治広報室長は、「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」と話す。
>>別の担当者も、「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、事態が沈静化するのを待つ構えだ。
>>別の担当者も、「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、事態が沈静化するのを待つ構えだ。
>>別の担当者も、「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、事態が沈静化するのを待つ構えだ。
>>別の担当者も、「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、事態が沈静化するのを待つ構えだ。
>>別の担当者も、「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」などと、事態が沈静化するのを待つ構えだ。
悪いのは客のほうです
>>426 ・・・でしょうか?
常磐線の山側にあって、
やたら広かったのを覚えています。
でも車とか人とか全くいなくって
奇妙な感覚で・・・
443 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:20:43 ID:S28HcM6/O
畳でもひいといてあげれば
もしくは留置場みたいに半畳くらいのゴザでも置いとけよ
444 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:20:53 ID:gcX7kxpU0
>>429 鹿児島行ったとき、NANOHANA鉄道ってので、見たことあるな。
>>441 >>438の人も言ってるけどたぶん間違いないと思うよ
戦隊ものとか仮面ライダーなどの特撮、刑事ドラマなんかでは
しょっちゅうロケに使われてる、首都圏に近いし雰囲気良いしね
廃墟マニアもよく写真撮ってるようだけど
446 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:22:49 ID:mv0TLMLsO
>>444 それは快速なのはなDXの普通車指定席だな
常磐まわりの東北特急なつかしす。
上野→水戸→平→仙台→盛岡→尻内→青森
しか止まらなかった最終青函連絡はつかり。
大阪の電車の車両が綺麗すぎてムカつく
東海道線で熱海までは15両なのに、それから先は3両なんて・・・
JR東海ヒドイ
東北線の終点は宇都宮でいいんだろ?
>>441 失礼、自分の書き込みに補足。
「山側」って「上野からいわきに向かって左側」です。
日立あたりで右側に「太平洋だぁ!」って感動したもんで。
>>438 会社潰れた工場なんですね・・・ありがとうございます。
452 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:23:41 ID:5FDEbQgH0
>>419 世界のHITACHIなのにJR東は随分冷遇してるよな
453 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:24:38 ID:TrcJa5uH0
都市部の貧しさに馴らされた人間には
この車両内環境の異常な変化は
わからんだろうなぁ。
ケースに詰め込まれて飼われたたネズミが
外を知らないように。
454 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:25:28 ID:HWsfslkY0
つーか、取手でも駅の辺りは「常」でも「磐」でもないのだが?
455 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:26:43 ID:5FDEbQgH0
456 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:27:11 ID:gcX7kxpU0
457 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:28:56 ID:z+AqGQSr0
JR北海道の札幌⇔新千歳空港を結ぶ快速電車は、客から座れないとの
苦情が多く来て、有料で着席できるUシートを増やしたよ。
458 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:28:57 ID:ypJX+cSA0
>>433 ていうか下手すると乗れない。。
>>434 あれは立川まで止まらなかったからでは。中央線自体は今も昔も余裕はないよ。
地方の道路や鉄道整備も良いけど、東京にも鉄道や道路造ってくれよと。
>>453 両数減らされて大変なのも苦情を言うのも分かるけど、
さらに都市部は貧しく地方は相対的には段違いに恵まれてる事も理解してほしい
電車内では立ってても、どうせ地元の駅前に車を置いて通勤してるんだろうしな。
459 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:30:18 ID:5FDEbQgH0
>>442 サンクス
いわきの漢字始めてみた
常陸は旧国名だね
>>448 どこを見てきたかわからないけど恐らくアーバンネットワーク京阪神間だね
あの区間は国内屈指の花形区間と言ってもいい
223系の新快速が最速130キロでビュンビュン走るし、普通車も321系の導入が進んでる
でも一歩エリアを外れてみてください、昔懐かしの103系とかもいまだに現役ですよ
461 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:31:23 ID:toIsIGoXO
床に新聞を敷いて腰を降ろす高齢者もいる…
茨城にはお年寄りに席を譲る習慣も無いのか(´・ω・`)
googleで日本加工製紙で「廃墟」の写真を
見ましたが、錆だらけの巨大な配管とか
すごいですね。電車の窓から見た風景は
綺麗な感じだったと思っていたのですが。
ありがとうございました。
464 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:34:38 ID:5FDEbQgH0
ええい、常磐線復活しろや〜
ゆうずる〜〜
えっと、新車両が不評でしたんですよね・・・ごほん
465 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:34:59 ID:48wJ5DH4O
都心部に行くような列車はかなり間隔短く走らせてるから
ギリギリまで頑張ってるのが分かるし叩く気にはならない。
でも夜遅い時間の南武線だけは許せない。
あんなに本数減らしたら混むに決まってるだろバカタレ。
467 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:38:10 ID:HWsfslkY0
468 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:38:37 ID:5FDEbQgH0
>>462 光栄の天下統一にそんな国無いぞw
南陸奥と常陸と下野と下総だけやん
おまけに南陸奥は半年間大雪で何にも出来ないんだぞw
470 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:42:18 ID:M3xrkR1W0
JRはアホ。
待合室に寄っかかるだけの腰掛けみたいなの
作ったりバカジャネーノ?と思うことしばしば。
使う人間の事なんぞ考えてないからそうなる。
平日昼間の山手線や中央線が、4〜6両に減らされて15分間隔の運転とかになって、
車内が終日通勤ラッシュ並みになったらみんな怒るだろ?
つまりソーユーこと。
物理的に、列車を増やしたり車両の両数を増やす余裕があるにもかかわらず、
経営効率優先でギュウギュウ詰めの列車に乗せられたらムカツクだろが。
通勤ラッシュで文句言わないのは、単にこれ以上列車の本数を増やしたり車両の数を増やすことができないから。
物理的な制限を受けてるから仕方なく現状を受け入れている。
磐城は明治期に十年ぐらいは確か正式採用された国名だったと思う。
あんまなじみないのは仕方ない。現県名・旧陸奥国のほうが数十・数百倍
歴史あるしね
473 :
1000レスを目指す男:2008/02/01(金) 23:43:21 ID:swm9W5cg0
時々考えるんだが、みんな座れるように升席みたいなお座敷にしてしまったらどうかな。
やっぱり和の心だよね。
474 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:43:33 ID:IXgDXqRX0
新型車両=貨車
>>471 金銭的に無理とかなんじゃないの?
>>473 降りる時すごそう。降りる駅ごとに座るようにしたりしてw
ロング車両の真ん中に背もたれのないナガーイ座席作れば良いよ
477 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:48:53 ID:WorNf+Yi0
>>304 窓がはめ殺しになっていて、オウムなどがサリン撒いた時危険極まりない。
たとえ空調完備だとしても停電の時もある。
コスト意識高すぎる家畜電車メーカーJR束日本w
478 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:49:47 ID:C/uNBKRM0
これ、社長に苦情言ったほうが良いね。福島出身&東北大出身だし。
あまりに地元コケにすると居場所なくなるよって。
でもE721のボックス部シートは座席良いよ。今時にしては珍しくも
ドリンクテーブルまであるし、シート間隔も首都圏のE231よりも
はるかに広く、向かいの人と足がぶつからない。
あと10時前後の仙台着の電車は、仙台への買い物客で各線とも混雑
するのが昔からの通例。
減車はダメだって何度も現場では分かっているはずなのに…。
これも団塊社員が退社してノウハウ無くなっているからなんだろうけど。
479 :
1000レスを目指す男:2008/02/01(金) 23:49:54 ID:swm9W5cg0
>>475 いや、降りない人は、二階桟敷席に座ればいいんだよ。
480 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:50:01 ID:5FDEbQgH0
それにしても新幹線開通後の在来線の切り捨て方は凄まじいな
>>469 んだw
宮城、岩手、青森で北陸奥35万石で秋田、山形で出羽50万石なんだよ
新潟から福井まで半年間大雪で動けないんだよ
おまけに北海道が無ぇ〜〜〜w
JRの地方都市切り捨ては凄まじいなってことでした・・・
481 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:50:08 ID:ypJX+cSA0
>>471 怒るというか東京近郊でも立席が目立つまで両数・本数減らすのはJR東は普通にやってるって。
山手線は本数多いけど、超早朝を除き朝から深夜まで立ち客だらけで簡単には座れないし。
JRが混んでるのは、物理的制限だけでなく運転士の給料とか諸々のコストダウンのため。
首都圏をコストダウンするのは、地方路線を維持するため。
482 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:50:38 ID:HNXJywvL0
>>470 全てが集約されてるな >>使う人間の事なんぞ考えてない
まさしくそのとおり
車両の設計も同じだ
483 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:51:56 ID:x6Qn5oQV0
>>401 乗換えでジュースが飲めて気分転換が出来るって、どんだけ通勤の事知らないんだよww
一時間に一本しか走らない訳じゃないぞ常磐線は。
知りもしないで、想像だけで判断するな18切符の旅じゃないんだよ、
一部の座りたい奴の為に他の乗客が狭いところで建ち続ける理由なんてないんだよ
484 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:52:02 ID:mv0TLMLsO
>>477 東日本にはもうそんなのないけどな 九州にはあるけど
486 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:56:34 ID:OWG75T8c0
本数増やせない理由があるならともかく
3、40分に1本くらいしかない現状でさらに詰め込みって客なめてんのか
487 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:56:41 ID:Vh2eh0oa0
消毒液と酒とゲロが混じったようなニオイがしたなあ
千代田線は鉄が焼けたような嫌なにおい
488 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:57:00 ID:5FDEbQgH0
新幹線が通ればライバルは羽田のみ
伝統ある交通都市終了のお知らせでした
>>483 お前もな
浦和⇔横浜
立川⇔上野
仙台⇔原ノ町
原ノ町⇔上野
北千住⇔浦和
ほか、通勤経験者ですよー?
転勤多くてね
490 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:57:34 ID:C/uNBKRM0
>>457 旭川から直通するの乗れば全席特急用のクロスシートだが。
それでも首都圏からの観光客は本当に馬鹿ばっかり。わざわざ狭いデッキに
立ち尽くし、車内の自動ドア閉まらなくして地元民から顰蹙買い捲り。
冬の北海道ナメンナっての。
ここでの首都圏の通勤地獄自慢って、ブラック企業勤めの残業時間自慢に似てるね。
「俺は月○○時間残業してる、ずっと少ない時間で過労死なんてヤワだなww」ってやつ。
492 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:59:14 ID:4s3hEGcL0
つくばエクスプレスができて客が減ったら、常磐線の本数を減らしてすし詰めを維持してるぐらいだしな。
493 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 23:59:26 ID:5FDEbQgH0
('A`)結局、東京一極集中がいかんのだ。
政府が無策すぎるんだな。
495 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:00:35 ID:WGzb4v5+0
ボックス席は気まずい
向かい側の席がオッサンの時は特に
496 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:00:40 ID:DGIH1vQI0
常磐線の通勤電車なんか席いらないよ
なまじ乗り心地がいいと奴らすぐ酒盛り始めるから
そんな民度の低い奴らが住んでる路線は座らせてやる必要なし。
497 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:01:43 ID:idW9Qe7+0
首都圏は仕方が無いとしても何で地方でも詰め込むんかね。
498 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:02:39 ID:x6Qn5oQV0
>>489 >>仙台⇔原ノ町
なんで仙台で働くのに原ノ町に部屋を借りるんだよww
教えてくれww
499 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:02:43 ID:hdl4U9680
ふぐすまの℃田舎でさえ家畜列車とな?
そもそも
インドとかの電車に比べたら
雲泥の差だな
あっちは落ちたりして結構死んでるんじゃないの?
501 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:03:06 ID:gkLbU6Il0
>>490 ロシア圏の冬は首都圏の人間にはわかりません。
>>495 ボックス席は外や通路を眺めたりしてれば気がまぎれる。
視線の置き場がなくて目をつぶるしかないロングのほうが嫌だ。
503 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:03:23 ID:ypJX+cSA0
>>401 甘すぎる。東京への通勤は、あんたが想像するよりはるかに貧しい。
朝ラッシュといっても、乗り継ぎのいい電車は1時間に何本もない。
しんどくなって降りても次に来る電車も超満員。
快速等の速い電車は満員過ぎて新たに乗りこむ余裕も無く、各停にしか乗れなかったりする。
トイレにいくにも、乗ってる場所が悪いと数百メートル歩くし。
ターミナル駅での乗換えは...一度やってみろよ。
通勤では、乗り換えが一番辛いし時間も取る。電車一本で立ち続けてられれば楽だよ。
だから地下鉄相互乗り入れで大工事してる。
504 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:03:30 ID:C/uNBKRM0
でも常磐線の酒盛りは本当にすごいよな。
特急の車内販売で缶ビールでなくてミニサーバの「生ビール」売ってるからね。
505 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:04:04 ID:mv0TLMLsO
>>494 橋下についた元官僚が言うには意図的に創りだされた一極集中だそうだが
田舎者はロングシートで怒ってるのか
折り畳み座席の家畜運搬車両に比べれば天国だろうに
立ちやすいように背もたれ単独をクロスシート配置にすればいい.
実質定員6ドア車並に増えるぞ.
客の数自体は少ないから四ドアで良いだろ.
残ってる通常席はシルバーシートで良いよ.
と,京王の新型ベンチ見ながら言って見る.
508 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:04:45 ID:5FDEbQgH0
>>497 とうほぐは東京仕様に憧れてるからなw
オラホの汽車も都会並みになったべとか
>>498 会社が、上野に本社、浦和と原ノ町が支社、他にももちろんあるが
現場で、横浜、仙台、北千住、立川に通勤ですが?
510 :
こんにゃくエックス:2008/02/02(土) 00:05:41 ID:bkUGYN7+0
首都圏の豚どもは豚箱でちょうどいいんだよ!!!!!!!!!!!
511 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:06:22 ID:ypJX+cSA0
>>490 東京の通勤電車になれてると、座るなんて元々考えない。
彼らにはドア際に立つのが一番の贅沢なんだよ..悲しい習性... ・゚・(つД`)・゚・
東はいい加減地方でボックスやめて転クロにすればいいのに
>>511 でも30分とか早くでれば結構座れない?
>>505 ('A`)政策的に一極集中してるんだ。間違い無い。
ま、いわゆる売国なんとかの仕業であるな。
515 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:07:49 ID:T0INeEg50
>>501 スイーツ様は北海道の気候が分かっていません><
四国の121系とトレードしようぜ
>>508 苦情に対する「慣れてもらえない」というJR側のコメントはそういうコンプを
微妙にくすぐってるんだよ。慣れないお客様はとーほぐの田舎者だと。
東京のルールや方法が何でも正しい・望ましいというわけじゃないのに。
井の頭線ユーザ的にはどうでも良い話だな.
でも俺つつじヶ丘から座ってくけど
519 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:09:31 ID:DpCkj8GJO
>>512 重い、部品が多い、車内清掃しづらい等の理由で忌避しているから採用しないだろうよ
520 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:09:46 ID:OVwuTMDf0
例えば現行4両の電車を6両にしたらどのくらい余計にコストがかかるの?
長期的視点でみたら利用者の不満を解決すべき。
さもないと座れない→客減る→自家用車になる→赤字→ついに1両編成→不満→廃止。
まー初めて関東に行って座席がない電車にはびっくりした
522 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:11:10 ID:L12DKRSO0
電車なんか乗らないで自転車使えばいいじゃん。
年よりは無理だろうけど。晴れた日のチャリはきもちいいよ。
>>21 低料金で電車にのって文句をいうなんてアホか?
今の10倍の料金払うなら、快適な電車になるだろう。
>>511 バカ言うな、あんなとこに立ってたら押し出されるじゃないか。
奥まで乗り込んで、つり革を確保するのが一番。
前の人が降りた場合は座れるというおまけ付きだ。
525 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:14:02 ID:POBVrSAG0
>「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」
しょせんJRはまだまだ役所根性が抜けないな。
こんなの客をバカにした発言だろ。
526 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:15:16 ID:rUNh144+0
>>498 Σ(□`;)原ノ町⇔上野 につっこめよ
座席なんて無くていいよ・・・
少しでも立つ場所に余裕が欲しい
他人と少しでも触れたくない
東京の底辺で生きているとこんな感じ
実家の茨城に帰りたい(つД`)
528 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:17:29 ID:BnErKYB50
>>524 座席の前に立ってつり革につかまってたりしてたら
ただでさえ後ろから押されて大変なのに、
カーブになったら地獄。
座ってる人に覆いかぶさるしかない。
529 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:17:44 ID:eNcmKTxOO
グリーン車を3両ほどくっつけとけば
530 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:18:13 ID:T0INeEg50
>>517 農産物もそうだけど、んだずぅ〜
だいたいJR東の株主の邦人比率が知りたいね
どの国の株主のためだけの利益追求なのかだ
通勤ラッシュ時だと701系をひたすら繋げた編成に出くわす。
仙台駅にパンタグラフ立てまくりで入線する姿は壮観。
532 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:18:21 ID:a5iZ+CLL0
椅子に座れなければ床に座ればいいじゃない
533 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:19:10 ID:vrOrvpJO0
ドナドナ ド〜ナ〜 ド〜ナ〜
こうして東京の社畜たちは毎日毎日通勤してるのです
はぁ、はやく首都移転せんかいっ!
>>485 いっそ3段、4段構造にして、収容効率を飛躍的に高めた”アウシュビッツ仕様”ってのは
どうだ?
>>526 いや、週一で本社に顔出してる時期があったし
スーパーひたち、朝五時の電車な
つーか、そんなこだわることかい?
会社によっちゃもっと理不尽な通勤いっぱいあるだろ
536 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:22:41 ID:HOYx3fJr0
>>509 福島県の原ノ町に支社があって宮城県の仙台が現場ですかw
原ノ町の事少しは調べてから書き込んだほうがいいよ。
ありえないからww
珍味の販売ですか?
>>536 お前がなー
お前は世の中の会社のすべてを網羅してるのかよ?w
>>528 そういえば、確かに埼京はドア側の方が快適だったような気がしてきた。
今は京浜東北に乗るんだが、乗り換えする奴が大杉で一度押し出されたら
もう1度乗りこむ気がしない。よって 奥まで乗り込む→つり革につかまる がベスト。
埼京線で3回ほどやったが、座ってる人に座ってしまうような事もないしな。
>>534 びっちりうつぶせ寝で6段収容とか。
>>535 そういや新幹線で相生→新倉敷って人がいたな
どこぞのスレで見た
541 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:28:06 ID:YSpFj30A0
仙台地区では、結果的に車両が不足との事で、
E721系って電車を増備するって鉄板にあったような気が・・・
('A`)車内用段ボール座布団を販売すればいい。
543 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:29:57 ID:rUNh144+0
544 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:30:41 ID:npxstPJU0
当社の考案した座席改良案を是非採用して下さい
>>539 はやてがなかった頃、親戚が盛岡〜仙台を会社支給の定期で通勤してた。
距離としては名古屋〜大阪相当でかなりの長距離な訳だが、
時間的には実は50分弱とあまり大したことはなく、首都圏の在来線通勤より楽。
547 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:32:38 ID:RoP7YJur0
>>539 仙台→東京に通勤している人居るだろ。前は大学生も居たはず。
>>541 増備計画自体が需要に追いつかず、すでに崩壊。
磐越西線では一旦引退した455系を再使用する始末。
>>536 なんだったら最近両方の駅に行ってないとわからんこと書いても良いぜ?
今日も打ち合わせで上野⇔原ノ町往復したしなー
原町は駅舎の内部工事中で上野駅のCDショップじゃ菅野美穂のインドの旅のDVD店頭で流してた
549 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:37:18 ID:YSpFj30A0
ちなみに、千葉地区では113系6両から211系5両に置き換える際に
駅構内の放送で「○月×にちより新型車両(実は高崎線からの20年落ち
の中古車)が運転を開始いたします。お客様には連結両数が減って
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いします」って言っていた。
結果は、211系運転開始→苦情殺到→翌年ダイヤ改正で、ラッシュ時の一部
電車が旧型に戻る。
まぁ、原ノ町あたりとは違って、113系6両でもパンパンの状態だったのを
減車したから無理もないと思うがね。
いいよ、もう、お座敷で
551 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:40:34 ID:OVwuTMDf0
さらにこたつとみかんを設置。
552 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:40:43 ID:T0INeEg50
6万や7万の年金攻防で隣町の孫の世話をするために贅沢な新幹線往復しろとよ・・・
ガソリン国会(笑)
在来線の利便性と国道の整備が先決じゃねーの
553 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:40:44 ID:YSpFj30A0
>>547 大体、全体で30両くらい減車したんだよね?
701系の頃から変わってないねぇ・・・
別にロングシートでもいいと思うけどさ。。。
554 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:41:26 ID:vp12lx+v0
民間企業といっても競争がないからやり放題。
新幹線と在来線を別会社にして競わせれば少しは改善するんじゃない?
>>554 平行在来線が3セク化されたいわ銀や青い森を見る限り、ry
>>544 もう、家畜扱いどころか、冷凍魚をトロ箱に詰め込む感覚だなw
横浜以南から品川まで、1年間ほど通勤していたことがあるけど、京急快特の上り
こそ、真の通勤地獄だと思ったわ。
吊り革すら確保できないすし詰め状態で、結構な急加減速があって、駅間も長い
からなぁ。
557 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:46:34 ID:178fCRC50
クロスシート好きが多いのか知らんが、ロングシート派の俺はTXのクロスシートはやめてもらいたい。
558 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:47:12 ID:T0INeEg50
関東人や東北人は東京の流儀に従えばいいんじゃねーのw
東京を妄信して信じてるんだからさw
通勤地獄が関東人の誇りなんだろ?本籍も育ちも地方都市のくせにw
「首都圏並みの水準」じゃなくて「首都圏などでは問題にならない水準」なんだろ。
実際どのくらいの混み具合なんよ? 床に新聞を敷いて腰を下ろす、なんてことをやって
怪我人が出ないんだったらそれでいいんじゃね。ガタガタ言うなよ、と思う。
それ以上快適にしたいんだったらもっと運賃差つけて自分らの財布でやってほしい。
>>556 東海道よりまだまだましだろ。
高崎〜川崎まで通ってるが、横浜地区からの女性社員はみんな京急で
通ってるよ。時間かかっても高くても「楽だから」って。
561 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:51:43 ID:T0INeEg50
こんなの東京じゃ当たり前だよ←お前の本籍、実はどこやねんw
>>558 通勤地獄ってのは、都会暮らしの対価みたいなもんじゃないか?
地方在住であれを味あわされるのは、理不尽ってもんだろ。
常磐線(笑)
パイプイス設置すれば問題解決するし電車でパイプイスって何だか新感覚だしオススメ
565 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:55:09 ID:lTZ/7IRa0
>>549 国鉄時代は、従来1往復しかできなかったところを、速度を上げることによって
1.5往復にして、速達性を上げると同時に、車両数も減らしたんだよね。
同じ両数を減らすといっても、乗客に我慢を強いるJRは最悪だな。
昔から思うんだけど、立つことを前提とした乗り物って安全性から見てどうなのかな?
567 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:57:53 ID:T0INeEg50
>>562 通勤地獄に耐えるのが都会人の証しなんだろ?
んで同じ苦しみを地方に強いる訳だろ?
さすがオノボリで苦労したJR東日本w
568 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 00:58:43 ID:YSpFj30A0
>>565 千葉地区は東京のレベルには及ばないかもしれないが
それでもラッシュ時の混雑は激しいんだから、
はじめから、内房、外房線で2本併結の10連で
走らせればもっと歓迎されたのにと思うよ。
>>557 同意。ただでさえ少ない車両の端っこが女性専用で狭いのに
TXくらい都内の地下鉄感覚でいいじゃないか 実際始発と終点の駅は地下駅なんだし
570 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:00:17 ID:ljHfrZPx0
最低だな。
> 床に新聞を敷いて腰を下ろす
もうさ、みんなで新聞ひいて床にすわろうよ。
で、降りるときは散らかしたまんまでさ。
客をなんだと思ってるんだ?
ちなみに、俺は両数減らされてから車に切り替えて電車乗らなくなった。
571 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:02:04 ID:T0INeEg50
この程度で苦情言ってるのかって言ってる連中の都会生活が哀れ過ぎるんだけど・・・
千葉から日吉に通っていたが
朝の総武快速&東横線で二時間半通うと、ついた頃には授業に出る気力がなくなる
そして帰りもラッシュに巻き込まれたくないからと言う理由で図書館に篭るか友達と遊ぶ
そのうち友人宅に泊まり、自宅に帰らなくなった
573 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:05:51 ID:XIxNI4SK0
>>566 加速度の大きいバスでも問題ないところを見れば自ずと答えは出てるのでは?
574 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:06:09 ID:T0INeEg50
ちばらぎださいたまとか、また大阪かとか言ってる連中が
何故通勤地獄自慢をするのだろうか???
不思議だw
575 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:07:37 ID:ckU8E+340
東京近郊でラッシュ時間に電車通勤してる奴は神経がおかしくなってる
あんなもん人間が乗る物じゃない
576 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:08:28 ID:cnnAPhC20
JR東って関東人を家畜みたいに考えてるんでしょw
その点、JR西はクロスシートで快適
577 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:09:23 ID:oMlmbOdi0
国を挙げて、フレックスタイムを推進すれば混雑減るかも
578 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:10:37 ID:cnnAPhC20
>旧型6両編成から新型2両編成
いくらなんでも減らしすぎじゃ?w
579 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:12:07 ID:ZtcKzAzw0
TXは何で速やかに8両に増車しないのかな
ラッシュ時は既に乗車率150%を突破してるし遅れ始めてきてる
581 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:15:14 ID:9Eg8tzdq0
西の転クロとか新快速は神だな
新幹線もまだ喫煙出来るし
582 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:16:06 ID:rUNh144+0
本当の通勤地獄というのはギリギリまで減車された地方都市でヤンキー学生の紫煙に包まれ
583 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:16:06 ID:T0INeEg50
満員電車で話しかけてくる地方都市出身者にろくな奴はおらん
きみさぁー東京のラッシュ始めてなのとか、アフォちゃうん
お里が知れまくりやろw
584 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:16:53 ID:vp12lx+v0
>>557 ああ、関東人は点黒を知らんからそんなこというんだよ。
クロスシートといえばボックスしか連想できない。
585 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:19:43 ID:rUNh144+0
586 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:20:34 ID:T0INeEg50
ロングシートとグリーン車しか知らないアドバイスにむしろ戸惑う訳だがw
587 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:27:36 ID:T0INeEg50
JR東は他に物理的な選択肢は無かったのかよ?
東京じゃ当たり前とか、それがサービス低下の理由になるんだw
588 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:31:34 ID:prIJ2r2z0
乗客を平気で立たせるのなんてJRだけだな。
長距離運行のの新幹線や特急で立たせる(自由席)なんてもはや信じられんね。
飛行機はもとより、私鉄特急では絶対ありえん話。
もっと信じられんのは、「普通車列車のグリーン席」。グリーン券買っても
席が空いてなけりゃ立っていないといけない。
589 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:33:48 ID:41NohVpl0
旧型車のまずいのはバリアフリーでなかったこと
車内は座席だらけで車椅子では暖房の効いている室内に入るのも困難、
田舎じゃ必需品のトイレに入れない。
ろう唖者は次駅がどこかもわからない。
田舎だからといって、こういうのをいつまでも走らすわけには逝かないだろ。
2両に減らされた列車は一旦旧型6両に戻し、今は新型4両になってる
590 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:37:11 ID:FXjz3xZ+0
>>471 以前JR束日本家畜電車株式会社が
土曜午前の青梅線上り電車の連結両数を10両→4両に減車したため
積み残しが各駅で出て、大顰蹙を買ったことがある。
平日と同じ両数でも全員着席できないというのに。
>>587 数ある物理的選択肢の中から、最も低コストな手段を選んだんだろ。
単純に「物」を運ぶという観点からみれば、実に合理的ではあるな。
客商売としては、大いに問題があるけど。
592 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:42:49 ID:h++5e5Aq0
>>579 全駅のホーム40m延ばすより(スペースは確保済み)編成増やしてダイヤ増発したほうが
コスト的に安いからだろ。取り合えず、一日も早く乗降客人口を28万人の大台に載せ
借金を減らさなきゃ。5〜8年無利子とはいえ、借金8500億は相当だ
593 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:44:36 ID:qCdabiju0
俺は京浜東北線で1時間の通勤。本郷台>田町
各駅の階段の位置や傾向を分析し、結論は
「女子中高生の前」
だって山手には7つも女子校有るから、確実に降りるのが判るし。
だいたい、どの制服がどこで降りるか判って来た。
たまに港南台の山手学院とかに遭遇するとラッキー。
594 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:45:26 ID:FXjz3xZ+0
>>558 >関東人や東北人は東京の流儀に従えばいいんじゃねーのw
オイオイ、JR束日本みたいなガメツイ会社が東京の標準だとは思わないでくれよ
民鉄は、まだましなところが多いよ。
JRの高飛車な態度には辟易だな
596 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:48:46 ID:0mkUR2YO0
>>566 大都市圏でも、都心部を走る地下鉄以外。
郊外線では、着座通勤が当たり前だという
海外の大都市とは、えらい違いだね。
都市によっては、2階建て車両で、座席数を増やしてる。
都市の規模が、日本の大都市よりも、はるかに
小さいとはいえ、何だかなあ。。。
597 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:51:02 ID:lTZ/7IRa0
>>588 >もっと信じられんのは、「普通車列車のグリーン席」。グリーン券買っても
>席が空いてなけりゃ立っていないといけない。
これマジで、最近まで信じられなかった。
普通車で座っている香具師がいるのに、カネ払って立っているワケだからな。
海外で、「世界びっくり○○」というようなテレビ番組のネタになるだろう。
598 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:51:21 ID:YNtQFD9s0
立ち客が前提になっているから、加速度減速度ともに海外の通勤電車よりかなり低く抑えられている。
日本では阪神の普通列車が比較的きびきびしているといわれる程度。
599 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:51:55 ID:0mkUR2YO0
割引率の高い通勤・通学定期を廃止して、正規の運賃を徴収。
その儲けで、1両1億・2億円する車両を増結するっていうのは???
600 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:52:09 ID:uPWjGNPO0
E531ロングは酒盛りできないから415に戻せという意見か。さすが常磐だなと思ったら
仙台口か。
701は欠陥電車だから擁護の仕様が無いな。
601 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:52:24 ID:qAEPnCZx0
>>596 地形の問題で仕方がないよ。日本の国土の7〜8割は山地だ。山と水辺の隙間にある
ちょっとした平地に人が集中するから欧米みたいな分散は物理的に無理。
602 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:52:45 ID:gOhx6f1U0
全ての事がユーザーや消費者の真の意見ではなく
コンサルタントの意見で動いているからこうなる。
で、マスゴミが洗脳放送や記事を書く事で、
あたかも全国民が望んでいる様に洗脳する。
JRはそれを怠っただけだろう。
>>575 引き篭もりは混雑した電車にも乗れない、行列も並べない
文句だけは一丁前でさぞかし親御さんも悲しんでおられることだろう
義務教育である程度の集団行動の訓練受けてるはずなんだが
登校拒否でもしてればそれも身に付かず世の中が全てキチガイの塊にしか見えないんだろうね
604 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:55:23 ID:YNtQFD9s0
分割民営化の時点で「不経済だが公益最優先の企業体」から「ちょっとは公益を考える営利企業」に変わったことに気付けよw
605 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:56:03 ID:LqN6bRD50
>>164 同意
酒は家か飲み屋で飲めばいいのにな
きっと金がなくて飲み屋もいけない貧乏人ばかりなんだろうけど
アメのサブプライムにもいえることだが
貧乏人が無理して家買うのが間違ってる。
>>585 ko大学っていってあげないトコwwwww
607 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:59:37 ID:5xfMLcDi0
常磐線でも上野〜取手間なら座席全廃で構わないのに。
608 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 01:59:54 ID:QOSa/1PdO
>化粧ができなくなった
ちょっと待て
てめぇの特殊メイクするための席じゃねぇよバカ女
609 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:01:32 ID:ekryTwgY0
首都圏の基準で問題ない=福島や仙台で問題ない とはならない
つか、東京だって同じだ。仮に座席付きの10両編成で運転してる所に
「定員は変わらないから問題ない」とか言って座席無しの6両編成に
置き換えたら、猛反発食らうに決まってる。
そりゃ、立たせたまま隙間なく詰め込めば少ない車両で効率よく
運べるんだろうが…家畜運搬車じゃねえんだぞ
611 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:03:11 ID:Hba4vvvk0
JRって、都内の山手線とか中央線とかで収益上げて、
それで地方の赤字路線補填してるんでしょ?
赤字路線ユーザーが一人前に何言ってるの?
路線維持されてるだけでもありがたく思えよ。
612 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:04:06 ID:FXjz3xZ+0
>>601>>596 それなら、JR束日本が余力のあるはずの休日に減車して、
立客が多勢でていることが説明できない。
社員、乙。
あなたも被害者だと思う。
613 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:05:07 ID:MPjxVU9m0
山田線の快速リアスはキハ52の二両でほぼ満席になる日が結構あった。
今はキハ110に置き換えられて座席数が減ったから、座れない客が相当出ているだろう。
山田線は盛岡〜宮古を通しで乗る客が多いから、2時間立ちっぱなしってことになる。
そうなると、乗客はますます平行国道の急行バスに流れる。
山田線廃止の日は近いな。
614 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:05:37 ID:ekryTwgY0
>>611 全国民が首都圏に住む。そういう状態がいいのか馬鹿野郎。
615 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:05:49 ID:77+Invi/0
>>608 ちょっと待て。
別の担当者も、
「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。
慣れてもらうしかない」などと、
別の担当者の勝手な脳内妄想の苦情だろ。
616 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:07:34 ID:RJxppktdO
田舎でロングってのはカワイソス
効率重視すぎるんだよ。
俺が使ってる名鉄も銀行系のが社長になってから
クロス8両
↓ダイヤ改正
セミクロス6両
↓ダイヤ改正
ロング4両
になったし。
対して名古屋地区の東海道線とか211を追い出して殆ど全部クロスになった。
もう名鉄JR東海に売却しろよ。
617 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:07:37 ID:v6PfvMH30
座るのと立つので料金変えたら?
618 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:08:46 ID:8kNgxb5I0
JR東日本の通勤車両は家畜車だろあれは
そんなものに乗せられる羽目になった仙台の客は可哀想すぎる
619 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:09:21 ID:5X68bT/AO
そんな座りたいならドアのところを玄関にしてあとは全部畳でも敷き詰めてりゃいい
620 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:09:38 ID:MPjxVU9m0
>>616 その東海も、競合私鉄の走っていない静岡エリアはオールロングシートで短編成化。
>>619 各個人、乗車するのに靴入れが必要になるな。
乗車降車がスムーズに進まなくなると思うので改善策を求むむむ。
622 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:10:52 ID:qAEPnCZx0
てかそんな満員電車辛い?
俺は夏に汗だくのオッサンと隣り合わせたとき以外は別に何ともないんだけど
痴漢とかする気無いが女子高生が近くにくると嬉しいしね
623 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:12:14 ID:BMxnFIJF0
でも、東北の路線って、赤字ばかりだろ。
相応の値段で乗れば、文句は言わないんだろうけど、
赤字を出してまで、車両数増やす必要性は無いわ。
第3セクターにすればすぐに潰れるようなとこだし。
思い切って座席ゼロにしたらどうだろうか?
つり革だけ増やす。
網棚無し。
冷暖房無し。
625 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:13:17 ID:GUaRiFs50
満員電車、辛いよ。
まあ、それよりも満員電車内で携帯いじったり無理やり新聞読もうとするカスのほうが腹立つけど。
そんなに乗りたくなきゃあ乗らなくて良い。
混雑緩和する。
だいたいさぁ、ちゃんと運賃払って乗ってんの?
こっちは、ちゃんと払ってもずっと立っているんだが(席が空いていてもだ。)
てか、扉の無い時代なんかさぁ(ry
627 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:14:19 ID:MPjxVU9m0
同じ発想。w
儲かっている都会の電車が、儲からない田舎の電車よりも着席率が低いのはおかしい
→それじゃ、田舎の電車の着席率を下げよう。
真面目に働いている人が生活保護受給者より所得が少ないのはおかしい
→それじゃ、生活保護費を引き下げよう。
629 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:15:48 ID:7OBgyhKZ0
こういうニュース聞くと俺の最寄路線はだいぶマシなんだなあと思った
揺れ以外は
630 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:16:51 ID:MPjxVU9m0
>>622 若い女が側に来たら、妙な誤解を受けないように気をつけなきゃならんから、疲れる。
服に化粧つけられることもあるし、きつすぎる香水の臭いは不快以外の何者でもない。
ヒールで足など踏まれたたら、たまったものではない。
そういや優先席以外の車内で携帯を使える点だけはJRはまともだな。
仙台の地下鉄は全車電源オフ強制だから。
632 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:18:45 ID:qAEPnCZx0
>>628 都心の6ドア車は朝は座席が折りたたまれてオールスタンディングだよ
冷暖房はあるが開口部が大きくなって効きが落ちるし網棚は小さくなるからほぼ
>>624の通りだ
>>631 ノシ
小田急線も、優先席付近(オレンジのつり革のある場所)では電源を切って他はマナーモードにして、通話はしねーでくれって。
634 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:24:34 ID:MPjxVU9m0
磐越西線も短編成化で苦情殺到らしいな。
>>1 文句があるなら廃線だ、廃線。
都会では座れない人の方が多いというのに。
>>305 通勤時間帯からちょっとはずれたところで
立ち客がでるってことがおかしいんだよ。
637 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:28:29 ID:FXjz3xZ+0
>>617 >座るのと立つので料金変えたら?
そんなことしたら、JR束日本、急に座席数増やすぞw
初めて見た時は「広々してて、素晴らしい」と思ったもんだが…
柱が多いのが何気にぐっじょぶですよねー
639 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:29:03 ID:Jo7XeV71O
松戸住みだけど、各駅停車の昼間12分間隔は何とかならないものかねぇ。
新松戸で武蔵野線から乗り換えようとすると凍え死ぬ…
640 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:29:15 ID:0rDxKe1iO
座りたい奴は各駅停車乗れ!
急行は座席無くせよ
座る奴と立つ奴いるの不公平だろ
満員電車で新聞雑誌読むな!!
ボケ!!
そういえば
千葉から厚木に通っていたが
朝の総武&小田急線で三時間通うと、ついた頃には授業に出る気力がなくなる
そして帰りもラッシュに巻き込まれたくないからと言う理由で図書館に篭るか友達と遊ぶ
そのうち友人宅に泊まり、自宅に帰らなくなった
座りたいならグリーンに乗ればいいのにね。
まぁ、それはともかく、
値段とサービスは相関するのでしょうがないよね。
>>633 今じゃそのルールがが標準的だよなぁ。
JRも大好きな首都圏スタンダードだけどさw
>>637 だけどはやての座席数は増えないねぇw
644 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:35:53 ID:0mkUR2YO0
>>611 通勤輸送は、たいして儲かりませんよ。
新幹線 売上4500億円 利益不明だが推定2000億以上。
首都圏 売上8000億円 利益不明だが推定1000億以下。
新幹線→年間9000万人の利用で、これだけの売上。
首都圏→年間55億人も乗せておいて、これっぽっち。
割引率の高い通勤・通学定期客メインにて、
客単価が、限りなく低い大都市圏の通勤輸送。
輸送力増強の為に、莫大な費用をかけて連続立体・複々線化。
あげくの果てには、反対派プロ市民による裁判沙汰。。。
そういや昔、
青梅線で10両からいきなり4両に減らして、
積み残しが発生して暴動寸前になったことがあったなw
つまりそういう会社です。
>>644 いっときは在来線で黒字なのは山手線と横浜線のみと言われてたが、今はどうなんだろう。
647 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:42:13 ID:OKhEcDo+0
首都圏民民度低すぎなスレですね
座れないくらい当たり前=奴隷自慢乙
グリーン乗ればいい=首都圏の話じゃねーよ
都会の儲けで地方の赤字埋めてんのに廃止すっぞ=ぶっちゃけ新幹線・特急>>>在来線
648 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:44:13 ID:YNtQFD9s0
ぶっちゃけ新幹線で儲けているのに、満員電車で優越感を主張する首都圏住民ってなに?という落ちですか?w
>>559 すでに運賃差はついてるぞ。
首都圏は安く、地方は高い設定になってる。
千葉から三田に通っていたが
朝の総武快速&宝塚線で4時間半通うと、ついた頃には授業に出る気力がなくなる
そして帰りもラッシュに巻き込まれたくないからと言う理由で図書館に篭るか友達と遊ぶ
そのうち友人宅に泊まり、自宅に帰らなくなった
651 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:50:25 ID:T0INeEg50
>>597 あいつらいい歳して涙目で当たり前にグリーン車で立ってるぞ
グリーンだから誰も譲らないわけだし
あれで文句が出ないから海外でおかしな契約が平気なんダロナ・・・
高いと言っても輸送距離の問題でしょ?
「この値段に設定しないと赤字になるよ」と言う設定なら…ブルジョアジーな乗り物になってしまうんでは。
654 :
sage:2008/02/02(土) 02:54:43 ID:MYe2UxH20
競争相手がいないと、導入時にユーザーの反応とか気にしなくていいから楽だなw
655 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:57:53 ID:T0INeEg50
15輛のご自慢ロング編成でも
普通車輛はロングシート
2輛も連結してるグリーン車ですら運賃の倍払っても座れない・・・
この理不尽な扱いの不満をもしかして家庭で発散してるんだろうか?
大丈夫かw
>>653 違う、首都圏は特定運賃が設定されていて、
安くなってる。
競合路線があるからだけどね。
657 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:58:30 ID:MPjxVU9m0
>>639 松戸なら、凍死よりも痴漢でっち上げ女子高生に気をつけた方がいい。
658 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 02:58:37 ID:d5ZOWUhC0
> だが、1時間近くの“貴重な時間”を過ごす人も多い列車だけに、利用者の会社員男性は「床に
> 新聞を敷いて腰を下ろす高齢者もいる。効率ばかり追求するのではなく、利用者の声にも耳を
> 傾けてほしい」と話している。(一部略)
化粧をしてる女やこういう意見を言う奴に限って、席譲らずに口だけだす件
>>654 ガソリンの元売やエネルギー系の独占・寡占企業、水道事業と同じ。
660 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:02:44 ID:T0INeEg50
地方が不景気でますます東京一極化が進んでる昨今
大丈夫かい?通勤・・・
661 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:03:10 ID:Jo7XeV71O
急行形電車と通勤形電鉄を併結運転…は小田急ばりに無茶な連結か
田舎は乗車区間が長いからなー
山手線基準だとかわいそうだわ
663 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:04:39 ID:LUUHw2l80
女性専用車両について、苦情が多かったたら笑う。
ロングシートの方がいいじゃねえか。
JR東日本ってシミュレーション行わないで、
とりあえず現場で実験すんのな。
666 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:06:01 ID:T0INeEg50
それにしても東京はくだらない自慢が多いな・・・
667 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:07:49 ID:d5ZOWUhC0
>>666 実質首都圏と東海で日本は持ってるようなもんだからな
都会自慢、地方蔑視な奴が多いのもしょうがない
668 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:08:21 ID:w08REwy40
満員電車が苦痛だから地方はマイカーだらけになってるのに
その苦痛を改善しようともしないで
地元の発展のために、高齢者や学生のために、もっと公共交通機関を利用して
公共の足を残すことに協力してくださいと行政に言われてもなぁ
ということは多々ある。
669 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:08:51 ID:T0INeEg50
何故家畜輸送に慣れる必要がある?
常磐線利用者の苦情の方がまともな希ガス
670 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:09:19 ID:OKhEcDo+0
グリーングリーン言ってる首都圏の奴に聞きたいんだが、あれそんなにいいか?
大したサービスじゃないくせに高ぇよ、ホームライナーのほうがいくないかと
思うんだが
>>670 座り心地はそんなによくないよね。
たまに乗る京浜急行の固定ボックスのほうが座り心地はいい気がする。
>>670 一般車両が空いていれば俺は使わないな
現状週に4回は新宿ラインで使っているけど
673 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:13:36 ID:T0INeEg50
言い訳がどうであれ住むとこじゃないね
あの住環境に慣れろと言われても無理だわw
>>665 サディストだからな。負荷をかけてどこまで耐えられるか検証してる。
「ほら、他の奴隷はみんな健気に耐えてるわよ。おまえはどうなの?できないとは言わないわよねw」
>>666 苦労自慢と他人の不幸と天気。
この3つは会話の基本じゃないか(笑
676 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:18:03 ID:T0INeEg50
だから首都賢人はそう言う会話しか出来ないのかっての
677 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:19:13 ID:0mkUR2YO0
新車投入で減車か、40年ものの食パン電車で我慢か。。。
そんな悩みすら出来ない、おんぼろ電車の溜り場。
それが、JR西日本北陸本線。
678 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:21:00 ID:T0INeEg50
病気自慢飽きた
グリーン車(笑)
679 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:28:01 ID:oYWR6Kg10
ちょっとつづ減らしてごまかせんのか
日豊線の新型車両の棚部分を設計した奴は誰だ?(新型と言っても導入はかなり前だが)
普通は網棚の部分が、金属板で出来ている
だから下から荷物が見えず、小さなものを置こうものなら手が届かず取れなくなる
(網棚なら下から見える、奥に移動した荷物も指先で手前に移動できる)
なんであんな棚にしたんだ?
>>680 見た目優先にしたんじゃないの。
もしかするとあの棚板のほうが安いんだろうか。
682 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:35:38 ID:XVDQ4ukH0
>同社は新型車両を導入した当初、1車両あたりの定員数が多くなったため、旧型6両編成から新型2両編成へと大幅に削減した。
そりゃ反発出るだろwwwwww
683 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:40:46 ID:zJZ+9d+y0
JRは客を家畜扱いか
684 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:40:57 ID:Sr8+eOYAO
本庄〜浦和間通勤してるけど、グリーン乗るより、熊谷から新幹線で大宮駅出た方が安いんだよなぁ〜。
その新幹線も座れないけど。グリーン950円、新幹線840円。
普通車は座れない、グリーンならかろうじて座れる。
大宮駅〜浦和駅は混み方凄まじいが。
686 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:44:42 ID:YNtQFD9s0
ちょっとまて
>>657 いつまで女子高生やってるんだ・何年留年してんだそいつは?w
>>683 家畜を満員電車並みに詰め込んだら、動物愛護団体から抗議がくるぞw
688 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:45:18 ID:MPjxVU9m0
走るんですの座席の狭さは、乗客に座りたいという感情を抱かせないようにするために、JRがわざとやってるんじゃないかと思えてくる。
689 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:47:54 ID:YNtQFD9s0
>>688 短距離の移動の場合それは正しいとも言える。
外国へ行くと通勤電車の座席がステンレスだったりする。
ほんのちょっと腰を落とすだけの”ベンチ”に過度の設備は無用。
690 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:50:12 ID:MPjxVU9m0
>>686 痴漢でっち上げOL、若しくは、後輩が後を継いでいるとか。
>>689 山手線程度の乗車時間ならそれでもいいが、中距離電車だと1時間以上乗る人はザラにいるだろう?
それを腰を落すだけのベンチと同じ扱いでいいのか?
691 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:50:13 ID:FXjz3xZ+0
>>670 >グリーングリーン言ってる首都圏の奴に聞きたい
あれは、乗客ではなく束日本JRの中の人が言ってるんですがw
692 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:55:34 ID:l9sEXOjtO
>>613 バス快適すぎ
風景は電車のほうが楽しいよね
693 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 03:58:05 ID:MPjxVU9m0
このスレには束の工作員と思われる書き込みが多いな。
都会並の満員電車で通勤したい者なんていないだろ?
事前に切符買って乗ったグリーン車に座れないなんて理不尽このうえない。
首都圏の着席通勤は困難だが、地方まで立って乗るのが当たり前になるのはおかしいと感じる人の方が普通だと思うが。
>>692 大峠の砂防ダムはバスからは見えないのかな?見えてもほんの一瞬だろうけど。
694 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:00:04 ID:0mkUR2YO0
695 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:01:16 ID:L7K/bfZ+0
1車両増やせ!!っていいたい路線とか、増やせない路線とかいろいろあるからねぇ・・・
座席大杉だと沢山入らないし、少ないと座れないし・・・微妙だわ
満員で1時間以上も立つような路線とかあるじゃん。鉄道関係者はそういう路線に客として乗ってみて欲しい。
どんだけきついか体験しろよと言いたい。
696 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:03:00 ID:MPjxVU9m0
>>695 学校の教師や教育委員会のお偉方は、自分の子供を公立の学校には通わせない。
JRのお偉方も、満員電車では通勤しない。
697 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:04:40 ID:C7pq7QFr0
座る必要はないでFA。 乗客の所有面積でチケットを販売してもいいくらいだ。 そのかわり運賃は安くな。
>>696 政治家といっしょだよね。これだから糞なんだよ。鉄道は。
699 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:05:37 ID:1KkcmId70
こういう記事見ると転換クロスシートのJR西は
案外捨てたものではないのかもしれない。
700 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:08:53 ID:l9sEXOjtO
結局、実際どんだけすしつづめ状態なのか誰も知らずにあれこれ言っててあきれたわ
今日、試しに取材に行ってくるわ
東横ランクなのか、東海道か、山手か、混み具合体感してくる
とりあえず、新聞読んでる奴いたら、腹抱えて笑ってやるわ
701 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:09:07 ID:MPjxVU9m0
>>699 名古屋と大阪、福岡は競合する私鉄があるからね。
702 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:11:27 ID:C7pq7QFr0
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
◎ ◎
って作ってこのマス目に横に乗り込めば 大量輸送も出来るし 事故にも強いし 眠れるぜ。
開発面で面倒なのは清掃と昇降装置だけだ。 (オレ天才)
ここ数ヶ月電車で座れたことなんてないよ・・・
座席が少ない電車だと、醜い席取り争いがたまに見れたりはするけどw
>>702 痴漢も、痴漢えん罪も防止になるんじゃないか?
705 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:13:21 ID:OKhEcDo+0
>>694 フランス国鉄?テラウラヤマシス おまけにテラカッコヨス
706 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:13:40 ID:kGafglR40
さすがに片道1時間前後都心の込み具合だともうそれで一日の体力
つかっちゃうよ。
鉄オタじゃない俺だが221系ってのはすごく快適につかえるいい電車だと思った
>>700 平日の話なのは明らかなのに、土曜に取材してもねぇ(笑)
709 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:16:05 ID:0mkUR2YO0
>>706 最初は早めに起きてメシ食って体を活動状態にもってってからでないとホント辛かった。
今では、なんかメシ食ってから乗ると気持ち悪くて吐きそうになる…通勤ストレスなんだろうけど、大変だよorz
たかが通勤に何時間もかけられないから
面倒でもひたすら優等路線に乗り換えて時間短縮してる。
首都圏だと各停に乗ろうが快速に乗ろうが混雑率変わらんしw
712 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:19:31 ID:MPjxVU9m0
>>700 釣りだろうけど、今まで座れた人達が立たされたら不満に思うのは当然だろ。
立って新聞が読めればいいって問題じゃない。
713 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:21:20 ID:+cAaWiQf0
>>694 そうそう西欧の列車はその町並みとは正反対の超革新的なデザイン及び機能なものがあるよね。
その一方東欧にはこれ戦前からか?と思うようなボロ列車もあって、これはこれで面白い。
>>699 その西の電車で育った俺には
何で未だにボックスシートが存在し続けるのかが理解できない
東の鉄道は国鉄も私鉄もアホばっかり
715 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:27:35 ID:qA8NpiSS0
指定席のみの車両を作って座りたい人は有料がやっぱりよさげ
716 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:28:34 ID:MPjxVU9m0
717 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:34:56 ID:Sr8+eOYAO
そう言えば、先月18切符で常磐線のその区間乗ったけど、高崎線や宇都宮線の混雑時と変わらなかったよ。
埼京線や小田急の足元にも及ばない混み具合。
あの位の混雑で騒がれてもなぁ。と思うが。
>>717 人間、悪い方向へは反発するもんよ。今まで座れてたからさ。
719 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:37:00 ID:MPjxVU9m0
>>717 首都圏並に混んでる電車に乗るのが嬉しいのはオマエと変質者くらいのものだ。
>>717 >高崎線や宇都宮線
上野到着が低いホームだと1号車〜3号車はかなりカオスだぞ。
高いホームだと各車両にバラついてマシなんだけどね。
721 :
北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/02/02(土) 04:38:41 ID:fIoAjJr30
>>713 ハンガリーの地下鉄は、地下鉄とは呼べないほどの浅い深さで、しかもボロボロの箱型列車ですけど、なかなか趣があって好きです(発車の際の軽快なメロディには辟易しますが)。
他にもドイツのヴッパタールのモノレールも、世界初の懸垂式であったらしく、なかなかユニークな形です。
でも日本の都電や路面電車も、欧州のトラムと同じでエコロジカルで良いと思うのですが。
722 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:39:06 ID:8vWeHFC10
電車にギュウギュウ詰めで運ばれる美しき先進国ニッポンの国民w
何を目指して文明を発展させて来たんだろうね?
何を目指して社会を作ってるんだろうね?
723 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:40:30 ID:qA8NpiSS0
>>722 何も目指してない。
強いて言うなら特権階級の暮らしの向上と維持。
724 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:40:37 ID:MPjxVU9m0
725 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:42:05 ID:43oQrRhR0
最近のJRの電車ってなんであんなに座席ぺらぺらなの?
726 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:43:14 ID:Sr8+eOYAO
>>720 高いホームに着く電車並ですよ。
大した混雑じゃなかったです。
田舎者のクロスシート信仰、恐るべし。
728 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:45:11 ID:bV5+ltoL0
常磐線っていまも夕方は床ベタベタしてカップ酒とさきいかの匂いさせてんのかな?
729 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:46:47 ID:JcwvAIVC0
730 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:49:07 ID:V0cuwDnb0
これが「民営化」の実態だ。
民営化すればどこでも競争原理が顧客有利に働いて
サービスがよくなるなんて幻想は
普通にビジネスをやっている人間なら絶対思わない。
競争が激しくてもそれだけ需要があるなら良くなるだろう。
でもそんなのはごく一部の大消費地だけ。
需要が少ないところ、競争が少ないところは
費用対効果、コスト削減という理由で必ずサービスが劣化する。
一般の大多数の国民はそれを学習すべき。
>>726 常磐線でも磐越西線でもクロス車輌いれて、苦情が出てるんだが。
問題は着席定員の大幅低下と混雑。
>>726 田舎民にとってクロスシートってそんなに良いのかね。
首都圏じゃ見知らぬ人間と近距離で向かい合って足は伸ばせないし、
通勤時は通路側に出っ張っててジャマ極まりないだけだがw
733 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 04:53:54 ID:el968xMv0
E721が不評だったとはな
E231より揺れがかなり軽減されてるのにね
734 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:01:41 ID:l9sEXOjtO
なんだかんだいって、横須賀線の混雑レベルにすらみたないってオチっぽいな
まじ笑える
735 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:04:10 ID:SgqKGwTl0
首都圏だって無理矢理納得しようと我慢してるだけだ
受け入れられていると思ったら大間違いだ、アホJRが
まあ自分は毎日電車に乗らないからまだいいけど
山手線と京浜東北線の6ドアに乗った日にゃ
平日の真っ昼間とかでも座れないからな
マジむかつく
736 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:05:43 ID:hCjqsMK00
とりあえず、JR混みまくりなので阪急電車最強
宇都宮線の4・5両目のいつもスカスカの指定席車両は絶対にいらない
738 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:06:42 ID:lhfbua+eO
乗客は荷物です
739 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:08:26 ID:YOE63FjK0
まったくだ。
頭狂は毎日イス取りゲームで必死だというのに。
かっぺは車通勤しろ!
740 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:11:03 ID:1KkcmId70
東京の人はよくあんな殺人的な通勤電車毎日乗って我慢できる罠。
あれだけは感心するわ。
俺には無理。
741 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:11:31 ID:LqN6bRD50
つかかっぺってみんな車通勤じゃね?
高校生は電車通学だろうけどどうせ田舎のDQN高校生は
床に座るだろうから席なんかいらんだろ。
742 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:12:50 ID:KVxgVIme0
小松清治広報室長 「1編成あたりの利用者数の状況からすると、定員数も座席数も首都圏
などでは問題にならない水準のはずだが、なかなか、なじんでもらえない」
別の担当者 「苦情が出るのは、座れなくなって化粧ができなくなったからなのか。慣れてもらうしかない」
日本では客は座らないで電車に乗ることを前提とされている。
健康への配慮なのか?
744 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:21:15 ID:YOE63FjK0
やはり乗客とて貨物なんだよ。
プレハブ電車でいかに大量に安く目的地まで運ぶかどうか、居心地など二の次だ。
さすが経済大国2位の効率性だぜ。
田舎の電車も「シンドラーのリスト」に出てくる有蓋車みたいな混雑度にするのが束日本の目的だろ。
746 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:35:28 ID:0mkUR2YO0
昨年スコットランドで、電話ボックスに
16人を詰め込んだギネス記録が、出来たね。
おまいら、挑戦してみませんか?
747 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:38:06 ID:pmd2Rj09O
>>744 経済大国っていつの話だ。
一人あたりGDPがイギリスに負けた日本はもう大国じゃない
748 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:48:49 ID:YOE63FjK0
イギリスのバブルなどもうすぐ弾けるし、GDPなど見せかけだけの数字に過ぎん。
それよりもモータリーゼーションの弊害と通勤地獄の矛盾を考察すべき。
常磐線ってワンカップ&さきいかの世界だからね・・・
750 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:53:55 ID:QnJEt5fdO
960:名無し野電車区 :2008/02/01(金) 20:56:26 ID:36tNt0PpO
>>954 >>956-957 JR各社は民営化以降、地方の路線では程度の差こそあれ効率化を推進してきた、東北の701系などはその象徴。
それをこの常磐の利用者は今更何?という感が否めない。
たまたま今までJR化後に新造した車両が入ってなかっただけでしょ?もっと酷い切り捨てにあった人達は全国に沢山居る。
それなら701系を東北に大量導入した時(十数年前)に文句言えよな、今になって文句言うのは完全にお門違い。
751 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 05:55:05 ID:LqN6bRD50
752 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:00:22 ID:GIEfwIH/0
>>21 そのとおり。
地下鉄とかニートみたいなアルバイトが乗客を無理やり押し込んでくる。
あれは冷静に考えたら暴力だろう。
直接やられたら民間人による暴行の現行犯逮捕しようと本気で思ってる。
753 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:01:04 ID:+cAaWiQf0
>>748 >イギリスのバブルなどもうすぐ弾けるし、GDPなど見せかけだけの数字に過ぎん。
何も知らない適当な文面の典型だな・・
754 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:06:59 ID:pO7AZQPw0
環境にやさしい電車より人間にやさしい電車を望む
立たせることを前提にするなんてバリアフリーの時代に逆行するではないか
755 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:08:33 ID:cr6Z+AMwO
カッペは民度が低いな。わざわざ新聞を敷いてまで床に座るなよカス。
立つスペースが狭くなって車内が混雑したり
乗れずに遅れてしまう人が続出してもいいのなら
全スペースを座席にしてやるよ。
こりゃ赤字化→廃線も間近だなw
756 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:09:00 ID:l9sEXOjtO
>>752 押し込めないと乗れないのに、乗ろうとする奴は
さながら威力業務妨害というところか
757 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:14:26 ID:OGgVHN4XO
車窓から見える牛久大仏に手を合わせる茨城人
常磐線の改悪はマジ異常で誌ねって感じ。
せっかく、つくばTXで人がバラけて朝夕の乗車率がへったのに、
同時期に朝夕の通勤快速を廃止して、新型車両にして、緑車追加。
新型車両は4つドアのためその分座席減。
緑車2両追加のため実質車両減。
つまりつくばTXで減った乗車率をわざわざ上げてるんだよな(怒
759 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:17:41 ID:L+opUkx80
常磐線は4人向き合い席でご飯食べたりお酒飲んだりタバコ吸ったりできる、
そういう独特の文化を育んできた路線である。
その土着文化をなきものにしようとするJRは断固糾弾されるべきである。
次は常磐線の中で「いかくん」とかも食べちゃダメ指令が出される可能性がある。
民衆よ、立ち上がれ!
オイルサーディンのようだと世界の笑いを誘う日本人
でもでもでも!GDPは世界第2位ですから!(笑)
761 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:24:16 ID:GIEfwIH/0
>>756 いや、アルバイトが押し込んでくるのだから威力業務妨害にはならないだろう。
鉄道会社が後押ししてるわけだから。
やはり、度が過ぎれば後から無理やり乗る奴も度が過ぎれば、既に乗っている乗客への暴行だと
考えるが、押し返すとこちらが逮捕されるかもしれないので、アルバイトを現行犯逮捕するしか
ないと思っている。
762 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:25:45 ID:udLEDpf5O
だって、勝田〜上野間は普通2本、特急3本程度のローカル線に期待するほうが間違い。
そもそも、直流、交流切り替えポイントがあったりとコストが掛かり過ぎる路線。
土浦までの距離なら、熊谷、平塚に匹敵するがどう比較しても本数が目茶苦茶に少ない上に料金が高いからねえ。
763 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:29:20 ID:VjtLFM8a0
電車も格差社会
764 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:32:00 ID:7xtokmShO
>>291 教えてもらわなくてもそんなことは前から知っていたが…あと真ん中にドアをつけて三つドアにすれば乗降もしやすくなるぞ
765 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:32:14 ID:leghCihwO
>>21 朝だと10両編成で2・3分間隔でで列車走らせてもぎゅうぎゅう詰めになる所もあるくらいだから厳しい
766 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:33:10 ID:ph8D+po5O
6両→2両はひどすぎ。
701なのかE721なのか。
>>765 昔、複々線化&ホーム増設って話もあったけど、立ち消えになったんだろうなぁ。
769 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:39:39 ID:A0ScvdMtO
もう電車通勤は止めてマイカー使えってことだろw
770 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:40:15 ID:qznz6g6a0
「座れなくなった」と騒ぐ奴には、通勤でいつも乗っている電車が決まって居るんだろ。
その電車を、元の急行型に戻して、そいつの通勤定期券も「列車指定+座席指定」に
して、通勤時に列車限定で絶対に座れるようにすればいい。
当然 その座席指定の列車は、定期券以外では乗れなくすると同時に、
列車指定定期券所持者は、指定列車以外に乗るときは 通常の乗車券を必須にすればいい。
座って 車内で化粧する馬鹿が居るのなら、椅子無し車両だけにするのが妥当だ。
飲食も程度問題だろうが、やはりそういう状況なら椅子無し車両だけにするのが妥当だ。
混むって言ったって、東京の山手線や大阪環状線、福岡市内、神戸市周辺と
比べたら まだまだだわな。
>東京の山手線や大阪環状線、福岡市内、神戸市周辺
これが常識、比較基準としないでくれ。
>>770 1時間か30分に1本らしいから、
いつも乗っている電車が決まっててもおかしくないと思うんだが。
総武快速にボックス席があるんだが、あれ廃止してくれよ。
16両編成にしているけど、グリーンがあるし、ボックス席あるから、余計に
混雑するんだよね
ま、漏れは津田沼から始発に乗ってるからいいんだけど、途中駅から乗る人の
こと考えれば、ボックス席は邪魔すぎると思う
>>195 それは田園都市線を変えるべきだろ。
最近の社会の言動は悪い境遇に合わせようとする。
ちょっと間違ってるぞ。
同じ苦労を他人にも、ってどこまで底辺追い続けるんだ???
775 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:06:50 ID:Na3rGXlvO
>>759 以前常磐線で、ゆで卵や冷凍みかん食ってたヤツは見かけた。
片手にチューハイ 背広の内ポケットにおつまみ組もよく居たよ。
先日久しぶりに乗ったが、時間帯のせいか そういう雰囲気はなかったけど。
東京で一番混雑する線ってどこだっけ?
高架工事が始まる前の西武池袋線も相当だったけど・・・