【行政】 子供の殺人を見越した生命保険加入を防ぐため未成年者向け死亡保障規制、金融審が結論先送り
1 :
ランボルギーニちゃんφ ★:2008/02/01(金) 07:27:28 ID:???0
★未成年者の死亡保障規制、金融審が結論先送り
未成年者の死亡保障の規制を巡る論議が、混迷の度を増している。
金融審議会(首相の諮問機関)は31日、生損保各社が死亡保障の上限を
自主的に1000万円に引き下げる案などで決着を目指したが、
反対意見が相次ぎ、結論を先送りした。
同日の会合では生損保側が上限引き下げや他社の契約状況のチェック強化などで、
子供の殺人を見越した保険加入を防いでいくと表明。金融庁も各社に体制整備を
義務づけるよう関係法令を改正する考えを示した。
これに対し、こうした手法では不十分との意見や、未成年者向け死亡保障の
必要性に疑問を投げかける意見が収まらず、合意には至らなかった。
未成年者向け保険だけでなく、配偶者などが被保険者の同意を得ずに入る
保険の規制でも問題提起があり、金融庁は近く、死亡保障の規制のあり方などを
改めて議論する場を設け、仕切り直しする方針だ。(00:26)
日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080201AT2C3102431012008.html
2 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:29:24 ID:xAkCW0VN0
2
3 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:32:45 ID:n85kEuXDO
4 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:33:51 ID:HQpS3MWZ0
子供に保険かける理由がないだろ。
経済的に子供に依存する親がそんな多いはずないし。
つまり,子供を換金する手段を政府が保証してくれたってことですね.
6 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:35:21 ID:e4DX17rWO
子供の頃から生保をかけておくとかなりの利回りだったのだが。
7 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:37:26 ID:DZ6TUQTQ0
慰謝料っていうか見舞金って感じだろ
たまにしか起きない殺人事件のために一律に規制するとか時代遅れもいいとこ
8 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:38:13 ID:UBr7yMAY0
年収もない未成年に数千万円も保険をかけるのがおかしい。
殺人を誘発するようなもの。
死の商人。
9 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:39:57 ID:he1pHxdcO
規制したらさらに出生率が低下しちゃうからだろ
(´・ω・`)
10 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:41:25 ID:DZ6TUQTQ0
>>8 子供のうちにヤバイ病気患ったら大人になっても保険は入れなくなるけどな
>>4 だな。しかも未成年の子どもの稼ぎに依存しなきゃいけないってどんな状況だよ
車の免許取ったら親に加入させられたんだが
13 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:56:45 ID:VIEUCa4r0
我が子の死亡に保障金はいらんだろw
こんな保険に入る奴が、正直怖いわなw
14 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:59:27 ID:FFHKGoTM0
生命保険の金額は被保険者の年収×20くらいにしろよ、極端に高い保険金は詐欺の温床
鬼灯の島
16 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 08:31:15 ID:QEpwcT7r0
利回りが良かったから折れも子供の頃は親が加入させてたな。
割に普通のことだと思ってたが。
17 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:04:38 ID:CBlIoI1G0
>>10 そこが一番ポイントなんだよな。 だが、生保はどんな特約をつけても
不治の病とか金の掛かる心臓病とかに金を出す規約は載せていないな。
18 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:18:44 ID:hzQ06auh0
政府の保険屋保護は異常。 1000億円の不払いで誰も逮捕されない。 おかしい。 不公正甚だしい。 下劣。 カネでも貰っているのか。 恥を知れ。 天は見ている。 悪は必ず滅びる。 地獄に落ちる。
19 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:48:55 ID:OGCJ8klr0
許せないことばかりだ
21 :
名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 06:34:07 ID:vcnHM8aw0
奇妙な話だな。保険金殺人を暗に推奨しているのか?しかも子供の。恐ろしい世の中だ。
22 :
名無しさん@八周年:
>>18 激しく激しく同意
払うだんになったら
いちゃもんつけて払わない
詐欺商法と一緒