【冷凍ギョーザ】 横浜中華街 風評被害で「迷惑」

このエントリーをはてなブックマークに追加
519名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:49:46 ID:NLPq4RrU0
そしてどこも日本じゃなくなるんだろw
520名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:10:44 ID:kGVsuFDNO
ウチの地域の中華料理店は打撃大きいらしいな、日本の店で仕入れしてるらしいけど
521名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:41:25 ID:RucKZ9pV0
>>514
横浜中華街の半分は広東料理店だったような。
昔友達が勤めていた大型店の従業員は中国・台湾・韓国・日本が居ると言ってた。
更に若旦那と支配人の勢力に分裂して統率グチャグチャ。
522名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:25:15 ID:7UZQmtTc0
523名無しさん@八周念:2008/02/03(日) 10:51:48 ID:HssJ9Vds0
522 こんなの誰も買うな!ヤツラなんでもあり、だから付け上がるぞ。

524166.148.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/02/03(日) 10:54:08 ID:UDzzMrnP0
中華街から日の出町あたりって歩いているのチュンとチョンしかいねーじゃん。店員もみんなチュンチョンw
525名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:55:43 ID:/MJwzqQjO
昨日、神戸の中華街で餃子とビールで食事したけど、おいしかったよ。
526名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:09:49 ID:quK0UAWe0
>>521
台湾系の多くは外省人だろう。

横浜はかなり頑張っているとは思うけどね。
イベントやらマスコットやら色々開発したり、、
変な反日的態度を取らないから今まで上手くやってこれたのだ。
中華街の住人自体は“波風を立てないで暮らす”主義らしいな。
中華街は「親日」だの「反日」だのと騒いで、波立ててるのは、どうやら
主に、俺達外の人間のようだ…
527名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:34:23 ID:JYip0Q9H0
まず人間の面からチャイナフリーにしてもらわないとな。
528名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:36:37 ID:52DAqoCG0
影響ないとか言ってなかったっけ?
529名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:48:49 ID:J8G4uQb6O
中国産はいくら安全ですって言われても無理

全部国産にして店の前に「国産しか使ってません」って看板つくれ
530名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:10:33 ID:Z2Ui3N6J0
農薬とかって体内に蓄積されるから怖いよな
531名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:38:56 ID:i7b2m0tR0
近所のタイヨーってスーパーすげぇ
今日行ったら、中国産の野菜が全部国産になってた
532名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:20:08 ID:vyi2tVYM0
●中国産食品安全リスト
http://www.geocities.com/deepbluepigment/kcy.html

現在、某所の中華の某店でバイトしてます。;^^
その経験から言わせてもらうと在日本の中国人の精神が親日本的になるというのは、完全な幻想です。
彼らが二つの国の間で肩身の狭い思いしてるだろうな〜なんていうのも、まさに余計な心配といっていいです。
彼らの精神は本国の中国人の気質と全然変わらないし、
現在燃え上がってる本国の反日気風には 完全に同調しています。
ウチの厨房には日本人も多いので、ツバやタンなどは(日本人の目があるところでは)入れていませんが、
中国人コックは反日感情バリバリ剥き出しです。何かあるとつっかかってくるのでウザいです。
だからハッキリいって厨房の雰囲気悪いです。
店閉めてから他店の中国人コックと話してるのきくと、
どうせ日本人にはわからないとタカくくってるのか、日本人の前で母国語使って
日本の悪口言って嘲笑ってます。
中国人しかいない厨房だったらまちがいなくツバもタンも入れてると思える勢いです。
だから中華街や中国人のやってる中華料理店でメシ食うのはあんまり薦められないなぁ‥。
(オレ、どうせバイトだから店潰れてもいいしw)
533名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:24:24 ID:7UZQmtTc0
一晩でPOP書き換えたのか?
534名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:53 ID:49mXhrXQ0
冷凍食品も原料産地を書けよ
535名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:30:55 ID:5PcXBZO30
反日教育を受けた中国人の「手作りギョウザ」

手作りであることに何の付加価値もないどころか、恐怖を与えるだけなんだが。
536:名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:33:38 ID:Z02xTRba0
 >>505

横浜在住だが、505のカキコが真実だよ
537名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:38:51 ID:VlrRl8Yb0
「中華」料理で儲けてるんだから
中華のメリットと一緒にデメリットも受け入れないと
538名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:41:11 ID:oLfSy3bOO
ピータンって全部輸入だよなぁ多分…
子供のころは好きだったな
もう食えないのか
539名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:12 ID:vjp9/ogR0
>>505
>>536
横浜在住だが・・・と言うが、オマエを含めて「3,631,236人」も居るんだよ。
中華街の内部事情に詳しいと思うな。
脳細胞が病んでるぞオマエ。
540名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:43:35 ID:NHZYdpxa0
毒ギョーザ毒ギョーザって連呼されると、
ギョーザ自体、なんだか気持ち悪く感じちゃうもんだよね。
541名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:47:13 ID:5PcXBZO30
ギョウザはそもそもゴミ食材を処分するための貧乏料理ですから。
ゴミが毒に置き換わったというだけ。
542名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:14 ID:fk9g5E630
朝鮮系だけが取り上げられるけど、終戦後の混乱期、在日中国人も
一等地を不法占拠して資産を築いたやつが多いんだよな。
543名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:02:25 ID:gfLGKCRgO
>>532
テーブルを拭いた雑巾で炒飯を作る時の飯を移し替えてたのを見たことがある。

二度といかねぇ。
544名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:07:05 ID:J9LYaMDJ0
同僚の中国人も中国産表示のものは買わないって言ってたw
餃子は手作りが基本らしいので、加工品を買うこともないらしいけど。
545名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:49 ID:oka8GCz/0
ギョウーザ 食ってみたいよ ギョウーザ
546名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:44:35 ID:t6ODxXis0
今日中華街に行ったら、すごく空いてたw
547名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:48:03 ID:SR3eK2hj0
なんの事件も起こっていないのに餃子の中に農薬混入しているかも
という噂だけで売れないのは風評被害というけど

実際に毒入り餃子食って、目が左右逆になるほどの痙攣おこして
病院に搬入され、死に掛けた人間がでた

同じ中国製の商品の完全なる安全性が確認されるまで
食したくないというのは風評被害とは言わないだろ
548名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:48:11 ID:W8UA8MrX0
>>546
今日はどの店もガラ空きとおもわれw
549名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:37:18 ID:BQ8w6DRe0
>>542
それを言ったらおしまいだろう。
台湾人も闇市で大暴れしていたからこれも追求しよう…て事になる。
朝鮮人も、実際には暴れないで地味に暮らしているやつも多かったそうだが。
現在親日なやつを叩くのはやめた方がいい。
はっきり言って、何の意味もないよ。
550名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:02:42 ID:1YnKOAGq0
中国人に「迷惑」
551名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:19:07 ID:zg5XbIYH0
>>542
>終戦後の混乱期、在日中国人も一等地を不法占拠して資産を築いたやつが多いんだよな。

突っ込み忘れていたが、横浜中華街は確か清朝末期からあるはずだ。
辮髪の頃からだぞ。
552名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:27:09 ID:vyi2tVYM0
>>551
戦後のどさくさで、台湾人が駅前の一等地
全部持ってったのは新橋と
あと渋谷だっけ?新宿?
553名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:36:43 ID:NrL/AvDV0
>>532
店潰れていいんだったら店の名前と場所教えてよ。
554名無しさん@八周念:2008/02/03(日) 17:39:13 ID:HssJ9Vds0
552 新宿
555名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:39:37 ID:Xro8qhUk0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201944110/974

974 ランボルギーニちゃんφ ★ sage 2008/02/03(日) 07:32:30 ID:???0

さて、なぜ「中国」をギョーザ問題のスレのタイトルから省いたほうがいいのか、
背景を簡潔に説明しましょう。

日本の行政は、世論の後押しがあると、貿易は保護主義に偏る癖があります

たとえば「消費者保護」のような口実とともに、生産者保護の目的で
輸入品を市場から排除するのですが、極端に走る傾向が顕著です。
結果として不利益を被るのは、日本の消費者になります。

たとえば北米でのBSEの時も、1社に問題あれば全米からの輸入がストップするとか。
米国の議員が、日本の保護主義は不合理だと怒るのは当たり前です。

では、日本の食品に問題があれば、日本の生産者の食品は全部止めるのかと。
そんな風に考えたら、全部を止めようという発想の誤りが、理解できると思います。

そういいう観点で考えると、一律に「中国製」というレッテル張りは、政策を歪めます。
対米とか対中とか関係なく、ネガティブイメージを1社でなく全部に広めるような
「中国産」といった形で呼ぶ行為は、適切とは言えません。
556名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:42:04 ID:vPHI2wYC0
中国の食品に信用がないのは前から
557名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:45:29 ID:bUYdzQ8EO
>>552
大久保じゃない?
前にどっかのスレで、そこの地主が土地売った話を見た。
558名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:48:47 ID:Fxvmj9mm0
                              〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
                             ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
       アイヤー、毒餃子おまち >    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
                            {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
                             ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
                             ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
                            /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
                            {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
                            V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
                              V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
                               リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
       ____...................____          /{{ |   |===|    || |   __/
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、  .   /し|| |   |== /   // | /,.イ
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ  /  ヽヽ  l==|  / /    l
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i      . イ\  \=|  ///    〃
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /    /    ミ  ヾ| //      ト
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /   /      \>∠、     /\
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /  /         <〆ハ ゝ  _/   \
559名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:20:51 ID:t21JhM+r0
横浜中華街は幕末からのお付き合いだからな。
西洋人との仲介者の子孫とか、亡命者、革命家の子孫とか。
560名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:47:28 ID:NLPq4RrU0
>>546
この雪なのによくきたなw
561名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:07:12 ID:vkI0p6pC0
今度、中華街行って、餃子買ってこよう
店の人に、「ここのは大丈夫ですよね?」と確認する。
そして最後に、「それにしても、毒入り餃子なんて、中国人ってとんでもないことしますね」
と言ってみよう。
562名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:09:03 ID:Ukb20X9I0
>>561
無意味な嫌がらせはやめなさい
品がない
563名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 19:33:26 ID:Tp+XzqAY0
>>561
どんな顔して書き込んでるんだろうな・・・キモチワリィ

中華街があぼ〜んしても無問題
564名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:35:36 ID:vYCitaSKO
>>559
横浜中華学院が孫文の提唱で建てられたってのは聞くが。
革命家って、その当時のじゃないよな?
565名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:44:15 ID:RN5AxEPk0
>>564
当時のですよ。
566546:2008/02/03(日) 20:54:07 ID:t6ODxXis0
>>560
どーしても餃子食いたかったのでwwww

オレアホスw
567名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:16:30 ID:vYCitaSKO
>>565
革命家の子孫て誰ですか?
横浜には、鄭成功の子孫もいたよね、確か。
何気にすごいね。
568名無しさん@八周年
ここも、神戸南京も中国産バリバリだよ。