【食品】中国産タケノコ水煮に、無断で有機JASマーク付けた疑い 京都の食品加工会社「カワウ」社長ら逮捕

このエントリーをはてなブックマークに追加
25名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:08:01 ID:87QZ2S8C0
> 「違法だとは知らなかった」

・・・
26名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:08:52 ID:9Bf0jpRs0
近所のじっちゃんから、タケノコ掘りの手伝いのお礼として貰ってる。
ものすごい数が生えるんだが殆どそのままにしといて、竹になってから切ってるそうだ。
売れば良いのにと思うけど掘るのもしんどいし仕方がないのかな。
27名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:09:18 ID:nQBVFkI80
竹なんか勝手にどんどん増えるのにな。人件費節約か
28名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:14:58 ID:0DN8Ln8V0
中国産タケノコなんてほとんど有機栽培なんじゃね?
化学肥料なんてそんな金のかかることやってるわけないと思うんだが。
29名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:16:14 ID:ajJVOSoB0
タケノコの有機栽培もクソもあるのかよw
竹に施肥するとか、聞いたことが無い。
30名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:27:38 ID:NMHM7EL0O
これは、JASマークの方が有機栽培より引っ掛かってんじゃねーの?
31名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:37:39 ID:qWErDx5P0
これはたとえるなら
「コマの外に勝手に“JASRAC××××”とか書いて、歌の一節を引用する」
ようなもんか?
32名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:55:54 ID:8wmFPzOa0
国民の生命の危険にかかわることなんだから
法改正して食品偽装は実刑のみの極刑にしろよ。
33名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:57:08 ID:uPeGqzLt0
警察権力が、裏側社会と提携している今の社会の現状を見て、悪徳会社を
根こそぎ倒すには、民間の秘密組織で天誅をくわえる、テロ組織が
必要です、会社を没にする、社長幹部に秘密りに体罰を加える。
消費者団体で、商品会社名をリストして不買運動を起こす。
未来を受け継ぐ子供達を守りましょう、子供はいないが大人の責任です。
34名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:58:52 ID:h/lk3b4n0
>違法だとは知らなかった

この言い訳は事実と思われ。
オレの知り合いの事業経営者にも、
このJASマークは、単に日本製品であることを表しているマークと
勘違いしてるヤツが多くいる。
35名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:02:06 ID:peJhWL1l0
有機RINマーク
36名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:04:34 ID:y1c/DT39O
竹の子なんて春だけ食べれば良いじゃん。下処理して冷凍しておいても夏くらいまででしょ?
いつでも食べれると思うほうが間違い。
春になれば普通にスーパーで県内産の物が売られてるし、うちは裏山に勝手に上がってる。

なんか関西と北海道の製造元の食材は偽装を疑ってしまう。理由はわからん。
37名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:06:01 ID:k+IilSrv0
詐欺で捕まえられないのが日本のやる気の無さをあらわしている
38名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:10:55 ID:NMHM7EL0O
藪田と小川は、竹藪に仁王立ち状態に拘束して伸びてくるタケノコに
肛門を突かせる刑だな。
39名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:13:53 ID:qGtgdErEO
京都ねw
40名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:14:30 ID:CQvN20/X0
>違法だとは知らなかった 

( ゚д゚)ポカーン
41名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:14:32 ID:D/8VAQ4Q0
.
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _ ∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
42名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:38:38 ID:v3Z0fpqF0
日本は偽装大国ですからね
目先の都合のためならば嘘をつくのを何とも思わないのが日本人です
恥を知ることを忘れたからこそ特アのいわゆる3馬鹿につけこまれるのです
43名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:43:32 ID:DFA1Zthm0
でも、例えば山椒とパクチー。
どっちも同じ位クセあると思いますが。ま、それはスレ違いなので置いておいて。

法律に縛られたラインがあるからこそ安全も得られるのです。
例えば安全靴を履かずに、滑りやすい場所を歩くのに近い。
44名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:48:35 ID:JlGTXFjn0
食品会社の社長が有機日本農林規格(JAS)マークの何たるかを知らないでは通らない。
それに有機食品に認定が必要なのは一般の主婦ですら知っている。
こんな社長は問答無用で一般社会に「市中引き回し」にしてやれ!
45名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:51:27 ID:15pQn38V0
>>17
お前みたいな奴は終わってるな
46名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:53:22 ID:xW4QDBIC0
ん?「中国産有機たけのこ」って表示してたんでしょ?
すごく良心的じゃんw
47名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:54:08 ID:m5HqQzv30
「中国産有毒たけのこ」なら問題なかった
48名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:56:24 ID:thyiDA8UO
ターケの子か…
コイツラの親の顔が見てみたいな
49名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 06:59:10 ID:m5HqQzv30
カフウ→華風
また中国人か
50名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:00:08 ID:WAZHf+VC0
>>36
>裏山に勝手に上がってる
しっかりしてるんだか、ちゃっかりしてるんだか
51名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:01:26 ID:Yts+CGjx0
去年のGWに農家が街道沿いで売っているたこの子くったら旨すぎた。
本物を食えよお前ら。
少し田舎へいけば1束千円で売っている。季節は春だ。
52名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:02:02 ID:eXG/7XOkO
ヨカッタ。悪質なのは逮捕してほしいよ。
53名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:02:14 ID:VpsuzrQm0
>>1
ちょ・・・これ食ったことあるぞ。。
タケノコ好きだから買いまくって食ってた・・・
54名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:03:59 ID:d66tJE/mO
ちょっ、これ食ったことある。
すげーケミカル味だった。
一口食べてすぐ捨てた。
55名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:05:19 ID:DFA1Zthm0
よーし。

スタッドレスに交換せずに道路飲酒運転で爆走しようかなー
56名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:05:57 ID:MBiyCf7A0
たけのこの水煮か。
90年代も半ば、中国野菜がどんどん輸入されるようになって、
タケノコの水煮は中国の川の水で煮てるとか言われてたもんだよ。
お前ら遅すぎるんだよw
57名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:06:24 ID:eXG/7XOkO
>ケミカル味

分り易い良い表現だw
58名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:12:24 ID:M5z7Q6390
中国産のネギ、玉ネギ、生姜は悪臭ですぐに分る。
一度間違えて中国産玉ネギを調理したが、3日間台所から悪臭が消えなかった。
59名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:16:19 ID:Asu0eE+D0

ハンナンと言い、Bの会社はこの手の犯罪好きだな
60名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 07:17:04 ID:eXG/7XOkO
悪臭といえば、国内メーカー・中国製の
ウェットティッシュで経験がある。
それからは国内製のしか買わない。
61名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:05:42 ID:uMbrJa6t0
タケノコ水煮は有機加工食品ってことになるな

1 化学的に合成された食品添加物や薬剤の使用は極力避ける。
2 原材料は、水と食塩を除いて、95%以上が有機食品である。
3 遺伝子組換え技術を使用しない。

もしも認証申請してもたぶん1でアウト
だけど「極力避ける。」ってのは気に入らないよね。

62名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:07:04 ID:wQDE2UNh0
さらに国産が完全に信用できなくなってきたなw
63名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:09:18 ID:6yz2XBSP0
カタワw
64名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:10:24 ID:LhTEs1pq0
もう何にも信用できないな。
自分で栽培して食うしかないのか……?
65名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:14:44 ID:ED/e8aXiO
すまん!食品業者です
ちょっとアンケートです
中国産の食べ物、国産の半額なら食べますか?

もちろん私は食べないように努力する…
66名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:30:06 ID:A+bwGL8CO
国内の農家さん、真面目な流通業者さんを守る為にも
こうした輩には、もっと厳罰を処して頂きたい
67名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:34:18 ID:P2Dtgkj00
逮捕GJ!
68名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:40:52 ID:0AvaiqXA0
カワウ懲りないねえ 吉兆と親戚?
69名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:08:16 ID:G/qzHWm10
京都久美浜直産「有機たけのこ」がチュ・・・チュウごく・・・中国産ですか? 
70 ◆65537KeAAA :2008/02/01(金) 13:09:42 ID:BlfWmBtU0
JISマークだったら問題なかったのに
71名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:13:13 ID:r83ggo1F0
詐欺罪で立件しろ
72名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:13:59 ID:r83ggo1F0
JAS法違反 じゃない 詐欺罪だろ
73名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:44:22 ID:ADF5FWQB0
>>38
速度的に大した苦痛もなさそうだぞw
74名無しさん@八周年
マクドナルドでビックマックが150円期間限定2月3日日曜日まで
1枚のクーポン券で3個までビックマックが買える。
http://www.mcdonalds.co.jp/sales/new/smileplus/index.php
http://upp.dip.jp/01/img/3906.jpg

携帯電話やプリンターがなくても
セブンイレブンコピー機のみでビックマック150円クーポンを白黒20円印刷
プリント予約番号 73400801
9x8=72枚つづり

財布の中のレシートの裏にでも73400801をメモして、
セブンイレブンコピー機のタッチパネルのネットプリントで
白黒選択をして大きなA3印刷したら、自分でハサミで切ってね。
2月3日日曜日まで

私は持ち帰ってはしで食う。