【神奈川】県道でUターン中のダンプカー側面にオートバイが衝突 男性会社員死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

ダンプ側面に衝突、二輪の男性死亡…横浜

  30日午後9時30分ごろ、横浜市旭区都岡町の県道で、
  Uターン中のダンプカーの右側面に、後ろから来た同市瀬谷区東野台、
  会社員大塚幸光さん(46)のオートバイが衝突。大塚さんは全身を強く打って間もなく死亡した。

  旭署はダンプカーを運転していた神奈川県横須賀市金谷、運転手山口和孝容疑者(32)を
  自動車運転過失致死の現行犯で逮捕した。

  現場は片側2車線の直線道路。山口容疑者は後方のコンビニエンスストアに向かおうと、
  路肩から車をUターンさせようとしていた。大塚さんは横浜市都筑区内の勤務先から帰宅途中だった。

(2008年1月31日10時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080131-OYT1T00257.htm
2名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:02:36 ID:sEQkt28y0
これ何てノリック?('A`)
3名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:04:13 ID:Qvo91GGBO

極悪同盟

↓↓↓↓
4名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:04:25 ID:TkvVmzpG0
カーブ曲がった先でトラックがUターンしようとして道を塞いでたことがあった
もう少しで追突しそうになったよ
トラック運転手は状況判断とか想像力のない昆虫みたいな連中だな
5名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:06:04 ID:Xl86Wl+vO
状況が理解出来ない俺がいる。
6名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:06:30 ID:jypcohT9O
ノリックかよw
7名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:07:07 ID:cHbeQkLn0
>路肩から車をUターンさせようとしていた。
最悪
8名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:07:35 ID:O9OJaCfV0
ウインカーのことが分からないとどうにも…
9名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:07:55 ID:EvQExLUKO
バイクの前方不注意だろ?ダンプ屋気の毒に。
10名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:08:29 ID:dI8aleTP0
大型ダンプカーで道をふさいで殺したんだよ、公共工事とか高速道路関連のダンプすら過積載やさし枠なんだから、彼らに一般常識とか理屈は通らないよ
11名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:08:41 ID:EGJRE9lI0
>>4

つ見通しの悪いカーブでは減速。運転の基本
12名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:08:54 ID:c/cL38qIO
毎度思うが、なんでバイクみたいな不安定で乗員剥き出しの危険装置に乗りたがるの?
13名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:09:03 ID:Xl86Wl+vO
路肩を見落としてたorz
14名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:10:22 ID:nkDS+Ou5O
>>4何を言ってるのかさっぱりわからん!
15名無し募集中。。。:2008/01/31(木) 11:10:48 ID:V/RVgg/vO
ノリックと同じか
16名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:11:48 ID:k8CiexjE0
転回は禁止にすべき。
ダンプなんてただでさえトロくせえんだから。

あとバイク糊は全滅しろ
17名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:12:47 ID:HrfzFsPv0
>>12
本体も駐車代も安いし渋滞もすり抜けられるからでない?
後は風切って走るのが好きだとか。
18名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:13:27 ID:KaA3aeGX0

ノリックでも避けられなかった事故にましてや一般ライダーが危険回避出来るわけもないな。
19名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:14:01 ID:qxV8pXCtO
バイクはスピード出しすぎなんだよ。ただでさえ存在感薄いのに
20名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:15:07 ID:6STwDhwd0
バイクってちょっと運が悪いだけで死んじゃうんだよね
素で二回ほど吹っ飛んで死ぬとこ見たことあるけど
二輪って前の極一部しか見えてないから急に横から来るともう駄目だね
21名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:15:09 ID:LXVoA9dk0
>>17
自分の身を危険に晒してでも満足させたい欲求なのか?
22名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:15:28 ID:vekihmfDO
>>4
難波江サンが占ったところ
次は、おまぃがUターン中の車に突っ込む順番だお。 チーンwwwwwwwwwww
23名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:16:28 ID:1MCdKSBe0
交通社会の迷惑者同士が事故起こしたって感じだな。

あまり一般人に迷惑かけんな。
24名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:16:56 ID:fppr53KU0
左車線の路肩から道を塞いで右折Uターンされたら、逃げ場無いわな。

普通、路肩から右折するとは思わないからな。
25名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:17:53 ID:9Z59Js+QO
ゴメン。よくわからん。
ダンプも嫌いだがUターンしている側面にぶつかるのは
前方不注意じゃないのか?
26名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:18:40 ID:RsuAbm490
また、側面衝突かww
ダンプなんてトロイ動きなんだからちゃんと前を見て運転していれば、衝突なんかしないだろ。
バイク糊って、ちょこまか動く割りには頭の回転がにぶい香具師が多いよね。

27名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:19:10 ID:JvcjSP2s0
>>25
いきなりUターンしてきたら前方不注意じゃなくても
ぶつかるだろ。
ダンプの運転手は我が道だと思うヤツラ多すぎ。
28名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:19:47 ID:y1YCBPsA0
>>21
あのね、全国民が道交法守ってれば事故らないの。
危険とか言い出したら車も一緒。
人を殺すリスクがある車になんで乗るの?とかと同じレベル。
29名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:19:51 ID:K7LZ4fhO0
バイクってブレーキ無いの?
会社員大塚幸光(46) ←死んで当然
30名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:20:09 ID:GcpRciQ7O
トラックみたいな小回りきかないウドの大木みたいな車はUターンする時に一旦左にちょいハンドルきってから次に思い切り右ハンドルきってUターンするからな。

その一旦左にちょいハンドルきった時に右から追い越してかわそうとして急にUターンしてきたトラックに殺されそうになったこと何度かあるよ
31名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:20:29 ID:e7N7WF8A0
>>25
左車線からUターンしてたんじゃない?
32名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:20:39 ID:EGJRE9lI0
俺もバイク乗るけど、路肩停止してる車がいたら
まず動きだすか、ドアが開くかするだろうと思う。
車動かすときに後ろ見てるヤツなんて、ほぼいないと
まで思ってる。
基本的に事故ったら痛い思いするか、死ぬのは自分なんで
それぐらい神経研いでおいてもソンはない。
33名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:20:41 ID:Cswg+dSE0
オートバイ
ミニバイク
大型バイク
の線引きがわからん
統一しろよ
34名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:20:50 ID:URcQ7gp50 BE:5742926-PLT(17678)
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい戦績を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、地球温暖化防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、二輪車両には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の力持ち。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  常時警戒型ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
【フェンス・側壁】
  カバー範囲の広さで敵の回避に断固立ち向かう頼れる存在。
【歩道の段差】
  致命傷を与える力はないが、歩道によれたDQNのトス役を地道にこなす仕事屋。
【標識柱・信号柱】
  細身の体を鋼鉄の強度でカバーするクールガイ。ひっそり佇みDQNを討つ。
35名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:23:49 ID:EKr7yyxaO
おそらく大回りする為に、一回左の路肩に寄せてからUターンしたんだろう。
バイクは路駐と思ったらいきなり前を塞がれた感じかな。
バイクは生身だから、いくらダンプに過失があろうとも、大怪我したり死んだら自分が損するだけ。
俺はあらゆる可能性と危険回避を意識して走っている。
36名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:25:06 ID:eLZ0b1NY0
37名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:25:44 ID:fw3YSCUc0
バイクがうんぬんって言ってるやつはアホか
38名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:25:55 ID:KCdnB10i0
ていうか、あいつとララバイの研二君なみに
町(車)の流れを読めない奴はバイクに乗るなw
39名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:28:26 ID:7U+hw7ml0
前にプロレーサーが同じような事故で死亡したんじゃなかった?
40名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:29:12 ID:95g38bRY0
>>17
遊びで晴れた日の春か秋の暖かく天気のいい昼に、排気ガスが充満してなく渋滞してない郊外を走るならバイクはいいね。
通勤で真冬のくそ寒いときや真夏のくそ暑いとき雨の降るときや見通しの悪い夜、排気ガスが充満する渋滞の町の中を走る奴は理解できん。
41名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:30:03 ID:qvMNfMws0
古い原付やバイクの排ガスどうにかしろよ
くせーんだよ
42名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:31:20 ID:aZ+IdL5k0
>>35
ダンプやトラックは、車で走っていても危ないと思うことが多いからな。
正直DQNは多いと思うよ、あの業界は。
43名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:33:37 ID:6STwDhwd0
>>40
暑くも無く寒くも無い時って日本だと春から梅雨までのごくごく短い間しかないんだよね、、
44名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:34:02 ID:5F4kSB8S0
>>33
ミニバイク:原付
オートバイ:小型・普通二輪
大型バイク:大型二輪
45名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:35:01 ID:Dw6AiDff0
片側2車線の 路 肩 から2車線潰してUターンだよ。

ダンプがDQNで確定だ
46名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:36:00 ID:Ogc8wQcd0
>>24
あ、路肩に寄ったな、停車するんだろうな、と思ってるといきなりハンドル右に大きく切り込んで道路を塞いで来るんだよなw
そしてこういうことをする奴らはウインカーなんて出さない。普通の斜線変更でもまず間違いなく出してない。

こんななんだから、すぐ後ろを走ってたら避ける余裕なんて無いよ。
ノリックの事故死もそうだけど、最悪の馬鹿の後ろを走ってしまったという不運としか言いようがない。
47名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:37:37 ID:9Z59Js+QO
左路肩からいきなりUターンか・・・
停車中の車がウィンカー出さず急に発信する場合もあるとか習わんかったか?
実際あるし。後ろからバイク来てんのに急にドア開けるやつもいるし。
ダンプなんかの肩もちたくもないが、皆気をつけるべしべし。
48名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:37:43 ID:tsqnKUa6O
トラックはウインカー出さない奴ら多いからな
いまだに携帯持って運転してる奴もよく見る
49名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:39:22 ID:EGJRE9lI0
俺はトラックの前後にはなるべくつかない。前を走っても後ろを
走っても、あの業界は気違いが多いので。

この間、そんなわけで先へ行かせたトラックが携帯電話で
捕まってやがったw やっぱりこんなのは先に行かせて正解だよ。
50名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:45:42 ID:Cswg+dSE0
>>36
わかんねーよヽ(`Д´)ノウワァァァンヽ(`Д´)ノ
51名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:47:45 ID:rbHxkg9z0
>>47
アホ
52名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 11:51:33 ID:ZHeZXzy00
>>50
人が乗ってるとすぐ判るが車体だけだとなww
53名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:00:43 ID:1ydAqIlN0
頼むから、カーブに路駐。
保育園前の横断歩道前に路駐。とかヤメテクレ。

めちゃ怖い。
54名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:03:56 ID:5CxfM6Gs0
55名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:04:58 ID:Y70fs+KhO
二輪が左からすり抜けするのはまぁ許してやるが、
走行中に左から追い越しするバイクがたまにいるが、本気で殺すつもりで幅寄せする。
このニュースに関してはどっちもカス。止まれなかったバイクが悪い。
殺したトラックも悪い。
バイクのカスは死んだからトラックの方が悪いかな
56名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:07:40 ID:QahLvh9q0
不良トラックは見た目でだいたいわかる
ダンプは問題外
近づかないのが吉
57名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:10:11 ID:iF+VEfSI0
ずっとトラックのターン!
バイク海苔のライフはもうゼロ。
58名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:10:43 ID:2NVujpTwO
トラックてスタンドとかから出る時、加速遅いくせにいきなり右車線走る奴いるよな
59名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:11:31 ID:9wIZ3gCL0
>>1
>現場は片側2車線の直線道路

見通しの悪いカーブとか言ってるのは、チョンか?w
60名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:15:12 ID:DrYizjgXO
無能トラック野郎が昼飯食いながらレスしてるね(笑) 
61名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:17:45 ID:2JBRxHePO
糞ダンプか
62名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:19:19 ID:c1o8iMo6O
ノリックは二度死ぬ。
63名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:19:22 ID:x0hq8pUq0
どっちが悪いかなんてトラックの旋回速度にもよるだろ。
少ない情報で叩いてるヤツはアホ。
64名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:19:49 ID:BTQylTdjO
>>55
路側帯が広ければ許してやれよw

それとも
やたら中央線に寄ってノロノロ走ってんのか?
そりゃ抜きたくなるわなwww
65名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:20:05 ID:x/8sqnH70
しかし、これが車だったら追突しないんジャマイカ?
基本的に前の車のあとをつける感覚で運転するから。
だいたい、トラックの後ろだと視界が悪いから距離あけるシナ。>車乗り
66名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:21:08 ID:QahLvh9q0
この件はダンプが悪いと思うけど
自衛の意味でも普通免許の人はもうちょっと
トラックの特性を理解しといたほうが
いいと思うことはある
教習所で1時間くらい4tかなんかに乗せるとかさ
67名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:21:14 ID:1Vt3xfQJO
>>23
激しく同意
68名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:21:29 ID:Y6HUVViH0
>>63
アホかw
路肩からUターンの情報だけで100%トラックが悪いだろ
69名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:22:05 ID:+sTdXS/A0
減速、左路肩に寄せて、停車に見えるような行動をとってから、いきなり右急ハンドルで道路ブロックの
パターンだろ。  中には最初に左ウインカー出す基地外もいるからな。

 殺人罪として扱うべき。
70名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:22:23 ID:v2aKSO3M0
>>55
左側を空けるなよ。そうすりゃ右から抜けるんだ。わかったかクズ?
71名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:23:27 ID:8wbBd4tH0
バイクが正しくてトラックが間違ってるとしても、
マナーのなってない奴相手に道理を通そうとして
バイクだけ殺されるんじゃ割りに合わねえ。

正しい交通弱者はDQNな強者相手に譲らねばならないときもある。
72名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:23:29 ID:9wIZ3gCL0
基本的に2輪は男の乗り物、4輪は女の腐ったようなヘタレの乗り物

まぁコイツは下手だったから死んだだけ、ただの自然淘汰
73名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:24:42 ID:yw7WefYY0
>>63は路肩が見えない池沼
74名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:26:19 ID:+sTdXS/A0
>>68
Uターン中のトラックの側面に衝突というより、
直進中のバイクの進路を路肩から横切るようにトラックが塞いだ、という方が
正しいように思う。
75名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:26:57 ID:tFXrURV90
たぶん、左車線から右車線を走行中のオートバイの進路を塞ぐようにUターンしたんだろ。
思いつきで急に曲がるヤツって、いるんだよ。
たぶん、「あ、Uターンしなきゃ」とか思いつくと、自分のコトしか考えずに
周囲の安全を確認することがお留守になるタイプだと思う。
バイクから見ると、「車線変更かな」とは思うが、目の前で停車するとは思わない。
進路を完全に塞がれてるから逃げ場が無い、
車線変更だと思ってるから、停車できる距離が無い。
ノリックのときも似たようなものだと思う。
76名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:28:47 ID:BTQylTdjO
>>65
大型バイク乗りだけど
俺は怖いから車間を結構空けてるよ、
でも普通車とかビクスクが遠慮なく、割り込んでくるんだよな
それと前輪ブレーキを巧く使えれば制動距離はかなり短い
77名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:29:01 ID:9wIZ3gCL0
いいか、交通法規なんて必要最低限の条項が書かれているだけなんだよ

普通のライダーなら、その2倍以上の禁則事項を常に頭においてるもの
例えばトラックの後輪の間に挟まった石が、外れて飛んでくる軌道とか

俺、バイクはドカ、4輪はプジョー持ってるけど、世の中下手ばかりだと常々感じる
78名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:29:02 ID:PHdbvJv80
たまに居るよね
脇道とか使って邪魔にならんように迂回していけばいいのに
楽をしたいがために複数車線の道路の左端から車線塞いでUターンしようとする大型車
頭腐ってんじゃねぇかと
79名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:41:03 ID:+sTdXS/A0
>>78
迂回までせんでも、道幅いっぱいに使ってUターンしたけりゃ、
一旦左いっぱいに止まって、それから右ウインカーと後方確認して
ゆっくり回ればいいのに。 

何をしたいのかこっちにちゃんとわかるようにすれば、多少強引なことでも、
それこそこっちの命が大切だし、コオロギ程度の前頭葉のダンプの運ちゃんに
多くは期待しないから、道ゆずるなり、待つなりしてやるのにね。
80名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:43:48 ID:clcM5dHC0
>>47
いきなり動き出すことやいきなり扉が開くことは想定してもUターンはなあ
81名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:47:14 ID:PHdbvJv80
>>79
それでもどうかな
左いっぱいに寄って止まってる状態から方向指示器出しても、
停車状態からのただの発進だという意思表示と混同されるしな

そもそもそんな車線を一杯に使ったUターンが許されるのかってのも知らないけど
82名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:03:39 ID:EUVEkpGu0
つーかあいつらって、道路を我が物顔で走るんだよな。
県道みたいな道でも抜け道で吹っ飛ばす。
糞見てぇな奴らでDQNが運転するんだから、たまったもんじゃねぇわ。

大型に関しては、数年後との更新運転が必要だな。
83名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:08:06 ID:p4xQKvPk0
>>81
大抵ハザードつけてUターンしているみたいだけどね>トラック

>>82
大型って大型バイクの事だよね当然
84名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:27:28 ID:HQAGQHe70
>>55
もしくはおまえが道を譲れ
85名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:41:33 ID:vcjyZ/Ji0
オートバイなんてエンジンにまたがって裸で走ってるのと一緒だからな。
ちょっとした事で死んでしまうよ。
86名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:50:04 ID:6nzV9GED0
http://www.uploda.org/uporg1226959.jpg
こんな感じ

走ってるときに広い駐車場のコンビニを見つけたけど通りすぎちゃったから
Uターンしたんだと思う。
一応直線だし、お互い悪いと思うよ。ダンプとか4tとか煽る人いるけど
やめたほうがいい。
俺は2tだからすっごく煽られるけどな
87名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:52:32 ID:JPhIvaSrO
>>81
普通車の入って来る角度でわかるだろ。
わからんぐらい飛ばしてたならバイクが悪い。
観察力が無い。判断能力が無い。
88名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:57:06 ID:PHdbvJv80
>>87は大型の特性わかって無いヤツ
89名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:59:44 ID:an6zvdQ10
かなりハンドル切れるよねトラックは
90名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:59:55 ID:AwYCRioM0
維持費が安いし便利そうだから、車乗らずに125ccのスクーター乗る
ために普通自動2輪免許取るのを検討中だけど、いざ事故になったら2輪て
軽自動車以上に簡単に死にそうだな。15年以上原付スクーターで無事故だから
2輪が危ないとも思わないけど
91名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:02:54 ID:NNdTzPBy0
>>86
ようやく把握した。サンクス。
92名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:03:56 ID:T35Hr0CY0
なんで、通り過ぎたコンビニに行く気になったんだ。また中国製の安いカーナビか。

『ピンポ〜ン!さっきの交差点を右でした』
93名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:09:56 ID:x0hq8pUq0
>>86
その状態で事故るバイクって何キロ出してんだ?
よっぽど見通し悪くない道なら
法定速度内なら余裕でかわせるし止まれるだろ。
100キロは出してたんじゃねぇか?
94名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:17:54 ID:+sTdXS/A0
>一応直線だし、お互い悪いと思うよ。

どこがお互いなんだよw
左端から直進車妨害でUターンした方が悪いだろ。道交法でも。
95名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:21:15 ID:ZHeZXzy00
>>93
ヒント:夜
96名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:22:12 ID:6nzV9GED0
>>95
夜だからかわせないって・・・
だったら暗くなったらバイク走行できんじゃん
97名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:25:21 ID:c/cL38qIO
>>85
だよね
車より小さい、かっこいいってのを差し引いても事故のリスクが高すぎると思うんだけどね
98名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:26:47 ID:x0hq8pUq0
>>95
トラックがヘッドライト消してたとでも言うつもりか?
ヘッドライト、テールランプ、ウィンカー、全部見逃したとか?
99名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:28:11 ID:Dw6AiDff0
>>96
夜だからダンプのDQN運ちゃんがバイクに気付かなかったと考えるのが普通だろ。
バイクがかわせないくらいの至近距離からダンプが道塞いだって事。
100名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:31:47 ID:jmVOJ0Fd0
>99
> バイクがかわせないくらいの至近距離からダンプが道塞いだって事。

反対車線に見つけたコンビニを通り過ぎたから。Uターンで入ろうとしてたら
後ろから来てるバイクに気付いて無かったということか?

いや、むしろバイクを含めて後続車は停まるものと思ってたのかもね。
101名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:34:01 ID:ZHeZXzy00
>>98
トラックならともかくダンプを暗闇で脇から見たらナニも見えない。
102名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:35:07 ID:x0hq8pUq0
>>99
どんだけハイスピードでターンしてんだw
いきなり2車線塞ぐとか無理だろ。
バイクに気付かずUターンしたとしても、
常識の範囲内でのスピードでのUターンならバイクはかわせるだろ。
103名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:35:39 ID:6nzV9GED0
>>99
それはあるな。反対車線から車がこないうちにUターンかまさないと道塞いじゃうから
急いでやったからバイクを見落としてたってことか。


でもな、車間距離とってないほうが悪いでしょ
それと、トラックから死角になるところで走行してたってことにもなるぞ
104名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:56:18 ID:AFvf6AxH0
コレってノリックと同じ死に方?
105名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:18:12 ID:27j8BZ0K0
>>102
お前みたいなバカは死ね
社会のダニめ

63 :名無しさん@八周年 [↓] :2008/01/31(木) 12:19:22 ID:x0hq8pUq0
どっちが悪いかなんてトラックの旋回速度にもよるだろ。
少ない情報で叩いてるヤツはアホ。

93 :名無しさん@八周年 [↓] :2008/01/31(木) 14:09:56 ID:x0hq8pUq0
>>86
その状態で事故るバイクって何キロ出してんだ?
よっぽど見通し悪くない道なら
法定速度内なら余裕でかわせるし止まれるだろ。
100キロは出してたんじゃねぇか?

106名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:20:57 ID:djDoC+KcO
ダンプが左に寄ってからいきなりUターンしたんだろ。
当然、後ろにいたバイクはサイドミラーにもバックミラーにも写ってないので気付いていない。
バイクの方はダンプが左に寄ったので、停まるものだと思い右側を抜きにかかる。そして激突。

ダンプやトラックは後ろに死角があるから気を付けなきゃいけないのにな。

ミラーに写ってるのにUターンしたとしたら言語道断だと思う。
107名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:24:46 ID:NU41c9Gc0
>>103
> それと、トラックから死角になるところで走行してたってことにもなるぞ

そんな事言い出したら片側2車線の道路なんか走れなくなるだろ。
108名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:32:53 ID:Dw6AiDff0
>>102
路肩から始動する車は普通なら直進だからな。
走ってたら目の前にいきなりバリケード張られる恐怖は想像できんのか?
109名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:41:54 ID:x0hq8pUq0
>>105
ダンプ叩いてるヤツが多いから逆張りしてんだよ。
わからんか?
ぶっちゃけるとどっちでもいい。
110名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:47:55 ID:KuZkp2EuO
皆さんスピード出し過ぎです。夜間の羽横線で俺が80キロ走行なのに俺だけ止まってるみたい
111名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 15:51:51 ID:8JM8Nd3B0
>>4
>状況判断とか想像力のない

お前が(r
112名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:02:53 ID:EUVEkpGu0
教習所ですら習うだろ・・・
視認してから、トラックに着くまで何秒だと思ってんだ?
避けられるとか言う奴は、映画の見過ぎだ
113名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:06:57 ID:x0hq8pUq0
>>112
少なくとも死ぬほどの衝撃は受けなくて済む速度まで
減速する時間は充分あるだろうな。

114名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:16:26 ID:2k6AOAgoO
あそこら辺は糞ダンプが一車線塞いで駐車してコンビニ行くバカ多いんだよな。その日も何台か停まっててバイクの走行の妨害になってたんじゃね。で、一車線になってる所に停まってたアホな運ちゃんが急にUターンかましたんだろ。
115名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:19:32 ID:NU41c9Gc0
>>113
ムリ。

トラックの死角に入ってたって事はせいぜい30メートル以内。
バイクが60km/hで走っていたとしたらUターンに即座に気付いたとしても15メートル
ほどは空走してしまう。
実際には
「Uターン?え?え?マジ!?」
って時間が有るだろうから20m程は空走したと思われる。
もうブレーキ掛ける時間なんて残ってない。
116名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:34:31 ID:fjhjLif80
>>19
それはお前がボーット惰性で生きてるからだろがw
117名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:37:30 ID:4CFYUY9eO
視界の悪いダンプでUターン路で無いとこでUターンしてる時点でアウト。

バイクの兄さんの冥福を祈ります。
118名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:41:48 ID:71xLXIyf0

 で、 例の台湾の動画は貼られたの?

119名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:50:51 ID:b07NY5HN0
>>114
あ、そう言うトコなんだ。となると、
  1.ダンプが左路肩一杯に寄せる。
  2.バイク「ちっ!また路駐のダンプか。」と横を抜けようと、そのまま直進。
  3.ダンプ、「路肩寄せと見せ掛けて、実はUターンだぜ」アタック。
  4.バイク、「フェイントかぁぁぁぁぁっ!!!」
って事かな?
よく居る、ウィンカーなしの切り替えしフェイント付き右左折と一緒。
120名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:55:12 ID:jCdPMMLNO
バイク叩き見る度思うが、バイクの便利さ、安さを知らないんだろうか
俺はバイクも車も両方乗るけど、バイク叩きは違うと思うぞ
121名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:57:24 ID:uquYIzYp0
>>2と6
絶対探し出してぶっ殺す。
122名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 16:58:23 ID:nWHNDVOE0
どっちもどっちだな
俺がダンプ乗りだったらやらんし、バイク乗りだったら死んでない
123名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:06:49 ID:c/cL38qIO
>>120
でも事故ったら大概大怪我するよね
そのへんのコストは計算しなくていいの?
124名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:09:07 ID:z6xTcuiZO
4輪だろうが二輪だろうが歩行者だろうが事故るときは、ただ突然にあっという間にもっていかれる。ゆえに事故というんだけどな。by経験者
125名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:10:13 ID:jCdPMMLNO
>>123
それは交通手段すべてに言えることじゃないか?車や自転車だって死ぬし、新幹線や飛行機は事故=死だし。
バイクに限って問題にするのがおかしいと思うが
126名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:28:26 ID:TK3EdJVJO
ノリックも同様の事故だったよね。思い出しちゃった(ノД`)・゚・。
バイク乗りさん、気をつけて。私も気をつける。
ご冥福をお祈りします。
127名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:31:36 ID:nEcICXwM0
全ての道路において
緊急自動車を除き転回禁止でもういいよ。
128名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:28:52 ID:c/cL38qIO
>>125
電柱とかガードレールに自損事故したときにさ、車とバイクと自転車とでどれが一番ヤバいと思う?バイクだろ?
どんな乗り物だって事故るときは事故るとは言ったって、やっぱりバイクの「馬力」と「乗員剥き出し」の組み合わせは日常使う移動手段としてはやたらリスキーだと思うのよ。
かっこいいとは思うんだけどねー
129大型はウドの大木 自覚の無い底辺糊大杉:2008/01/31(木) 18:44:56 ID:yg5tWOS40
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | わざわざ大型ダンプ海苔への志望動機は?
     \___  ______________
.          ∨
           ∧__∧      ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |・∀・ ┥     ┝・∀・┥< 大型ダンプは特に厳しいよ、世間から常に蔑視されてるからね
         ⊂    )    /⊂.________)__ \__________________________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/   /|
    /    旦~       ̄ ̄ ̄   / |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|    |
    |      ┌―――┐       |    |
    |      │面接官│       |  /
    |      └―――┘       |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (  ´∀) < 日本国土の建設物流を担う素晴らしい職業ですから、かまいません
 | ̄ ̄| つ  \____________________________
 |建前|_ )
 |________|_)___________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )   ケッ!! 確かに底辺職業だが、殿様気分の優越感を味わう為には
 ( 。A。)  例え横断歩道で人轢いて殺しても、逃げるに決まってんだろーかよ。
  ∨ ̄∨   だからリスクが大きくても止められねーんだよ、ボケが!!( ゚д゚)、ペッ
130名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:55:50 ID:EUVEkpGu0
トラック野郎共は3年の更新にしても、
結局雇ってる所もDQNだから、仕事はキツいだろうけど
変なのは経るはずだ。

バカ教師共も更新制にしてるんだ、商業用だけでも変えた方が良い
131名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:12:38 ID:WhOGeuWx0
またバイク乗りのクズが人様に迷惑を掛けて死んだのか。

最初から生まれなければ良かったのにwwwwwwwwwwww
132名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:16:58 ID:SCJgwcv00
ダンプ乗りなんて「俺は馬鹿です」って表現しながら走ってるようなもんだろ
どうせ家畜以下のカスしかやらん職業だろうしww
133名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:20:46 ID:6KzPpf3j0
バイク叩きしたいひとって多いんだね
134名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:45:42 ID:8Szunjgy0
>>133
渋滞してる横をスイスイ行かれるのが嫌なんだろ。

俺は車に乗ってる時は中型以上のバイクが来たら大きく左を空けてやるよ。
40キロくらいしか出さない(出ない)トロくさい原チャリはブロックするけどな。
135名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:55:18 ID:WhOGeuWx0
>>134
勝手に自爆して、もらい事故で迷惑してんだよ。
バイクに乗ってるだけで過失割合100%にしとけや。
136名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:07:52 ID:3xQVVSRFO
ここからノリック禁止な

>>121が相当怒ってるから

137名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:22:59 ID:MQC6qMJI0
車を運転して右折するときに、前方にバイクが見えたらやり過ごさないとだめだな。
バイクは車よりずっと小さく見えるから「ああ、まだ遠くだな」と錯覚してしまう。
あ、と思ったときはもう交差点に差し掛かってるから、甘くみてると激突される。
138名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:45:44 ID:jCdPMMLNO
>>128
うん。特にバイクはリスキーなことは否定しないよ。でもそれを上回るメリットがバイクにはあるんだよね
都市部では、「渋滞」と「駐車場」を気にしないで、自宅のドアから目的地のドアまでというメリットは計り知れない
139名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:51:25 ID:GB9gHlVG0
ああこれは避けれないわ
いきなりUターンするやつ
140名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 23:54:19 ID:RdU6lwY7O
Uターンしている場所にもよるだろうが、基本止まれないスピード出してる時点でアウト。
追突が突っ込んだ側の過失割合100%となるのと同じ事。
オナってる自己満バイクが一台減っただけだな。
141名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:00:09 ID:7Ov501YbO
>>136
つうかムカつくのは
あれだけのことがあったのにロクにメディアはツッコまず
ここにいる引きこもりのクズどもは煽るばかりで
何も変わっちゃいないこと
土人か中国人以下の国じゃねえかコレじゃ

142名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:01:28 ID:GB9gHlVG0
>>140
>>115も書いてるけどムリ
いきなり目の前に壁が出来る感じ
143名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:12:25 ID:kt+aOenl0
また糞ダムプ運公か。
144名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:20:03 ID:TRLRQC3j0
>>142
まあバイク乗りも解ってるならおもいっきり車間空けろって話だがな。
トラックドライバーごとき連中を1mmでも信用するなって事だ。
車の免許を持ってない人や普段車を運転してない人は、ドライバーを信用しすぎてるw
145名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 00:29:11 ID:Ge9QUWNh0
例の高知の白バイのと似たケースだな。
あの事故でもバスが無理に反対車線へ曲がろうと、
車線を塞いで事故を誘発しちゃったけど、
やっぱこういう道では強引な横断はすべきじゃないよな。
146名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:15:19 ID:3eNaDKc30
>>144
> まあバイク乗りも解ってるならおもいっきり車間空けろって話だがな。

おまいはペーパードライバーか?

片側2車線の道路じゃどうやっても隣車線の車と車間が詰まるタイミングが有るだろ。
しかも今回の場合はトラックが路肩に寄せて減速してたんだぞ。
147名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:19:34 ID:xVVYCjEf0
しょうがないよ
ダンプの運転手はアレだから・・・
148名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:28:15 ID:w/J9mX2p0
 おれ原付乗っているときに自転車でやられたな。事故になってないけど。

 なんで自転車で右折するときに左に膨らんでから曲がるんだ。
149名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 04:45:03 ID:Zd3q+wg80
知能の低いドライバーの中には
向かってくるバイクがどれくらいでこっちに到達するのかわからないのがいるらしいぞ
150名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 05:40:27 ID:l+6XUA/k0
まあ、警察としてはタイフォしとかないと高知の白バイ事件との整合性が取れない品
151名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 09:27:12 ID:T1QWw2wz0
合図無しの通過直前のUターンを回避できる
キモヲタ超人ばかりのスレだなここは。
152名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:26:52 ID:aX48tw3x0
>>145
お巡りさん乙ですww
153名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:41:46 ID:pxNz8ioC0
ああ、俺も昔、中型バイク運転してて対面2車線(転回禁止)のブラインド左カーブで軽ワゴンが転回してやがってな…。
転回禁止だけあって1度で転回できなかったようで、バックしてこっちの車線塞いでやんの。
こっちは50kmだったんだが、Fブレーキロックで転倒だと車一直線なので気合で左カーブ内側へ避けたんだが、見事に避けきれず車の角にフロントがゴン☆
何故か降りてきた親父が超不機嫌でな…当時若造だったので何とも言えない気分だったよ…。
154名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:43:52 ID:ooVclK480
ダンプが悪いのは勿論なのだが
ダンプみたいに動きが遅いものがUターンしてるときに
側面にぶつかるってどれだけ前方不注意なんだよとは思う
どちらかといえばこんな神風特攻隊やられたダンプがかわいそうだ
155名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:20:55 ID:BKEV9otK0
単純にダンプの後方不注意だろ
動き出すとダンプも意外と早いからな
ダンプが100%悪い
156名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:22:41 ID:A5n/LpQf0
>>138
>都市部では、「渋滞」と「駐車場」を気にしないで、
おいおい、気にしろよ。違法すり抜け違法駐車お構いなしかよ。
157名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:25:25 ID:U5JVVqUzO
ダンプ海苔はヤク中しかいねーじゃん
158名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:50:34 ID:dZsXqzCaO
>>156
何言ってんだ。すりぬけも駐輪も違法でしてるなんて言ってないだろ。文盲?
159名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:52:25 ID:XAbMXC6xO
前の車が怪しい動きしてた時に追い越しするかスピード緩めて様子を見るの二択をミスッたんだな。
この死んだオッサンは。ダサッw
昔バイク乗ってたが、金持って車乗るようになったらバイクの危険性があらためて分かるようになった 。
最近原付を買ったが、すり抜けは停車時のみだな。
てか周りのバイク乗ってた友達に事故しなかった奴一人もいないんだけどw
皆巻き込まれたり、マンホールの餌食、自爆してる。
160名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 11:57:21 ID:A5n/LpQf0
>>158
都会の駐車場状況を考えたら、普通は駐車場が気にならないことはない。
渋滞を気にならないで走るってことは、道路交通法を順守していたらできない。
自分が違法だと思っていないだけ。
DQN相手に水かけ論はしたくないからこれ以上相手にしないけど、バイク乗り
のイメージが悪くなるようなことは慎んでくださいね。
161名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:03:40 ID:lW9y4GOi0
都市部なんて原付と自転車を除く2輪の駐車場はほとんどないんだが。
駐車場を気にしないなんて発言は違法駐車を肯定してるとしか思えん。

別問題だが、2輪を冷遇しすぎなのは気にいらん。
162名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:07:31 ID:YXhNjS5n0
田舎だと駐車場気にしないで良いし、山奥の細い道でも気楽に入っていけるからすんごいメリットあるけどな。
都会では車もバイクも乗りたくない。恐い。
163名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:12:54 ID:fTOdEayfO
またバイク脳が逝ったかww

バイクの絡む事故ってバイク乗ってる奴はちゃんと前見てるの?って事故ばっかだね

あとは自爆か

自爆するような未熟者に免許取らすなと思うよ


前にも有名なライダー死んだよな
164名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:14:32 ID:0Nm7cU3BO
ノリック…
165名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:14:53 ID:Y/JLlzwc0
俺ダンプ海苔なんだがお前らダンプの運転手にそんな感情をもってたとわ・・・
166名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:24:18 ID:NWI2H5eNO
ノリック(笑)

あの世でノリックにサインでももらえ。

ノリックも喜ぶだろw
167名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:29:36 ID:dcEDvo4a0
毎度思うが、交通事故の類は記事の文面だけじゃ、どっちが悪いとも言えないな。
168名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:34:44 ID:viXEJPS50
タクシーならタクシー運転手がカスで確定だが、これじゃちょっと状況分からんな。
ただ、バイク乗るならこれくらいのリスクは負え。そのつもりで速度管理しろ。
169名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:38:52 ID:FDDZuCOV0
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
これ思い出した。。。
170名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:42:20 ID:2gGwswKK0
愛知がまたバイクスレで暴れてるのか
ニュー速にこいよ、虐められすぎたから嫌?
だとしたらお前現実どころかネットでも負け犬だなw
171名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:43:17 ID:NoG0SAUq0
この前、逆のケースがあったな

そんときはUターンした奴を叩いてたバカがいたものだ
今回はバイク叩き


ま、ロクな学もないチョンだろうが
172名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:46:34 ID:YXhNjS5n0
>>153
ブラインドコーナーは有視界内で止まれる速度で走るのが鉄則。
173名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:47:00 ID:jim6617xO
中国かどっかの交通監視カメラの動画思い出した
原チャだったけどトレーラーに巻き込まれて文字通りペシャンコになってたな
そんな俺はいまbigboyでハンバーグ食ってるわけだが(´・ω・`)
ぉぇえ
174名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:53:27 ID:5k/TVo/x0
>>173
台湾かどっかのだっけ。
あのスクーター間抜けだったな。遅かれ早かれあんな運転してたら死んでたよ。
175名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:53:47 ID:FDDZuCOV0
176名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 12:57:46 ID:yrl77NtqO
>>174
バイクの運転も悪かったと思うけど、
トラックもフラフラしてなかった?
177名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:00:07 ID:jim6617xO
>>174
それだと思う
台北行ったけどあそこもバイク社会だった
taxiは猛烈に飛ばすし行き先は間違えるし

>>175
すまんな
携帯なんだ 帰ったら復習のために見るよ
178名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:00:49 ID:5k/TVo/x0
>>176
バイク→トレーラーの前を一番右からふらふら一番左に、後ろも確認せずにマイペースで進行
トレーラー→ちょwwおまwwww俺停まれねぇしwwww

みたいに見えたのだが
179名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:00:53 ID:DOqBnnMM0
>>176
交差点前で追い抜きしようとしたトラックが120%悪い。
180名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:03:08 ID:4MPUzyLp0
>>163
> ちゃんと前見てるの?って事故ばっかだね

>>115読め。

エスパーでもなければトラックに目の前塞がれて五体満足で切り抜けるのは不可能。
181名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:11:50 ID:1hTBwV6jO
ノリック…
182名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:28:16 ID:aqv/PlBH0
路肩からのUターン。
これ、よくやるのは民間のゴミ収集車
特に夜中は、逆送したり、ど真ん中に止めたり
むちゃくちゃするので、大迷惑。
183名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:31:36 ID:dAx+dTbY0
この寒い時、しかも夜中によくバイクなんか乗るな。
184名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:38:25 ID:bAHkEQrM0
>>183
だな
しかも今年は暖冬だった去年よりなぜか多い
185名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 13:45:10 ID:7hfu8g0I0
このパターンの事故はバイク側のどのような努力をもってしても回避不可能だよ
世界最高峰のライディングテクニックをもつGPライダーですら死んだのを忘れたか?
186名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:00:53 ID:xYBMzC8k0
今後大型トラックは地下走れよ
187名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:41:19 ID:/XeE8CxP0
>>185
車間を十分にとって前方の車が少しでもおかしい動きをしたら減速ってのを心がければ回避できる
死にたくなければやるだろ
渋滞に巻き込まれない、駐車スペース小、燃費良い等のメリットあるんだからそれくらいのデメリットは甘受すべき
生身晒してる上に不安定な乗り物だってのを理解してんだろ?
188名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:42:18 ID:2Pc1fGws0
ノリックの戒名ってかなり斬新だな
189名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:46:24 ID:/XeE8CxP0
このスレみてると木梨憲武がMr.マリックのカッコしてるのが浮かんでしょうがない
190名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:57:45 ID:4MPUzyLp0
>>187
> 車間を十分にとって前方の車が少しでもおかしい動きをしたら減速

今回の場合は前方のトラックが路肩に寄って停車するような動作をしていたんだが。
それを減速してやり過ごすってどんな運転セオリー?

あ、脳内ドライバーの妄想かw
191名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:07:22 ID:4qSTvnrv0
ここまで
ノリック
抽出レス数:14
192名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:10:37 ID:QHSYAPLo0
ここでフジテレビの桜井アナからも一言↓
193名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:27:24 ID:TlDXzZw60
おれに愛車のホークIIみたいに直管の超爆音にしてたらこいつもノリックも死ななかったのに
赤信号の交差点に突っ込んでもみんな気付いて止まって道空けてくれるよ
194名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:38:25 ID:Y/JLlzwc0
>>174
でも運転手は懲役15年の実刑だぜあれ
195名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 15:52:28 ID:22YrA2P+0
>>178
あの事故はトレーラーが車間をあけずかつ車幅を読み誤ったのが原因。
トレーラーは左からスクーターを追い抜こうとしたものの、左車線に
進路変更しようとしていたスクーターを見て、空いたスクーターの右を
通り抜けようとしたが、間に合わずトレーラーの左側に巻き込んだ。
196名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 16:35:08 ID:1uhiIYfF0
車ってのは人間を勘違いさせる。
ましてトラックにもなれば王様感覚すら出てくる。
それをDQNが運転するんだから益々酷い。

トラックの運転手は一般車と分けないとダメ。
事故起こしたら、二倍の罪にしないとダメだ
197名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:16:25 ID:5eO7r9i70
バイク乗り、知ってた。
惜しい人を・・・
198名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:20:45 ID:GOBqJy69O
平成の時代に神風特攻かよw
199名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:23:37 ID:o1ojqHNW0
バイクならダンプの側面をよじ登って越えられるだろう
200名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:28:46 ID:Hs9S2QvI0
トラックの運転手がコンビニの前の道路に路駐して
弁当とビールを買っているのをよく見かける。
あいつら飲酒運転の常習だよ。
コンビニでバイトしている知り合いも言ってた。
201名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:29:18 ID:J3HoJYxl0
ダンプは安全のため、横に大きな穴を作って万一衝突しそうになっても
その穴を通り抜けられるように作るべきだ。
202名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:33:17 ID:AyBYBqpO0
バイクの前方不注意だろ。
バイクのスピードが書いてないが相当出してたはずだな。
203名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:37:18 ID:PSLowXDH0
側面に衝突して、倒れこんだところをダブルタイヤでぐちゃ・・・
204名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:50:37 ID:hw3luxXW0
ダンプがUターンなんてするなよ
205名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 17:56:29 ID:NCOcrwCB0
あの事故以来セブンイレブンには逝ってないな
まあ存在すら許せないけど。
206名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:05:28 ID:3FJqePuOO
エアバック付きとかシートベルト&プロテクトバー付きのバイクはあるけど、ダンプの下に入っちゃったらアウトだろうな。ボディヘルメットでも誰か開発して!
207名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:13:23 ID:SEMvlwQVO
>>190
うん。一般的なセオリーでは無いんだろうね、じゃなきゃこんなに事故多い訳無いし。
ちなみに一応ドライバー。都会は走りたくない田舎人間。オカマ掘られた事2回
このせわしない世の中ではウザがられるだろうけど死にたくないし殺したくないから安全運転心がけてるよ
208名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:13:26 ID:39QkSKO80
でっかいトラックとかは、片側二車線の道路でUターンするとき、
左車線からいきなりUターンするからな。後ろは見づらいし、
運転手がボーッとしてたらこういう事故が起こるな。
209名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:16:13 ID:39QkSKO80
>>195
http://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335
動画のリンクを貼っておくか。
210名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:20:01 ID:39QkSKO80
>>165
仕方ないよ。貴方がどんなに丁寧に模範的な運転してても、
残念だが危険な運転をするダンプ乗りが目立ってしまうと
一緒くたにされちゃうもんだよ。世の中に必要で誰かがやらなければ
ならない仕事でも、遅いしデカいし視界さえぎるし、正直一緒に走りたく
ないって感情も人間だから仕方ないんだ・・・。
211名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 18:37:25 ID:sfuj27rx0
>>209
真っ赤だな
212名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:32:05 ID:4MPUzyLp0
>>207
へぇ〜
隣の車線の車が減速したら付き合って減速するんだ。


うそつけwww
213名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 20:10:37 ID:/XeE8CxP0
>>212
一応気をつけるよ。こっちとの速度差考えずに車線変更する奴にたまに出くわすし。
ちなみに俺の言ってる事は東京等では鼻で笑われるだろう
60`以上、車間車一台分での車線変更が当たり前に行われる場所だし。
あんなん、ちょっと誰かがミスっただけで玉突きになるわ

死にたくないから自分勝手な運転してるよ、俺は
法律的にはむしろ俺の方が合ってんだし
214名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:54:47 ID:mncYFJ3q0
このスレは脳内ドライバーと、現実見えてない遵法厨と
DQNトラの生態を理解してないアホンダラと
後方確認義務を棚上げるDQN4輪オンリーと
超人レベルの予測回避できるヒーローばかりのスレだな。


低脳半ヘル厨と同じで体験するまで分からんようだw
215名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:56:54 ID:K5gC066VO
誰か現場の見通しとバイクの速度ヨロ
216名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:01:45 ID:GFF04Dk90
バイクの免許とってからまだ2週間の僕はガクブルでございます。
217名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:04:23 ID:pVMIg02AO
セブンイレブンのトラックに突っ込んで死んだノリックと同じだな
死人に口無し、運転手の証言が全て

バイク海苔は死んだら負け、生き残れ!
218名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:10:43 ID:K5gC066VO
>>216
銃弾を避けられるようになっても、銃弾で死ななくなる訳じゃないんだ。
常に危険を回避しなければ死ぬんだってこと忘れんな。
219名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:29:37 ID:9aqckLotO
これって中原街道のローソンの前か?

めっちゃ地元なんだがww
220名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:31:35 ID:jBHYmdauO
これはただの

DQNバイク脳の慰謝料目当ての特攻失敗例だ


ダンプも相当なDQNだかな

DQNとDQNが合わさるとこんなアホな事故が起こる

ドライバーにしろライダーにしろDQNが多すぎるな

221名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:32:57 ID:t++pXxQZ0
中原街道ってみんなすげースピード出してるよな
222名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:40:31 ID:jRjNKWyPO
車の大回り禁止!
右にハンドル切って左折、次は路肩から右にハンドル切ったらユーターン。
どっちも他の車やバイクからは右折にしか見えない!
これは教習所でそう教えてるのか?
仙台行ったときは、市バスが普通にこれやってた。
223sage:2008/02/02(土) 12:45:17 ID:cDd8+oXMO
大型車は大回りしないと狭い道に入れない件。内輪差ががが
224名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 12:53:10 ID:jW8AzQxp0
俺は公道では信用できるのは自分だけ、くらいの前提で運転。
女、トラック、タクシー、高級車には近づかないのが吉。
225名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 14:03:36 ID:QSWAhHhR0
飲酒運転もおおいからなー
タクシーなら少なくとも飲んではいないと思って
一般車の前後より多少は安心かなーと思ってるけど。。
226名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 00:04:19 ID:YHX2c60J0
バイクはちょっと接触しただけで転倒→死亡の危険があるんだから車よりも注意して運転すべき
このライダーはその点で同情できん。自分から突っ込んでんだし。
227名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:43:12 ID:Xy9sfPRy0
>>213
> 一応気をつけるよ。こっちとの速度差考えずに車線変更する奴にたまに出くわすし。

なんだ、減速せずに気をつけるだけか。
その程度じゃ回避できねーんだよこの事故の場合は。

何べんも書かれてる事だが、50km/h以上で走ってて前方をいきなり塞がれて対処
できるわけ無いだろ。
228名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:45:46 ID:Xy9sfPRy0
>>226
> このライダーはその点で同情できん。自分から突っ込んでんだし。

文盲乙。
229名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:47:50 ID:m7nfit2o0
同じことやらかして天使ですとか言ってる奴もいるが
230名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:49:46 ID:yW6cnViJO
危険予知運転できない二輪はいつか死ぬ運命
231名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:51:23 ID:Xy9sfPRy0
>>230

>>115

この状況で何を予知して避けろと?
232名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:54:28 ID:yW6cnViJO
>>231
二輪は常に死角に入っていると考えて走らないと
腹に突っ込むのは有り得んよ
233名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 05:57:14 ID:W20Mci/B0
どーやったらバイクが悪くなるんだよwこんなもん後方不注意のダンプが悪い。

巡航中にいきなり前方塞がれたら誰も対処出来んだろ。
横断や車線変更の場合は、後方の車両の速度と距離確認後に、安全な状態でするべき。
車線変更や合流で、後方車にブレーキかけさせて割り込む馬鹿は死んでクレと思うが。

まぁあれだ、車乗りはバイクうざく思うし、バイカーは車うざいと思うし。
この辺は両方乗ってるヤツにしかワカランだろうけどね。
234名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:00:39 ID:bRiNRGATO
二輪乗りは馬鹿が多いからな〜。
とくにすり抜けて調子のってん奴とか、事故で死ねのは自業自得だろ。
235名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:00:43 ID:yW6cnViJO
>>115
左に停車してる時点で注意を払わないと
一度や二度は、停車してた車がいきなり車線に入ってきて驚いたことがあるはず
そこで、ふざけんな!と思う奴とあぶなかった!と思う奴の違い
同じ場面にまた遭遇したら、どう逃げるかくらい考えて走らないと
それを考えなきゃいつか死ぬわなw
236名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:04:05 ID:yW6cnViJO
>>233
良い悪いの問題じゃない
死なない為にはどーしたら良いか
死んでからダンプ悪いとは言えないし
ダンプがUターンかますんだ、他には走っていなかったんだろ
そんな時こそ注意を払わないと
頭の悪い奴はそこでスピードを上げる
237名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:18:18 ID:yW6cnViJO
>>231
多くの二輪はトップに出たがるから言っておくけど、基本的に前に誰も走っていない状態は常に危険な状態
ぶっちゃけ、前に一台置いて常に後ろを走っていれば、前の車と横に来た車だけ気をつけてれば良い
前に何もないと何が起こるか分からない状態で、何かが起きたら自分が一番危ない目に遭う
トップが好き、トップを走ってるのが多いなと思う奴は、いつか事故る
運転適性検査なんかでも必ずある設問
238名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:18:55 ID:W20Mci/B0
>>236
>ダンプがUターンかますんだ、他には走っていなかったんだろ
それだったら明らかにダンプの確認ミスだべ。

運転中(車・バイク問わず)は 「かもしれない運転」 はするが、予測不能な事されたら対処できんてw
239名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:19:14 ID:C2cskq76O
>>231

>>115の話相手は俺なんだが、死角に入ってた、なんて>>1からは読み取れない上に、
路肩に停止中のダンプはバイクから全然見えず、灯火類にも気付かず、
なおかつ気付いた時には目の前を塞ぐ程のダンプのスタートダッシュ、
さらにはバイクは法定速度内で走行していたって前提で話してるのがアホくさくて
レスする気が失せたんだが。

過剰にダンプ擁護する気は無いけどな。
バイクの種類にもよるが、大型のスクーターでも150ぐらいなら楽にノーマルでも出るだろうし。
むしろDQNみたいにアピールしないから気付きにくい。
電気自動車が静か過ぎて歩行者からすると危険ってのと同じ。

確かにダンプも安全確認は足らんかったんだろうけどな。
240名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:21:25 ID:yW6cnViJO
241名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:27:00 ID:Gf/4KRq60
>>237

       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
 前に車がいるって事は視界も行動も制限されてるって事なんだぜ?
前の車の動きしか見てない奴なんて危なくてしょーがねー。
242名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:33:38 ID:W20Mci/B0
ID:yW6cnViJO は馬鹿か?

詳しい状況は解らないし、バイクも当然前方不注意&予測ミスがあっただろうが
そんなことより、明らかにダンプ側に過失があるって言ってるんだぞ。
「100%ダンプ悪い!バイクに過失はない!」なんぞ言ってないだろ。

もしかしたらダンプは安全確認後に転回したのに、バイクが加速猛スピードで突っ込んできたの【かも】知れない。
他にも何か要因があるかもしれない・・・が、一般的に考えればダンプの過失は免れないと言っておるのだ。
243名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:40:10 ID:Xy9sfPRy0
>>239
> さらにはバイクは法定速度内で走行していたって前提で話してるのがアホくさくて

アホはお前だ。
>>115は「たとえ法廷速度で走ってても突然Uターンするトラックを避けるのは無理。」
という意味であって、バイクが速度超過していたかどうかの事実を争うものじゃない。
244名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:42:49 ID:Xy9sfPRy0
>>235

どう逃げるか、だ?
車線塞がれたら無理だろw

この事故を単なる停車車両の急発進と混同したがるバカって多いな。
245名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:48:15 ID:tIvQfgZU0
>>239
大型スクーターで150はきついぞ。250の4st単気筒なら、150は限界だよ
246名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 06:54:28 ID:Qr5r3A98O
ざまぁww
247名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:03:37 ID:bQ3sgwBXO
安部の事故と同じような状況だったのか
248名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:09:31 ID:C2cskq76O
>>243
だからその無理かどうかを決めつけて話してるのがアホくさいって意味だよ。
確か見通しの悪い道じゃなかったはずだから、法定速度内なら少なくとも
「全身を強く打って死」ぬまでには致らなかったんじゃないか?
実際60キロ程度なら視線の先が手元しか見てなかった、とかじゃないなら、普通に走ってたら気付きそうなもんだ。

>>245
Tマックスとかでも無理?
それぐらいはイケると思ってたんだが。
249名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:15:34 ID:AykJFZSH0
>>55
俺何回も幅寄せされた事ある
こんどから旨く転んで示談金ふんだくる事にするわ
250名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:25:04 ID:Xy9sfPRy0
>>248
> 確か見通しの悪い道じゃなかったはずだから、法定速度内なら少なくとも
> 「全身を強く打って死」ぬまでには致らなかったんじゃないか?

んじゃどうやったら避けられるのか現実的なシナリオ示せよ。
俺はUターン動作が突然だったら車間距離が30mでも足りないと思ってるんだが。

「出来るはずだ」ばっかじゃ話にならん。
251名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:27:20 ID:cEbO3iun0
なあ、なんで車好きの人って人が死んだにもかかわらず
罵詈雑言で死んだ人を貶めるようなこというの?
なんで「すり抜けしていく奴には殺すつもりで幅寄せする」とか
ケツの穴がピーナッツもはいらないくらい小さいの?

気分悪くしたらすまないけども、もしかして
でかくて大したことしなくてもアクセル踏めば自分が強くなったような
錯覚に陥ったりするん?なんでそんなに気が小さいん?
252名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:31:17 ID:wKZdXtz80
>>250
運を天に任せてわざと転倒ぐらいしか…
253名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:37:52 ID:C2cskq76O
>>250
普通に考えてダンプは目の前を走ってる、または併走してる状況からのUターンじゃないだろ。
安いアクション映画じゃあるまいし。
どんだけ急いでんだよ。
ダンプが一度路肩に寄せてからのUターンなら減速してからになる。
だから車間は30mどころか全然離れていた、と考えて何かおかしいか?
俺はそういう前提で考えてるけどな。
だから現実的も何も、普通に減速すれば良かっただけとしか思えん。
254名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:44:42 ID:tIvQfgZU0
>>253
のリックの時と同じ状況だろ
炉片寄せた時は車間距離開いてたけど、後方確認せずにUターン
その間に車間距離が詰まってる。そして側面へ激突
255名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:51:28 ID:C2cskq76O
>>250
書いてから思ったけど、お前>>115の「死角に入ってた」を真に受け過ぎじゃね?
ダンプが急にUターンしたかどうかもわからんのに。
>>1に書いてあるのは
「路肩からUターンした」
それだけだぞ?
事故当時のダンプと車の挙動は一切説明無いからな。
実際バイクが飛ばしてたかどうかもわからん。
一番ありそうなシチュで考えてるだけだ。
256名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:51:34 ID:rvggHm4n0
オレも脇道から飛び出してきたトラックに車線を塞がれて回避スペース無し。
生まれて初めてジャックナイフしたよ..心臓バクバク
ゴルァしようと思ったらトラックは知らん顔で過ぎ去った。

でかいDQNトラックから見たバイクなんてゴミ扱いで無視されてる。
257名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 07:57:40 ID:t9PEsROsO
>>251

俺は殺すつもりは無いが正直ウザイね
ミラー破壊されて逃げられた連れも現にいるし

すり抜けする奴は長生きしないな(こういう事故で死ぬ)と思う

すり抜け=自己中な考えで行われているからね

てかこの死んだオッサンは生き残るために何かしたの?
そのまま特攻ならスピード出しすぎ又は前方不注意

まあこの死んだオッサンもすり抜けしまくった付けがまわったんだな

まあオッサンが死のうがダンプの運ちゃんが捕まろうが関係ないがな
258名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:09:01 ID:PmOP5akNO
俺は四輪も二輪も乗るが、なぜお互いに道路上の仲間だという意識が持てない!
二輪はウザいというが、運動性能が違うだけだ。それを言えば、二輪に乗れば四輪がウザいぞ。
社会人ならバイク便をはじめ恩恵を受けてるのが分かるだろ?
259ボッケモン【蝦夷】:2008/02/03(日) 08:10:41 ID:uUBgMSBTO
おまえらに言っておく、トラックとダンプを一緒にするな!
ダンプはほんとにめちゃくちゃ、たいがいのダンプ屋はオヤクザ経営だし、ヤクザの副業?がダンプだからな

運転は粗暴だし、無線窓口は我が物顔で占拠するし、ろくなもんじゃない

箱はわからんが、トラックにもセルフ等の技術をようするものもある、ダンプの運転手なんてダンプしかできないのが多数

一緒にされたらたまらんわ

これだってどうせいきなりUターンしたんだろうよ

そんなダンプ沢山見てきたわ。

あいつらはプロの大型ではない!
260名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:12:42 ID:BDlr89Um0
右折レーンが無い2車線道路で右折禁止にしない?

絶対、渋滞が減るよ。 

減らなかったら、一生童貞守る。
261名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:15:41 ID:WFtV3GMP0
 ダンプの運転手なんて大抵中卒のゴミくずみたいな人間だけだからな。

 その親や兄弟も大抵ろくでもない人間(高卒とび職とか)。

 カエルの子はカエルってわけよ。

 日本からいなくなればいいのにな。
262名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:28:45 ID:3boLACuU0
ええ?!
なんでダンプカーの運転手が逮捕されるの?
バイクの前方不注意じゃないの?
263名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:32:07 ID:AykJFZSH0
>>261
上下水道、電気、電話、光などの共同溝を作るんだよ
で、ちょっと大きめにして、貨物専用の超小型地下鉄を走らせるんだ
宅急便などが注文して1時間くらいで届く社会が実現する
こういうのを中学生の頃夢見てたな
実現出来んかね
これ作れば、トラック廃止出来るのに。
地下鉄じゃなくて、ベルトコンベアの方がいいかもしれんが
264名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:33:28 ID:3boLACuU0
そもそも運転技術が未熟ならバイクになんか乗るもんじゃないな
空間把握能力なさすぎだろ・・・ 
265名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 08:50:01 ID:dAS5je+S0
>>260
信号が青になってからとか曲がる直前になってようやくウィンカー出すヤツいるな。
もう少し早ければ左斜線に移動するとか対処取れるのに。
あと直進するくせに右折レーンを通ったり、ウィンカー出さずに車線変更してきたり。
最近そういう周りのことを考えないドライバーが増えてきたような気がするよ。
266名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:35:56 ID:8WoooS4U0
>>261
クソダムプの運公なんてもともと人間だとは思っていません。
だいたいが細菌程度の知能しかないし。
小学生レベルの漢字さえ読めない奴が多いし。
悪い奴ばかりではないが、知的レベルは極端に低い。
267名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:52:28 ID:McQZ13Go0
>>4
ダンプは悪くない

危険予知できないおまえが悪い
268名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:53:46 ID:H6c9pb6/0

俺は車に乗るようになってから絶対にバイクには乗らないことにした。
道ばたに石や空き缶があっただけでも転倒→車に轢かれてミンチになる可能性高いから。

とにかく、このバイク乗りさんのご冥福を祈ります。


269名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:58:10 ID:McQZ13Go0
>>261
おまえ、人の職業に難癖つけられるほど知能が高いとも思えん
270名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:04:00 ID:fswWoi1W0
271名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:06:03 ID:8vzK3SfYO
>>262
生き残ってるから
272名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:16:38 ID:DohZNwwS0
>>259
トラックも一般人から見たら十分DQNだけどな。それでもトラックは
一部の零細を除けば一応採用面接があるから、本当にヤバい極端なDQNは
採用され難いと聞いたことがある。
零細トラックやダンプは、そういうところですら採用されなかった奴が
やってるわけで、トラック運転手から見てすらDQNなんだってな。一般人
から見たら想像を絶するDQNなんだろうな。
273名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 10:55:52 ID:RDeH77x5O
>>265 最近はどこでもそうなんですか。愛知岐阜だけかと思ってました。
274名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:00:05 ID:Gn+OMTJF0
二輪車の存在自体が危険。
事故は自己責任と割り切ってもらいたいよ。
275名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:00:26 ID:k+Xq8V7n0
>>121
気持ちはわかる。
276☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2008/02/03(日) 11:01:15 ID:2/YfpodMO
(´・ω・`)y-~~ バイク関係で、このテの話よく聞くな
確かノリックもそうじゃなかったっけ? 体むき出しなんだから気をつけてくれよな
死んでからじゃアホらしいぞ☆
277名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:01:28 ID:H2QJOoMQ0
>>4
だからトラック運転手なんだよ。察してやれよ。
278名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:05:54 ID:aGiEmuVG0
いくらダンプに過失があっても痛い思いするのはバイク乗ってる方だから
ダンプからは離れて走る方が身のためだな
279名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:08:54 ID:H2QJOoMQ0
>>270
ちょ、すり潰されてる・・・。
4軸トレーラこわす。
ダンプも総重量20tのとこ30tくらいで走ってるんだろ?
最大積載なんて無視が当たり前だもんね。
過積載で早く捕まってね。
280名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:11:56 ID:k+Xq8V7n0
高速の追い越し車線を走ってるときに前方走行車線の大型車が急に追い越し車線に出てくるでしょ、
あれビクッとなるんだよね。こちらが四輪なら普通に減速するだけなんだけど、二輪だとビビる。
281名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:31:42 ID:h5dMUQWv0
>>274の存在自体が危険
282名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:45:46 ID:vMAQ8VK90
粕ダンプ運スケなんぞ死刑でいいんじゃね
283名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 11:50:50 ID:Ye5ki05N0
ダンプがUターン中ってことは、道を塞いでいて、そこへバイクがどてっ腹に
ぶっこんでアボーンってとこか。バイクがスピード超過してた可能性大だな。
60〜70kmだったら余程注意不足でもない限り回避できる。
まあ、トレーラーのシルバーの車体だったら遠くからでも視認出来たと思うけど、
ダンプのどてっ腹だと視認出来なかった可能性もあるかもな。
ダンプも側面に視認用のライトを義務付けるとかしたらどうかね。
284名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 12:44:03 ID:t9PEsROsO
>>258

じゃあ業務以外でのバイク搭乗禁止でいいよ

又はPM6:00〜翌AM6:00まで走行禁止

4輪にも稀にいるか2輪は下痢ピーマフラー多くて大変迷惑です

まあ他の人間の事考えられない馬鹿だから2輪なんて乗るんだろうけど

あとオーディオ付けてる2輪はDQNだな












迷惑かけてることに気づかないからいつまで経っても一般的にウザイってイメージもたれるんだよ
285名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:07:21 ID:bexBtQMKO
おれ、この事故と似たような状況で事故った事あるぞ。
白バイのすぐ前を走ってて速度は40キロ。

右車線走ってたら前の車が突然左車線側に寄った。
オレは「?」と思ったけどそのまま直進。
そしたら突然Uターン。オレは車の後部(トランク脇)にクラッシュ。
速度が遅かった+ブレーキ掛けられるくらいの車間距離があったけど、気付いたら車を飛び越えてた。
背の高い車だったら飛び越えずにそのままぶつかってたかもしれん
まさしくガクガクブルブル


つまり、みてないヤツは周りなんて全く見ない。白バイがいても気付かない。
トラックみたいなでかい車のドライバーでもそうなんだからなぁ


この事故を『バイク乗りがアホなだけ』と思ってるヤツは、車でもいいから一度事故ってみるといい。
事故はホントに思わぬ所からやってくるとよくわかるぞ。
286名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:09:53 ID:HuFBE9P2O
この前スクーターで道路走ってたら
← ← ←走、35キロ
■ ■ ■ ━←俺

後ろからタクシーが
■ ■ ■■━

こうやって入ってきた
前の車と車間距離5メートルくらいしかないのに入ってきた
初めて急ブレーキかけて減速した
ナンバープレート見て即クレーム電話して怒鳴り付けた^^
287名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:18:18 ID:vR9TX7xy0
バイクに乗れない人間の僻みレスが多いね
288名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:19:15 ID:Wc/tCf1HO
バイク乗る時は西洋の甲冑着用を義務付けろw
289名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:22:14 ID:PDQhTJVz0
バイク乗りってアホだよな。
ウインカーも出さずに車の間を縫うように走ったり、センターラインの上を走ったり。
この前なんか、俺が車線変更をしようとしてる隙間を通って追い越ししようと、
凄い勢いで突っ込んでくるバイクがミラーに飛び込んできた。
んで、前の車がブレーキを踏んだので、俺もブレーキを踏んで車線変更を中断すると、
後ろで凄いスリップ音と激突音が聞こえた。
多分、俺が車線変更を中止したから隙間が無くなって、急ブレーキかけたんだろうなw
ミラー越に吹っ飛ぶDQNを見て爆笑してしまい、あやうくこっちも事故りそうになったw
290名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:22:24 ID:vEL4dm0I0
このトレーラーも怖い
http://up.nm78.com/dl/67122.gif
291名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:23:46 ID:VCVxs2fHO
>286
わかりやすい図解ありがとw
292名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:24:43 ID:vR9TX7xy0
>>288
俺はいつも、コミネの鎧を着て走ってるよ
http://www.red-sun.co.jp/protect/protect%20komine.htm
293名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:27:05 ID:bDIPm9fV0
時速30キロでも回避は無理
トラックはやたら車幅あるし、運良く直前に左右にハンドル切れてもぶつかる可能性大
ブレーキかけて止るなんて尚更不可能
294名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:27:20 ID:yD/rImgm0
何処のダンプかな? 横浜??横須賀??
295名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:28:01 ID:Vih7p1mZ0
免許持っててバイクの前方不注意って言ってる奴は今すぐ免許燃やすか捨てろw
発進時の後方確認は義務だぞ?
それに確認しないDQNだとバイクだろうが車だろうがこの事故は起こる。
296名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:28:56 ID:IBTYY3YF0
そういえばつい最近起こったバイク事故
俺と目の前に居た車の間に原付バイクがいたんだけど
通ってる道が道路工事してたんだよね
んで前の車が停車したんでそれを原付が左側から抜こうと減速せずに左側へ
こっちからはその左側にトラックが止まってるのがはっきりわかったんだけど
当然のごとく原付はそのトラックに激突
しかもバイクがトラックの下にすっぽり
よっぽど前の車しか見てなかったんだなとおもった
297名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:29:31 ID:SPWcDVw30
>>289
>>ミラー越に吹っ飛ぶDQNを見て爆笑

人の不幸を見てせせら笑うやつのほうがクズ
298名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:30:02 ID:vEL4dm0I0
>>295
お前の免許燃やしたほうがいいと思う
299名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:37:14 ID:Yelv6XgLO
Uターンは瞬時には行えないわな

バイクは前みてたのか?


車の動きなんて信用できねーよ
バイクのるときは
300名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 13:39:08 ID:AWBwpAcr0
ダンプ怖いよ。
左車線からUターンしようとするもん。
301名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:34:28 ID:5sNPwIql0
ミラーにちょこっとだけしか映らないバイクは見えにくいんだろうなとは思う。
ましてや転回で角度が変わるとすぐにミラーは役立たなくなるし。
302名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:45:40 ID:JzQ7N7MH0
>>161
朝鮮玉入れ屋
2輪ならほとんど無料だし23時まで置ける
303名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:50:38 ID:PDQhTJVz0
>>297
いや、クズも何も、こっちは交通ルールを守って、通常の走行をしている一般車両だぜ?
そこへ、レース場か精神病院からか抜け出してきたかのような、DQNキチガイライダーが
勝手に自爆しただけだぜ?ギャグ漫画の1コマレベルの出来事。
何で笑っちゃだめなの?
『不幸』って言うけど、『不幸』じゃなくて『自爆』だろ?
不幸なのはDQNライダーじゃなくて、巻き込まれたかもしれない後続車。
304名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:52:49 ID:IVXPNWk50
>>1
こんなローカルニュース扱うなよ!ボケが!
305名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:54:41 ID:X2wCZWnM0
みんなはこの場所の地理的状況がソースからは判断できないから無理もないのだけれど
この辺は直線道路でもアップダウンが激しく登りでも降りでも多くの車が制限速度を
超えている上にそれほど見通しがよくない。
306名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 14:57:51 ID:IVXPNWk50
>>305
ようする道路財源賛成ってこと?
307名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:02:43 ID:H2QJOoMQ0
ダンプ転がしてるDQNは早く氏ねばいいと思うよ。
308名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:04:52 ID:P6t4pumb0
こういう事故を起こさないように車の流れに合わせた安全運転を心掛けてるけど、
たまに無理やり追い抜いて行こうとするDQNカーがいるから安心できない。
結局危険運転するのは2輪、4輪どっちにもいるってことで。
309ボッケモン【蝦夷】:2008/02/03(日) 15:07:27 ID:uUBgMSBTO
>>272 理解できなかったんか?
トラックにもいろいろあるんだぞ、DQNじゃ務まらないようなな。
310名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:07:35 ID:tL3lEPOS0
ここは下手にブレーキ踏まずに
むしろ死んでもよいとアクセルを踏めば助かったかもしれないのに
311名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:08:15 ID:Qo5tuGW/O
日本にダンプやトラックは絶対に無用。
徹底的に取り締まれ。
312ボッケモン【蝦夷】:2008/02/03(日) 15:12:29 ID:uUBgMSBTO
>>311 釣りだよな? 人前で言うなよ

あ!部屋から出ないから大丈夫か!(^○^)
313名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:13:45 ID:dX8Ce8zY0
よけることができなかったのは、前方不注意とスピードの出しすぎだろう
314名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:14:09 ID:H2QJOoMQ0
>>311
無用じゃないけど、過積載する馬鹿は氏ね。
ダンプもだが、保冷車も氏ね。
315名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:05 ID:MQgO8YZz0
どう考えてもバイクが悪いだろ
316名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:15:34 ID:/jB51LRz0
県道を走る以上命がけが当たり前。
衝突上等ってやつ以外はバイクになんか乗るんじゃねえ。
それがハマルールだよ!
317名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:16:35 ID:C2cskq76O
>>312
安っぽい煽りしてんなよ新参クソコテが
>>311と同じレベルで目障りなんだよ
318名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:26:09 ID:lwdeNyfu0
Uターン禁止区域でのUターンは一発免停にしたらいいんだ。
あつかましい危ない性格のやつに運転させないためにも。
319名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:29:14 ID:uUBgMSBTO
>>317 はぁ? なんでも煽りにすんなよ。

保冷車なくしてどのように流通させるのか、納得させてくれや、過積載がどうとかさあ、現状知らないやつが何をぬかしてんだかWW
ダンプがなぜいるのか、トラックがなぜいるのか、考えてみろやあ。
まず部屋から出て、頭冷やせ
320名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:16 ID:4C5lE/Ja0
対向車が来るのにUターンする奴はマジで氏ね
直進の対向車から見たら右折なのかUターンか解らんだろ
このバイク乗りさんもダンプが右折して行くものだと思ったら
自分の進行方向を塞がれたんだろう
321名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:37:23 ID:C2cskq76O
>>319
コテは外したのかw
いい心がけだ。

お前の言う内容が>>312に一行でも含まれてるか?
どう見てもただの煽りだろうが。
話の内容とかどうでもいいからとりあえず反省して控えろ。
322名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:40:50 ID:f6YyWbSo0
路肩からの合流以外のアクションは禁止にして欲しいね。
俺も左路肩から右折中のフルトレーラーダンプに
追越加速しながら突っ込んだことあるし。
323ボッケモン:2008/02/03(日) 15:46:51 ID:uUBgMSBTO
>>321 半分だけコテつけたわ

いやいや、おまいはどう思うんだ?
トラックやダンプを無くしてしまえと思うのか?
324名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:51:42 ID:R80SiSmXO
>316
まず二輪転がせるようになってから吠えれ。
それと脳内引きこもりルールをハマルールとか言っちゃダメだ、痛すぎる。そもそもハマルールとか言うな、ハマ市民として恥ずかしいわ。
路肩からUターンかます四輪が無茶してんだろ。
こういうバカが平気で幅寄せしてくんだから。
325名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 15:53:47 ID:C2cskq76O
>>323
普通に無いだろ。
だからそんなもん相手にすんなって言ってんだよ。
コテ付けるならまず、スルーするべきところとマジレスするべきところを考えろ。
まぁ、よっぽど自己顕示欲が強いか、自分の意見を印象付けたいヤツ以外は
コテ付ける意味も無いと思うけどな。
326名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:06:36 ID:f6YyWbSo0
業務用車両の後輪を支点にした遮断機みたいな動きが
意表を突かれる原因なんだよな。

単車側は危険予知として該当車両の前進動作に注目するが、
その段階を踏まずに車体が突然時計の針のように動き出す。

その一番危険な動作を行っている最中の
車両側の後方視界はゼロ。
結果、視界確保できる状態を得たいが為に
動作が忙しくなる。

バイク側からすると路肩から追い越し車線を
一瞬で塞がれ対応不可になる。
回避の為にハンドルを切っているため
ブレーキも掛けられない。(転倒する為)
327名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 16:46:15 ID:wGHhzaYw0
しかし、お前ら、未だにバイク乗り=珍走、大型乗り=DQN、相撲取り=デブって発想しかできないんだな。
328名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:10:27 ID:X3bySDuS0
>>283
うちのトラック何年か前車検で側面のランプむしられて帰ってきたよ?
禁止になったんじゃね?
ウインカーが見え辛いとかね。
329名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 17:37:28 ID:YHX2c60J0
>>327
中には安全運転遵守の優良ドライバー、デブに見えない程度の筋肉だけなのも居るだろうけど
そんなのは例外だろ?
つか、バイクなんて危険な乗り物に乗ってる時点でDQNの可能性大だし
330名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 18:37:40 ID:H2QJOoMQ0
>>319
頭に血がのぼり過ぎて、IDもまともに判別できなくなった雲がいますよ。

なくせとは言ってない、過積載してる保冷車は氏ねと書いてるだろ?
新規格じゃない車両総重量20t車で30tオーバーで走ってる保冷車のどこがまともなのか説明してくれや。
保冷車だと最大積載量も少なくなることも判らんの?真正DQNだな。

完全赤キップ。
331名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 20:06:31 ID:XBE6oHKe0
これか!他スレで発見
確かに惨い

31 :名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 09:07:54 ID:05BD97Rq0
ttp://up.nm78.com/dl/67122.gif
332名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:11:51 ID:vBv4ccCv0
>>327
多くの路線バスも大型車ですが何か。
若いバス運転士にはDQNは少ない。
ただしヲタ率はかなり高い。
例)営業所のロッカーにアニメのセル画100枚近くを入れている○藤。
いつも理由なくニヤニヤしていてキモい。
333名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:24:26 ID:EPHYehnz0
>>331
ちょこれwww
赤い飛沫がリアル杉


路肩からならまだしもたまにウインカー出さずいきなり
分離帯の開口部からUかます奴アブねぇよwww
334名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:27:13 ID:H2QJOoMQ0
>>333
2軸目で上半身と下半身離れてるね。
3軸目ですりおろされてるし。
335名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:43:59 ID:WHgL6sMv0
バイク乗りの奴は年収1千万はあたはず。
定年まで24年だから民事で3億弱の請求されても不思議無い。
トラックの運ちゃんコンビニ行こうとしたばかりに身の破滅か。桑原桑原。
336名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:50:05 ID:OH9bptY60
ほんっと、自分のために安全運転をするってことを肝に銘じなくちゃな
たった数秒、たった数分の安全確認作業を怠ったために、
その後にあったであろう何年もの人生を一瞬にして失ってしまうんだからなあ
337名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 22:58:59 ID:uUBgMSBTO
>>330 確かに過積載はいかんな、マジで止まらねえし。
じゃあ 規則違反の大型はイラナイでFA?
でもそれって大型以外にも言えるよな
トラックやらはデカイから目につきやすいが、普段見てたら普通車のほうが全然マナー悪いしな
338名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 23:04:21 ID:H2QJOoMQ0
>>337
止まらないよなあ。
規則違反しなきゃ大型でも普通車でも、お気をつけて〜だろ。

普通車な〜、確かにおまいの言う通りあいつらの方がマナー悪いな。
339名無しさん@八周年:2008/02/04(月) 01:14:47 ID:Dk43unPY0
>>258
>オレは「?」と思ったけどそのまま直進。
中略
>事故はホントに思わぬ所からやってくるとよくわかるぞ

思わぬところじゃない、思ってるじゃん、「?」って。
お前は当たり前のように死ぬはずだったんだよ。
なんでお前みたいなバカにだけ幸運が訪れるのかねえ?
340名無しさん@八周年
>>339もバカな件について