【中国産・毒ギョーザ】発覚から一夜明け、販売していた企業や生協・小売店、対応におおわらわ 官庁も対応急ぐ
118 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:37:05 ID:6bU8qvuO0
安物買いの命失いw
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:38:12 ID:az1ZbSxm0
ところで日高屋とリンガーハットの餃子どっちが体に悪そうかな?
JTの責任思いのにニュースは中国ばっかりだな
故意に隠蔽していたこととインサイダー疑惑も追及しろよ
スポンサー様にはさからえませんてか?w
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:39:16 ID:njITRNYV0
サントリーのウーロン茶で2Lペットボトルが漂白剤臭かった時があって、
以来ウーロン茶が大嫌いになっては一切飲んでいない。
122 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:40:42 ID:JuDssFdx0
給食のおばちゃんが年収800万〜1000万もらっているのは
味付けや栄養に気を使って作っているからとか、食の安全のため、
民間だと信用できないから、とか言い訳してたけど
中国産の冷凍食品使ってるなんて、どこが安全なんだよ。
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:44:32 ID:4tYNI/Q30
昨日発覚したからって急になに神経過敏になってんだよwwww
今までそれ食っても平気だったんだろうが貧乏人共www
ニュー速のアホ共スレ乱立させまくってるしwwww
浮かれすぎなんだよww
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 17:45:41 ID:Fa1qgU9s0
>>84 そうそう、日支友好が、日本人が毒野菜で死ぬ程度のことで、妨げになってはならない。
屍を超えて、アジアとの和解を、日本は怠ってはいけないな。
生協の白石さんが一言↓
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NK5szuiNbTE 「ああ・・・私の娘が目を覚まさない・・・」
「ごめんね、安全だと思って生協の餃子食べさせちゃって、ごめんね」
J('A`)し ('A` )
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
// ̄ ̄ ̄フ / // ̄ ̄ ̄フ /
/ (___/ / / (___/ /
(______ノ (______ノ
古館
J( ゚A゚)し ('A` ) (・∀・ )=> <浮かれた生活してるからだよ
/⌒⌒⌒⌒⌒ヽ /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ ( )
// ̄ ̄ ̄フ / // ̄ ̄ ̄フ / | | |
/ (___/ / / (___/ / (_(_)
輸入に頼ってる日本では、こういう方法のテロもあり得るなぁ。
130 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:00:32 ID:mmScEozf0
アメリカも冷凍食文化だから、もっと報道されてしかるべき。
ほとんど報道されてない。中華国の陰謀。
アメリカの掲示板に書き込みしましょう。そうでないと中華に舐められっぱなしの日本!!
>>130 アメリカは中国寄りの姿勢。
国益重視のアメリカに道理など通じない。
コンビニ弁当なんて
中国産ギョーザ、ハンバーグ、野菜だらけだろうな
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:23:17 ID:j1IlaNVl0
加ト吉社長は知らなかったと言ってるな。
>>1 はあ?発覚から何日経っているのかと小一時間・・・
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:00:12 ID:mmScEozf0
法律の盲点をついたって結論にしたがってるみたいだけど
どう考えても盲点なのはこんなヴァカどんに任せてる日本行政の方だよなぁ。
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:30:26 ID:0gn3jgNi0
今日から我先に!とおかずを食べるのはやめにします。
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:41:55 ID:AAP625GD0
.|::/ .ヘ ヘ. .|::| 2003年 アメリカBSE問題
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | アメリカになめられてる!輸入解禁?とんでもないことですよ!
.ゝ_ヘ /ィ _ノ 安全性が確認されるまで解禁すべきではありません!!
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|::/ .ヘ ヘ. .|::| 2008年 中国毒餃子 事件
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 中国側には大変な痛手ですね〜
.ゝ_ヘ /ィ _ノ 浮かれた生活で冷凍食品ばかり食べるのも考え物ですね。
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ ̄ ̄
マスゴミは中国様相手には追求しません。
「 不二家 ペコちゃん 」とは違うのでJT社員はご安心ください。
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 22:09:14 ID:4+igA0IQ0
143 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:43:20 ID:bAJ+fezKO
>>3 生協の安全神話がガラガラと音を立て崩れry
144 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:49:50 ID:I8FG2oN/0
JTの本業は毒物の販売deth
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:53:32 ID:alMydZc30
有機リン系の毒物でやられると、神経伝達系が不可逆的にやられるから
回復しても後遺症がのこりそうだなぁ。
サリンの時みたいに解毒処置できてればいいけど
カワイソス。
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:55:10 ID:Qt3Q1KK+O
良識あるなら抗議汁
在大阪中国総領事館
[email protected] 東京の中国大使館のメルアドへ抗議メールできなかったら上記メルアドへ
大陸側中国製品は買わない食べないボイコット
大陸側中国人とは関わらない
大陸側中国人を見たらテロリストと思おう!
147 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:56:14 ID:lOmY+H/x0
JTが謝罪しない理由は何か?
↓
↓
↓
↓
タバコの健康被害に比べれば大したことないから
148 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:56:32 ID:alMydZc30
>>146 何問題すりかえてるんだ。
やめれ、工作員。
149 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:57:04 ID:5TUqoFvGO
おおわらわって久々にみたわ
>>17 手抜き検査がばれたら
返金すればOKって姿勢
151 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:58:15 ID:ec5uhbul0
桝添は緊急記者会見やって「この商品はたべないで!」ってきちんとやれよ。
152 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 02:59:37 ID:MtK745iO0
調味料とかも中国から来るもの全部を徹底的に検査する必要があるな
生協のルーツ神戸生協が作られたのは部落民向け
安かろう悪かろうの精神で営業している
155 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 03:18:00 ID:koremg1NO
生協って何気に問題ある食品売ってるな!
ミートホープのコロッケも生協だろ?
156 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:48:33 ID:x5/K/DqtO
今回のことで一番信用落としたのは生協だな。
安全なイメージがあったからな。脳内お花畑な主婦連中限定だけど。
157 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 10:51:27 ID:x5/K/DqtO
>>154 東京は昔貧民窟あった場所には高確率でコープがあるよ。
159 :
【報道STATION】古舘伊知郎のデタラメさ 「市民の命より中国大事か」:2008/02/01(金) 18:09:17 ID:kOhUhhWM0
.|::/ .ヘ ヘ. .|::| 2003年 アメリカBSE問題
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | アメリカになめられてる!輸入解禁?とんでもないことですよ!
.ゝ_ヘ /ィ _ノ 安全性が確認されるまで解禁すべきではありません!!
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|::/ .ヘ ヘ. .|::| 2008年 中国毒餃子 事件
,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l !:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 中国側には大変な痛手ですね〜
.ゝ_ヘ /ィ _ノ 浮かれた生活で冷凍食品ばかり食べるのも考え物ですね。
__,. -‐ヘ <二二> /─- __ ̄ ̄
マスゴミは中国様相手には追求しません。
「 不二家 ペコちゃん 」とは違うのでJT社員はご安心ください
161 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 22:20:07 ID:mKfZYNOWO
生協とかwwwwwwwwwwwww
共産党涙目wwwwwwwwwwww
うちのスーパーにも電話が…
そちらで買った冷凍餃子は大丈夫か?って。
そんなの分かるわけねーじゃん('A`)
だいたい、パッケージにメーカーの電話番号が書いて
あるのになんでうちにかけてくんだよ…
もーバカばっかりヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
163 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:04:45 ID:tisqjKBj0
大変だねぇ
164 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:06:51 ID:XIF3cZbe0
もうギョーザは絶対に食べない
すべてのギョーザは連帯責任だ
165 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 02:53:11 ID:T0l3FGYCO
>>162 そのメーカーの電話番号が当てにならないからじゃん!
今回問題になってる生協のPB商品なんて生協連のフリーダイヤルだよ。メーカーじゃないし販売側じゃん!
166 :
名無しさん@八周年:2008/02/03(日) 03:09:00 ID:zvXKPuyD0
COOPはなにやってんだ。ミートホープも取り扱ってただろう。なんでこんな
問題のある商品に全て悉く絡むんだ 肉まん大丈夫か?
167 :
名無しさん@八周年:
メーカーに問い合わせてみた。市販のコンソメ、カレールー、野菜ジュースほぼ中国の材料が入ってた
表示義務がないのを知らなかった
気をつけてたんだが