【政治】「内閣人事庁」設立、2009年の通常国会に法案提出 「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」の答申最終案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 福田首相の私的懇談会「公務員制度の総合的な改革に関する懇談会」(座長=岡村正
・東芝会長)の答申最終案が30日、明らかになった。

 閣僚を長とし、公務員の採用、育成などを一元的に行うため新設する「内閣人事庁」
について、「2009年の通常国会に設立のための法案を提出する」と新たに盛り込み、
改革のスケジュールを明示した。
 国会議員と公務員の接触規制については、閣僚の命令などがあれば接触を認めるとし
た案を踏襲した。31日の会合で正式決定し、福田首相に答申する。

 最終案では、高度の専門知識や経験を持つ次官級の専門職「国家戦略スタッフ」の創
設など、その他の改革に必要な関連法案について、11年の通常国会に提出し、「遅く
とも5年以内に改革を実施する」と明記した。

■ソース(Yahoo!・読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000008-yom-pol
2名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:09:49 ID:juh4G15d0
天下りを皆殺し
3名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:09:51 ID:JI8QVeXX0
【一万年と二千年前から(道路を)作ってる♪】
              ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、   八千年過ぎた頃からもっと作りたくなったw
          rミ゙``       ミミ、   一億と二千年後も作ってる 
          {i       ミミミl    暫定税率を知ったその日から
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!  僕の地元に道路は絶えない♪
   気持ちイー_{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}     _ _∩.
     フフンフフッ  l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   ( ゚∀゚)彡
           |/ _;__,、ヽ..::/l    (  ⊂彡.
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
4名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:09:58 ID:+hYS0Yb60
おいおい、最近どんどん肥大化してってるな
福田なめてんのか
5名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:13:08 ID:l4jOoRyk0
>>1
作れと年次改革要望書にあったのか?w
6名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:16:30 ID:2nC+IMSB0
公務員は自ら肥大化する要素を自らの中に抱えている。
7名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:17:03 ID:hfrbQIKD0
? 人事院はどうすんの?
8名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:22:23 ID:qFQtKNhL0
人事院だとある程度の独立性があり、政治家も人事に口を出せないが、庁なら口出ししまくれるって算段か?
9名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:22:27 ID:RB2+eHyEO
ポストがどんどん増えていくのうW
10名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:24:29 ID:LkE1ZCkQ0
福田政権の悪政が続くのう・・
11名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:28:30 ID:/TL9m4rkO
特別会計の全廃と天下り厳罰を制度化しないと公務員カイカクは意味か有りません■旧態依然の価値観で税金を喰い潰す諸悪の根源がココにあるからだ■世の中の認識が変わっても柔軟な対応が出来ない根源がこれらの硬直した制度を解体する必要があるのだ
12名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:39:57 ID:K3lDYg5z0
――ここだよ?

13名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:43:56 ID:oZ70yXyO0
人事院でさえgdgdだというのに・・・。
14名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:45:00 ID:PEgAVeo2O
無駄なモンを国民の血税で作んな!
15名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 09:45:17 ID:GolMY+vI0
消費者庁・観光庁に続いて内閣人事庁ですか。ふざけんのもいいかげんにしろよ。官僚の犬野郎!
16名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:07:28 ID:Emi4F2yU0
天下りポスト量産内閣
17名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:08:28 ID:WlHiBiVn0
小泉が散々減らしたから官僚の逆襲がww


死ねよ、糞福田。
18名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:09:19 ID:K3lDYg5z0
困りゃ、北朝鮮に押し付けてりゃ良いよw
19名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:09:40 ID:vAHQi/yy0
(-_-)
(∩∩)
20名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:10:18 ID:QFADpnjN0
本家天下り庁ですね
21名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:11:42 ID:Z5Hig9yi0
そもそも国の借金がどんだけあるか分からなくなってるだろう。
分かってるのは氷山の一角だけで。
一人でやってる官僚のしごとで、その官僚に直接、借金どのくらい
あるのって、いちいち聞いて回らないことには、全体を把握できない
状況だろう。

22名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:30:48 ID:Oj72wMvV0
新たな省庁作っても
議院内閣制が機能していない限り
官僚支配は終わらん
23名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:33:58 ID:KzvEmSfG0


  また 官僚のための ポストか!!
24名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:37:47 ID:KzvEmSfG0
官僚という特権階級がすべてを支配する
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192851199/
25名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:38:01 ID:Ybu71o6C0
こいつ等いつまでも政権政党なのが当たり前な考えなんだな
26名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:42:00 ID:K3lDYg5z0
しらんがなwお前が誰と結ばれようがw
――勝手にそいつの子供産んでれば良いじゃないw

――お前は、俺の後輩だよ?それを認めない限りは、
時空列無茶苦茶するだけw

そう言うのが嫌ならってささやきで、さw

−−でも本質まで何期待してんだろうなw
27名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:49:23 ID:9Z59Js+QO
懇談会するだけ無駄。
今まで良くなったことない。
28名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:49:56 ID:VTvVu/DlO
悪玉チンパンジーが苦しんで死にますように
29名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:52:44 ID:LhZB4g4r0
自民党工作員以外の自民党信者に聞きたい。
これでもミンスよりマシ なんですよね?

ミンスが良いとは思わないけど
1回ぐらい御灸据えないとまだまだ暴走するぞ。
30名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:57:08 ID:KzvEmSfG0
そこで共産党ですよ

一回ぐらい政権とらせて 民主と自民の両方に泡吹かせてみたい
だって「大連立」なんてふざけたこといってるし、創価の公明には死んでも
いれたくないしw

それだけの理由でまいかい投票しているよwん!!
31名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 10:57:34 ID:KIKO46SFO
こんな組織より日本版CIAマダー?チンチチンチンチチンマチクタビレタ!!!
32名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:51:06 ID:A00UdnbK0

政権交代する。
最初にやることは、マスコミと地検特捜部を官僚支配から取り返すこと。
特別会計や、会計に載っていない帳簿も明らかにして、マスコミが報道する。
捜査を入れて、脱法行為があれば関係者を検挙 ⇒ 世論を味方につけることがもっとも重要!
独法・特殊法人・公益法人への補助金をほとんど全部カット。
年金を税方式に一本化、社保庁をリストラ。 ⇒ その前に、年金が破綻していることを正直に認めて報道しておく。
雇用保険を民間にして、関わる官庁をリストラ。 ⇒ 民間企業の法人税が下がることにより、雇用・景気回復へ。
立法は、会計を民間準拠にして公開することなど、情報公開を徹底することを中心に。
あと、公務員の罰則規定強化、時効撤廃、公務員用個人情報保護法の廃止。
財投債などの利息が発生する起債を禁止し、予算の範囲で施策を行うこと。
どうしても足りないときは、厳重な管理の上、国債だけを発行。
国中のすべての借金を一元化し、100年くらいの返済プランを立てて実行。
33名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:55:25 ID:7AgPir4cO
>>29
ミンスとは中国産のお灸でして、一度据えただけで
あちこちに燃え広がって死んでしまう可能性を孕んでいますので
34名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:57:13 ID:1fwFwMgy0
税収が足りないっつってるのに、3つも省庁増やすってキチガイか。
35名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 13:36:16 ID:iFhaLbE80
36名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:28:48 ID:Ue06IYy00
人事院があるだろ、ボケがぁ!

内閣人事庁、消費省とか何とか増やすことばかり言いやがって
減らせ、とにかく減らせ、小さな政府目指せ。
37<丶`∀´>:2008/01/31(木) 14:30:10 ID:8LyOBfWm0
人事院規則とか
人事院韓国はどうなるの???
38名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 14:31:25 ID:jlDr4iLzO
またこれで税金使って会合→結果出ずの新たなコンボか。

39名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 18:16:50 ID:KiiRrnlw0
政治が決断すれば済む事だろ。


橋下一人で頑張ってるじゃねーか。
40名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:25:00 ID:JNc+lBEd0
何もやらないほうがいいと思うんだぜ。

改革をやる能力が無い奴が改革やってる。
政治家が退場するのが一番だ。

2000年の省庁再編で何がよかったのか
いまだにさっぱりわからん。

今の改革を仕切ってる奴らこそバカの象徴だろ。
41名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:28:18 ID:JNc+lBEd0
大臣がとても無理だ、こなしきれ無いと言ってたしなあ。
>厚生労働省。

保健と労働と一緒にする意味あったのかとか。

政官接触制限?本当に意味がわからない。
会話をしなければ仕事にならんのでは?

政財接触制限はあるの?
今必要なのは、政財接触の禁止だと思う。

東芝の人間が改革とかやってるけどさ、
彼の地位は民意を得ているの?

事実上の草案になるんでしょ。ああいう組織の出す文書って。
42名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:30:30 ID:JNc+lBEd0
今の政治家は自分たちのやったことが丸っきり
民主主義の汚点扱いされる覚悟はあるのかね。

はっきり言うよ。
俺はお前らに能力がないと思ってる>政治家&財界

退場しろ。それがお前らのできる社会貢献だ。

無能を表に出して、仕切んな
43名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:33:17 ID:ykhq3uc00
★官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
2年で40兆 3年で60兆 4年で80兆

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上) ※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
44名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:34:28 ID:zkOLYLUB0
これは公務員天国を維持発展させるための組織だな。
45名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:34:49 ID:egtJrSHS0
>>5
人事院制度自身がアメリカの押しつけなのだが。
46名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:36:29 ID:Z0daPoyH0
何もやらなくていい。今の政治課題は
庶民に金をよこすこと。
他のことは余計だろ。

緊急でもない政治課題作ってごまかすんじゃねえよ!
暴動起こすぞ、コラ。
47名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:37:56 ID:egtJrSHS0
労働協約締結権が与えられれば、権人事院は国家公務員法改正により大幅縮小だろうね。
48名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:38:03 ID:tQ0835yBO
福田にしてはいいことやってるよな。誰にも評価されないだろうが。
49名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:41:34 ID:eoEsZ61s0
天下りが表立ってやりにくくなったから、
庁を作って管理職ポストを大量に増産して横滑り人事でもやる気か
50名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:41:35 ID:+u4VZAc50
今の自民党って守りに入ったら負けと思ってる気がする。
51名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:42:54 ID:MR1QUmKF0
今やる必要がないことであることは明らか。
要するに公務員大虐殺なのであって、なぜそれをしなきゃいけないんだ。
国の屋台骨が壊れるんでは?
52名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:43:14 ID:O4EKzcP+O
自民党に死を
53名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:44:44 ID:2Gz/KUNj0
まず解散して民意を問うてくれ。
自民と民主とそれぞれ選挙戦で論戦させればいいだろ。
政権に近い連中だけで、何かが決まったような振りしないでくれよ。

いい加減うんざりだぞ('A`)
54名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:46:03 ID:4PHJPpckO
何もしなかった森って意外に有能だった気がする
55名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:47:04 ID:zN+KnWGb0
>高度の専門知識や経験を持つ次官級の専門職「国家戦略スタッフ」の創設など、

なぜ官僚ではいかんのかさっぱりわからん。
どこの誰を連れてくるんだよww
股営業の奥谷みたいな女とかか?
56名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 14:33:45 ID:oSB28UvL0
あれ、人事院はどうすんの?
もう独立方式はやめるのかな?
57名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 19:26:17 ID:YqFRfz5V0
問題が起きる度に省庁増やすなよ。

1年に10ずつ増えるじゃねーかよ。資金源断てよ


それで終わるからよ
58名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 07:23:26 ID:CcdFhwoM0
答申読んでない奴ばっかりだな。
59名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 08:20:06 ID:Sh0FjV+d0
行政サービスする人員減らして
内輪の人増やすなんて、どうかしてるだろ
60名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:15:19 ID:yqcHDsKp0
公務員って自分の会社や学校の事務部みたいなもんじゃないのか。
なんで自民党はこんなことばっかりやってるの?('A`)
皇室改革とかその手のキチガイとしか見えない草案だぜ。
読んだらやたら形容詞と美辞麗句ばかり。きちんと計算されてるとも思えねえ。

おめえ、、皆殺しにしたいのは国会議員だよ。
61名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:29:55 ID:m2/1Fjio0
自民も民主もどうでもいいことは止めろ。
この国を支えるコアに手当てをしろ。
それだけでいいんだ。
62名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:33:13 ID:m2/1Fjio0
なんか「戦略スタッフ」とか言われるとやたら安っぽくなったように感じる。
それなりに重厚に運用されてきた行政機構が、「学園祭事務局」みたいなノリに
なるような。

実際そうなっちゃいそうな気がするんだよね。
スーフリ幹部みたいな連中が、戦略だ!とスローガンを掲げながら
国家中枢を好き勝手にするようになる図が浮かぶ。

民間人とか書いてるけど、民主主義の強化という観点が抜け落ちている。
民主主義に触れないで民間、これが何を意味するか。
63名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:36:49 ID:2DUzjqCcO
人事院でやれよ
64名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:45:26 ID:Dwn5ZHOOO
人事庁なんて作ったら
さらに動きが悪くなるだろ
65名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 11:49:11 ID:O9Rn+uh90
内閣人事庁なんていらん。
人事院でやれ。
専門職の創設はOK。
66名無しさん@八周年:2008/02/02(土) 22:17:34 ID:6n4Whv1b0
自前のビルも持たない人事院に期待するのも無駄だけどな
67名無しさん@八周年
俺は観光庁が出来るって聞いてるから
そこに本気で入りたいと考えている
職権で日本全国旅三昧が可能なんだろう
言う事なし最高だ、どんな試験で入庁できるのか?