1 :
ブルーベリーうどんφ ★:
http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2008012901000696.html 鳥取県の境港に水揚げされるクロマグロを使った「マグロラーメン」を同県米子市の
ラーメン店長権田和志さん(32)が考案し、29日、市内で試食会があった。
権田さんはラーメン作り10年。スープはクロマグロの頭を煮込んだ特製のしょうゆ味で、
めんの上に刺し身3枚と地元産の白ネギ、海のりをのせた。
試食会では「魚の生臭さが無くておいしい」と好評。境港市出身の漫画家
水木しげるさんの作品にちなんだ「鬼太郎マグロラーメン」として米子、境港両市のラーメン店に
夏季限定で登場する。
■「マグロ、ご期待下さい!」 渡哲也氏の名言。
「魚有」
3 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:12:49 ID:M207W9170
グロとかやめーや
ニッコールはマイクロ
5 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:27 ID:n1PkOh9E0
ニュー即に立てる内容かこれ?
6 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:41 ID:Jc6aNOSJ0
誰が嫁の話をしろと言った
7 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:51 ID:YE3y8D4R0
サンマーメンもよろしく
8 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:13:54 ID:iudkQpk00
スレタイワラタ
なんという石原プロww
12 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:15:34 ID:is5E9I9U0
青森にマグロラーメン屋あったぞ。
つぶれる直前に救急車止まってたがな
13 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:15:47 ID:PwcHGcUD0
脂っこい
14 :
ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/30(水) 00:15:48 ID:???0
【記者の一言】
さっきの日テレドラマで白石くんが作っていた「トンコツラーメン丼」(略してトンラー丼)と
どっちがおいしいでしょうか。。。
実はシーチキン乗せただけ
藤田まぐろ
17 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:06 ID:CX61jeTD0
そういえば昔大阪の十三で「スッポンラーメンjを売っている店があったけど、今もあるのかな
18 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:06 ID:eUBmNT2F0
水銀だらけのマグロでか
20 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:25 ID:eWNLjFRb0
水を差すようだけど、水銀の取りすぎに注意して下さい。
21 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:17:34 ID:9MrWCiCu0
>>1米子、境港両市のラーメン店に夏季限定で登場する。
真夏にラーメンてキツいな。
まめちしき:水木しげるは大阪生まれ、沢田研二は鳥取生まれ
海鮮風味のラーメンは、あまり好みではないんだ。
こってり系がいい。
24 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:19:35 ID:phPql+mYO
市内に10年以上前からマグロラーメン売ってる店があるよ
25 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:20:36 ID:kmvd1l9h0
>>1 >試食会では「魚の生臭さが無くておいしい」と好評。
ほんまかいな。
26 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:21:40 ID:FCBqoAgi0
普通に昔から三崎でマグロラーメン売ってるけど?
旨い物じゃねぇとは思うw
27 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:16 ID:GVFq3jNv0
これはまずいだろ
熱いスープと合わない気がしてならない
28 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:22:18 ID:fSBn0CP4O
マグロラーメンて鹿児島になかったか?
いや、そりゃカツオラーメンだっけ?
両方でした(笑)
29 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:21 ID:fPi+jewq0
川越に普通にあるし。
30 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:23:51 ID:M8Oq86OD0
マグロだった時のがっかり具合はないよな
31 :
ナナ ◆BIHBgjoP46 :2008/01/30(水) 00:23:55 ID:ZDH6MxU40
32 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:24:09 ID:iudkQpk00
環七か環八沿いにあったよな。
33 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:25:33 ID:fMDKu7n/0
板橋本町
34 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:26:38 ID:GVFq3jNv0
社会死
37 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:27:45 ID:KE3M7XGz0
38 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:10 ID:fumb8hVgO
人工大門↓
39 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:18 ID:4rEr/9Dx0
シーチキンラーメン
40 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:28:53 ID:66GpMExOO
近所の大正(勝?)軒とやらに、飯時になるとやたら行列出来てんだけど
此処のは美味なのかな?なんか魚屋系のニオイなんだけど…
41 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:32:11 ID:Xlx+OAgN0
池袋のラーメン横丁だかラーメン博物館だかにあったよ。
5年も前のはなしだが。
42 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:33:50 ID:A+1sh+9O0
マグロラーメン・ホンダのことはほんとうに強かったんじゃ
ほんとうに強かったんじゃ
45 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:47:50 ID:SUNhXemE0
元祖まぐろラーメン本店てのが板橋区にある。
ちなみに、ここは空いていてもカウンターの端から詰められる。
カウンターが10席あるのに、見知らぬおっさんと二人で、肘をぶつけ合って食べた。
46 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:52:26 ID:82Pi44v0O
ご期待下さい!
マグロ彼女登場!!
47 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:53:12 ID:mruxWJOHO
まぐろラーメンにブルーベリーうどん…
うええええ!
10年程前に京都でもあった。
おっちゃんは良い人だったけど味はイマイチだった。
どこでもあるんじゃね?
49 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:53:39 ID:QHVoWsbaO
鹿児島でカツオラーメンだかマグロラーメンだか食ったな。そういや
まぐろラーメンは、ラーヲタだった頃、
板橋の店によく車で食べにいったな。
結婚してからは無理
51 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:56:37 ID:OWLh7SbF0
ゆーか!ゆーかちゃん!!
52 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:57:01 ID:8DGJ7eZq0
魚介系のスープと合わせると美味しそう。
でも魚介系は焼き豚合わせるのも味が複雑化して美味いんだけど。
53 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 00:58:53 ID:TwphE/fH0
三浦半島の、三崎港に行った時にマグロラーメンあったよ。
あまりうまくなかったけど・・・
マグロ。 ご期待下さい。
二夜連続。 制作好調!
55 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:02:20 ID:Eb2j4Meq0
大学の前にあるし。
>「マグロ、ご期待下さい!」 渡哲也氏の名言。
うどんのコレが言いたいだけのスレか…。
57 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:05:50 ID:gRhY4kHWO
鹿児島にある 枕崎 串木野な
串木野は金山があった 鹿児島は 活火山があり灰も降る
他に奄美 の大自然 屋久島のヤクスギ 種子島のロケット基地 もりいぞう 伊佐見 などなどの焼酎 黒豚
歌手 長渕やAIなどなど 俳優 加藤ローサなどなど 漫画家 バガボンド作者などなど
輝北は 日本2位の星の美しさ 鹿屋は特効跡地
観光来るなら鹿児島へ
またうんこうどんかよ。
北朝鮮にでも行ってろ。
59 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:17:04 ID:KwL7iOez0
マグロをラーメンが似合うとは思えん。
60 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 01:23:22 ID:qV6LW8RG0
東京の五反田駅近くにマグロラーメンがあるがな〜w
麺だと思ったら、マグロの寄生虫のかたまりだった。
京都にいた時見たな…花園辺りだっけ
食べた底にそぼろみたいになったマグロの血合いが残ってて
それは血の匂いが残ってて食べるべきではないものだった
63 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:14:56 ID:SUNhXemE0
うどん氏はラーメン好き?
マグロ彼女は…マグロ彼女だけは勘弁
65 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 02:29:12 ID:NnTMXubd0
66 :
ブルーベリーうどんφ ★:2008/01/30(水) 02:59:00 ID:???0
>>63 それほど好んで食べないのですが、
並木橋「山頭火」の塩ラーメン、
六本木瀬里奈ビル「香妃園」の鶏煮込みそば、
白金都ホテル「四川」の汁なし担々麺が好きです。
67 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:00:42 ID:fm7DTINM0
68 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:01:28 ID:PCgnfveQ0
鯨ラーメンならタイムjリーだったのにな
69 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:02:49 ID:Bnym7PmB0
マグロにラーメンってアンタ・・とても美味いとは思えない
グロ画像ラーメン一丁!
72 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:14:25 ID:DjereBlk0
マグロ2、ご期待下さい!
73 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:20:54 ID:9kSl8NQAO
まぐろ
ご期待くさい
74 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:24:17 ID:DjereBlk0
劇場版、マグロ・ザ・ムービー、ご期待下さい!
写真のおばちゃんが白すぎる
超時空拉麺マグロス 出汁・覚えていますか
77 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 03:54:14 ID:DjereBlk0
全米が泣いたハリウッド版、MAGURO、ご期待下さい!
78 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 05:41:23 ID:Opf5QpWo0
既に青森の大間にあるよ。美味しかったよ。
79 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 05:46:48 ID:jN3octE00
おばちゃん化粧がんばりすぎ
グモッ!チュイィィィィン!!
81 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 05:59:31 ID:V9KoE0c20
スレタイのストレートさにz…ワロタw
もちもちの木
83 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 06:03:10 ID:x0VUTy/iO
藤沢先生
鹿児島の串木野まぐろラーメンがすでにあるし、
コンテストもやってるよ。
85 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 06:08:24 ID:gia5Uw4aO
鹿児島のは有名。二番、三番煎じだな。
86 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 07:19:30 ID:HyXZvVQ50
ラーメンにシーチキン入れたら生臭くないマグロラーメンできるよ
88 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 07:44:06 ID:h115AhR4O
>>57 特攻なら知覧だろ…
知覧の武家屋敷は素晴らしい。
串木野のカツオラーメンは本当に旨かった
マグロはいまいち
am/pmのトマトマグロカレーは絶品
90 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 07:45:36 ID:HflizwoUO
鹿児島の串木野におもっくそマグロラーメンあるんだけど・・・
>>14 スレ重複とか誤字とかもないのに馬鹿の一言いれてるのお前ぐらいじゃね
92 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 07:51:06 ID:jGmI1dOFO
ウチのカミさんが喰ったら共食いだな…( ̄▽ ̄;)
ついこないだまでキハダマグロは100g100円きってたのに
今めっさ高い
94 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 07:59:03 ID:xwcZSW/M0
ブルーベリーうどんくらいゲロ
アタゴオルの世界のようにコーヒーうぃずまぐろの頭が
登場するのもまもなくのことだろう。
96 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 08:08:00 ID:ICEsSQqXO
3年程前に池袋でマグロラーメンを食べたけど…。
97 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 08:10:33 ID:a9IOWk5hO
しっあわせーの予感それは紅マグロ〜♪
98 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 08:22:38 ID:Vjx+3XZVO
鎌ヶ谷にあった博士ラーメン別館のマグロラーメンならよく食った
100 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 08:25:50 ID:oPnVXbtQO
>>96 アレは確かまぐろラーメンw
ちなみに店内に味はパクッてもいいけど名前はパクらないで下さい、
みたいな貼り紙があった気がする
川崎駅地下のラーメン屋街にあったけどマズい
ラーメンは鶏ガラか豚骨の方が相性がいいと思う
スレタイ見て一言
うどんとはw
>>1 うどんのスレタイの糞さは異常
関係ない事柄をスレタイに入れるのはやめろクズ
104 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 10:18:29 ID:HKGOWaos0
うーん、マグロはラーメンにあうかなあ・・・。
ま、実際に食べてみないとなんともな・・・。
105 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 10:19:18 ID:dLb/11oQ0
107 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:07:11 ID:SUNhXemE0
>>66 おいしそうな所ですね
今度行って来ます!
108 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:10:07 ID:NTkdiLUmO
川越にマグロラーメンってあったぞ。
臭いはキツいがランチは美味かった。
109 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:13:44 ID:opjaHW1s0
鬼太郎となにが関係あるんだ?
目玉でも浮いてんのか?
110 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:14:19 ID:T0bviUXp0
変に新しいラーメンを開発するより、昔ながらのしょうゆラーメンが食べたい。
洒落た店の「昔ながらの」ってうたってるラーメンは、明らかに違うんだよなあ。
111 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:20:49 ID:zoZ+ZWYL0
ま ぐ ろ !!!
撮 影 快 調 !!!
112 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:23:03 ID:gse5aoWf0
>>14 特にコメント思いつかないなら書くなよ間抜け
114 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:24:28 ID:ssn3dGI+O
まぐろラーメン VS ブルーベリーうどん。
115 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:25:17 ID:6gq2aCcb0
漁師汁に麺入れただけじゃん
116 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:29:12 ID:XtAOtw6t0
石原プロの番宣はいつも魅力的だし、事務所の雰囲気も好感がもてる。
しかし、作品はいつもどうしてあんなに悲惨なんだろう。
117 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:29:24 ID:8LadprksO
神保町界隈ラーメンではこんな感じ(個人的に)
1、くるり(市ヶ谷)
2、斑鳩(九段下)
3、初代けいすけ(本郷)
4、北かま(神保町)
5、大喜(湯島)
6、青葉(飯田橋)
7、おけ以(飯田橋)
8、つじ田(神田)
9、烈士殉名(春日)
10、二郎(神保町)
たんにマグロで出し取ってるだけだろ。
採算が取れるのかどうかの方が問題だな。
119 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:31:24 ID:yWDZEffz0
麺類で魚介類が合うのはちゃんぽんだな
120 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:31:30 ID:SUNhXemE0
121 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:35:30 ID:lFJf/jFK0
見た目普通だな。むしろ美味しそう。
旭川で食べた魚の出汁のラーメンが忘れられない。
123 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:37:24 ID:GMQ6zVzi0
頭でだしをとるまでは分かるけど
刺身3枚て
124 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:39:07 ID:L3r3RR2v0
身ならともかく、頭なら、十分に有効活用して、
元は取れるだろう。
刺身も、ホホ肉の辺り使ってるんじゃないか。
125 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:40:23 ID:Qxj80jrJO
>>110 茨城の石岡で食べた朝日屋だったかの醤油ラーメンはおいしかったよ
店主のじいさんまだ元気なのかな
126 :
名無しさん@八周年:2008/01/30(水) 23:43:44 ID:DV44jXYY0
アラカラだったっけ?
まぐろらーめん
板橋の環七と17号がクロスするとこに2年位前からあったな。マグロラーメン。
アッサリしてた。
串木野
129 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 00:01:48 ID:ZYm2eEca0
うどん鬱陶しい
鮪節でダシをとったラーメンうまかった。
( ´D`)ノ<うちの県の田舎の街じゃ普通に売ってるけど
スレタイですぐわかる気持ち悪さ
133 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:18:10 ID:Tq5ybOF10
DHAが豊富ですね。
134 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:18:49 ID:MAU6xKlE0
鹿児島で10年近く前に食べた気がする
マグロラーメン
135 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:24:17 ID:KVaUGwhTO
JRもマグロラーメン始めればいいのに。
毎日毎日新鮮なマグロが首都圏の路線で捕れるんだから。
136 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:28:30 ID:u6lEooXhO
三浦で結構前にマグロラーメン食べたよ
137 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:32:10 ID:EgWwvVUs0
しんでない しんでない
138 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:36:49 ID:e1cORSdFO
鹿児島で食った
美味かったけど、一緒にしなければもっと美味い気がした
139 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 19:55:36 ID:8f3dYyx6O
マグロラーメンって板橋区にあるじゃん!
鮪朗のまぐろらーめんパクったのか?
140 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:01:08 ID:c90hRPPU0
鮪やっていうのが東久留米にあるよっ
5〜6年くらい前に三崎で食べたけど微妙だったなぁ。
新しく出来てた土産センターで食ったマグロ唐揚げはメチャクチャ美味かったが。
142 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:38:44 ID:0wrstwx7O
>>12 詳しく
青森でコケたろって言おうと思ったのに
143 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 20:47:00 ID:tr5CsJMI0
鯨でやればいいのに。
144 :
名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 21:01:27 ID:xlwWOLqj0
ブルーベリーうんこー!●
145 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 08:06:42 ID:npDsWxBE0
筋だらけのマグロぶつは茶漬けにするとよいって
ガッテンでやってた
146 :
名無しさん@八周年:2008/02/01(金) 08:22:01 ID:eIFkuNFx0
青森市にもあったな
たちまち潰れてもう無いが