【人材】世界が欲しがる“日本人技術者”、実力を正当に評価する海外企業へ流出…人材失った日本企業、開発現場が混乱★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:40:17 ID:WtoX/ZPmO
月9の新ドラマでストライキを題材にしたのやればいいのに
953名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:41:10 ID:/1H6916G0
>>947

そうそうw 技術者に売上ノルマとかwww
954名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:41:19 ID:xwE8ZaL+0
>>947
俺は技術者だが、営業の仕事は是非したい。
製品開発において、現場の生の情報がどれだけ重要か。
955名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:41:34 ID:M/vdL/wv0
政府、経団連叩きを文系叩きに転化してるだけ。

な?経団連。
956名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:42:03 ID:/hiuw4d/0
>>950
そんな企業が国内にないというのがこのニュースなわけだがw

お前問題が本当にわかってないな。釣りか?
957名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:42:06 ID:vxJ+hpnE0
事務系優遇してる大企業ってあるか?

ちょっと思い当たらないんだが・・・・
958名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:42:39 ID:od7LMKAh0
>>943
それはマクロの話でしょ
個々の技術者はは評価される企業にいけばいいじゃん
959名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:42:48 ID:i1oZ8h4PO
日本は虚業の国になりつつあるという事だろ。
虚業は白人には絶対に敵わないよ。
960名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:42:59 ID:rYNNWiqY0
上位の高専卒はすばらしいが糞高専卒は板金工とかにしかなれない・・・
物理科とか就職なんになるの(笑)
961名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:43:35 ID:YO7cQiE3O
>>956
海外に行けばいいじゃん
なんで行かないの?
962名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:43:48 ID:2M3CRlvF0
青色LEDの中村さんも日本の技術者から大きな支持を得たとはいえないね。
スタンドプレー的行為と受け取った技術者も少なくないと思う。
技術はみんなではぐくむもの、という空気があるのは確かだ。
963名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:43:52 ID:MZ0V55XW0
>945
つか、おまえの頭の中には法務とか経営という概念はないんだな?www
どんだけ世間知らずなんだ。

経営が変わると会社自体が変わる。
資金運用の仕方が変わるからね。
964名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:43:53 ID:z8o741OJO
まずあほなデザイン屋をなんとかしないと
965名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:43:59 ID:Ea3NP3uQ0
英語力が低いせいであまり流出しないのかもな
友人は英語教育が手抜きなのは国策だと言ってたwww
966名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:44:12 ID:pPGMFmJL0
どうも、日本は現場の人間を見下す(とまで言わなくても
軽くみる)風潮があるようなんだよね。
駒を動かして(働かせて)美味い汁を吸う・・みたいな(極端にいうと)。

実際はなにもしてない側の人間が、机にふんぞりかえったりスーツ着て
(楽して)ってのは頭くるよね。
技術者はどんどん海外行けばいい。仕方ないよね〜
日本じゃ発明したって金もロクに貰えないし。

そうそう、日本ってスーツ着る仕事は作業着より偉い、って思ってる
人がたくさんいるんだよー
967名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:44:26 ID:9w3RbD3+0
技術のある奴は独立するのもいいけどな。
独立してやっていける技術に限るが・・
968名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:44:33 ID:o0oDkaAK0
>>930
本人の性格の問題もあるしな
俺が知ってるズバ抜けて出来る人たちは、半数以上が海外どころか転職しようなんて全く考えてない
中村某氏も、会社が慰留するか家族が反対すれば米国に行くつもりはなかったらしいし

この手の話って、強烈な成果を出した人が即海外に引き抜かれるから騒いでるだけなんじゃないの?
そういう時に、日本企業は対応できないよね
969名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:45:31 ID:xwE8ZaL+0
>>956
無いとは書いてないぞ。
彼は『修行の為に国内より国外に転職したい』と言って出て行ったんだ。
釣りか?
970名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:45:57 ID:od7LMKAh0
>>965
英語が話せたとしても声がかからない人がほとんどだろうね
971名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:46:45 ID:2M3CRlvF0
>>966
正直言って技術者一人が単身で海外に移っても、よっぽど優秀じゃないと大したこと
できないよ。海外は環境が劣悪なところも少なくない。技術者をほしがる海外企業は
日本企業とのコネがほしいんじゃないかなあ。
972名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:47:25 ID:o0oDkaAK0
>>962
それはちょっと違う
当時の現場の人に聞けばわかるが、周囲があの凄さを全く理解していない
聞いててかなしくなったよ
973名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:47:40 ID:Wa3rWSaF0
>>967

細かければ、その技術に感動するとは限らないですけどね。
荒削りだけど、でも何故か良い匂いや感興を呼び起こす物はたくさんあります。

974名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:47:48 ID:YO7cQiE3O
>>968
ようするに日本の技術者は待遇に満足しているということだね
975名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:48:39 ID:X3h7Z5Hv0
戦前だって日本の技術者は優秀だったが、使う側がバカすぎた。
太平洋戦争は、科学力の差で負けただけでなく、技術を有効に仕えなくて失敗した部分も大きい。

戦後60年経っても、その教訓は生かされていない。
976名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:48:47 ID:z8o741OJO
自分を売り込めばいい
それで一番待遇がいいとこにすれば

これが日本の技術者にできないんだよ
977名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:49:15 ID:POUUQcU90
>>965
自然科学系で院まで行けば
最低限の会話くらいは何とか出来るようになる、というかならざるを得ない。
論文発表は英語だし、たいていの研究室には留学生が居るからね。
彼らとのコミュニケーション、それが無くても輪講や査読会で英語要るし。

まぁ、英語なんて前提なんだけど。
978名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:49:39 ID:2M3CRlvF0
>>972
何がすごいかはちょっとわからんけど。俺たちの間では、「日亜さんももったいないことを」
というのが正直な感想だった。
979名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:00 ID:xwE8ZaL+0
>>965
英語なんて行く事決まってから憶えりゃいい。
日本語全く話せないのに日本に働きに来る人とか、
英語全く話せないのに米国に移住する人なんて珍しくも無い。
要はやる気の問題よ。
980名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:05 ID:MZ0V55XW0
>>947
営業のセンスのある技術者は欲しいな。
どういうものが市場で求められているのか、
それに答えるにはどういう技術が必要か開発者自身が判断できるのは強い。

技術屋もどんどん、経営も営業もやればいいんだよ。
理系文系の垣根なんて当たり前に飛び越えていく人材が必要。

頭でっかちの世間知らずのエンジニアなんて使い物にならない。
981名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:40 ID:6cyiAgOj0
>>813
金地金を買うために国際情勢を読んで投資するスレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1199917592/
393 名前:チタン ◆prDdJ8Ym5w [sage] 投稿日:2008/01/27(日) 14:15:05.22 ID:7pYKtOrH0
中国は北京オリンピックを機会に「サイバー」という概念を浸透させるだろう
米軍でもそうだが、宇宙とITの軍事分野は「サイバー部隊」として実質統合されている。
宇宙軍とはサイバー分野も示している

北京オリンピックでは中国の野心的な情報伝達システムが披露され
それが人民に希望を抱かせるというシナリオがあるのではなかろうか?

広大な中国を海や陸の二次元では奥地まで発展させることは難しい
空の三次元でも無理かも。しかし、4次元のサイバー空間ではどうか?

四川や甘粛の奥地には宇宙基地が中国には乱立している地球では奥地だが、
宇宙やサイバー空間に目を向ければもっともその新世界に近い地域かもしれないのだ。
その希望は奥地に大きな励みになる

これはアフリカ航路が開けるまでのスペインに似ている
アラブを仲介としたシルクロード貿易ではスペインはもっとも僻地であった
それが海路での大航海時代へ踏み出すことによりインドへの海路が開けたにみならず、
アメリカという新世界を発見した

俺が中国の指導者なら奥地の発展をこれに賭ける。というかこれしかないと思う。
東北は新しいアメリカ合衆国として
四川は宇宙への足がかりとしてなら
この遅れた未開の地がスペインにとってのアフリカ航路とアメリカ新大陸発展と同義になる

不利な条件を逆転して優位を取る。これこそ覇権国家として本懐だろう
982名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:41 ID:7lb8ZBcbO
というか、この国に頼るのは未だに育児休暇の定着しないのと同じ位無意味な希望。
芸の為ならなんとやらってのが賛美される文化だからね。
983名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:43 ID:o0oDkaAK0
>>974
それもない。妥協してるだけ
楽に状況が変わるならホイホイ出て行くと思うよ
984名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:50:45 ID:cJO/Ne6j0
>>966
ていうか、本当に社会的地位のある人や本当に金持ってる人は、普段スーツ着ない仕事している人が多い。
985名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:52:20 ID:R+i9RMWR0
米国新オレンジ・プランのシナリオ通りにことが進んでるなw
986名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:52:32 ID:xwE8ZaL+0
>>966
どういう企業観を持ってるのか知らんが、
まともな企業なら上に行けば行くほど仕事は厳しいぞ。
987名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:52:34 ID:UFfnFz1jO
技術者は正当な評価を求める
当たり前のことだ
988名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:52:56 ID:z8o741OJO
技術者が自己主張すると青色のひとのようにフルボッコ
日本は怖い
989名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:53:10 ID:/1H6916G0
>>980

エンジニアに営業もやらせる

営業職リストラ(もしくは辞めさせる方向へ持ってく)

エンジニアになぜか売上ノルマがw
990名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:53:18 ID:35Eh7FvE0
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   
        〈( ^ω^)ノ.^ω^)ノ^ω^)ノ   <キャノン キャノン キャノン  
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
991名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:53:37 ID:2M3CRlvF0
俺は会社に積まれたノウハウと、開発環境と、優秀な同僚がいればそれでいい。
けっこうな額の給料をもらってるけどなんか申し訳ない気分だ。自分の好きなことを
やってるだけだから。そう感じてる技術者は少なくないというのが俺の経験から得た
印象。これって会社にいいように操られてるんだろうか。
992名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:53:42 ID:yA6eBylmO
デザイナーの俺も台湾に行きます

しねよ日本www
993名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:53:51 ID:Wa3rWSaF0
僕にもう少し「潮騒」の主人公並みの運動神経と筋肉があれば、
黒い前掛け来て芸術論ぶってせせら笑うんだけどw

994名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:53:53 ID:YO7cQiE3O
>>973
妥協してるだけで満足はしてない
けど海外には出ない
何故?出ればいいじゃない
995名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:55:00 ID:Ea3NP3uQ0
>>983
ハンティングする側が背中押しまくれば行けそうだな
996名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:55:26 ID:od7LMKAh0
>>988
株主が自己主張してもたたかれるよ
997名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:55:27 ID:PbEetiH60
>>976
日本の文化では、そういう「自己マネージメント」はタブーに近い。
少し前に「カネになるスポーツ」としてゴルフを選んだ女子プロゴルファーが、
不純だという理由で、2ちゃんで袋叩きにされてた。
向こうの方が待遇いいから、という理由で、退職して中韓にでも行ったら、非
国民扱いだろう。だから、定年間近で会社から用済み扱いされてから、「それ
ならこっちにも考えが…」と行く例が多いんだろうな。
998名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:55:55 ID:o0oDkaAK0
>>978
確かに、世界中が青色LEDに玉砕していった歴史を知らないとなかなかね・・・

>>994
読解力0なのか

>>995
それでも出ない保守的な人もいるけどね。それは仕方がない
999名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:56:39 ID:UqplaQL+O
1000なら技術者に幸あれ
1000名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:58:08 ID:o0oDkaAK0
1000なら火星襲来
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。