【国際】米大型スパイ衛星が地球に落下の恐れ、有害物質拡散の可能性も 米政府当局者が匿名で警告★2 [01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
843名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 05:50:23 ID:dMeX6DRi0
ミールで思い出した。
タコベルはこれやるのかな?
ttp://www.cafeglobe.com/news/dailynews/dn20010327-02.html
844名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:05:32 ID:ozV6Fco/0
国土の狭い日本の陸地に落ちる確率は低い。
霞ヶ関か国会に落ちますように。
MDの性能の見せ所だな。
845名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:13:45 ID:ukAAzsYvO
これは中国に落とすコロニーです
846名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 06:20:58 ID:wzL8UpLk0
新しいPC買ったばっかりなんだから勘弁してほしいわ
847名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:05:09 ID:5euPIenhO
テレビでこの話題が全く取り上げられてない為か一般人にはまだ認知されてないみたいだな
さっき家族にこの事を話したら『どうせネット上でのガセネタでしょ』って言って全然信じてくれなかったし・・

ってか何でもソースはテレビ第一かよクソッ垂れ凡人共が
848名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:06:20 ID:0rgwbmtd0
ダボスが関わってるのかな
849こすもすxx号:2008/01/28(月) 07:08:49 ID:bXmHEgdf0
ソ連崩壊前にソ連の原子力衛星がよく落下して
非常に迷惑だったが

アメ公も同じか

というかスパイ衛星持つ国どこも?
850名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:18:45 ID:Aky4jdLgO
迎撃ミサイルで大気圏外でバラバラ事件にできないの?
851名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:21:35 ID:WMEq4KlV0
落下地点が海と確認できない場合は発表しないね。
もしかしたら日本の近くかもね。米政府の依頼を受けた日本政府の大臣級が急にUFOの話を始めたり...
852名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:24:44 ID:BjU7sx2b0
ラー・カイラムでスパイ衛星を押すんだよ!
853名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:25:49 ID:S33JX+uiO
ど、どうしよう
メテオ唱えちゃったお
とりあえず人工衛星ってことにしとこうか
854名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:27:29 ID:BjU7sx2b0
ラーズグリーズならやってくれるさ。
855名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:29:05 ID:2Za70qLnO
中、朝、韓のどれかに落ちますように
856名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:31:47 ID:6cyiAgOj0
>>348
金地金を買うために国際情勢を読んで投資するスレ
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/market/1199917592/
393 名前:チタン ◆prDdJ8Ym5w [sage] 投稿日:2008/01/27(日) 14:15:05.22 ID:7pYKtOrH0
中国は北京オリンピックを機会に「サイバー」という概念を浸透させるだろう
米軍でもそうだが、宇宙とITの軍事分野は「サイバー部隊」として実質統合されている。
宇宙軍とはサイバー分野も示している

北京オリンピックでは中国の野心的な情報伝達システムが披露され
それが人民に希望を抱かせるというシナリオがあるのではなかろうか?

広大な中国を海や陸の二次元では奥地まで発展させることは難しい
空の三次元でも無理かも。しかし、4次元のサイバー空間ではどうか?

四川や甘粛の奥地には宇宙基地が中国には乱立している地球では奥地だが、
宇宙やサイバー空間に目を向ければもっとも
その新世界に近い地域かもしれないのだ。その希望は奥地に大きな励みになる

これはアフリカ航路が開けるまでのスペインに似ている
アラブを仲介としたシルクロード貿易ではスペインはもっとも僻地であった
それが海路での大航海時代へ踏み出すことによりインドへの海路が開けたにみならず、
アメリカという新世界を発見した

俺が中国の指導者なら奥地の発展をこれに賭ける。というかこれしかないと思う。
東北は新しいアメリカ合衆国として
四川は宇宙への足がかりとしてなら
この遅れた未開の地がスペインにとってのアフリカ航路とアメリカ新大陸発展と同義になる

不利な条件を逆転して優位を取る。これこそ覇権国家として本懐だろう
857名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:32:30 ID:5Ce+X2oBO
俺はこれで死ぬのかな?充実しない人生だったな
858名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:32:44 ID:Dn+qm1RUO
>>854
上にいるのは、ラーズグリーズなのか?
859名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:37:38 ID:j9xnGKeTO
これ、地球の何処堕ちてもやばくね?
860名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:39:13 ID:kMZBQ7wWO
>>851
だから、米軍再編で一部撤退するのか!
861名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:41:05 ID:igqQqWKhO
中国のロケット墜落で消えた村あったよな
そこに誘導して落そ
862名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:42:16 ID:GjicpO7qO
特亜におちれ
863名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:43:24 ID:a5tny2YbO
直径10mくらいの隕石でも核爆弾百個以上の威力があるんでしょ???


隕石と衛星じゃ落ちてくるスピードが違うだろうけど一瞬で都市壊滅だな。
864名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:48:12 ID:CEzNg+v+O
俺もシナ北韓のどこかに落ちて欲しいと思うんだけど
日本に近すぎるし、被災したので援助しろと言われそう
865名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:48:24 ID:5euPIenhO
これ中国のデブリがスパイ衛星に当って制御出来なくなったんじゃね?w
866名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 07:59:11 ID:jpHcXy5M0
こうして太平洋が生まれたのである
867名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:00:36 ID:Na6Ix8SA0

そういえば、旧暦は現歴と違って、誤差があるって聞いたよ。

微妙に計算すると、最大で20年近く誤差が発生するらしい。


核ミサイルに命中すれば、まさにその通りか。
868名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:08:27 ID:l82PZ/H70
ちゃんと観測して落下地点を特定しろよアメリカ!中国のことばっかり言ってられんぞ!
869名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:10:04 ID:xxVYSVJE0
スパイ失敗だな
870名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:10:17 ID:OB5TBRTKO
中身ヒドラジンだって!?誰か同志グルシュコ読んでこい!
871名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:11:59 ID:EYYaPXZ6O
これは近所に落ちる予感がする
せめて俺の尊厳のために
HDの中のあんなものやこんなものを消去しとくか
それが俺にやるべき唯一のことかも
872名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:12:30 ID:cIlckXvJO
ミサイルではありません。人工衛星です。

みたいなもんか?合法爆撃
873名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:12:33 ID:f/6epZIr0
スパイ衛星なんだから、残骸も見られたくないはず。
とはいえ、アメリカ本土は避けたいだろうから、衛星が落ちても文句を言わなさそうな同盟国に落とすはず。
やっぱ、日本かなw
874名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:12:53 ID:otAgrm2cO
心配しなくても海に落ちるよ
875名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:14:20 ID:3d/6aFwh0
>>9
コロニー落とし吹いた
876名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:15:15 ID:fjOc6X0G0
どこに逃げたらいいのかもわからんじゃないか
877名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:16:03 ID:nosB/P9/0
頼む日本に落ちてくれ
878名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:27:49 ID:RQCg54Nw0
有害物質と言葉を濁すところが卑怯だ。
正直に「放射能汚染物質」と言え。
879名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:34:01 ID:WbjI3lxB0
みんな死ぬの?
880名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:36:38 ID:dnhi4pmP0
衛星の部品のうち、再突入時に燃え残りやすいものの筆頭が、
チタン製ヒドラジンタンクです。
だから再突入時にヒドラジンを捨てるのです。
881名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:36:44 ID:pkogYIvG0
どうせ何も起こらないよ。
変な期待してないでちゃんと会社行けよw
882名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:37:48 ID:88iZ6zyq0
水と乾パン、ラジオとヘルメットは準備した。
883名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:39:35 ID:SS92lvvk0
こい!俺が受け止めてやる!
884名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:39:47 ID:hKnH19sQ0
wiki読んでると、日本人全員を放射線で殺すのに、
14.9kgのプルトニウムがあればいいらしい。
もっともこれは日本上空で爆発して日本にきれいに拡散して、
それを食物連鎖で日本人が摂取した場合の話し。

ただ本当に7t積んでるのなら、食物摂取しなくても、
日本全体に拡散したとして、15日間接してるだけで死亡。
もしもっと狭い範囲に拡散したのなら、その一体が数時間以内に全滅ってことも。

もし爆発拡散したらどうしようもないけど、
拡散に落ちてきた場合は、決して近づかない方が良さそうだ。
885名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:41:56 ID:/rYrwun6O
南洋に墜落してクジラ死滅したら緑豆はアメリカで大規模デモ行進するよな
886名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:43:22 ID:nosB/P9/0
見事チャッチしたらいいことあるかもよw
887884:2008/01/28(月) 08:46:27 ID:hKnH19sQ0
× 拡散に落ちてきた場合は、決して近づかない方が良さそうだ。
○ 拡散せずに落ちてきた場合は、決して近づかない方が良さそうだ。
888名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:49:19 ID:Pot6jYMZ0
>>880
今日のテレビでは、指令が届かない。
だから問題だと言ってた。
焼け残ったり、地表近くで漏れたら問題だと。
旨く、タンクが燃えるといいけど、そうじゃあない場合が
駄目だそうだ。とにかく打ち上げ直後から地上からの
指示が伝わらないのでどうしょうもないと言ってた。
889名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:51:51 ID:iEtfRLtAO
どうせこのことはマスコミは情報を流さないだろうな
890名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:56:06 ID:/NPi3NXY0
オレと合体したいのか?
891名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 08:57:45 ID:cWRz6rUZ0
>>889
今朝の読売新聞には載ってた
892名無しさん@八周年
>>851
きっとそうだ。急に迎撃ミサイルのテストしたり…