【調査】インターネットの利用に「不安がある」45% - 内閣府調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
168名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:20:20 ID:1eXGO8uh0
まあ、くだらねえネット詐欺に引っかかるのはむしろ
ネットにまったく不安を感じてない危機感なしの連中だろうな。
リスクを理解してから使用するのが普通だろ。
というか、この調査の「インターネットの利用」を「日本の政治」に置き換えたら
「不安がある」と答える人は何%いくんだろうな。
169名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:23:05 ID:vaLfSpEV0
不安アル
170名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:25:39 ID:hCMUkO0J0
そうそう、何度も何度も既出だが、この調査「結果」は
政府による「ネット規制」への布石だろう。

次には、この調査「結果」を下敷きにして、「ネット規制法案」が
出てくる。

171名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:26:02 ID:May+PGHC0
お前らのせいだな
172名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:27:13 ID:ARfX75sF0
ほとんど団塊か中年ばっかりww

そりゃ知らないからだろww

時代遅れのじいさんたちは天国で暮らしてくださいw
173名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:27:32 ID:ZtKxdWDL0
今の政府に不安があるか調査したらもっとすごい数字なると思われ
174名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:27:59 ID:cX06lLv60
電気やガスや水道も恐いぜ?
175【8700円】:2008/01/27(日) 13:47:25 ID:04cI0ZHZ0
テスト
176【86400円】:2008/01/27(日) 13:54:38 ID:Yg1RWEQ70
同じくてすと。
これって普及したら便利なのでは?
177名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:59:28 ID:04cI0ZHZ0
うわぁw8万とかすごいなww
ここって無双クラスがゴロゴロ居るって聞くし、みんなプラチナとか使ってんだろな〜
178名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:13:34 ID:ry65Al+20
【社会】インターネット利用率ついに100%に−総務省の実態調査で判明

 先月27日に実施された、インターネット利用に関するアンケートで
 インターネットの利用率が100%となっていたことが明らかになった。
 麻生総務大臣は「これは政府主導によるIT政策の効果の現れと言っていいだろう」
 とのコメントを発表した。
 調査したのは、総務省統計局統計センターなど。今年四月に
 インターネット上でアンケートを実施し、約二万三千人から回答を得た。
179名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:19:46 ID:JHMkH5QJ0
>>122
アリバイが成立すれば無罪だと思う
180名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:25 ID:+3csFAlA0
規制強化したいのが見え見えで反吐が出るな
181名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:00 ID:MrqHE5pF0
>内閣府政府広報室は「この年代には、出会い系サイトなどを子供が利用する不安感も
>含まれているのではないか」と分析している。

複数回答の中に「児童が性的犯罪にあう犯罪」64.5%があるんだから、分析も何も
ないだろうがw
40才台に多いかもという推測だけだろw

新聞記者の質がさがりすぎ。
おまけに変な世論誘導しようとするしw
182名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:36:11 ID:DmyP+VN80
おまえがガキにPC与えなきゃいいだろ
エロ本山積みして見るなよってアホじゃねーの
183名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:53:51 ID:4iLp7pan0
>>22
www

危険性とかこんなことすればやべーよ、ということを
何も知らないで使っている奴多すぎ

情報収集と対策など自衛しなから
まぁ危険なものははなから使わないほうがいいがなwww
184名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:57:32 ID:RnEyhW0Y0
インターネットも恐ろしいかもしれないが新聞テレビも恐ろしい。
サラ金保険死亡者は年間5万2千件である。
新聞広告・テレビコマーシャルを流してる会社の多くが詐欺か悪質商法会社になってきている。

近未来通信、NOVA、年間5万2千件もの債務者死亡保険を受け取っている消費者金融、
不払いでかつ火災保険料を取りすぎていた保険・損保会社、換金がグレーゾーンのパチンコ、
先日知ったのですが育毛・増毛費用は最高で何百万もするそうでNOVAと同じく国民生活センターに苦情が来ている。
1985年頃までは、人材派遣は手配師と言われ大罪犯罪調査のために企業への立ち入り捜査も行われていた派遣企業。
185名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:00:19 ID:i2fsLA7f0
>>182
>おまえがガキにPC与えなきゃいいだろ

そうそう、少なくとも中学生までは個人上のPCなんか与える必要は無い。
リビングにでも置いて、親の目の届く所で使わせとけばいい。
186名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:05:36 ID:exTH5OK90
>>185
>個人上のPCなんか与える必要は無い。
日本語になってないw
187名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:11:24 ID:i2fsLA7f0
typoったw
×個人上
◯個人用
188名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:16:06 ID:NlZmh5hdO
エロ、出会い、金儲け(お小遣いサイト)、オークション、零細通販。
これらに手を出さなきゃだいたい安全だろ。
2chだって家電板とかWeb技術板とかわりと安全だろ。
189名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:18:59 ID:Bg5PR3Q70
子供に使わせるのは不安がある+自分が使えるかどうか不安

合算してどーすんだ?
190名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:28:31 ID:hMl7JmBC0
ネットは人間世界そのもの!
現実世界で痛い目に遭わない内に、
ネットで準備運動した方が教育上良いのでは?
学校生活だけでは、
温室栽培だろう?
191名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:30:02 ID:m0a8gFcx0
不安ならネットワークを使わなきゃいいのに。

使うことで得られるもんなんざほとんど無いだろ。
192名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:31:14 ID:aLgB4WG+O
不安内容と取締要望が全く噛み合ってないなw
不安だけど自分は大丈夫と思ってるんだろうな
193名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:40:29 ID:/CdBB6TU0
政府の面接方式の聞き取り調査で、本音を語る奴がいるのか?
194名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:04 ID:C29URyqA0
私は今の政治のほうが心配だ
195名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:41:25 ID:poUZxPqu0
> 内閣府は26日、「インターネット上の安全確保に関する世論調査」

そもそもどういう基準で調査トピックを選択しているんだ?
なんか「やりたい法案に都合のいい結果の出る調査」をやってるだけのようにしか見えん。

「安全確保に関する調査」なら
まず社会全体について聞くべきだろう。

「いま安全確保が必要な分野は何ですか?」と。

まず間違いなく治安と偽装が上位に入る。
196名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:42:52 ID:VHxB1BBT0
免許制にしたら?
197名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 16:50:07 ID:ZiFSlYy2O
民主主義で報道の自由があるのに、記者クラブで情報を談合しているマスゴミの方が怖いっす(>_<)
198名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:08:54 ID:wTZBJ2GX0
そのうちmacのCMで「ウィルスが怖いの?winny?大丈夫だよ。macはそんなの
使えないから、ウィルス関係ねーウィルス関係ねー」と小島よしおがやりそうな
気がするんだがなぁ。
199名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:36:34 ID:kCWjtWs/0
不安がないとやれなくね?
自分より能力高いやつがゴロゴロいるんだし。

それよりニートだらけの2ちゃんが心配だ。
200名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 17:40:56 ID:EfkYA/wk0
>昨年11月、面接方式で実施。3006人から回答を得た。

いつも思うんだが、この手の調査の面接方式ってどこでやってんだ?
「いやー○○のアンケートの面接に呼ばれちゃったよ」って聞いたこと
ないんだが。

で、ネットショッピングでクレカ使いまくりの俺の立場はw

ちなみにカード情報が漏れたことは一度もないようだ。不審な明細は
一件もない。
一度だけ「?」と思ったのがあったが、●の請求だったw
201名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:51:16 ID:LdtUHSRb0

ごく一般人がニートの書き込みに毒されてキチガイ化する不安はある。
202名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 18:53:32 ID:jmLeUQ/z0

インターネットを敵視しているマスゴミは、この手の報道を定期的に出してきます。
ネット敵視・否定のプロパガンダです。

つい先ほどもT豚Sの報道番組で中国人青年達のネットカフェ依存症について
やっていました。これもまたインターネット敵視のマスゴミならではの番組です。

「ネット利用の不安」よりも悪意に満ちたマスゴミの方がよほど不安です。
嘘・ゴマカシ・隠蔽・偽装・やらせ・蔑視・大本営発表的な報道が常態化している
マスゴミは、日本人にとって正に最大の不安です。


-------
>>200
ネット敵視のプロパガンダですから、どこからでも数字をひねり出してくるのですよ。

>>197
その通りです。
利権談合記者クラブの皆さんが正に大本営発表的報道を支えていますね。

203名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:02:34 ID:LdtUHSRb0

当然ネットにも悪質な書き込みやコンテンツ、情報を混乱させる者が存在する。
ごく一般人が真に受ける不安はある。
204名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:20:20 ID:RMET4H6D0
著作権法の非親告化でファイル交換ソフトを潰そうとする政府の行動の一環
205名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:23:27 ID:lxr9FlCGO
インターネッツはエシュロンで通信の秘密なんてないからな
情報は全て米国に吸い上げられてしまう
206名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 19:48:45 ID:ZLPMj5ac0
>>27
の三番目は琴乃
売れないグラビアアイドルからAVに転向した乳首が残念な子

俺は四番目が知りたいな
207名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 23:09:39 ID:qnZt4XuN0
こういうの見るといかに日本はまだネット後進国か分かる。
ネットについての知識が低い奴が多すぎ
今の時代にネットが怖くて使えないとかどんだけだよ
ウイルス対策とかネットで被害に合わない予防対策とか
そんなこともろくにしらない奴が多すぎだろう
208名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:47:06 ID:QR9z6tK50
実際周りにもP2Pやってるやついっぱいいるけど
拡張子すらロクに知らん連中ばっかだぞ。
209名無しさん@八周年:2008/01/28(月) 20:49:03 ID:aS3wOzqm0
>>208
同意。
しかし、そういうのに無防備な奴に限って、やたらと「タダで音楽や映画が手に入るから」とか
言いながらnyやってるし。
おれより年収高いのにorz
210名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:45:38 ID:c2gEUOge0
エロ写真・半裸写真多数!
札幌の美人理学療法士(PT)就職内定vipper女が実名で書いたブログ炎上!
交通事故を起こし、被害者妊婦をブログで罵倒!
まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/1645.html

北海道千歳リハビリテーション学院 在学中
【松崎絵里】切迫流産、被害者を罵倒【あーむかつく】
住所:北海道 札幌市白石区  出身:北海道 茅部郡鹿部町
ブログ2(投稿日時2008-01-26 01:43:54)

なんかー

事故った相手が

切迫流産?しそうとかで…

シラネ( ´_ゝ`)

自己管理の悪さを

ひとのせいにしないで

ほしいですね
211名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:56:26 ID:ha3lCkuY0
またありもしない世論捏造か
212名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 11:57:51 ID:/qD8mllU0
18歳未満はネット禁止は賛成。
213名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 12:00:10 ID:uUbK89RR0
なんか、最近この手の調査連発してるけど
規制の誘い水にするつもりか
214名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 12:02:21 ID:tIYJeJD60
既成当然でしょ
それが社会的な要求だし www
215名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 12:04:50 ID:qg/9Sxe80
IPとかブラウザ名が表示されてビビってた時代がボクにもありました
216名無しさん@八周年:2008/01/29(火) 12:15:23 ID:qK1GxY+rO
40代以上で何の不安もなくネット使ってる半数近くの人間が問題。
こういう連中が情報流出とかするんだろうな。
217名無しさん@八周年
おっさんはニュースにもよく出てるしnyは危ないとかいいながら
MXやshare使うからな