【論説】「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…「疑似科学」にだまされやすい日本人★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 疑似科学とは、その名のごとく「科学に似て非なるもの」のことである。身近な例では
「マイナスイオンは身体に良い」とか「クラスターが小さい水はおいしい」といった類(たぐ)い
の仮説で、科学的な根拠の薄いものを言う。

 科学者のほとんどは、こういった仮説が実験的・理論的な根拠の薄いことを知っている
けれども、「マイナスイオン」とか「クラスター」といった科学用語が使われているために、
一般の人は気付かないことが多い。科学用語を使っているために、人々が根拠のない
仮説を信用してしまうのが問題なのである。

 マイナスのイオンはたしかに存在するが、それが身体に良い、ということは科学的・医学的
に検証されていない。だから「身体に良い」という効能を謳(うた)った商品を販売すればお縄
をちょうだいする。実際、厚生労働省は平成15年8月にこのような商品を摘発し、「マイナス
イオンがどんな物質で人体にどう影響するかが証明されない限り、効能のある医療用具として
承認することはないし、前例もない」という談話を発表している。

 このため、世の中に広く出回っているマイナスイオンの出る電化製品は、慎重に「マイナス
イオンは身体に良いといわれています」という伝聞表現を使っているのだ。
(中略)
 分子が「塊」になった状態をクラスターと呼ぶ。科学ではよく目にする言葉である。ふつう
の水の分子も数個のクラスターを形成するが、1兆分の1秒くらいの時間間隔で、塊に
なったりバラバラになったりを繰り返している。安定したクラスターにはならないのだから、
クラスターが大きいも小さいもへったくれもない。つまり、水の味がクラスターのせいだ、
というのは科学的に検証されていない仮説なのだ。

 マイナスイオンの例もクラスター水の例も、消費者が正しい科学情報を知っていさえ
すれば、「科学っぽい」イメージだけに惑わされて商品を購入することはなくなる。要は
日本国民の「科学技術リテラシー」の問題なのである。

(以下略、全文はソース元でどうぞ)
ソース(MSN産経ニュース、竹内薫氏)
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080126/acd0801261421006-n1.htm
前スレッド http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201359078/
2名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:42:25 ID:KccTVpmv0
マイナスイオンで彼女ができました
3名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:43:38 ID:AOczzkHt0
くら☆すた
4名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:48:10 ID:/7ZF+WSK0
マイナスクラスター
5名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:48:47 ID:UC5/i2fl0
>「マイナスイオン」とか「クラスター」といった科学用語が使われているために、

また文系馬鹿記者が書いた記事か・・・
マイナスイオンのどこが科学用語なんだよとw
6名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:50:02 ID:K79rciSx0
地球温暖化とかもな
7名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:50:20 ID:ThrbKTYl0
どうせおまえらだって遠赤外線で焼いた焼肉はうまいなぁとか言ってるんだろ?
8名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:53:37 ID:SCYUK+Di0
クラスターとか言ってる経済学者もカスや寄生虫が多いけどな
9名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:55:20 ID:Ii3MkCFm0
('A`)お前達はこんないい加減な似非科学に騙されやがって。
  身体に有益なのはマイナスクラスターイオン、だ。覚えとけ!
10名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:55:25 ID:GESYXt+4O
GN粒子
11名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:55:35 ID:JFJAsUab0
ミノフスキー粒子が濃いスレになる予感
12名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:56:42 ID:Mem6rde50
うちマイナスイオンの機器なんてひとつもねえわ
テラ貧乏だな・・・
13名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:57:27 ID:cLEX0RJ20
14名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:57:47 ID:/7ZF+WSK0
紫外線は都市伝説。
15名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:59:32 ID:T89F3yc80
>>1

つか商売なんだからいちゃもんつけてどうすんだよw
16名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:59:36 ID:Ii3MkCFm0
('A`)そういえば思い出した。
  テレビ台買ったら、マイナスイオン発生器が標準装備で付いて来た。
17名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 07:59:48 ID:ThrbKTYl0
どうせおまえらだって化学調味料って体にわるいよなとか言ってるんだろ?
18名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:01:17 ID:XwsCKCCM0
まあ進化論なんて科学的に証明されてない説が
堂々と教科書にのる時代だからね

沖縄がどう中国がどうとかじゃなく、こういうところから見ていくべき
歴史の教科書問題と全く同じで
少なくとも激しい論争の起ってる、いわば”広義の”信憑性を持つ学説だと注釈すべき
19名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:02:07 ID:KccTVpmv0
>>16
1980円の扇風機にマイナスイオン発生機能が付いてた('A`)
20名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:03:08 ID:j3bReTIeO
21名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:04:03 ID:WoMk0km50
クラスター?
水素結合で水分子がくっついてるってアレか。

大体、8個くらいでくっついてるのが多いって聞いた事があるけど、マジ?
22名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:06:46 ID:ECCza+TT0
いまなんでもマイナスイオン勝手についてくるよね。
要らなくてもついてる。
あ、でもマイナスイオンの出るドライヤーだけは確かにサラサラになる。
あれはなんでだろう。
マイナスイオン関係ない部分でたまたま優秀な機種なのかな。
23名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:08:15 ID:PwYlay2O0
やっぱ機械で割った卵はひと味違いますよ
24名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:09:06 ID:eRlvCbrEP
クラスターって言われても、毎日新聞記者がヨルダンの空港で爆発させたものしか思い浮かばない
25名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:10:05 ID:hVMIgxd5O
本当に体に良いものは、田舎暮らしして適度な野良仕事をすればいい。
空気も水も自然のままでいいぞ〜
26名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:10:36 ID:MUsAItou0
>>18
厨房くさい恥ずかしい文章を堂々と書いてどうするんだお前w
27名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:10:49 ID:NA97+awO0
お前らマイナスイオンのことを散々言うけど
本当にマイナスイオンが体に良いかもしれんだろ!
番組とかでも科学者っぽい人が説明してるしそれなりに根拠があるんだろ!



















でマイナスイオンって何?
28名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:11:50 ID:XWxn/xPS0
『経済学派分類』

1.伝統的経済学派(ケイジアン→ニューケインジアン)
総需要管理政策(財政政策・金融政策)による景気のコントロールは可能とする立場。
この学派が政治的勢力と結びつくと、公共事業推進派が生まれ、
利権屋の方便として我田引水的に引用される傾向がある。

2.新古典派
総需要管理政策は無効であり、経済の発展にともなって通貨供給量だけを管理すべきという立場。
まともな新古典派の学説は傾聴に値する面もあるが、大抵の場合はネオコンと結びついた新自由主義という
政治的勢力に我田引水的に流用されてるだけで、ほぼデンパと言ってよい。
経済学的本流は、すでにニューケインジアンと合流している。
.......................................................................................................................

(傍系) サプライ・サイド
1980年代にアメリカで麻疹のように流行し、その後の世界経済の混乱(アメリカの双子の赤字、
プラザ合意、日本のバブル)をもたらした戦犯。経済学の一分野として認知さえたことは一度もなく、
新古典派がニューケインジアンと合流してしまった後に、取り残された市場原理主義者たちが、
細切れの経営者的発想を持ち寄ってできあがった、1つ1つはバラバラの、
一見正しそうに見えて実は正しいとは限らない理屈の集合体。
サプライ・サイドを信奉するような経済学部は有力な大学にはないだけではなく、
有力な学部にはサプライ・サイダーと呼ばれるような経済学者は一人もいない。
日本では竹中平蔵がサプライ・サイダーとして位置づけられている。
29名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:12:00 ID:k4wSgNhb0
安全神話の似非科学
クローンフード 異常出産、早死にの危険なタンパククリーチャー
ナノテク 第2のアスベスト
30名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:12:12 ID:JFJAsUab0
オゾンの殺菌作用が身体にいいなら、
光化学スモッグはどうするんだ一体w
31名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:15:00 ID:UrR/2wKD0
「疑似科学」にだまされやすい日本人って。。。
経済を活性化させる為に、わざわざだまされたふりして購入してるのが大半だろ?
個人個人が達観してたら、
ほとんどの職業なんて不要なわけで。
意味わかるかなあ。
32名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:15:06 ID:VxLwz/ZX0
なんだかんだ言って
オマエラ「花王のバブ」は好きだったりするんだろ
33名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:18:05 ID:BFILs+uBO
底辺職から抜け出したつもりの管理栄養士が
詐欺であぶく銭を得るパターンは全て同じ
34名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:20:00 ID:bpPEqJEtO
そもそも科学だって宗教みたいなもんだから信じる信じないの世界じゃん。
35名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:21:03 ID:S6Zpqwrt0
>>32
あれは炭酸水素ナトリウムでpH高いから本物。
36名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:21:30 ID:ECCza+TT0
>>32
なぜわかった?
37名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:22:21 ID:NDnV+DPm0
>>30
オゾンなんて人体には有害だぞ
38名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:25:51 ID:6ktnuBjq0
錬金術という似非科学が近代科学の基礎となったのです。かしこ
39名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:26:25 ID:yBTwK8TmO
えー
つまりマイナスイオンドライバーとかも意味なしな訳か
物事はよく調べなきゃ損しかしないわね
40名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:27:10 ID:ieCHAhg+O
銀イオンで消臭
41名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:27:26 ID:XwsCKCCM0
>>34
俺もインターネットなんか信じてない
キーボード打てば、それが不特定多数に伝わるんだぜ?
どんな白痴な発言でも

お前も携帯なんか信じてないんだろ?
42名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:30:11 ID:NA97+awO0
2次元も疑似性交
43名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:31:38 ID:0PazffUA0
誰か俺に水素豊富水を説明してくれ。
44名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:33:29 ID:+5djEghb0
>>33
あいつらの主な仕事は新しいワンフレーズを探す事。
根拠に乏しかったり、新規性のない事でもマスゴミと結託すればあら不思議
お金を産み出す魔法の言葉となる。

今はメタボリックの次の言葉を捜してます。
45名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:35:39 ID:xMCp1s5P0
マイナスイオンって、要は「滝つぼの近くは清清しくて気持ちいいです」
ってことだろ?
46名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:35:43 ID:/gmKqWjgO
〇〇はガンに効く!


ほど胡散臭いものは無いな
47名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:37:14 ID:rtnUSeC00
とかいいつつお前らも皮膚呼吸とか信じてたりするクセにw
48名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:37:57 ID:ECwHyLAV0
抗癌剤はガンに効く!
49名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:38:40 ID:0n64k0M10
>>34
科学にはきちんとした手順を踏めば誰がやっても同じ結論になる再現性がある
信じるかどうかの世界ではない
50名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:41:09 ID:q1kOiPgj0
結婚も擬似円光。

「平等リテラシー」とか「人権リテラシー」も必要だな。
51名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:41:42 ID:xXO6MZPw0
ホメオパシーの効き目がなかったと言うと「ホメオパシーの
勉強不足だからダメだったんだ」と支持者に返される。
宗教だよなこれw
ホメオパシーがなんだか分からなくて、サプリメント会社の
名前だと思って使ったときに効き目がまったくなかったから
プラセボ効果を期待するにもよっぽど信じ込んでなきゃ
無理だと思う。
52名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:41:43 ID:cVH1OguG0

2chでは未だに血液型性格判断信じてる奴多いんだが、
あいつらは何なんだ?

スレがたつと○型はどうたらってめちゃくちゃ詳しいんだが
53名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:43:14 ID:6ktnuBjq0
科学で説明できること以外信じないのは立派に非科学的似非科学じゃないのか
54:2008/01/27(日) 08:44:07 ID:+q0A2L830
産経は疑似科学記事が多い
55名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:44:10 ID:xXO6MZPw0
>>53
屁理屈
56名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:44:28 ID:4iMJBSUBO
>>43
酸性
57名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:44:59 ID:ZQU3U6Sr0
>18は時代遅れの創造論者。 それかムー読者

 生物が体を環境や突然変異で変化させていったのは、変えようの無い事実。
進化論の仕組みに未解明な部分はあっても、進化の否定とかありえね。
58名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:45:05 ID:ECwHyLAV0
>>49
科学という方法論を妥当なものだと「信じる」というのはあるかもしれないけどね。
59名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:45:47 ID:rx0XXOJzO
>>52
でたな、B型めw
60名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:46:13 ID:7f0hWvPL0
まあ法外な値段を請求されたりしなければ騙されてるのもいいんじゃない?
それで本当に効果あると思ってれば気分もいいだろうしね
61名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:46:43 ID:4iMJBSUBO
>>50
科学と関係ない
62名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:47:33 ID:cVH1OguG0
>>59
残念。A型でした
63名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:47:59 ID:2BlkrkZJ0

NHKの女性経営委員で、この手の商売をやってた人がいたが、商売上がったりになればいいと
思うよ。えせ科学だし。

64名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:48:53 ID:IXcaeLSL0
ガンスパーク!
65名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:49:18 ID:rtnUSeC00
>>49
■擬似科学と「正しい」科学の境界線
20世紀初頭の哲学界において、何が擬似科学で何が「正しい」科学であるかの境界線を巡る議論があった。
これを境界設定問題という。
この問題について詳細な探求を行った代表的なグループがウィーン学団である。
ウィーン学団は、論理実証主義を用いて既存の科学を検証した。
その結果、「あらゆる理論の中には、必ず未実証の部分が含まれている」ため、
存在する全ての科学は「最終的には疑似科学と区別ができない」という結論に達した。

故に、現代の自然科学では、少なくとも人間によって合理性が認められる理論を
「今のところ正しい(正しい可能性が高い)」と仮定し、
それ以外の理論を「正しくない(正しい可能性が低い)」とする考え方が一般化した。
66名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:49:57 ID:M5453AmW0
抗がん剤がガンに効くのと、健康食品がガンに効くというのは
そんなに変わらんよ、

それ以前に、抗がん剤が原因で逆に酷くなったり、副作用で死んだとかの
例えのほうが効いた人と同じぐらいいる。
抗がん剤は一時的に縮小させる目的であって、つかい続けることで
効果がなくなる、また人によって効果があるかもかなり違う。
抗がん剤を使う人は遠隔転移とかした人なので、15年の生存率は1%にも
満たない。これが効くというのか?
抗がん剤は生存率という内容では説明されない、それは奏効率というやつで
ガンの大きさが変わらなくても効いたと判断される。
つまりガンの進行を止めたから有効だということだ。
はっきり言おう、医者100人に効いて100人とも抗がん剤で直るか?
それは黙って答えないか、NOと答える。治療せず民間療法のほうが
直る場合もある。

直るのは?外科手術で患部を丸ごと切除した場合をいう。
つまり切除しなければ直らない。

67名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:50:18 ID:h0Z/8rIkO
フジテレビで毎朝占い流すの止めさせてから書いてくれ
68名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:52:04 ID:SEelC2VE0
>>40
あれは実際ワキガ消えるから結構売れてきてるよ
69名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:53:33 ID:GIX53KRt0
CO2の排出抑えれば温暖止められるみたいな例なら
世界規模でだまされてるじゃん
70名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:56:57 ID:k4wSgNhb0
内視鏡手術は安全
カテーテルは簡単
プラスチックシュガーは焼いてもダイオキシンが出ない
・・・
71名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:57:18 ID:TVvoN4Ii0
宿便もな
72名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 08:57:18 ID:F3mJRpdw0
サンケイなので ちょっと驚いた
この種の言説は 朝日が 得意の定番なのだが???
73名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:00:08 ID:M5453AmW0
大体極地付近の気温上昇って、CO2の温暖化は無関係
あれは温暖化ガスがオゾン層を破壊した結果、紫外線が原因による
気温上昇なぐらい空気の屈折率を知っていればわかりそうだなもの。
太陽からくる赤外線ではなく、屈折しにくい紫外線がオゾンホールで
そのまま極地へ流れ紫外線が熱に変化する現象だろ。
紫外線が熱に変わらないなんて思っている奴は勉強しなおせ。
なのでCO2がオゾンホールを作った原因とはいえない。
故にCO2が極地の氷を溶かしたというのは明らかに変だろ。
74名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:00:14 ID:ECwHyLAV0
>>65
> その結果、「あらゆる理論の中には、必ず未実証の部分が含まれている」ため、
> 存在する全ての科学は「最終的には疑似科学と区別ができない」という結論に達した。
そんな「結論」に達したっけ?そう主張した有名な人はいたけれど。
あと、これは境界線をどこに引くかの問題なので、
グレーの部分のどこを白と黒の境界にするかが決まらないからといって、
白も黒も一緒だという主張をしている人は(いたとしたら)おかしいよね。
75名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:00:16 ID:Vjb41T7Q0
>>40
銀イオンに殺菌効果があるのは確かだから臭いの種類次第だろ
76名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:01:57 ID:WkckGkxX0
でも実際マイナスイオンのドライヤーで
髪がつやつやになった
普通のドライヤーより1000円高いだけだし
買ってよかったと思う
77名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:02:14 ID:k4wSgNhb0
エネルギー問題に終止符か?
1 名前: 磁力回転装置 投稿日: 2001/05/09(水) 06:07

永久磁石の反発作用を利用して、燃料、電力を供給せずに回転し続ける装置が開発されたそうだ。
私も信じられないのだが、興味のある人は
「磁力回転装置」を検索してみて下さい。

78名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:02:43 ID:LHPtL3FE0
>>14
a)紫外線を浴びすぎると皮膚ガンになる
b)紫外線を浴びると皮膚でビタミンDを生成し血液中のコレステロールを減らす
どっち?
79名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:02:44 ID:wnfc3Eo90
>>69
中国人とインド人を抹殺すれば瞬時に完了だよな。
80名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:04:36 ID:ZRjMP/Kw0
マイナスイオンの効果を信じない人間の95%以上は100年以内に死ぬ。
81名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:05:17 ID:M5453AmW0
>>78
両方とも正解で両方ともに間違い。
それは誇張して本来の意味が失われている。
82名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:05:46 ID:k4wSgNhb0
--------------------------------------------------------------------------------

マグパワー発電システムを科学的に検証
1 :オーバーテクナナシー:2006/04/11(火) 18:32:58 ID:kw9LhqXu
当社では長年の研究開発の結果、世界初の二重ローター風力発電機の開発に成功いたしました。
同時に強力な磁力加速装置の開発にも成功。この一連の電力供給方式の研究成果が、
今までの風力発電の概念とは全く違う方式で、二重ローター風力発電で作られた電気で、
水を電気分解し水素と酸素の混合ガスを取り出す、これをエンジンに供給し、エンジンを回
転させて大量の電気を製造する水素ガス発電システムを生み出すこととなりました。
更に出力を2倍に上げるブースターの開発にも成功。この方法により、大きな電力をつくり上
げることが可能になったのです。

マグパワージャパン サイト
http://www.mag-power-japan.co.jp/newpage9.html
マグパワー・ジャパン 2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1144337432
新発電システム マグパワージャパンの動向を見守るブログ
http://magpower.blog52.fc2.com/
154 名前:774RR :05/03/05 22:26:31 ID:1SQmcgxC
モーターで発電機回してその電気で…みたいなハナシか?
昔イノキがそんなんやっててワラタ。


83名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:05:58 ID:8AV/diaAO
マイナスイオンの加湿器使ってから体の調子が良くなったよ(・ω・)
84名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:06:00 ID:6ktnuBjq0
天動説を似非科学だって言うのは簡単だけど、当時の人にとっては科学的だったわけじゃない。
未来人から見れば俺たちだって十分似非科学の住民なわけだろ。
結局「いま科学的に否定できることを信じている」か田舎の話にすぎないわけで。
85名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:06:41 ID:XwsCKCCM0
>>65
科学にとって
絶対的な”正しい”事実は存在しないというごく当たり前の話でしょ
だからこそ疑われ更新され続けていく

宗教と科学の違いを浮き立たせてくれるいいコピペですね
86名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:07:24 ID:BNCe6NBv0
>>71
宿便はある そこにあるよ
87名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:07:29 ID:xXO6MZPw0
>>83
加湿したのがよかったんだな。
88名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:07:43 ID:rzx0itU2O
>>84
釣れますか?
89名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:08:15 ID:kAyd/lLf0
>>77

それは昔からある詐欺の典型ですよ
最近では湊という人が十数年前に
おおっぴらに詐欺っていて
頭の悪いTV局が「下町のエジソン」などともてはやしていました

詐欺ですよ
90名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:08:38 ID:+dR/OhXWO
>>83
だからプラシボ
91名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:08:48 ID:qy0gH9z/0
>>66
そりゃターゲティングしてない薬なんてどれも同じだろ。
バカの一つ覚えみたいに副作用副作用って・・。
全身投与の薬が副作用を持ってるなんて当然。
92名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:08:53 ID:k4wSgNhb0
マイナスイオンならテスラコイルで部屋中電離させればいいだろ。
石油を汲みに行ったら大爆発だけどな。
93名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:09:33 ID:ECwHyLAV0
>>84
当時の天動説は似非科学じゃないだろ。
94名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:10:41 ID:4JQ7GIhQO
セブンのアルカリイオン水は国産ミネラルウォーターじゃ一番うまいけどな

昔は出汁からグルタミン酸やイノシン酸といったうまみ成分は抽出できず出汁は非科学的なんて言われてたわけだが
95名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:10:49 ID:R9ER2VS60
〜と言われてます

この表現使えばなに書いてもオケ?
96名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:12:21 ID:3qm5/5oH0
プラスイオン(酸性)水で、殺菌か滅菌してるとか・・・、聞いたことあるな
泊まり込みや,連日客に会うときは、寝る前に10円玉を靴に入れて消臭させてる

銀イオンは、実証だけでなく、科学的根拠とれてるの?
97名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:13:20 ID:7UF2ySjI0
ミノフスキー粒子とかGN粒子とか目に見えないからといって、
一概に否定するのはおかしい。
98名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:13:32 ID:BYhmb9dO0
最後まで読んで無い人多そうだね
 狂信的ともいえる疑似科学叩(たた)きを経験した私は、今では、
疑似科学の甘言とも疑似科学叩きの罵詈(ばり)雑言とも距離を置くようにしている。
どちらも本来の「科学的な態度」とは程遠いと思うからである。(たけうち・かおる=サイエンスライター)
99名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:13:56 ID:BNCe6NBv0
ピラミッドパワーにはまって家まで四角錘にした奴がいたな
100名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:13:58 ID:sSsrFTyr0
陰イオンだろ。
101名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:14:25 ID:DPJ08L2u0
>>84
天動説っていうのは、太陽が東から昇って西に沈むという不思議な現象を、論理的に説明したもの。
最初っからインチキのマイナスイオンとはぜんぜんちがうにょ
102名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:14:54 ID:valtuwvc0
でも炭火焼肉はうまいぞ(`・ω・´)
103名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:15:15 ID:nWOY6ht00
マイナスイオンの発生するパソコンでギガヘルシー
104名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:15:18 ID:k4wSgNhb0
毎回観測結果が変わる現象は科学では扱わないからね。
105名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:17:14 ID:xXO6MZPw0
>>84
実証できてない未知のものは疑似科学と呼ばれないだろ。
ここで言われてるものは出鱈目だと証明された物。
106名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:18:18 ID:KsDuoGBk0
クラスターが整然とした水は簡単に作れます
メガネとかジュエリーを洗浄する洗浄器
水を入れてスイッチオン、あっというまにクラスター水の出来上がり
107名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:18:51 ID:WnOMfzAU0
>>73
ヒント
・紫外線のほうが屈折しやすい。
・波長ごとのエネルギー量
108名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:19:00 ID:PSwiXxqq0
マイナスイオンなんて大手企業の信頼度が高かったってだけだろ。
あの企業が言ってるなら間違いないだろうって。
でも実際は>>1のように詐欺に近い行為してたと。
109名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:19:08 ID:ECwHyLAV0
>>105
マイナスイオンはでたらめだと「証明」されたことはないと思う。
(だって、「マイナスイオンはそもそも何か」とかからして、定まらないし。)
ただ単に、そこでいわれている言説が「科学」の方法に則っていないだけだろう。
110名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:19:12 ID:/8SESVAg0
マイナスイオンが似非だって言っている人だって、”似非だと知っている”だけで、関連する分野の知識があるわけじゃないでしょ。
地球が丸いとか月の重力が地球の1/6とかも”知っている”ってだけで、それを知らなかった過去の人より自分が賢いと思うのは間違いだよ。
111名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:19:41 ID:kAyd/lLf0
>>95

一般の使用者から寄せられた感想だと前置きをすれば
どんな奇想天外な嘘八百を書き並べても合法ですよ

ちなみにダノンが販売をする整腸作用があるというヨーグルトが
効果がないにも関わらずに高い値段で買わされたとして
民事訴訟を起こされていますね

Dannon Yogurt Faces Lawsuit Over False Advertising
http://www.abcnews.go.com/TheLaw/story?id=4188726&page=1

日本でも同じようなCMで同商品を売っています
http://www.danone.co.jp
112名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:19:43 ID:jWVCfLPA0
>>84
何を言っているか自分で判ってないだろうw

天体観測の精度は古代からかなり高いよ。
天体の運行の予測はマヤ文明などでもかなり高度な予測がされていた。

天動説・地動説は太陽系の理論だが、目視で観察できる惑星の挙動はかなり厳密に測定されていた。
その観測値を上手く記述するモデルをたて、再度観測値と比較する。これは科学で用いられる手順だよね。
同じ手順で天動説は考案され、そして、観測値との比較によってより複雑なモデルへと変遷していった。
思考の経路としては天動説と地動説は同じだ。

当時、物理の公理としては神の存在=神学をおいていた。
今現在の物理学は、自らの能力の限界を素直に認め、そこは考えないことにしている。それだけの違いだよw
113名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:20:51 ID:ANZR0z8+O
所詮はプラシーボ効果
114名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:20:59 ID:k4wSgNhb0
ナショナルエアコンも回収ですね。
115名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:21:34 ID:Uyq4hRGU0
>110
現代に生きている人の話してるんじゃん
116名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:22:47 ID:r6FoAG5P0
海面上昇は温暖化のためではない!
捕鯨量の減少により、アルキメデスの原理で
海面が上昇している.
海面上昇と、捕鯨量はきれいな負の相関を示す.
我々は偶然の一致を認めない!
117名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:23:58 ID:6ktnuBjq0
>>112
きみが何をいいたいのかってほうがわからないよ。
「地球は世界の中心だ」って話を今信じるのかって言ってるんだけど。
118名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:24:28 ID:xXO6MZPw0
>>109
屁理屈だなあ…
119名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:25:03 ID:LX+D9eh7O
日本人は老若男女問わず、理科に弱いからね。
120名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:25:29 ID:jWVCfLPA0
>>116
良質な研究は いかにパラメーターを上手にとるかなんだよね。
凡百の論文は そこの前提が甘い。
ま 判っていても諸処の事情でw それで食ってるのが 俺たち研究者なんだけどねw
121名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:25:46 ID:ECwHyLAV0
>>117
>>84の意図が
>「地球は世界の中心だ」って話を今信じるのかって言ってるんだけど。
なんていうことだとはとても理解できない。
ほとんど関係ない話に聞こえる。
122名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:27:21 ID:s38fzSCcO
「コラーゲンだからお肌に良い!」って、彼女に精子飲ませてるよ。
123名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:27:39 ID:Ii3MkCFm0
('A`)マイクロバブル水を飲まない奴は
  人生をドブに棄ててるんだ。
124名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:27:47 ID:Uyq4hRGU0
>>112は普通にわかるよ
125名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:27:51 ID:JkL//68DO
>>113で全てが終わる話だろw
126名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:27:53 ID:5gQOfRxL0
要は、テレビや新聞を何でもかんでも信じるなってこと。
あいつらだって同じ人間。間違いだってあるし損得勘定でデッチ上げることも有る。
中にはボンクラだってたくさん居る。
また、マスコミが作りあげたブームに便乗する企業も信用するな。
127名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:28:17 ID:XPFXdoK70
あるある大辞典が始まり
あの番組で取り上げた内容は、どれも殆どが嘘、信じてたのは女・子供位
家電の付加価値を、付ける物が無くなったスポンサー様の為にヤッタだけ
ココで真面目に検討してる奴は小学生並みの知識水準だと自白
もっと勉強しる
128名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:28:19 ID:6ktnuBjq0
別に何でもいいんだぞ。
エジプトのミイラ、人間は心臓で考えると信じられていたから心臓だけは残されていた。
それが当時の彼らの科学的な考え方なわけで、ようするに真実の相対化だよ。
人類が滅びなければ、今現在の俺たちもいずれ後世の人間から非科学的だと笑われる日が来る。
そんな俺たちが似非科学だなんだと笑い飛ばすには1クッション必要なんじゃないか?
わかるかな。
129名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:28:20 ID:rIsllPpe0
地球温暖化は地球寒冷化の結果
130名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:29:35 ID:ECwHyLAV0
>>109
どこが屁理屈なのかが理解できない。
証明されたことがないものは証明されたことがないというしかないだろ?
嘘をついてどうしようというんだ?
マイナスイオンなんて、そりゃインチキに決まっているだろうけれど、
結局何が問題なのかといえば、科学でもなんでもないものを科学だという(あるいは科学っぽく見せる)こと。
「マイナスイオン教」として科学と関係ないと最初からいっているなら、そりゃご自由にやってくださいという話。
131名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:29:36 ID:4S49lCfJO
>>110
因果律は存在しないって立場だな。
ボールを落としたからといって地面に落ちるというのは必然的ではない(空に向かって落ちることもあるのではないか?)。
実はカントを理解するのに重要なポイントになっている。
132名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:29:42 ID:jWVCfLPA0
>>112
うん 今読み返してみると あなたのレスに対するレスとしては的が外れていたかも知れない。
まあ 天動説は優位か?非合理的か? というと違うよということで。
まあ、地球中心かといわれれば そうとも解釈できる と言う答えになるでしょうね。
単に地球上の座標で 式を記述するだけです。
133名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:30:08 ID:dU4GxJPD0
俺は活性水素は信じているので、アルカリイオン浄水器買った。
本当は日田天領水買いたいが高いよ。
134名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:30:31 ID:zC6z8Qg50
>>110
マイナスイオンの定義付けを誰も知らないからでしょ。
ここでいう「マイナスイオン」の関連知識って言われても、実態が
分からないものに対して何を知ってるというの?

まず、「マイナスイオン」は何に由来するのか、それの説明がされない限り、
検証を行うこともできない。他人が検証できないものを「ある」といいはるから
こそ似非科学と言われてるのが理解できないんだね。
135名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:31:17 ID:cD5tJpZK0
温暖化とか環境問題なんかもほとんど疑似科学、偽科学だよな。
かなり疑ってかかった方がよい。
何しろテロ朝が温暖化温暖化うるさいくらいだからw
136名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:31:40 ID:rYvtGjGX0
日本人は馬鹿だからすぐUFOとか、霊魂とか
ああいうものを信じる。
だから細木や江原や霊感商法にだまされる。
137名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:32:22 ID:ECwHyLAV0
おりょ。
自分にたいして返事してしまっている。
>>130>>118に対してでした。ごめんなさい。
138名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:33:05 ID:ZhuymbyX0
>>96
酸性水の有効成分は次亜塩素酸
カルキと同じ
139名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:33:52 ID:Uyq4hRGU0
「日本人は騙されやすい」ってのも違うと思うけどね
140名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:34:38 ID:h+cp/DBg0
処女のほうが気持ちいいってのも大嘘だよな
141名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:34:41 ID:xkZ2cMhn0
疑似統計学の帝王である血液型占いが誰からも非難されない件
142名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:35:50 ID:zC6z8Qg50
>>84
天動説も科学だよ。現に、太陽と地球の位置関係(とはいっても日の出と日の入りくらいかな)に
ついて詳細に観察した結果導き出された結果だろ。
そこに神という言葉が入ってはいるけど、まあそんなもの後付の理由くらいじゃないの。

ただ、地動説の方が太陽を含めて他の惑星との位置関係も説明できることがわかっただけ。
143名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:36:55 ID:cD5tJpZK0
エコ商法も、あれはぜんぜんエコになってないし。
疑似科学に基づいたら結果が間違うの当たり前だよな。
結局詐欺商売。偽装表示なんて偽装を指摘できるだけまだマシな方だろ。
環境とか温暖化になると反論が許されない雰囲気が出来ちゃってるしな。
144名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:38:12 ID:sSsrFTyr0
プラシーボ効果が教えることは信じることは大切だってことだな。
145名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:38:21 ID:Vjb41T7Q0
>>133
そもそも天領水ってなんなんだろうね
天領米は分かるけど
146名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:38:47 ID:zC6z8Qg50
>>96
酸性の環境では生育できないバクテリアが多いと言うだけ。
日本酒の発酵とか、漬け物などで体験的に我々は知っている。

しかし、好酸性菌では意味ない。
147名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:41:39 ID:E0YBY2pS0
しかし現実問題細木や江原みたいなペテン師は見抜くのは簡単
だけど擬似科学は素人には判断が難しいぞ。
148名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:43:09 ID:BAgWCAP/0
マイナスイオン(笑)
149名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:44:45 ID:1uH9MFui0
おばさん連中には、スピリチュアルと似非科学にまんまとだまされる奴が多い・・・
150名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:44:49 ID:58LgB0Nz0
>>142
天動説でも惑星の位置関係を説明してるんじゃない?
太陽を真ん中に置くか、地球を真ん中に置くかは、
正直どっちだっていい話。
円の複雑な組み合わせで説明するか、
楕円一本で説明するかの違いかと思っていたが。
楕円一本で説明するためには、太陽を真ん中に置いたほうが、
話が単純で解りやすくて美しいってだけ。
151名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:45:10 ID:ocawTeRu0
「地球温暖化は二酸化炭素を出さなくすれば収まる」というのもひどい詐欺
なんだが.....
152名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:45:19 ID:zC6z8Qg50
>>109
でたらめでないという検証結果(他人が同じ実験をしても再現性がある)
を提示できないから似非科学って言うんだよ。

定義がおかしい。
153名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:45:45 ID:X4kEPCDI0
文化的に過去から断絶しまくってる日本には古くからの迷信も心のより所となる宗教も無いからな
あるのは科学だけ
科学がそれまでの宗教や迷信の役割を担うのは必然的
154名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:46:01 ID:CbFUIw8D0
>>145
天領に湧く水でFA?
いやほんとにおいしいよ、日田の水は。
155名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:46:02 ID:E0YBY2pS0
>>142
そうそう。天動説が優勢だったのは当時の認知できる範囲内では
天動説の方が合理的な説明だったからなんだよね。

でもガリレオを否定した時は既に科学じゃないけどね。その時は
既に地動説は天動説より明らかに合理的に天体の動きを説明し
ていたから。
156名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:48:10 ID:Uyq4hRGU0
>>149

男も結構いる
2chでも細木信者で男の書き込みが多いと思った
男の方が変に確信もってて困る印象。
まわりに与える影響も多い気がする。
157名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:48:41 ID:ECwHyLAV0
>>152
別にそれでもいいけれど、つまり科学の方法論に則っていないということだろ?
俺の何に対して反論しているのかが理解できない。
>>109は、>>105で「でたらめであると証明された」といっているから、
「いや、そんなことはないですよ」「でも、科学ではないですよ」といっているんだけど。
158名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:49:18 ID:zC6z8Qg50
>>150
修正天動説ですね。それを説明するための図があるんだけど、見たことある?
惑星の逆行を説明できてるんだけど、複雑だよ。

あんなもので天体を勉強すると、天文学を勉強する人減るから、使わない方が
いいと思うんだけど。
159名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:50:55 ID:S4dqFxVl0
マイナスイオンだかでタバコの煙を消し去ってしまうという灰皿を持ってるんだが、
あれはどういう仕組みになってるんだろうな。
http://www.big-tail.com/product/img/i_ioclean1.jpg

ほんとに煙が消えるんだわ。
起動中に手を「マイナスイオン発生装置」の中に入れると、電気ショックみたいな刺激が走る。
160名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:51:49 ID:cH4kaU8X0
>>43
飲んだ後のゲップに火を付けると燃えます。
161名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:52:31 ID:E0YBY2pS0
>>156
2chは細木信者多いね
さすがにストレートに信じてないけど「細木は良いこと言ってる」とか
「いや占いは統計学なんだ!」とか知らずに詐欺師の術中にはまっ
てるのが特徴的
162名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:52:35 ID:zC6z8Qg50
>>157
うーん。確かにおかしいな。ごめん。
何かに脊椎反射したみたい。
163名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:52:45 ID:fYsk1lyK0
何かの本にマイナスイオンてのはオゾンの事を言っていて、オゾンが微生物を
消毒するから体に良いとか書いてあったな。もっともマイナスイオンを発生させるって
商品全部がオゾンを出してるわけではないらしいが
オゾンも量が多いと人体に有害だったり火事になったりして危険なんだってな
164名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:53:53 ID:ECwHyLAV0
>>159
よくしらないけれど、フィルタで吸着してるんじゃないの?
165名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:55:14 ID:pxLxMDZb0
コロナ放電だと、負イオン(マイナスイオン)とオゾンが発生する
FAX,コピーに何十年も前から使われているから、人間に害があるなら
影響はでているだろ。

166名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:55:43 ID:CbFUIw8D0
>>159
電撃で煙分子を分解してる。
167名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:55:55 ID:Vjb41T7Q0
>>159
それは負電荷で帯電しているタバコの煙の粒子を吸着してるからでは
マイナスイオンが何かは知らんが、おそらくこの場合は負電荷に帯電させたフィルターか何かだろ
168名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:57:10 ID:zlFiX1KI0
脳内革命が500万部売れたのも一種の集団催眠みたいだったな。
それまでの宗教本に科学というスパイスを加えただけでみんな馬鹿みたいに飛びついた。
169名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:57:14 ID:KRJ4XFCY0
>>151
っていう主張をしている人もいるが、日本の素人だけではなく
科学の世界でも超少数派。
自分で専門的知識を充分に調べたわけじゃなくて単に少数派の意見だけを鵜呑みにしてるんだろうな、どうせw
170名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:57:25 ID:DFYGKgp2O
疑似科学に「騙される」っていうのは正直、語弊がある気がする。
そりゃ何万も払ってマイナスイオン製造機をかったとかなら騙されたんだろうだけど…

流行に流されず真実を見つめる俺カッコいい!
そう思ってた時期は私にもありました。
171名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:57:32 ID:S4dqFxVl0
>>166,167
なるほど。なんとなく理解した。
172名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:58:05 ID:6f4u8VuUO
>>162
あっちょーwww
173名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:58:12 ID:DWMOMiTL0
マイナスオイオンw
アルカリ性w
弱酸性w
セサミンw
DHAw
DHCw
低脂肪w
ヒアルロン酸w
ビフェイズス菌w
納豆菌w

174名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:58:49 ID:Vjb41T7Q0
>>154
そうなのか

いや、天領って幕府や皇室の直轄地だった所でそこの米とかが献上されたりしてたのは知ってたんだが
水が幕府や皇室に献上されてたってのは聞いたことが無いんで
175名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 09:59:35 ID:E0YBY2pS0
>>168
ちょっと前に流行った脳トレブームもすげー怪しいと思うだ
があれはどうなんだろ?w
176名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:00:47 ID:Ed7ppcke0
でもゲルマニウムでハゲが直ったよ?
177名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:01:27 ID:S4dqFxVl0
>>175
初めてやったときは脳内年齢80歳で、いまだに60歳の壁を壊せません(´・ω・`)
脳みそ動かして、ひねり出したアイデアに対してギャランティを貰う仕事をしてるのに・・・
178名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:01:31 ID:jWVCfLPA0
日本は古来 農業中心の文化だったのに 惑星の運行を記述する理論は生まれていない。
口伝で伝えられる知恵としてはあったのかも知れないが、この辺りは日本人の伝統的な思考方法に関連があるのかも知れないね。
179名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:02:08 ID:AO6CbKWF0
買ってるのって文系くらいなんじゃないのか?
日本人は文系が多いんだな
180名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:04:18 ID:jWVCfLPA0
>>165
今はフィルターが付いてるんじゃなかったかな。
20年前はワープロ室というのがあって そこで文章を清書したんだけど、オゾンの臭いが酷くて 半日仕事をしてると頭痛がしたよ。
181婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/27(日) 10:04:19 ID:gbVs4T580
>>178
自前で生み出す前に、大陸から伝わったからじゃないかと。
182名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:04:39 ID:Ed7ppcke0
183名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:05:09 ID:yPXtePNs0
昔サヨクが騒ぎ捲くった丸山ワクチンって言うガンの特効薬らしきものは何だったんだろう
184名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:05:14 ID:zC6z8Qg50
>>176
ゲルマニウムが無くても治った「かも」しれんだろ。
185名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:05:45 ID:1kdnSSaF0
なんで血液型占いがこれほどまでに広まっているのか、全く分からない。
186名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:05:59 ID:/8SESVAg0
>>179
先進国としてものづくり偏重の産業構造から金融サービス立国へ移行しようとしてはいる、
187名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:06:15 ID:Vjb41T7Q0
>>178
稲作と同時に暦も伝わったんでは
稲作に暦は欠かせないし
188名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:06:28 ID:S4dqFxVl0
>>185
B型のせい。
189名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:07:52 ID:Ed7ppcke0
>>184
ゲルマニウムでちんちんが堅くなるのはガチ
http://www.ai-plaza.com/kowa-z.html
190名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:08:27 ID:ri133HPl0
うはwwww
この手のスレにしては珍しく、激しく低レベルなアンチサイエンスが湧いてるなwww
くわばらくわばらwwwwwwwwwwww
191名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:08:28 ID:Uyq4hRGU0
血液型の話は始めたら終わらないから
心理学板行ってみ
192名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:08:33 ID:zC6z8Qg50
>>183
この文に、答えが隠れてるよw
193名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:08:45 ID:5tOsG/7P0
ようは みのもんた が悪いんだろ
ヤツに謝罪させろよ
194名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:09:25 ID:vQV5Dybx0
>>186
株式市場の50%以上が海外の機関投資家のものだけどな。
195名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:09:49 ID:jDHrBmYhO
>>179
文系の常識が日本の常識でしょ?
理系の常識でものを喋るとKY認定されるからね。
196粟野:2008/01/27(日) 10:10:53 ID:vNs93s720
自分の知人、縁者が引っかかるんじゃなければ
別に何をやってくれても構わん。

需要が掘り起こせるならいいんじゃないかね?
(会社にあるマイナスイオン放出機能付き加湿器は見る度呆れるがw)
197名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:10:59 ID:ixdDmpvy0
東芝あたりが平気で製品作ってるんだから目もあてらんない
マイナスイオンがイノベーションですかそうですか
198名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:12:26 ID:6ktnuBjq0
泥炭火災を放置しておいてエコしましょうなんていってるやつらが科学的だとどうやって信じることができようか
199名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:13:19 ID:0n64k0M10
>>183
らしきもの。
癌に対する効果を証明する途中で話だけ広まったもの。
200名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:13:23 ID:Vjb41T7Q0
>>193
彼にかかればたいていの食材に抗がん効果が発見されます
201名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:13:48 ID:OKpiWK+AO
適当に2つの言葉を絡めれば、いくらでも新ネタが作れる。
202名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:14:13 ID:71JXBhTnO
一般人に科学と擬似科学を見分けるのは難しいが宗教と擬似宗教を見分けるのもかなり難しい
203名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:15:16 ID:jWVCfLPA0
まあ 抗菌樹脂とか抗菌ステンレスとかも流行ったしね。
理屈も検証も科学的ではあるが、前提している使用条件がアレだから 何と言っていいかw
204名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:15:26 ID:5tOsG/7P0
>>200
歴代の詐欺師
TVで宣伝して裏金もらってんじゃないの
205名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:15:54 ID:1kdnSSaF0
そんな事よりも、俺が失恋したのはサブプライム問題のせいに違いない訳だが。
206名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:16:11 ID:Ed7ppcke0
>>202
創価学会は擬似宗教?
207名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:16:13 ID:pxLxMDZb0
マイナスイオン(負イオン)はFAX、コピーに使われているのに
否定するのは馬鹿。
208名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:16:52 ID:DWMOMiTL0
スレタイよめw
209名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:16:57 ID:yPXtePNs0
>>192
なんかブラシーボっぽいよね、あの薬
まるでアガリクスだ
210名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:17:44 ID:zC6z8Qg50
>>189
ページの最後にあるけど、
>ペニスの根元を皮膚の外側から、ある程度の幅で軽く圧迫すれば勃起障害は解消できるはずです。
と書いてますよね。

まず前提として、解消した人もいるということで話を始めましょうか。
このページを読んだだけでは、ゲルマニウムではなく、リングでペニスを圧迫をしているから勃起障害を
解消した人んじゃないの、という疑いはとれないよね。だから、私ならここまでお金を出して買わないと思う。
211名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:17:51 ID:ECwHyLAV0
>>207
どういう代物なんですか?
陰イオン?
212名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:17:56 ID:u2W0y6a/0
>>204
歴代じゃなくて稀代な。
213名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:18:15 ID:eGU0F9qS0
>>6
温暖化なんて大半が環境ゴロの良いカモネタ
214名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:18:25 ID:pxLxMDZb0
マイナスイオン(負イオン)はコロナ放電で発生させ FAX コピーに使われている。 マイナスイオンを否定するのは、FAXコピーを否定するのと同じ 似非科学。
215名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:18:26 ID:Ed7ppcke0
216名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:18:50 ID:jWVCfLPA0
マイナスイオンは僕には真偽は判らないよ。
イオンの用語の使い方は間違っているが、それは本質的じゃない。
まずは効果があれば、新発見で良いのだけれど、そこが微妙。
とくに微生物に対する抗菌性の評価はバラツキも多いしね。
217名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:19:29 ID:0n64k0M10
>>207
マイナスイオンの健康効果について言っているわけで、
マイナスイオンの存在そのものを否定しているのは極少数だと思うが…
218名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:19:34 ID:Uyq4hRGU0
このスレだとイレッサも疑似科学にされそう
219名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:19:45 ID:0wXpBX2S0
創価学会に入ったら
幸せになりました
220粟野:2008/01/27(日) 10:19:51 ID:vNs93s720
CO2排出権(笑)
221名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:19:52 ID:qbsxXSYr0
ムーンクラスタ
222名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:19:54 ID:YRwglmMB0
>>84が言ってる「当時」はガリレオの時代のことだって簡単に予想できるだろ。
+にはそう予想できないアスペルガー気味のやつが多くてキモイ。
223名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:20:26 ID:WVUUyFfA0
「マイナスイオン新聞」 /産経新聞-マイナスイオン探検隊
http://www.n-ion.com/explorer/item.html?/555/
特殊な鉱物を混ぜたインキで印刷することで、ページを開くと空気に触れ、マイナスイオンが
発生する仕組み。創刊七十周年記念事業としてインキ会社と共同開発したという。
日刊工業新聞 (2003.07.24)

『電通報』第4413号 2003年8月4日
http://www.dentsu.co.jp/books/dhou/2003/h4413-030804/index.html#print
産経新聞社が70周年企画で「マイナスイオン新聞」発行

第24回新聞広告賞の受賞者
http://www.pressnet.or.jp/info/news/news0409.html
[新聞社企画部門・奨励賞]
◇「マイナスイオン新聞」企画(産経新聞東京本社)
本賞の選考は、7月23日開催の選考委員会(日本新聞協会広告委員会)で行われ、9月1日開催の
日本新聞協会理事会で承認したものです。

2005/09/25産経新聞「双方向プラザ」欄
http://taizo3.net/hietaro2/2005/10/post-238.php
マイナスイオンとは、マイナス電荷を持った電子です。
産経新聞では、インク会社「帝国インキ製造」と共同して、マイナスイオンを発生させる特殊
な鉱物を混ぜたインクを開発。通常四色刷りで仕上げている紙面に重ねました。最初はインク
が濁ってしまいましたが、約半年かけて、インクを重ねていく工程や濃度に改良を加えた結果、
濁らずに特定の面だけにマイナスイオンを生じさせられるようになったのです。こうして業界
初の「マイナスイオン新聞」が誕生しました。
 広告を扱う営業局が「マイナスイオン新聞」としてシリーズ企画を立案し、平成十五年七月
二十四日付の東京本社発行版で、サントリーの広告による第一弾が実現しました。さらに全日
空、キリンビール、JR東日本など、一昨年七月から九月までの三カ月間で、六社の広告の中に
「マイナスイオン」を取り入れることができました。 十六年十月には日本新聞協会が主催す
る「新聞広告賞奨励賞」にも選ばれています。
224名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:20:44 ID:JisZfer3O
負イオンなんかない

負の電化を帯びた陰イオンでないか?
225名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:21:59 ID:yPXtePNs0
>>223
最後の記事
>マイナスイオンとは、マイナス電荷を持った電子です。

おい!
226名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:22:06 ID:jWVCfLPA0
>>222
違うんだよ。
当時の研究者にとっても合理的だったし、
今の僕らの目から見ても「科学」なんだよ。
まあ どっちでもいいんだけどね。役に立てば。
227名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:22:24 ID:pxLxMDZb0
>>217
雑菌、花粉は静電気で人体に付着する
これが正の電荷、ここにマイナスイオン(負イオン)を
当てると中和して花粉、雑菌が人体から離れる。

この効果も無視ですか?
228名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:22:31 ID:DfNzuKbd0
実際にホルミシス効果なんかも研究されてるしなぁ・・うちの医学部でも。
微量放射線が健康にいいといわれてるが
実際にカイワレ大根にそれをあてると通常より早く成長するってやつ
面白いのは10年前から研究に進歩がみられないことだけど
たとえば温泉いけば健康になるし、経験的に
微量放射線は健康にいいというのは我々や野生動物も知ってるとのこと

だからそれを出すブレスレットとやらは本当に健康にいいかもしれない
似非科学というのは「間違い」なのではなく「まだ証明されてない」ということ
ただ、ふつうは証明されてない=嘘ですけどね

関係ないけど君らも絶対に神や仏にすがる時期がある
癌の末期になると人の心は4つの段階を経るけど
そのひとつに神様にすがるってのがある これは医学書に載ってる
普通の状態ならともかく、人にはやはり怪しげなものにすがるサガがあるってことです
229名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:22:47 ID:3asCtPiV0
象印のマイナスイオン整水器とかいうのを買って使っているんだけど
アルカリや弱酸性水を出すときに 飲料用のホースとは別の 排水用のホースから水が出てくるんだけど
常にこの水も飲んでみたい衝動と 飲んだ後の恐怖がある。
230名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:23:08 ID:5KR6USTN0
こんな下らない疑似科学にだまされるバカ(笑)が多いから
日本民族の優秀性や朝鮮民族の劣等生という全うな化学的主張が
簡単に隠蔽されちゃうんだよなwwwww
231名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:23:16 ID:E0YBY2pS0
>>223
さすが進化論を真っ向から否定する新聞だな。発想が違う( ・`ω・´)
232名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:23:28 ID:o34B0+n+0
つーか、これに限らず騙されやすいだろ日本人は
233名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:23:32 ID:zC6z8Qg50
>>207
誰も、マイナスイオンがFAXなりで使われていることを否定してないと思うけど。
234名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:23:39 ID:71JXBhTnO
>>206
限りなく黒にちかいグレーw
235名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:24:23 ID:mQhssxyk0
似非科学だっていいだろ。
企業もハッピー、消費者もハッピーなんだから。
236名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:25:09 ID:+m1HLtD30
ネオ・グランゾンのスレかと思ったのに。
237名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:25:39 ID:6VlQMsSH0
ぶっちゃけ鯨を取らないと海洋資源がなくなるってのも捕鯨産業を成り立たせるための擬似科学だしな
恐ろしいことに国民の殆どが本気で信じて騙されてる
238名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:25:47 ID:Ed7ppcke0
>>227
雑菌や花粉は+に帯電していて
人体は−に帯電しているのか?
239名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:25:47 ID:jWVCfLPA0
>>227
うん それは判るんだけど、効果の程度が評価できてないでしょう?
元々 体表面には常在細菌が沢山いるわけだし、それでも平気。
皮膚を通して感染するよりも、呼吸や眼球から侵入する細菌のほうが多そうだなあ と思うのは自然だよ。
240名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:26:18 ID:wVA/5Fcv0
マイナスイオンドライヤーって確かに髪さらさらになるよね
少なくとも髪にはいいんじゃん
241名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:26:22 ID:cVH1OguG0
>>235
買ったあとに「擬似科学でした」って言われたら
消費者はハッピーにならないだろ
242名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:26:56 ID:pxLxMDZb0
>>233
マイナスイオン(負イオン)がFAXで使われるのは
静電気除去のため。
人体も静電気を除去すると、ゴミ、ホコリ、雑菌、花粉が
付着しなくなる。

243名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:27:47 ID:yPXtePNs0
>>227
あんな適当な装置で帯電が解消されるとはとても思えないんだが
244名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:28:24 ID:Ed7ppcke0
>>235
そういや、電池の寿命が延びるシールでハッピーになった!

>>242
何度も悪いが
雑菌や花粉は+に帯電していて
人体は−に帯電しているのか?
245名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:28:33 ID:jWVCfLPA0
>>229
多分 電気分解した対極側の水だと思うから、水素イオンを含んだ酸性の水でしょう。
温泉と同じで飲んでも平気だと思うけど、歯に悪いと思うよ。
246名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:29:01 ID:h+cp/DBg0
手をかざすと物質が変化するよね
247名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:29:31 ID:cjAaaOD20
アルカリイオン水ってなに?

アルカリ性ならイオンがなきゃアルカリ性になんてならないんだからアルカリ水で良くね?
248名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:30:15 ID:pxLxMDZb0
>>244
理系じゃないだろ。
80〜90%は正荷電

>>243
FAX,コピー機についている程度のコロナ放電装置で十分効果がありますが
何か?
249名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:30:39 ID:Ed7ppcke0

 温 泉 は 擬 似 科 学
250名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:30:43 ID:yPXtePNs0
>>242
加湿器で湿度上げた方が、静電気除去には有効だと思うよ
251名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:31:13 ID:ECwHyLAV0
>>246
変化系念能力者だな。
252名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:31:16 ID:mQhssxyk0
>>241
騙され続ければいいだろ。
日本の電機メーカーが崩壊してもいいのか?
253名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:31:39 ID:Vjb41T7Q0
>>229
スーパーとかでは消毒のためにその水を作る
そして副産物のアルカリイオン水を売る

その水で絞った布巾で台拭きとかすれば?
254名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:32:03 ID:ZgKwjAnK0
>「疑似科学」にだまされやすい日本人

これは小中高校で議論をせず、無批判に
教科書に書いてあること、教師のいうことを
受け入れるように訓練した結果である。

つまり洗脳されやすさの度合いを示している。
255名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:32:19 ID:zC6z8Qg50
>>216
>イオンの用語の使い方は間違っているが、それは本質的じゃない。
イオンの定義が狂うという点で、だめだめでしょ。

世の中、理由付けがきちんとできてないのに偶然うまくいってる例なんて
あるし、かなりの数の人がそれを利用している。きちんと動いているのな
ら、何も言わなきゃいいのに。
256名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:32:32 ID:SCx4z+wv0
>>227 >>243
帯電がそんなにいやならマイナスイオンより
アース取った方が安くて確実だわなw
257名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:32:36 ID:5MzWAW7e0
科学的かどうかはともかく、精神面が健康に影響するから
信じてる人はある意味効果あるかも(トルマリンとかも)
それより、『どらえもんが何度も地球を救った..』の
記事を載せるほうがおかしいだろ。
258名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:32:41 ID:0s1KcK3B0
。。。。?

産経やっちゃった? この記事って。。。


某HPのパクリだろ?
去年、「視力回復」でぐぐっているうちに似たような文見たぜ
山形か山梨の教授を非難してるようだった
259名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:32:53 ID:jWVCfLPA0
まあ 試してみて安心・納得できるなら それもいいかもね。
現時点の知識だけで全てを判断できる訳じゃないし、
心理的側面の影響は大きい(多分そっちの方がw)だろうし。
260名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:33:03 ID:Ed7ppcke0
>>248
なんで雑菌や花粉は+に帯電するの?
それと人体は−に帯電するのか?

不思議なもんだな
261名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:33:08 ID:dV+bsaFp0
>マイナスイオンとは、マイナス電荷を持った電子です。

電子じゃなくてイオンだろww
262名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:33:21 ID:7e+XwHUw0
マイナスイオンは科学用語じゃなくて家電界の業界用語だろ。
263名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:33:33 ID:Uyq4hRGU0
>「疑似科学」にだまされやすい日本人

これも根拠ないだろうしな
264粟野:2008/01/27(日) 10:34:03 ID:vNs93s720
>>256
なんかよくわからん点で荒れてる人いるよねw

静電気は鍵から放電すれば手が痛くないとか、
そういう情報の方がありがたいぜ!
265名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:34:10 ID:JisZfer3O
>>245
うちの浄水器の説明書には
排水の水は酸性だから足を浸けて水虫治療等に使えるって書いてあった



中性からアルカリが出るから酸性も出るんだろうけど、
イオンも中性から陰イオンだけ出し続けるなんてありえるの?
266名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:34:13 ID:jwla5NGM0
http://jp.youtube.com/watch?v=tjhJ00DbnJY

噂の美人過ぎる、青●市議、藤川優●の当時19歳水着姿過去映像、編集バージョン1分版!

こんなのでいいのか?政治家って! 愚民化政策の一端だ!
八●市民は知ってたのだろうか?
こんな、タレント議員や2世議員ばかり増えるから外国にも弱い、国民にも無関心な
政治家ばかりになったんじゃないのか?

そろそろ、真剣に考えないと本当に日本は底が見えてきた。

政治家は民主主義は弱者が正義だという、きれい事を振りかざし、現実的な資本主義
社会を形成している正義は強者であるという事をうやむやに隠している。

搾取されるのは騙された弱者、信じていた弱者である。
資本主義の強者は、弱者を装い民主主義の弱点を突いている。

これではもう、日本神話は終焉を迎えている。
267名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:34:23 ID:yPXtePNs0
>>256
それと加湿だよね。埃を落とす効果も期待できるし
268名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:34:31 ID:7e+XwHUw0
静岡で震度4
269名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:34:40 ID:DfNzuKbd0
プラス電荷をもった電子がドライヤーから
大量にでてくれば地球消滅だな
270名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:34:44 ID:pxLxMDZb0
>>260
で、理系じゃないんだろ
この質問は無視ですか?
271名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:35:07 ID:KK3YlD8w0
>>247
アルカリイオン、アルカリ土類イオン、ハロゲンイオンって知ってるか?
まぁ、中学校逝ってこい
272名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:35:24 ID:7e+XwHUw0
なんか知らんが、マイナスイオンとやらの機能がついているドライヤーはやたらと良い。
273へろへろ:2008/01/27(日) 10:35:58 ID:MMbxpy/b0
あたかも効果が有るかのような表現は詐欺じゃね。
うちも、マイナスイオンの洗濯機、空気清浄機、食洗機、エアコン 炭、、、
買っちまった。
そういえば、そいつらが増える毎に持ち株の含み損が増してるような気が、
いや、気だけではない増えてる。
マイナスイオンって日本語に訳すと含み損ニカ?
シャープは謝罪と賠償汁!
274名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:36:18 ID:rjA5/38k0
昔テレビの通販で電磁波ダイエットの器具売ってたw
腰に巻くタイプのやつで女性のモデルが装着してて笑った
275名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:37:15 ID:yPXtePNs0
>>268
静岡に居るけど気付かなかったぞ
276名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:37:28 ID:0n64k0M10
>>227
そういう現象がマイナスイオンマシーンで起こっているのか知らないけど、
そのマシーンを使用した結果で花粉症が治まったという証明がなされていない。

証明されてないものについて、科学を装った宣伝をするのは如何か
という話です。
277名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:38:09 ID:Uyq4hRGU0
>>275
西部だって
278名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:38:16 ID:U8qxiwXp0
>>227

静電気にはプラスもマイナスもある。
こういう製品もあることをご存知か。

ttp://www.fa.omron.co.jp/product/family/1735/index_p.html


そもそも仮に花粉が人体から離れたとしても、鼻から吸い込んじゃたら同じ事。
279名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:38:27 ID:Xslj3v9v0
>>268
.............何の話をしているのだ? 地震の話?
   まだ地震地震には上がっていないが、静岡で地震があったのか??
280名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:38:47 ID:Ed7ppcke0
>>270
理系だよ。
旧帝理系院卒で誰でも知ってるメーカーのR&D勤務。

知らないことは知らない。

>>273
まじめな話、ゲルマニウムブレスレットはまだいいけど、
ゲルマニウム食品までいくと流石にどうかと思うな。
281名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:39:02 ID:7e+XwHUw0
>>279
うん。緊急地震速報がキタ。
282名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:39:19 ID:pxLxMDZb0
>>276
付着する花粉量が少なくなるのは科学的に証明されている。
花粉量が少なくなれば、花粉症の症状も緩和される。
それとも、花粉量が少ないと、花粉症が悪化するのか?
283名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:39:35 ID:zC6z8Qg50
>>227
「マイナスイオンは体に良い」という話から脱線しているのは気づいてます?
あなたは、「マイナスイオンは電荷を中和します」としか言ってないんだよ。
284名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:40:21 ID:XwsCKCCM0
>>263
アメリカなんて物凄いことになってそうだけどな
285名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:41:00 ID:H+SNM/4/0
http://mizutomo.co.jp/mizu/special.htm
これそうだろ
俺の行き着けの中華料理屋が使ってる
クラスターが小さいって意味がわからん
やっぱインチキなのか
286名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:41:22 ID:Xslj3v9v0
>>268
テレビを付けたら→地震情報が出ていた。 地震が有った事を了解した。
震度は掛川で 3との表示だった。
287名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:41:39 ID:Vjb41T7Q0
>>282
体から離れて空気中に飛散するほうが花粉症の人にはきついと思うぞ
部屋の中なら尚更
288名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:42:13 ID:pxLxMDZb0
>>280
宮廷理系なら8〜9割は院進するからな。
わざわざ、旧帝理系院卒というまでもないが、
で、7停戦はどうだった?
289名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:42:20 ID:7e+XwHUw0
>>286
4をつけた震度計は無かったようだね
290名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:42:48 ID:YRwglmMB0
>>226
むしろ地動説の方がエセ科学とレッテル張りされてたのかもね。
291名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:42:52 ID:yPXtePNs0
>>285
クラスターが小さいと吸収しやすいらしいが、それが如何したレベルだよね
そんなもので味が変わるとは思えないよ
292名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:44:00 ID:gPUS0Vny0
ゲルマニウムは、いまに限らず20年以上前から流行してただろ。
両親が何かと有り難がたがっていた記憶がある。

マイナスイオンは最近だな。クーラーなどにも付いている。
くだらん付加価値をつけて、信仰心を煽ってるのは、メーカーにも
責任あるだろ。
293名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:44:33 ID:Ed7ppcke0
>>278
でも阿蘇が、、、いやなんでもない。
294名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:44:34 ID:Vjb41T7Q0
>>285
>例えば、じゃがいもを鍋で茹でるのとレンジでチンとではどちらがおいしいでしょう?

レンジ、だよな?
295名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:45:12 ID:Tsv5eINPO
抗酸化手法として電子をチャージする
  ↓
マイナスイオンは体に良い

てこつにならんのかな?

フリーラジカルがDNA鎖から電子を剥奪すると
DNAが損傷して正常なタンパク質が製造されなくなるから、
フリーラジカルにマイナスイオンという電子供給源
を与えることで、DNAの破壊を阻害する?…みたいな〜
296名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:45:13 ID:pxLxMDZb0
>>283
ゴミ、細菌、花粉が静電気で人体に付着することを知っていれば
静電気を除去すれば、細菌、花粉が人体から離れることは理解できるだろ。
細菌、花粉量がすくなくなると、健康にいい言える。
297名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:45:22 ID:Iwi6xTUm0
今起きたが・・・・・・
5までいってんのかよwww
ネタ切れないのかよ
298名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:46:37 ID:yPXtePNs0
>>294
電磁波を使うから、体に悪いとか言いそうだよね
299名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:46:57 ID:Ed7ppcke0
>>288
まあ、こっちの質問にも答えてくれよ。

なんで花粉や雑菌は+に帯電するの?
人体は−に帯電してるのか?
300名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:00 ID:667Ecn+x0
ゲルマニウムの効果も実証されてないんだよな
301名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:26 ID:FN08DsrP0
ゲルマニウムはアクセサリーとして体につける分は笑い話で済ませるが
サプリメント系には手を出しちゃダメだぞ
ゲルマン酸塩なんだろうけど,腎臓いわしちゃうぞ
有機ゲルマニウムもやめておけ
302名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:30 ID:7e+XwHUw0
>>296
静電気を取ることがそれほど体に良いのなら、もっと手っ取り早い方法がいくらでもあると思うんですがね。
303名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:40 ID:zC6z8Qg50
>>242
えーっと、どこからつっこむといいのか。
世の中は悪いものだらけということでしょうか?それと、菌が人間に接触するのは
空気の中だけ?
304名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:48 ID:46wtRL6KO
人間が排出するCO2が地球の温暖化を
促進している直接の証拠がなかったり、
フロンガスの大気拡散でオゾンホ−ル
が拡大する直接の証拠がなかったりする
のも擬似科学と呼ばれる要因になりうる
のかな?間接的な証拠は沢山あるから、
さすがにこれはないか。

305名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:51 ID:jyKq4Knc0
すみません、ちょっと質問させてください。
私は長い間、関東地方でアパートで一人暮しをしてきて最近、田舎の実家に
帰ってきたのですが、実家の風呂に入って石鹸で体を洗ってシャワーで洗い流すときに、
アパートで暮していたときよりも石鹸が落ちにくいような気がするんです。
たぶん、実家の水道の水のほうがアパートの水よりも硬いか、あるいは水のクラスターが
大きいという理由で石鹸が溶けにくいからではないかと思いました。
そこでインターネットでこのような商品を見つけたのですが、
ttp://www.cw21.jp/
「水のクラスターが小さくなる」とか書いてあるのですが、このスレを見たら
なんだか怪しく思えてきてしまったのです。
果たして効果はあるのでしょうか?科学に詳しい方、よろしくお願いします。
306名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:47:59 ID:NIlzZvdO0
O
307名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:48:29 ID:B2ykDVE10
なんかつまんねえ釣りだらけだな
308名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:48:30 ID:H+SNM/4/0
やっぱGAIA WATERはいんちきだなwww
店に張り紙までしてるんだよね
309名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:49:06 ID:lUesNSHk0
童貞のいんのうからマイナスイオンが発せられている事実をマスコミはなぜかひた隠ししている。
310名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:49:23 ID:KK3YlD8w0
>>299
お前本当に理系か?静電気習わなかったのか?へっぽこ理系?
物体は基本的に電荷帯びてない
局所で電荷の偏りができるのが静電気
人間も局所では電荷の偏りがあるが、全体では0
ってか0じゃな無ければ、ネプチューンマンとかだ

花粉とかも表面が+で内部が‐とか、全体では0
311名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:49:30 ID:Ed7ppcke0
>>292,302
ここ気合いがはいってるな。
http://www.ge-132.jp/

312名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:49:41 ID:U8qxiwXp0
>>296

だからマイナスイオンをあてるだけじゃ、不十分だし逆効果の場合もあるってば。
工場のクリーンルームで使ってる機械は、除電の為にプラスもマイナスも出せるようになってるんだから。
313名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:49:50 ID:Xslj3v9v0
※静岡の地震・・ こんな地震情報だった↓

http://weather.jp.msn.com/earthquakes.aspx
各地の震度 震度 都道府県 地域

過去の地震一覧  震源地  規模 最大震度 地震発生時刻
静岡県西部         3.8   3  2008年1月27日 10時33分

※地震の揺れ(地震記録計での)を感じた範囲は広い様だ。
314名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:50:12 ID:JisZfer3O
マイナスイオンだけ出し続けることも可能なのか?

だれか俺のこの疑問もかいせつしてください
315名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:50:34 ID:NkjcWOVQO
産経は馬鹿だなw

正しい題名は「マスゴミの情報操作に騙されやすい」

だろ。
316名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:50:35 ID:ECwHyLAV0
>>305
> 実家の水道の水のほうがアパートの水よりも硬いか、あるいは水のクラスターが
> 大きいという理由で石鹸が溶けにくいからではないかと思いました。
なぜ、クラスターなんてことを思い付くんだろう?
317名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:50:53 ID:qNoMcTyS0
>>296
せっかく表面に付着してるのを空気中に離して口から吸い込むわけですね
それは体によさそうだ
318名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:51:44 ID:x/ov61J6O
もうやめて!マイナスイオンのライフは0よ!
319名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:51:47 ID:Ed7ppcke0
>>310
人体の表面は+じゃないのか? なんで?
320名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:51:50 ID:7RYnjfLV0
>>43
水素が普通の水より溶けてるとかいう奴だろ。いうても微々たる量。
還元電位とかいう単位で表してるけど、計測方法は知らん。
曰く、水素が体内に入って活性酸素を直接除去するんだそうだ。
そんなメカニズムあるか知らんが。
だったら酸素豊富水は一体何だったんだろう?
321名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:51:51 ID:pxLxMDZb0
>>299
静電気の根本を理解してない馬鹿だろ。
静電気の電荷は物質によって決まっている。
日常の8〜9割のゴミ、細菌、花粉はプラス荷電になる。
こんなこともしらない宮廷理系って?www
高校物理も選択してない馬鹿だろ。
322名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:51:57 ID:Iwi6xTUm0
そんなに静電気がいやならアース線引きずってればいいんじゃね?
323名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:52:29 ID:VeneInas0
ナントカ効果
324名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:52:31 ID:yPXtePNs0
>>296
エアコンとか空気清浄機で埃や雑菌を減らした上でなら考えられなくも無いが
体から離れて空気中に舞うと、却って口や鼻から埃や雑菌を吸いやすくなるだろ
325名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:52:55 ID:B2ykDVE10
>>320
水素吸ってりゃおk
326名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:53:04 ID:tdxsQu8k0
イオングループ涙目wwww
327名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:53:23 ID:7e+XwHUw0
>>326
明らかにマイナスだよなww
328名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:53:38 ID:xe8SGtoB0
マイナスイオンは当時からずっと怪しまれてたな

噴水の側にいるだけでどうのこうのとかw
329名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:53:57 ID:0eHog0Lj0
>>248
漏れ、一応理系(生物化学系)なんだが、
お前の言ってることの意味が全くわからん。

コロナ放電とか、エアロゾルの話か?
なら80〜90%が+ってどこの数字?


330名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:06 ID:NIlzZvdO0
雷落ちまくりの土砂降りの夕立の中に
つったってたら体にいいのかな?

331名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:15 ID:7e+XwHUw0
おいおい。静岡の地震がもう3発目。
332名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:16 ID:Ed7ppcke0
>>321
人体は−なのか?
333名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:17 ID:Xslj3v9v0
しかし、地震情報はやはり テレビだな。
2chをしていると、緊急情報は分からなかった。

※だとすると、ネット(2chをしている時)している時にも
 緊急情報がある時には、2ch(ネット)画面に→緊急情報が
 表示されるシステムが欲しいな。

 ※地震の書き込みがなかったら、知らないところだった。
334名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:31 ID:o6eE/TYx0
ダメリカ人よりはマシだろう
335名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:34 ID:D92AEncj0
賢い消費者が財布の紐を固く締めてるんだから、
こういう馬鹿から金を引き出すしかないだろ。
336名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:54:47 ID:0suwoNAR0
>>285
判らなければ、普通の水と湯冷ましを飲み比べてみると判り易い
337名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:55:29 ID:7e+XwHUw0
338名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:55:44 ID:bLG7Awbj0
しかしもう死語じゃないのか?
マイナスイオンとかクラスターって。
339名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:56:11 ID:tdxsQu8k0
クラスター爆弾うめえwww
340名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:56:16 ID:sXnTN8430
>>22
あれはマイナスイオンというよりも微量のオゾンが発生してる。
オゾンが髪の毛の電荷を取り除くのでサラサラになる。
341名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:56:40 ID:zeGU5NSW0
「夜中に口笛を吹くとヘビが出る」
342名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:56:43 ID:7e+XwHUw0
はっきりと違いが感じられたのはドライヤーだけだな。あれはすごい。
343名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:56:44 ID:yPXtePNs0
>>338
そういやトルマリンは死亡確認されてるよな
344名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:56:49 ID:0n64k0M10
>>282
一番肝心な「花粉症が治まる」ということについて証明されていない。
その理屈だと負に電荷された花粉はどこにも吸着されずに
空気中をさまよい続けるように思えるけど、それで花粉症に良いの?
345名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:57:09 ID:58LgB0Nz0
俺は>>327を評価する。
346名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:57:18 ID:7e+XwHUw0
>>340
それはマイナスイオンとやらの機能がついていないと発生しないの?
347名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:57:28 ID:XVl3B57g0
コロナ放電を引用している奴がいるが、コロナ放電とは、

電子をあてて物体に負の電荷を帯びさせ、
生じた陰イオンを陽極側に引き寄せるというもの。

「ほこりがプラスイオンだから、マイナスイオンをあてて除去」という理屈とは原理からして違うし、
「コロナ放電はマイナスイオンを使っている」というのも滅茶苦茶な言説。
348名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:57:37 ID:pxLxMDZb0
>>329
静電気も電荷も否定ですか?
じゃ、世の中の物質の静電気がプラスかマイナスか実験して
自分で試してみろ。
ここまで馬鹿に説明しようがないなあ。
1+1=2をどうやって馬鹿に説明するのか?
349名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:57:47 ID:/8SESVAg0
>>321
お前も馬鹿か?
正負の帯電量の総和はゼロになるんだから、8〜9割が正帯電なわけねーだろ。
化繊やプラスチックのカスは負帯電だ。
350名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:58:13 ID:667Ecn+x0
>>336
沸騰させてカルキとか飛ばした水と比較するのもなぁw
351名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:58:27 ID:7e+XwHUw0
>>348
いきなりひどい言い方するな
352名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:58:29 ID:oGLrQ2650
>>311
ナノクラスターGeルルド水1200

原材料名:
ゲルマニウム1?当たり1200mg
 
数量及び内容:
1本:500ml
価格: 5,250円 (消費税込)


・・・なんの冗談だよ
353名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:58:52 ID:KK3YlD8w0
>>319
大学まで出て、この程度ってのも悲しい。
日本の教育どうなってんだ?
皮膚が+かは知らんけど、
もし+なら皮膚の内部とかで‐になって平衡保ってる。
そういういった局所の偏りを利用して情報を伝達している。
354名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 10:59:16 ID:B2ykDVE10
>>351
釣りだろ
355名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:00:06 ID:zC6z8Qg50
>>315
そういえばこのスレッドって、産経新聞の記事に疑似科学イクナイって書いてあるのが
由来じゃなかったっけ。
356名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:00:22 ID:yPXtePNs0
「静電気で普通人は死なない」
357名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:00:28 ID:5N1NWj+F0
>>15
「商売だから」売るためになんでも言いかねない。
そのでたらめぶりを警戒しようって話だよ。
358名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:00:53 ID:pxLxMDZb0
>>347
コロナ放電による静電気除去効果も否定ですか?
世界中のFAX,コピー10億台以上にこの原理が使われているというのに
FAX,コピーも似非科学ですか?

359名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:00:56 ID:0suwoNAR0
>>350
ミネラルウォーターで試せばどう?
うちは井戸水が有るからOKだが
360名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:01:02 ID:0eHog0Lj0
>>338
水クラスターはミクロな話なら実際あるだろ。
物性云々が擬似科学なだけ。量子化学系の人に怒られるぞ。
361名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:01:22 ID:JisZfer3O
(´;ω;`)ブワッ

空間からマイナスイオンだけ出し続けられるのか
10年来の疑問を誰か教えてくれてもいいのに
362名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:01:48 ID:Ed7ppcke0
>>348
やっぱり人体は−に帯電するのか?
363名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:02:14 ID:dPpFa5ie0
酸性・アルカリ性食品 (笑) アルカリイオン水 (笑) 活性水素水(笑) 重水素減少水 (笑) 高濃度酸素水 (笑)
ハーモニーウォーター (笑) にがりダイエット(笑) コラーゲン・ヒアルロン酸食品(笑) 納豆ダイエット(笑)
血液型性格診断(笑) 磁気ネックレス(笑) マイナスイオン(笑) サラサラ血液(笑) トルマリン(笑) 瞬間催眠(笑)
セルライト(笑) ゲルマニウム(笑) デトックス(笑) 人が皮膚呼吸(笑) 水からの伝言(笑) 前世(笑)
UFO(笑) 予知夢(笑) 超能力(笑) インテリジェントデザイン(笑) 創造論(笑) ピラミッドパワー(笑)
生命エネルギー(笑) 科学では解明できない未知の世界(笑) 水晶パワー(笑) キルリアン写真(笑) アルファ波(笑)
風水パワー(笑) タキオングッズ(笑) フォトンベルト(笑) ゲーム脳(笑) サブリミナル効果で洗脳(笑)


364名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:02:23 ID:sXnTN8430
>>340
オゾン発生機能付きじゃ売れないからだろ
365名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:02:51 ID:zC6z8Qg50
>>361
漏れもその疑問をエロい人に教えて欲しい。
366名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:03:29 ID://TLBuEq0
血液がアルカリ性だの酸性もそうだな。
食事くらいでアルカローシスやアシドーシスになったら氏ぬって。
367名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:18 ID:tA/EvYiT0
みみずにおしっこをかけると腫れる
368名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:23 ID:cjAaaOD20
>>271
ググったのですが、ハロゲンイオン以外は出てきませんでした。

中学校で分かることがインターネットにのってないのはおかしいと思うのですが…
369名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:34 ID:wPyLYW2R0
クラスターって始めて聞いた
毎日の記者が爆発させた爆弾のことじゃないのか
370名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:52 ID:XVl3B57g0
>>358

>>347の文のどこが否定している?

電子をあてて静電気除去することを、マイナスイオンと言って売り出すのが詐欺。

大体陰イオン化されるのはほこりとか炭素粒子とか、いわゆる「体に良い」とされるマイナスイオンとは別物だし、
酸素もラジカル反応を経て有害とされるオゾンになる。

371名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:54 ID:0suwoNAR0
>>361
電気食ってる分は出るんじゃね?
372名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:04:55 ID:0eHog0Lj0
>>348
おいおい、1+1=2は難題だぞw 証明してみろよw
お前の言ってることはそういうこと。

馬鹿にしたいのはよくわかったよ。それだけじゃ話がかみ合わないだろ。
8、9割のソース示せって言ってるんだからそれに応答してくれよ。
373名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:05:09 ID:Ed7ppcke0
>>353
あの〜、情報の伝達は関係ないのでは?

それと皮膚が+かわからないなら、>>242の説が成り立たないよ。
こっちは>>242が正しいのか確認したいだけなんだしね。
374名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:05:36 ID:/8SESVAg0
>>361
空気と高圧電源があれば出し続けられる。
375名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:05:40 ID:sFpMe4KD0
>>367
汚い手でチンコ触ったからだよ!
376名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:06:26 ID:U8qxiwXp0

ttp://www.celles.co.jp/monkey/monk_l9.html

サルにもわかる静電気の話。
人体がプラスに帯電している時になら、マイナスイオンを当てる事に意味がある。

ホコリや花粉対策なら、掃除機を当てる方が確実なんだが。

377名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:06:27 ID:yPXtePNs0
静電気除去すると、却って空気中に埃が拡散するはずだよな
378名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:06:34 ID:tMdEWGNp0
>>368
アルカリ金属、アルカリ土類金属のイオンってことじゃね?
379名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:06:49 ID:ECwHyLAV0
確かに、アルカリイオンという言葉は、教科書にある言葉じゃないな。
おそらく、アルカリ金属のカチオンだろう。
380名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:07:34 ID:SCx4z+wv0
>>361
そもそも、マイナスイオンて何?
に答えられないんだから回答不能。
381名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:00 ID:zC6z8Qg50
>>367
道ばたで用を足しちゃいけませんっていってるだけ。
そういうのを嘘も方便っていうんだよ。
382名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:13 ID:JisZfer3O
>>371>>374
なるほど。ありがとうございます
383名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:15 ID:pxLxMDZb0
>>349
>正負の帯電量の総和はゼロになるんだから、8〜9割が正帯電なわけねーだろ。
静電気の発生メカニズムを理解していない馬鹿ですか?
静電気は異なる物質が摩擦したときに、一方が負、一方が正に帯電し
その後、2つの物質が分離することにより発生する。
8〜9割というのは電気量の総和ではなく、物質の種類を言っているだけ。
384名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:19 ID:p0vUwmOUO
>>361>>365
マイナスイオンと同じ電子だけプラスイオンも発生する。

例えば水だとH2Oだけど、イオン化するとH+が二つにO2-なる。
385名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:29 ID:0suwoNAR0
>>375
体験談で言わせて貰えば、手で触って腫れるわけではない。
蒸気などの気体が影響するものと思われる。
半剥けチンコだと剥けた部分だけが腫れる。
386名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:08:39 ID:QDuA0ISx0
文系脳+ゆとり教育→?
387名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:09:55 ID:ECwHyLAV0
>>383
単なる興味なんだけど、その物質の種類はどこを見たら書いてあります?
「物質の種類」というのをどうやってカウントしたのかも興味があります。
388名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:10:15 ID:zC6z8Qg50
>>373
>情報の伝達は関係ないのでは?
神経細胞内レベルの情報伝達の話じゃないの?
389名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:10:44 ID:667Ecn+x0
>>359
水の味って軟水、硬水などの成分、
あと温度によってもカルキ、塩素臭などの変化や、味に感じ方が違うし、
390名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:11:50 ID:JisZfer3O
>>384
やっぱり両方出るのけ?

出た瞬間またくっついてプラマイ0とかなったり
いっぱい出るプラスは無視されたり、
プラスさんカワイソス
391名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:12:26 ID:zC6z8Qg50
>>384
うん。じゃ、元は「空気」とすると、どのような物質が対象となるの?
水蒸気に電荷を与えると、水素原子と、水酸基イオンができると解釈するのは正しい?
392名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:12:28 ID:cjAaaOD20
>>378-379
言葉の違いの問題だったのですね。

ナトリウムやカリウムが多く含まれている水という意味だったのか、ありがとうございました。
393名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:12:37 ID:/8SESVAg0
>>383
誤:電気量
正:電荷量

な。

それじゃあ、8〜9割が正帯電した際に発生する1〜2割の負電荷はいったいどこにいくのかねえ?
394名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:12:53 ID:Ed7ppcke0
>>376
わかりやすいな。ありがとー。
イオナイザーはあれだけど。
395名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:12:59 ID:sXnTN8430
>>380
マイナスイオン=何らかの物質が陰イオン化されたか、もしくはマイナスの電荷を帯びたもの。

でいいんじゃないの?
大抵はオゾンかホコリのことということで
396名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:13:40 ID:dPpFa5ie0
マイナスイオンって、具体的に何て元素が、どんな状態でイオン化してるのか説明してくれよ
出来れば、それがどうやって人体に影響するのかも
397名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:13:55 ID:LHPtL3FE0
文系理系で昔から疑問なんだが。
独学で数学を学び生成文法論を唱え最近はリベラルな言動が多いチョムスキーはどっちなんだ?
中卒の隣の親父はどっちなんだ?
398名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:14:05 ID:XVl3B57g0
マイナスイオン発生装置というのは、大概の場合電子を出して物体をイオン化し、
それを陽極側に引き寄せることでプラマイゼロになるものが大半。

その結果、マイナスに帯電させられたほこりが陽極側のフィルターに集まるのであって、
「ほこりがプラスだから」という説明は間違い。

トータルでみると、正電荷のイオンも負電荷イオンもほとんど外に漏れない。
出るとするのなら、例えば電子を受け取った酸素が反応し合い、
電子を失った後に発生するオゾンとかだけ。
399名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:14:09 ID:U1CqruH+0
溶岩の板を使用した焼肉屋は多いよなw
遠赤外線とマイナスイオンで旨くなるらしいw

東京ウォーカーの焼肉屋特集に馬鹿店長が載ってるよなw
400名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:14:09 ID:k6rgBxV7O
>>372
それは証明というか、10進法において
1+1=2だと定義されてんじゃね?

と、大学中退の俺が言ってみる
401名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:14:45 ID:NyAzNrarO
血液サラサラ
コラーゲン
コエンザイム
磁化水
マイナスイオン
ナントカ還元水
納豆ダイエット
ゲルマニウム
遠赤外線
セルライト
ガソリン節約触媒
血液型性格診断
タキオン
402名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:15:29 ID:Ed7ppcke0
>>388
おお、なるほど。

「街路樹が虫の知らせを運んでくる通信路になってる」っていう説を聞いたことがあるけど、
その類のあっちの世界の人の話かと思ったよ。
403名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:15:30 ID:s2I1i/fPO
米を炊くときになんかの炭を入れると
ウマくなるってのはホントなんだろーか
404名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:15:33 ID:Xslj3v9v0
「電荷」の話なら、テレビで見た人もいると思うけれどもとして↓

冬場に、静電気が体に多く溜まる人は、ドアのぶ..などでバチット!
ショックを感じる人も多いと思う。・・・・その「静電気対策」に、
タバコを吸う時のライターで、静電気を除去できるとの事だった。

ライターの火をつけると、炎に+電荷と −電荷が発生をするらしい。
その−電荷を通じて、空気中に体に溜まった「静電気」を放出するらしい。
だから、次にドアのぶ..を触っても「静電気」が除去をされているのでバチッ!と
こないとの事だった。実験をしたいたが、その様だった。

★しかし、ライターの炎に +電荷 と −電荷が生じるのかは、詳しく説明を
 していなかった。しかし、炎に 電荷が生じるのは本当との事。

 静電気でのバチッ!..が好きな人は、試すと納得をすると思う。
405名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:16:01 ID:0suwoNAR0
>>389
温度は両方常温で試すと良い
水道水はテストには使えないな。
406名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:16:29 ID:tdxsQu8k0
日本人がオゾン出しまくってやってるのにオーストラリアと来たら
407名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:16:34 ID:zC6z8Qg50
>>397
文系理系が似非科学の範疇と言うことでOK?

元は確か、右脳左脳の話からくるんだと記憶してるけど、それだって、脳の橋梁を切断された
場合、どうなるのかという話にすぎない、健常な人にはなんら関係ない話だよ。
408名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:16:57 ID:pxLxMDZb0
>>393
何が質問したいのか?
おめーの理論では、正負の家電は50%+50%ですか?
で、これは最終的にどうなるといいたいのか?
質問が無知すぎるな。
君の考える静電気発生メカニズムは何モデルだ?
409名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:17:59 ID:ow2yzUj30
なんとか還元水はどうなのーー??
410名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:18:08 ID:Iwi6xTUm0
>>400

確かに二進法だと1+1=10だもんなぁ
411名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:18:26 ID:wnfc3Eo90
自動車を走らせると、タイヤが磨耗しますね。
タイヤはゴムで出来ています、みなさんはその粉塵を吸い込まされているのです。
ゴムの粉塵を吸い込むことは有害です、これは労働災害にもなるようなことなのです。

これを解決するためには摩擦をなくせばいいのです。
路面とタイヤの摩擦がなくなれば、タイヤの磨耗を防ぐことができるのです。
これで肺がんの発生を現状の1/8まで減らすことができるという研究結果が出ています。
412名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:18:51 ID:DPeRrMTn0
http://jp.youtube.com/watch?v=cXUtbKXCltc
天動説を信じるフランス人
413名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:18:53 ID:Ed7ppcke0
結局「マイナスイオンが体に良い」っていう説を
わかりやすく解説したサイトってないのかな?
414名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:18:56 ID:yPXtePNs0
>>409
なんとかと言えば「ドラえもんがなんとかする」だろ
ドラえもんに何とかしてもらってくれ
415名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:19:17 ID:7UF2ySjI0
>>111
ダノングループはフランスの食品メーカーだよね。
アルカリイオンの水はダノンの技術を利用して作られているとか。
しかし、ダノングループは評判が悪い。
カラハリ先住民が空腹を癒すために食べていた植物を勝手に特許化して
商品化しちゃうとか、さすがフランス企業という感じ。
416名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:19:19 ID:jWVCfLPA0
>>287
まあ そこらへんは微妙だとは思うが、
花粉症の対応策の一つには外から帰ったら、服をブラシして付着した花粉を落とし、洗顔・洗髪というのが意外と重要らしい。

其処までやったら イオンは要らないのでは?とも思うが、
(もし効果があるのなら)出先でのブラシ代わりの効果はあるかも知れない。

そのせんで押すなら、家庭用よりは公共施設とか会社なんかの人の出入りのあるところで使う業務用の方が売れるんだろうね。
417名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:19:34 ID:58LgB0Nz0
>>397
ある程度ずぬけたヤツだと、どっちでもなくなることがある。
あと文系、理系の定義による。
あと、チョムは学生時代から活動しまくり。
418名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:19:47 ID:ijvtNaT+0
「プラスイオンは体に悪い」「クラスターが大きい水はまずい」
419名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:17 ID:Vjb41T7Q0
>>404
炎がプラズマだということを誰かが曲解したんじゃね
420名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:26 ID:U8qxiwXp0
>>394

イオナイザーは、センサーで対象がプラスかマイナスか測定した上で、プラスかマイナスのイオンを空気にのせて
吹き付ける機械。静電気を取り除くにはそこまでする必要があるという事です。

ホコリやゴミを嫌うクリーンルームでは、それ以前にエアールームや粘着テープなどで人体についた異物を
取り除いていくのが基本です。

花粉対策をいうなら、マイナスイオンより部屋の掃除をした方が効果的だと思われますね。
421名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:46 ID:Xslj3v9v0
>>403
...........それは、「竹の木炭」
  よくは知らないけれども、「竹」には気孔(穴=たぶん?水分を
  通す穴)が多いから、悪い臭いや、アクなどを良く吸い込むと
  言っていた気がした。
422名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:46 ID:Iwi6xTUm0
>>411
摩擦がないと車は進まないと思うんですが・・・・・
423名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:48 ID:pxLxMDZb0
人体が静電気に帯電しているから、ドアを触ったら
放電してパチっと言う。
これも掲示板で証明しないと話しがすすまないのか?

宮廷理系院卒はこれを理解していないのか?
レベル低すぎ。
424名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:50 ID:/8SESVAg0
>>408
日本語がどんどん支離滅裂になっていくな。
大丈夫か?

あなたの説によると、ゴミのうちの8〜9割が正帯電するそうだが、そのときに同時に正帯電している相手は何かと聞いている。
425名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:20:51 ID:sXnTN8430
>>401

<追加>
酸素水
426欧州院 ◆Fv1UIn9Qtg :2008/01/27(日) 11:21:06 ID:/e0zYi0fO
煙草で医療費が増大しているPPPPP
427名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:22:22 ID:0eHog0Lj0
>>400
そう考えていた時期が(ry

まずは1を証明せねばいかんのだよ。
突っ込んだ話になると俺もわからんから、wikipediaでも見てくれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
428名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:22:34 ID:XVl3B57g0
>>403
炭は芳香族化合物を強力に吸着する。これは事実。

ただ、その結果旨い成分を吸着しているかもしれないし、
炭だって表面が飽和すれば吸着能力はなくなるし、
成分が溶け出すようなヤワな炭を使うと発癌性が出る可能性だってある。
429名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:22:35 ID:s2I1i/fPO
「タバコを止めたら前よりメシがウマくなった」
430名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:22:38 ID:0suwoNAR0
>>418
小さい水の方が不味いぜ
431名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:22:38 ID:zC6z8Qg50
>>422
程度の問題。エネルギー保存の法則から言えば、摩擦が少ないほど、タイヤは減りにくくなると思うけど。
432婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/27(日) 11:23:43 ID:gbVs4T580
>>396
よしよし、それでは婆が昔話をしてあげよう。

「レナード爺さんと癒しの滝」
むかしむかし、レナード爺さんが山に行くと滝がありました。
その滝の近くに行くと、なんだか癒されるのです。
レナード爺さんは不思議に思って調べて、滝の微小な水滴が
癒しの原因ではないかと仮説を立てました。
水滴は表面が負、内部が正に荷電しているのですが、
水滴が小さくなれば体積あたりの表面積が増えるので、
皮膚に付着する負電荷も増えるのです。
おしまい。
433名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:24:18 ID:yPXtePNs0
>>431
バナナの皮が有ったら車がこけるだろ
434名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:24:31 ID:Ol1E+Kx80
何を今さらって感じだな。

厄年、七五三、六曜初めとする宗教もどき見ればわかるとおり、日本人の乗せられやすさは異常だろ。
435名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:25:16 ID:pxLxMDZb0
>>424
その質問は帯電列表を知らない馬鹿だな
静電気の発生メカニズムもしらないようだし、
帯電列表を見れば小学生でもわかるよ
436名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:25:22 ID:Xslj3v9v0
>>419
........その実験をしていた科学者。テレビで顔を見れば
 全国的に納得をする人。テレビで意外に多く「科学実験」をしている。
 だから、誰でもが「その真実性」を納得する。

 決してマジックではない。 なぜなら、「科学者だから」。
 テレビでは有名な人だ。名前は覚えていないけれども。
437名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:25:41 ID:rYvtGjGX0
二酸化炭素が温暖化の原因というのも嘘らしいね。
武田教授によると。
今中国が二酸化炭素出しまくりで、諸悪の根源みたいに言われているけど
それは嘘だと言う事になるんだよ。
原因じゃないんだから。
欧米の陰謀だろ。
438名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:08 ID:0suwoNAR0
>>431
どのみち危なくて余計に燃料食う車の出来上がりじゃね?
439名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:08 ID:5USSUw0T0
マイクロバブルは、どうよ?
毛穴や肌が綺麗になるモンかね?
440名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:09 ID:zC6z8Qg50
>>433
そのときは、タイヤの減りもないな。
441名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:18 ID:/8SESVAg0
>>435
帯電列見たら、8割が正帯電なんて恥ずかしいこと言えないと思うけど。
442名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:22 ID:tdxsQu8k0
>>431
わかった!!!!
ダイヤモンドでタイヤを作ればいいんだ!!!!!
443名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:25 ID:sXnTN8430
>>434
メイジ前はさらに20種類ぐらいの暦を使った禁忌があって
仕事しないひ、何かをしない日と、がんじがらめで
メイジ政府がそのほとんどを禁止した。
六曜などはそのあと復活したもの
444名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:49 ID:Vjb41T7Q0
>>416
「服をブラシ」ってのはあくまで室内に花粉を持ち込まないため
「洗髪洗顔」も花粉を空気中に散らさないためだろ
アレルギー症状が起こるのは体内に花粉が侵入したときなので、ただ花粉をばら撒くだけならむしろ逆効果だな

花粉を落とした後にそれを空気清浄機でちゃんと回収できるシステムならいいだろうね、業務用としても家庭用としても
445名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:26:49 ID:wnfc3Eo90
>>422
まぁ、その前に
摩擦がないと自動車という物体が存在できないんだがな。
446名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:27:04 ID:jWVCfLPA0
>>431
まあ 高出力車はタイヤのコンパウンドに性能を負っているしね。コンパウンドの柔らかさ=摩耗のしやすさ と摩擦力は比例している。

摩擦力が低ければ設置面積は同じだから、出力を路面に伝えきれずスリップしてしまう。
カーブなんかで横方向にスリップするのは危険だしね。

まあある程度摩耗するのは仕方がないでしょう。
447名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:27:06 ID:O6aQrk2TO
社会科学や人文科学は大半が似非だよな
448名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:27:16 ID:58LgB0Nz0
>>427
こっちかな。これだけじゃ何もわからんが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1+1
449名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:27:32 ID:yPXtePNs0
>>437
中国が諸悪の根源であるのは間違いないんだから、特に問題ないと思うが
問題は二酸化炭素よりNOxだけどね
450名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:27:52 ID:SOEattAW0
>>407, >>417
文系理系って科学じゃなくて日本の教育(または人事)制度が産んだ言葉だと思うんだよね。
欧米だと複数の学位持ってたりするじゃん。
それにたった一つの属性で分類できるほどヒトって単純なシロモノじゃないでしょ。
451名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:28:14 ID:U8qxiwXp0
>>432

なぜ水滴の表面と内部で電位差が生じるのだろう。
内部と表面で絶縁しているのか?
452名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:28:18 ID:0suwoNAR0
>>442
タイヤの代わりに道路が削れるぜ!!!!!
453名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:28:40 ID:k6rgBxV7O
>>427
thx
すげー気になるけど出先で携帯だから見れね。

俺が家帰るまでみんなスレを埋めんでくれ
454名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:29:03 ID:58LgB0Nz0
>>436
大嘘つき教授?
455婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/27(日) 11:30:20 ID:gbVs4T580
>>451
たぶん蒸発してるからじゃないかしら。
とかあてずっぽに言ってみるw
456名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:30:25 ID:h+QTix3+0

マルチ・カルトの鴨である文系はネラーの資格無し。
457名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:30:55 ID:zC6z8Qg50
>>438
ガソリンによる推進力を1とするだろ。これをどのように使うかというと
・空気抵抗
・路面との摩擦
・推進力
まあこんなところかな。で、エネルギー保存の法則によって、総量は1なのだから、
・空気抵抗
・路面との摩擦
が減れば減るほど純粋に推進力に使えるだろ。最近の舗装ってタイヤの音がしなくなったと
思わない?あれも摩擦が減ったからだよ。
458名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:31:06 ID:SCx4z+wv0
>>395
陰イオンは英語ではnegative ion
マイナスイオンは和製英語

マイナスイオンは日本にしか存在しない不思議な物質w
459名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:31:28 ID:qjOvMiYTO
科学宗教 とでも名付けとけばいいんじゃね
頭の軽い奴は「科学的に〜」って言えばなんでも信じるからな
460名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:31:29 ID:1tI3Tyrp0
フロン層の破壊にオゾンガスが影響してるってのは何となく知ってるw
461名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:31:47 ID:MePR5ThN0
ちなみに

アントシアニン(ブルーベリーなどに多く含有されている)が目にいいというのも医学的立証のされていない

                    偽医学、疑似科学の類です。

つうか迷信といってもいいほど、効能のないもの。
462名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:32:06 ID:Ed7ppcke0
マイナスイオンに似たところでは、『温泉の効能』も擬似科学だと思うな。
463婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/27(日) 11:32:44 ID:gbVs4T580
>>457
摩擦というか、「転がり抵抗」と言った方がわかりやすそう。
タイヤの空気圧を高くすれば変形が少なくなるから
転がり抵抗が減るよね。
464名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:32:57 ID:p0vUwmOUO
>>390-390
イオン状態だと不安定だから近くの物質と結合しあうってのが昔習った化学だけ
ど、O2やH2の様に同じ物でくっついてしまう場合もある。と習った。
で、埃はプラスの電子を纏って漂う事が多いので、空気清浄機などの家電でマイ
ナスイオンを発生させて吸着させるてのが、最近の家電の説明だけど、 吸着し
た埃を受け止める何かがないと全く意味は無い。

まだマイナスイオンが流行る前に習った事で深く習ってないんで中途半端な説明
でスマソ。
465名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:33:01 ID:tdxsQu8k0
誰もそれじゃタイヤモンドだろってツッコミ入れてくれない!!!
466名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:33:03 ID:dPpFa5ie0
松下曰く「マイナスイオンとはマイナスの電気を帯びた酸素と空気中の微少な水が結合したもの」

水じゃん、ナノe
467名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:33:11 ID:pxLxMDZb0
>>441
日常生活のゴミ、ホコリ、花粉の8割は正荷電といっているだけ
反論があるなら、
日常生活のゴミ、ホコリの何割が正荷電ですか?
5割としても、花粉が半減するんだから
十分効果があるだろ。
しかも、化繊などの衣服はマイナスなんだから、人体もマイナスに帯電しているからな
468名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:33:38 ID:jWVCfLPA0
>>451
電位差は存在しない。
それが存在した時点で電荷の移動がおきてバランスするから。

もともと水滴内部の電子の状態と 外部の電子の状態に差があるんだ。
その結果、電位(電圧みたいな物)に差がでてくる。
それで、電子が移動して その電位差とバランスする。
その状態が内部が正荷電、表面が負荷電(電子が集まる)ということ。
469名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:34:05 ID:zC6z8Qg50
>>463
なるほど。転がり抵抗という専門用語があるですね。
ありがとう。
470名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:34:20 ID:ow2yzUj30
>>421
ちくタンだけでなくびんちょうタンの仕事も評価してやれ。
471名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:34:22 ID:Iwi6xTUm0
>>468
コンデンサはなんで存在するんだ?
472名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:34:28 ID:Ed7ppcke0
>>460
地球温暖化も擬似科学ってブッシュがいってるよ。

>>467
ちょっとずつ勉強してるな。えらい。
473名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:34:44 ID:EEBjk8qf0
松下とかめちゃくちゃマイナスイオンマイナスイオン言ってたよなーー

あれで株売ったよ
名前変えたの見て正解だったと思った
474名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:35:08 ID:Xslj3v9v0
>>442
............NO! NO!.....また社会問題になるぞ。

   昔のスノータイヤには、スリップ防止で「金属のスパイク」が
   打ち込んでいた。確かに雪国での交通事故は減った。
   しかし、雪が無くなって来ても「スパイク付のスノータイヤ」を
   普通タイヤに交換しなかった。・・・・すると? やけに粉塵が多くなり
   呼吸系の病気が増えてきた。原因は、スパイク・タイヤや道路を削った
   細かな微粒子だった。

   それからは、法律で「スパイク・タイヤの使用は禁止」になってしまった。
   ・・・・これで話は 終わり。
475名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:35:09 ID:9U9BF8u10
滝のしぶきって気持ちいいいよ
476名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:36:22 ID:8fxTs8Fq0
>>457
道路の排水性は良くなっていいんだが
逆に前より滑りやすくなっていると感じるのは俺だけかなぁ・・・
477名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:36:25 ID:yPXtePNs0
フレンチパラドックスって奴で、フランス人はアメリカ人より高カロリーなものを食っているのに肥満が少ない
って奴があって、その原因はワインを良く飲むからだって説が出来てポリフェノール伝説が出来上がったんだが
本当の理由は、アメリカ人がフランス人の3倍食うからだったらしい
478名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:36:38 ID:Cm0tWAvL0
ある種の過酸化物が(なんだったか忘却した)体に悪いことが分かって
それが回り回ってマイナスイオンが体にいいということにされたのだと思う
あながち間違いではない
しかし体内の化学物質レベルの話なのだから直接噴霧してどうなるものでもなく・・・
誰か止める奴がひとりもいなかったのが問題だな
479名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:36:59 ID:rpA/lghQ0
要は文系がバカ。
480名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:37:17 ID:0xZi45Eh0
【産業】“負け組”日本…造船、鉄、携帯、半導体、航空、金融、みんな負けている 勝ち組は車、YKK、任天堂くらい 政府は無策★4
1 :早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/01/27(日) 10:10:20 ID:???0

1月18日、通常国会が召集され福田首相の施政方針演説が行われた。この演説を聞いてがっ
かりした。“KY(空気が読めない)”を象徴する演説だったからだ。

今、日本は危機的状況にある。株価は連日下がり、1万5000円を割り、1万4000円を割り、つ
いに1万3000円を割った。日本から外国人投資家がどんどん逃げ出し、日本売りという大変
な事態になっている。

1人あたりのGDPが世界18位となり、大田弘子経済財政担当相は、18日の衆参両院本会
議で「もはや日本は『経済は一流』と呼ばれる状況ではない」と演説した。
(略)
日本の技術が最も高かったというが、今世界で勝負できるのは、自動車、YKK、任天堂くらい
のもので、造船、鉄、携帯、半導体、航空、金融、みんな負けている。
(略)
アジアは今、中国にしてもインドにしても経済が好調だ。ところが「エクセプトジャパン(日本を除
く)」という言葉まで生まれている。

こういう大変な状況にもかかわらず、福田さんの施政方針演説の中には、危機感が全くない。
どうするかという対応策もない。
(中略)
このような日本の危機の最中に、「25円国会」ではやっていることが隅っこの隅っこだ。自民党
も民主党もお互いを嘘つきだと言い合うだけで、本質的な問題の解決にはならない。
(以下略。全文はhttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/column/tahara/080124_44th/index.html

★1(01/25 00:26) ★3…http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201340948/
481名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:37:36 ID:ZN6zh4f50
大企業やマスメディアが平然と売り込みを行うし、
ほとんどの国民は専門的知識を持っていないから騙されるのは当然の帰結
482名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:37:43 ID:v1OX8y1V0
科学的な番組も小説も漫画も人気ないし
騙されやすくてもしょうがない
483名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:38:15 ID:Vjb41T7Q0
>>478
「君それ間違ってるよ」といっても儲からない
484名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:38:41 ID:t1YwAyvk0
理想のプロポーズ
・「苗字あげるわ」
・「目をつぶって」と言われ薬指にダイヤの指輪、目を開けると同時に花火があがり電光掲示板に結婚しようの文字。その後「幸せにするから」と一言。
・「20年後のお前が幸せにあるように一緒にいよう」

死ね馬鹿女子。
485名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:38:41 ID:/8SESVAg0
>>467

> 5割としても、花粉が半減するんだから
> 十分効果があるだろ。

?????
486名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:38:54 ID:jWVCfLPA0
>>471
水滴をコンデンサとして考えていると言うこと?
帯電した水滴ならそうなんでしょう。

僕が言ったのは普通に存在する水滴の表面状態のこと。
487名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:39:11 ID:XVl3B57g0
>>478
間違っていることを指摘すると、逆ギレして訴える人も出る。
488名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:39:16 ID:0n64k0M10
>>467
>5割としても、花粉が半減するんだから
>十分効果があるだろ。

効果なさそうな訳だが
489名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:39:38 ID:lrzH1Gl30
アルカリイオン水は健康にいいよね? こないだ20万で買ったんだが
490名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:40:02 ID:yPXtePNs0
>>467
体から離れた埃が空気中に舞うわけだが・・・
491名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:40:05 ID:hdcQsgmo0
メカAG - オカルト15年周期説
http://www.asks.jp/users/mechag/145033.html
492名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:40:26 ID:U8qxiwXp0
>>468

説明ありがとう。
でも電子の状態で電位差が発生するというのがよくわからない。
密度が違うという事なのかな。
493名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:40:41 ID:Vjb41T7Q0
>>489
信じれば救われる、もとい体にいいよ

大切なのは信じること
494名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:41:00 ID:zC6z8Qg50
>>484
バブル期のトレンディードラマならありだな
495名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:41:55 ID:tA/EvYiT0
>>489
あなたには絶対幸せになる壺を、特別安く譲ってあげる
もちろん他人に喋っちゃだめだよ。
496名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:42:36 ID:dPpFa5ie0
>>489
釣りだろ?

なに、マルチにハマった知人は、マイナスイオンとトルマリンな浄水器と 健康食品を40万で買ってたわ
投資だから良いんだって
497名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:42:48 ID:57K520Zm0
ワインも値段が高いだけでうまく感じるからね・・・
498名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:43:32 ID:amxad+dI0
>>492
表面電位 エレクトレット
499名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:44:55 ID:yPXtePNs0
埃の人、もう少し頑張ってよ
500名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:45:19 ID:FZ2Xvq0+0
>>479
文系というより、勉強してない人間が
こういうのにどんどん引っかかるんでしょ。

某旧帝教育系学部出身で、大手新聞社の記者が
マイナスイオンを絶賛し、ゲーム脳を肯定する。
この人は単純に科学をちゃんと学んでいない。
つまり、科学について信頼に値する、まして報道できる人間じゃない。
しかしながらいっぱい報道系の賞を取ってるw

新聞社も博士の人間を雇う必要があるのでは?
本当に、本気で真実を伝えたいと思っているならば。
欧米では普通のことですけどね。
501名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:45:51 ID:wnfc3Eo90
台風というのは恐ろしいものです、毎年たくさんの財産を奪ってゆきます。

台風は大気の温度の差で発生します。暖かい空気、冷たい空気があるからなのです。
地球上の空気の温度差を減らせば、台風の発生を防ぐことができます。これによりあなたの
大事な人が台風の被害にあうのを防げるのです!

では、温度の差はどこに生まれるのでしょうか。
熱の発生源は太陽と地球内部にあります。それらを絶てばいいのです。
さぁ!太陽から逃れるべく、人類の英知を集めましょう!

下記口座に貴方の寄付をお待ちしています。

502名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:46:20 ID:jWVCfLPA0
>>
電子ってのはエネルギーが低いところから高い方へ順番につまっていくんだけど、そのつまる器によって水面の高さが変わってくるんだ。
その目安をふぇるみ準位というんだけど、要は電子エネルギーの水面の高さのこと。
で、違う水面があれば そこに水圧が発生する。
それが接触電位差っていう。
503名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:46:22 ID:u54LQjkn0
>>141
俺に言わせりゃ、「男は女より体格が良い」なら納得するのに、
「血液型によって性格に傾向がある」を無条件で叩く心理が分からんがね。

マイナスイオンあたりは割と科学的に批判する人が多いのに、
血液型叩くのは見境無く「スイーツ(笑)」って言いたい奴ばっかり。
似非科学に騙されてる奴と大差ねえっつの。
504名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:46:44 ID:pxLxMDZb0
ヘアドライヤーだが、髪の毛をプラスチック製のブラシで擦ると
静電気が起きる。擦る材質にもよるのだが、大体は、髪の毛側がプラスに
荷電する。そして、髪の毛同士が同じ符号の電荷を持つから反発して浮き上
がり、始末が悪い状態になりがち。
ところが、マイナスイオンドライヤーであれば、プラスの電荷をマイナスの
電荷が消すから、髪の毛が乾いた状態でも収まりが良くなる
505名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:47:41 ID:M1alC650O
悪徳セールスマンに散々そそのかされた後に
すべて嘘だったと打ち明けられて
超重ローンをやわらげてもらうために必死で体を捧げながら
たっぷりと言葉でいじめられたいです
506名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:47:47 ID:58LgB0Nz0
>>500
人間そうそう深い勉強はできるものでないから、
どちらかというと、そこそこ勉強しちゃった人の方が
問題なんだと思う。自戒を込めて言うが。
507名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:49:02 ID:lrzH1Gl30
>>493
えーそういうんじゃなくて、もっとこう具体的なメリットが
>>495
壷で健康になるものか!
>>496
マイナスじゃないんだよ! アルカリは体にイイ! ……らしいんだが
508名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:49:26 ID:Iwi6xTUm0
>>502

つまり電位差はあるんだよな?
509名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:49:40 ID:Xslj3v9v0
眠いのに面白い話題を出してくれる。
その前に>>474..に訂正箇所が→ スパイク・タイヤが、道路(アスファルト)を削る。

>>471..コンデンサ・・には、熱交換機という?意味を持たせている時も
    あるらしいが(記憶は定かでないけれども)。
   普通にコンデンサ..と聞いたら、電気を貯める部品での解釈をする。
   電池は直流。 家庭の電気は交流。家庭の中の電化製品は
   直流で多くの回路を作動させる。その為に「直流の電気」がいる。
 
   しかし、家庭では100Vの交流。その電圧をさげて、交流から
   直流にしなければ、機器は動かない。だから、コンデンサは
   +の電位だけを貯めて、直流の電池的な役目をして「直流の電気」を
   貯める部品と言えると思う。 ★簡単な解釈では、充電式電池と
   思ったら良いと思う。

    ※まあ・・ 素人が説明をしたもの。説明の反論、訂正の有る人は
                ↓ に どうぞ。
510婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/27(日) 11:49:49 ID:gbVs4T580
>>506
わかる気がする。
なまじ自分の知識に自信を持っちゃうと、
「世の中けっこうシンプル」とか思っちゃう。
511名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:49:59 ID:wnfc3Eo90
>>507
飲むとおしっこしたくなります。
これは体内から悪いものが出るということであり、非常に体に良いことなんです。
512名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:50:06 ID:pxLxMDZb0
マイナスイオン否定は
FAX,コピーにも使われているのに、効果ないと否定している
513名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:50:27 ID:H4/oqjC80
摩擦減らして余計な粉塵がでないってのは結構だけどさ
グリップ力が落ちて危ないのはどうするんだ?
雨のハイドロや雪道はとんでもねーぞ
514名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:50:27 ID:ow2yzUj30
>>507
電池食ってろって感じだな
515名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:50:28 ID:yfDa1btr0
>>500
それは働いたことのないひきこもりの意見
あってようが間違ってようがとりあえず中味がいいと言うことを
アピールしなきゃならないんだよ。

メーカーや店の店員はあってようが間違ってようがとりあえずアピールできればよい
新聞記者は流行があればとりあえずよいしょしておけば記事になる
だから間違ってても何もないよりは嘘でも何かあった方がはやるわけ。

この問題に教育や勉強はあまり関係ない
516名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:51:04 ID:yPXtePNs0
>>511
飲尿療法を思い出した
517名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:51:12 ID:5USSUw0T0
むしろ、科学者の集まりの家電メーカーが、
マイナスイオン商法は胡散臭いんで気をつけましょう
ぐらいの警告を出した方が好感が持てるのに、
便乗して商売してるんだから、
昨今の産地や賞味期限偽装の食品メーカーと同じじゃん
と思ってしまう。
518名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:51:14 ID:Vjb41T7Q0
>>507
水いっぱい飲めばサラサラ血液だ
あとプラシーボ効果

これでいいか?
519名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:51:41 ID:0eHog0Lj0
>>511
良いものもでるなw
520名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:51:44 ID:U8qxiwXp0
>>502

ああ、だんだんわからなくなってきた。w
電位差があれば電子が移動してしまうと思うんだけど、水面の内部と表面で電位差があっても
その状態で安定してしまうのは、電子が動きにくくなる何かがあるんだよね?
521名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:52:10 ID:wnfc3Eo90
>>513
摩擦がないと、君は存在してないよ。
君が座っているのは、体が存在して生命維持しているのは摩擦があるからだよ。


生命力を増強する摩擦増幅装置、今なら貴方だけに一台500万円!
製造に20年かかるので、とくべつ、あなただけです!
522名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:52:36 ID:j3bReTIeO
営業向けの呪文なんだろうネ
523名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:53:02 ID:shqJnEDc0
>>512
FAX, コピーで使っているのは陰イオン(ネガティブイオン)

マイナスイオン使ったFAXやコピーはあまり聞いたことがない。
524名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:53:17 ID:dPpFa5ie0
>>503
血液型占いで指摘することって

社交的、几帳面、マイペース、変わっている
悩みやすい、責任感が強い、慎重に行動する、控えめ、活発である
人に指図されるのが嫌い、 少しドジな面がある

って感じで、誰にでも当てはまるような項目ばっかやん
AB型はA型とB型 両方の性格とか(笑)

誰がやっても7,8割は当てはまるんだから、どうしようもない
525名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:53:38 ID:SHOgMN3B0
「携帯電話でペースメーカーが止まる」・・・嘘
526名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:54:03 ID:9U9BF8u10
物理の落下運動って極めて特殊な理想状態で考えるんだよな
最初まったくなじめなかったけど、点取るために考えず信じることにした
これってやばいよな
527名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:54:07 ID:yPXtePNs0
>>512
健康に良いFAX作ってくれよ
528名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:54:07 ID:jWVCfLPA0
>>508
まずはっきりさせておくと、僕が説明したのは、水滴の内部と外部の電位差のこと。
水滴内部と表面近傍の電位の話は別の話だよ。
それはコンデンサの話でいいんじゃないかな。
529名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:54:29 ID:lrzH1Gl30
水道水はトリハロメタンとか鉛とか混入してて危険だって聞いたんだよ!
湯を沸かすと毒性が100倍になるとか。
 
信憑性のある話だと思わないか?
530名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:54:53 ID:Xslj3v9v0
なんだ・・・。 誰も聞いていないようだ。
寝たほうがよさそうだ。 寝る。
531名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:54:54 ID:7GQuq4EK0
中国人は約束を守らないとか韓国人男性は7割がレイプ経験者とかってのも似非科学です
532婆 ◆HKZsYRUkck :2008/01/27(日) 11:55:10 ID:gbVs4T580
>>520
>>502の説明は、下敷きで髪の毛をこすったときみたいな話だから、
水滴の電荷分布の話とはちょと違う気がする。
なんとなく>>468の説明が納得できそう。
533名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:56:03 ID:ECwHyLAV0
>>526
物事をモデル化、抽象化して考えるのはよいこと。
その後、それを実際に適用する。
実際との差が大きいなら、またその差になっている部分をモデル化して考える。
534名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:56:07 ID:tA/EvYiT0
>>531 うそつき
535名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:56:14 ID:Axq3W/ug0
マイナスイオンなんかオカルトでしょとか言って笑う俺の彼女は、江原の番組は
めちゃめちゃ真剣に観てます。
江原のことをあれこれ言うと、怒り出すので何も言えませんが。
いったいどうしたら。。。
536名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:56:27 ID:0eHog0Lj0
>>529
ホメオパシーって知ってる?

実際はそんな少量の毒は有意な影響は出さない。
結局、人間の言うことなんて当てにならないんだよ。
537名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:56:36 ID:yPXtePNs0
>>529
そういやトリハロメタン除去するトレビーノのCMを「数の問題で無い」フルタチがやっていたな
538名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:57:19 ID:9xWkmiNOO
>>529
逆じゃないか?
539名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:57:23 ID:jWVCfLPA0
昼ご飯だから 一旦引っ込むね。
またあとで来ます。
540名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:57:23 ID:0n64k0M10
>>529
きっと水を100分の1になるまで煮きったんだな。
541名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:57:53 ID:wnfc3Eo90
思い出した 重曹

なんでもかんでも重曹
自動車も重曹でみがきましょう♪ ってババアがいて、自動車が錆び錆びになってた。
542名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:58:11 ID:Vjb41T7Q0
>>500
理系の研究者だって研究費とってくるためには、ホントは大して役に立たない技術を、さもすばらしい革新的な技術だと言わねばならない
ちょっと考えればビジネスモデルとして成り立ってないことが分かるような説明でもしなきゃならんのだ
543名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:58:51 ID:lrzH1Gl30
無駄遣いか……orz
544名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:59:04 ID:pxLxMDZb0
コピー機はコロナ放電(マイナスイオン発生器)をつかっている
マイナスイオン否定は、コピー機も否定するんだろうな
中に人がいて、書いているとでもいいたいのか?
545名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 11:59:23 ID:AL4OzJG30
>>536
同種療法だっけ?>ホメオパシー
水溶液を何十億分の一くらいに希釈しまくって、薬の成分が水溶液中に1分子あるかないかくらいまで
薄くするほど効果が高まるとか言うやつだよな。
546名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:00:01 ID:shqJnEDc0
>>517
この手の話が出るたびに書いているんだが、15年以上前に家電メーカー
に勤めていた時に、赤いコピー不可の報告書がまわってきた。
中身は「遠赤外線」の各種効果について、自社内で徹底的に調べたもの
で、特にコーヒーメーカー他の味に関する調査を行っていた。結果は全く
効果はないというものだった。しかし、他のメーカーが遠赤外線を使った
商品を出していて、ついている方がお馬鹿な消費者に売れるということと、
高く売れるということで、営業的には販売せざるを得ないという結論だった。
もちろんその直後に大々的に遠赤外線商品が出荷されたことは言うまで
もない。

マイナスイオンの時代には、会社はとっくにやめていたのだが、おそらく似
たような状況だったのだろう。ただ、会社に技術や科学としての良心が残っ
ていたなら、きっぱりと否定して、他の大手企業にも、消費者をだましてい
る商品をやめるように働きかけるべきだったと今でも思う。
547名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:00:06 ID:tKkmUzzNO
>>517
家電メーカーに科学者はいない。いるのはエンジニア。科学者は意固地だがエンジニアは空気が読める人達。
548名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:00:41 ID:Vjb41T7Q0
>>543
そんな君に悪徳業者に騙されない方法を特別に1万円で教えてあげよう
549名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:01:23 ID:yPXtePNs0
>>544
俺は健康の為に月に一台FAX食べてるよ!

こんなので良いか?
550名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:01:29 ID:pxLxMDZb0
雷も静電気

マイナスイオン否定者は雷も神の怒りと信じている
似非科学
551名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:02:43 ID:shqJnEDc0
>>544
だから「陰イオン」だと言っているだろうが…
552名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:02:50 ID:U8qxiwXp0
>>546

どこのメーカー? 調べただけ、まだ良心的だ。
553名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:03:59 ID:kPlS3Bp60
マイナスイオンだのおいしい水だのなんて被害は微々たる物だよ。
似非科学の中で最大のしかも突出した害悪は宗教。
道徳の基盤としての功績や信仰自体を否定するつもりはさらさらないが
根源的な部分が妄想100%の産物なくせに
一般人を騙す為に中途半端でご都合主義的な科学的整合性があるとみせかけようとするのが好きではない。
554名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:04:20 ID:0eHog0Lj0
>>544
コロナ放電とマイナスイオンは何の関係が?
いい加減、その疑似科学用語を使うなっつーの。
555名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:06:33 ID:rAWqNCt50
銀イオンで除菌・消臭は、場合によって嘘だったり本物だったり。

嘘・・・「水に銀イオンが溶けて」ってやつ。トイレに置くのとか。
本当・・・紫外線とか高いエネルギーにさらされるやつ。外壁のコーティング材とか

イオン化傾向を調べれば銀なんて水と反応するわきゃないことくらいわかるのに。
同じ理由で、金粉やプラチナを食べて「体の内側から〜」ってのも嘘。
おまえの胃酸は王水か!
556名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:06:36 ID:391axdzk0
マイナスイオンは体に良いに決まってるだろバカ
557名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:06:46 ID:dPpFa5ie0
>>553

実際にそういった議論や説があるのだから、公平を期すため
学校教育でインテリジェントデザインのことを扱うべきである。

某国大量殺人事件主犯
558名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:06:53 ID:H4/oqjC80
革新的な技術はもう何十年も出来てないんだろうな〜
怪しげな「疑似科学」とやらで新商品を声高に言ってるわけだ
559名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:07:09 ID:cjAaaOD20
>>507
アルカリイオン水ってのはナトリウム分やカリウム分を豊富に含んだ水のこと。

どちらも体に必要な元素だから普段足りないと思ってるならより健康になれると思いますよ。

ただ採りすぎても意味はないですけどね。なにごともバランスです。
560名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:07:17 ID:yPXtePNs0
マイナスイオンダイエットまだー
561名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:08:49 ID:shqJnEDc0
>>552
メーカーは申し訳ないけど言えない。やめても秘密保持の義務を
負っている可能性があるので。

健康被害とか可能性があるので、大手の家電はどこでも徹底的に
調べている。遠赤外線はマイナスイオンと違い実在するものなので、
当時調べるのは容易だったようで、元々製品検査で食味その他を
評価するシステムは確立していたこともあると思う。
562名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:08:54 ID:zdfukj1t0
>>544
ファックス・コピーでは、電子を当てて発生させた炭素粒の陰イオンを
陽極側に引き寄せているわけで、
別にマイナスイオンを外にむけて発生させているわけではない。

ファックス・コピーの中で話が完結している。
5631000レスを目指す男:2008/01/27(日) 12:09:21 ID:iEJCOb6T0
でも、本当に科学的な思考をするなら、試してみないとなんとも言えないってとこはあるよね。
話を聞いただけでおかしいなんていうのは、よっぽどのものだけでしょ。
564名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:09:44 ID:0suwoNAR0
陰イオン≦マイナスイオン
現状の使われ方はこんな感じか?
565名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:10:09 ID:ECwHyLAV0
>>563
よっぽどのものだらけだと思うよ。
566名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:10:14 ID:pxLxMDZb0
マイナスイオン否定厨は
テレビの科学実験でもみてみろ
静電気を帯びたシャボン玉は人体にくっつくように浮遊する
しかし、プラスに帯電している細菌花粉もマイナスイオンで中和すると
空中に浮遊せずに、床に落下する
567名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:10:55 ID:0eHog0Lj0
>>545
それそれ。案外知らない人が多くて困る。
ホメオパシーはヨーロッパで流行ってて、最近日本で流行りだしてるらしい。
BBCで報じてるぐらい。疑似科学なんだけど…。

免疫応答してる説らしいけど、そもそもそんな少量じゃあねぇ。

日本人はタミフル脳症なんて頓珍漢な事言う前に、
すこしでいいから自然科学の知識を仕入れてほしいと思うよ。
568名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:11:31 ID:cjAaaOD20
>>524
そもそもA,B,Oのどれかを言っておけば3割ぐらいで当たる罠
569名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:11:32 ID:T2u1jvsV0
いっぱい騙されてるわな
霊感商法と紙一重だ
570名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:13:48 ID:U8qxiwXp0
>>566

誰も静電気の働きまで否定してるわけじゃないんだけどな。
マイナスイオンを放出して、お部屋がクリーンになるとか健康にいいという点について
おかしいと言ってるだけ。
571名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:13:51 ID:pxLxMDZb0
空中に漂っているゴミやホコリも、実はトラブルの大きな原因になっています。
ゴミやホコリはほとんどが、+か−いずれかの静電気を帯びています。
そのため、+に帯電しているゴミやホコリは、−に帯電しているモノに引き付けられます。
そこでマイナスイオンを放出すれば、+の静電気を帯びたホコリ細菌花粉は
中和され、人体に付着しなくなります。
572名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:14:40 ID:ECwHyLAV0
>>566
だからなんなんだ?
何に対する反論なのか分からない。
573名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:15:17 ID:0eHog0Lj0
>>566
レス乞食さん。おはようございます。
早速ですがNGに登録しました。
574名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:16:23 ID:rAWqNCt50
>>566
あぁ・・・マスコミの被害者がひとり。。。

その実験は、帯電したモノの振る舞いを実験しただけで、マイナスイオン(笑)の効果を実証してる訳ではないよ。
だいいち、散々既出だろうけど、マイナスイオンの定義も曖昧なのにそんな実験されても、「・・・で?」ってなわけで。

あ、"陰イオン"は認めますよ。
575名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:17:16 ID:LCWaID8XO
>>566
どういう条件のもとで実験したかわからないんじゃねー。
あるあるの実験(笑)と同じだ。
576名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:17:31 ID:ek1sTnh00
>>566
で?それがどうした。と、釣られてみる。
磁石はすごいぞ!なんで金属をひきつける。よって磁石はカラダにいい。
じゃあMRIに入ったら人の体から血液が全部とんでっちゃうねぇ・・・
577名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:18:01 ID:ECwHyLAV0
>>566
大人気ですよ!
578名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:18:08 ID:V5RJ224H0

         うちの父は家族の反対押し切って

         マイナスイオン浄水機を買いましたよ








100万で・・・・・・・・・・・
579名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:18:25 ID:/8SESVAg0
>>562
ファクスやコピー機でコロナ帯電させているのはカーボンじゃなくて感光体。
さらに現像剤もカーボンを帯電させているわけではなくキャリアを帯電させている。
引き寄せられるのは機種によって違うが、全てが陽極ではない。
一般的には-50Vくらいだけどね。
オゾン(”マイナスイオン”と思われるもの)を外に向けて積極的に発生させてはいないけど、フィルタにも限界があるので多少は外部に漏れる。
580名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:18:40 ID:Ed7ppcke0
>>566
発掘!あるある大辞典でもマイナスイオン特集をやってたよね。(^o^)
581名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:18:56 ID:8Y+eO3We0
血液型診断の話してるのを聞くと、
なんかこの国のレベルっ本当に低いなと
心底悲しい気持ちになるよ
582名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:19:50 ID:Axq3W/ug0
>>580
あるある大辞典は捏造番組だと思われてるけど、そうじゃないよ。
あれはSFだよ。
583名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:20:01 ID:cKHspBbp0
地上波TVでこぞってカルトを推進してるようなアホな国だからなあ
584名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:20:31 ID:dPpFa5ie0
>>568
A型で通せば4割あたるし
585名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:20:59 ID:Ed7ppcke0
>>582
フィクションと前もって断っておけばよかったのにね。^^
586名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:21:08 ID:Vjb41T7Q0
>>571
人体に付着しないということは空気中を漂い続けるということだ
587名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:21:13 ID:0eHog0Lj0
>>582
その発想はなかったわwwww確かにSFだwww
588名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:22:20 ID:ek1sTnh00
>>571
じゃあプラスに帯電したホコリはどうなるの?
いつから人の体はプラスに帯電していることになったの?

あとそもそもナニにマイナス電子が付着して、空気清浄機からでてくるのですか?
もしかし・・・空気がマイナスに帯電?

想像力の欠如っていうのは恐ろしい
589名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:24:19 ID:Axq3W/ug0
>>585
制作会社名だけで、SFファンにはすぐ分かるんだよ。
590名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:00 ID:shqJnEDc0
>>582
S(サイエンス)はつかんだろ。
F(フィクション)だけ
591名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:09 ID:rAWqNCt50
>>581
同感だが、ほんとは大半の人は分かってるんだよ。
そんなわけねぇー!って。

でも、話題にしやすいし話を広げやすいから、そこでホントのことを言っても「空気嫁!」になっちゃうから
みんな黙っているだけで。

そういう、社交辞令が得意な日本だからエセ科学も広がるのかな〜
592名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:11 ID:fwUAjL9h0
疑似科学 - Wikipedia
>サイエンス・フィクション(SF)は、
(中略)
>疑似科学に分類される。

これ書いた奴は馬鹿だな
創作科学だろw
つうか文学なんだから、勝手に分類するなよw
593名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:47 ID:HvqooByt0
マイナスイオンなんて、そんな変なもの吸い込み続けたら
いずれ発ガンするに決まってる。
おまえらもいい加減に気付け。
594名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:25:54 ID:1OGxUjvi0
※個人の感想です
595名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:26:12 ID:Ed7ppcke0
>>589
野田元帥の会社だから?
596名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:26:43 ID:Vjb41T7Q0
>>590
S(すごい)F(ふしぎ!)
597名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:26:53 ID:aq9xD/+d0
だが、疑似科学の話としての面白さは異常。
598名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:27:56 ID:MA/Fk69G0
マイナスイオンの正体はO2マイナスっていうが、
それって活性酸素だから逆に体に悪いんじゃないのかという素朴な疑問を
昔から持っていたのだが、
このところマイナスイオンはインチキと言われ出して、
ああやっぱり?と思ったというかなんというか。
599名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:28:30 ID:Ed7ppcke0
そう考えるとガチャピンって悪い奴だったんだな。
600名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:29:14 ID:Gen5gkOeO
プラシーボ効果が凄いのは解った
601名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:29:29 ID:dPpFa5ie0
>>597
平気で 生命エネルギーやら、波動パワーが〜 なんて謳ってるのは微笑ましいww
いつ見つかったんだよwww
602名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:29:50 ID:U8qxiwXp0
>>588

人体はプラスに帯電しやすいみたいね。プラスチックで擦ったりした時とか。
ホコリもプラスなら吸着しないんだから、なんにもしない方が良い事になる。
603名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:30:05 ID:shqJnEDc0
>>598
O3でラジカルって話もあるな
無難なところで硫化水素とか
604名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:30:25 ID:jWVCfLPA0
まあ アーサーCクラークの白鹿亭奇譚のように、ノイズキャンセリングイヤホンを見事に言い当ててしまうSFもあるけどね。
605名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:30:52 ID:TmZShyXG0
スイーツ(笑)自分へのごほうび(笑)春色コスメ(笑)

マイナスイオン(笑) New!!!
606名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:31:35 ID:aq9xD/+d0
>>601
それも含めて韮澤潤一郎を見るような生温かい目で見てあげるのが楽しむコツ。
607名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:32:38 ID:0eHog0Lj0
>>600
プラセボなめんな。
ビタミンC錠剤はプラセボのおかげで世に出たんだぞ。
バイアスがあった事がばれて反証されちゃったけど。
608名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:34:39 ID:ECwHyLAV0
そろそろ来るであろうID:pxLxMDZb0の反論(?)
----
マイナスイオン否定するやつはアホ。
コピー機やファックスはコロナ放電(マイナスイオン発生器)を何十年前から使っている
否定厨は、何十万台使われているコピー機やファックスも否定するのか?
---
609名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:34:49 ID:kAyd/lLf0
>>600

人間の身体は脳によってコントロールがなされるからです
その脳は心によってコントロールされます
心を健やかに保つことが人の生命と生活にとって
いかに重要であるかということです
610名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:35:06 ID:ek1sTnh00
エイズに対する誤解
以前は、同性愛者や注射器を用いる麻薬患者だけの病気と誤解されていた時期があった。
血液製剤でエイズになる患者がいるが、現在は血液製剤・輸血からはHIVウイルスは検出されない
血液検査でHIV陽性の血液は破棄されるので。HIV陰性だけどウインドウ期っていうのは、話がややこしいので別にしておく。
現在では異性間性交渉、同性間性交渉の感染がほとんどである。クラミジアなどの性感染症も爆発的に増えてる。
しかし、マスコミや風俗はその事実を広めようとしない。キス程度では移らないけど、風俗や過激なSEXでは可能性は十分ある。
611名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:35:38 ID:cjAaaOD20
活性酸素って何ですか?
612名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:36:24 ID:KW5TT13x0
>>605
最初に「スイーツ(笑)」を見たとき下戸の俺は「甘党で何が悪い!」と怒り狂った
613名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:37:11 ID:jWVCfLPA0
まあ 中枢神経系は器官にもつながっているし、ホルモン系も神経系と密接につながっているから、心身ともに健康なのがいいんでしょう。
614名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:37:50 ID:U8qxiwXp0
>>609

そのレベルまでの話なら理解できるが、それがエスカレートしてスピリチュアルの世界まで行くと
もうついていけない。
615名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:38:13 ID:dPpFa5ie0
>>611
活性酸素の有害性はマジです
老化は無関係らしいけど

酸化の原因になる酸素分子?
616名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:39:37 ID:CvE957wt0
ウイスキーなんかを何年も熟成させると
おいしくなるのは何で?
分子のクラスター云々じゃないの?
617名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:40:13 ID:jWVCfLPA0
酸素のラジカルという物です。
ヒドロキシルラジカル(HO・)の酸化力が高い。
スーパーオキシド(・O2-)は、酸化力は、低い。
といわれてるようですね。
618名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:40:20 ID:cjAaaOD20
>>615
酸化できなきゃ酸素じゃないような気もするけど??

エネルギー状態の高い酸素ってことかな?
619名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:41:59 ID:ow2yzUj30
>>615
無けりゃ無いでやばいんだけどな<活性酸素

活性酸素量コントロールする健食ってのもあったなぁ・・・。
620名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:42:25 ID:dPpFa5ie0
>>615
よく分からんが、絶対ってほどでもないような気も
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0

621名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:43:33 ID:TmZShyXG0
>>612
遺憾ながら俺も甘党w
でも最初にスイーツって聞いた時苦笑した
622名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:46:00 ID:TWBOWdrCO
酸化って燃焼でもあるが、錆びる事でもあるし
やっぱ錆びたら劣化ですよ
623名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:46:07 ID:t9oe7yqk0
「温暖化はCO2の所為」も利権だけの嘘に騙されている日本人
624名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:46:11 ID:0eHog0Lj0
>>611
酸素原子を含む活発な分子種。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0
http://hobab.fc2web.com/sub2-kasseisanso.htm

案外勘違いしてる人多いけど、科学的手法で立証されてるからね。
下のURLの「生物フォトン」はオススメしない……まあ、みればわかるか。
625名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:47:14 ID:KW5TT13x0
「若者の活字離れ」は事実。今時の印刷屋は活字なんか使ってない。
626名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:50:02 ID:lEMZ9mID0
マイナス→負=陰イオンと勝手に解釈したら
フッ化物イオンですか?塩化物イオンですか?ww
さぞ体にいいんでしょうw
627名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:51:32 ID:9cVOdXoI0
うわ,もう5スレ目?!
このスレ結構伸びるのね.
628名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:52:09 ID:jAojHm2d0
>616
多分に水分の蒸発と樽の成分の溶出によるもので、クラスターはあんまり関係ないと聞いた事があるが
629名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:52:44 ID:ek1sTnh00
そもそもイオンは不安定な物質であり、微量な物質である。
ホコリとか花粉とか細菌とか言ってるやつは、部屋を掃除して換気しろ。
そっちのほうがよっぽど効果がある。花粉の対策はちょっとちゃうけど
630名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:52:48 ID:0TqpFPHU0
最近「πウォーター」って聞かないね
6311000レスを目指す男:2008/01/27(日) 12:54:10 ID:iEJCOb6T0
でも、過去に偽科学っぽかったけど実はそうだったとかって多いと思うの。
だって、昔は人力飛行機なんて絶対不可能とか言われてたんだよ。
632名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:55:58 ID:dPpFa5ie0
>>631
ダ・ヴィンチは飛行機やヘリみたいなもんも構想してた気が

というか、似非科学って主導者が仮にも科学者の場合が結構あるよね
633名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:57:16 ID:WgQJqnTe0
まぁ、俺クラスのオーディオに1000万以上かける男は、
電力は風力発電じゃないと物足りなくなるけどね。
もう、中音域の伸びが全然違う。
634名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:58:00 ID:0suwoNAR0
>>630
そういや聞かないな。
どっかの大学病院で死体を漬けておくのにホルマリン代わりに使ってるとか言ってたが
ネタ話だったんだろうか?
635名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:58:01 ID:cjAaaOD20
>>632
それはただの仮説だな。

それをあたかも本当のことですよと宣伝すると疑似科学になるんだとおも。
636名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:58:18 ID:hBM2tT9w0
ゲルマニウムも実証されてないんだよね。
それを以前母に言ったら、
30年位前に東大の教授のゲルマニウム本を
持ってたって言ってたもんだから、ぐぐってみた。
浅井一彦という人の本らしい。
酸素の供給が良くなるというけど・・・やはり信じられん。
637名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:59:22 ID:AtP60A4T0
>>632
>というか、似非科学って主導者が仮にも科学者の場合が結構あるよね
それって見合い向けにとりあえず音大出とけ以上の意味はないだろw

638名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:59:26 ID:6B4lU45g0
もりあがってるわりには
つまんねえスレだ
そういやあ 磁気まくらをかったオジが
磁石がゴツゴツしてかえって眠れなくなったと
いってたな
639名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 12:59:37 ID:ek1sTnh00
>>631
過去の偉大な人たちは
それが人類の利益になると思って、擬似科学と否定されても証明しようと努力して結果証明した。
現在の疑似科学は
個人・企業の利益になると思って、社会的弱者や病人を騙してプラセボでも効果があるなら利益があるでしょ?と言っている。

アトピービジネスなんて典型的。世界ではアトピーはステロイドで簡単に治るのに、日本ではマスメディアがステロイドは危険と言い出した。
その結果、カラダにいい水・カラダにいい空気清浄機など根拠の無いまがい物が高額で売られている。
640名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:00:47 ID:oxOOgDHpO
昔「オゾンを吸ってリフレッシュしよう!」っていう旅行会社の広告見て吹いた記憶がある
641星飛雄馬:2008/01/27(日) 13:01:14 ID:KlskrA6R0
うさぎ跳びやコンダラも今思えばバカな練習だったなあ
大リーグ養成ギブスに至っては(ry
642名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:03:48 ID:mYRe3LKX0
恐ろしいことに日本の義務教育では経済や税を教えない。義務なのに。
オイルショックやバブル崩壊、資料映像と解説を見せるだけで、
その原因と対策を教育では教えない。身近に関連があることさえも。
「何故か?」ということも議論させない、させたとしても勝敗を求めるだけの議論ばかり。

よって調べる能力が無く、情報に対しての考えを持たなくなり対象に疑問すら感じない。
当然、親に聞くということは起こりえず、親に聞いたとしても親が知らない。

最悪なことに国会議員だけではなく内閣から地方役所までも
商業高校生レベル以下の人間ばかり。
そういう人間たちが作る「教育改正」、その目的すら現代に合致していない。

種を蒔いてない畑には雑草と他から飛んできたものしか生えないすよ。
誤爆した自分が言うのもなんですが。
643名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:04:43 ID:dPpFa5ie0
>>636
ゲルマニウムから磁界ではない、未知のフィールドが発生してんだよ。
現在の科学では確認できないような界や物質波はまだまだあるからな

こんくらいの根拠
644名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:04:50 ID:8o4MXxwU0
オゾンを吸うって…
645名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:05:08 ID:0TqpFPHU0
>>634
「 πウォーターは、素早く身体に浸透し、代謝機能や自然治癒力の働きを活性化します。」
本当ならスポーツ飲料にピッタリなのにな
646名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:06:48 ID:eg22vq+00
じゃぶじゃぶ血税を垂れ流す痔民党と副田政権。
暫定税率廃止後、これを使ってくださいと、天下りが申してます。

ちんちんに毛の生えた立派な大人の、天下り諸君!
税金によだれを垂らさず、まじめに働きたまえ。

★官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
2年で40兆 3年で60兆 4年で80兆

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上) ※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
647名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:07:27 ID:U3SbmB0CO
ポカリスエットが最初にでたとき
陽イオン、陰イオンって書いてあった
648名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:08:00 ID:lEMZ9mID0
>>633
澄んだ音だよな!!千葉よりも青森のほうがいいぜ!

まあそれはいいとして、原子力・石炭なんかはベース供給力として
常に一定で、時々の需要変動にミドル供給力で液化燃料・石油で対応、
それでも足りないときにピーク供給力で水力発電を使ってるから
実際は色んな種類で発電された電気を使ってるんだよな。
豆知識な。
649名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:08:45 ID:ek1sTnh00
>>642
ゆとり教育の目的。難易度の低い問題をやらせて、問題を解く喜びを教える。そして実際に疑問に思ったことを自分で調べて、より深い知識を身につけさせるのが目的。

実際の現場。
大学受験者の1割は一日1時間以上勉強する。残りの9割は1日1時間未満。
大学に受かったあとのアンケート。3/4の学生が授業に物足りないと思い、もっと教えてもらいたいと思ったと話している。
勉強したいと感じても、実際には勉強しない。日本の底辺大学が存在するのがおこがましい。

ソース元は誰か探してきてください。ぽっどキャスト・ゆとり教育について。2007年の朝日新聞。
650名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:11:26 ID:hwh4X5zN0
これクラスで話題になったから試してみたぞ
2つコップ用意して中身を言わずに当てさせたが約9割が正解だった
効果はともかく味は良い意味で変わるんじゃねぇの
651名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:12:26 ID:jDvVVMev0
>>631 「人力飛行機」って今も不可能だろ…せいぜいグライダーの延長くらいじゃないのか??
652名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:12:36 ID:Uyq4hRGU0
>>650
何をどうしたの?
653名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:12:41 ID:Kt88Kg2D0
>>640
死んじゃうじゃまいか
あぁ、あの世にGO=リフレッシュか
654名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:13:31 ID:EekVHti90
まるでカルト統一と辞任党に騙されるネットウヨのようだな。
655名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:14:22 ID:0suwoNAR0
>>651
成功してしばらく前にニュースになってたような気がするぞ。
656名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:14:29 ID:OrWljqozO
正直どーでもいい。需要供給は互いに満たされてるんだろ。
657名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:15:49 ID:IjkNZfJz0
>>650
味が良くなるって結果は本当なら別に構わない
ただ、その理由をありもしない科学で根拠付けようとする行為が問題なんだよ
658名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:18:55 ID:ek1sTnh00
>>650 >>657
別にいいほうになるのだったら、それでよい。
ただワケの分からない理論がプラスされて宗教じみていたり、不当に値段が吊り上げられるのが問題だ。
波動コンドームとか1個5000円だろ?工場の人が毎日1個ずつ念を送って作りましたってやつ。
659名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:20:08 ID:Uyq4hRGU0
>>650
どうやると変わるの?>味
660名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:22:24 ID:2ZPItUd80
ピップエレキバンって効くんだなw

肩こりがひどくなって湿布を1週間続けていたが改善せず、
5年ほど前に、肩こりが勃発したときに、
とりあえず買って放置していたピップエレキバン
だめもとで、使ったところ数時間で改善された。

こういう物はまったく信用していなかったので意外だったな。

まあ、プラシーボ効果の疑いもあるし、何度か試してみないといけないけど。。
661名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:22:52 ID:DkgzQW1W0
ギリギリ科学少女ふぉるしぃ
何千年もの積み重ねも 事実と事実の結びつきも
1度や2度の実験でくつがえせるわ
愛が科学と結びつかなきゃ それは真理に迫ってないない
だってわたしの理論は正しいもん

数字と機械で それっぽく着飾って
理想と科学の 境界線 せいいっぱい侵犯しましょう

“ふぉるしふぃえいぶるパラノマふぇのみな”
恋はPseudo-Science(Pseudo! Pseudo!)
「確からしい」って言うしかないのは分かってるけれど
愛の存在は「実証済み」と言い切っちゃったほうが
科学っぽいから みんな信じる

「細かいことは気にしないの! わたしO型だから!」

理屈じゃ解けない不安な気持ちに 白黒つけてトゥルーと言いたい
心が生み出す妄想科学

http://www.sham.jp/studio/product/06falsie/cd.shtml
662名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:23:05 ID:QVeJ8J3E0
一流といわれる大手のメーカーが
マイナスイオンだなんだって商品を出してるんだから
日本人じゃなくてもだまされるだろ
ジャンプの裏のとこの、モテモテになる香水とかと一緒に紹介されてたら
だれも信じないだろうけど
663名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:24:18 ID:ek1sTnh00
>>656
100円の壷が本人が幸せなら100万で買っても問題ないってことだな?
自分は騙されない自身はあっても、判断力の劣る老人になったとき
両親や配偶者・子供が被害者になってもそんなことをいえるのかな?

娘が1型糖尿病にかかって心配した両親が、なんでも治してくれる道場にかよって
見事に娘が死んだ話をしらないのか?ある意味、両親の重荷を楽にしてあげた話
664名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:25:25 ID:5z/LqGBX0
665名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:26:57 ID:pp3xlaAK0
科学的・医学的にマイナスイオンの効果が発見できてないだけじゃねーの?
666名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:27:32 ID:jWVCfLPA0
>>658
まあ欲しい人は 念を入れて作ってくれたコンドームに感謝してるんだろうから まあいいっちゃいいんだが。。
科学がまるで箔付けのようになって 悪徳業者に使われるのだとしたらいかんね。
667名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:28:19 ID:XVceDcHR0
マイナスイオンを発生させたら同量のプラスイオンが発生するのでは・・・
668名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:29:07 ID:ek1sTnh00
>>665
科学的・医学的にマイナスイオンの効果が発見できてないだけ
つまり、発見できていないから効果の因果関係が証明できない。
どうして因果関係の無いものが、効果が良いといえるのだろうか?
まさに疑似科学
669名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:29:27 ID:tS2omLvv0
>>660
磁力関係なくて、ツボ押し効果だとも言われている。
670名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:29:51 ID:6y5ezpe40
だますほうが悪いのか
だまされるほうが悪いのか

付加価値=金になりゅ〜(笑)
古来からの商売の方法らろそんなもん

でもなぁ血液型信仰はもう捨てたほうが良いと思うよんいい加減
671名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:29:52 ID:pxLxMDZb0
自分が理解できないからといってなんでも似非科学にしたがるのは愚民
マイナスイオンを否定するのは進化論を否定する宗教と同じだろ
672名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:30:26 ID:kAyd/lLf0
673名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:30:33 ID:1N6+rPs70
>「マイナスイオンは身体に良い」とか「クラスターが小さい水はおいしいうう
これらを事実として認識してたんだから仮設に振り回される云々以前の
問題だろアホか産経そんなこといったら精神医学の薬の処方だって仮説段階の
研究でだしてることとかどうなのかね?
674名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:31:17 ID:XVceDcHR0
ドクター水素水なんかもアヤスイ・・・
675名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:31:31 ID:JkuO1tk2O
まぁチポリウム科学を信じる民衆が、未だに多いという結果だわな…
非常に嘆かわしい…
676名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:34:10 ID:pxLxMDZb0
マイナスイオンという科学用語がないから否定ですか?
正式には英語の「ネガティブイオン」まあ、商品として売れそうに名前だから
マイナスイオンと言っているだけ。
エネルギーだって英語では「エナジー」だから
エネルギーは存在したいのか?
677名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:34:29 ID:X7hoHBmi0
マイナスイオンが本当に集塵しているのなら、マイナスイオン発生器の放出口には埃が沢山付くはずだがな。
俺が許せんのは空気清浄機。
タバコの煙に含まれる有害物質の9割以上は空気清浄機では除去できないくせに、それを隠してるからな。
678名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:35:33 ID:cX06lLv60
日本にはびこっているウソ

「マイナスイオンは身体に良い」
「クラスターが小さい水はおいしい」
「Vistaはメモリ最低2GB」
「地球温暖化はニ酸化酸素が元凶」
「巨人の四番は日本の四番」
「公明党は政教分離に反している」
「台湾人は親日」
「貧乳はステータス」
679名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:35:49 ID:dh7uMSPs0
>>666

釣りかと思ったら、、ほんとにあんだね。
ぐぐっちまったよ
680名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:36:44 ID:pxLxMDZb0
コロナ放電(マイナスイオン発生器)はFAX,コピーで使われているのに
否定ですか?

それこそ似非科学だろ。
681名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:36:44 ID:JkuO1tk2O
>>677
タバコは害と決めつけている時点で根拠は示されないよ?
682名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:36:56 ID:DkgzQW1W0
こりゃドラゴンボールの影響だな。
放送禁止処分にすべき。
683名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:37:28 ID:BO0c1wMH0
>>676
で、結局マイナスイオンって何?
正確に説明してよ。
684名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:38:36 ID:RMEohYdu0
>>676
名称の説明ではなく
効果の説明を
685名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:39:04 ID:wJJh+hxMO
だけどお前らも韓国の法則がどうとか言ってるよね(´・ω・`)
686名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:40:20 ID:MXyPv+PV0
「塩基の結合パターンはG-C、A-T・A-Uだけじゃない」みたいに、エセ科学扱いされやすいのもあるけどさー
そういう以前の問題だもんなコレ
687名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:40:26 ID:pxLxMDZb0
>>683
負の空気イオン、マイナス荷電粒子
688名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:40:55 ID:6y5ezpe40
>>682
小さい頃ドラゴンボールを探しに行ったら
スーパーにあった。

食いモンのおまけ(笑)確かスーパーボールだったはず
凄く欲しかったw
689名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:41:04 ID:JkuO1tk2O
マイナスイオン(笑)
これで解決
690名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:41:10 ID:BO0c1wMH0
>>687
空気イオンって何?

空気という物質でもあるのか?
691名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:42:08 ID:QptXqQCN0
>>687
空気イオンてwwww
692名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:43:01 ID:U1CqruH+0
現代の日本人と映画のブッシュマンって殆ど同じレベルだよな。。。
いや、それ以下か。
教育を受けてないならともかく、大学を出て、社会人としての経験もあるのに騙されちゃうんだからな。
693名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:43:23 ID:JkuO1tk2O
空気イオンw
あんまり煽ってつまらんスレ上げんなw
694名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:43:38 ID:X7hoHBmi0
>>681
いや害だろ。
最寄の呼吸器内科に行ってみろよ。
肺癌だけがフィーチャーされがちだが、COPDやら動脈硬化やら、タバコが明らかにリスクとなってる病気は山ほどあるぜ。
むしろ肺癌はその半数以上はタバコとはあまり関係がない。
逆に喉頭癌はほぼタバコが原因だがな。
695名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:43:42 ID:/GMdfmzy0
空気イオン読め
696名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:43:53 ID:DtQ96eKW0


   マイナスイオン発生する腕輪ハメタ途端に
   宝くじで3億円とベンツをゲット!
   女にはモテモテに、今や何不自由なく過ごしています。


697名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:45:05 ID:DkgzQW1W0
お前ら懐疑的杉。
ゲルマニウムネックレスを付けてゲルマン魂を注入すれば、少々の齟齬は気合で乗り切れるぜ。
698名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:46:35 ID:pxLxMDZb0
空気イオン=マイナス荷電粒子を含む空気

空気まで否定ですか?
699名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:46:37 ID:QlWwwGWl0
他は良いけどマイナスイオンだけは絶対に信じない。
700名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:46:56 ID:IjkNZfJz0
空気イオンの人気に嫉妬
701名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:47:19 ID:BO0c1wMH0
>>698
だ か ら
マイナス荷電粒子って何よ。
具体的に説明しろって。
702名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:47:22 ID:tS2omLvv0
空気イオン(笑)
703名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:48:02 ID:P+es0a4+0
>>1
あと血液型と性格が関係あるとか抜かしてるやつな
704名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:49:12 ID:6y5ezpe40
空気イオンは折れの嫁!
705名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:49:52 ID:QlWwwGWl0
ぐぐって適当に見つけたサイトや内容を貼り付けて
知ったかぶり、それを元に煽るのなら誰でも出来るよ。
706名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:50:02 ID:tS2omLvv0
>>703
A型に多いよな、そういう馬鹿w
707名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:50:40 ID:pxLxMDZb0
>>701
どこまで説明する必要がるのかな?
そこで説明するために君に質問だが、
荷電粒子も否定ですか?
言い換えれば、荷電粒子から説明する必要があるか?
708名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:50:48 ID:OjSfCWCY0
エコマーク付き再生紙は地球に優しい?
709名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:51:26 ID:IkQ+BIcY0
サシ入りの肉信仰も殆ど宗教と化してるな。
肉をガッツリ食いたい時は明らかに普通の赤味か、あるいはサーロイン程度の方が旨いのに誰も言わないんだよな。
710名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:51:44 ID:MXyPv+PV0
マイナスイオン(笑)実在派って追いつめられると
「存在しているが検出できないだけ」「無いって言うなら無いという証拠を出せ」とか言い出すからなぁ
711名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:52:14 ID:/GMdfmzy0
マイクロバブルが発生するシャワーには爆笑した。
アレのどこに発生する機構があるんだかw
712名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:52:29 ID:Se2UDRPx0
空気イオンはセンスあるな
713名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:53:35 ID:pxLxMDZb0
マイナスイオン否定派って
FAX,コピーの原理も知らない馬鹿
FAX、コピーはコロナ放電(マイナスイオン発生器)を使っている
714名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:53:35 ID:IjkNZfJz0
空気イオン の検索結果 約 7,240 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

疑似科学では割と常識らしいぞw
715名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:53:40 ID:t1/8VouS0
「30歳まで童貞で過ごすと魔法が使えるようになる」ってのも疑似科学。
716名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:53:45 ID:RMEohYdu0
ID:pxLxMDZb0

マイナスイオンとやらは体にどんな効果があるのか説明を

必死に検索こいて空気イオンだの何だの名称を並べ立てなくていいから
717名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:54:01 ID:iH1BTtUk0
718名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:54:26 ID:TmZShyXG0
マイナスイオンが発生しているとか存在するとかはそう否定もしないが
「効果」は少なくとも疑問符
719名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:54:49 ID:g/44IEMP0
ID:pxLxMDZb0は恐らく
ttp://www.sensor.co.jp/seidenki/kagaku/10.html
を読みながらレスしている。
720名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:56:04 ID:QlWwwGWl0
くやしくてオウム返ししかできなくなった。
721名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:56:09 ID:JVN6/HXE0
健康オタクが多いってことだろ? 科学云々ってバカか。
722名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:56:33 ID:6y5ezpe40
「あえて言おうプラシーボ効果以前の問題であると」
「起てよ消費者」
「ジークフバイ!ジークフバイ!」

以上。
723名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:57:05 ID:tS2omLvv0
>>719
シロウトに説明しようとして造語まみれになる好例だな。
724名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:57:54 ID:VBpsuKAu0
>>713
FAXとコピーは感光ドラムを帯電させるときに、副次的にオゾンが出るけど、
オゾンそのものは動作に使ってないぞ。むしろ出ないようにしたいくらいだ。
当然マイナスイオン発生器なるものは入っていない。

おまえバカ?
725名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:57:54 ID:X7hoHBmi0
ちなみに、マイナスイオン(笑)が実測値で一番高い値を示す場所って知ってるか?
森林?滝のそば?海?

答えはマイナスイオンドライヤーの送風口だよ。
726名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:58:37 ID:pxLxMDZb0
>>701
BO0c1wMH0

もう一度聞くが、荷電粒子の存在も否定するのか?
727名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:58:43 ID:doPXz1Sv0
つか、テレビ局の中の人、胡散臭いって分かってるんだったら
そんなもん電波使って広告すんなよ。
728名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:59:03 ID:M6YKsoa10
でもまあ
よっぽど科学に詳しくないと、疑似科学をおかしいとは言いづらい
周りが疑似科学と言ってるから、その説は間違ってるとしか言えなくなる
729名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:59:07 ID:BO0c1wMH0
pxLxMDZb0が何だかかわいそうになってきた。

>>707
>荷電粒子も否定ですか?
>言い換えれば、荷電粒子から説明する必要があるか?

根本的に君が分かってないのは、
コロナ放電によって、
荷電しうる空気中に存在する粒子ってのは何かってことだよ。

チリとかゴミのようなエアーダストやエアロゾルだろ。

「マイナスイオンの効能はゴミ集めです〜」

と涙目で訴えられてもさ〜
そりゃゴミが無いほうが健康には良さそうだけどww
730名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 13:59:42 ID:UarH+jjNO
そういや昔流行ったアルカリイオン水て結局どういうもの?
731名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:00:01 ID:tS2omLvv0
>>719
「空気の分子」→ん?空気に含まれる各元素の分子のことか?
「空気分子」→え?
「空気イオン」→おい、ちょっと待てw
732名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:00:45 ID:X7hoHBmi0
>>729
マイナスイオン発生器のそばにゴミが集まらない不思議
733名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:00:55 ID:nUGn9FBc0

「ダイオキシンのような有害物質」

「副流煙による間接喫煙」


こういう似非科学も排除してくれ。
これらとアホ統計を組み合わせてキーキー唸る嫌煙のせいで、
煙草吸わないってだけで「・・・あ、ふーん(ニヤニヤ)」みたいに見られるのは
耐えられない。

似非科学の嫌煙信者は、俺たち「ただの非喫煙者」のイメージを悪化させるだけ。
734名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:01:21 ID:2ZPItUd80
>>669
そういう説もあるみたいだけど、貼っただけの圧力で
ツボ押し効果とは考えにくい。
あるとしたら、貼る場所を探すときに、指で押すことはあるが、
この程度のことなら、日常、痛いときに押えているのと変わらない。
735名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:02:11 ID:tMdEWGNp0
そこのあなた、水商売で儲けましょう!
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/uso800/2001/AprilFool2001.html
736名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:02:22 ID:E1CXkxY50
コーヒーと流産の統計もこないだ出てたな
こういう統計って金がかかるのにどうやって資金集めてるのかと考えると
政治的過ぎて胡散臭く感じて面倒くさい
737名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:03:34 ID:6y5ezpe40
>>697
一流企業が気合と張ったりで商売するからな〜
738名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:03:41 ID:pxLxMDZb0
>>729
コロナ放電によって空気中では荷電粒子が発生しないとでもいうのか?
じゃ、FAX,コピーの中に空気以外のものが入っているのか?
www
739名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:03:44 ID:X7hoHBmi0
>>733
ダイオキシンは否定されてるが、間接喫煙はどうだろう・・・?
ADHDや乳児の突然死の率があがるんじゃなかったっけ。
タバコで本当に有害なのは無臭の部分だってことは、意外に知られてない。
740名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:04:07 ID:tS2omLvv0
>>726
「お前の言う荷電粒子って何だ?」って聞かれてるんだろ。

「そんなスレを返すんじゃねぇ」
「お前の言うスレって何だ?スレとレスは区別しろ」
「スレの存在を否定すんのか?」
・・・みたいな会話。
741名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:04:16 ID:uqY+alq80
>>733
喫煙者乙
単純にケムくてウザイから人のいないところで吸えよ。な。
742名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:04:19 ID:f1c5adfjO
マイナスイオンドライヤーは、髪に電荷を与えて反発させ、髪がさらさらになりやすくなるという説明があったな
743名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:04:32 ID:IjkNZfJz0
統計にトリックを入れられることは事実だけど
何でもかんでも統計否定したがる馬鹿って統計学を学んだ事あるのだろうか
744名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:04:44 ID:tS2omLvv0
>>738
空気なんて粒子はないぞ
745名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:05:16 ID:QptXqQCN0
>>740
上手いな。その通りすぎるwww
746名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:06:04 ID:M6YKsoa10
>>733
それは流石に被害妄想ですよw吸わない理由を言わないあんたがヘタレなだけでは
747名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:06:23 ID:g/44IEMP0
>>740
お前小学校の先生になれるですよ。
748名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:06:44 ID:/GMdfmzy0
田口で分析してくれ
749名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:07:33 ID:QptXqQCN0
>>743
学んだことがないというか学んでも理解できないから、統計で嘘つかれると見抜けないので最初から全否定するんだろうw
750名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:07:47 ID:QlWwwGWl0
タバコネタを出しているのはピックルだろw
遠まわしにはぐらかす荒らし。

マイナスイオン商品売れなくなったら大変だしw
前、前々スレにもいたようだし。
751名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:08:21 ID:wJJh+hxMO
なんかこの人は「空気原子」なるものがあると思ってるのか?
752名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:09:10 ID:tS2omLvv0
>>747
ガキの頃憧れた職ではあるが、最近の情勢見るとならなくてよかったと思ってるw
753名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:09:13 ID:RMEohYdu0
Mr.マイナスイオンがこのスレに張り付いている。。
754名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:09:40 ID:BO0c1wMH0
>>738
とにかく君の使う用語は似非科学満載なんだから、
何を言ってるのかさっぱりわからん。
「マイナスイオン」だの「空気イオン」だの「荷電粒子」だの
もうちょっと正確な用語を使えよ。

荷電粒子ってw 原子や素粒子の話だぞ。

コロナ放電で、ゴミやチリを負に帯電し、
正極にひきつけられることで
ゴミを集塵してるんだろ?

負に帯電したゴミやチリを君は「空気イオン」だとか
「マイナスイオン」だとか勝手に名づけてるだけだろ。
755名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:10:31 ID:/GMdfmzy0
空気分子?原子?って初めて聞きましたが、
多分、偉い人には分かるんでしょうね。
うまやらしい。
756名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:10:54 ID:lEMZ9mID0
GSIクレオスの新商品 Mr.マイナスイオン
757名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:11:13 ID:pxLxMDZb0
>>740
イオン=荷電粒子なんですが
知らないようだな
馬鹿ってからかうと面白い

マイナスイオン=負の荷電粒子って
言葉を言い換えただけ
マジ、馬鹿っておもしろいわwww
758名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:12:34 ID:Ezl7rtQQ0
片棒担いでいたくせに
よく言えるな>マスメディア
759名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:13:08 ID:lEMZ9mID0
>マジ、馬鹿っておもしろいわwww
確かにお前面白いよなww
760名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:13:53 ID:Iwi6xTUm0
果てしなくどうでもいいと思えるようになってきたんだがどこまでやるんだ
761名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:14:20 ID:FK1NbYFf0
ドライヤーのような放電で「マイナスイオン」をつくると,
そのとき同時にオゾンも生成する。
だいたい「マイナスイオン」1個あたり,オゾン分子は数十万個できる。
毒性も化学反応性も,オゾンのほうがずっと強い。
だから,「髪サラサラ」になるんなら,原因はオゾン。「マイナスイオン」はまったく無関係。


まめ知識な。

762名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:14:32 ID:BO0c1wMH0
>>757
>マイナスイオン=負の荷電粒子って
>言葉を言い換えただけ

だから、どうして、勝手に言葉を入れ替えるんだ?
そういうのを似非科学っていうんだよ。

じゃあ、もう一度聞くが、
空気中に存在する負の荷電粒を具体的に述べよ。

あれのことだったら思いっきり笑ってやるからなw
763名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:14:33 ID:wnfc3Eo90
古のゲルマン民族が珍重したのが ゲルマニウム
この希少な金属は採掘場所が秘密の上、歴代のゲルマン王しか採掘を許されていないもの。

時代は第一次世界大戦、ゲルマニウムの秘密を知ったヒトラーはひそかにゲルマン王に取り入り




そして、今、ヒトラーの遺産発見とともにゲルマニウムがみなさんの手に入りやすくなりました。
今回は特別にゲルマン王の使者よりいただいた20個をみなさまに!
764名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:14:46 ID:pxLxMDZb0
>ID:BO0c1wMH0
>荷電粒子ってw 原子や素粒子の話だぞ。
ウキペディア見て書いているだけかよ
これだから馬鹿って笑えるな
>コロナ放電で、ゴミやチリを負に帯電し
これだから文系馬鹿は笑える
面白い
高校化学も満足に理解してない馬鹿
765名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:15:14 ID:f1c5adfjO
>>761
オゾンが髪をサラサラにする原理をkwsk
766名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:15:51 ID:hx5bIpUe0
マイナスイオンがどんなのか知らないし
体にいいか悪いかわからないが

マイナスイオン水は肌と髪にはいい
うち肌が弱くてマイナスイオン水つかってんだけど
普通の水道水の風呂はピリピリするのに家の風呂はしない
これはホントマイナスイオン水に変えたその日に実感できる
つけてから肌のトラブルはなくなった
あとゴキブリがでなくなった(謎)

あっ!ちなみに家のは高性能のやつ
たぶん装置はピンキリだよ
767名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:16:52 ID:jvBXcunW0
去年のニュートン4月号に
マイナスイオンの事書いてあったぞ
興味ある人は図書館にいけば読めると思う

マイナスイオンの効果は今のところ怪しいという結論だった
768名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:08 ID:pxLxMDZb0
人毛はプラスに帯電する。
そこにマイナスイオンを当てると電気的に中和され
髪がまとまりやすくなる。

こんな簡単なことも理解できない馬鹿は
似非科学を信じるんだろうな。
769名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:42 ID:BO0c1wMH0
>>764
だから早く答えろよ

空気中に存在する負の荷電粒を具体的に述べよ。

770名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:17:57 ID:QlWwwGWl0
マイナスイオン自体を理解する必要なし
771名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:18:00 ID:/GMdfmzy0
>>768
微妙に論点ずらしていないか?天才くん
772名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:18:37 ID:tS2omLvv0
>>756
エアブラシスレ住人乙
773名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:19:10 ID:dPpFa5ie0
松下のドライヤーは マイナスイオンを含んだ水滴だそうです
それって、ただの水滴な気がするけど
774名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:19:26 ID:pxLxMDZb0
>>769
>荷電粒って何ですか?
775名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:19:51 ID:uz5925uuO
酸素10倍水の元素記号は何ですか?
776名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:20:02 ID:SuZ3abmSO
よくお笑い芸人が、
「笑われるのは簡単。笑わせる芸人になれ!」
って言うけど、一般人にとっては笑われる対象になることさえ、難しいんだよな。
しかし、それをいとも簡単に実行できる ID:pxLxMDZb0 ってスゴいと思う。感心します。
777名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:20:27 ID:BO0c1wMH0
>>774
さっさと答えてよ

空気中に存在する負の荷電粒子を具体的に述べよ。
778名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:20:31 ID:RMEohYdu0


ID:pxLxMDZb0

マイナスイオン関連製品のサイトを見てきたような例えばかり挙げる件w
髪がまとまるとかマイナスイオンのヘアドライヤーの宣伝文句じゃないか。

779名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:20:34 ID:FK1NbYFf0
>>765
オゾンは強烈な酸化剤だから,髪をつくっているタンパク質分子の
ペプチド結合やジスルフィド結合(S−S結合)を部分的に切り,少しフニャフニャになって「サラサラ感」が出るんだろな。

ちなみにパーマをかけるときは,いったんジスルフィド結合を切り,ちがう場所に結合をつくるから,
望みの形に髪の毛が変形する。 これもまめ知識な。
780名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:20:40 ID:QptXqQCN0
なんかこのまま、マイナスイオンは存在するんだよバーカ!バーカ!
って知能障害起こして勝利宣言して去って行きそうな気がしてきた。
781名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:20:53 ID:0EMiosq7O
てすつ
782名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:21:09 ID:f1c5adfjO
>>775
未発見
783名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:21:14 ID:X7hoHBmi0
>>766
ただの活性炭フィルターの効果ですね。はい次。
784名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:21:42 ID:x30c/9MMO
ドライヤー買ったばっかだっつーの!
785名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:21:46 ID:QlWwwGWl0
そろそろお前らには付き合ってられねえとか
言い始めて暴言垂れて勝利宣言風の逃亡する頃。
786名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:22:38 ID:Ai+va3IU0
騙される方を叩いて、騙している企業とマスコミは問題無しですか?
787名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:22:59 ID:4LM648xcO
>>766
素直な性格だな
788名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:04 ID:hx5bIpUe0
>>766
活性炭とかフィルターとかつかってないやつやからwww
はい次
789名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:05 ID:M6YKsoa10
マイナスイオンとかわからん俺には
議論してる両方が、煽ってるアフォにしか見えない
頭良いんなら普通に誤解を解いて話し合えばいいんじゃねーの
790名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:10 ID:SC9J2Vtn0
うちの空気清浄機。マイナスイオンボタンがあるんだよな〜
そんなに体に良いものなら、スイッチいらね〜だろ
791名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:14 ID:IjkNZfJz0
>>780
実在する適当な物にマイナスイオンって勝手に名づけて
「これがマイナスイオンです」って言ってるんだから、彼らの言うマイナスイオンなる存在は実在するんじゃね?
792名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:23:54 ID:csCV5/pR0
えー産経の記事なんだ
793名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:24:27 ID:g/44IEMP0
>>789
それ言っても聞く耳持ってないんじゃどうしようもないでそ。
794名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:25:01 ID:8olNWXtP0
>>171
ちょとスレチだけど、この灰皿煙は消えても臭いやヤニはどうです?
多少の効果があるなら欲しいなぁ・・・いやマジレス
ベランダで煙草吸うのは辛いんでw
795名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:25:06 ID:uz5925uuO
ムーの意見は?
796名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:25:43 ID:VBpsuKAu0
<<765
髪の毛の帯電極をみんな同じにして反発力を持たせてるって効いたことがある。
ちなみにリンスも同じ効果がある。

半導体の工場でよく使うんだけど、イオナイザーって機器があって
これは帯電した製品に逆の電位を帯電させて打ち消す機器がある。
これと同じ原理だと思う。ただ、あまりイオン量を増やすとオゾンが
増えて危険なので、家庭用はイオン量は減らしてると思うから、ドライヤーと
しての効果は知らない。
797名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:25:51 ID:QptXqQCN0
>>788
じゃあ、どんな奴だか詳しく教えてくれw

>>792
創造論支持の記事書いたり、結構トンデモなんだよなw
まぁ、日本の新聞社はどこもトンデモ耐性全然ないから困るが。
798名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:26:12 ID:pxLxMDZb0
>>777
BO0c1wMH0
ウキペディア見て、知ったかぶりした馬鹿
顔真っ赤だぞ。

馬鹿に分かりやすくいうと、
空気中で静電気がたまって雷が発生するよね。
当然、空気中でプラスに帯電するものとマイナスに帯電するものが
あるわけだよね。

ここまでわかるか?
小学校レベルなんだけど、www
799796:2008/01/27(日) 14:27:26 ID:VBpsuKAu0
アンカー間違えたorz
>>765
髪の毛の帯電極をみんな同じにして反発力を持たせてるって効いたことがある。
ちなみにリンスも同じ効果がある。

半導体の工場でよく使うんだけど、イオナイザーって機器があって
これは帯電した製品に逆の電位を帯電させて打ち消す機器がある。
これと同じ原理だと思う。ただ、あまりイオン量を増やすとオゾンが
増えて危険なので、家庭用はイオン量は減らしてると思うから、ドライヤーと
しての効果は知らない。
800名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:27:49 ID:6y5ezpe40
凄く綺麗な嫁がいた
化粧をおとしたら・・・(ry
801名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:28:06 ID:8O86vUeZ0
ここ凄い勉強になるな。
802名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:00 ID:QptXqQCN0
>>798
>当然、空気中でプラスに帯電するものとマイナスに帯電するものが
>あるわけだよね。

だから、それがなんなんだ?って聞いてるわけだろw
返ってきた答えが空気イオンとか意味不明でワロタが。
803名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:08 ID:f1c5adfjO
>>799
じゃあうちの父親の説は正しいんだな。
ID:pxLxなんちゃらは逆のこと言ってたが……
804名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:13 ID:g/44IEMP0
>>794
煙の中にタールが含まれてんだから効果あると思うよ。
805名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:42 ID:1tI3Tyrp0
次のカッコ内に言葉を入れて文章を完成させよ。

( A )イオンと( B )イオンが( C )して、( D )イオンができる。


【答え】AとB:オスラ、メスラ(順不同)、C:SEX、D:子ラ
806名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:29:49 ID:ow2yzUj30
>>697
ゲルマン魂というとルーデルやハルトマンみたいな感じですか?
807名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:30:11 ID:6Lv4ONWq0
マイナスイオンのドライヤーは髪がさらさらにはなる
ただ枝毛増えたり髪そのものに腰が無くなってしまうのもガチ
808766:2008/01/27(日) 14:30:47 ID:hx5bIpUe0
モロ自爆したOrz

まぁつかってないやつに効果を説明しようもないしする必要もないな
自分が満足できればそれでいい
高いから人にも勧められないしね

うちのは放電タイプ
809名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:31:13 ID:BO0c1wMH0
>>798
>空気中で静電気がたまって雷が発生するよね。
>空気中でプラスに帯電するものとマイナスに帯電するものが
>あるわけだよね。

だから、その粒子って何さ。具体的に言ってよ。早く〜

似非科学の実況中継スレになってきたw
810名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:31:13 ID:0EPFINV00
>>リンスはカチオン系界面活性剤(乳化剤)だろ。
親油性・親水性と電気的反発力というのは、多少意味合いが違う。
811名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:31:25 ID:SkimnLHo0
>>798
馬鹿相手に何をそんなにムキになってるんだ?
812名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:31:44 ID:tS2omLvv0
>空気中で静電気がたまって雷が発生するよね。
>当然、空気中でプラスに帯電するものとマイナスに帯電するものが
>あるわけだよね。
それ空気イオンじゃないぞ、水分子だ。
813名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:31:52 ID:wJJh+hxMO
雷で帯電するのは大気じゃなくて雲じゃね?
814名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:32:18 ID:11gLPKYk0
−イオン−イオン言ってるけど
メーカーが作ってるマイナスイオンって何マイナスイオンなんだ?
酸素とか?
815名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:32:39 ID:pxLxMDZb0
>>802
雷は静電気で帯電するんだよね。
コロナ放電でも帯電する物質があるということだよね。

ここまでわかるか?
816名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:32:46 ID:lEMZ9mID0
マイナスイオン=負イオン(大気イオン)と定義
マイナスイオン=とにかく体に良い得体の知れないもの、明確な定義が無い
っていう捕らえ方が違う人が議論しても結論が出ないよな。

確かにクラスターを形成する大気イオンはあるけど、体にいいかどうかは別。
817名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:33:02 ID:QptXqQCN0
>>814
ちょうどいいところにきたな。
今、それを説明してくれそうな人が居るよww
818名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:33:23 ID:LMycmdU8O
スピリチュアル(笑)にも騙されるスィーツ(笑)
819796:2008/01/27(日) 14:33:25 ID:VBpsuKAu0
>>803
髪の毛がそれぞれ異極に帯電したらくっついてかえって扱いにくくなるよ。
ちょうど石鹸で洗ったままの髪の毛がその状態。
820名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:33:50 ID:tS2omLvv0
>>815
wktk
821名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:33:59 ID:FK1NbYFf0
>>763
ウソ言っちゃぁいけませんぜw

ゲルマニウムという名前は,鉱石の発見地フライベルクがあったドイツ(旧名ゲルマニア)の国名から。
ちなみに元素の発見年は1886年。 まめ知識な。
822名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:34:04 ID:SkimnLHo0
>>813
語感だけで勝手につけた名前なので、担当者は何も分かってはいません。
マイナスとプラスの意味さえ分かっていません。
823名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:34:41 ID:IH8/bw+E0
単に水蒸気が出るだけのものを「マイナスイオン発生器」として売り込む商売の手伝いしたことがあります
最初に薬事法について説明されて使ってもいい売り文句はどういうものか教え込まれました
824名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:36:04 ID:t89QW94nO
否定もされていないものを騙されるもないとおもうんだけどな
825名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:36:16 ID:BO0c1wMH0
>>815
>雷は静電気で帯電するんだよね。
>コロナ放電でも帯電する物質があるということだよね。

>ここまでわかるか?

pxLxMDZb0はおもしろすぎる。
826名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:36:18 ID:6y5ezpe40
これだけは言っちゃる
風圧ドライヤーの実力はガチ
827名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:36:51 ID:pxLxMDZb0
>>812
空気中に水分子はないのか?
湿度ゼロか?
828796:2008/01/27(日) 14:36:55 ID:VBpsuKAu0
>>810
おいらは科学は得意でないのですが、
リンスって逆性石鹸と同じ働きかと思ったけど、ちょっと違うようですね。
829名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:36:55 ID:SkimnLHo0
体が酸性になる食べ物はいけません。
この○○なら、体を弱アルカリ性に保ち、血液サラサラにします
なんて信じるヴァカがいるから似非業者でも食べて行ける。
日本は平和だ。
830名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:37:23 ID:HRDsTC2p0
>805
答えの順番がそのままじゃねーか
何つう手抜きw
831名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:37:46 ID:jWVCfLPA0
>>815
横からなんですが、それはわかってるから どういうイオン種か? と聞いて居るんじゃないでしょうか?
832名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:38:42 ID:QptXqQCN0
>>827
ん?マイナスイオン=負に帯電した水分子
ってことでいいのかw?
833名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:38:50 ID:g/44IEMP0
>>827
それを空気イオンなんて勝手に名づけるのは間違いなんだよ。
ピーマン片手に「エコエコアザラクという野菜です」って言われたって、
こっちは疑問符投げかけるしかないだろwwwwwwww
834名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:39:03 ID:tS2omLvv0
>>827
もちろんあるが、「空気」の定義に水蒸気が入るのは初めて聞いたな。
水が荷電するというならそれでいいから、続きを頼む。
835名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:39:19 ID:bb7Oldpu0
何を食べるといいとか、いつ食べるといいとか,みのもんたの番組が
はじめたもの、ポリフェノール,とかカテキンとか次々目新しい栄養素を持ち出しては
血液さらさらとかほら吹きまくった。  
836名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:39:20 ID:IjkNZfJz0
>pxLxMDZb0
脱線してねえで、一気に書けよw
837名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:39:25 ID:pxLxMDZb0
>>825
空気中には静電気で帯電するが、コロナ放電では帯電しない
物質があるということですか?

馬鹿をいじるって面白いわ。
小学生レベルにも達していない馬鹿。www
838名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:39:27 ID:VBpsuKAu0
>>815はメカニズムを理解していないのか、
それとも日本語が不自由なのか、どっちだ?
839名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:40:07 ID:57Uem2Qv0
地球温暖化とか言う疑似科学もなんとかしてくれ
840名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:40:32 ID:FK1NbYFf0
>>829
>日本は平和だ。

御意。「酸性食品・アルカリ性食品」の話は,大正年間に阪大医学部の片瀬 淡ボケ教授が
言い始め(学会の口頭発表のみ),いかにも「科学っぽい」話だったから,
あっという間に国内に広まり,それを商売に使う輩が続出した。

海外には,いまもって用語も概念もいっさい存在しない。 まめ知識。
841名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:41:11 ID:tS2omLvv0
>>838
せっかくやっと説明し始めたんだから、とりあえず最後まで聞こうぜ。
842名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:41:22 ID:SCx4z+wv0
>>829
そんなにアルカリが良いなら水酸化ナトリウム飲めよって言いたくなるなw
843みんな本買ってね:2008/01/27(日) 14:41:47 ID:wnfc3Eo90
やっとみつけた
おいら左巻が春里中学の先生でいたときの生徒w
生物部、科学部と在籍してました。
http://www.doblog.com/weblog/myblog/32167

いろんな「爆弾」の製造を教えてもらって、製造して遊んでたのも今は昔。
過塩素酸カリウムを莫大に消費してました。
844名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:41:48 ID:h1UrtOFI0
>血液サラサラ
\(^o^)/胡散臭いと思いつつ信じてた俺オタワ
845名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:03 ID:hx5bIpUe0
それにしてもなぜマイナスイオンをゴキちゃんは嫌うのだろうか?
だれかしってる?
846名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:11 ID:6Lv4ONWq0
さっきからの俺の真剣度

まめ知識>>>>>>空気イオン
847名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:17 ID:lsEt04r50
ナノクラスター水の栄養吸収とかもガセなの?
テレビで見て信じてたんだけど・・・
飲んだ事ないけどさ
848名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:18 ID:pxLxMDZb0
>>838
BO0c1wMH0は逃走したからおめーが答えろ

空気中には静電気で帯電するが、コロナ放電では帯電しない
物質があるということですか?
849名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:25 ID:wJJh+hxMO
雲が帯電して地表との電位差が生まれる→雷が起こる
二つの電極間に人工的に電位差を発生させる→コロナ放電
850名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:35 ID:j3/IZtSZ0
なんか石川県だかの方にガンに効くといわれる地下水があって
科学的には水圧が高いだかなんだかで分子が小さいから細胞内に入り込みやすい
とか言ってたんだがまるで嘘?
851名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:42:55 ID:FK1NbYFf0
>>835
>ポリフェノール,とかカテキンとか次々目新しい栄養素を持ち出しては‥‥

ポリフェノールは,抗酸化作用で体を守る作用もあるけど,
わしらが日ごろ口にする物質のうち発がん性が最強の物質でもある。
852名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:43:19 ID:g/44IEMP0
>>845
創価学会とかにハマらんように気をつけようね。
853名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:43:29 ID:QptXqQCN0
>>848
さっさと説明続けてくれよw
854名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:44:42 ID:VBpsuKAu0
>>848
コロナ放電の放電先によるんじゃね?
対象物に放電してたらそりゃ帯電するだろうし。

大先生であらせられる BO0c1wMH0に正解を答えてもらおうよw
855名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:44:43 ID:h1UrtOFI0
さっきから空気イオンとコロナ放電しか
言っていない人は何なの?気持ち悪い。
856名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:45:17 ID:hx5bIpUe0
>>852
いや
いなくなってしまったんだよ。うちからマジで1年以上
それまではゴキブリホイホイ2個おいてたんだが
そのかわりに蜘蛛はおおくなったが・・・
857名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:45:24 ID:RMEohYdu0
で、マイナスイオンは体にいいのか?
858名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:45:29 ID:jWVCfLPA0
そういえばうちの石油ストーブはコロナだな
859名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:45:52 ID:QptXqQCN0
>>850
水分子が圧力でちいさくなるわけないwww
860名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:45:59 ID:SkimnLHo0
毎日おいしい水をありがとうといって誉めてればおいしい水ができます。
凍らせてもきれいな結晶になります。
此れと似たようなものか。
861名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:46:27 ID:lEMZ9mID0
専門じゃない俺が横槍入れるのもなんだが大気中でNH4+(H2O)nとかいろいろできるらしいぞ。
ただそれをもって「マイナスイオン」つったり挙句の果てに体にいいとか言うのはどうかと思うが。
862名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:46:48 ID:IH8/bw+E0
まあ、そういう人がいてくれるからこういう商売が成り立つんだよな
売る側の説明だけじゃ説得力ないわけ
さくらじゃない、疑わしい効果を真剣に信じてる主婦がお仲間に布教してくれるから助かる
863名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:47:09 ID:g/44IEMP0
>>856
家によく住み着くアシダカグモなんかのエサはゴキブリですよ。
864名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:47:31 ID:kAyd/lLf0
>>850

そんなものを信じること自体が馬鹿としか言いようがないでしょう
ではプールや海の水を飲んだら人は変質して最後は死ぬんですか?
865名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:39 ID:6y5ezpe40
>>863
どっちもorz
866名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:50 ID:lEMZ9mID0
例に出したの正イオンだったなw
NO3-(H2O)nとか
867名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:48:52 ID:tS2omLvv0
>>856
アシダカ軍曹がいるってことは
餌となるGもいるってことだけどな。
868名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:09 ID:WnXH0UJG0
>>779
パーマするときは還元剤でスルフィド結合を切断する。酸化剤のオゾンは
S残基を再結合させる働きがある。

これ常識な。
869名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:13 ID:6Lv4ONWq0
細胞に水分が吸収されやすいのは浸透圧のほうじゃなかったっけ?よーしらんが
870名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:27 ID:rcO7VLXG0
どうでもいいが。

イオンの正負を言うときは「陽イオン」「陰イオン」。英語だと「アニオン」「カチオン」な。
プラスの電極はあっても、プラスのイオンという表現は無い。
871名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:49:46 ID:zVaP7OKc0
つまりクラスター爆弾も体によいということ
872福井の:2008/01/27(日) 14:50:11 ID:KPujJ15MO
専門用語を並べれば科学的だと勘違いしてる奴が多いんだろ。
「科学的に証明」これほど馬鹿に乱用されてチープになった言葉は珍しい。
873名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:13 ID:c8v4sfpZ0
こういうのに引っかかる馬鹿って
学生時代に理科なんて将来何の役にも立たないとか言って
何の勉強もしてなかった奴なんだよな

同様に算数なんて何の役にもたたないって言ってた奴らは
簡単にマルチに引っかかる
874名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:40 ID:hx5bIpUe0
>>863
蜘蛛が多くなってゴキ滅んだの?
ほんとかよw


他にマイナスイオン水使ってる人でゴキいなくなったひといないかな?
875名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:43 ID:g/44IEMP0
>>850
それ>>1で書いてあるクラスター云々と同じお話。
876名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:50:46 ID:pxLxMDZb0
どうでもいいが。

エネルギーという表現は英語にはない。英語だとエナジー。
だからエネルギーは存在しないのか?
877名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:51:04 ID:jWVCfLPA0
まあ記号では+/-を肩に付けるからな。
あながち通らなくもない。
878名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:51:30 ID:SkimnLHo0
>>864
海水を飲むと、量によっては多臓器不全を起こして死ぬ。
これは似非でなく、事実。
879名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:51:35 ID:wJJh+hxMO
お前は何の話をしているんだ
880名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:52:02 ID:tS2omLvv0
>>876
続きマダー
881名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:04 ID:g/44IEMP0
>>874
ちげぇよwwwwwwwwww
クモが住み着いてるって事はエサがあるからだろうがwwwwwwwww
大体お前が言ってる「マイナスイオン」なんて物は存在すらしねぇのに、
その効果についてなんて語れるわけがないだろう。
882名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:04 ID:Uyq4hRGU0
>>874
もしそんな事があるなら
人体にもメチャクチャ悪そうなんですけど
883名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:24 ID:pxLxMDZb0
>>880
まずは、君は雷の存在は認めるか?


884名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:27 ID:lEMZ9mID0
>>870
普通は陽・陰だが、ぐぐってでてきた大気電気学とかいうとこでは正負らしい。
ただその学会が本当にまともなのかは俺は知らんw
まあ工学と理学の間の磁界と磁場みたいなもんかと。
885名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:31 ID:FK1NbYFf0
「minus ion」は,「酸性食品」「アルカリ性食品」と同様,日本にしか存在しないコトバ。
もちろん「酸性食品」「アルカリ性食品」の英語もない。

よけいなことだが,高校化学で教える(入試にも出る)器具名「メスフラスコ」は,
ドイツ語「メスコルベン」と英語「ヴォリューメトリック・フラスク」を合体させた
キメラ語だから,外人には通じない。  まめまめ知識な
886名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:53:49 ID:eQyA1vCP0
こういう話が広まると、
「クラスター」自体が疑似化学だと思われかねないから困る。

クラスターの大きさによって飲み物の味が変わるのは本当。
ただし、それは酒の話。
例えば、エタノールの濃度によってクラスターの大きさや
形状が違うのはよく知られている。
これは酒のまろやかさにかなり関係している。
(クラスターが大きい方がまろやかになる)
試しに水割りを作って、ガシャガシャかき混ぜたときと、
自然に拡散させるときで飲み比べてみるといい。
887名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:04 ID:G6mcsHAu0
科学自体がすべて仮説なんだけどな
それがわからないバカが多いこと。
おまえらの知ってる事実なんて1000年後にゃ笑われてるんだよ
888名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:16 ID:QptXqQCN0
>>876
エナジーって、エネルギーのことなの?
とか
エネルギーって、エナジーのことなの?
って問われてるのが今の君だと自覚すればいいよ。
で、説明の続きまだw?
889名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:22 ID:VBpsuKAu0
>>872
「NASAで開発された」ってのもねw
実際NASAで開発されて世の中滅茶苦茶便利になった物
(マジックテープとかレトルトパック)があるのは事実だけど、
NASAって言葉がどうも胡散臭く聞こえる。

>>876
カタカナ外来語の発音が気になるようでしたら、英語で説明してもらっても構いませんよ、大先生。
890名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:28 ID:rk9hNPjv0

何年前だか、超音波出して蚊を撃退するマシンってのを買った。
ちょっと大きめのヨーヨーみたいな外見で電池で動くしろもの。

家の網戸に破けた隙間があったのでそれを吊るしておいたが
蚊は撃退機を避けておいらを攻撃してきた。

窓に吊るすんじゃなくて体に吊るしておくべきだった。
891名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:34 ID:BO0c1wMH0
>>848
まだ、答えが出てこないんだが、
空気中に存在する「荷電粒子」を早く教えてくれよ。

なんて、これ以上責めるのもかわいそうだけどさ。
もちろん答えられる人もいるだろうが、君から聞きたいんだな。
892名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:34 ID:/ILSp0Yd0
こーゆー商売する人って、ソレっぽい言葉持ってきていい加減な意味づけするの巧いよね。
ニューロとかタキオンとかマイナスイオンとか。
俺も考えたんだけどソレっぽく見えるかな?

「この占いは taint により汚染除去した清純なスクリプトによる聖なる占いです」

…あんまし流行りそうにないなw
893名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:54:41 ID:bb7Oldpu0
温暖化問題左巻き、日本はそんな役ばかりかって出る、ダボス会議でも
1兆円も使う予定など言いふらしてる、もっと国益に結びつく主張をしてもらいたい
894名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:05 ID:/7ncHuFH0
旨いかどうかは別にしてクラスター0のお高い水をもらって飲んだ時ちょっとびっくりしたのはたしかだなw
895名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:43 ID:SkimnLHo0
雷の存在ってなに?
音のこと?
稲妻のこと?
音は現象であって存在するものではありません。

雷というものは認識できるけど存在するものではありません。
くだらない質問から始める君のオツムに乾杯。
896名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:55:44 ID:Ibsko7lr0
マイナスイオン!メガデイン!
897名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:19 ID:rcO7VLXG0
>>876
Energy だろ?
「エナジー」という言葉も厳密には日本語だよ。

そんなことを言っていたら、海外のものは何も使えない。
だけどそれは、「間違った言葉」を肯定するものではない。、


「エネルギー」も正式な表現じゃないが存在する。
だから「マイナスイオン」も存在する、と言いたいのなら何とも言えないがな。
898名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:25 ID:tS2omLvv0
とりあえず>>848↓に答えたら進むのか?
>空気中には静電気で帯電するが、コロナ放電では帯電しない
>物質があるということですか?
静電気は「物体」に発生するもの、コロナ放電で帯電するのはイオンだから「分子」。
全く別の現象だよ。まあ、静電気の正体が何かってのは実はまだよくわかってないんだけど。
つまり、問いに答えるなら「ある」ってことになる。
899名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:30 ID:xXQKEUPz0
>>887
ニュートンの理論はアインシュタインによって覆されたけど
別に笑われてないぞ。

今でも使える理論だし。
900名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:46 ID:UarH+jjNO
>>856
近所の家がG退治したのでは?
そこに巣があったのなら一度巣を潰すとしばらく出てこない。
901名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:56:55 ID:QptXqQCN0
>>883
いちいち問いかけないで、さっさと一通り説明してくれよ。
このままだと1000になるまでにおわらねーぞ。
それが狙いならこのままだらだら蒟蒻問答繰り返せばいいと思うがw

>>892
いや、面白そうだなそれwww
902名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:21 ID:Zr3JKqI1O
最近はコエンザイムQ10とかマイナスイオンみたいな消費者人体実験状態の自称美容or健康系の物が多いな、連れもコエンザイムQ10サプリ1年以上試してたが効果ないんで止めてたなぁ…
903名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:30 ID:6y5ezpe40
学会で(ry
904名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:57:31 ID:pxLxMDZb0
>>895
空気中に帯電するものがあるか?ないか?どうかの話
905名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:02 ID:6Lv4ONWq0
あれ?もしかしてエナジーとエネルギーの実在論は
空気イオンの存在疑問に対する反論か?
906名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:16 ID:0EPFINV00
>>886
それはサントリーの研究員が農芸化学会で発表してたやつか?
缶入り水割りの製品開発に絡んでやってたけど。
べつのグループはクラスターが小さいほうがおいしいって言ってたぞ。
907名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:58:16 ID:fqO8DG680
日本人は、賢さとか知識に対してこだわりを持ってるからね。

だから、適当な理屈をつけて、さも科学的なんですよと

説明すれば、大抵は皆騙されるよ。w
908名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:12 ID:BO0c1wMH0
>>904
もうこれ以上は惨めになるだけだぞ。
静電気の話と、イオンの話が混乱してるんだろ?
909名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:19 ID:FK1NbYFf0
>>893(いい番号ですなw)
>1兆円も使う予定など言いふらしてる‥‥

たぶん2012年までにはプーチンに1〜2兆円を貢ぐね。
ゼニが日本から露に移るだけで,CO2うんぬんには何ひとつ効かない。
こういう馬鹿をやってるのが日本の政府と環境省。 まめまめまめ知識。
910名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:21 ID:Uyq4hRGU0
昔、酒とか水を微振動させておくと美味しくなるって話があった
911名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 14:59:51 ID:IH8/bw+E0
>>892
「これは単なる占いなんかじゃありません。taintにより汚染除去した清純なスクリプトによる真実の言葉です」
みたいなほうが流行りそうじゃね?
912名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:24 ID:epMnSZ3A0
>>892
> こーゆー商売する人って、ソレっぽい言葉持ってきていい加減な意味づけするの巧いよね。
騙される人間が多い方が問題。
科学に限らず、とりあえずデカい声を出されると、内容の検証もせずに
その言葉に踊らされる奴が非常に多い。
913名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:37 ID:pxLxMDZb0
>>898
>コロナ放電で帯電するのはイオン

コロナ放電でイオンが発生するのを認めたのか?

914名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:40 ID:fqO8DG680
>>904
チリやホコリ、水蒸気、空気は帯電するよね、普通。
915名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:00:43 ID:xcxBdQTk0
そうなの?
水のクラスターを小さくするスーパー●王を35000円も出して購入した私は
・・・・・ヴぁか?
916名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:19 ID:Ibsko7lr0
大衆文学とかこじきでも新聞読むとかなんかインテリのイメージがある俺らだけど
カルトにころっとだまされたり、振込み詐欺にやられたり
馬鹿なのか、賢いのかどっちかにしろ
917名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:01:55 ID:KHOWhMIQ0
>>915
おそらく。w
918名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:03 ID:FK1NbYFf0
>>915
ウンコ買ったんならおバカさん。
919名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:02:26 ID:eQyA1vCP0
>>906
正直「美味しいかどうか」は知らない。主観による部分も大きいし。
「まろやかになる」というのもいい表現ではなかったと思う。
ただ、酒の場合『味が変わる』というのはおそらく正しい。
920名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:03:27 ID:doPXz1Sv0
どうでもいいが、イオンと同系列のコンビニはミニストップ。

これ豆知識な。
921名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:03:46 ID:6Lv4ONWq0
>>915
買ってもいいけどその値段はあきらかに詐欺
922名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:20 ID:tS2omLvv0
>>904
空気を物質として扱う場合は割合の一定でない水蒸気を除くものだけどな。
少なくとも「空気イオン」なんてことを言う場合は「物質」として扱わなきゃいかん。
そもそも、空気は気体の混合物なんだから一種類の物質としては扱えないんだが。

で、混合物の中の一種や、溶け込んでいるもの、浮遊してるもの全てまとめて
「空気」という物質だという説明はとりあえず理解したから、続きを頼む。
923名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:24 ID:rk9hNPjv0
>>914
物質は全て帯電するよ
924名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:32 ID:tRJHAVp/0
出かけようと思ってたのにpxLxMDZb0の続きが気になるw

関係ないけど俺は正直Gよりもアシダカグモの方が苦手だ。

>>876
「エナジーとエネルギー」と「陰イオンとマイナスイオン」では問題が違う。
似たような言葉で混同を狙ってるから叩かれるわけで。
文章作って二つの言葉を入れ替えても同じ意味になるかどうか考えてみれ。
925名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:35 ID:VBpsuKAu0
>>913
そもそも「イオン」って物質は無いと思うんですが。
926名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:51 ID:Uyq4hRGU0
>>915
それはどういう原理だって?
927名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:04:56 ID:HlX7CNrh0
血液型で性格が決まるとか
生年月日で相性が決まるとか
スピリチュアルで運勢が解るとか
あるある大事典は本当だとか
思ってるスイーツ(笑)に何言っても無駄。
928名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:01 ID:hx5bIpUe0
>>881
いやホイホイにかからないし(ので使うの辞めた)
まったく見ない(ほぼいえにいます、一階5kの家)
のでホントにゴキはいなくなったよ

まぁマイナスイオンにして一年と半分
病気にもなってないし、ニキビー肌も綺麗になったので
マイナスイオンが存在しなかったとしてももう手放せないな
なんかマイナスイオンと別の効果があるのかもね、電子放電によって
929名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:07 ID:JFUfyN/a0
クラスター云々は別として、水の味は千差万別だよね。
そりゃあおいしい水は体にいいんじゃないの。
930名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:36 ID:tS2omLvv0
>>913
するだろ、お前の主張はそこだったのか?
931名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:05:43 ID:BO0c1wMH0
>>914
>水蒸気、空気は帯電するよね

それも似非科学っぽいな。厳密性がないんだよね。
932名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:06:53 ID:f6vezSSF0
確かに効果はある。プラシーボ効果という効果が。
だから騙されてる人には効果が出てるはず。
933名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:00 ID:tS2omLvv0
>>924
俺もそうなんだよw
出かけたいのに、一流の疑似科学を操るpxLxMDZb0の話を聞きたくて出かけられん。
934名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:07:38 ID:FK1NbYFf0
まぁプラセボ効果ってのは現実に起きるようだから,
ゼニのある人は好きなもん買って楽しめばよろし‥‥が結論かな。
935名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:03 ID:bln9UWFj0
ほう。
疑似科学にだまされやすいのは日本人の特徴なのか?
やせる石鹸は世界中で大流行したぞ。
936名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:17 ID:VBpsuKAu0
>>924
折れも買い物逝きたいけど、博士(似非科学)のpxLxMDZb0説明を聞きたいんで出かけられないw
937名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:08:49 ID:iSLH6QQs0
おいおい。世の中には臨床試験と同じ方法でプラセボ取り除いた商品もあるからな。
疑ってる馬鹿は二重盲検法で調べろ。
938名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:12 ID:p54e1AOn0
まず
疑似科学にだまされやすい「日本人」
という時点でこの記事自体が「擬似社会学」な訳だが。

「最近〜増えてる」
「日本人は〜」

どれも根拠ない。
939名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:34 ID:Zr3JKqI1O
>>932
素晴らしい結論だなw人生一度位騙されたいと思うタイプだな
940名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:35 ID:fqO8DG680
似非博士はまだぁ?。
941名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:09:44 ID:qvNUgP1n0
水道水はミネラルウォーター

これ豆知識な
942名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:33 ID:JFUfyN/a0
水なら何でも一緒だと言って水道水そのまんま飲める奴いるの?
自分は無理だなぁ。
943名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:35 ID:Ibsko7lr0
ダイソンの掃除機
あれもいらない機能つけて高額で売る詐欺だな
一般家庭の掃除レベルならあんな業務用いらねーよ
944名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:10:39 ID:RnYhpcK80

なんとか還元水(笑)
945名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:04 ID:QptXqQCN0
しかし、トンデモヲチがとても楽しいのはなぜなんだろうな。
俺が見た限りでも、血液型性格診断系のトンデモが統計的に微小な有意差があれば
自動的に大きな差も存在することになるとか意味不明な論理で延々と電波飛ばしてたり、
相対性理論が間違っている!と主張するトンデモが、真空中でロケットの窓を開けたら、
半分くらいあけたところで中の物がぶっ飛んでいくとか言う謎の空気抵抗(真空抵抗w?)を持ち出したり、
進化論は間違っているというトンデモが、いつまでたっても中間化石中間化石と呪文のように唱えていたり、
いろいろ楽しすぎるんだぜ。
946名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:11 ID:iSLH6QQs0
>>938
文型論文の統計見たことないの?
大抵、常識のとおりの統計になるんだが。

もちろん、正確さの保証はできない。
947名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:36 ID:rcO7VLXG0
文系理系の話では無いんだが、
理系の学問ってのは基本的に「西欧哲学」の上に成り立っている。
それはつまり唯物論・認識論を元にした哲学大系。
それに対して、日本人は「認識できない何か」がある、と考える。

人が二人いれば、西欧哲学では貴方と私だけの関係だが、
日本人はそこに、「空気」という認識できないものの存在を認める。
(もちろんそれは、科学的な空気ではなく場の雰囲気などの事)
日本語では「我」「己」(つまり I )が二人称となる。
客観的に正しい物の上に、認識できない正義があると考える。

根本の所で、日本人の考え方が西欧科学と相容れないという事だと思っている。
948名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:42 ID:FK1NbYFf0
>>938
そうだよねぇ〜〜〜

「青少年の犯罪件数増加」も「犯罪の若年化」も,統計を見れば真っ赤なウソだしね。
949名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:50 ID:CyEjUDvmO
まあ日本人に限らない気がするんだが、なぜスレタイに日本人とか入ってるんだ?
950名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:11:54 ID:wJJh+hxMO
そら浄水場で塩素入ってるから塩酸や次亜塩素酸が出来てるし
951名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:17 ID:lEMZ9mID0
確かに大気中のイオンや帯電したエアロゾルはあるらしいが、ID:pxLxMDZb0がそれを「マイナスイオン」て
言ってるのが問題なんだろ?
しかもそれが健康にいいかは根拠が無いわけで。
ID:BO0c1wMH0は大気中のイオン( NO3−(HNO3)m(H2O)nとかNO3−(H2O)n )も存在しないってこと?

どっちもどっちな気がする。
952名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:37 ID:bln9UWFj0
>>945
しかし、血液型性格診断は、俺の家族に限って言えば完璧に当たってる。
953名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:12:56 ID:h1UrtOFI0
お前ら店員とかからかったりするの?
マイナスイオン製品とか売っているコーナーとかで
954名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:13:35 ID:jnNbbbAq0
>>942
田舎じゃそれが普通。
955名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:13:36 ID:fqO8DG680
>>945
読書傾向がばれてるよ、ポマイ。www
956名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:13:43 ID:tS2omLvv0
しょうがないから、このスレが完走したら出かけるか・・・
pxLxMDZb0の釣りの才能には感服したよ。
957名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:15 ID:6Lv4ONWq0
>>942
地域によるんじゃね?首都圏の俺は遠慮願いたい
958名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:26 ID:VBpsuKAu0
>>944
補助金還元水とは口が裂けても言えなかったんだよw
959名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:48 ID:rk9hNPjv0

科学信仰で幸せになる賢い人グループと似非科学信仰で幸せになるグループ
とがあって
賢い人グループが科学の成果部物でもある似非科学品を作って商売してる
わけだな。

んで、誰が叩かれてるんだ?
960名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:14:49 ID:doPXz1Sv0
マイナスイオン発生器とかいらないから
もうちょっとエアコン安くしてくれんか?
961名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:02 ID:SkimnLHo0
>>945
そら、お前んちの家族が本に書いてある通りに行動しなくてはいけないって思い込んだ結果だよ。
962名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:05 ID:BO0c1wMH0
>>951
大気中のイオンが存在しないとは一言もいってないよ。
「マイナスイオンはこういうものです」という定義してもらって始めて
じゃあ、それはどういう効能が期待できるかと話しが進められるが、
「マイナスイオン」は「空気イオン」だ!ではそれ以上話が進まないってこと。
963名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:34 ID:WLWF5B5z0
ゲーム脳もニセ科学w
964名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:47 ID:jWVCfLPA0
>>883
いや、俺の記憶だと、そのウイスキーのクラスターがそもそも怪しいんだよ。
そもそも専門家の論文は出典ではないんだ。
クラスターの測定法になんだかの緩和時間を測定するらしいんだが、その解釈も間違っているらしい。
ネットにも載っていたような気がするな。
965名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:15:57 ID:lEMZ9mID0
>>959
とりあえずマスコミを叩いておけば大体正解w
966名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:11 ID:RnYhpcK80
東京の水道水がおいしくなったのを知らないのかw
967名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:14 ID:Zr3JKqI1O
>>947
ウィトゲンシュタインにそんな理論あったな、物事には裏があると考えられているが裏など存在してはいないみたいな
968名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:15 ID:IKcMDbU6O
「マイナスイオン」という微妙な書き方もずるいな。
「陰イオン」とか「アニオン」とは絶対書かない。
969名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:16:23 ID:VBpsuKAu0
>>942
都内だけど、飲めないことは無いよ。
給水タンク経由だと嫌だけど、最近はマンションなんかも直接給水だからね。
でもカルキ臭いから安い浄水器通してるけど。
970名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:01 ID:SkimnLHo0
>>957
首都圏と書きつつ、栃木と福島の県境あたりだったりしてww
それとも、房総半島の先っちょとか
田舎って書けないところがつらいね、見えはる君には。
971名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:03 ID:QptXqQCN0
>>955
読書ってか、全部ネットで見たトンデモさんの言動だがなw
>>961
すまんが、レスの意図がよくわからん。
972名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:18:42 ID:/ILSp0Yd0
>>901, >>911
なんか taint とか汚染除去とかでソレっぽさを出してみたんだ。
「bless で祝福」とか、perl はソレっぽい言葉が多くて面白いよね。
973名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:22 ID:yEhQVfQ00
縄文海進(地球温暖化による、現在より3〜5mの海面上昇)
が起きたほどの温暖期ヒプシサーマル期に
古代4大文明は発祥し人類の大繁栄が始まった
ことは内緒だよ。
974名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:19:37 ID:dBhuCP/90
http://www.youtube.com/watch?v=46778aXXqtw

↑UFOに吸い込まれる牛。

この時代に優れたCGなし。本物の可能性がある。
実際に事件が多数発生していたことは新聞も認める事実。

ここにきて十数年前とは違う認識になってきている。
どの科学者も昔はUFOの存在をはなから完全否定していた。
だが最近はUFOの存在そのものは認めている。
宇宙人が乗っているということは完全否定している。
975名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:01 ID:6Lv4ONWq0
>>970
東京都23区内とマジレスしておこう
976名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:30 ID:p54e1AOn0
水がおいしい、ってどういう事だろね。
ちゃんと数値化されてるんかな?
977名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:40 ID:QptXqQCN0
あ、>>961は952へのレスが誤爆しただけか。理解した。

で、肝心のpxLxMDZb0はどうしたんだ?
1000で勝利宣言狙いで潜伏中だったりするw?
978名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:44 ID:C2qKzAOJ0
>>333
つRSS
979名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:20:57 ID:VBpsuKAu0
>>974
UFOって何のことか知ってるか?
意味が判れば存在を信じるとか信じないとかは無意味だと判るはずだがw
980名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:26 ID:rcO7VLXG0
>>952
それは「当たっている」んじゃなくて、「(誰にでも)当たるような事を選んで書いている」だけ。

人間心理として「多少良いこと」を書かれた方が心理的に受け入れやすい。
また、「多少違うこと」を書かれても、例外としてゴミ箱に入れることが出来る。
なので、希望的最大公約数的な事柄を適当に4等分して記載すれば、
かなりの確率で「当たっている」と感じる血液型性格判断が可能になる。

周囲の人間を数十人くらい集めて、
全ての項目に対して「当たっている」「当たっていない」の統計を取れば、
まずもって有意差は出ない。
つまり、「当たり」はするけどそれだけで、「分析」「分類」にはなっていない。
981名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:21:28 ID:eQyA1vCP0
>>964
そう言われて今いろいろ漁ってる。
俺も専門外だから古い知識だもんで。

ってか、水クラスターが小さいと美味しいって言い出したの
JEOLだったんだな。結構知り合い多いw
982名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:19 ID:0EPFINV00
>>964
そうなんだ。その発表自体自身がなかった。
NMRの測定などのデーターは見たけれど、クラスターの存在自体を証明できるものではなかった(と本人も言っていた)。
983名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:22:53 ID:dBhuCP/90
>>979
未確認の飛行物体

だがUFO論者が騒ぐような光の不規則な動きの存在すら
かつては否定して痛んだよ
984名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:23:08 ID:tS2omLvv0
>>977
そうかもなぁ、●持ってないみたいだし。
985名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:23:12 ID:4S49lCfJO
>>967
視野に目(視野の大元)は含まれない、てのが論考にあったよな。
西洋の伝統的な哲学に欠陥があると西洋哲学が認めたというのは大きい。
986名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:23:47 ID:g/44IEMP0
>>974
キャトルミューティレイションは、
死んだ牛が放置されて血液が抜けたり、
他の動物に食われただけだったんだけどな。

実際事件の件数が増加した時期、牛の死亡件数は増加していない。
987名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:17 ID:jnNbbbAq0
>>953
妹の友達をフルボッコ(論理的な意味で)にしたことならある。
そいつ、胡散臭い団体に入ってて、妹に怪しげな浄水器のパンフレット渡してきやがったんで。
988名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:41 ID:d2zS4mYE0
2〜3スレ前から眺めてるが、「マイナスイオン」の意味が二転三転してるな。
イオンは陰と陽、もしくは正と負だけで「マイナス」なる言い方はしない、だからインチキって言う人もあれば、
陰(負)イオンを指して言うきちんとした科学用語だというものもあり。


理系同士でも混乱させられる、誤解を生む言葉なのか。
989名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:44 ID:SkimnLHo0
練馬かよw
首都圏て思い込んだ者勝ちだから、あんまり良い意味では使っていないものでな、
悪かったよ、田舎者扱いして。
990名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:56 ID:SCx4z+wv0
>>942
溶存塩素濃度が違う、全く同じではない
だがマイナスイオンやクラスターの大きさとは
何の関係も無い。
991名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:24:59 ID:wJJh+hxMO
ミネラルウォーターの味が違うのは感知できるかな
エビアンとかボルヴィックの硬水、軟水はミネラル(無機物)の濃度が違うし
ただ好みは別問題で
992名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:20 ID:VBpsuKAu0
>>983
それはUFO論者がUFOの意味を曲げて解釈してたからでしょ。
航空管制でレーダーに映ってるけど便名とか判らない機影は全部UFOだ。
993名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:31 ID:fqO8DG680
>>952
それはね、なんとか効果っていうんです。
つまりあたってる様で、実は当たってないんです。

性格細やかだったり、図々しかったり、和を重ん
じたりする性格気質は、誰にでもあります。

例えば、占い師が、あなたは性格が良いとか、
図々しいとか言うと、聞いてる側は、その言葉
を鵜呑みにしちゃうのね。

そうすると、性格悪い気質も持ってるくせに
性格良いよねといわれたことに意識が傾いちゃって、
ずうずうしくも自分の性格の悪さはどこかに消えちゃうのね。

で、おお、この占い師すげぇよ。当たってる、って話になるのね。

つまりこの心理的トリックは、血液型性格診断とか占い、
細木式六星占術、江原式心霊占いが採用している。
これは、詐欺師の経典には必ず出てくるよ。www
994名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:25:38 ID:v4TvZTOn0
マイナスイオンが体に良いのは事実なんだがなあ
粗悪品が多すぎる
100%マイナスイオン放出器を使っていれば本当に体に良いんだ
995名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:27 ID:g/44IEMP0
>>993
バーナム効果だな
996名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:29 ID:dBhuCP/90
>>992
一般人がUFOと呼ぶ光の物体の存在そのものを否定していたんだよ
997名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:34 ID:VBpsuKAu0
>>944
コピー機に頭突っ込んで胸一杯オゾン吸っとけ。
998名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:40 ID:6Lv4ONWq0
>>989
こちらこそ含みあるレスで嫌悪感引き出したのならすまない
999名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:26:45 ID:p54e1AOn0
1おおおお
1000名無しさん@八周年:2008/01/27(日) 15:27:02 ID:p54e1AOn0
1000.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。